JP2021046405A - ピリミド[6,1−a]イソキノリン−4−オン化合物の塩 - Google Patents
ピリミド[6,1−a]イソキノリン−4−オン化合物の塩 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021046405A JP2021046405A JP2020186284A JP2020186284A JP2021046405A JP 2021046405 A JP2021046405 A JP 2021046405A JP 2020186284 A JP2020186284 A JP 2020186284A JP 2020186284 A JP2020186284 A JP 2020186284A JP 2021046405 A JP2021046405 A JP 2021046405A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rpl554
- pharmaceutically acceptable
- salt
- acid
- addition salt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/007—Pulmonary tract; Aromatherapy
- A61K9/0073—Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
- A61K9/0075—Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy for inhalation via a dry powder inhaler [DPI], e.g. comprising micronized drug mixed with lactose carrier particles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/185—Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/505—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
- A61K31/513—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cytosine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/505—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
- A61K31/519—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/02—Inorganic compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/08—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
- A61K47/12—Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/007—Pulmonary tract; Aromatherapy
- A61K9/0073—Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
- A61K9/0078—Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy for inhalation via a nebulizer such as a jet nebulizer, ultrasonic nebulizer, e.g. in the form of aqueous drug solutions or dispersions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/08—Solutions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/02—Nasal agents, e.g. decongestants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/06—Antiasthmatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/04—Antipruritics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/06—Antipsoriatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/06—Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/08—Antiallergic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C309/00—Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
- C07C309/01—Sulfonic acids
- C07C309/02—Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C309/03—Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
- C07C309/04—Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton containing only one sulfo group
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D471/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
- C07D471/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D471/04—Ortho-condensed systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2300/00—Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Public Health (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Abstract
Description
送達を可能にする適切なレベルでなければならない。治療剤の異なる塩の形態の溶解度は、予測できない。
は、より穏やかなpHの溶液におけるより高い薬剤負荷を可能にし、吸入又は経口投与に対する患者のより優れた耐性をもたらし得る。また、RPL554の特定の具体的な塩は、結晶質であることが見出されている。結晶塩は、通常、非晶形に比べてより安定しており、RPL554を、乾燥粉末、又は活性成分が固体の状態で存在するその他の製剤として首尾よく供給する場合に特に望ましい。
(i)9,10−ジメトキシ−2−(2,4,6−トリメチルフェニルイミノ)−3−(N−カルバモイル−2−アミノエチル)−3,4,6,7−テトラヒドロ−2H−ピリミド[6,1−a]イソキノリン−4−オン(RPL554);及び
(ii)エタン−1,2−ジスルホン酸、エタンスルホン酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、塩酸、臭化水素酸、リン酸又は硫酸
の医薬上許容される酸付加塩を提供する。
ばれ得る。通常、塩は、RPL554エタン−1,2−ジスルホン酸塩、RPL554リン酸塩、RPL554メタンスルホン酸塩、RPL554塩酸塩、RPL554硫酸塩、及びそれらの溶媒和物から選ばれる。
た、希釈剤は、塩化ナトリウムを含んでいてもよい。
μm、より好ましくは、約4μm〜約5.5μm、又は約5μm〜約10μm、又は約5.5μm〜約10μm、又は約6μm〜約10μmの質量中央値空気力学的直径の粒径を有する。得られた粉末は、代わりに、約2μm〜約5μm、例えば、2.5μm〜約4.5μmの質量中央値空気力学的直径の粒径を有してもよい。
及びそれらの混合物が挙げられる。酢酸緩衝剤としては、酢酸及び酢酸の塩が挙げられる。
(lung fibrosis)、肺線維症(pulmonary fibrosis)、間質性肺疾患、皮膚障害、アトピー性皮膚炎、乾癬、眼炎症、脳虚血、炎症性疾患及び自己免疫疾患から選ばれる疾患又は状態の治療又は予防を含む。
機器及び方法
自動カウンターイオンスクリーニング−Zinsserコントロールソフトウエアバージョン7.0.9を用いるZinsser Analyticが提供するCrissyプラットホームを用いてAPIのカウンターイオンスクリーニングを行った。Crissyプラットホームを用いて、API、カウンターイオン及び溶媒のストック溶液を配合し、ボルテックス振盪による混合物の攪拌を行った。室温で行われるスクリーンのために、サンプル管の48ポジションのブロックフォーマットを利用した。サンプル管に含まれる目的の固体をろ取し、真空下室温で乾燥した。
希釈液調製−脱イオン水:アセトニトリル(1:1)。使用前に、両方を十分に混合し、室温にした。
x−Waters、品番186003355);移動相:A−精製水:トリフルオロ酢酸(100:0.1);B−アセトニトリル:トリフルオロ酢酸(100:0.1);流速:1.0ml.分−1;注射量:10μl;検出:UV@254nm;カラム温度:30℃;ポストラン:5分。
全に溶解したことを確認し、次いで、Hydranal Composite 5に対して滴定した。2回分析を行った。
表1に示される1又は4当量のカウンターイオンを含む溶液を、17.1mg/mlの濃度の23.4mlのRPL554のジクロロメタン(DCM)攪拌溶液に、40℃の温度で加え、室温に冷却した。カウンターイオンの溶液の組成を表2に示す。
RPL554の塩の性質を以下の条件下で試験した:
● 25℃の0.9%w/wの食塩水中でpH4.5に緩衝された酢酸塩
● 25℃の0.9%w/wの食塩水中でpH4.5に緩衝されたシトロリン酸塩
● 25℃の0.9%w/wの食塩水中でpH6.5に緩衝されたリン酸塩
● 25℃の0.7、0.9及び1.1%w/wの食塩水
● 25℃の脱イオン水
水和の性質及び塩のロバスト性/多型性の予備試験を、熱重量分析(TGA)及び蒸気収着重量測定(GVS)を用いる熱的操作によって評価した。
様々なRPL554の塩の溶解度及び安定性に関する上記の試験に基づいて、エタン−1,2−ジスルホン酸塩、リン酸塩、メタンスルホン酸塩、塩酸塩、硫酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、臭化水素酸塩及びp−トルエンスルホン酸塩が、好ましいRPL554の塩であるということが見出された。エタン−1,2−ジスルホン酸塩、リン酸塩、メタンスルホン酸塩、塩酸塩、硫酸塩、ベンゼンスルホン酸塩及びエタンスルホン酸塩が、特に好ましい。エタン−1,2−ジスルホン酸塩及び塩酸塩が、溶解度、及び異なる湿度での熱的安定性で最も好ましい性質を有することが見出された。
実施例4−RPL554の塩の形成及び特性
RPL554の塩の形成
選択された酸を用いて、3セット3回、それらを2Mの濃度に溶媒に溶解し、表8に示されるDCM中の7gの塩基に当量を加えて塩の形成を行った(塩形成に用いられる2Mの酸の関連当量に基づく体積及びmmol計算値の酸をDCM中の7gのRPL554に加えたものを示す)。
6.995、7.005及び7.004gのRPL554を、最初の3つのフラスコに秤量し、410mlのDCMに加え(DCMに対する塩基の溶解度が17mg/mlであることに基づく)、40℃に加熱し、1時間攪拌し、その後、エタンスルホン酸、エタン−1,2−ジスルホン酸及び硫酸をそれぞれ計画的に加えた。しかしながら、塩基は、所定量のDCMに溶解しなかった。追加の50mlを各フラスコに加え、温度で30分間攪拌したが、溶解せず、その後、さらに50mlのDCMを加え、攪拌し、透明の黄色溶液を得た。エタンスルホン酸及び硫酸で観察される透明溶液の色が明るくなった一方で、エタン−1,2−ジスルホン酸は、添加時に白色析出物を生成し、3種の酸を適切なフラスコに加えた。3つの溶液をそのまま室温で終夜攪拌した。
はじめに6.5volのDCMにRPL554を溶解させようと試みた後、6.993、7.001及び7.003gのRPL554を、3つのフラスコの第二セットに秤量し、その後、500mlのDCMを加え、40℃で約45分間攪拌し、溶解し、その後、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸及び臭化水素酸それぞれを加えて、3種の黄色溶液の色を薄くし、その後、周囲環境で攪拌した。
拌し、その後、25mlのTBMEケーキを単離し、洗浄し、淡黄色固体を得た。
7.005、6.993及び6.997gのRPL554を、3種のフラスコの最終セットに秤量し、その後、500mlのDCMを加え、40℃で攪拌して約30分後に溶解し、その後、塩酸、リン酸及びメタンスルホン酸それぞれを加え、3種の黄色溶液の色を薄くし、そのまま周囲環境で約16時間終夜攪拌した。溶液を約30mlに減少させ、その後、125mlのTBMEを徐々に加えた。
塩酸塩以外の全ての塩のリン酸塩及びエタンスルホン酸塩を20℃で約21〜22時間水(30〜60ml)に懸濁した。塩酸塩を22℃で6時間水(30ml)に懸濁した。使用される水の量の変化は、十分流動性の懸濁剤を得るのに必要な水の量によりものである。ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩及び臭化水素酸塩は、はじめはゴム状物を形成したが、長時間攪拌して流動性懸濁剤を得た(クリア形態/形態変化)。
本発明のRPL554の塩の形態が満足のいくように粉末化できるかどうかを確認するために試験を行った。微粉化前及び後のAPIについて走査型電子顕微鏡(SEM)及び可視光顕微鏡の検査を行った。
実施例4で製造した8つの塩を粉末化した。これらの塩は、エタンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、メシル酸塩(メタンスルホン酸塩)、ベンゼンスルホン酸塩、硫酸塩、塩酸塩、エタン−1,2−ジスルホン酸ヘミ塩及び臭化水素酸塩であった。
まくジェットミルした。8つの全てのバッチを以下のパラメーターで処理した:粉砕圧力60PSI及びベンチャー圧力80PSI。
XRPD、DSC及びTGA分析により微粉化塩の特性評価を行った。大部分の塩は、予想通りの粒径減少以外で微粉化によっては基本的に変化せず、顕微鏡で観察されたように全ての塩で細粒粒子をもたらした。
8種のRPL554の塩の固有溶解速度を測定し、いずれの塩が最も好ましい溶解性を
有するかを決定した。
Sirius inFormを用いて溶解アッセイ(pH依存性サンプル溶解度)を調査した。
方法
HPLCアッセイ分析
噴霧のためのRPL554懸濁液の空気力学的液滴サイズ分布の測定のための有効な高速液体クロマトグラフィー(HPLC)法(Intertek Melbourn科学分析手法AM/358/01)を使用した。
HPLCによる化学純度測定のための有効なHPLC法(Onyx−Scientific、RPL554の最終生成物試験モノグラフ)を用いた。
Scirocco2000乾燥粉末分散ユニット(英国Malvern Instruments Ltd)を取り付けたMastersizer2000を用いて、微粉化されたRPL554及び塩の変異体の一次粒径を分析した。60%の供給速度で振動供給制御装置を介して塩(50mg)を自動的にサンプリングし、3barの圧力で圧縮空気中に分散した。
HFA134a、HFA227或いはHFA134a:227の50:50w/wブレンドの6mLの充填物を含むpMDI製剤を、19mLのPETボトル中で調製した。各PETボトルは、24mgのRPL554又は塩の変異体を含み、50μLのKHFAバルブで密封し、200μg塩/アクチュエーションを提供した。RPL554塩の形態の分子量の差異のため、アクチュエーションあたりに放出するRPL554の塩基当量は、各塩の分子量の関数として変化した。塩の分子量の差異を調整することなく製剤を調製した。
pMDI製剤の物理的性質の予備的評価は、視覚的指標、即ち、溶解度、凝集、沈殿及びクリーミングに基づいた。
リーミング)の高さもスコア化した。
選択されたpMDI製剤(各製剤の3つの複製物)の噴霧剤系におけるRPL554及び塩の変異体の溶解度の定量的評価を行った。
溶解し得るRPL554変異体を補足するために最終の外部フィルターを追加して、標準条件下、即ち流速30L/分で次世代インパクター(NGI)を用いて慣性衝突試験を行った。放出用量(ED、μg)、微粒子用量(FPD、μg)及び微粒子フラクション(FPF、%)を評価した。キャニスター有効期間の初めに評価を行い、開口部直径0.25mmのアクチュエータ(NMX)を用いて5回連続アクチュエーションをNGIに発射した。アクチュエーションの間に、NGIインレットからキャニスターを取り出し、およそ15秒間振盪した。10mLの希釈液を用いてアクチュエータ、誘導ポート、NGI回収ステージ及び外部フィルターぞれぞれからRPL554を定量的に回収した。RPL
554濃度がHPLCアッセイ法の定量限界(0.06μg/mL)を確実に超えないように、各サンプルで使用した希釈液(HPLCグレードの水中、50%アセトニトリル)の量を選択した。
賦形剤としてラクトースを用いてDPI製剤としてRPL554及び塩の変異体を調製した。
カプセルに、20mgの1%w/wのRPL554の遊離塩基又は塩の変異体:ラクトースブレンド、即ち1カプセルあたり200μgの塩を手で充填し、各カプセルの充填質量を記録した。RPL554の塩の形態の分子量の差異のため、アクチュエーションあたりに放出されるRPL554の量は、分子量の関数として変化した。塩の分子量の差異を調整することなく製剤を調製した。
1%w/wのRPL554の遊離塩基又は塩の変異体:ラクトースブレンドのサンプルを準備し、7日間高温(70℃)で保存し、対照サンプルを周囲条件で保存し、実験室ベンチで遮光した。全てのサンプル(約0.5g)を、スクリューキャップガラスシンチレーションバイアル(20mL)に正確に秤量した。高温で保存するために、サンプルを遮光した70℃のオーブンに入れた。対照サンプルのバイアルにキャップをし、遮光し、7
日間ベンチで保存した。
一次粒径分析
表14は、レーザー光回析を用いて測定された微粉化されたRPL554及び塩の変異体の粒径分布を示し、平均値(n=3測定)として示す。結果は、呼吸器用の製品としての製剤のために塩が適切に微粉化されたことを示した。全てのD(0.9)値は、5μm未満であった。
pMDI製剤の視覚的評価
噴霧剤(HFA134a、HFA227又は50:50(w/w)HFA134a:227)、エタノール/Tweenの異なる組み合わせそれぞれについての各RPL554の遊離塩基及び塩の変異体のpMDI製剤を、分散性、凝集、沈殿(又はクリーミング)速度及び沈殿(又はクリーミング)の高さ並びにこれらの観察に基づくpMDIとしての製剤の適合性のポテンシャルに関してスコア化した。
2. RPL554エタンスルホン酸塩HFA227
3. RPL554メタンスルホン酸塩HFA134a
4. RPL554ベンゼンスルホン酸塩HFA134a
5. RPL554硫酸塩HFA134a
6. RPL554エタン−1,2−ジスルホン酸塩HFA227及びエタノール
/Tween
HFA134aに対するRPL554遊離塩基及び8つの塩の変異体の溶解度を表15に示す。視覚的評価からは、製剤はいずれも噴霧剤に対する溶解性の明確な徴候を示さなかった。しかしながら、溶解度試験の結果によれば、エタンスルホン酸塩及びp−トルエンスルホン酸塩は、定量化可能な溶解度レベルを示した。
図11は、NGIにおける採取後のpMDI製剤の収率を示す。吸入に適した空気力学的性質を示す大量の物質の沈殿が有望であり、FPF値(即ち、<5μmの粒子%(アクチュエータ外))は、48.2〜81.0%の範囲であり、HFA134a中のメタンスルホン酸塩が最も高いFPFを示した。遊離塩基(50:50噴霧剤及びエタノール/Tween)及びエタン−1,2−ジスルホン酸塩(HFA227及びエタノール/Tween)の製剤を除いて、インダクションポート(入口スロート)の沈殿は、主に20%未満であった。
1%w/wのRPL554遊離塩基又は塩:ラクトースを含む1つのバッチを準備した。RPL554塩基含有量を決定するために各ブレンドのサンプルを試験し、また、各ブレンドの空気力学的性質を試験した。また、安定性を評価するために、調製サンプルを7日間高温(70℃)で保存した。
RPL554:ラクトース粉末ブレンドを、17℃及び56%RHの温度湿度条件下で調製した。遊離塩基、エタンスルホン酸塩及びメタンスルホン酸塩(平均値、n=3、±SD)について、表20に示すように測定されたブレンドのRPL554含有量は、理論含有量とほぼ一致した(表13の分子量から計算)。硫酸塩を除いて残りのブレンドは、理論値の80〜90%を与えた。硫酸塩の低い数字は、投入物質の低い純度を表している(HPLC−UVによる〜15面積%の量の不純物を含むことが知られている)。しかしながら、全てのブレンドが、5%未満のRSDの含量均一性を有することが判明し、それにより、塩の純度及び含水量が試験日に不明であったことを考えて、さらなる試験に適していると判断された。
各NGIの測定のために送達された粉末ブレンドの総質量を推定するために、各用量送達前後にCyclohaler(登録商標)及びカプセルの質量を測定した。質量測定から推定された総送達用量を表21に示す(Cyclohaler(登録商標)を介して20mgの粉末ブレンドを含む5つのカプセル(200μg遊離塩基又は塩/カプセル);*を除く全ての値をRPL554ベースとして表す)。表は、各RPL554の変異体について送達されたRPL554塩基の質量の計算値も示す。この数値は、各ブレンドの実際のRPL554塩基含有量(即ち理論%)を考慮して調整した。また、NGIからサンプルのHPLC分析により決定された回収したRPL554塩基の合計μgを示す。質量バランスは、即ち、実際の回収率(HPLC分析)/計算回収率(質量測定)は、全ての9つの製剤について、64〜74%の回収率が達成されたことを示した。
+ カプセル充填デバイスの質量変化から決定された質量
++ 回収サンプルのHPLC分析により決定された質量
粉末の外観に目に見える変化は観察されなかった。硫酸塩を除く全ての場合において、異なる塩形態のRPL554のピーク面積は、室温及び高温での保存後、総面積の96〜99%を占めた。硫酸塩は、総面積のわずか82%を示したが、これは投入物質の純度を表し、分解を示唆するものではない。遊離塩基又は塩の何れも、室温又は70℃の両方で、保存によるいかなる分解も無いようである。
Claims (21)
- (i) 9,10−ジメトキシ−2−(2,4,6−トリメチルフェニルイミノ)−3−(N−カルバモイル−2−アミノエチル)−3,4,6,7−テトラヒドロ−2H−ピリミド[6,1−a]イソキノリン−4−オン(RPL554);及び
(ii) エタン−1,2−ジスルホン酸、エタンスルホン酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、塩酸、臭化水素酸、リン酸又は硫酸
の医薬上許容される酸付加塩。 - (ii)が、エタン−1,2−ジスルホン酸、エタンスルホン酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、塩酸、硫酸又はリン酸である請求項1に記載の医薬上許容される酸付加塩。
- RPL554エタン−1,2−ジスルホン酸塩、RPL554リン酸塩、RPL554メタンスルホン酸塩、RPL554エタンスルホン酸塩、RPL554塩酸塩、RPL554硫酸塩、及びそれらの溶媒和物から選ばれる請求項1に記載の医薬上許容される酸付加塩。
- RPL554エタン−1,2−ジスルホン酸塩である請求項1に記載の医薬上許容される酸付加塩。
- RPL554リン酸塩である請求項1に記載の医薬上許容される酸付加塩。
- RPL554メタンスルホン酸塩である請求項1に記載の医薬上許容される酸付加塩。
- RPL554塩酸塩である請求項1に記載の医薬上許容される酸付加塩。
- RPL554硫酸塩である請求項1に記載の医薬上許容される酸付加塩。
- RPL554エタンスルホン酸塩である請求項1に記載の医薬上許容される酸付加塩。
- 請求項1〜9の何れか1項に定義の医薬上許容される酸付加塩、及び医薬上許容される賦形剤、担体又は希釈剤を含む医薬組成物。
- 吸入投与のために製剤化された請求項10に記載の医薬組成物。
- 乾燥粉末である請求項10又は請求項11に記載の医薬組成物。
- 水溶液中に請求項1〜9の何れか1項に定義の医薬上許容される酸付加塩を溶解することにより得られる請求項10又は請求項11に記載の医薬組成物。
- 水溶液が緩衝水溶液である請求項13に記載の医薬組成物。
- 緩衝水溶液が、リン酸緩衝剤、クエン酸緩衝剤又はシトロリン酸緩衝剤を含む請求項14に記載の医薬組成物。
- 医薬組成物のpHが、約2.5以上である請求項13〜15の何れか1項に記載の医薬組成物。
- 医薬上許容される酸付加塩が、約1.0mg/ml以上の濃度で存在する請求項13〜
16の何れか1項に記載の医薬組成物。 - ヒト又は動物体の治療に使用するための請求項1〜9の何れか1項に定義の医薬上許容される酸付加塩。
- 喘息、アレルギー性喘息、花粉症、アレルギー性鼻炎、気管支炎、肺気腫、気管支拡張症、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、成人性呼吸窮迫症候群(ARDS)、ステロイド耐性喘息、重症喘息、小児喘息、嚢胞性線維症、肺線維症(lung fibrosis)、肺線維症(pulmonary fibrosis)、間質性肺疾患、皮膚障害、アトピー性皮膚炎、乾癬、眼炎症、脳虚血、炎症性疾患及び自己免疫疾患から選ばれる疾患又は状態の治療又は予防に使用するための請求項1〜9の何れか1項に定義の医薬上許容される酸付加塩。
- 疾患又は状態が、慢性閉塞性肺疾患(COPD)である、請求項19に記載の使用のための医薬上許容される酸付加塩。
- 対象における請求項19又は請求項20に定義の疾患又は状態の治療又は予防方法であって、有効量の請求項1〜9の何れか1項に定義の医薬上許容される酸付加塩を上記対象に投与することを含む方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB201502260A GB201502260D0 (en) | 2015-02-11 | 2015-02-11 | Salt of Pyrimido[6,1-A]Isoquinolin-4-one compound |
GB1502260.1 | 2015-02-11 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017541901A Division JP7089366B2 (ja) | 2015-02-11 | 2016-02-10 | ピリミド[6,1-a]イソキノリン-4-オン化合物の塩 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021046405A true JP2021046405A (ja) | 2021-03-25 |
JP7110303B2 JP7110303B2 (ja) | 2022-08-01 |
Family
ID=52781414
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017541901A Active JP7089366B2 (ja) | 2015-02-11 | 2016-02-10 | ピリミド[6,1-a]イソキノリン-4-オン化合物の塩 |
JP2020186284A Active JP7110303B2 (ja) | 2015-02-11 | 2020-11-09 | ピリミド[6,1-a]イソキノリン-4-オン化合物の塩 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017541901A Active JP7089366B2 (ja) | 2015-02-11 | 2016-02-10 | ピリミド[6,1-a]イソキノリン-4-オン化合物の塩 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10463665B2 (ja) |
EP (2) | EP3256472B1 (ja) |
JP (2) | JP7089366B2 (ja) |
CN (2) | CN107406446B (ja) |
AU (2) | AU2016217674B2 (ja) |
CA (1) | CA2974605C (ja) |
ES (1) | ES3018557T3 (ja) |
GB (1) | GB201502260D0 (ja) |
IL (1) | IL253595B (ja) |
MX (1) | MX382019B (ja) |
PT (1) | PT3256472T (ja) |
WO (1) | WO2016128742A1 (ja) |
ZA (1) | ZA201705112B (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10864213B2 (en) | 2014-05-12 | 2020-12-15 | Verona Pharma Plc | Treatment |
SI3332767T1 (sl) | 2014-09-15 | 2019-07-31 | Verona Pharma Plc | Tekoči pripravek za inhaliranje, ki obsega RPL554 |
GB201502260D0 (en) * | 2015-02-11 | 2015-04-01 | Verona Pharma Plc | Salt of Pyrimido[6,1-A]Isoquinolin-4-one compound |
GB201613054D0 (en) | 2016-07-28 | 2016-09-14 | Verona Pharma Plc | New compound and process |
GB2578093B (en) * | 2018-10-09 | 2020-11-18 | Verona Pharma Plc | Liquid pharmaceutical composition comprising RPL554 and HFA-134A |
GB201911517D0 (en) * | 2019-08-12 | 2019-09-25 | Verona Pharma Plc | Pharmaceutical composition |
BR112022019793A2 (pt) * | 2020-04-22 | 2022-12-13 | BioNTech SE | Vacina para o coronavírus |
EP4423085A1 (en) | 2021-10-29 | 2024-09-04 | Teva Pharmaceuticals International GmbH | Solid state forms of ensifentrine and process for preparation thereof |
US20250059186A1 (en) * | 2021-12-14 | 2025-02-20 | Xizang Haisco Pharmaceutical Co., Ltd. | Tricyclic Fused Heterocyclic PDE3/4 Dual Inhibitor and Use Thereof |
GB202202297D0 (en) | 2022-02-21 | 2022-04-06 | Verona Pharma Plc | Formulation production process |
CN119816309A (zh) * | 2022-08-08 | 2025-04-11 | 维罗纳制药公司 | 用于治疗中度慢性阻塞性肺病(copd)的恩塞芬汀(rpl-554) |
EP4378942A1 (en) | 2022-12-02 | 2024-06-05 | Sandoz AG | Crystal form of a pde3/4 inhibitor |
US12194045B1 (en) | 2023-06-26 | 2025-01-14 | Verona Pharma Plc | Particulate composition |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002540207A (ja) * | 1999-03-31 | 2002-11-26 | バーナリス・リミテッド | ピリミド[6,1−a]イソキノリン−4−オン誘導体 |
JP2005533788A (ja) * | 2002-06-17 | 2005-11-10 | ファイザー・プロダクツ・インク | Pdeiv阻害剤および抗うつ薬または不安解消薬の組み合わせによるうつ病および不安の治療 |
JP2013533301A (ja) * | 2010-08-09 | 2013-08-22 | ヴェローナ ファーマ ピーエルシー | ピリミド[6,1−a]イソキノリン−4−オン化合物の結晶形態 |
WO2013149959A1 (en) * | 2012-04-02 | 2013-10-10 | Almirall, S.A. | Salts of 5-[(1r)-2-({2-[4-(2,2-difluoro-2-phenylethoxy)phenyl]ethyl}amino)-1-hydroxyethyl]-8-hydroxyquinolin-2(1h)-one |
WO2014140647A1 (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Verona Pharma Plc | Drug combination |
JP2018505192A (ja) * | 2015-02-11 | 2018-02-22 | ヴェローナ ファーマ ピーエルシー | ピリミド[6,1−a]イソキノリン−4−オン化合物の塩 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1237429A (en) | 1983-05-05 | 1988-05-31 | Frank Kienzle | Pyrimidone derivatives |
DE3816995A1 (de) | 1988-05-19 | 1989-11-23 | Hoechst Ag | Verwendung von pyrimido-(6,1-a)-isochinolin-4-on-derivaten und medizinische zubereitungen auf basis dieser verbindungen |
WO2006027344A2 (en) * | 2004-09-08 | 2006-03-16 | Altana Pharma Ag | 3-oxa-10-aza-phenanthrenes as pde4 or pde3/4 inhibitors |
CN103068394A (zh) | 2010-04-15 | 2013-04-24 | 皇家学习促进学会/麦吉尔大学 | 对于疼痛的局部治疗 |
US10864213B2 (en) | 2014-05-12 | 2020-12-15 | Verona Pharma Plc | Treatment |
SI3332767T1 (sl) | 2014-09-15 | 2019-07-31 | Verona Pharma Plc | Tekoči pripravek za inhaliranje, ki obsega RPL554 |
GB201613054D0 (en) | 2016-07-28 | 2016-09-14 | Verona Pharma Plc | New compound and process |
GB2578093B (en) | 2018-10-09 | 2020-11-18 | Verona Pharma Plc | Liquid pharmaceutical composition comprising RPL554 and HFA-134A |
-
2015
- 2015-02-11 GB GB201502260A patent/GB201502260D0/en not_active Ceased
-
2016
- 2016-02-10 US US15/549,500 patent/US10463665B2/en active Active
- 2016-02-10 AU AU2016217674A patent/AU2016217674B2/en active Active
- 2016-02-10 PT PT167048966T patent/PT3256472T/pt unknown
- 2016-02-10 JP JP2017541901A patent/JP7089366B2/ja active Active
- 2016-02-10 EP EP16704896.6A patent/EP3256472B1/en active Active
- 2016-02-10 MX MX2017010195A patent/MX382019B/es unknown
- 2016-02-10 EP EP24189714.9A patent/EP4461358A3/en active Pending
- 2016-02-10 CN CN201680009645.9A patent/CN107406446B/zh active Active
- 2016-02-10 CN CN202110415666.3A patent/CN113105453A/zh active Pending
- 2016-02-10 ES ES16704896T patent/ES3018557T3/es active Active
- 2016-02-10 WO PCT/GB2016/050313 patent/WO2016128742A1/en active Application Filing
- 2016-02-10 CA CA2974605A patent/CA2974605C/en active Active
-
2017
- 2017-07-20 IL IL253595A patent/IL253595B/en active IP Right Grant
- 2017-07-27 ZA ZA2017/05112A patent/ZA201705112B/en unknown
-
2019
- 2019-09-24 US US16/580,515 patent/US11491155B2/en active Active
-
2020
- 2020-07-15 AU AU2020205281A patent/AU2020205281B2/en active Active
- 2020-11-09 JP JP2020186284A patent/JP7110303B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002540207A (ja) * | 1999-03-31 | 2002-11-26 | バーナリス・リミテッド | ピリミド[6,1−a]イソキノリン−4−オン誘導体 |
JP2005533788A (ja) * | 2002-06-17 | 2005-11-10 | ファイザー・プロダクツ・インク | Pdeiv阻害剤および抗うつ薬または不安解消薬の組み合わせによるうつ病および不安の治療 |
JP2013533301A (ja) * | 2010-08-09 | 2013-08-22 | ヴェローナ ファーマ ピーエルシー | ピリミド[6,1−a]イソキノリン−4−オン化合物の結晶形態 |
WO2013149959A1 (en) * | 2012-04-02 | 2013-10-10 | Almirall, S.A. | Salts of 5-[(1r)-2-({2-[4-(2,2-difluoro-2-phenylethoxy)phenyl]ethyl}amino)-1-hydroxyethyl]-8-hydroxyquinolin-2(1h)-one |
WO2014140647A1 (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Verona Pharma Plc | Drug combination |
JP2018505192A (ja) * | 2015-02-11 | 2018-02-22 | ヴェローナ ファーマ ピーエルシー | ピリミド[6,1−a]イソキノリン−4−オン化合物の塩 |
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
BADAWY,SHERIF I. FARAG: "Microenvironmental pH modulation in solid dosage forms.", JOURNAL OF PHARMACEUTICAL SCIENCES, vol. 96(5), JPN6019044426, 2007, pages 948 - 959, ISSN: 0004673336 * |
FRANCIOSI, LUI G.;ET AL.: "Efficacy and safety of RPL554, a dual PDE3 and PDE4 inhibitor, in healthy volunteers and in patients", LANCET RESPIRATORY MEDICINE, vol. 1(9), JPN6019044427, 2013, pages 714 - 727, ISSN: 0004818350 * |
GOULD, PHILIP L.: "Salt selection for basic drugs", INTERNATIONAL JOURNAL OF PHARMACEUTICS, vol. 33, JPN6013060611, 1986, pages 201 - 217, ISSN: 0004673334 * |
小野誠: "塩選択の現状分析", 薬剤学, vol. 73(3), JPN6019044424, 2013, pages 176 - 182, ISSN: 0004673335 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2016217674A1 (en) | 2017-08-10 |
CN107406446B (zh) | 2021-12-28 |
ES3018557T3 (es) | 2025-05-16 |
US11491155B2 (en) | 2022-11-08 |
EP4461358A3 (en) | 2025-01-15 |
EP3256472B1 (en) | 2025-03-19 |
IL253595B (en) | 2021-04-29 |
JP7089366B2 (ja) | 2022-06-22 |
MX382019B (es) | 2025-03-13 |
PT3256472T (pt) | 2025-04-11 |
AU2016217674B2 (en) | 2020-04-30 |
JP2018505192A (ja) | 2018-02-22 |
CA2974605A1 (en) | 2016-08-18 |
US20180021337A1 (en) | 2018-01-25 |
CN107406446A (zh) | 2017-11-28 |
MX2017010195A (es) | 2017-11-17 |
WO2016128742A1 (en) | 2016-08-18 |
EP3256472A1 (en) | 2017-12-20 |
IL253595A0 (en) | 2017-09-28 |
US10463665B2 (en) | 2019-11-05 |
AU2020205281A1 (en) | 2020-08-06 |
EP4461358A2 (en) | 2024-11-13 |
CA2974605C (en) | 2024-02-13 |
NZ733926A (en) | 2023-10-27 |
AU2020205281B2 (en) | 2021-07-15 |
JP7110303B2 (ja) | 2022-08-01 |
ZA201705112B (en) | 2022-05-25 |
GB201502260D0 (en) | 2015-04-01 |
CN113105453A (zh) | 2021-07-13 |
US20200016158A1 (en) | 2020-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7110303B2 (ja) | ピリミド[6,1-a]イソキノリン-4-オン化合物の塩 | |
US9889094B2 (en) | Particle size reduction of an antimuscarinic compound | |
JP2011500731A (ja) | 併用療法 | |
US20170304198A1 (en) | Improved stability of dry powders containing tiotropium and amino acid | |
NZ733926B2 (en) | Salt of a pyrimido[6,1-a]isoquinolin-4-one compound |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201203 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201203 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20210104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20210104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220720 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7110303 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |