JP2021083244A - Air conditioner - Google Patents
Air conditioner Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021083244A JP2021083244A JP2019210177A JP2019210177A JP2021083244A JP 2021083244 A JP2021083244 A JP 2021083244A JP 2019210177 A JP2019210177 A JP 2019210177A JP 2019210177 A JP2019210177 A JP 2019210177A JP 2021083244 A JP2021083244 A JP 2021083244A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- power
- outdoor
- circuit
- outdoor unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims abstract description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/88—Electrical aspects, e.g. circuits
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/89—Arrangement or mounting of control or safety devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
- Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
Abstract
Description
本発明は、室外給電型の空気調和機に関する。 The present invention relates to an outdoor power supply type air conditioner.
室外給電型の空気調和機では、外部交流電源(例えば商用交流電源)から室外機に対して給電が行われ、室内機には室外機を介して給電が行われる(例えば、特許文献1)。このような室外給電型の空気調和機においても、待機電力の削減のため、室内機のみを動作させ、室外機の動作を停止させる場合がある。そして、待機状態の室外機を再始動させるにあたって、室外機側の制御回路は動作を停止しているため、室内機側からの制御によって室外機の始動動作を行わせる必要がある。 In an outdoor power supply type air conditioner, power is supplied to the outdoor unit from an external AC power supply (for example, a commercial AC power supply), and power is supplied to the indoor unit via the outdoor unit (for example, Patent Document 1). Even in such an outdoor power supply type air conditioner, in order to reduce standby power, only the indoor unit may be operated and the operation of the outdoor unit may be stopped. Then, when restarting the outdoor unit in the standby state, the control circuit on the outdoor unit side has stopped operating, so it is necessary to start the outdoor unit by controlling from the indoor unit side.
従来の室外給電型の空気調和機における室外機の始動動作について、図4を参照して以下に説明する。図4は、特許文献1に開示された空気調和機の概略構成を示すブロック図である。但し、図4は室外機の始動動作に必要な構成のみを図示している。 The starting operation of the outdoor unit in the conventional outdoor power supply type air conditioner will be described below with reference to FIG. FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration of an air conditioner disclosed in Patent Document 1. However, FIG. 4 illustrates only the configuration necessary for the starting operation of the outdoor unit.
図4に示す空気調和機100は、交流電源20からの給電によって動作するものであり、交流電源20から給電される室外機101と、室外機101を介して交流電源20から給電される室内機102とを備えている。室外機101は端子板111および112を有しており、室内機102は端子板121を有している。室外機101は端子板111を介して交流電源20と接続されており、室外機101と室内機102とは端子板112および121を介して接続されている。
The
室外機101は、電源回路113、制御回路114およびシリアル信号通信回路115を有している。また、室内機102は、電源回路122、制御回路123およびシリアル信号通信回路124を有している。交流電源20から室内機102側の電源回路122の間は、第1交流電源ラインL1および第2交流電源ラインL2によって接続されている。すなわち、第1交流電源ラインL1および第2交流電源ラインL2は、端子板111,112および121を介して交流電源20と電源回路122とを接続している。また、室外機101および室内機102は、シリアル信号通信ラインL3によっても接続されている。
The
室外機101は、さらに、第1〜第3スイッチSW1〜SW3、PTCサーミスタ116、ダイオードD1およびリレーコイルRYを有している。第1スイッチSW1およびPTCサーミスタ116は、第2交流電源ラインL2と電源回路113との間で直列に接続されている。第2スイッチSW2は、第2交流電源ラインL2と電源回路113との間で直列に接続されており、かつ第1スイッチSW1およびPTCサーミスタ116に対して並列に配置されている。ダイオードD1およびリレーコイルRYは、第2交流電源ラインL2と第3スイッチSW3の第1接点SW3aとの間で直列に接続されている。ダイオードD1は、第2交流電源ラインL2にアノードが接続されている。第3スイッチSW3の第2接点SW3bはシリアル信号通信回路115に接続されている。第3スイッチSW3は、シリアル信号通信ラインL3の一端を、第1接点SW3aまたは第2接点SW3bに接続する。
The
室内機102は、さらに、第4スイッチSW4、抵抗R2およびダイオードD2を有している。また、電源回路122は、電源回路122に与えられる交流電力を直流電力に変換して出力するとともに正極側が端子板121に接続される直流電源回路1221を備えており、直流電源回路1221の負極側にはシリアル信号通信回路124が接続されている。ダイオードD2は直流電源回路1221の負極側にカソードが接続され、ダイオードD2のアノードには抵抗R2の一端が接続されている。第4スイッチSW4は、シリアル信号通信ラインL3の一端を第1接点SW4aまたは第2接点SW4bに接続するものであり、第1接点SW4aは抵抗R2の他端と接続され、第2接点SW4bはシリアル信号通信回路124と接続されている。
The
空気調和機100が待機状態である場合、室内機102の電源回路122には第1交流電源ラインL1および第2交流電源ラインL2を介して交流電力が供給される。そして、電源回路122が動作して室内機102の各装置に供給する。これにより、室内機102は動作状態となり、使用者から空気調和機100を動作させる指示が入力されるか否かの監視が可能となる。
When the
また、空気調和機100の待機状態においては、第1スイッチSW1および第2スイッチSW2はOFFとなる。また、第3スイッチSW3は第1接点SW3aに接続され、第4スイッチSW4は第2接点SW4bに接続される。すなわち、待機状態の空気調和機100は図4に示す状態となる。第1スイッチSW1および第2スイッチSW2が共にOFFであるため、室外機101の電源回路113には交流電力が供給されず、室外機101は動作を停止している。
Further, in the standby state of the
ユーザがリモコンなどの操作によって空気調和機100の始動を要求すると、室内機102の制御回路123が始動動作を行うための制御を開始する。まずは、制御回路123が第4スイッチSW4の接続を第1接点SW4aに切り替える。これにより、第2交流電源ラインL2から、ダイオードD1、リレーコイルRY、第3スイッチSW3、シリアル信号通信ラインL3、第4スイッチSW4、抵抗R2およびダイオードD2を介して直流電源回路1221に電流が流れる。すなわち、リレーコイルRYに電流が流れることとなる。
When the user requests the start of the
室外機101においてリレーコイルRYに継続して電流が流れると、リレーコイルRYが励磁されて第1スイッチSW1がONになる。これにより、第1スイッチSW1およびPTCサーミスタ116を通じて第2交流電源ラインL2と電源回路113とが接続され、電源回路113が動作を開始する。このとき、PTCサーミスタ116は、電源回路113に大きな突入電流が流れることを抑制する。
When a current continuously flows through the relay coil RY in the
電源回路113が動作すると、直流電力が制御回路114に供給されて制御回路114が動作を開始する。続いて、制御回路114が第2スイッチSW2をONに切り替え、第2スイッチSW2を通じて第2交流電源ラインL2と電源回路113とが接続される。
When the
さらに、制御回路114は、第3スイッチSW3の接続を第2接点SW3bに切り替える。これにより、リレーコイルRYに電流が流れなくなって第1スイッチSW1がOFFになるが、この時点では第2交流電源ラインL2と電源回路113とが第2スイッチSW2を通じて接続されている。
Further, the
また、室内機102では、始動動作の最初に第4スイッチSW4の接続を第1接点SW4aに切り替えているが、この切り替えから所定時間が経過した後に第4スイッチSW4の接続が第2接点SW4bに再び切り替えられる。これによって、シリアル信号通信回路115とシリアル信号通信回路124とがシリアル信号通信ラインL3によって接続され、室内機102と室外機101との間でシリアル通信が可能となる。以上をもって、室外機101の始動動作が完了する。
Further, in the
図4に示す従来構成では、最初に室外機101の電源回路113を動作させるため、リレーコイルRYに電流を流して励磁させ、第1スイッチSW1をONさせる必要がある。また、リレーコイルRYに電流を流す経路として、シリアル信号通信ラインL3が用いられる。
In the conventional configuration shown in FIG. 4, in order to first operate the
このとき、シリアル信号通信回路124からリレーコイルRYに電流を流して第1スイッチSW1をONさせようとしても、シリアル信号通信回路124からの出力電流が小さいため、リレーコイルRYに十分に励磁させることはできず、第1スイッチSW1をONさせることもできない。このため、電源回路113を動作させるときには、第3スイッチSW3および第4スイッチSW4のそれぞれを第1接点SW3aおよびSW4aに切り替え、シリアル信号通信ラインL3を第2交流電源ラインL2および直流電源回路1221に接続している。
At this time, even if a current is passed from the serial signal communication circuit 124 to the relay coil RY to turn on the first switch SW1, the output current from the serial signal communication circuit 124 is small, so that the relay coil RY is sufficiently excited. It is not possible to turn on the first switch SW1. Therefore, when operating the
そして、電源回路113の動作後に、第3スイッチSW3および第4スイッチSW4のそれぞれを第2接点SW3bおよびSW4bに切り替え、シリアル信号通信回路115とシリアル信号通信回路124とをシリアル信号通信ラインL3によって接続する。これにより、室内機102と室外機101との間でのシリアル通信経路が確保される。
Then, after the operation of the
しかしながら、上記従来の構成では、室外機101の始動動作において、シリアル信号通信ラインL3の接続を切り替えるために2つのスイッチ(第3および第4スイッチSW3,SW4)を用いており、スイッチとして用いるリレーの数が多くなるといった問題がある。大型部品であるリレーの数が多くなると、コストが高くなったり、プリント基板の実装面積が大きくなったりするといった問題がある。また、リレーの切り替え動作回数が多いと、消費電力が増加するといった問題もある。
However, in the above-mentioned conventional configuration, in the starting operation of the
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、室外機の始動動作に必要なリレーの数を低減した空気調和機を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide an air conditioner in which the number of relays required for starting an outdoor unit is reduced.
上記の課題を解決するために、本発明は、外部交流電源から給電される室外機と、前記室外機を介して前記外部交流電源から給電される室内機とを備えた空気調和機であって、前記室外機と前記室内機との間が第1交流電源ライン、第2交流電源ラインおよびシリアル信号通信ラインによって接続されており、前記室外機は、前記第1交流電源ラインおよび前記第2交流電源ラインから交流電力が供給可能であり、供給された交流電力を、当該室外機を駆動させる直流電力に変換する室外側電源回路と、ON時には前記第1交流電源ラインおよび前記第2交流電源ラインから前記室外側電源回路へ交流電力を供給させ、OFF時には前記第1交流電源ラインおよび前記第2交流電源ラインから前記室外側電源回路への交流電力の供給を遮断する第1リレーと、所定値以上の電流が流れた場合に、前記第1リレーをONさせるリレーコイルとを備えており、前記室外機および前記室内機のそれぞれは、前記シリアル信号通信ラインを介してシリアル通信を行う室外側シリアル信号通信回路および室内側シリアル信号通信回路を備えており、前記室外機は、さらに、前記室内側シリアル信号通信回路から出力される始動信号によって充電され、前記リレーコイルを流れる電流を前記所定値以上に増加させる充電回路を備えていることを特徴としている。 In order to solve the above problems, the present invention is an air conditioner including an outdoor unit supplied from an external AC power source and an indoor unit supplied from the external AC power source via the outdoor unit. The outdoor unit and the indoor unit are connected by a first AC power supply line, a second AC power supply line, and a serial signal communication line, and the outdoor unit is connected to the first AC power supply line and the second AC power supply line. An outdoor power supply circuit that can supply AC power from the power supply line and converts the supplied AC power into DC power that drives the outdoor unit, and the first AC power supply line and the second AC power supply line when ON. A first relay that supplies AC power from the outdoor power supply circuit to the outdoor power supply circuit and cuts off the supply of AC power from the first AC power supply line and the second AC power supply line to the outdoor power supply circuit when the power is off, and a predetermined value. It is provided with a relay coil that turns on the first relay when the above current flows, and each of the outdoor unit and the indoor unit is an outdoor serial that performs serial communication via the serial signal communication line. A signal communication circuit and an indoor serial signal communication circuit are provided, and the outdoor unit is further charged by a start signal output from the indoor serial signal communication circuit, and the current flowing through the relay coil is equal to or higher than the predetermined value. It is characterized by having a charging circuit that increases the number of alternating currents.
上記の構成によれば、室外機の始動動作において室内側シリアル信号通信回路からの出力(始動信号)によって充電回路を充電し、リレーコイルを流れる電流を増加させることができる。これにより、小電流である室内側シリアル信号通信回路の出力によっても第1リレーをONさせることが可能となり、室外側電源回路に給電を行って室外機の始動動作を実行することができる。その結果、シリアル信号通信ラインの接続を切り替えるために従来用いていたスイッチが不要となり、スイッチとして用いるリレーの数を低減することができる。 According to the above configuration, in the starting operation of the outdoor unit, the charging circuit can be charged by the output (starting signal) from the indoor serial signal communication circuit, and the current flowing through the relay coil can be increased. As a result, the first relay can be turned on by the output of the indoor serial signal communication circuit, which is a small current, and the outdoor power supply circuit can be supplied with power to start the outdoor unit. As a result, the switch conventionally used for switching the connection of the serial signal communication line becomes unnecessary, and the number of relays used as the switch can be reduced.
また、上記空気調和機では、前記充電回路は、前記第2交流電源ラインと前記シリアル信号通信ラインとの間で、前記リレーコイルに直列に接続された抵抗と、前記リレーコイルに並列に接続されたコンデンサとを含む構成とすることができる。 Further, in the air conditioner, the charging circuit is connected between the second AC power supply line and the serial signal communication line with a resistor connected in series with the relay coil and in parallel with the relay coil. It can be configured to include a capacitor.
また、上記空気調和機では、前記始動信号は、デューティ比が100%の信号である構成とすることができる。 Further, in the air conditioner, the start signal may be a signal having a duty ratio of 100%.
また、上記空気調和機では、前記室外機は、前記室外側電源回路で変換された直流電力によって駆動する室外側制御回路と、前記室外側制御回路によってON/OFF制御されるスイッチであり、ON時には前記第1交流電源ラインおよび前記第2交流電源ラインから前記室外側電源回路へ交流電力を供給させ、OFF時には前記第1交流電源ラインおよび前記第2交流電源ラインから前記室外側電源回路への交流電力の供給を遮断する第2リレーとを備えており、前記室外側制御回路は、前記第1リレーがONされ、前記室外側電源回路の駆動が開始された後に前記第2リレーをONさせる構成とすることができる。 Further, in the air conditioner, the outdoor unit is an outdoor control circuit driven by DC power converted by the outdoor power supply circuit and a switch controlled to be ON / OFF by the outdoor control circuit, and is ON. Occasionally, AC power is supplied from the first AC power supply line and the second AC power supply line to the outdoor power supply circuit, and when it is OFF, the AC power is supplied from the first AC power supply line and the second AC power supply line to the outdoor power supply circuit. A second relay that cuts off the supply of AC power is provided, and the outdoor control circuit turns on the second relay after the first relay is turned on and the driving of the outdoor power supply circuit is started. It can be configured.
本発明の空気調和機は、室内側シリアル信号通信回路からの出力(始動信号)によって充電回路を充電し、リレーコイルを流れる電流を増加させることで、小電流である室内側シリアル信号通信回路の出力によっても第1リレーをONさせることが可能となる。これにより、シリアル信号通信ラインの接続を切り替えるために従来用いていたスイッチが不要となり、スイッチとして用いるリレーの数を低減することができるといった効果を奏する。 The air conditioner of the present invention charges the charging circuit by the output (starting signal) from the indoor serial signal communication circuit and increases the current flowing through the relay coil to increase the current flowing through the relay coil, whereby the indoor serial signal communication circuit has a small current. The output also makes it possible to turn on the first relay. As a result, the switch conventionally used for switching the connection of the serial signal communication line becomes unnecessary, and the number of relays used as the switch can be reduced.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。図1は、本実施の形態に係る空気調和機10の概略構成を示すブロック図である。本実施の形態に係る空気調和機10は、交流電源(外部交流電源)20からの給電によって動作する室外給電型の空気調和機である。このため、空気調和機10は、交流電源20から給電される室外機11と、室外機11を介して交流電源20から給電される室内機12とを備えている。尚、図1に示す空気調和機10は、図4に示す空気調和機100と類似した構成を有しているため、空気調和機100と同様の構成については同じ部材番号を付して説明を行う。また、図1は、室外機11の始動動作(待機状態からの再始動)に必要な構成のみを図示している。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an
空気調和機10では、待機電力の削減のため、室内機12のみを動作させ、室外機11の動作を停止させる場合がある。そして、待機状態の室外機11を再始動させるにあたって、室内機12側からの制御によって室外機の始動動作が行われる。以下、空気調和機10における室外機11の始動動作について、図1を参照して以下に説明する。
In the
まずは、空気調和機10の構成について、図4の空気調和機100との相違点に絞って説明する。空気調和機10は、図4に示す第3スイッチSW3および第4スイッチSW4を有しておらず、シリアル信号通信回路(室外側シリアル信号通信回路)115とシリアル信号通信回路(室内側シリアル信号通信回路)124とがシリアル信号通信ラインL3によって常に接続された状態となっている。
First, the configuration of the
室外機11では、第2交流電源ラインL2とシリアル信号通信ラインL3との間で、ダイオードD1、抵抗R1およびリレーコイルRYが直列に接続されている。さらに、リレーコイルRYに対しては、コンデンサC1が並列に接続されている。すなわち、コンデンサC1は、一端が抵抗R1とリレーコイルRYとの間のノードに接続され、他端がシリアル信号通信ラインL3に接続されている。このように、室外機11は、第3スイッチSW3を省略して、代わりに抵抗R1およびコンデンサC1からなる充電回路を備えた点で、図4の室外機101とは異なる構成となっている。
In the
室内機12では、第4スイッチSW4を省略したことに伴い、ダイオードD2および抵抗R2も省略されている。これにより、室内機12は、図4の室内機102とは異なる構成となっている。
In the
空気調和機10が待機状態である場合、室内機12の電源回路122には第1交流電源ラインL1および第2交流電源ラインL2を介して交流電力が供給される。これにより、室内機12は動作状態となり、使用者から空気調和機10を動作させる指示が入力されるか否かの監視が可能となる。
When the
また、空気調和機10の待機状態においては、第1スイッチ(第1リレー)SW1および第2スイッチ(第2リレー)SW2はOFFとなる。すなわち、待機状態の空気調和機10は図1に示す状態となる。第1スイッチSW1および第2スイッチSW2が共にOFFであるため、室外機11の電源回路(室外側電源回路)113には交流電力が供給されず、室外機11は動作を停止している。
Further, in the standby state of the
ユーザがリモコンなどの操作によって空気調和機10の始動を要求すると、室内機12の制御回路123が始動動作を行うための制御を開始する。具体的には、制御回路123は、シリアル信号通信回路124から室外機11へ向けて始動信号を出力させる。この始動信号は、図2に示すように、常時ON(デューティ比100%)となる信号である。
When the user requests the start of the
図2に示すように、時刻t0においてシリアル信号通信回路124から始動信号が出力開始されると、この始動信号によって充電回路のコンデンサC1が充電され、コンデンサC1の電圧が上昇する。また、コンデンサC1の電圧が上昇するにしたがって、リレーコイルRYを流れる電流も増加する。そして、時刻t1においてコンデンサC1の電圧が電圧V1に到達すると、リレーコイルRYが十分に励磁し、第1スイッチSW1をONさせる。すなわち、コンデンサC1の充電電圧が電圧V1を超えるときに、第1スイッチSW1をONさせることのできる所定値以上の電流をリレーコイルRYに流すことができる。 As shown in FIG. 2, when the output of the start signal is started from the serial signal communication circuit 124 at time t0, the capacitor C1 of the charging circuit is charged by this start signal, and the voltage of the capacitor C1 rises. Further, as the voltage of the capacitor C1 rises, the current flowing through the relay coil RY also increases. Then, when the voltage of the capacitor C1 reaches the voltage V1 at time t1, the relay coil RY is sufficiently excited to turn on the first switch SW1. That is, when the charging voltage of the capacitor C1 exceeds the voltage V1, a current of a predetermined value or more capable of turning on the first switch SW1 can be passed through the relay coil RY.
第1スイッチSW1がONになると、図4の室外機101と同様に、第1スイッチSW1およびPTCサーミスタ116を通じて第2交流電源ラインL2と電源回路113とが接続され、電源回路113が動作を開始する。電源回路113は、第1交流電源ラインL1および第2交流電源ラインL2から供給される交流電力を、室外機11を駆動させる直流電力に変換する。この直流電力が制御回路(室外側制御回路)114に供給されて制御回路114が動作を開始する。続いて、制御回路114が第2スイッチSW2をONに切り替え、第2スイッチSW2を通じて第2交流電源ラインL2と電源回路113とが接続される。
When the first switch SW1 is turned on, the second AC power supply line L2 and the
また、室内機12では、時刻t0から所定時間が経過した時刻t2において、始動信号の出力を終了させる(シリアル信号通信回路124の出力がOFFとなる)。無論、上記所定時間は、第1スイッチSW1をONさせるのに十分な長さの時間として予め設定されている。始動信号の出力が終了すると、コンデンサC1の電圧が低下して第1スイッチSW1がOFFとなるが、この時点では第2交流電源ラインL2と電源回路113とが第2スイッチSW2を通じて接続されている。
Further, the
始動信号の出力が終了した後は、シリアル信号通信回路115とシリアル信号通信回路124との間で、シリアル信号通信ラインL3を介した通常のシリアル通信が可能となる。以上をもって、室外機11の始動動作が完了する。
After the output of the start signal is completed, normal serial communication is possible between the serial
尚、室外機11および室内機12が通常のシリアル通信を行っている間、シリアル信号通信回路115とシリアル信号通信回路124との間でやり取りされるシリアル信号は、図3に示すように、ON期間とOFF期間とが交互に発生するパルス信号となる。この場合、コンデンサC1の電圧は、シリアル信号のON期間には上昇するが、OFF期間には低下する。このため、通常のシリアル通信時は、コンデンサC1の電圧が電圧V1を超えることはなく、第1スイッチSW1がONすることもない。
While the
以上のように、本実施の形態に係る空気調和機10は、室外機11の始動動作においてシリアル信号通信回路124からの出力(始動信号)によって充電回路のコンデンサC1を充電し、リレーコイルRYを流れる電流を増加させている。これにより、小電流であるシリアル信号通信回路124の出力によっても第1スイッチSW1をONさせることが可能となり、室外機11の始動動作を実行することができる。その結果、室外機11の始動動作において、シリアル信号通信ラインL3の接続を切り替えるために従来用いていたスイッチ(例えば、図4における第3および第4スイッチSW3,SW4)が不要となり、スイッチとして用いるリレーの数を低減することができる。大型部品であるリレーの数を低減することで、以下のメリットが得られる。
・コストが低減できる。
・プリント基板の実装面積が減り、設計が容易となる。
・リレーの切り替え動作回数が減り、消費電力が低減できる。
As described above, the
・ Cost can be reduced.
-The mounting area of the printed circuit board is reduced, facilitating design.
-The number of relay switching operations can be reduced, and power consumption can be reduced.
尚、本実施の形態に係る空気調和機10は、室内機12側の電源回路122において、直流電源回路1221への電源供給をON/OFFする第5スイッチSW5が設けられていてもよい。第5スイッチSW5は、室外機11が待機状態のとき、すなわち、室内機12と室外機11とがシリアル通信を行っていないときにOFFされ、直流電源回路1221がシリアル信号通信回路124用の電源を生成しないようにする。これにより、室外機11が待機状態のときに、空気調和機10の消費電力を削減することができる。
The
今回開示した実施形態は全ての点で例示であって、限定的な解釈の根拠となるものではない。したがって、本発明の技術的範囲は、上記した実施形態のみによって解釈されるものではなく、特許請求の範囲の記載に基づいて画定される。また、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更が含まれる。 The embodiments disclosed this time are examples in all respects and do not serve as a basis for limited interpretation. Therefore, the technical scope of the present invention is not construed solely by the above-described embodiments, but is defined based on the description of the claims. It also includes all changes within the meaning and scope of the claims.
10 空気調和機
11 室外機
113 電源回路(室外側電源回路)
114 制御回路(室外側制御回路)
115 シリアル信号通信回路(室外側シリアル信号通信回路)
116 PTCサーミスタ
12 室内機
122 電源回路
123 制御回路
124 シリアル信号通信回路(室内側シリアル信号通信回路)
20 交流電源(外部交流電源)
L1 第1交流電源ライン
L2 第2交流電源ライン
L3 シリアル信号通信ライン
SW1 第1スイッチ(第1リレー)
SW2 第2スイッチ(第2リレー)
D1 ダイオード
RY リレーコイル
R1 抵抗(充電回路)
C1 コンデンサ(充電回路)
10
114 Control circuit (outdoor control circuit)
115 Serial signal communication circuit (outdoor serial signal communication circuit)
116
20 AC power supply (external AC power supply)
L1 1st AC power supply line L2 2nd AC power supply line L3 Serial signal communication line SW1 1st switch (1st relay)
SW2 2nd switch (2nd relay)
D1 diode RY relay coil R1 resistor (charging circuit)
C1 capacitor (charging circuit)
Claims (4)
前記室外機と前記室内機との間が第1交流電源ライン、第2交流電源ラインおよびシリアル信号通信ラインによって接続されており、
前記室外機は、
前記第1交流電源ラインおよび前記第2交流電源ラインから交流電力が供給可能であり、供給された交流電力を、当該室外機を駆動させる直流電力に変換する室外側電源回路と、
ON時には前記第1交流電源ラインおよび前記第2交流電源ラインから前記室外側電源回路へ交流電力を供給させ、OFF時には前記第1交流電源ラインおよび前記第2交流電源ラインから前記室外側電源回路への交流電力の供給を遮断する第1リレーと、
所定値以上の電流が流れた場合に、前記第1リレーをONさせるリレーコイルとを備えており、
前記室外機および前記室内機のそれぞれは、前記シリアル信号通信ラインを介してシリアル通信を行う室外側シリアル信号通信回路および室内側シリアル信号通信回路を備えており、
前記室外機は、さらに、前記室内側シリアル信号通信回路から出力される始動信号によって充電され、前記リレーコイルを流れる電流を前記所定値以上に増加させる充電回路を備えていることを特徴とする空気調和機。 An air conditioner including an outdoor unit supplied with power from an external AC power source and an indoor unit supplied with power from the external AC power source via the outdoor unit.
The outdoor unit and the indoor unit are connected by a first AC power supply line, a second AC power supply line, and a serial signal communication line.
The outdoor unit is
An outdoor power supply circuit capable of supplying AC power from the first AC power supply line and the second AC power supply line and converting the supplied AC power into DC power for driving the outdoor unit.
When ON, AC power is supplied from the first AC power supply line and the second AC power supply line to the outdoor power supply circuit, and when OFF, AC power is supplied from the first AC power supply line and the second AC power supply line to the outdoor power supply circuit. The first relay that cuts off the supply of AC power,
It is equipped with a relay coil that turns on the first relay when a current exceeding a predetermined value flows.
Each of the outdoor unit and the indoor unit includes an outdoor serial signal communication circuit and an indoor serial signal communication circuit that perform serial communication via the serial signal communication line.
The outdoor unit is further provided with a charging circuit that is charged by a start signal output from the indoor serial signal communication circuit and increases the current flowing through the relay coil to a predetermined value or more. Harmony machine.
前記充電回路は、前記第2交流電源ラインと前記シリアル信号通信ラインとの間で、前記リレーコイルに直列に接続された抵抗と、前記リレーコイルに並列に接続されたコンデンサとを含むことを特徴とする空気調和機。 The air conditioner according to claim 1.
The charging circuit is characterized by including a resistor connected in series with the relay coil and a capacitor connected in parallel with the relay coil between the second AC power supply line and the serial signal communication line. Air conditioner.
前記始動信号は、デューティ比が100%の信号であることを特徴とする空気調和機。 The air conditioner according to claim 1 or 2.
The start signal is an air conditioner having a duty ratio of 100%.
前記室外機は、
前記室外側電源回路で変換された直流電力によって駆動する室外側制御回路と、
前記室外側制御回路によってON/OFF制御されるスイッチであり、ON時には前記第1交流電源ラインおよび前記第2交流電源ラインから前記室外側電源回路へ交流電力を供給させ、OFF時には前記第1交流電源ラインおよび前記第2交流電源ラインから前記室外側電源回路への交流電力の供給を遮断する第2リレーとを備えており、
前記室外側制御回路は、前記第1リレーがONされ、前記室外側電源回路の駆動が開始された後に前記第2リレーをONさせることを特徴とする空気調和機。 The air conditioner according to any one of claims 1 to 3.
The outdoor unit is
An outdoor control circuit driven by DC power converted by the outdoor power supply circuit, and an outdoor control circuit.
It is a switch that is ON / OFF controlled by the outdoor control circuit. When it is ON, AC power is supplied from the first AC power supply line and the second AC power supply line to the outdoor power supply circuit, and when it is OFF, the first AC is supplied. It is provided with a power supply line and a second relay that cuts off the supply of AC power from the second AC power supply line to the outdoor power supply circuit.
The outdoor control circuit is an air conditioner characterized in that the second relay is turned on after the first relay is turned on and the driving of the outdoor power supply circuit is started.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019210177A JP2021083244A (en) | 2019-11-21 | 2019-11-21 | Air conditioner |
CN202011291954.4A CN112824773A (en) | 2019-11-21 | 2020-11-18 | Air conditioner |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019210177A JP2021083244A (en) | 2019-11-21 | 2019-11-21 | Air conditioner |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021083244A true JP2021083244A (en) | 2021-05-27 |
Family
ID=75907746
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019210177A Pending JP2021083244A (en) | 2019-11-21 | 2019-11-21 | Air conditioner |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021083244A (en) |
CN (1) | CN112824773A (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS512645B1 (en) * | 1968-03-29 | 1976-01-28 | ||
JP2000111123A (en) * | 1998-10-05 | 2000-04-18 | Daikin Ind Ltd | Separate type air conditioner |
JP4833168B2 (en) * | 2007-08-09 | 2011-12-07 | シャープ株式会社 | Air conditioner |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101982707A (en) * | 2010-11-23 | 2011-03-02 | 时代嘉华(中国)科技有限公司 | Controller for refrigerant circulation blending machine room special machine |
CN103199496B (en) * | 2013-04-18 | 2015-03-04 | 中国扬子集团滁州扬子空调器有限公司 | Motor speed regulating voltage Vsp cut-off circuit of air conditioning system of brushless motor |
US10612553B2 (en) * | 2014-08-12 | 2020-04-07 | Hunter Fan Company | Electronic ceiling fan control system and method of use |
CN104154605B (en) * | 2014-08-20 | 2017-02-15 | 中国扬子集团滁州扬子空调器有限公司 | Control circuit of variable frequency air conditioner |
-
2019
- 2019-11-21 JP JP2019210177A patent/JP2021083244A/en active Pending
-
2020
- 2020-11-18 CN CN202011291954.4A patent/CN112824773A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS512645B1 (en) * | 1968-03-29 | 1976-01-28 | ||
JP2000111123A (en) * | 1998-10-05 | 2000-04-18 | Daikin Ind Ltd | Separate type air conditioner |
JP4833168B2 (en) * | 2007-08-09 | 2011-12-07 | シャープ株式会社 | Air conditioner |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN112824773A (en) | 2021-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1376841B1 (en) | Switched mode power supply and controlling method thereof | |
JP3691421B2 (en) | Switched capacitor type stabilized power supply circuit | |
US9287768B2 (en) | Power converter and pre-charging circuit of same | |
JP2012196065A (en) | Inverter device | |
JPH06233529A (en) | Switching regulator | |
JP6332629B2 (en) | LED power supply and LED lighting device | |
JP2001157452A (en) | Worldwide power supply | |
JP2021083244A (en) | Air conditioner | |
JP2005027354A (en) | Power control unit | |
JP3614693B2 (en) | Power control device | |
JP6980517B2 (en) | Relay drive circuit and power conditioner | |
JP5626971B2 (en) | Switching power supply | |
JP2004190889A (en) | Air-conditioner | |
JP2002095246A (en) | Power supply | |
JP4030349B2 (en) | Power circuit | |
JPH043598Y2 (en) | ||
JP2003016898A (en) | Relay drive circuit | |
JP4125686B2 (en) | Power consumption reduction circuit and power consumption reduction method | |
JP2020048342A (en) | Switching element gate drive circuit | |
JP2007244110A (en) | DC power supply | |
JP2010148164A (en) | Power supply apparatus | |
JP4395346B2 (en) | Capacitor charging circuit | |
JP4222352B2 (en) | Power circuit | |
JP2003061344A (en) | Dc power unit | |
JP2015139313A (en) | converter device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230530 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20231121 |