JP2021018091A - プログラムおよび情報処理装置 - Google Patents
プログラムおよび情報処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021018091A JP2021018091A JP2019132524A JP2019132524A JP2021018091A JP 2021018091 A JP2021018091 A JP 2021018091A JP 2019132524 A JP2019132524 A JP 2019132524A JP 2019132524 A JP2019132524 A JP 2019132524A JP 2021018091 A JP2021018091 A JP 2021018091A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- destination
- point
- moving body
- database
- starting point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 claims abstract description 22
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 48
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 15
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 7
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 abstract description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 14
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 7
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/16—Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
情報処理装置の第1実施形態である経路案内装置1について、図1〜図6を参照しつつ以下に説明する。経路案内装置1は、電気自動車2に装着された装置であり、地図、目的地までの経路、および移動体の航続可能範囲を表示する機能を有する。経路案内装置1は、通信部10、表示部20、操作部30及び制御ユニット40を備える。電気自動車2は、本発明における移動体の一例である。
電力消費量Zは、以下のように、仮想空間Vにおいてシミュレーションを行うことにより予め計算される。したがって電力消費量Zは、経路案内装置1の出荷段階において、データベース140の形式で記憶部41に保存された状態となっている。
航続範囲アプリケーションAPを実行するCPU42の行う処理のうち、航続可能範囲表示処理について、図4を用いて以下に説明する。この処理では、CPU42は、電気自動車2の出発地の座標を設定し、そこから航続可能な範囲を表示する。
航続範囲アプリケーションAPを実行するCPU42は、図6のフローに示すように、まずS点とG点とを設定し、これらの座標に関連付けられた電力消費量Zを取得する処理を実行することもできる。この操作は、例えば、操作部30を介して搭乗者が出発地及び目的地を入力し、この出発地から目的地に到達するまでの電力消費量Zを調べる場合に用いられる。
上記第1実施形態の航続可能範囲表示処理においては、データベース140から消費電力量Zを読み出す処理が行われていたが、本発明はこのような実施形態に限定されない。例えば、消費電力量Zをまず選定し、組み合わせデータの中から、選定された消費電力量Zに関連付けられたS点、またはG点を取得する処理を実行することもできる。
上記各実施形態のほか、航続距離アプリケーションAPを起動するCPU42は、目的地に相当するG点を最初に選定する処理を行うことも可能である。この場合、航続距離アプリケーションAPは、データベース140を参照し、このG点を含む組み合わせデータから、このG点に関連付けられた消費電力量ZまたはS点を取得する処理を実行できる。
上記構成では、データベース140は、電気自動車2の移動領域におけるS点とG点、及び、S点からG点に移動するために電気自動車2が消費するエネルギ量に相当する電力消費量Zを、相互に関連付けして記憶している。航続範囲アプリケーションAPを実行するCPU42は、データベース140から、S点を選定する処理(S3、S13)を実行する。さらに、航続範囲アプリケーションAPを実行するCPU42は、データベース140から、選定されたS点に関連付けられたG点及び電力消費量Zを取得する処理(S4、S13、S4、S14)を実行する。
2 電気自動車
10 受信部
20 表示部
140 データベース
150 データベース
V 仮想空間
2V 仮想自動車
Claims (8)
- 移動体が移動する領域における出発地と、前記領域における目的地と、前記出発地から前記目的地に移動するために前記移動体が消費するエネルギ消費量とを相互に関連付けた組み合わせを複数個記憶するデータベースから、前記出発地を選定する処理と、
前記データベースから、前記選定された前記出発地にそれぞれ関連付けられた前記目的地及び前記エネルギ消費量を取得する取得処理と、
をコンピュータに実行させるプログラム。 - 前記移動体が保有するエネルギ量と前記エネルギ消費量とに基づいて、前記移動体が前記目的地に到達可能か判断する処理を、さらにコンピュータに実行させる請求項1に記載のプログラム。
- 前記移動体の電費または燃費に基づいて、前記取得された前記エネルギ消費量を補正する処理を、さらにコンピュータに実行させる請求項1または2に記載のプログラム。
- 前記移動体の状況及び前記移動体の周辺の状況の少なくとも1つに基づいて、前記取得された前記エネルギ消費量を補正する処理を、さらにコンピュータに実行させる、請求項1から3のいずれか1項に記載のプログラム。
- 移動体が移動する領域における出発地と、前記領域における目的地と、前記出発地から前記目的地に移動するために前記移動体が消費するエネルギ消費量とを相互に関連付けた組み合わせを複数個記憶するデータベースから、前記エネルギ消費量、前記出発地、及び前記目的地のうち、いずれか1つの値を選定する処理と、
前記データベースから、前記値に関連付けられた値を取得する処理と、をコンピュータに実行させるプログラム。 - 前記データベースは、
仮想空間内において前記領域をモデル化し、
前記モデル化された前記領域において、前記出発地に相当する地点と前記目的地に相当する地点とを選定し、
前記移動体をモデル化した仮想移動体を、前記出発地に相当する前記地点から前記目的地に相当する前記地点まで移動させ、
前記仮想移動体が消費したエネルギ量を前記消費エネルギ量として取得することによって作成される、請求項1から5のいずれか1項に記載のプログラム。 - 移動体が移動する領域における出発地と、前記領域における目的地と、前記出発地から前記目的地に移動するために前記移動体が消費するエネルギ消費量と、を相互に関連付けた組み合わせを複数個記憶する記憶部と、
前記記憶部と通信可能な制御部とを備え、
前記制御部は、
前記記憶部から前記出発地を選定する処理と、
前記記憶部から、前記選定された前記出発地にそれぞれ関連付けられた前記目的地及び前記エネルギ消費量を取得する取得処理と、
を実行可能な情報処理装置。 - 前記制御部は、
表示部をさらに備え、
前記移動体が保有するエネルギ量と前記エネルギ消費量とに基づいて、前記目的地に前記移動体が到達可能か判断する判断処理と、
前記判断処理の結果を前記表示部に表示させる処理と、をさらに実行可能な請求項7に記載の情報処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019132524A JP2021018091A (ja) | 2019-07-18 | 2019-07-18 | プログラムおよび情報処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019132524A JP2021018091A (ja) | 2019-07-18 | 2019-07-18 | プログラムおよび情報処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021018091A true JP2021018091A (ja) | 2021-02-15 |
Family
ID=74564204
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019132524A Pending JP2021018091A (ja) | 2019-07-18 | 2019-07-18 | プログラムおよび情報処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021018091A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024050675A1 (zh) * | 2022-09-05 | 2024-03-14 | 华为技术有限公司 | 车辆导航的方法、获取驾驶参考信息的方法、装置及车辆 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005017194A (ja) * | 2003-06-27 | 2005-01-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ナビゲーション装置およびナビゲーションシステム |
US20080221787A1 (en) * | 2007-03-09 | 2008-09-11 | Magellan Navigation, Inc. | Methods and apparatus for determining a route having an estimated minimum fuel usage for a vehicle |
JP2010197211A (ja) * | 2009-02-25 | 2010-09-09 | Xanavi Informatics Corp | サーバ装置、ナビゲーション装置、経路情報提示システムおよび経路情報提示方法 |
JP2011053162A (ja) * | 2009-09-04 | 2011-03-17 | Clarion Co Ltd | カーナビゲーションシステム |
US20110184642A1 (en) * | 2009-12-18 | 2011-07-28 | Daimler Trucks North America Llc | Fuel efficient routing system and method |
JP2013068520A (ja) * | 2011-09-22 | 2013-04-18 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 電気自動車の消費電力量提供システム |
WO2013140586A1 (ja) * | 2012-03-22 | 2013-09-26 | トヨタ自動車株式会社 | 交通制御装置及び交通制御システム |
JP2015219070A (ja) * | 2014-05-15 | 2015-12-07 | 株式会社ナビタイムジャパン | 情報提供システム、情報提供サーバ、情報提供方法、および、プログラム |
JP2019049569A (ja) * | 2018-12-04 | 2019-03-28 | パイオニア株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム |
-
2019
- 2019-07-18 JP JP2019132524A patent/JP2021018091A/ja active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005017194A (ja) * | 2003-06-27 | 2005-01-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ナビゲーション装置およびナビゲーションシステム |
US20080221787A1 (en) * | 2007-03-09 | 2008-09-11 | Magellan Navigation, Inc. | Methods and apparatus for determining a route having an estimated minimum fuel usage for a vehicle |
JP2010197211A (ja) * | 2009-02-25 | 2010-09-09 | Xanavi Informatics Corp | サーバ装置、ナビゲーション装置、経路情報提示システムおよび経路情報提示方法 |
JP2011053162A (ja) * | 2009-09-04 | 2011-03-17 | Clarion Co Ltd | カーナビゲーションシステム |
US20110184642A1 (en) * | 2009-12-18 | 2011-07-28 | Daimler Trucks North America Llc | Fuel efficient routing system and method |
JP2013068520A (ja) * | 2011-09-22 | 2013-04-18 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 電気自動車の消費電力量提供システム |
WO2013140586A1 (ja) * | 2012-03-22 | 2013-09-26 | トヨタ自動車株式会社 | 交通制御装置及び交通制御システム |
JP2015219070A (ja) * | 2014-05-15 | 2015-12-07 | 株式会社ナビタイムジャパン | 情報提供システム、情報提供サーバ、情報提供方法、および、プログラム |
JP2019049569A (ja) * | 2018-12-04 | 2019-03-28 | パイオニア株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024050675A1 (zh) * | 2022-09-05 | 2024-03-14 | 华为技术有限公司 | 车辆导航的方法、获取驾驶参考信息的方法、装置及车辆 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9581464B2 (en) | Map display device, navigation device and map display method | |
US10232855B2 (en) | Drive assist apparatus | |
JP5454537B2 (ja) | 電動車両の充電制御システム | |
JP6384876B2 (ja) | 車両走行可能距離の予測 | |
CA2824026C (en) | System and method for displaying a route based on a vehicle state | |
US9308827B2 (en) | Reachable range calculation apparatus, method, and program | |
US10139245B2 (en) | Device for providing electric-moving-body information and method for providing electric-moving-body information | |
CN110686689A (zh) | 车辆能量使用跟踪 | |
Ferreira et al. | Dynamic range prediction for an electric vehicle | |
CN115675178A (zh) | 智能电动车辆行程规划器算法 | |
KR20170133763A (ko) | 차량 시스템 및 차량 시스템의 내비게이션 경로 선택 방법 | |
WO2005068940A1 (ja) | ナビゲーション装置の経路探索方法 | |
CN102889894A (zh) | 用于为电动车辆产生推荐驾驶路线的系统和方法 | |
WO2021038940A1 (ja) | 電池管理装置、学習モデル、コンピュータプログラム、電池管理方法、及び情報提供装置 | |
US11006243B2 (en) | Guidance device, guidance method, and storage medium | |
JP6081806B2 (ja) | 電動移動体情報提供装置、電動移動体情報提供方法、プログラム及びev管理システム | |
JP2015224871A (ja) | センタ装置、運転支援システム及び運転支援方法 | |
KR101886583B1 (ko) | 차량 시스템 및 차량 시스템의 내비게이션 경로 선택 방법 | |
JP2025078784A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP2009298271A (ja) | ハイブリッド車両の運転支援装置、運転支援方法及びプログラム | |
JP2021018091A (ja) | プログラムおよび情報処理装置 | |
JP2009229397A (ja) | 運転支援システム | |
JP2014106046A (ja) | 走行可能範囲表示システム | |
WO2012132014A1 (ja) | 算出装置、算出システム、端末および算出方法 | |
JP2012230067A (ja) | ナビゲーション装置、ナビゲーションシステムおよびナビゲーション方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200701 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200701 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20200917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210430 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210803 |