JP2021015665A - Two-pole connector assembly, and cable-side connector portion in two-pole connector assembly - Google Patents
Two-pole connector assembly, and cable-side connector portion in two-pole connector assembly Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021015665A JP2021015665A JP2017196763A JP2017196763A JP2021015665A JP 2021015665 A JP2021015665 A JP 2021015665A JP 2017196763 A JP2017196763 A JP 2017196763A JP 2017196763 A JP2017196763 A JP 2017196763A JP 2021015665 A JP2021015665 A JP 2021015665A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- conductive
- central portion
- spring
- pole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 52
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 7
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000003571 electronic cigarette Substances 0.000 description 1
- 210000000003 hoof Anatomy 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/02—Contact members
- H01R13/22—Contacts for co-operating by abutting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/648—Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R24/00—Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
- H01R24/38—Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Abstract
Description
本発明は、2極コネクタ組立体などに関する。 The present invention relates to a two-pole connector assembly and the like.
従来、特許文献1のように、複数の電極を持つコネクタにおける接合を工夫したコネクタ組立体が提案されている
Conventionally, as in
しかしながら、接合時に規定の端子同士を正しく接続させるために、接合する向きを規制する必要があり、小さいコネクタなど正確に向きを把握することが困難な場合がある。 However, in order to correctly connect the specified terminals at the time of joining, it is necessary to regulate the direction of joining, and it may be difficult to accurately grasp the direction of a small connector or the like.
したがって本発明の目的は、端子同士の正確な接続を容易に出来る2極コネクタ組立体などを提供することである。 Therefore, an object of the present invention is to provide a two-pole connector assembly or the like capable of facilitating accurate connection between terminals.
本発明に係る2極コネクタ組立体は、スプリングコネクタと、スプリングコネクタの側面を非接触で覆う中空円筒形状を有する外部導体とを有する第1コネクタ部と、第1コネクタ部との接合時にスプリングコネクタの先端部を押し込む導電受けピンと、導電受けピンの側面を覆う中央部を含むハウジングと、ハウジングに保持され中央部の側面であって中央部と離れて位置する導体受け部材とを有する第2コネクタ部とを備え、接合時には、中央部と導体受け部材の間に外部導体の一部が嵌め込まれ、スプリングコネクタと導電受けピンとが接触する。 The two-pole connector assembly according to the present invention has a first connector portion having a spring connector and an outer conductor having a hollow cylindrical shape that covers the side surface of the spring connector in a non-contact manner, and a spring connector when the first connector portion is joined. A second connector having a conductive receiving pin that pushes in the tip of the conductive receiving pin, a housing including a central portion that covers the side surface of the conductive receiving pin, and a conductor receiving member that is held by the housing and is a side surface of the central portion and is located away from the central portion. A part of the outer conductor is fitted between the central portion and the conductor receiving member at the time of joining, and the spring connector and the conductive receiving pin come into contact with each other.
第1コネクタ部と第2コネクタ部とを接合させて、電気的な接続を成立させるために、少なくとも一方を回転させるような位置合わせを行う必要はなく、外部導体とハウジングの中央部との嵌合を行うだけで済む。
従って、端子同士の正確な接続を容易に行うことが出来る。
In order to join the first connector part and the second connector part and establish an electrical connection, it is not necessary to perform alignment such as rotating at least one of them, and the outer conductor and the central part of the housing are fitted. All you have to do is make a match.
Therefore, accurate connection between the terminals can be easily performed.
また、スプリングコネクタが用いられるため、スプリングコネクタと導電受けピンとが接触出来る位置関係さえ確保すれば、両者の電気的な接続が可能となるため、スプリングコネクタを用いない形態(例えば、オス型の端子とメス型の端子とを嵌め合わせる形態)に比べて、強度を保った状態で端子部分の外径を小さくすることが可能になる。
端子部分の外径を小さくすることが出来れば、コネクタのデザインに自由度が高まるメリットもある。
In addition, since a spring connector is used, it is possible to electrically connect the spring connector and the conductive receiving pin as long as the positional relationship is secured. Therefore, a form that does not use the spring connector (for example, a male terminal) It is possible to reduce the outer diameter of the terminal portion while maintaining the strength, as compared with the form in which the female terminal and the female terminal are fitted together.
If the outer diameter of the terminal part can be reduced, there is an advantage that the degree of freedom in connector design is increased.
好ましくは、導体受け部材は、2つの板バネで構成され、外部導体における側面には、全周にわたって溝部が設けられ、2つの板バネは、中央部を挟む位置関係に配置され、2つの板バネにおける接合時に溝部の一部と対向する位置関係にある領域には、凹みが形成される。 Preferably, the conductor receiving member is composed of two leaf springs, a groove portion is provided on the side surface of the outer conductor over the entire circumference, and the two leaf springs are arranged in a positional relationship sandwiching the central portion. A dent is formed in a region that is in a positional relationship facing a part of the groove when the spring is joined.
板バネの付勢力と、凹みと溝部との係合により、第1コネクタ部と第2コネクタ部とが外れにくい状態となる。 The urging force of the leaf spring and the engagement between the recess and the groove make it difficult for the first connector portion and the second connector portion to come off.
さらに好ましくは、ハウジングには、中央部と離れ、且つ中央部を挟む位置関係に配置された側部が設けられ、側部と板バネが、中央部と離れて、中央部の側面を覆う位置関係にあり、接合時には、側部と中央部の間、及び板バネと中央部の間に外部導体の一部が嵌め込まれる。 More preferably, the housing is provided with side portions that are separated from the central portion and arranged so as to sandwich the central portion, and the side portions and the leaf springs are separated from the central portion and cover the side surface of the central portion. There is a relationship, and at the time of joining, a part of the outer conductor is fitted between the side portion and the central portion and between the leaf spring and the central portion.
また、好ましくは、スプリングコネクタと、外部導体におけるスプリングコネクタの先端部の側面を覆う領域を構成する中空円筒形状とは、中心軸が一致する位置関係にある。 Further, preferably, the spring connector and the hollow cylindrical shape forming the region covering the side surface of the tip end portion of the spring connector in the outer conductor have a positional relationship in which the central axes coincide with each other.
また、好ましくは、スプリングコネクタは、導電性コンタクトピンと、導電性チューブと、弾性部材とを備え、導電性コンタクトピンにおける弾性部材とが接触する領域は、導電性コンタクトピンと弾性部材とが並べられる方向と垂直な平面に対して傾斜した傾斜面を有し、導電性チューブには、少なくとも導電性コンタクトピンにおける傾斜面と弾性部材とが収納される。 Further, preferably, the spring connector includes a conductive contact pin, a conductive tube, and an elastic member, and the region of the conductive contact pin where the elastic member contacts is in a direction in which the conductive contact pin and the elastic member are arranged. It has an inclined surface inclined with respect to a plane perpendicular to the surface, and the conductive tube houses at least the inclined surface and the elastic member of the conductive contact pin.
また、好ましくは、導電性チューブは、ケーブルに含まれる第1極ケーブルと電気的に接続され、外部導体は、ケーブルに含まれる第2極ケーブルと電気的に接続される。 Also, preferably, the conductive tube is electrically connected to the first pole cable included in the cable, and the outer conductor is electrically connected to the second pole cable included in the cable.
本発明に係る2極コネクタ組立体における第1コネクタ部は、スプリングコネクタと、スプリングコネクタの側面を非接触で覆う中空円筒形状を有する外部導体とを備える2極コネクタ組立体における第1コネクタ部であって、第1コネクタ部と第2コネクタ部との接合時に、第2コネクタ部における導電受けピンの側面を覆う中央部と離れて位置する導電受け部材と中央部の間に、外部導体の一部が嵌め込まれ、導電受けピンによってスプリングコネクタが押し込まれて、スプリングコネクタと導電受けピンとが接触する。 The first connector portion in the two-pole connector assembly according to the present invention is the first connector portion in the two-pole connector assembly including the spring connector and the outer conductor having a hollow cylindrical shape that covers the side surface of the spring connector in a non-contact manner. Therefore, when the first connector portion and the second connector portion are joined, one of the external conductors is located between the central portion and the conductive receiving member located apart from the central portion covering the side surface of the conductive receiving pin in the second connector portion. The portion is fitted, the spring connector is pushed by the conductive receiving pin, and the spring connector and the conductive receiving pin come into contact with each other.
以上のように本発明によれば、端子同士の正確な接続を容易に出来る2極コネクタ組立体などを提供することができる。 As described above, according to the present invention, it is possible to provide a two-pole connector assembly or the like capable of facilitating accurate connection between terminals.
以下、本実施形態について、図を用いて説明する。本実施形態における2極コネクタ組立体1は、ケーブル側コネクタ部1aと、ケーブル側コネクタ部(第1コネクタ部)1aと嵌合により着脱可能な状態で接合される受け側コネクタ部(第2コネクタ部)1bを備える(図1〜図7参照)。
例えば、2極コネクタ組立体1は、電子タバコや無線イヤホンなど、データ通信を必要としない充電専用ケーブルのコネクタに使用される。
Hereinafter, this embodiment will be described with reference to the drawings. The two-
For example, the two-
方向を説明するために、ケーブル側コネクタ部1aと受け側コネクタ部1bとが並べられる方向をx方向とし、、x方向と垂直な半径方向の一つ(左右方向)をy方向、x方向とy方向に垂直な半径方向の一つ(上下方向)をz方向として説明する。
図1において、xyz軸のそれぞれの矢印が指し示す方向をそれぞれ前方向、右方向、上方向と定義する。
In order to explain the direction, the direction in which the cable side connector portion 1a and the receiving
In FIG. 1, the directions indicated by the arrows on the xyz axis are defined as the forward direction, the right direction, and the upward direction, respectively.
ケーブル側コネクタ部1aは、スプリングコネクタ10、絶縁体スリーブ20、外部導体30、Cリング40、ケーブル50、インナーモールド60、オーバーモールド70、を有する。
受け側コネクタ部1bは、ハウジング80、導電受けピン90、板バネ(導体受け部材)100を有する。
The cable-side connector portion 1a includes a
The receiving
まず、ケーブル側コネクタ部1aの詳細について説明する。 First, the details of the cable-side connector portion 1a will be described.
スプリングコネクタ10は、導電性部材で構成され、導電性コンタクトピン11、導電性チューブ12、コイルスプリング(弾性部材)13を有する。
The
導電性コンタクトピン11は、x方向前方の先端部が略半球体形状を有し、x方向後方の後端部がx方向に垂直なyz平面に対して傾いた傾斜面11aを含む蹄形を有し、当該先端部と当該後端部の間の中間部は略円柱形状を有する(図7参照)。
導電性コンタクトピン11における先端部は、接合時に受け側コネクタ1bにおける導電受けピン90と接触する。
The
The tip of the
導電性チューブ12は、導電性コンタクトピン11の一部又は全部と、コイルスプリング13を収納する中空円筒部(x方向前方)と、当該中空円筒部からx方向後方に延びる円柱部とを有する。
The
接合前、すなわち、導電性コンタクトピン11の先端部が導電性チューブ12の中に押し込まれる前の状態では、コイルスプリング13がx方向に延びた状態となり、導電性チューブ12は、コイルスプリング13と導電性コンタクトピン11の一部(後端部と中間部)を収納し、導電性コンタクトピン11の残り(先端部)は、導電性チューブ12からx方向前方に突出する(図2参照)。
Before joining, that is, before the tip of the
接合後、すなわち、導電性コンタクトピン11の先端部が導電性チューブ12の中に押し込まれた状態では、コイルスプリング13が縮んだ状態となり、導電性チューブ12はコイルスプリング13と導電性コンタクトピンの全部を収納する(図6、図7参照)。
導電性チューブ12における円柱部は、ケーブル50における第1極ケーブル51と半田付けなどにより接続される。
After joining, that is, when the tip of the
The cylindrical portion of the
コイルスプリング13は、x方向後方が導電性チューブ12で動きが規制され、x方向前方に延びる方向(導電性コンタクトピン11をx方向前方に押し出す方向)に付勢された圧縮バネである。
The
絶縁体スリーブ20は、絶縁性部材で構成され、導電性コンタクトピン11の先端部がx方向前方に突出し、導電性チューブ12の円柱部の一部がx方向後方に突出した状態で、内部にスプリングコネクタ10を保持し、円筒状の外部導体30に圧入で固定される。
The
外部導体30は、導電性部材で構成され、中空円筒形状を有する。
外部導体30におけるx方向前方の突出部30aは、導電性コンタクトピン11における絶縁体スリーブ20から突出した部分(先端部)の周囲を非接触で覆い、x方向後方の保持部30bは、絶縁体スリーブ20の側面を覆う。
外部導体30における突出部30aの側面には、全周にわたって溝部(リング状の凹み)31が設けられる。
外部導体30における保持部30bの一部は、x方向後方に突出し、当該x方向後方に突出した部分は、ケーブル50における第2極ケーブル52と半田付けなどにより接続される。
The
The
A groove (ring-shaped recess) 31 is provided on the side surface of the
A part of the
オーバーモールド70からの抜け止め防止のため、外部導体30における突出部30aの外径は、外部導体30における保持部30bの外径よりも小さい。
The outer diameter of the protruding
スプリングコネクタ10と、外部導体30の突出部30a(導電性コンタクトピン11の先端部の側面を覆う領域)を構成する中空円筒形状とは、中心軸が一致する位置関係で各部材が構成されるのが望ましい。
The
スプリングコネクタ10の導電性コンタクトピン11は、ケーブル側コネクタ部1aにおける第1極ケーブル51に対応する端子として使用される。
外部導体30の突出部30aは、ケーブル側コネクタ部1aにおける第2極ケーブル52に対応する端子として使用される。
The
The protruding
ケーブル50は、第1極ケーブル51と第2極ケーブル52を含み、抜け止め用のCリング40を介して、インナーモールド60に保持される。
The
インナーモールド60は、ケーブル50におけるスプリングコネクタ10及び外部導体30と接触する領域、スプリングコネクタ10、絶縁体スリーブ20、及び外部導体30を覆い、インナーモールド60は、オーバーモールド70に覆われる。
The
ただし、ケーブル側コネクタ部1aと受け側コネクタ部1bとが嵌合していない時、導電性コンタクトピン11の先端部(絶縁体スリーブ20から突出した部分)、及び外部導体30における突出部30aは、オーバーモールド70からx方向前方に突出した状態で、他の箇所(外部導体30における保持部30b)などがオーバーモールド70に覆われる。
However, when the cable-side connector portion 1a and the receiving-
インナーモールド60によるスプリングコネクタ10などの固定は、樹脂射出成型によるものであり、Cリング40のケーブル50への取付、第1極ケーブル51とスプリングコネクタ10(導電性チューブ12の円柱部)との接続、及び第2極ケーブル52と外部導体30との接続が行われた後に、行われる。
インナーモールド60、及びオーバーモールド70は、絶縁性部材で構成される。
The fixing of the
The
次に、受け側コネクタ部1bの詳細について説明する。
Next, the details of the receiving
ハウジング80は、絶縁性部材で構成され、導電受けピン90及び板バネ100を保持する保持部材である。
具体的には、ハウジング80におけるyz平面の略中心で、x方向に延びる導電受けピン90が保持され、導電受けピン90及び中央部80aをz方向で挟む位置関係で2つの板バネ100が保持される。
ハウジング80には、導電受けピン90及び板バネ100を貫通させる孔が設けられていて、圧入により、導電受けピン90及び板バネ100がハウジング80に取り付けられる。
The
Specifically, the
The
ハウジング80におけるx方向後方は、導電受けピン90の側面を覆う中央部80aと、中央部80aと離れ、且つ中央部80aをy方向で挟む側部80bが形成される。
側部80bと板バネ100とが、中央部80aと離れて、中央部80aの側面を覆う位置関係にあり、側部80b及び板バネ100と、中央部80aの間の空間に凹部81が形成される。
凹部81には、接合時に、外部導体30の突出部30aが嵌め込まれる。
At the rear of the
The
The
導電受けピン90は、導電性部材で構成され、x方向に延びる円柱形状を有する。
導電受けピン90におけるx方向前方は、ハウジング80から突出する。
導電受けピン90におけるx方向後方の先端はyz平面に平行な平面形状部分を有し、x方向後方の側面はハウジング80の中央部80aに覆われる。
The
The front of the
The tip of the
板バネ100は、導電性部材で構成され、z方向に垂直な板面を有する。
板バネ100は、ハウジング80における中央部80aと離れて位置する。
板バネ100は、x方向後方が互いに近づくように付勢されている。
当該板面におけるx方向後方であって、接合時に外部導体30の溝部31の一部と対向する領域には、z方向内側に凹んだ接点部(凹み)101が設けられる。
板バネ100は、導電受けピン90をz方向で挟む位置関係に2つ設けられる形態を説明するが、1つだけ設けられる形態であってもよいし、3つ以上設けられる形態であってもよい。
The
The
The
A contact portion (recess) 101 recessed inward in the z direction is provided in a region of the plate surface that is rearward in the x direction and faces a part of the
The form in which two
導電受けピン90は、受け側コネクタ部1bにおける第1極ケーブル51に対応する端子(スプリングコネクタ10と電気的に接続する端子)として使用される。
板バネ100は、受け側コネクタ部1bにおける第2極ケーブル52に対応する端子(外部導体30と電気的に接続する端子)として使用される。
The
The
次に、ケーブル側コネクタ部1aと受け側コネクタ部1bとの嵌合による接合について説明する。
Next, joining by fitting the cable-side connector portion 1a and the receiving-
嵌合が行われる前は、導電性コンタクトピン11の先端部は、導電性チューブ12からx方向前方に突出している。
Prior to fitting, the tip of the
外部導体30の突出部30aが凹部81に嵌め込まれると、導電受けピン90のx方向後方における先端部の平面形状部分によって、導電性コンタクトピン11の先端部がx方向後方に押し込まれ、当該平面形状部分と当該先端部が接触した状態で、当該先端部は導電性チューブ12に収納される。
また、板バネ100のx方向後方が外部導体30の突出部30aをz方向で挟むようにして接触し、接点部101が溝部31と係合する。
板バネ100の付勢力と、接点部101と溝部31との係合により、ケーブル側コネクタ部1aと受け側コネクタ部1bとが外れにくい状態となり、接合が完了する。
When the protruding
Further, the rear portion of the
The urging force of the
このとき、コイルスプリング13は、x方向に縮められるため、x方向前方に延びるように反発する。
コイルスプリング13の付勢力は、導電性コンタクトピン11の傾斜面11aによって、x方向前方への力(軸方向の力)と、z方向上方への力(半径方向の力)に分散される。
当該x方向前方への力によって、導電性コンタクトピン11をx方向前方に移動させるように力が加えられ、導電性コンタクトピン11が導電受けピン90と接触した状態が保たれる。
当該z方向上方への力によって、導電性コンタクトピン11がz方向上方に移動するように力が加えられ、導電性コンタクトピン11の後端部などが導電性チューブ12と接触した状態が保たれる。
At this time, since the
The urging force of the
The force forward in the x direction applies a force to move the
The force applied upward in the z direction is applied so that the
これにより、導電受けピン90は、導電性コンタクトピン11と導電性チューブ12とコイルスプリング13とを介して、第1極ケーブル51と電気的な接続が可能な状態になる。
As a result, the
また、板バネ100は、外部導体30を介して、第2極ケーブル52と電気的な接続が可能な状態になる。
Further, the
外部導体30における溝部31は、突出部30aの側面の全周にわたって設けられるため、板バネ100がz方向で対向する位置関係でケーブル側コネクタ部1aと受け側コネクタ部1bとの接合が行われる形態に限らず、他の方向(例えばy方向)で対向する位置関係で当該接合が行われる形態でも、外部導体30と板バネ100との電気的な接触が可能になる。
Since the
すなわち、ケーブル側コネクタ部1aと受け側コネクタ部1bとを接合させて、電気的な接続を成立させるために、少なくとも一方をx方向に平行な軸周りに回転させるような位置合わせを行う必要はなく、外部導体30の突出部30aとハウジング80の中央部80aとの嵌合を行うだけで済む。
従って、本実施形態における2極コネクタ組立体1を用いれば、端子同士の正確な接続を容易に行うことが出来る。
That is, in order to join the cable-side connector portion 1a and the receiving-
Therefore, if the two-
また、中心部を通る側のケーブル50(第1極ケーブル51)との電気的な接続に、スプリングコネクタ10が用いられるため、スプリングコネクタ10と導電受けピン90とが接触出来る位置関係さえ確保すれば、両者の電気的な接続が可能となるため、スプリングコネクタ10を用いない形態(例えば、オス型の端子とメス型の端子とを嵌め合わせる形態)に比べて、強度を保った状態で端子部分の外径を小さくすることが可能になる。
端子部分の外径を小さくすることが出来れば、コネクタのデザインに自由度が高まるメリットもある。
Further, since the
If the outer diameter of the terminal part can be reduced, there is an advantage that the degree of freedom in connector design is increased.
なお、本実施形態では、ケーブル側コネクタ部1aにスプリングコネクタ10が設けられ、受け側コネクタ部1bに導電受けピン90が設けられる形態を説明したが、ケーブル側コネクタ部1aに導電受けピン90が設けられ、受け側コネクタ部1bにスプリングコネクタ10が設けられる形態であってもよい。
In the present embodiment, the form in which the
1 2極コネクタ組立体
1a ケーブル側コネクタ部(第1コネクタ部)
1b 受け側コネクタ部(第2コネクタ部)
10 スプリングコネクタ
11 導電性コンタクトピン
11a 傾斜面
12 導電性チューブ
13 コイルスプリング(弾性部材)
20 絶縁体スリーブ
30 外部導体
30a 突出部
30b 保持部
31 溝部
40 Cリング
50 ケーブル
51 第1極ケーブル
52 第2極ケーブル
60 インナーモールド
70 オーバーモールド
80 ハウジング
80a 中央部
80b 側部
81 凹部
90 導電受けピン
100 板バネ(導体受け部材)
101 接点部(凹み)
1 2-pole connector assembly 1a Cable side connector part (1st connector part)
1b Receiving side connector part (second connector part)
10
20
101 Contact part (dent)
Claims (7)
前記第1コネクタ部との接合時に前記スプリングコネクタの先端部を押し込む導電受けピンと、前記導電受けピンの側面を覆う中央部を含むハウジングと、前記ハウジングに保持され前記中央部の側面であって前記中央部と離れて位置する導体受け部材とを有する第2コネクタ部とを備え、
前記接合時には、前記中央部と前記導体受け部材の間に前記外部導体の一部が嵌め込まれ、前記スプリングコネクタと前記導電受けピンとが接触することを特徴とする2極コネクタ組立体。 A first connector portion having a spring connector and an outer conductor having a hollow cylindrical shape that covers the side surface of the spring connector in a non-contact manner.
A conductive receiving pin that pushes the tip of the spring connector at the time of joining to the first connector portion, a housing including a central portion that covers the side surface of the conductive receiving pin, and a side surface of the central portion that is held by the housing. A second connector portion having a central portion and a conductor receiving member located apart from the central portion is provided.
A two-pole connector assembly characterized in that a part of the outer conductor is fitted between the central portion and the conductor receiving member at the time of joining, and the spring connector and the conductive receiving pin come into contact with each other.
前記外部導体における側面には、全周にわたって溝部が設けられ、
前記2つの板バネは、前記中央部を挟む位置関係に配置され、
前記2つの板バネにおける前記接合時に前記溝部の一部と対向する位置関係にある領域には、凹みが形成されることを特徴とする請求項1に記載の2極コネクタ組立体。 The conductor receiving member is composed of two leaf springs.
A groove is provided on the side surface of the outer conductor over the entire circumference.
The two leaf springs are arranged in a positional relationship so as to sandwich the central portion.
The two-pole connector assembly according to claim 1, wherein a recess is formed in a region of the two leaf springs that is in a positional relationship facing a part of the groove at the time of joining.
前記側部と前記板バネが、前記中央部と離れて、前記中央部の側面を覆う位置関係にあり、
前記接合時には、前記側部と前記中央部の間、及び前記板バネと前記中央部の間に前記外部導体の一部が嵌め込まれることを特徴とする請求項2に記載の2極コネクタ組立体。 The housing is provided with side portions that are separated from the central portion and arranged in a positional relationship that sandwiches the central portion.
The side portion and the leaf spring are separated from the central portion and are in a positional relationship of covering the side surface of the central portion.
The two-pole connector assembly according to claim 2, wherein a part of the outer conductor is fitted between the side portion and the central portion and between the leaf spring and the central portion at the time of the joining. ..
前記導電性コンタクトピンにおける前記弾性部材とが接触する領域は、前記導電性コンタクトピンと前記弾性部材とが並べられる方向と垂直な平面に対して傾斜した傾斜面を有し、
前記導電性チューブには、少なくとも導電性コンタクトピンにおける前記傾斜面と前記弾性部材とが収納されることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載の2極コネクタ組立体。 The spring connector includes a conductive contact pin, a conductive tube, and an elastic member.
The region of the conductive contact pin in contact with the elastic member has an inclined surface inclined with respect to a plane perpendicular to the direction in which the conductive contact pin and the elastic member are arranged.
The two-pole connector assembly according to any one of claims 1 to 4, wherein at least the inclined surface of the conductive contact pin and the elastic member are housed in the conductive tube.
前記外部導体は、前記ケーブルに含まれる第2極ケーブルと電気的に接続されることを特徴とする請求項5に記載の2極コネクタ組立体。 The conductive tube is electrically connected to the first pole cable included in the cable.
The two-pole connector assembly according to claim 5, wherein the outer conductor is electrically connected to a second-pole cable included in the cable.
前記スプリングコネクタの側面を非接触で覆う中空円筒形状を有する外部導体とを備える2極コネクタ組立体における第1コネクタ部であって、
前記第1コネクタ部と第2コネクタ部との接合時に、前記第2コネクタ部における導電受けピンの側面を覆う中央部と離れて位置する導電受け部材と前記中央部の間に、前記外部導体の一部が嵌め込まれ、前記導電受けピンによって前記スプリングコネクタが押し込まれて、前記スプリングコネクタと前記導電受けピンとが接触することを特徴とする第1コネクタ部。 With spring connector
A first connector portion in a two-pole connector assembly including an outer conductor having a hollow cylindrical shape that covers the side surface of the spring connector in a non-contact manner.
At the time of joining the first connector portion and the second connector portion, the outer conductor is placed between the conductive receiving member located apart from the central portion covering the side surface of the conductive receiving pin in the second connector portion and the central portion. A first connector portion, characterized in that a part of the connector is fitted, the spring connector is pushed by the conductive receiving pin, and the spring connector and the conductive receiving pin come into contact with each other.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017196763A JP2021015665A (en) | 2017-10-10 | 2017-10-10 | Two-pole connector assembly, and cable-side connector portion in two-pole connector assembly |
PCT/JP2018/037202 WO2019073895A1 (en) | 2017-10-10 | 2018-10-04 | Two-pole connector assembly, and cable-side connector portion in two-pole connector assembly |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017196763A JP2021015665A (en) | 2017-10-10 | 2017-10-10 | Two-pole connector assembly, and cable-side connector portion in two-pole connector assembly |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021015665A true JP2021015665A (en) | 2021-02-12 |
Family
ID=66100907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017196763A Pending JP2021015665A (en) | 2017-10-10 | 2017-10-10 | Two-pole connector assembly, and cable-side connector portion in two-pole connector assembly |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021015665A (en) |
WO (1) | WO2019073895A1 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006179406A (en) * | 2004-12-24 | 2006-07-06 | Yokowo Co Ltd | Spring connector |
FR2901066A1 (en) * | 2006-05-15 | 2007-11-16 | Radiall Sa | COAXIAL CONNECTOR |
KR101183809B1 (en) * | 2009-04-01 | 2012-09-17 | 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 | Coaxial connector for inspection |
JP2012230820A (en) * | 2011-04-26 | 2012-11-22 | Daiichi Seiko Co Ltd | Coaxial electric connector |
-
2017
- 2017-10-10 JP JP2017196763A patent/JP2021015665A/en active Pending
-
2018
- 2018-10-04 WO PCT/JP2018/037202 patent/WO2019073895A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019073895A1 (en) | 2019-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10333249B1 (en) | Electronic connector with magnetic element and data transmission line using same | |
CN102027647B (en) | Connector arrangement | |
KR200473045Y1 (en) | A double contact point switch and a magnetic connector having the double contact point switch | |
TWI577094B (en) | Electrical plug connector | |
US8668521B2 (en) | Coaxial connector | |
CN102347575B (en) | Coaxial inspection connector and receptacle | |
US9673568B2 (en) | Plug connector | |
US20120184114A1 (en) | Electrical coupler | |
US20140206232A1 (en) | Shield connector and method of assembling shield connector | |
US10541484B2 (en) | Connector assembly with retractable probe contact recessed behind mating surface and stationary pad contact extending beyond mating surface | |
JP2016100190A (en) | Coaxial connector assembly | |
CN106816786B (en) | Radio frequency connector assembly | |
TW201924163A (en) | Miniaturized electrical connector systems | |
CN106961037B (en) | Electric connector using point contact type electric connector contact element | |
CN105684227A (en) | High-Speed Connectors with Sealed Bases | |
CN103944003A (en) | Quick connector for base station | |
JP2019075337A (en) | connector | |
US9281640B2 (en) | Connector | |
KR101310396B1 (en) | Connector | |
JP2021015665A (en) | Two-pole connector assembly, and cable-side connector portion in two-pole connector assembly | |
CN214899134U (en) | Connecting device and combination of connecting device and butting device | |
KR20160124077A (en) | Plug connection | |
US9240647B2 (en) | Connector and mating connector connectable to the same | |
JP4225942B2 (en) | Receptacle connector and electrical connector having the same | |
KR101651398B1 (en) | Coixial connecter of radio frequency |