JP2021068979A - Nurse call system - Google Patents
Nurse call system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021068979A JP2021068979A JP2019192114A JP2019192114A JP2021068979A JP 2021068979 A JP2021068979 A JP 2021068979A JP 2019192114 A JP2019192114 A JP 2019192114A JP 2019192114 A JP2019192114 A JP 2019192114A JP 2021068979 A JP2021068979 A JP 2021068979A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- call
- nurse
- nurse call
- mobile terminal
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 37
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 26
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
- Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ナースコールシステムに関し、特に患者からの呼出に対して閉域網接続サービスを提供する通信事業者の閉域網を介して通信を行うナースコールシステムに関するものである。 The present invention relates to a nurse call system, and more particularly to a nurse call system that communicates via a closed network of a telecommunications carrier that provides a closed network connection service for a call from a patient.
近年、病室のベッド毎に設けられたナースコール子機による呼出を受けて、看護師が携帯する携帯端末に呼出が通知され、呼出を受けた看護師がナースステーションに居なくても携帯端末を使用して応答できるナースコールシステムが普及している。 In recent years, in response to a call from a nurse call slave unit provided for each bed in a hospital room, the call is notified to the mobile terminal carried by the nurse, and the mobile terminal can be used even if the called nurse is not at the nurse station. Nurse call systems that can be used and answered are widespread.
このようなナースコールシステムにおいては、患者の個人情報を取り扱うため、病院内にアクセスポイントを設置して、看護師が携帯する携帯端末を呼び出すことが行われている(例えば、特許文献1、特許文献2を参照)。より詳しくは、ナースコール子機から発信された呼出信号をナースコール制御機に送信し、ナースコール制御機において担当する看護師の携帯端末情報を取得して、構内交換機に送信し、構内交換機から病院内に設置されたアクセスポイントを経由して看護師の携帯端末に着信させている。病院内に設置されたアクセスポイントを用いることにより、患者の個人情報が病院外の回線に流出することが防止され、セキュリティが保証されている。
In such a nurse call system, in order to handle personal information of patients, an access point is installed in a hospital to call a mobile terminal carried by a nurse (for example,
しかしながら、上述したような病院内に設置されたアクセスポイントを使用する従来のナースコールシステムにおいては、看護師が携帯端末で会話しながらアクセスポイントの通信範囲を横断した場合に、通話が切断されたり、通話品質が劣化したりするという問題があった。 However, in the conventional nurse call system using the access point installed in the hospital as described above, when the nurse crosses the communication range of the access point while talking on the mobile terminal, the call is disconnected. , There was a problem that the call quality deteriorated.
それゆえに、本発明の主たる目的は、セキュリティを保証しつつ、通話切断の発生や通話品質の劣化が抑制された通話接続を可能とするナースコールシステムを提供することである。 Therefore, a main object of the present invention is to provide a nurse call system that enables a call connection in which the occurrence of call disconnection and deterioration of call quality are suppressed while guaranteeing security.
本発明に係るナースコールシステムは、患者が看護師を呼び出すためにベッドごとに設置されるナースコール子機と、患者からの呼出に応答するためにナースステーションに設置されるナースコール親機と、患者の呼び出しに応答するために看護師が携帯する携帯端末と、ナースコール子機とナースコール親機と携帯端末との間の通信を制御するナースコール制御機と、ナースコール制御機を、閉域網接続サービスを提供する通信回線に接続させる閉域網接続装置と、を備え、携帯端末は、閉域網接続サービスを提供する通信事業者の基地局と無線通信することによって閉域網に接続され、ナースコール制御機は、ナースコール子機に紐付けられた患者情報、患者に紐付けられた看護師情報および看護師が携帯する携帯端末情報が記憶された接続情報テーブルを有し、ナースコール子機からの呼出信号を受信したときに、ナースコール親機を呼び出すとともに、接続情報テーブルを参照して、当該ナースコール子機を操作している患者に対応する看護師が携帯する携帯端末に対して、ナースコール子機に対応する患者情報が付加された呼出信号を送信する機能を有し、携帯端末は、ナースコール制御機から呼出信号を受信したときに、呼出信号に付加された患者情報を用いて呼出画面を表示し、ナースコール制御機は、ナースコール親機が応答しない場合に、呼出画面に対して最先で応答することを選択した携帯端末と呼出元のナースコール子機との間で通話接続を行うように構成されていることを特徴とする。 The nurse call system according to the present invention includes a nurse call slave unit installed in each bed for a patient to call a nurse, a nurse call master unit installed in a nurse station to answer a call from a patient, and a nurse call master unit. Closed the mobile terminal carried by the nurse to answer the patient's call, the nurse call controller that controls the communication between the nurse call slave unit, the nurse call master unit, and the mobile terminal, and the nurse call controller. It is equipped with a closed network connection device that connects to a communication line that provides a network connection service, and the mobile terminal is connected to the closed network by wireless communication with the base station of the communication company that provides the closed network connection service, and is connected to the nurse. The call controller has a connection information table in which patient information associated with the nurse call slave unit, nurse information associated with the patient, and mobile terminal information carried by the nurse are stored, and the call controller has a nurse call slave unit. When the call signal from is received, the nurse call master unit is called, and the connection information table is referred to to the mobile terminal carried by the nurse corresponding to the patient operating the nurse call slave unit. , Has a function to transmit a call signal to which the patient information corresponding to the nurse call slave unit is added, and when the mobile terminal receives the call signal from the nurse call controller, the mobile terminal transmits the patient information added to the call signal. When the nurse call master unit does not answer, the nurse call controller displays the call screen using the mobile terminal that selects to answer the call screen first, and the caller's nurse call slave unit. It is characterized in that it is configured to make a call connection between them.
このような構成を有することにより、閉域網を使用して病院内において通信することができる。ここで、閉域網とは、インターネットなどに直接接続されておらず、限られた利用者や拠点のみを接続する広域通信ネットワークであり、通信事業者によって提供される。閉域網を使用することで、インターネットに接続することなく通信することができるため、患者情報等の個人情報について、セキュリティを保証した通信が可能である。また、閉域網接続サービスを提供する通信事業者の基地局は、アクセスポイントの通信可能範囲よりも広い範囲で通信することができるため、アクセスポイントの接続先を切り替える(ハンドオーバー)回数が少なく、通話が切断されたり、通話品質が劣化したりすることなく通話することができる。 By having such a configuration, it is possible to communicate in the hospital using a closed network. Here, the closed network is a wide area communication network that is not directly connected to the Internet or the like and connects only a limited number of users and bases, and is provided by a telecommunications carrier. By using a closed network, it is possible to communicate without connecting to the Internet, so it is possible to communicate with guaranteed security for personal information such as patient information. In addition, since the base station of the telecommunications carrier that provides the closed network connection service can communicate in a range wider than the communication range of the access point, the number of times of switching the connection destination of the access point (handover) is small. You can make a call without disconnecting the call or degrading the call quality.
また、本発明に係るナースコールシステムは、ナースコール子機とナースコール親機と携帯端末との間の通信接続を管理する構内交換機を備え、通信接続の保留・転送・グループ通話を行う機能を提供するように構成されていることが好ましい。 Further, the nurse call system according to the present invention is provided with a private branch exchange that manages the communication connection between the nurse call slave unit, the nurse call master unit, and the mobile terminal, and has a function of holding, transferring, and making a group call of the communication connection. It is preferably configured to provide.
このような構成を有することにより、看護師がナースコールを受けたとしても、すぐに対応できない場合に、他の看護師に引継ぎ等をすることができる。他の看護師に引継ぎ等をすることにより、看護師が患者に迅速に対応することができる。 With such a configuration, even if a nurse receives a nurse call, if it cannot be dealt with immediately, it can be handed over to another nurse. By handing over to another nurse, the nurse can respond quickly to the patient.
また、本発明に係るナースコールシステムのナースコール制御機は、ナースコール子機からのSIP形式の呼出信号を受信してBRI形式の呼出コマンドを送信する機能と、BRI形式の呼出制御コマンドを受信してSIP形式の呼出信号を送信する機能と、BRI形式の通話信号を受信してRTP形式の通話信号を送信する機能と、RTP形式の通話信号を受信してBRI形式の通話信号を送信する機能とを有し、ナースコール制御機と閉域網接続装置との間に、SIP形式の呼出信号をBRI形式の呼出コマンドに変換する機能と、BRI形式の呼出コマンドをSIP形式の呼出信号に変換する機能と、SIP形式の呼出制御信号をBRI形式の呼出制御コマンドに変換する機能と、BRI形式の通話信号をRTP形式の通話信号に変換する機能と、RTP形式の通話信号をBRI形式の通話信号に変換する機能とを有する信号形式変換機を備え、ナースコール制御機が接続されるLAN系統と、閉域網接続装置が接続されるLAN系統とがBRI接続によって完全に切り離されるようにしてもよい。 Further, the nurse call controller of the nurse call system according to the present invention has a function of receiving a SIP format call signal from the nurse call slave unit and transmitting a BRI format call command, and a BRI format call control command. A function to send a SIP format call signal, a function to receive a BRI format call signal and transmit an RTP format call signal, and a function to receive an RTP format call signal and transmit a BRI format call signal. It has a function to convert a SIP format call signal into a BRI format call command and a function to convert a BRI format call command to a SIP format call signal between the nurse call controller and the closed network connection device. A function to convert a SIP format call control signal into a BRI format call control command, a function to convert a BRI format call signal into an RTP format call signal, and a function to convert an RTP format call signal into a BRI format call. Even if it is equipped with a signal format converter that has a function to convert signals, the LAN system to which the nurse call controller is connected and the LAN system to which the closed network connection device is connected are completely separated by BRI connection. Good.
このような構成を有することにより、ナースコール制御機と信号形式変換機との間はアナログ形式の通信となり、ナースコール制御機が接続されるLAN系統と、閉域網接続装置が接続されるLAN系統とが完全に切り離される。したがって、構内LANに対して外部から侵入することが防止され、より強固なセキュリティを実現することができる。 By having such a configuration, the communication between the nurse call controller and the signal format converter becomes analog format, and the LAN system to which the nurse call controller is connected and the LAN system to which the closed network connection device is connected are connected. And are completely separated. Therefore, it is possible to prevent the premises LAN from being invaded from the outside and realize stronger security.
本発明によれば、セキュリティを保証しつつ、通話切断の発生や通話品質の劣化が抑制された通話接続を可能とするナースコールシステムを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a nurse call system that enables a call connection in which the occurrence of call disconnection and deterioration of call quality are suppressed while guaranteeing security.
本発明の上述の目的、その他の目的、特徴及び利点は、図面を参照して行う以下の発明を実施するための形態の説明から一層明らかとなろう。 The above-mentioned object, other object, feature and advantage of the present invention will be further clarified from the description of the embodiment for carrying out the following invention with reference to the drawings.
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態について説明する。なお、以下に示す実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. The embodiments shown below are examples that embody the present invention, and do not limit the technical scope of the present invention.
(第1の実施形態)
1.ナースコールシステムの構成
本発明の第1の実施形態に係るナースコールシステム10について、図1を参照して説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係るナースコールシステムの構成図である。
(First Embodiment)
1. 1. Configuration of Nurse Call System The
第1の実施形態に係るナースコールシステム10は、ナースコール子機20と、廊下灯22と、ナースコール親機30と、ナースコール制御機40と、構内交換機50と、閉域網接続装置60と、携帯端末80とを備える。
The
ナースコール子機20は、患者が看護師を呼び出すためにベッドごとに設置されるものである。ナースコール子機20は、例えば、ハンド型子機、握りボタン、呼出ボタンなどを備える。例えば、ナースコール子機20が握りボタンを備える場合は、ナースコール子機20は、呼出握りボタン20aと、通話するためのマイク及びスピーカを備えたプレート子機20bとで構成される。
The nurse
廊下灯22は、病室ごとに設置され、複数のナースコール子機20が接続されている。廊下灯22は、接続されているナースコール子機20から呼出信号が送信されたときに点灯する通知灯22aと、病室の患者情報を表示する患者情報表示部22bとを備える。廊下灯22は、ナースコール子機20からの呼出信号を受信し、構内LANを介してナースコール制御機40へ呼出信号を送信する。
The
ナースコール親機30は、患者からの呼出に応答するためにナースステーションに設置される。ナースコール親機30は、呼出に応答するためのハンドセット32と患者情報等を表示する表示部34とを備える。
The nurse
ナースコール制御機40は、ナースコール子機20とナースコール親機30と携帯端末80との間の通信を制御する。ナースコール制御機40は、ナースコール子機20から送信された呼出信号を、廊下灯22を経由して受信し、ナースコール親機30および携帯端末80に呼出信号を送信する。
The nurse call
構内交換機50は、ナースコール子機20とナースコール親機30と携帯端末80との間の通信接続を管理するものである。構内交換機50は、通信接続の保留・転送・グループ通話を行う機能を提供するように構成される。構内交換機50は、例えば、インターネットプロトコルに基づいて動作するIP交換機を用いることができる。構内交換機50は、例えば、ナースコール子機20からの呼出信号を携帯端末80に通知して応答するときに使用される。また、構内交換機50は、例えば、ナースコール親機30または他の携帯端末80を介して看護師と内線通話するときに相互接続を行うために使用される。
The
閉域網接続装置60は、ナースコール制御機40を閉域網に接続させるものである。閉域網接続装置60は、病院内のネットワークから閉域網へ接続するときに使用される接続装置である。閉域網は、インターネットに直接接続されておらず、限られた利用者や拠点のみを接続する広域通信ネットワークである。閉域網は、例えば、MPLS(Multi Protocol Label Switching)を用いて通信される。
The closed
基地局70は、閉域網通信サービスを提供する通信事業者によって設置される。携帯端末80と基地局70との間で無線通信を行うことで、携帯端末80は閉域網に接続される。単一の基地局70によって、病院の全範囲をカバーすることが好ましい。また、複数の基地局70によって、病院の全部の範囲をカバーするようにしても良い。
The
携帯端末80は、患者の呼出に応答するために看護師が携帯して使用される。携帯端末80は、例えばスマートフォンを用いることができ、操作部としてのタッチパネルを有する表示部82と、通話部(図示せず)とを有する。携帯端末80は、ナースコール子機20を介して患者と通話したり、ナースコール親機30または他の携帯端末80を介して看護師と内線通話をしたりすることができる。携帯端末80は、基地局70との間で無線通信をして閉域網に接続するために、例えば、当該閉域網のみに接続するSIMを備える。
The
さらに、携帯端末80は、ナースコール制御機40からの呼出信号を受信したときに、携帯端末80の表示部82に、呼出信号に付加された患者情報を用いて呼出画面を表示する。そして、ナースコール制御機40からの呼出に対してナースコール親機が応答しない場合に、携帯端末80の表示部82に表示された呼出画面に対して最先で応答することが選択された携帯端末80と呼出元のナースコール子機20との間で、閉域網接続装置60を介した通話接続を行うように構成される。携帯端末80の表示部82に表示される情報は、例えば、患者名、部屋番号、ベッド番号であり、より詳細な情報を得るために病院内のサーバを参照するためのURL情報が表示されるようにしても良い。
Further, when the
次に、ナースコール制御機40について、図2を参照して、より詳細に説明する。図2は本発明の第1の実施形態に係るナースコール制御機のブロック図である。
ナースコール制御機40は、ナースコール子機20からの呼出信号等を送受信するナースコール制御機インターフェイス(以下、ナースコール制御機I/Fと記載する)42と、ナースコール制御機CPU44と、記憶部46とを備える。
Next, the
The
ナースコール制御機I/F42は、例えば、ナースコール子機20からの呼出信号を送受信する通信部である。また、ナースコール制御機CPU44は、例えば、記憶部46に記憶される情報の送受信等の管理、ナースコール子機20の呼出に対するナースコール親機30および所定の携帯端末80への接続処理等を行う。
The nurse call controller I /
記憶部46は、ナースコール子機20に紐付けられた患者情報、患者に紐付けられた看護師情報および看護師が携帯する携帯端末情報が記憶された接続情報テーブル46aを備える。ナースコール制御機40は、ナースコール子機20からの呼出信号を受信したときに、ナースコール親機30を呼び出すとともに、記憶部46の接続情報テーブル46aを参照して、ナースコール子機20を操作している患者に対応する看護師が携帯する携帯端末80に対して、ナースコール子機20に対応する患者情報が付加された呼出信号を、閉域網接続装置60を介して送信する。
The
2.ナースコールシステムの動作
(1)呼出・応答
ナースコール子機20により送信された呼出信号を携帯端末80が受信し、最先で応答することを選択した携帯端末80による応答動作について、図3を参照して説明する。図3は、本発明の第1の実施形態に係るナースコールシステムの呼出および応答動作を示すデータフロー図である。
2. Operation of the nurse call system (1) Call / response FIG. 3 shows a response operation by the
まず、患者は看護師を呼び出すためにナースコール子機20を操作する。ナースコール子機20が操作されることにより、呼出信号が廊下灯22を経由してナースコール制御機40に送信される。呼出信号は、例えば、SIP形式(Session Initiation Protocol)のデジタル信号が用いられる。
廊下灯22は、ナースコール子機20からの呼出信号を受信すると、通知灯22aを点灯させる。また、ナースコール制御機40は、受信した呼出信号に基づいて、記憶部46からナースコール子機20に対応する患者情報を取得する。さらに、ナースコール制御機40は、記憶部46から患者情報に紐づく看護師情報を取得し、看護師の携帯端末情報を取得する。そして、ナースコール制御機40は、取得した患者情報をナースコール親機30に送信する(呼出コマンド)とともに、取得した患者情報および看護師の携帯端末情報を構内交換機50に送信する(呼出制御コマンド(呼出開始))。
次に、ナースコール親機30は、受信した患者情報を、ナースコール親機30の表示部34に表示させる。また、構内交換機50は、受信した患者情報および看護師の携帯端末情報を閉域網接続装置60へ送信する。
次に、閉域網接続装置60は、看護師の携帯端末80に暗号化された患者情報を、閉域網を経由して送信する。
次に、看護師の携帯端末80は、閉域網通信サービスを提供する通信事業者の基地局70と無線通信することによって、閉域網接続装置60から送信された患者情報を受信する。そして、携帯端末80は、受信した患者情報を携帯端末80の表示部82に表示することにより、看護師に対してナースコール子機20が患者によって操作されたことを通知する。
First, the patient operates the nurse
When the
Next, the nurse
Next, the closed
Next, the nurse's
応答方法として、最先で応答することを選択した看護師が携帯する携帯端末80が応答する場合について説明する。
まず、看護師が携帯端末80の表示部82を操作する。携帯端末80は、基地局70を経由して応答信号を閉域網接続装置60へ送信する。
次に、閉域網接続装置60は応答信号を構内交換機50に送信する。
次に、構内交換機50は応答信号をナースコール制御機40に送信する(呼出制御コマンド(呼出キャンセル))。
次に、ナースコール制御機40は、廊下灯22を経由してナースコール子機20へ受信した応答信号を送信する。廊下灯22は応答信号を受信すると、表示灯22aを消灯する。そして、ナースコール子機20は応答信号を受信すると、ナースコール子機20と携帯端末80との間の通信経路が確立され、ナースコール子機20と携帯端末80との間で通話が可能となる。
また、ナースコール制御機40は応答信号をナースコール子機20へ送信するときに、ナースコール親機30へ呼出停止信号を送信する(呼出制御コマンド(呼出キャンセル))。ナースコール親機30は呼出停止信号を受信すると、ナースコール親機30の呼出を停止する。
As a response method, a case where the
First, the nurse operates the
Next, the closed
Next, the
Next, the
Further, when the
なお、ナースコール親機30が応答する場合は、ナースコール親機30からナースコール制御機40に応答信号が送信され、ナースコール制御機40は廊下灯22を経由してナースコール子機20に応答信号を送信する。また、ナースコール制御機40は同時に携帯端末80へ呼出停止信号を送信し、携帯端末80が呼出停止信号を受信すると、携帯端末80は呼出を停止する。
When the nurse
(2)通話
ナースコール子機20と携帯端末80との間で通話する動作について、図4を参照して説明する。図4は、本発明の第1の実施形態に係るナースコールシステムにおいてナースコール子機と携帯端末とが通話している状態を示すデータフロー図である。
(2) Call The operation of making a call between the nurse
ナースコール子機20から携帯端末80に音声を送信する動作について説明する。
まず、患者は、看護師と通話するために、ナースコール子機20のマイク及びスピーカを備えたプレート子機20bに向かって話しかける。ナースコール子機20は、リアルタイム転送プロトコル(以下、RTPと記載する)を用いて患者の音声情報を、廊下灯22を経由してナースコール制御機40に送信する。
次に、ナースコール制御機40は、受信した音声情報を構内交換機50へ送信する。
次に、構内交換機50は、受信した音声情報を閉域網接続装置60へ送信する。
次に、閉域網接続装置60は、受信した音声情報を、閉域網を経由して携帯端末80に送信する。
最後に、携帯端末80は音声情報を携帯端末80のスピーカ(図示せず)から音声を出力する。
The operation of transmitting voice from the nurse
First, the patient speaks to the
Next, the
Next, the
Next, the closed
Finally, the
携帯端末80からナースコール子機20に音声を送信する動作について説明する。
まず、看護師は、患者と通話するために、携帯端末80の通話部(図示せず)に向かって話しかける。携帯端末80は、RTPを用いて看護師の音声情報を、閉域網を経由して閉域網接続装置60へ送信する。
次に、閉域網接続装置60は、受信した音声情報を構内交換機50へ送信する。
次に、構内交換機50は、受信した音声情報をナースコール制御機40へ送信する。
最後に、ナースコール制御機40は廊下灯22を経由してナースコール子機20に送信する。ナースコール子機20のプレート子機20bのスピーカ(図示せず)から音声を出力する。
The operation of transmitting voice from the
First, the nurse speaks to the calling unit (not shown) of the
Next, the closed
Next, the
Finally, the
(4)通話切断
通話切断方法として、ナースコール子機20と携帯端末80との間で通話している場合について、図5を参照して説明する。図5は、本発明の第1の実施形態に係るナースコールシステムにおいてナースコール子機と携帯端末とが通話している場合に携帯端末から通話を切断するときの動作を示すデータフロー図である。
(4) Call disconnection As a call disconnection method, a case where a call is being made between the nurse
まず、看護師が携帯端末80の表示部82を操作する。携帯端末80は、基地局70を経由して通話切断信号を閉域網接続装置60へ送信する。
次に、閉域網接続装置60は、通話切断信号を構内交換機50に送信する。
次に、構内交換機50は通話切断信号をナースコール制御機40に送信する(呼出制御コマンド(呼出キャンセル))。
次に、ナースコール制御機40は、受信した通話切断信号をナースコール子機20へ送信する。
最後に、ナースコール子機20は通話切断信号を受信すると、ナースコール子機20と携帯端末80との間の通信経路が切断され、ナースコール子機20と携帯端末80との間で通話切断となる。
First, the nurse operates the
Next, the closed
Next, the
Next, the
Finally, when the nurse
本発明は閉域網を使用してナースコール子機20と看護師が携帯する携帯端末80とを接続している。閉域網を使用することで、インターネットに接続することなく通信することができるため、患者情報等の個人情報についてセキュリティを保証した通信が可能である。また、閉域網を使用する場合、携帯端末80が閉域網に接続するための基地局70は、従来から使用されているアクセスポイントの通信可能範囲よりも広い範囲で通信が可能である。そのため、アクセスポイントの接続先を切り替える(ハンドオーバー)回数が少なく、通話が切断されたり、通話品質が劣化したりすることなく通話が可能である。
The present invention uses a closed network to connect a nurse
本実施形態において構内交換機50を備える構成としたが、ナースコール制御機40が複数の携帯端末80に対し呼出信号を送信する機能を有する場合は、構内交換機50を備えることは必須ではない。
In the present embodiment, the
また、本実施形態において病院内のネットワークから閉域網接続装置60を経由して閉域網に接続するまでの間にルータやゲートウェイやファイアウォールを備えるようにしても良い。
Further, in the present embodiment, a router, a gateway, or a firewall may be provided between the network in the hospital and the connection to the closed network via the closed
さらに、閉域網接続装置60は、動的ポート開放を行って、ピンホールファイアウォール機能を提供するように構成されることが好ましい。このような構成を有することにより、セキュリティレベルをさらに向上させることができ、コンピュータウイルス等が病院内のネットワークへ侵入することをより効果的に防止することができる。
Further, the closed
(第2の実施形態)
1.ナースコールシステムの構成
本発明の第2の実施形態に係るナースコールシステム10Aについて、図6を参照して説明する。図6は、本発明の第2の実施形態に係るナースコールシステムの構成図である。
上記第1の実施形態においては、呼出信号等はSIP形式(Session Initiation Protocol)のデジタル信号、通話信号はRTP形式の信号としていているが、信号形式変換機48をナースコール制御機40と構内交換機50との間に設けて、ナースコール制御機40と信号形式変換機48との間はBRI形式(Basic Rate Interface)のアナログ形式とするようにしてもよい。
(Second Embodiment)
1. 1. Configuration of Nurse Call System The
In the first embodiment, the call signal or the like is a SIP format (Session Initiation Protocol) digital signal, and the call signal is an RTP format signal. However, the
この実施形態においては、ナースコール制御機40は、ナースコール子機20からのSIP形式の呼出信号を受信してBRI形式の呼出コマンドを送信する機能と、BRI形式の呼出制御コマンドを受信してSIP形式の呼出信号を送信する機能と、BRI形式の通話信号を受信してRTP形式の通話信号を送信する機能と、RTP形式の通話信号を受信してBRI形式の通話信号を送信する機能を有する。
In this embodiment, the
また、ナースコール制御機40と構内交換機50との間には、SIP形式の呼出信号をBRI形式の呼出コマンドに変換する機能と、BRI形式の呼出コマンドをSIP形式の呼出信号に変換する機能と、SIP形式の呼出制御信号をBRI形式の呼出制御コマンドに変換する機能と、BRI形式の通話信号をRTP形式の通話信号に変換する機能と、RTP形式の通話信号をBRI形式の通話信号に変換する機能とを有する信号形式変換機48を備える。
Further, between the
このように、信号形式変換機48を有することにより、ナースコール制御機40が接続されるLAN系統と、閉域網接続装置60が接続されるLAN系統とを、BRI接続によって完全に切り離すことができ、より強固なセキュリティを実現することができる。
In this way, by having the
また、上記第2の実施形態においては、信号形式変換機48はナースコール制御機40と構内交換機50との間に個別に備えるものとして説明したが、構内交換機50に一体化して備えられるようにしても良い。
Further, in the second embodiment, the
以上のように、本発明の実施形態は、上述した記載によって開示されているが、本発明は、これに限定されるものではない。
すなわち、本発明の技術的思想及び目的の範囲から逸脱することなく、以上説明した実施形態に対し、機序、形状、材質、数量、位置又は配置等に関して、様々の変更を加えることができるものであり、それらは、本発明に含まれるものである。
As described above, the embodiments of the present invention are disclosed by the above description, but the present invention is not limited thereto.
That is, various changes can be made to the above-described embodiments with respect to the mechanism, shape, material, quantity, position, arrangement, etc., without departing from the scope of the technical idea and purpose of the present invention. And they are included in the present invention.
また、上記実施形態では、ナースコール子機20にはマイクとスピーカが備えられ、ナースコール親機30および看護師が携帯する携帯端末80との間で音声通話をする場合について説明したが、ナースコール子機20側において患者を撮像するビデオカメラを備え、音声情報とともにビデオカメラの映像情報をナースコール親機30や看護師が携帯する携帯端末90に伝送するようにしてもよい。
Further, in the above embodiment, the case where the nurse
10 第1の実施形態のナースコールシステム
10A 第2の実施形態のナースコールシステム
20 ナースコール子機
22 廊下灯
22a 通知灯
22b 患者情報表示部
30 ナースコール親機
32 ハンドセット
34 表示部
40 ナースコール制御機
42 ナースコール制御機I/F
44 ナースコール制御機CPU
46 記憶部
46a 接続情報テーブル
48 信号形式変換機
50 構内交換機
60 閉域網接続装置
70 基地局
80 携帯端末
82 表示部
N ネットワーク
10 Nurse call system of the
44 Nurse call controller CPU
46
Claims (3)
患者からの呼出に応答するためにナースステーションに設置されるナースコール親機と、
患者の呼び出しに応答するために看護師が携帯する携帯端末と、
前記ナースコール子機と前記ナースコール親機と前記携帯端末との間の通信を制御するナースコール制御機と、
前記ナースコール制御機を、閉域網接続サービスを提供する通信回線に接続させる閉域網接続装置と、
を備え、
前記携帯端末は、閉域網接続サービスを提供する通信事業者の基地局と無線通信することによって前記閉域網に接続され、
前記ナースコール制御機は、前記ナースコール子機に紐付けられた患者情報、前記患者に紐付けられた看護師情報および前記看護師が携帯する携帯端末情報が記憶された接続情報テーブルを有し、前記ナースコール子機からの呼出信号を受信したときに、前記ナースコール親機を呼び出すとともに、前記接続情報テーブルを参照して、当該ナースコール子機を操作している患者に対応する看護師が携帯する携帯端末に対して、前記ナースコール子機に対応する患者情報が付加された呼出信号を送信する機能を有し、
前記携帯端末は、前記ナースコール制御機から呼出信号を受信したときに、前記呼出信号に付加された患者情報を用いて呼出画面を表示し、前記ナースコール制御機は、前記ナースコール親機が応答しない場合に、前記呼出画面に対して最先で応答することを選択した前記携帯端末と呼出元の前記ナースコール子機との間で通話接続を行うように構成された、ナースコールシステム。 A nurse call handset installed on each bed for the patient to call a nurse,
A nurse call master unit installed at the nurse station to answer calls from patients,
A mobile terminal carried by the nurse to answer the patient's call,
A nurse call controller that controls communication between the nurse call slave unit, the nurse call master unit, and the mobile terminal.
A closed network connection device that connects the nurse call controller to a communication line that provides a closed network connection service, and
With
The mobile terminal is connected to the closed network by wirelessly communicating with a base station of a telecommunications carrier that provides a closed network connection service.
The nurse call controller has a connection information table in which patient information associated with the nurse call slave unit, nurse information associated with the patient, and mobile terminal information carried by the nurse are stored. , When the call signal from the nurse call slave unit is received, the nurse call master unit is called, and the connection information table is referred to, and the nurse corresponding to the patient operating the nurse call slave unit is operated. Has a function of transmitting a call signal to which the patient information corresponding to the nurse call slave unit is added to the mobile terminal carried by the child.
When the mobile terminal receives a call signal from the nurse call controller, the mobile terminal displays a call screen using the patient information added to the call signal, and the nurse call controller is the nurse call master unit. A nurse call system configured to make a call connection between the mobile terminal selected to answer the call screen first and the nurse call slave unit of the caller when the call is not answered.
前記ナースコール制御機と前記閉域網接続装置との間に、SIP形式の呼出信号をBRI形式の呼出コマンドに変換する機能と、BRI形式の呼出コマンドをSIP形式の呼出信号に変換する機能と、SIP形式の呼出制御信号をBRI形式の呼出制御コマンドに変換する機能と、BRI形式の通話信号をRTP形式の通話信号に変換する機能と、RTP形式の通話信号をBRI形式の通話信号に変換する機能とを有する信号形式変換機を備え、
前記ナースコール制御機が接続されるLAN系統と、前記閉域網接続装置が接続されるLAN系統とがBRI接続によって完全に切り離されている、請求項1又は請求項2に記載のナースコールシステム。 The nurse call controller has a function of receiving a SIP format call signal from the nurse call slave unit and transmitting a BRI format call command, and receiving a BRI format call control command to transmit a SIP format call signal. It has a function to transmit, a function to receive a BRI format call signal and transmit an RTP format call signal, and a function to receive an RTP format call signal and transmit a BRI format call signal.
A function of converting a SIP format call signal into a BRI format call command and a function of converting a BRI format call command into a SIP format call signal between the nurse call controller and the closed network connection device. A function to convert a SIP format call control signal into a BRI format call control command, a function to convert a BRI format call signal into an RTP format call signal, and a function to convert an RTP format call signal into a BRI format call signal. Equipped with a signal format converter with functions
The nurse call system according to claim 1 or 2, wherein the LAN system to which the nurse call controller is connected and the LAN system to which the closed network connection device is connected are completely separated by a BRI connection.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019192114A JP7335777B2 (en) | 2019-10-21 | 2019-10-21 | nurse call system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019192114A JP7335777B2 (en) | 2019-10-21 | 2019-10-21 | nurse call system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021068979A true JP2021068979A (en) | 2021-04-30 |
JP7335777B2 JP7335777B2 (en) | 2023-08-30 |
Family
ID=75638678
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019192114A Active JP7335777B2 (en) | 2019-10-21 | 2019-10-21 | nurse call system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7335777B2 (en) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004147117A (en) * | 2002-10-24 | 2004-05-20 | Nec Corp | Ip network system and h.323 gatekeeper |
JP2006303840A (en) * | 2005-04-20 | 2006-11-02 | Nec Engineering Ltd | Voice communication system |
JP2013090288A (en) * | 2011-10-21 | 2013-05-13 | Oki Electric Ind Co Ltd | Program, radio communication terminal, communication device and communication system |
JP2014036781A (en) * | 2012-08-20 | 2014-02-27 | Oki Electric Ind Co Ltd | Information processor, nurse call system, nurse call method and program |
JP2014171026A (en) * | 2013-03-01 | 2014-09-18 | Ricoh Co Ltd | Voice call control system, control device, and control method |
JP5813199B1 (en) * | 2014-10-16 | 2015-11-17 | 株式会社医療情報技術研究所 | Nurse call system |
JP2017152808A (en) * | 2016-02-23 | 2017-08-31 | 日本電気株式会社 | Communication apparatus, incoming call control system, incoming call control method, and incoming call control program |
JP2018033592A (en) * | 2016-08-30 | 2018-03-08 | アイホン株式会社 | Nurse call system |
-
2019
- 2019-10-21 JP JP2019192114A patent/JP7335777B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004147117A (en) * | 2002-10-24 | 2004-05-20 | Nec Corp | Ip network system and h.323 gatekeeper |
JP2006303840A (en) * | 2005-04-20 | 2006-11-02 | Nec Engineering Ltd | Voice communication system |
JP2013090288A (en) * | 2011-10-21 | 2013-05-13 | Oki Electric Ind Co Ltd | Program, radio communication terminal, communication device and communication system |
JP2014036781A (en) * | 2012-08-20 | 2014-02-27 | Oki Electric Ind Co Ltd | Information processor, nurse call system, nurse call method and program |
JP2014171026A (en) * | 2013-03-01 | 2014-09-18 | Ricoh Co Ltd | Voice call control system, control device, and control method |
JP5813199B1 (en) * | 2014-10-16 | 2015-11-17 | 株式会社医療情報技術研究所 | Nurse call system |
JP2017152808A (en) * | 2016-02-23 | 2017-08-31 | 日本電気株式会社 | Communication apparatus, incoming call control system, incoming call control method, and incoming call control program |
JP2018033592A (en) * | 2016-08-30 | 2018-03-08 | アイホン株式会社 | Nurse call system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7335777B2 (en) | 2023-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20040208167A1 (en) | Internet telephone apparatus and internet telephone system | |
US20030137959A1 (en) | Flexible-link multi-media communication | |
JP5000215B2 (en) | Button telephone apparatus using SIP and its group representative incoming call and incoming call response method | |
MX2014011265A (en) | Apparatus, method and system for integrating mobile and satellite phone service. | |
US6850599B2 (en) | Communication system and communication control apparatus | |
JP4536056B2 (en) | Telephone switching system that automatically configures transfer changes | |
KR100473722B1 (en) | pervasive voice handset system | |
JP3680772B2 (en) | Audio codec specification method | |
US20180316798A1 (en) | Communication system, communication method, and communication adapter | |
CN101867669B (en) | Multimedia terminal adapter and method for automatically transferring call thereof | |
JP3881512B2 (en) | Communication terminal / information processing apparatus cooperation method, computer-readable storage medium storing cooperation program, and communication system | |
JP6933128B2 (en) | IP telephone systems, mobile phones and digital telephone exchanges compatible with IP telephone systems, and communication methods | |
JP7335777B2 (en) | nurse call system | |
US20080181388A1 (en) | Telephone exchange system and service providing method for use in the system | |
US7729340B2 (en) | IP telephone apparatus | |
JP7335776B2 (en) | nurse call system | |
JP2009141546A (en) | Telephone device | |
JP2007288287A (en) | Intercom system | |
JP3917155B2 (en) | Call connection management system, call connection management method, and connection destination management apparatus program | |
JP2006094330A (en) | Ip telephone forwarding device | |
JP4124781B2 (en) | EXTENSION TELEPHONE SYSTEM, TERMINAL DEVICE, EXTENSION DEVICE, AND EXTENSION TELEPHONE METHOD | |
US8630254B2 (en) | Telephone line switching apparatus, telephone line switching system, telephone relay system, telephone relay method, telephone relay program | |
JP4803076B2 (en) | Call forwarding equipment | |
JP2007067639A (en) | Voip telephone system, voip telephone device and server | |
JP2015185997A (en) | Digital telephone exchange system, digital telephone exchange method, digital telephone exchange and telephone exchange program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220526 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230630 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230818 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7335777 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |