JP2021019852A - 下肢筋力トレーニング装置 - Google Patents
下肢筋力トレーニング装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021019852A JP2021019852A JP2019138317A JP2019138317A JP2021019852A JP 2021019852 A JP2021019852 A JP 2021019852A JP 2019138317 A JP2019138317 A JP 2019138317A JP 2019138317 A JP2019138317 A JP 2019138317A JP 2021019852 A JP2021019852 A JP 2021019852A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lower limb
- training device
- strength training
- limb strength
- handrail
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 title claims abstract description 63
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 title abstract description 10
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 11
- 210000002683 foot Anatomy 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 210000003314 quadriceps muscle Anatomy 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005802 health problem Effects 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 210000003371 toe Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Rehabilitation Tools (AREA)
Abstract
Description
一方、スクワット運動は、スクワットトレーニングは、下肢に対するトレーニングとして広く知られている。スクワットトレーニングに用いられる器具として、特許文献1及び特許文献2記載のトレーニング器具が提案されている。下肢に対するトレーニングとして一般的に広く知られており、自重を利用して膝を一定程度まで曲げてから立った姿勢に戻す運動である。このスクワット運動に用いられる器具として、例えば、以下の示すトレーニング器具が提案されている。
また、特許文献2に記載の運動器具及び特許文献3に記載のスクワット・トレーニングマシーンには、使用者が把持するグリップが設けられているが、座部に背もたれが無く、使用する際には中央フレームを足で跨いで着座する必要がある。
図1乃至図3に示すように、下肢筋力トレーニング装置1は、プレート10上に手摺り20と、下肢筋力トレーニング器具30が一体的に配置されている。なお、下肢筋力トレーニング装置1から下肢筋力トレーニング器具30を取り外した場合は、ベッドからの起き上がり、ソファからの立ち上がりをサポートする据置式手摺りとして単体使用が可能である。
下肢筋力トレーニング器具30は、図4に示すように、座部31の下部に角度調整溝313が形成され、所定の位置で固定具314により固定することにより、座部31の座面312は前方下向きに傾斜角度(0°〜10°程度)が調整可能である。
下肢筋力トレーニング器具30は、図5に示すように、脚部32に角度調整部36を設けて角度調整溝361が形成され、所定の位置で固定具362により固定することにより、支柱部35は前方に向かって傾斜角度(0°〜20°程度)が調整可能である。これにより、上述した第2実施例と同様に座部31の座面312は前方下向きに傾斜する。
図6に示すように、プレート10の表面11には、足のポジショニング位置を示す位置表示12が設けられる。なお、位置表示12は、図示する内容に限定されるものではなく、足のポジショニング位置が確認できる線図又は図形であればよい。
高齢者が自宅で使用する場合、例えば、寝室のベッドの横に下肢筋力トレーニング装置1を設置する。先ず、使用者の体格に合わせて手摺り20及び下肢筋力トレーニング器具30の位置(図2参照)を決める。
運動する際は、ベッドから立ち上がり手摺り20を掴みながら下肢筋力トレーニング器具30の座部31に着座する。その時、両手の手のひらを補助プレート26に載せた状態にする。
図7に示すように、この状態で運動することにより、高齢者の方でも一定姿勢を維持して運動ができるので運動効果が高まる。
また、下肢筋力トレーニング器具20は、背もたれ311と座面312を有する座部31を備えているため、高齢者の方が使用した場合に転倒を防止するとともに、体幹保持に適している。
10 プレート
11 表面
12 位置表示
20 手摺り
21 縦フレーム
22 支柱
23 固定具
24 横フレーム
25 連結フレーム
26 補助プレート
30 下肢筋力トレーニング器具
31 座部
311 背もたれ
312 座面
313 角度調整溝
314 固定具
32 脚部
33 スライド溝部
34 固定具
35 支柱部
351 本体
352 ロッド
36 角度調整部
361 角度調整溝
362 固定具
Claims (6)
- プレート上に手摺りと、下肢筋力トレーニング器具とを配置し、前記手摺りは上下方向に高さ調整可能とし、前記手摺りと前記下肢筋力トレーニング器具の間隔は前後方向に長さ調整可能とし、使用者の体格に合わせて前記手摺り及び前記下肢筋力トレーニング器具の位置を調整可能としたことを特徴とする下肢筋力トレーニング装置。
- 前記手摺りに使用者側に水平方向に突出する補助プレートを設けたことを特徴とする請求項1に記載の下肢筋力トレーニング装置。
- 前記下肢筋力トレーニング器具は、背もたれと座面を有する座部と、前記座部と対向するように配置された脚部と、前記座部と前記脚部との間に配置され、前記座部と前記脚部とが対向する方向に伸縮可能に構成された支柱部とを備えたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の下肢筋力トレーニング装置。
- 前記下肢筋力トレーニング器具の前記座部の座面は、前方下向きに傾斜角度を調整可能としたことを特徴とする請求項3に記載の下肢筋力トレーニング装置。
- 前記下肢筋力トレーニング器具の前記支柱部は、前方に向かって傾斜角度を調整可能としたことを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の下肢筋力トレーニング装置。
- 前記プレートの表面に足のポジショニング位置を表示したことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の下肢筋力トレーニング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019138317A JP6999953B2 (ja) | 2019-07-26 | 2019-07-26 | 下肢筋力トレーニング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019138317A JP6999953B2 (ja) | 2019-07-26 | 2019-07-26 | 下肢筋力トレーニング装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021019852A true JP2021019852A (ja) | 2021-02-18 |
JP2021019852A5 JP2021019852A5 (ja) | 2021-08-12 |
JP6999953B2 JP6999953B2 (ja) | 2022-02-10 |
Family
ID=74574934
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019138317A Active JP6999953B2 (ja) | 2019-07-26 | 2019-07-26 | 下肢筋力トレーニング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6999953B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114288617A (zh) * | 2022-01-12 | 2022-04-08 | 袁安琪 | 一种康复训练用运动的装置 |
GB2600725A (en) * | 2020-11-06 | 2022-05-11 | Zhongshan Yingliang Health Tech Co Ltd | Exercise device for deep squat and body stretch |
US11406866B2 (en) | 2020-11-06 | 2022-08-09 | Zhongshan Yingliang Health Technology Co., Ltd. | Exercise device for deep squat and body stretch |
CN116570457A (zh) * | 2023-07-13 | 2023-08-11 | 四川省医学科学院·四川省人民医院 | 一种骨科腿部术后用可调式理疗装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011161208A (ja) * | 2010-01-12 | 2011-08-25 | Tokuo Aoi | 手すり付き踏み台昇降健康器具 |
JP2016073506A (ja) * | 2014-10-07 | 2016-05-12 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 運動補助装置 |
JP3218880U (ja) * | 2018-08-20 | 2018-11-15 | 和憲 中平 | スクワット器具 |
JP2019083994A (ja) * | 2017-11-06 | 2019-06-06 | 美津濃株式会社 | トレーニング器具 |
-
2019
- 2019-07-26 JP JP2019138317A patent/JP6999953B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011161208A (ja) * | 2010-01-12 | 2011-08-25 | Tokuo Aoi | 手すり付き踏み台昇降健康器具 |
JP2016073506A (ja) * | 2014-10-07 | 2016-05-12 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 運動補助装置 |
JP2019083994A (ja) * | 2017-11-06 | 2019-06-06 | 美津濃株式会社 | トレーニング器具 |
JP3218880U (ja) * | 2018-08-20 | 2018-11-15 | 和憲 中平 | スクワット器具 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2600725A (en) * | 2020-11-06 | 2022-05-11 | Zhongshan Yingliang Health Tech Co Ltd | Exercise device for deep squat and body stretch |
US11406866B2 (en) | 2020-11-06 | 2022-08-09 | Zhongshan Yingliang Health Technology Co., Ltd. | Exercise device for deep squat and body stretch |
CN114288617A (zh) * | 2022-01-12 | 2022-04-08 | 袁安琪 | 一种康复训练用运动的装置 |
CN114288617B (zh) * | 2022-01-12 | 2023-10-31 | 重庆医科大学 | 一种康复训练用运动的装置 |
CN116570457A (zh) * | 2023-07-13 | 2023-08-11 | 四川省医学科学院·四川省人民医院 | 一种骨科腿部术后用可调式理疗装置 |
CN116570457B (zh) * | 2023-07-13 | 2023-09-12 | 四川省医学科学院·四川省人民医院 | 一种骨科腿部术后用可调式理疗装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6999953B2 (ja) | 2022-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6999953B2 (ja) | 下肢筋力トレーニング装置 | |
US5725460A (en) | Adjustable weight lifter's bench | |
AU2008328550B2 (en) | A prone crawling exerciser | |
CN106999751B (zh) | 锻炼设备 | |
KR101086029B1 (ko) | 스트레칭기구 | |
US7090628B2 (en) | Exercise apparatus | |
EP2537564B1 (en) | Foot, leg, and arm support for exercise | |
US5800318A (en) | Rehabilitation thru athletic training principal/walker type device | |
US20120149540A1 (en) | Exercise apparatus adapted to facilitate stand-up crunches | |
EP3145367A1 (en) | Activating platform | |
US6106490A (en) | Torso exercise and traction machine with vibrational therapy pads | |
US20080200319A1 (en) | Exerciser with the legs being supported thereon by hanging in performing exercise | |
KR101875338B1 (ko) | 무릎관절을 보호하는 안전 스쿼트 운동기구 | |
US8105216B2 (en) | Exercise device for stomach muscles | |
KR101525225B1 (ko) | 하체 및 몸통 운동기구 | |
US20020098953A1 (en) | Exercise apparatus for performing squats | |
KR101438054B1 (ko) | 직립형 재활 운동장치 | |
TWI632936B (zh) | 蹲立健身器 | |
JP2012192107A (ja) | 筋力トレーニング装置 | |
JP3202923U (ja) | スクワット・トレーニングマシーン | |
JP2020513293A (ja) | 運動補助装置 | |
KR101527593B1 (ko) | 전보행 재활 훈련기 | |
CN114259697B (zh) | 蜜桃臀臀雕补差以及臀综合训练的设备 | |
CN203458748U (zh) | 一种腰腹力量锻炼器械 | |
CN210044785U (zh) | 可调式深蹲训练器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210525 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210525 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210525 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20210727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210728 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6999953 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |