[go: up one dir, main page]

JP2021055557A - Valve spring failure diagnosis device - Google Patents

Valve spring failure diagnosis device Download PDF

Info

Publication number
JP2021055557A
JP2021055557A JP2019176559A JP2019176559A JP2021055557A JP 2021055557 A JP2021055557 A JP 2021055557A JP 2019176559 A JP2019176559 A JP 2019176559A JP 2019176559 A JP2019176559 A JP 2019176559A JP 2021055557 A JP2021055557 A JP 2021055557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve spring
engine
valve
failure
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019176559A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7564614B2 (en
Inventor
敬史 森山
Takashi Moriyama
敬史 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2019176559A priority Critical patent/JP7564614B2/en
Publication of JP2021055557A publication Critical patent/JP2021055557A/en
Priority to JP2023079876A priority patent/JP7576121B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7564614B2 publication Critical patent/JP7564614B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

To provide a valve spring failure determination device capable of detecting failure of a valve spring by using a simple configuration.SOLUTION: A valve spring failure diagnosis device that detects failure of a valve spring 160 that energizes an intake valve 140 opening/closing an intake port 120 of an engine 1 to a valve closing side comprises: an intake pressure sensor 53 detecting internal pressure of an intake pipe 52 connected to the intake port of the engine; and a failure determination section 90 determining failure of the valve spring when the internal pressure of the intake pipe during fuel cut of the engine is higher than a determination value set on the basis of an operating state of the engine.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、エンジンの吸気バルブ又は排気バルブを閉弁方向に付勢するバルブスプリングの故障を診断する装置に関する。 The present invention relates to a device for diagnosing a failure of a valve spring that urges an intake valve or an exhaust valve of an engine in a valve closing direction.

4ストロークのレシプロエンジンにおいては、燃焼室に新気(燃焼用空気)を導入する吸気ポート、及び、燃焼室から排ガス(既燃ガス)を排出する排気ポートを、クランクシャフトの1/2の回転速度で回転するカムシャフトにより駆動される吸気バルブ及び排気バルブにより所定のバルブタイミングで開閉している。
吸気バルブ及び排気バルブは、バルブステムの周囲に設けられた圧縮コイルばねであるバルブスプリングによって閉弁方向に付勢され、開弁時期以外には各ポートと燃焼室との間のガス流動を遮断するようになっている。
バルブスプリングに故障が生じ、バルブを閉弁方向に付勢する力が弱くなると、バルブシール性が悪化して燃焼状態が不安定になってしまう。また、バックファイアや、ロッカーアーム等のバルブ周辺部品の脱落、さらに脱落した部品の噛みこみなどの故障の発生も懸念される。
In a 4-stroke reciprocating engine, the intake port that introduces fresh air (combustion air) into the combustion chamber and the exhaust port that discharges exhaust gas (burned gas) from the combustion chamber rotate half as much as the crankshaft. It opens and closes at a predetermined valve timing by an intake valve and an exhaust valve driven by a camshaft that rotates at a speed.
The intake valve and exhaust valve are urged in the valve closing direction by a valve spring, which is a compression coil spring provided around the valve stem, and shut off the gas flow between each port and the combustion chamber except when the valve is opened. It is designed to do.
When the valve spring fails and the force for urging the valve in the valve closing direction becomes weak, the valve sealability deteriorates and the combustion state becomes unstable. In addition, there is a concern that failures such as backfire, valve peripheral parts such as rocker arms may fall off, and the fallen parts may be caught.

吸排気バルブ及びその周辺部品の故障検出に関する従来技術として、例えば特許文献1には、ディーゼル機関のシリンダ内のガス成分が燃焼初期においてはCOが少なくOが多く、燃焼終期においてはCOが多くOが少なくなる現象に着目し、シリンダ出口に設けたサンプリング弁から圧縮行程中、及び、燃焼終了から排気弁が開くまでの間において排ガスを採取し、それぞれのサンプルを分析計で分析して得た分析値を用いて排気弁の故障判定を行うことが記載されている。
特許文献2には、ガス・コージェネレーションシステムで使用されるガスエンジンの故障予知診断装置において、排気圧センサにより計測される複数のシリンダからの排気圧力を所定の周期でサンプリングし、各シリンダの排気圧代表値のばらつきに基づいて吸気弁吹き抜け、排気弁吹き抜け等のエンジン故障を判定することが記載されている。
As a conventional technique for detecting a failure of an intake / exhaust valve and its peripheral parts, for example, in Patent Document 1, the gas component in the cylinder of a diesel engine has a small amount of CO 2 and a large amount of O 2 at the initial stage of combustion, and CO 2 at the end of combustion. is focused on many O 2 is reduced phenomenon, during the compression stroke from the sampling valve provided on the cylinder outlet and the exhaust gas was collected during the period until the exhaust valve opens from the combustion completion, analyzing each sample by the analyzer It is described that the failure determination of the exhaust valve is performed using the analysis value obtained in the above.
In Patent Document 2, in a failure prediction diagnosis device for a gas engine used in a gas cogeneration system, exhaust pressures from a plurality of cylinders measured by an exhaust pressure sensor are sampled at a predetermined cycle, and exhaust gas of each cylinder is discharged. It is described that engine failure such as intake valve blow-by and exhaust valve blow-through is determined based on the variation of the typical atmospheric pressure value.

特開平 1−299436号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 1-299436 特開平 7−293311号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 7-293311

特許文献1に記載された技術においては、エンジンの排気装置にサンプリング弁、成分分析計及び分析結果を処理するコンピュータ等を設ける必要があり、装置の構成が複雑である。また、診断の原理的に、一般的なガソリンエンジンのような予混合火花点火エンジンに適用することは困難である。
また、特許文献2に記載された技術においても、排気圧力を所定の周期でサンプリングして演算処理することが必要であり、やはり装置の構成が複雑となってしまう。
このため、既存の一般的なエンジンに通常設けられるセンサの出力を用いて、装置の構成を複雑化することなくバルブスプリングの故障を適切に検出する技術が要望されている。
上述した問題に鑑み、本発明の課題は、簡単な構成によりバルブスプリングの故障を検出可能なバルブスプリング故障判定装置を提供することである。
In the technique described in Patent Document 1, it is necessary to provide a sampling valve, a component analyzer, a computer for processing analysis results, and the like in the exhaust device of the engine, and the configuration of the device is complicated. Also, in principle of diagnosis, it is difficult to apply to a premixed spark ignition engine such as a general gasoline engine.
Further, also in the technique described in Patent Document 2, it is necessary to sample the exhaust pressure at a predetermined cycle and perform arithmetic processing, which also complicates the configuration of the apparatus.
Therefore, there is a demand for a technique for appropriately detecting a valve spring failure without complicating the configuration of the device by using the output of a sensor normally provided in an existing general engine.
In view of the above-mentioned problems, an object of the present invention is to provide a valve spring failure determination device capable of detecting a valve spring failure with a simple configuration.

本発明は、以下のような解決手段により、上述した課題を解決する。
請求項1に係る発明は、エンジンの吸気ポートを開閉する吸気バルブを閉弁側へ付勢するバルブスプリングの故障を検出するバルブスプリング故障診断装置であって、前記エンジンの吸気ポートに接続される吸気管の内部圧力を検出する吸気圧センサと、前記エンジンの燃料カット中における前記吸気管の内部圧力が前記エンジンの運転状態に基づいて設定される判定値よりも高い場合に前記バルブスプリングの故障を判定する故障判定部とを備えることを特徴とするバルブスプリング故障診断装置である。
吸気バルブのバルブスプリングに故障が発生してバルブシール性が悪化した場合には、燃料カットが行われた際にバルブスプリングの付勢力が筒内の負圧に負けて若干開いてしまう状態となり、筒内ガスの吸気管側への吹き戻しが生じることから、正常時に対して吸気管の内部圧力が増加する。
本発明によれば、吸気管の内部圧力がエンジンの運転状態に基づいて設定される判定値よりも高い場合にバルブスプリングの故障を判定することにより、一般的なエンジンに設けられている吸気圧センサを利用し、新規なセンサ類の追加を必要としない簡単な構成により、吸気バルブのバルブスプリングの故障を適切に検出することができる。
The present invention solves the above-mentioned problems by the following solutions.
The invention according to claim 1 is a valve spring failure diagnosis device that detects a failure of a valve spring that urges an intake valve that opens and closes an intake port of an engine to the valve closing side, and is connected to the intake port of the engine. The intake pressure sensor that detects the internal pressure of the intake pipe and the valve spring failure when the internal pressure of the intake pipe during fuel cut of the engine is higher than the determination value set based on the operating state of the engine. It is a valve spring failure diagnosis device including a failure determination unit for determining.
If the valve spring of the intake valve fails and the valve sealability deteriorates, the urging force of the valve spring loses the negative pressure in the cylinder and opens slightly when the fuel is cut. Since the in-cylinder gas is blown back to the intake pipe side, the internal pressure of the intake pipe increases compared to the normal state.
According to the present invention, the intake pressure provided in a general engine is provided by determining the failure of the valve spring when the internal pressure of the intake pipe is higher than the determination value set based on the operating state of the engine. By using a sensor and a simple configuration that does not require the addition of new sensors, it is possible to appropriately detect a failure of the valve spring of the intake valve.

請求項2に係る発明は、前記エンジンは複数の気筒を有し、前記故障判定部は、前記内部圧力が周期的に高くなる時期に基づいて、前記バルブスプリングが故障した気筒を検出することを特徴とする請求項1に記載のバルブスプリング故障診断装置である。
上述した吸気管内への筒内ガスの吹き戻しは、主にバルブスプリングの故障が生じている気筒が圧縮行程又は排気行程を迎えた際に周期的に発生することから、本発明によれば、吸気管の内部圧力が周期的に高くなる時期に基づいて、適切にバルブスプリングが故障した気筒を検出することができる。
According to the second aspect of the present invention, the engine has a plurality of cylinders, and the failure determination unit detects a cylinder in which the valve spring has failed based on a time when the internal pressure is periodically increased. The valve spring failure diagnosis device according to claim 1.
According to the present invention, the above-mentioned blow-back of the in-cylinder gas into the intake pipe is mainly generated periodically when the cylinder in which the valve spring has a failure reaches the compression stroke or the exhaust stroke. Based on the time when the internal pressure of the intake pipe is periodically increased, it is possible to appropriately detect the cylinder in which the valve spring has failed.

請求項3に係る発明は、エンジンの排気ポートを開閉する排気バルブを閉弁側へ付勢するバルブスプリングの故障を検出するバルブスプリング故障診断装置であって、前記エンジンの排ガス中の酸素量に基づいて空燃比を検出する空燃比センサと、前記空燃比が前記エンジンの運転状態に基づいて設定される判定値よりもリッチ側である場合に前記バルブスプリングの故障を判定する故障判定部とを備えることを特徴とするバルブスプリング故障判定装置である。
排気バルブのバルブスプリングに故障が発生してバルブシール性が悪化した場合には、吸気行程において排気流路から燃焼室へ排ガスの逆流が生じ、燃焼時の燃焼室内の酸素量が減少することから、例えばエアフローメータの検出値等に基づいて燃料を噴射した場合には、空燃比センサの検出値はリッチ側へ推移する。
本発明によれば、空燃比がエンジンの運転状態に基づいて設定される判定値よりもリッチ側である場合にバルブスプリングの故障を判定することにより、一般的なエンジンに設けられている空燃比センサを利用し、新規なセンサ類の追加を必要としない簡単な構成により、排気バルブのバルブスプリングの故障を適切に検出することができる。
The invention according to claim 3 is a valve spring failure diagnosis device that detects a failure of a valve spring that urges an exhaust valve that opens and closes an exhaust port of an engine to the valve closing side, and determines the amount of oxygen in the exhaust gas of the engine. An air-fuel ratio sensor that detects the air-fuel ratio based on the air-fuel ratio, and a failure determination unit that determines a failure of the valve spring when the air-fuel ratio is on the rich side of a determination value set based on the operating state of the engine. It is a valve spring failure determination device characterized by being provided.
If the valve spring of the exhaust valve fails and the valve sealability deteriorates, the exhaust gas flows back from the exhaust flow path to the combustion chamber in the intake stroke, and the amount of oxygen in the combustion chamber during combustion decreases. For example, when fuel is injected based on the detection value of the air flow meter, the detection value of the air-fuel ratio sensor shifts to the rich side.
According to the present invention, the air-fuel ratio provided in a general engine is provided by determining the failure of the valve spring when the air-fuel ratio is on the rich side of the determination value set based on the operating state of the engine. By using a sensor and a simple configuration that does not require the addition of new sensors, it is possible to appropriately detect a failure of the valve spring of the exhaust valve.

請求項4に係る発明は、前記エンジンのクランクシャフト回転速度を検出する速度検出部を備え、前記故障判定部は、前記空燃比が前記判定値よりもリッチ側でありかつ前記クランクシャフト回転速度の変動が所定値以上である場合にのみ前記バルブスプリングの故障を判定することを特徴とする請求項3に記載のバルブスプリング故障判定装置である。
排気バルブのバルブスプリングの故障により排ガスの逆流が生じた場合、当該気筒では燃焼に寄与する新気量が減少し、その燃焼行程中におけるエンジンのトルクは他の気筒の燃焼行程中に対して低下することになる。
本発明によれば、上述した空燃比のリッチ化に加えて、所定値以上のクランクシャフト回転速度変動が生じた場合にのみ排気バルブのバルブスプリングの故障を判定することにより、判定精度を向上することができる。
The invention according to claim 4 includes a speed detection unit that detects the crankshaft rotation speed of the engine, and the failure determination unit has the air fuel ratio on the rich side of the determination value and the crankshaft rotation speed. The valve spring failure determination device according to claim 3, wherein the valve spring failure is determined only when the fluctuation is equal to or greater than a predetermined value.
When the backflow of exhaust gas occurs due to the failure of the valve spring of the exhaust valve, the amount of fresh air that contributes to combustion decreases in the cylinder, and the torque of the engine during the combustion stroke decreases compared to the combustion stroke of other cylinders. Will be done.
According to the present invention, in addition to the above-mentioned enrichment of the air-fuel ratio, the determination accuracy is improved by determining the failure of the valve spring of the exhaust valve only when the crankshaft rotation speed fluctuates by a predetermined value or more. be able to.

請求項5に係る発明は、前記エンジンは複数の気筒を有し、前記故障判定部は、前記空燃比が周期的にリッチ側へ推移する時期に基づいて、前記バルブスプリングが故障した気筒を検出することを特徴とする請求項3又は請求項4に記載のバルブスプリング故障診断装置である。
請求項6に係る発明は、前記エンジンは複数の気筒を有し、前記故障判定部は、前記クランクシャフト回転速度が周期的に低くなる時期に基づいて、前記バルブスプリングが故障した気筒を検出することを特徴とする請求項3又は請求項4に記載のバルブスプリング故障診断装置である。
上述した空燃比のリッチ化は、主に排気バルブのバルブスプリングが故障した気筒が排気行程を迎えたときに周期的に生じ、クランクシャフト回転速度の変動(低下)は、主に排気バルブのバルブスプリングが故障した気筒が燃焼行程を迎えたときに周期的に生じる。
これらの各発明によれば、空燃比が周期的にリッチ側へ推移する時期、又は、クランクシャフト回転速度が周期的に低くなる時期に基づいて、適切に排気バルブのバルブスプリングが故障した気筒を検出することができる。
In the invention according to claim 5, the engine has a plurality of cylinders, and the failure determination unit detects a cylinder in which the valve spring has failed based on the time when the air-fuel ratio periodically shifts to the rich side. The valve spring failure diagnosis device according to claim 3 or 4, wherein the valve spring failure diagnosis device is characterized in that.
In the invention according to claim 6, the engine has a plurality of cylinders, and the failure determination unit detects a cylinder in which the valve spring has failed based on a time when the crankshaft rotation speed becomes periodically low. The valve spring failure diagnosis device according to claim 3 or 4, wherein the valve spring failure diagnosis device is characterized.
The above-mentioned enrichment of the air-fuel ratio occurs periodically when the cylinder in which the valve spring of the exhaust valve has failed reaches the exhaust stroke, and the fluctuation (decrease) in the crankshaft rotation speed mainly occurs in the valve of the exhaust valve. It occurs periodically when the cylinder with the failed spring reaches the combustion stroke.
According to each of these inventions, a cylinder in which the valve spring of the exhaust valve has failed appropriately is determined based on the time when the air-fuel ratio periodically shifts to the rich side or the time when the crankshaft rotation speed periodically decreases. Can be detected.

以上説明したように、本発明によれば、簡単な構成によりバルブスプリングの故障を検出可能なバルブスプリング故障判定装置を提供することができる。 As described above, according to the present invention, it is possible to provide a valve spring failure determination device capable of detecting a valve spring failure with a simple configuration.

本発明のバルブスプリング故障診断装置の実施形態が設けられるエンジンの構成を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the structure of the engine provided with the embodiment of the valve spring failure diagnosis apparatus of this invention. 図1のエンジンのシリンダヘッドの模式的断面図である。It is a schematic cross-sectional view of the cylinder head of the engine of FIG. 実施形態のバルブスプリング故障診断装置における吸気バルブのバルブスプリング故障診断時の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation at the time of valve spring failure diagnosis of the intake valve in the valve spring failure diagnosis apparatus of embodiment. 実施形態のバルブスプリング故障診断装置における排気バルブのバルブスプリング故障診断時の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation at the time of valve spring failure diagnosis of the exhaust valve in the valve spring failure diagnosis apparatus of embodiment.

以下、本発明を適用したバルブスプリング故障診断装置の実施形態について説明する。
実施形態のバルブスプリング故障診断装置は、例えば、乗用車等の自動車に走行用動力源として搭載されるエンジンの吸気バルブ、排気バルブを閉弁方向に付勢するバルブスプリングの故障を判別する機能を有する。
図1は、実施形態のバルブスプリング故障判定装置が設けられるエンジンの構成を模式的に示す図である。
エンジン1は、例えば乗用車等の自動車に走行用動力源として搭載される4ストローク水平対向4気筒の直噴(筒内噴射)ガソリンエンジンである。
エンジン1の出力は、後述する動力伝達機構を介して、車両の駆動輪に伝達される。
Hereinafter, embodiments of a valve spring failure diagnosis device to which the present invention is applied will be described.
The valve spring failure diagnosis device of the embodiment has, for example, a function of determining a failure of a valve spring that urges an intake valve and an exhaust valve of an engine mounted as a driving power source in an automobile such as a passenger car in the valve closing direction. ..
FIG. 1 is a diagram schematically showing a configuration of an engine provided with the valve spring failure determination device of the embodiment.
The engine 1 is a 4-stroke horizontally opposed 4-cylinder direct injection (in-cylinder injection) gasoline engine mounted as a power source for traveling in an automobile such as a passenger car.
The output of the engine 1 is transmitted to the drive wheels of the vehicle via a power transmission mechanism described later.

エンジン1は、出力軸である図示しないクランクシャフトの前端部側(変速機と反対側・縦置き搭載時における前側・図1における上側)から、順次配列された第1気筒10、第2気筒20、第3気筒30、第4気筒40を有する。
エンジン1は、例えば、クランクシャフトが車両の前後方向に沿って縦置き配置される。
第1気筒10、第3気筒30は、車幅方向右側に配置された右側シリンダブロックRB、第2気筒20、第4気筒40は、車幅方向左側に配置された左側シリンダブロックLBに設けられている。
右側シリンダブロックRB、左側シリンダブロックLBの車幅方向外側(クランクシャフト側とは反対側)の端部には、右側シリンダヘッドRH、左側シリンダヘッドLHがそれぞれ設けられている。
The engine 1 has a first cylinder 10 and a second cylinder 20 arranged in order from the front end side (opposite side to the transmission, the front side when mounted vertically, and the upper side in FIG. 1) of a crankshaft (not shown) which is an output shaft. , A third cylinder 30 and a fourth cylinder 40.
In the engine 1, for example, the crankshaft is vertically arranged along the front-rear direction of the vehicle.
The first cylinder 10 and the third cylinder 30 are provided in the right cylinder block RB arranged on the right side in the vehicle width direction, and the second cylinder 20 and the fourth cylinder 40 are provided in the left cylinder block LB arranged on the left side in the vehicle width direction. ing.
A right cylinder head RH and a left cylinder head LH are provided at the ends of the right cylinder block RB and the left cylinder block LB on the outer side in the vehicle width direction (opposite to the crankshaft side).

第1気筒10と第2気筒20、第3気筒30と第4気筒40は、各気筒のクランクピンのオフセット量だけずらした状態で、クランクシャフトを挟んで対向して配置されている。
エンジン1における点火順序(爆発順序)は、第1気筒10、第3気筒30、第2気筒20、第4気筒40の順に設定され、クランク角において180°毎に等間隔で点火(燃焼)するようになっている。
The first cylinder 10, the second cylinder 20, the third cylinder 30, and the fourth cylinder 40 are arranged so as to face each other with the crankshaft interposed therebetween, with the offset amount of the crankpin of each cylinder shifted.
The firing order (explosion order) in the engine 1 is set in the order of the first cylinder 10, the third cylinder 30, the second cylinder 20, and the fourth cylinder 40, and ignites (combusts) at equal intervals of 180 ° at the crank angle. It has become like.

第1気筒10、第2気筒20、第3気筒30、第4気筒40は、それぞれシリンダ、ピストン、燃焼室、吸排気ポート、吸排気バルブ、動弁駆動機構などの他、インジェクタ11,21,31,41、点火栓12,22,32,42等を有する。
インジェクタ11,21,31,41は、各気筒の燃焼室内に、直接霧化されたガソリンを噴射する噴射装置である。
インジェクタ11,21,31,41の燃料噴射量及び燃料噴射時期は、エンジン1の運転状態に応じてエンジン制御ユニット90によって制御されている。
インジェクタ11,21,31,41は、図示しない燃料ポンプによって加圧された燃料が導入され蓄圧されるとともに、エンジン制御ユニット90から与えられる噴射信号に応じて開弁し、燃料を噴射する。
The first cylinder 10, the second cylinder 20, the third cylinder 30, and the fourth cylinder 40 have a cylinder, a piston, a combustion chamber, an intake / exhaust port, an intake / exhaust valve, a valve drive mechanism, and the like, as well as injectors 11, 21, 1. It has 31, 41, spark plugs 12, 22, 32, 42, and the like.
The injectors 11, 21, 31, and 41 are injection devices that directly inject atomized gasoline into the combustion chamber of each cylinder.
The fuel injection amount and fuel injection timing of the injectors 11, 21, 31, and 41 are controlled by the engine control unit 90 according to the operating state of the engine 1.
The injectors 11, 21, 31, and 41 are introduced with fuel pressurized by a fuel pump (not shown) and accumulated, and at the same time, the injectors are opened in response to an injection signal given from the engine control unit 90 to inject fuel.

点火栓12,22,32,42は、各気筒内で形成された混合気に、電気的なスパークによって着火させるものである。
点火栓12,22,32,42の点火時期は、エンジン制御ユニット90によって制御されている。
The spark plugs 12, 22, 32, and 42 ignite the air-fuel mixture formed in each cylinder by an electric spark.
The ignition timing of the spark plugs 12, 22, 32, and 42 is controlled by the engine control unit 90.

また、エンジン1は、吸気装置50、排気装置60、さらに図示しないバルブタイミング可変装置、冷却装置、潤滑装置、EGR装置等を有する。
吸気装置50は、各気筒に燃焼用空気を導入するものである。
吸気装置50は、外気(大気)を燃焼用空気として導入する図示しないインテークダクト、ダスト等の異物を濾過する図示しないエアクリーナ、さらにスロットルバルブ51、インテークマニホールド52、吸気圧センサ53等を有する。
Further, the engine 1 includes an intake device 50, an exhaust device 60, a valve timing variable device (not shown), a cooling device, a lubrication device, an EGR device, and the like.
The intake device 50 introduces combustion air into each cylinder.
The intake device 50 includes an intake duct (not shown) that introduces outside air (atmospheric pressure) as combustion air, an air cleaner (not shown) that filters foreign matter such as dust, a throttle valve 51, an intake manifold 52, an intake pressure sensor 53, and the like.

スロットルバルブ51は、エンジン1の出力調整のため空気流量を制御するものである。
スロットルバルブ51は、電動アクチュエータによって開閉されるバタフライバルブ(スロットルバルブ)を有する電動スロットルであり、ドライバのアクセル操作に応じて設定される要求トルクに応じてエンジン制御ユニット90によって開度を制御される。
インテークマニホールド52は、スロットルバルブ51を通過した空気を、各気筒の吸気ポートに導入する分岐管である。
吸気圧センサ53は、インテークマニホールド52内の圧力(吸気管負圧)を検出する圧力センサである。
吸気圧センサ53の出力は、逐次エンジン制御ユニット90に伝達される。
The throttle valve 51 controls the air flow rate for adjusting the output of the engine 1.
The throttle valve 51 is an electric throttle having a butterfly valve (throttle valve) that is opened and closed by an electric actuator, and its opening degree is controlled by the engine control unit 90 according to a required torque set according to the accelerator operation of the driver. ..
The intake manifold 52 is a branch pipe that introduces the air that has passed through the throttle valve 51 into the intake port of each cylinder.
The intake pressure sensor 53 is a pressure sensor that detects the pressure (negative pressure in the intake pipe) in the intake manifold 52.
The output of the intake pressure sensor 53 is sequentially transmitted to the engine control unit 90.

排気装置60は、各気筒10,20,30,40の燃焼室から、排気ポートを経由して排出される排ガス(既燃ガス)を排出するものである。
排気装置60は、エキゾーストマニホールド61、エキゾーストパイプ62、触媒コンバータ63、サイレンサ64、空燃比センサ65、リアOセンサ66等を有して構成されている。
The exhaust device 60 discharges exhaust gas (burned gas) discharged from the combustion chambers of the cylinders 10, 20, 30, and 40 via the exhaust port.
The exhaust device 60 includes an exhaust manifold 61, an exhaust pipe 62, a catalytic converter 63, a silencer 64, an air-fuel ratio sensor 65, a rear O 2 sensor 66, and the like.

エキゾーストマニホールド61は、各気筒10,20,30,40の排気ポートから出た排ガスを集合させる集合管である。
エキゾーストパイプ62は、エキゾーストマニホールド61において集合した排ガスを外部へ排出する管路である。
The exhaust manifold 61 is a collecting pipe that collects the exhaust gas emitted from the exhaust ports of the cylinders 10, 20, 30, and 40.
The exhaust pipe 62 is a pipeline for discharging the exhaust gas collected in the exhaust manifold 61 to the outside.

触媒コンバータ63は、エキゾーストパイプ62の中間部に設けられた排ガス後処理装置である。
触媒コンバータ63は、例えばアルミナ等の担体に白金、ロジウム、パラジウム等の貴金属を担持させた三元触媒である。
触媒コンバータ63は、エンジン1の空燃比がストイキ近傍となる所定の活性領域において、排ガス中のHC、CO、NOを低減する機能を有する。
The catalyst converter 63 is an exhaust gas aftertreatment device provided in the middle portion of the exhaust pipe 62.
The catalyst converter 63 is a three-way catalyst in which a noble metal such as platinum, rhodium, or palladium is supported on a carrier such as alumina.
The catalytic converter 63 has a function of reducing HC, CO, and NO X in the exhaust gas in a predetermined active region where the air-fuel ratio of the engine 1 is near the stoichiometric value.

サイレンサ64は、エキゾーストパイプ62における触媒コンバータ63の下流側(出口側)に設けられ、音響エネルギを低減させる消音器である。 The silencer 64 is a silencer provided on the downstream side (outlet side) of the catalytic converter 63 in the exhaust pipe 62 to reduce acoustic energy.

空燃比センサ65は、触媒コンバータ63の入口近傍に設けられ、エンジン1における空燃比に応じて異なった出力電圧を発生するものである。
エンジン制御ユニット90は、空燃比センサ65の出力に応じて、エンジン1における空燃比が三元触媒の活性範囲内となるように燃料噴射量を設定する空燃比フィードバック制御を行う。
The air-fuel ratio sensor 65 is provided near the inlet of the catalytic converter 63 and generates different output voltages depending on the air-fuel ratio in the engine 1.
The engine control unit 90 performs air-fuel ratio feedback control for setting the fuel injection amount so that the air-fuel ratio in the engine 1 is within the active range of the three-way catalyst according to the output of the air-fuel ratio sensor 65.

リアOセンサ66は、触媒コンバータ63の出口近傍に設けられ、排ガス中のO濃度に応じて異なった出力電圧を発生するものである。
リアOセンサ66の出力はエンジン制御ユニット90に伝達される。
The rear O 2 sensor 66 is provided near the outlet of the catalytic converter 63 and generates different output voltages depending on the O 2 concentration in the exhaust gas.
The output of the rear O 2 sensor 66 is transmitted to the engine control unit 90.

エンジン1は、さらに、クランク角センサ70、水温センサ80等を有する。
クランク角センサ70は、エンジン1の出力軸である図示しないクランクシャフトの角度位置(クランク角・CA)を検出する磁気式の角度センサである。
クランク角センサ70は、センサプレート71、ポジションセンサ72等を有して構成されている。
The engine 1 further includes a crank angle sensor 70, a water temperature sensor 80, and the like.
The crank angle sensor 70 is a magnetic angle sensor that detects an angular position (crank angle / CA) of a crankshaft (not shown) which is an output shaft of the engine 1.
The crank angle sensor 70 includes a sensor plate 71, a position sensor 72, and the like.

センサプレート71は、クランクシャフトの後端部に固定された円盤状の部材であって、外周縁部には所定の角度間隔で複数のベーン(歯)が放射状に突き出して形成されたスプロケット状の形状となっている。
ポジションセンサ72は、センサプレート71の外周縁部に対向して配置された磁気ピックアップであり、マグネット、コア、コイル、ターミナル等を有する。
ポジションセンサ72は、直前をセンサプレート71のベーンが通過した際に、所定のパルス信号を出力するようになっている。
エンジン制御ユニット90は、クランク角センサ70の出力に基づいて、エンジン1の回転数(クランクシャフト回転速度)、及び、クランク角を演算可能となっている。
エンジン制御ユニット90は、エンジン1のクランクシャフト回転速度を検出する速度検出部としての機能を有する。
The sensor plate 71 is a disk-shaped member fixed to the rear end of the crankshaft, and has a sprocket-like shape formed by radially projecting a plurality of vanes (teeth) at predetermined angular intervals on the outer peripheral edge. It has a shape.
The position sensor 72 is a magnetic pickup arranged so as to face the outer peripheral edge of the sensor plate 71, and has a magnet, a core, a coil, a terminal, and the like.
The position sensor 72 outputs a predetermined pulse signal when the vane of the sensor plate 71 passes immediately before the position sensor 72.
The engine control unit 90 can calculate the rotation speed (crankshaft rotation speed) of the engine 1 and the crank angle based on the output of the crank angle sensor 70.
The engine control unit 90 has a function as a speed detection unit that detects the rotation speed of the crankshaft of the engine 1.

水温センサ80は、シリンダヘッド及びシリンダに形成された冷却水流路であるウォータージャケット内を流れる冷却水(クーラント)の温度を検出するものである。
クランク角センサ70、水温センサ80の出力は、エンジン制御ユニット90に伝達される。
The water temperature sensor 80 detects the temperature of the cooling water (coolant) flowing in the water jacket, which is the cooling water flow path formed in the cylinder head and the cylinder.
The outputs of the crank angle sensor 70 and the water temperature sensor 80 are transmitted to the engine control unit 90.

エンジン制御ユニット(ECU)90は、エンジン1及びその補器類を統括的に制御するものである。
エンジン制御ユニット90は、例えば、CPU等の情報処理装置、RAMやROM等の記憶装置、入出力インターフェイス及びこれらを接続するバス等を有して構成されている。
エンジン制御ユニット90は、例えば、ドライバのアクセル操作等に基づいて設定される要求トルクに応じて、実際のトルクが要求トルクと実質的に一致するよう図示しないスロットルバルブの開度、燃料噴射量、燃料噴射時期、点火時期、バルブタイミング等を制御する。
また、エンジン制御ユニット90は、車両の走行状態が所定の燃料カット条件を充足した場合には、燃料噴射を一時的に停止する燃料カットを実行する。
また、エンジン制御ユニット90は、後述する吸気バルブスプリング160、排気バルブスプリング170のばね定数低下を伴う劣化や、折損等の破損を検出するバルブスプリング故障診断装置の故障判定部としての機能を有する。
この点については後に詳しく説明する。
The engine control unit (ECU) 90 comprehensively controls the engine 1 and its accessories.
The engine control unit 90 includes, for example, an information processing device such as a CPU, a storage device such as a RAM or a ROM, an input / output interface, and a bus connecting these.
The engine control unit 90 has, for example, a throttle valve opening degree, a fuel injection amount, which are not shown so that the actual torque substantially matches the required torque according to the required torque set based on the accelerator operation of the driver or the like. Controls fuel injection timing, ignition timing, valve timing, etc.
Further, the engine control unit 90 executes a fuel cut that temporarily stops fuel injection when the traveling state of the vehicle satisfies a predetermined fuel cut condition.
Further, the engine control unit 90 has a function as a failure determination unit of a valve spring failure diagnosis device for detecting deterioration of the intake valve spring 160 and the exhaust valve spring 170, which will be described later, due to a decrease in the spring constant, and damage such as breakage.
This point will be described in detail later.

図2は、図1のエンジンのシリンダヘッドの模式的断面図である。
図2は、シリンダヘッドにおける第1気筒10の吸気バルブ、排気バルブのバルブステム軸心を含む平面で切った断面を図示するが、他の気筒においても同様の構成を有する。
シリンダヘッド100は、燃焼室110、吸気ポート120、排気ポート130、吸気バルブ140、排気バルブ150、吸気バルブスプリング160、排気バルブスプリング170、吸気カムシャフト180、排気カムシャフト190等を有して構成されている。
FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of the cylinder head of the engine of FIG.
FIG. 2 shows a cross section cut along a plane including the valve stem axis of the intake valve and the exhaust valve of the first cylinder 10 in the cylinder head, but other cylinders have the same configuration.
The cylinder head 100 includes a combustion chamber 110, an intake port 120, an exhaust port 130, an intake valve 140, an exhaust valve 150, an intake valve spring 160, an exhaust valve spring 170, an intake camshaft 180, an exhaust camshaft 190, and the like. Has been done.

燃焼室110は、図示しないピストンの冠面や、シリンダスリーブの内周面と協働して、混合気が点火され燃焼する空間部を構成する部分である。
燃焼室110は、例えば、シリンダヘッドにおける筒内側の面部を凹ませた凹部として形成されたペントルーフ型のものである。
The combustion chamber 110 is a portion that cooperates with the crown surface of the piston (not shown) and the inner peripheral surface of the cylinder sleeve to form a space portion in which the air-fuel mixture is ignited and burned.
The combustion chamber 110 is, for example, a pent roof type formed as a recess in which a surface portion inside the cylinder of the cylinder head is recessed.

吸気ポート120は、インテークマニホールド52に接続され燃焼室110へ新気(空気)を導入する流路である。
排気ポート130は、燃焼室110からエキゾーストマニホールド61へ排ガス(既燃ガス)を排出する流路である。
吸気ポート120及び排気ポート130は、例えば二又に分岐して形成され、吸気バルブ140及び排気バルブ150は、気筒あたり2本ずつ設けられる。
The intake port 120 is a flow path connected to the intake manifold 52 to introduce fresh air (air) into the combustion chamber 110.
The exhaust port 130 is a flow path for discharging exhaust gas (burned gas) from the combustion chamber 110 to the exhaust manifold 61.
The intake port 120 and the exhaust port 130 are formed, for example, bifurcated, and two intake valves 140 and two exhaust valves 150 are provided for each cylinder.

吸気バルブ140は、吸気ポート120を所定のバルブタイミングで開閉するものである。
吸気バルブ140は、通常は排気行程の終期から、吸気行程を経て、圧縮行程の初期まで開弁される。
吸気バルブ140は、バルブヘッド141、バルブステム142を有する。
バルブヘッド141は、吸気バルブ140の燃焼室110側の端部に設けられた円盤状の部分である。
バルブヘッド141は、吸気バルブ140の閉弁時に、吸気ポート120の燃焼室110側の端部を閉塞する弁体として機能する。
バルブステム142は、バルブヘッド141の燃焼室110側とは反対側の面部から突出して設けられた円柱状の部分である。
バルブステム142は、シリンダヘッド100に設けられた円筒状のステムガイドに挿入され、シリンダヘッド100に対して、その長手方向に沿って摺動可能に支持されている。
The intake valve 140 opens and closes the intake port 120 at a predetermined valve timing.
The intake valve 140 is normally opened from the end of the exhaust stroke to the beginning of the compression stroke through the intake stroke.
The intake valve 140 has a valve head 141 and a valve stem 142.
The valve head 141 is a disk-shaped portion provided at the end of the intake valve 140 on the combustion chamber 110 side.
The valve head 141 functions as a valve body that closes the end of the intake port 120 on the combustion chamber 110 side when the intake valve 140 is closed.
The valve stem 142 is a columnar portion provided so as to project from a surface portion of the valve head 141 opposite to the combustion chamber 110 side.
The valve stem 142 is inserted into a cylindrical stem guide provided in the cylinder head 100, and is slidably supported with respect to the cylinder head 100 along the longitudinal direction thereof.

排気バルブ150は、排気ポート130を所定のバルブタイミングで開閉するものである。
排気バルブ150は、通常は燃焼行程の終期から、排気行程を経て、吸気行程の初期まで開弁される。
排気バルブ150は、バルブヘッド151、バルブステム152を有する。
バルブヘッド151は、排気バルブ150の燃焼室110側の端部に設けられた円盤状の部分である。
バルブヘッド151は、排気バルブ150の閉弁時に、排気ポート130の燃焼室110側の端部を閉塞する弁体として機能する。
バルブステム152は、バルブヘッド151の燃焼室110側とは反対側の面部から突出して設けられた円柱状の部分である。
バルブステム152は、シリンダヘッド100に設けられた円筒状のステムガイドに挿入され、シリンダヘッド100に対して、その長手方向に沿って摺動可能に支持されている。
The exhaust valve 150 opens and closes the exhaust port 130 at a predetermined valve timing.
The exhaust valve 150 is usually opened from the end of the combustion stroke, through the exhaust stroke, to the beginning of the intake stroke.
The exhaust valve 150 has a valve head 151 and a valve stem 152.
The valve head 151 is a disk-shaped portion provided at the end of the exhaust valve 150 on the combustion chamber 110 side.
The valve head 151 functions as a valve body that closes the end of the exhaust port 130 on the combustion chamber 110 side when the exhaust valve 150 is closed.
The valve stem 152 is a columnar portion provided so as to project from a surface portion of the valve head 151 opposite to the combustion chamber 110 side.
The valve stem 152 is inserted into a cylindrical stem guide provided in the cylinder head 100, and is slidably supported with respect to the cylinder head 100 along the longitudinal direction thereof.

吸気バルブスプリング160は、吸気バルブ140を閉弁側に付勢するばね要素である。
排気バルブスプリング170は、排気バルブ150を閉弁側に付勢するばね要素である。
吸気バルブスプリング160、排気バルブスプリング170は、例えば圧縮コイルばねであって、各バルブのバルブステム142,152の長手方向におけるカムシャフト側の部分は、その内径側に挿入されている。
吸気バルブスプリング160、排気バルブスプリング170の燃焼室110側の端部は、シリンダヘッド100に形成された座部と当接している。
吸気バルブスプリング160、排気バルブスプリング170のカムシャフト側の端部は、各バルブステム142,152の端部から外径側につば状に張り出したスプリングシート161,171と当接している。
The intake valve spring 160 is a spring element that urges the intake valve 140 to the valve closing side.
The exhaust valve spring 170 is a spring element that urges the exhaust valve 150 to the valve closing side.
The intake valve spring 160 and the exhaust valve spring 170 are, for example, compression coil springs, and the camshaft-side portion of the valve stems 142 and 152 of each valve in the longitudinal direction is inserted into the inner diameter side thereof.
The ends of the intake valve spring 160 and the exhaust valve spring 170 on the combustion chamber 110 side are in contact with the seat portion formed on the cylinder head 100.
The ends of the intake valve spring 160 and the exhaust valve spring 170 on the camshaft side are in contact with the spring seats 161, 171 that project from the ends of the valve stems 142 and 152 to the outer diameter side in a brim shape.

吸気カムシャフト180、排気カムシャフト190は、エンジン1のクランクシャフトの1/2の回転速度で回転する軸状の部材である。
吸気カムシャフト180、排気カムシャフト190は、クランクシャフトと平行な回転軸回りに回動可能にシリンダヘッド100に取り付けられている。
吸気カムシャフト180、排気カムシャフト190は、所定のバルブタイミングで吸気バルブ140、排気バルブ150をそれぞれ開弁するカム部を有する。
吸気カムシャフト180、排気カムシャフト190の端部には、図示しないカムスプロケットが設けられる。
カムスプロケットは、クランクシャフトに設けられた図示しないクランクスプロケット及びタイミングチェーンを介して、クランクシャフトと連動して回転駆動される。
カムスプロケットには、エンジン1の運転状態に応じてカムスプロケットに対する吸気カムシャフト180、排気カムシャフト190の位相を変化させ、バルブタイミングを変化させる可変バルブタイミング機構が設けられる。
可変バルブタイミング機構は、エンジン制御ユニット90により制御される。
The intake camshaft 180 and the exhaust camshaft 190 are shaft-shaped members that rotate at half the rotation speed of the crankshaft of the engine 1.
The intake camshaft 180 and the exhaust camshaft 190 are rotatably attached to the cylinder head 100 around a rotation axis parallel to the crankshaft.
The intake camshaft 180 and the exhaust camshaft 190 have cam portions that open the intake valve 140 and the exhaust valve 150 at predetermined valve timings, respectively.
A cam sprocket (not shown) is provided at the ends of the intake camshaft 180 and the exhaust camshaft 190.
The cam sprocket is rotationally driven in conjunction with the crankshaft via a crank sprocket and a timing chain (not shown) provided on the crankshaft.
The cam sprocket is provided with a variable valve timing mechanism that changes the phase of the intake cam shaft 180 and the exhaust cam shaft 190 with respect to the cam sprocket according to the operating state of the engine 1 to change the valve timing.
The variable valve timing mechanism is controlled by the engine control unit 90.

吸気カムシャフト180、排気カムシャフト190は、シリンダヘッド100に設けられた支軸回りに揺動するロッカーアーム181,191を介し、吸気バルブ140、排気バルブ150のバルブステム142,152の端部を押圧し、吸気バルブ140、排気バルブ150を開弁させる。
ロッカーアーム181,191には、バルブクリアランスの自動調整を行うハイドロリックラッシュアジャスタ182,192が設けられている。
The intake camshaft 180 and the exhaust camshaft 190 are connected to the ends of the intake valve 140 and the valve stems 142 and 152 of the exhaust valve 150 via rocker arms 181, 191 that swing around the support shaft provided in the cylinder head 100. Press to open the intake valve 140 and the exhaust valve 150.
The rocker arms 181 and 191 are provided with hydraulic lash adjusters 182 and 192 that automatically adjust the valve clearance.

以下、実施形態のバルブスプリング故障診断装置の動作について説明する。
図3は、実施形態のバルブスプリング故障診断装置における吸気バルブのバルブスプリング故障診断時の動作を示すフローチャートである。
以下、ステップ毎に順を追って説明する。
Hereinafter, the operation of the valve spring failure diagnosis device of the embodiment will be described.
FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the intake valve at the time of valve spring failure diagnosis in the valve spring failure diagnosis device of the embodiment.
Hereinafter, each step will be described step by step.

<ステップS01:燃料カット実行中判断>
エンジン制御ユニット90は、エンジン1の燃料噴射を一時的に停止する燃料カットを実行中であるか否かを判別する。
燃料カットを実行中である場合はステップS02に進み、その他の場合は一連の処理を終了(リターン)する。
<Step S01: Judgment during fuel cut execution>
The engine control unit 90 determines whether or not a fuel cut for temporarily stopping the fuel injection of the engine 1 is being executed.
If the fuel cut is being executed, the process proceeds to step S02, and in other cases, a series of processes is completed (returned).

<ステップS02:エンジン運転状態検出>
エンジン制御ユニット90は、現在のエンジン1の運転状態を示すパラメータを検出する。
例えば、クランク角センサ70により検出されるクランクシャフトの回転速度(いわゆるエンジン回転数)、スロットルバルブ51の開度、図示しないエアフローメータが検出する吸気装置50内の新気流量、バルブタイミング、EGR率、大気圧などに関する情報を取得する。
その後、ステップS03に進む。
<Step S02: Engine operating state detection>
The engine control unit 90 detects a parameter indicating the current operating state of the engine 1.
For example, the rotation speed of the crankshaft (so-called engine speed) detected by the crank angle sensor 70, the opening degree of the throttle valve 51, the fresh air flow rate in the intake device 50 detected by the air flow meter (not shown), the valve timing, and the EGR rate. , Get information about atmospheric pressure, etc.
Then, the process proceeds to step S03.

<ステップS03:インテークマニホールド内圧履歴取得>
エンジン制御ユニット90は、吸気圧センサ53が検出するインテークマニホールド52の内部圧力(吸気管圧力)を取得し、その履歴を所定の期間にわたって記録、蓄積する。
その後、ステップS04に進む。
<Step S03: Acquisition of intake manifold internal pressure history>
The engine control unit 90 acquires the internal pressure (intake pipe pressure) of the intake manifold 52 detected by the intake pressure sensor 53, and records and accumulates the history over a predetermined period.
Then, the process proceeds to step S04.

<ステップS04:バルブスプリング故障判定値設定>
エンジン制御ユニット90は、ステップS02において取得したエンジン1の運転状態に基づいて、バルブスプリング故障判定値(吸気管圧力に基づく判定用のもの)を設定する。
バルブスプリング故障判定値は、例えば、吸気バルブスプリング160が正常である場合に、現在のエンジン1の運転状態において通常とり得る吸気管圧力に基づいて設定される。
その後、ステップS05に進む。
<Step S04: Valve spring failure judgment value setting>
The engine control unit 90 sets a valve spring failure determination value (for determination based on the intake pipe pressure) based on the operating state of the engine 1 acquired in step S02.
The valve spring failure determination value is set based on, for example, the intake pipe pressure that can normally be obtained in the current operating state of the engine 1 when the intake valve spring 160 is normal.
Then, the process proceeds to step S05.

<ステップS05:インテークマニホールド内圧を用いたバルブスプリング故障判定>
エンジン制御ユニット90は、ステップS03において取得したインテークマニホールド52の内圧を、ステップS04において設定したバルブスプリング故障判定値と比較する。
ここで用いる内圧は、吸気脈動などにより瞬間的に発生するピーク値を排除するため、例えば所定期間の平均値や、ローパスフィルタ所定により高周波域を取り除いた値を用いることができる。
インテークマニホールド52の内圧がバルブスプリング故障判定値以上である場合はステップS06に進み、それ以外の場合は一連の処理を終了(リターン)する。
<Step S05: Valve spring failure determination using intake manifold internal pressure>
The engine control unit 90 compares the internal pressure of the intake manifold 52 acquired in step S03 with the valve spring failure determination value set in step S04.
As the internal pressure used here, for example, an average value for a predetermined period or a value obtained by removing a high frequency region by a predetermined low-pass filter can be used in order to exclude a peak value instantaneously generated due to inspiratory pulsation or the like.
If the internal pressure of the intake manifold 52 is equal to or higher than the valve spring failure determination value, the process proceeds to step S06, and in other cases, a series of processes is completed (returned).

<ステップS06:バルブスプリング故障判定成立>
エンジン制御ユニット90は、吸気バルブスプリング160の故障判定を成立させる。
その後、ステップS07に進む。
<Step S06: Valve spring failure judgment established>
The engine control unit 90 establishes a failure determination of the intake valve spring 160.
Then, the process proceeds to step S07.

<ステップS07:故障気筒特定>
エンジン制御ユニット90は、ステップS03において取得したインテークマニホールド52の内圧の履歴に基づいて、吸気バルブスプリング160の故障が発生した気筒を特定する。
例えば、インテークマニホールド52の内圧が周期的に高くなる時期に圧縮行程となっている気筒において吸気バルブスプリング160の故障が発生しているものと特定することができる。
その後、ステップS08に進む。
<Step S07: Identifying the failed cylinder>
The engine control unit 90 identifies the cylinder in which the intake valve spring 160 has failed based on the history of the internal pressure of the intake manifold 52 acquired in step S03.
For example, it can be identified that the intake valve spring 160 has failed in the cylinder that is in the compression stroke when the internal pressure of the intake manifold 52 is periodically increased.
Then, the process proceeds to step S08.

<ステップS08:エンジン制御セーフモード・警告出力>
エンジン制御ユニット90は、エンジン1のダメージが進行することを防止するため、エンジン1の出力トルク及び回転数(クランクシャフト回転速度)を所定の上限値以下に制限するセーフモードのエンジン制御に切り替える。
また、エンジン制御ユニット90は、図示しないインストルメントパネルに設けられた警告灯や画像表示装置を用いて、バルブスプリングの故障が発生したことを示す警告を出力する。
その後、一連の処理を終了する。
<Step S08: Engine control safe mode / warning output>
The engine control unit 90 switches to safe mode engine control that limits the output torque and the number of revolutions (crankshaft rotation speed) of the engine 1 to a predetermined upper limit or less in order to prevent the damage of the engine 1 from progressing.
Further, the engine control unit 90 outputs a warning indicating that a bulb spring failure has occurred by using a warning light or an image display device provided on an instrument panel (not shown).
After that, a series of processes is completed.

図4は、実施形態のバルブスプリング故障診断装置における排気バルブのバルブスプリング故障診断時の動作を示すフローチャートである。
以下、ステップ毎に順を追って説明する。
FIG. 4 is a flowchart showing an operation at the time of valve spring failure diagnosis of the exhaust valve in the valve spring failure diagnosis device of the embodiment.
Hereinafter, each step will be described step by step.

<ステップS11:燃料カット実行中判断>
エンジン制御ユニット90は、エンジン1の燃料噴射を一時的に停止する燃料カットを実行中であるか否かを判別する。
燃料カットを実行中である場合は一連の処理を終了(リターン)し、その他の場合はステップS12に進む。
<Step S11: Judgment during fuel cut execution>
The engine control unit 90 determines whether or not a fuel cut for temporarily stopping the fuel injection of the engine 1 is being executed.
If the fuel cut is being executed, the series of processes is completed (returned), and in other cases, the process proceeds to step S12.

<ステップS12:エンジン運転状態検出>
エンジン制御ユニット90は、現在のエンジン1の運転状態を示すパラメータを検出する。
その後、ステップS13に進む。
<Step S12: Engine operating state detection>
The engine control unit 90 detects a parameter indicating the current operating state of the engine 1.
Then, the process proceeds to step S13.

<ステップS13:空燃比センサ出力履歴取得>
エンジン制御ユニット90は、空燃比センサ65が検出する空燃比の検出値を取得し、その履歴を所定の期間にわたって記録、蓄積する。
その後、ステップS14に進む。
<Step S13: Acquisition of air-fuel ratio sensor output history>
The engine control unit 90 acquires the detected value of the air-fuel ratio detected by the air-fuel ratio sensor 65, and records and accumulates the history over a predetermined period.
After that, the process proceeds to step S14.

<ステップS14:クランク角センサ出力履歴取得>
エンジン制御ユニット90は、クランク角センサ70が検出するクランクシャフトの角度位置を取得し、その履歴を所定の期間にわたって記録、蓄積する。
その後、ステップS15に進む。
<Step S14: Crank angle sensor output history acquisition>
The engine control unit 90 acquires the angular position of the crankshaft detected by the crank angle sensor 70, and records and accumulates the history over a predetermined period.
Then, the process proceeds to step S15.

<ステップS15:空燃比判定値設定>
エンジン制御ユニット90は、ステップS12において取得したエンジン1の運転状態に基づいて、バルブスプリング故障判定値(空燃比に基づく判定用のもの)を設定する。
バルブスプリング故障判定値は、例えば、排気バルブスプリング170が正常である場合に、現在のエンジン1の運転状態において通常とり得る空燃比に基づいて設定される。
その後、ステップS16に進む。
<Step S15: Air-fuel ratio determination value setting>
The engine control unit 90 sets a valve spring failure determination value (for determination based on the air-fuel ratio) based on the operating state of the engine 1 acquired in step S12.
The valve spring failure determination value is set based on, for example, the air-fuel ratio that can normally be taken in the current operating state of the engine 1 when the exhaust valve spring 170 is normal.
Then, the process proceeds to step S16.

<ステップS16:回転変動判定値設定>
エンジン制御ユニット90は、ステップS12において取得したエンジン1の運転状態に基づいて、バルブスプリング故障判定値(回転変動に基づく判定用のもの)を設定する。
バルブスプリング故障判定値は、例えば、排気バルブスプリング170が正常である場合に、現在のエンジン1の運転状態において通常発生し得る回転変動(例えば、各気筒の燃焼行程に相当するクランク角180度の範囲における平均回転速度の気筒別最高値と最低値との差)に基づいて設定される。
その後、ステップS17に進む。
<Step S16: Rotation fluctuation determination value setting>
The engine control unit 90 sets a valve spring failure determination value (for determination based on rotational fluctuation) based on the operating state of the engine 1 acquired in step S12.
The valve spring failure determination value is, for example, a rotation fluctuation (for example, a crank angle of 180 degrees corresponding to the combustion stroke of each cylinder) that can normally occur in the current operating state of the engine 1 when the exhaust valve spring 170 is normal. It is set based on the difference between the maximum and minimum values of the average rotation speed for each cylinder in the range).
Then, the process proceeds to step S17.

<ステップS17:空燃比を用いたバルブスプリング故障判定>
エンジン制御ユニット90は、ステップS13において取得した空燃比センサ65の検出値を、ステップS15において設定したバルブスプリング故障判定値と比較する。
空燃比センサ65が検出した空燃比がバルブスプリング故障判定値よりもリッチ側である場合はステップS18に進み、その他の場合は一連の処理を終了(リターン)する。
<Step S17: Valve spring failure determination using air-fuel ratio>
The engine control unit 90 compares the detected value of the air-fuel ratio sensor 65 acquired in step S13 with the valve spring failure determination value set in step S15.
If the air-fuel ratio detected by the air-fuel ratio sensor 65 is on the rich side of the valve spring failure determination value, the process proceeds to step S18, and in other cases, a series of processes is completed (returned).

<ステップS18:回転変動を用いたバルブスプリング故障判定>
エンジン制御ユニット90は、ステップS14において取得したクランクシャフトの回転速度の変動を、ステップS16において設定したバルブスプリング故障判定値と比較する。
クランク角センサ70により検出された回転速度の変動の絶対値がバルブスプリング故障判定値以上である場合はステップS19に進み、その他の場合は一連の処理を終了(リターン)する。
<Step S18: Valve spring failure determination using rotational fluctuation>
The engine control unit 90 compares the fluctuation of the rotation speed of the crankshaft acquired in step S14 with the valve spring failure determination value set in step S16.
If the absolute value of the variation in the rotational speed detected by the crank angle sensor 70 is equal to or greater than the valve spring failure determination value, the process proceeds to step S19, and in other cases, a series of processes is completed (returned).

<ステップS19:バルブスプリング故障判定成立>
エンジン制御ユニット90は、排気バルブスプリング170の故障判定を成立させる。
その後、ステップS20に進む。
<Step S19: Valve spring failure determination established>
The engine control unit 90 establishes a failure determination of the exhaust valve spring 170.
Then, the process proceeds to step S20.

<ステップS20:故障気筒特定>
エンジン制御ユニット90は、ステップS13において取得した空燃比の履歴に基づいて、排気バルブスプリング170の故障が発生した気筒を特定する。
例えば、空燃比が周期的にリッチとなる時期に排気行程となっている気筒において排気バルブスプリング170の故障が発生しているものと特定することができる。
その後、ステップS21に進む。
<Step S20: Identifying the failed cylinder>
The engine control unit 90 identifies the cylinder in which the failure of the exhaust valve spring 170 has occurred based on the history of the air-fuel ratio acquired in step S13.
For example, it can be identified that the failure of the exhaust valve spring 170 has occurred in the cylinder whose exhaust stroke is in the period when the air-fuel ratio is periodically rich.
Then, the process proceeds to step S21.

<ステップS21:エンジン制御セーフモード・警告出力>
エンジン制御ユニット90は、エンジン1のダメージが進行することを防止するため、エンジン1の出力トルク及び回転数(クランクシャフト回転速度)を所定の上限値以下に制限するセーフモードのエンジン制御に切り替える。
また、エンジン制御ユニット90は、図示しないインストルメントパネルに設けられた警告灯や画像表示装置を用いて、バルブスプリングの故障が発生したことを示す警告を出力する。
その後、一連の処理を終了する。
<Step S21: Engine control safe mode / warning output>
The engine control unit 90 switches to safe mode engine control that limits the output torque and the number of revolutions (crankshaft rotation speed) of the engine 1 to a predetermined upper limit or less in order to prevent the damage of the engine 1 from progressing.
Further, the engine control unit 90 outputs a warning indicating that a bulb spring failure has occurred by using a warning light or an image display device provided on an instrument panel (not shown).
After that, a series of processes is completed.

以上説明したように、本実施形態によれば、以下の効果を得ることができる。
(1)インテークマニホールド52の内部圧力がエンジン1の運転状態に基づいて設定される判定値よりも高い場合(通常時の吸気管圧力よりも異常に高い場合)に、吸気バルブスプリング160の故障を判定することにより、一般的なエンジンに設けられている吸気圧センサ53を利用し、新規なセンサ類の追加を必要としない簡単な構成により、吸気バルブスプリング160の故障を適切に検出することができる。
(2)インテークマニホールド52の内部圧力が周期的に高くなる時期に基づいて吸気バルブスプリング160が故障した気筒を検出することにより、簡単な構成により適切に故障発生気筒を特定することができる。
(3)空燃比がエンジン1の運転状態に基づいて設定される判定値よりもリッチ側である場合(通常時の空燃比に対して異常にリッチである場合)に、排気バルブスプリング170の故障を判定することにより、一般的なエンジンに設けられている空燃比センサ65を利用し、新規なセンサ類の追加を必要としない簡単な構成により、排気バルブスプリング170の故障を適切に検出することができる。
(4)空燃比のリッチ化に加えて、所定以上のクランクシャフトの回転速度変動(回転変動)が生じた場合にのみ排気バルブスプリング170の故障を判定することにより、判定精度を向上することができる。
(5)空燃比が周期的にリッチ側へ推移する時期に基づいて排気バルブスプリング170が故障した気筒を検出することにより、簡単な構成により適切に故障発生気筒を特定することができる。
As described above, according to the present embodiment, the following effects can be obtained.
(1) When the internal pressure of the intake manifold 52 is higher than the determination value set based on the operating state of the engine 1 (when the intake pipe pressure is abnormally higher than the normal intake pipe pressure), the intake valve spring 160 fails. By determining, the intake pressure sensor 53 provided in a general engine can be used, and a failure of the intake valve spring 160 can be appropriately detected by a simple configuration that does not require the addition of new sensors. it can.
(2) By detecting the cylinder in which the intake valve spring 160 has failed based on the time when the internal pressure of the intake manifold 52 is periodically increased, the cylinder in which the failure has occurred can be appropriately identified by a simple configuration.
(3) Failure of the exhaust valve spring 170 when the air-fuel ratio is on the rich side of the judgment value set based on the operating state of the engine 1 (when the air-fuel ratio is abnormally rich with respect to the normal air-fuel ratio). By using the air-fuel ratio sensor 65 provided in a general engine, the failure of the exhaust valve spring 170 can be appropriately detected by a simple configuration that does not require the addition of new sensors. Can be done.
(4) In addition to enriching the air-fuel ratio, it is possible to improve the determination accuracy by determining the failure of the exhaust valve spring 170 only when the rotation speed fluctuation (rotational fluctuation) of the crankshaft exceeds a predetermined value. it can.
(5) By detecting the cylinder in which the exhaust valve spring 170 has failed based on the time when the air-fuel ratio periodically shifts to the rich side, the cylinder in which the failure has occurred can be appropriately identified by a simple configuration.

(変形例)
本発明は、以上説明した実施形態に限定されることなく、種々の変形や変更が可能であって、それらも本発明の技術的範囲内である。
(1)バルブスプリング故障診断装置及びエンジンの構成は、上述した実施形態に限定されず、適宜変更することができる。
例えば、エンジンのシリンダレイアウト、気筒数、燃料噴射方式、過給機の有無などは、上述した実施形態の構成に限らず、適宜変更することができる。
(2)実施形態においては、空燃比及びクランクシャフトの回転変動をそれぞれ設定されたバルブスプリング故障判定値と比較して、排気バルブスプリングの故障診断を行っているが、空燃比を用いた判定のみにより故障判定を成立させてもよい。
(3)実施形態においては、空燃比の変動を利用して排気バルブスプリングの故障が発生した気筒を特定しているが、これに限らず、クランクシャフトの回転速度の履歴に基づいて排気バルブスプリングの故障が発生した気筒を特定してもよい。例えば、周期的に回転速度が低下している時期に燃焼行程である気筒を故障発生気筒として特定してもよい。
(Modification example)
The present invention is not limited to the embodiments described above, and various modifications and modifications can be made, and these are also within the technical scope of the present invention.
(1) The configuration of the valve spring failure diagnosis device and the engine is not limited to the above-described embodiment, and can be changed as appropriate.
For example, the cylinder layout of the engine, the number of cylinders, the fuel injection method, the presence / absence of a supercharger, and the like are not limited to the configuration of the above-described embodiment, and can be appropriately changed.
(2) In the embodiment, the failure diagnosis of the exhaust valve spring is performed by comparing the air-fuel ratio and the rotation fluctuation of the crankshaft with the set valve spring failure judgment values, but only the judgment using the air-fuel ratio is performed. The failure determination may be established by.
(3) In the embodiment, the cylinder in which the exhaust valve spring failure occurs is specified by using the fluctuation of the air-fuel ratio, but the present invention is not limited to this, and the exhaust valve spring is not limited to this, based on the history of the rotation speed of the crankshaft. The cylinder in which the failure has occurred may be identified. For example, a cylinder that is in the combustion stroke when the rotation speed is periodically decreasing may be specified as a failure-causing cylinder.

1 エンジン 10 第1気筒
11 インジェクタ 12 点火栓
20 第2気筒 21 インジェクタ
22 点火栓 30 第3気筒
31 インジェクタ 32 点火栓
40 第4気筒 41 インジェクタ
42 点火栓 50 吸気装置
51 スロットルバルブ 52 インテークマニホールド
53 吸気圧センサ 60 排気装置
61 エキゾーストマニホールド 62 エキゾーストパイプ
63 触媒コンバータ 64 サイレンサ
65 空燃比センサ 66 リアOセンサ
70 クランク角センサ 71 センサプレート
72 ポジションセンサ 80 水温センサ
90 エンジン制御ユニット(ECU)
100 シリンダヘッド 110 燃焼室
120 吸気ポート 130 排気ポート
140 吸気バルブ 141 バルブヘッド
142 バルブステム 150 排気バルブ
151 バルブヘッド 152 バルブステム
160 吸気バルブスプリング 161 スプリングシート
170 排気バルブスプリング 171 スプリングシート
180 吸気カムシャフト 181 ロッカーアーム
182 ハイドロリックラッシュアジャスタ
190 排気カムシャフト 191 ロッカーアーム
192 ハイドロリックラッシュアジャスタ
1 Engine 10 1st cylinder 11 Injector 12 Spark plug 20 2nd cylinder 21 Injector 22 Ignition plug 30 3rd cylinder 31 Injector 32 Ignition plug 40 4th cylinder 41 Injector 42 Spark plug 50 Intake device 51 Throttle valve 52 Intake manifold 53 Intake pressure Sensor 60 Exhaust Manifold 61 Exhaust Manifold 62 Exhaust Pipe 63 Catalytic Converter 64 Silencer 65 Air Fuel Ratio Sensor 66 Rear O 2 Sensor 70 Crank Angle Sensor 71 Sensor Plate 72 Position Sensor 80 Water Temperature Sensor 90 Engine Control Unit (ECU)
100 Cylinder head 110 Combustion chamber 120 Intake port 130 Exhaust port 140 Intake valve 141 Valve head 142 Valve stem 150 Exhaust valve 151 Valve head 152 Valve stem 160 Intake valve spring 161 Spring seat 170 Exhaust valve spring 171 Spring seat 180 Intake camshaft 181 Rocker Arm 182 Hydraulic Crash Adjuster 190 Exhaust Camshaft 191 Rocker Arm 192 Hydraulic Crash Adjuster

Claims (6)

エンジンの吸気ポートを開閉する吸気バルブを閉弁側へ付勢するバルブスプリングの故障を検出するバルブスプリング故障診断装置であって、
前記エンジンの吸気ポートに接続される吸気管の内部圧力を検出する吸気圧センサと、
前記エンジンの燃料カット中における前記吸気管の内部圧力が前記エンジンの運転状態に基づいて設定される判定値よりも高い場合に前記バルブスプリングの故障を判定する故障判定部と
を備えることを特徴とするバルブスプリング故障診断装置。
A valve spring failure diagnosis device that detects a failure of the valve spring that urges the intake valve that opens and closes the intake port of the engine to the valve closing side.
An intake pressure sensor that detects the internal pressure of the intake pipe connected to the intake port of the engine,
It is characterized by including a failure determination unit that determines a failure of the valve spring when the internal pressure of the intake pipe during fuel cut of the engine is higher than a determination value set based on the operating state of the engine. Valve spring failure diagnostic device.
前記エンジンは複数の気筒を有し、
前記故障判定部は、前記内部圧力が周期的に高くなる時期に基づいて、前記バルブスプリングが故障した気筒を検出すること
を特徴とする請求項1に記載のバルブスプリング故障診断装置。
The engine has multiple cylinders
The valve spring failure diagnosis device according to claim 1, wherein the failure determination unit detects a cylinder in which the valve spring has failed based on a time when the internal pressure is periodically increased.
エンジンの排気ポートを開閉する排気バルブを閉弁側へ付勢するバルブスプリングの故障を検出するバルブスプリング故障診断装置であって、
前記エンジンの排ガス中の酸素量に基づいて空燃比を検出する空燃比センサと、
前記空燃比が前記エンジンの運転状態に基づいて設定される判定値よりもリッチ側である場合に前記バルブスプリングの故障を判定する故障判定部と
を備えることを特徴とするバルブスプリング故障判定装置。
A valve spring failure diagnosis device that detects a failure of the valve spring that urges the exhaust valve that opens and closes the exhaust port of the engine to the valve closing side.
An air-fuel ratio sensor that detects the air-fuel ratio based on the amount of oxygen in the exhaust gas of the engine, and
A valve spring failure determination device including a failure determination unit that determines a failure of the valve spring when the air-fuel ratio is on the rich side of a determination value set based on the operating state of the engine.
前記エンジンのクランクシャフト回転速度を検出する速度検出部を備え、
前記故障判定部は、前記空燃比が前記判定値よりもリッチ側でありかつ前記クランクシャフト回転速度の変動が所定値以上である場合にのみ前記バルブスプリングの故障を判定すること
を特徴とする請求項3に記載のバルブスプリング故障判定装置。
A speed detection unit for detecting the rotation speed of the crankshaft of the engine is provided.
The claim is characterized in that the failure determination unit determines a failure of the valve spring only when the air-fuel ratio is on the rich side of the determination value and the fluctuation of the crankshaft rotation speed is equal to or greater than a predetermined value. Item 3. The valve spring failure determination device according to item 3.
前記エンジンは複数の気筒を有し、
前記故障判定部は、前記空燃比が周期的にリッチ側へ推移する時期に基づいて、前記バルブスプリングが故障した気筒を検出すること
を特徴とする請求項3又は請求項4に記載のバルブスプリング故障診断装置。
The engine has multiple cylinders
The valve spring according to claim 3 or 4, wherein the failure determination unit detects a cylinder in which the valve spring has failed based on a time when the air-fuel ratio periodically shifts to the rich side. Failure diagnosis device.
前記エンジンは複数の気筒を有し、
前記故障判定部は、前記クランクシャフト回転速度が周期的に低くなる時期に基づいて、前記バルブスプリングが故障した気筒を検出すること
を特徴とする請求項3又は請求項4に記載のバルブスプリング故障診断装置。
The engine has multiple cylinders
The valve spring failure according to claim 3 or 4, wherein the failure determination unit detects a cylinder in which the valve spring has failed based on a time when the crankshaft rotation speed becomes periodically low. Diagnostic device.
JP2019176559A 2019-09-27 2019-09-27 Valve spring failure diagnosis device Active JP7564614B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019176559A JP7564614B2 (en) 2019-09-27 2019-09-27 Valve spring failure diagnosis device
JP2023079876A JP7576121B2 (en) 2019-09-27 2023-05-15 Valve spring failure diagnosis device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019176559A JP7564614B2 (en) 2019-09-27 2019-09-27 Valve spring failure diagnosis device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023079876A Division JP7576121B2 (en) 2019-09-27 2023-05-15 Valve spring failure diagnosis device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021055557A true JP2021055557A (en) 2021-04-08
JP7564614B2 JP7564614B2 (en) 2024-10-09

Family

ID=75270207

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019176559A Active JP7564614B2 (en) 2019-09-27 2019-09-27 Valve spring failure diagnosis device
JP2023079876A Active JP7576121B2 (en) 2019-09-27 2023-05-15 Valve spring failure diagnosis device

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023079876A Active JP7576121B2 (en) 2019-09-27 2023-05-15 Valve spring failure diagnosis device

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7564614B2 (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014214676A (en) * 2013-04-25 2014-11-17 トヨタ自動車株式会社 Control device for internal combustion engine

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006226266A (en) 2005-02-21 2006-08-31 Toyota Motor Corp Valve mechanism abnormality determination device
JP2012145041A (en) 2011-01-12 2012-08-02 Toyota Motor Corp Control system of internal combustion engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014214676A (en) * 2013-04-25 2014-11-17 トヨタ自動車株式会社 Control device for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP7576121B2 (en) 2024-10-30
JP2023096005A (en) 2023-07-06
JP7564614B2 (en) 2024-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11591981B2 (en) System and method for detecting malfunctioning turbo-diesel cylinders
JP6409086B1 (en) Leak detector
JP6405405B1 (en) EGR abnormality detection device
EP1934447B1 (en) Method for estimating an engine exhaust temperature and method for diagnosing a cylinder pressure sensor using an exhaust temperature estimate
JP7370047B2 (en) Engine misfire diagnosis detection method
CN104813012B (en) Air-fuel specific unbalance detection device between the cylinder of internal-combustion engine with multi-cylinders
US20170276083A1 (en) Misfire detecting system for engine
JP5721378B2 (en) Diagnostic method and diagnostic system for multi-cylinder engine
CN101454557A (en) Method and device for operating an internal combustion engine
US20210310433A1 (en) System and methods for combustion controls in multi-cylinder opposed piston engines
CN110529266B (en) Method for diagnosing valve control times of a combustion engine
JP7576121B2 (en) Valve spring failure diagnosis device
JP7604432B2 (en) Misfire detection device for internal combustion engine
JP2014181650A (en) Abnormality detecting device of multicylinder-type internal combustion engine
US8833150B2 (en) Apparatus and method for detecting abnormality of imbalance of air-fuel ratios among cylinders
CN106257030A (en) Control equipment and control method for internal combustion engine
JP2000291485A (en) Engine misfire detection device
NL2027035B1 (en) System and method for detecting malfunctioning turbo-diesel cylinders.
JP7457616B2 (en) EGR device
JP7437133B2 (en) Differential pressure measuring device
JP2012255398A (en) Control device for internal combustion engine
JP4172870B2 (en) Multi-cylinder engine misfire control system
JP2001020798A (en) Abnormality detection device for variable valve gear
JP2005127258A (en) Gas fuel engine misfire detection system
JP2024041447A (en) Engine starting abnormality diagnostic device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230830

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230908

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230922

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20240130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7564614

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150