JP2021004494A - Fireproof structure of beam and its construction method - Google Patents
Fireproof structure of beam and its construction method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021004494A JP2021004494A JP2019118924A JP2019118924A JP2021004494A JP 2021004494 A JP2021004494 A JP 2021004494A JP 2019118924 A JP2019118924 A JP 2019118924A JP 2019118924 A JP2019118924 A JP 2019118924A JP 2021004494 A JP2021004494 A JP 2021004494A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall
- fireproof
- attached
- board
- metal fitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims abstract description 37
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 111
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 111
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims abstract description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 43
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 29
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 12
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 12
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 10
- 238000011900 installation process Methods 0.000 claims description 8
- 230000009970 fire resistant effect Effects 0.000 claims 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 11
- 239000011491 glass wool Substances 0.000 description 6
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 6
- 239000011490 mineral wool Substances 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000011121 hardwood Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Building Environments (AREA)
Abstract
Description
本発明は、梁の耐火構造とその施工方法に関する。 The present invention relates to a fireproof structure of a beam and a construction method thereof.
建物の階間には、外壁の室内側において、H形鋼等の形鋼材により形成される梁が外壁の幅方向に延設するようにして設けられており、この梁に対して外壁を形成する外壁パネルが取り付けられている。 Between the floors of the building, a beam formed of shaped steel such as H-shaped steel extends in the width direction of the outer wall on the indoor side of the outer wall, and the outer wall is formed with respect to this beam. The outer wall panel is attached.
上記する外壁の室内側に配設される形鋼材からなる梁には、様々な耐火対策が講じられている。例えば、梁の周囲を包囲するようにして耐火板を配設する対策や、H形鋼からなる梁の上下のフランジとウエブにて形成される空間に耐火性能を有する平面視矩形状の耐火板を嵌合させる対策などがその一例として挙げられる。 Various fireproof measures are taken for the beams made of shaped steel, which are arranged on the indoor side of the outer wall. For example, measures to arrange a fireproof plate so as to surround the circumference of the beam, and a rectangular fireproof plate in a plan view having fireproof performance in the space formed by the upper and lower flanges and the web of the beam made of H-shaped steel. As an example, there is a measure to fit the above.
しかしながら、梁の周囲を包囲するようにして耐火板を配設する対策では、梁の周囲に耐火板を配設することから施工に手間がかかる。特に、上記するように外壁が側方に配設されている梁が耐火対策の対象となる場合には、梁と外壁の間の隙間が狭小であることから施工性が悪く、施工手間がかかることは一層顕著となる。 However, in the measure of arranging the refractory plate so as to surround the circumference of the beam, the construction is troublesome because the refractory plate is arranged around the beam. In particular, when a beam whose outer wall is arranged on the side as described above is subject to fire resistance measures, the gap between the beam and the outer wall is narrow, so that the workability is poor and the construction work is troublesome. That becomes even more prominent.
一方、H形鋼の上下のフランジとウエブにて形成される空間に耐火性能を有する平面視矩形状の耐火板を嵌合させる対策によれば、当該空間を閉塞するようにして耐火板を嵌め込むのみであることから、施工効率は良好になり得る。しかしながら、例えばH形鋼のフランジの屋外側端部(小口面)を覆うことができず、露出した小口面が耐火性能の低下に繋がる。 On the other hand, according to the measure of fitting a rectangular fireproof plate having fireproof performance into the space formed by the upper and lower flanges of the H-shaped steel and the web, the fireproof plate is fitted so as to block the space. Since it is only crowded, the construction efficiency can be improved. However, for example, it is not possible to cover the outdoor side end portion (edge surface) of the flange of the H-shaped steel, and the exposed edge surface leads to a decrease in fire resistance performance.
そこで、形鋼材により形成される梁に対して簡易に着脱可能であるとともに、耐火性能を向上させることができる耐火部材とこの耐火部材を備えた梁が提案されている。具体的には、H形鋼からなる梁に取り付けられる耐火部材であり、この耐火部材は、上下のフランジとウエブとにより形成される空間である梁空間に挿入される梁挿入部と、耐火性能を有する素材で形成されるとともに、梁挿入部と一体的に形成される被覆部とを備える。被覆部の端部は、上下のフランジ間に亘る方向において、梁挿入部よりも突出するように延設され、被覆部は、梁挿入部が梁空間に挿入された状態において、フランジの小口面を被覆する位置に形成されている(例えば、特許文献1参照)。 Therefore, a fireproof member capable of being easily attached to and detached from a beam formed of a shaped steel material and capable of improving fireproof performance and a beam provided with this fireproof member have been proposed. Specifically, it is a fireproof member attached to a beam made of H-shaped steel, and this fireproof member has a beam insertion portion inserted into a beam space, which is a space formed by upper and lower flanges and a web, and fire resistance performance. It is provided with a covering portion formed integrally with the beam insertion portion while being formed of the material having the above. The end of the covering extends so as to protrude from the beam insertion portion in the direction between the upper and lower flanges, and the covering portion is the edge surface of the flange when the beam insertion portion is inserted into the beam space. Is formed at a position covering the above (see, for example, Patent Document 1).
特許文献1に記載の耐火部材によれば、梁の上下のフランジ間に形成される空間と梁のフランジの小口面とを同時に耐火被覆できることから、梁の耐火性能を向上させることができる。ところで、特許文献1に記載の耐火部材は、梁の側方から上下のフランジ間に形成される空間を塞ぐように嵌め込まれることから、梁の側方に外壁が施工されていない場合は効率的に取り付けを行うことができる。一方、梁の側方に外壁が施工されている場合は、外壁と梁の間の空間が一般に狭小であることから、梁の側方から耐火部材を取り付ける際に施工手間がかかり得る。 According to the fireproof member described in Patent Document 1, the space formed between the upper and lower flanges of the beam and the edge surface of the flange of the beam can be simultaneously fireproof coated, so that the fireproof performance of the beam can be improved. By the way, since the refractory member described in Patent Document 1 is fitted so as to close the space formed between the upper and lower flanges from the side of the beam, it is efficient when the outer wall is not constructed on the side of the beam. Can be attached to. On the other hand, when the outer wall is constructed on the side of the beam, the space between the outer wall and the beam is generally narrow, so that it may take time and effort to install the refractory member from the side of the beam.
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、耐火ボード(耐火部材)の設置に先行して梁の側方に外壁が施工される場合と、外壁の施工に先行して耐火ボードが設置される場合のいずれにおいても、梁に対して耐火ボードを効率的に取り付けることを可能にして、耐火性能に優れた梁の耐火構造とその施工方法を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above problems, and the case where the outer wall is constructed on the side of the beam prior to the installation of the fireproof board (fireproof member) and the case where the fireproof board is installed prior to the construction of the outer wall. In any case, it is an object of the present invention to enable a fireproof board to be efficiently attached to a beam, and to provide a fireproof structure of a beam having excellent fireproof performance and a construction method thereof.
前記目的を達成すべく、本発明による梁の耐火構造の一態様は、
複数の外壁パネルにより構成される外壁の室内側において、該外壁との間に隙間を置いて該外壁の幅方向に延設する梁が設けられており、
前記梁の屋外側には、被係合金具が該梁に対して直接的もしくは間接的に取り付けられており、
耐火ボードに取り付けられている係合金具が前記被係合金具に係合されて、前記梁の屋外側の側方に該耐火ボードが配設されていることを特徴とする。
In order to achieve the above object, one aspect of the fireproof structure of the beam according to the present invention is
On the indoor side of the outer wall composed of a plurality of outer wall panels, a beam extending in the width direction of the outer wall is provided with a gap between the outer wall and the outer wall.
On the outdoor side of the beam, an engaged metal fitting is directly or indirectly attached to the beam.
An engaging metal fitting attached to the fireproof board is engaged with the engaged metal fitting, and the fireproof board is arranged on the outdoor side of the beam.
本態様によれば、梁の屋外側において、梁に直接的もしくは間接的に取り付けられている被係合金具に対して、耐火ボードに取り付けられている係合金具が係合され、梁の屋外側の側方に耐火ボードが配設されている構成を有することにより、梁と外壁の間の隙間が狭い場合であっても、被係合金具に対して係合金具を上下方向に係合させる(引っ掛ける)ことができる。そのため、梁の側方に外壁が施工されている場合と外壁が施工されていない場合のいずれにおいても、梁に対する耐火ボードの効率的な取り付けを可能とする梁の耐火構造を提供できる。ここで、「被係合金具が梁に対して直接的もしくは間接的に取り付けられ」とは、被係合金具が梁に対して溶接等により直接取り付けられている形態と、梁に鋼材等が溶接等により接合され、鋼材等に被係合金具が溶接等により接合されることにより、被係合金具が梁に対して間接的に取り付けられる形態を含む意味である。 According to this aspect, on the outdoor side of the beam, the engaging metal fitting attached to the fireproof board is engaged with the engaged metal fitting directly or indirectly attached to the beam, and the beam house is engaged. By having a configuration in which the fireproof board is arranged on the outer side, the engaging metal fitting is engaged with the engaged metal fitting in the vertical direction even when the gap between the beam and the outer wall is narrow. Can be made (hooked). Therefore, it is possible to provide a fireproof structure of the beam that enables efficient attachment of the fireproof board to the beam regardless of whether the outer wall is constructed on the side of the beam or the outer wall is not constructed. Here, "the engaged metal fitting is directly or indirectly attached to the beam" means that the engaged metal fitting is directly attached to the beam by welding or the like, and a steel material or the like is attached to the beam. It means that the engaged metal fittings are indirectly attached to the beam by being joined by welding or the like and the engaged metal fittings being joined to the steel material or the like by welding or the like.
また、本発明による梁の耐火構造の他の態様において、前記梁は階間に位置しており、
前記梁には、前記幅方向に所定の間隔を置いて屋外側に張り出す複数のガセットプレートが取り付けられており、
前記幅方向に対向する前記ガセットプレートの広幅面には、前記被係合金具が取り付けられ、前記ガセットプレートの上端と下端にはそれぞれ、上方固定金具と下方固定金具が取り付けられており、
前記上方固定金具に上階の外壁パネルが固定され、前記下方固定金具に下階の外壁パネルが固定されていることを特徴とする。
Further, in another aspect of the fireproof structure of the beam according to the present invention, the beam is located between the floors.
A plurality of gusset plates projecting to the outdoor side at predetermined intervals in the width direction are attached to the beam.
The engaged metal fittings are attached to the wide surface of the gusset plate facing in the width direction, and the upper fixing metal fitting and the lower fixing metal fitting are attached to the upper end and the lower end of the gusset plate, respectively.
The upper floor fixing bracket is fixed to the upper floor outer wall panel, and the lower floor fixing bracket is fixed to the lower floor outer wall panel.
本態様によれば、梁に対して外壁の幅方向に複数のガセットプレートが取り付けられ、各ガセットプレートに被係合金具が取り付けられ、各ガセットプレートの上端と下端に上方固定金具と下方固定金具が取り付けられ、これらに上階の外壁パネルと下階の外壁パネルが固定されることにより、耐火性能に優れ、梁に対して外壁パネルが強固に固定された梁の耐火構造を提供できる。ここで、ガセットプレートの二つの広幅面に被係合金具が取り付けられ、二つのガセットプレートに跨る長さを有する耐火ボードの両端に係合金具が取り付けられていることから、両側に位置する二つのガセットプレートに対して耐火ボードを係合させることにより、二つのガセットプレートを介して耐火ボードを梁に対して安定的に取り付けることができる。 According to this aspect, a plurality of gusset plates are attached to the beam in the width direction of the outer wall, engaged metal fittings are attached to each gusset plate, and upper fixing metal fittings and lower fixing metal fittings are attached to the upper and lower ends of each gusset plate. By attaching the outer wall panel on the upper floor and the outer wall panel on the lower floor to these, it is possible to provide a fireproof structure of the beam having excellent fire resistance and the outer wall panel being firmly fixed to the beam. Here, since the engaged metal fittings are attached to the two wide surfaces of the gusset plate and the engaging metal fittings are attached to both ends of the refractory board having a length straddling the two gusset plates, they are located on both sides. By engaging the refractory board with one gusset plate, the refractory board can be stably attached to the beam via the two gusset plates.
また、本発明による梁の耐火構造の他の態様は、前記ガセットプレートの前記広幅面の上下にそれぞれ上方張り出し金具と下方張り出し金具が取り付けられ、該上方張り出し金具に上ナットが取り付けられ、該下方張り出し金具に下ナットが取り付けられており、
前記上方固定金具と前記下方固定金具がいずれもボルト孔を有し、
前記上ナットに対して前記上方固定金具の前記ボルト孔が位置決めされ、ボルトが挿通されてボルト接合されることにより前記上階の外壁パネルが固定され、
前記下ナットに対して前記下方固定金具の前記ボルト孔が位置決めされ、ボルトが挿通されてボルト接合されることにより前記下階の外壁パネルが固定されていることを特徴とする。
Further, in another aspect of the fireproof structure of the beam according to the present invention, an upward overhang metal fitting and a downward overhang metal fitting are attached to the upper and lower sides of the wide surface of the gusset plate, respectively, and an upper nut is attached to the upper overhang metal fitting, and the lower portion A lower nut is attached to the overhanging bracket,
Both the upper fixing bracket and the lower fixing bracket have bolt holes.
The bolt holes of the upper fixing bracket are positioned with respect to the upper nut, and the bolts are inserted and bolted to fix the outer wall panel of the upper floor.
The bolt hole of the lower fixing bracket is positioned with respect to the lower nut, and the outer wall panel of the lower floor is fixed by inserting the bolt and joining the bolt.
本態様によれば、上ナットを有する上方張り出し金具と下ナットを有する下方張り出し金具がガセットプレートに取り付けられ、上ナットと下ナットに対してそれぞれ上方固定金具と下方固定金具がボルト接合されることにより、梁に対して効率的に外壁パネルを取り付けることができ、梁に対して外壁パネルが強固に固定された梁の耐火構造を提供できる。上方固定金具と下方固定金具は例えば山形鋼等の形鋼材により形成され、梁の長手方向に延設する長尺の上方固定金具と下方固定金具を適用することにより、これらに複数の外壁パネルを効率的に取り付けることができる。 According to this aspect, the upper overhang metal fitting having the upper nut and the lower overhanging metal fitting having the lower nut are attached to the gusset plate, and the upper fixing metal fitting and the lower fixing metal fitting are bolted to the upper nut and the lower nut, respectively. As a result, the outer wall panel can be efficiently attached to the beam, and a fireproof structure of the beam in which the outer wall panel is firmly fixed to the beam can be provided. The upper fixing bracket and the lower fixing bracket are formed of a shaped steel material such as angle steel, and by applying a long upper fixing bracket and a lower fixing bracket extending in the longitudinal direction of the beam, a plurality of outer wall panels can be attached to them. Can be installed efficiently.
また、本発明による梁の耐火構造の他の態様において、前記梁は上方のフランジと下方のフランジをウエブが繋ぐH形鋼により形成され、
前記耐火ボードは、前記上方のフランジから前記下方のフランジに跨り、双方の該フランジの屋外側の小口面を包囲していることを特徴とする。
Further, in another aspect of the fireproof structure of the beam according to the present invention, the beam is formed of H-section steel in which a web connects the upper flange and the lower flange.
The refractory board straddles the upper flange and the lower flange, and surrounds the fore-edge surfaces of both flanges on the outdoor side.
本態様によれば、梁に係合される耐火ボードがH形鋼により形成される梁の上下のフランジの屋外側の小口面を覆うことにより、耐火性能に優れた梁の耐火構造を形成することができる。 According to this aspect, a refractory board engaged with the beam covers the edge surface of the upper and lower flanges of the beam formed of H-shaped steel on the outdoor side to form a refractory structure of the beam having excellent fire resistance. be able to.
また、本発明による梁の耐火構造の他の態様において、前記外壁パネルは、外装材と、該外装材の室内側に配設されているパネルフレームと、該パネルフレームの内部に配設されている断熱材と、を少なくとも備え、
前記断熱材の内部に壁内耐火ボードが配設されて前記梁に臨んでいることを特徴とする。
Further, in another aspect of the fireproof structure of the beam according to the present invention, the outer wall panel is arranged inside the exterior material, the panel frame disposed on the indoor side of the exterior material, and the inside of the panel frame. With at least insulation,
A fireproof board inside the wall is disposed inside the heat insulating material and faces the beam.
本態様によれば、外壁パネルが梁に臨んでいる壁内耐火ボードを有することから、隙間を挟んで、梁の側方に配設されている耐火ボードと外壁パネル内にある壁内耐火ボードが対向して配設されることにより、より一層耐火性能に優れた梁の耐火構造を形成することができる。 According to this aspect, since the outer wall panel has the in-wall fireproof board facing the beam, the fireproof board arranged on the side of the beam and the in-wall fireproof board in the outer wall panel with a gap in between. By disposing the beams so as to face each other, it is possible to form a refractory structure of the beam having further excellent fire resistance performance.
また、本発明による梁の耐火構造の他の態様において、前記梁の室内側の周囲に耐火被覆材が取り付けられていることを特徴とする。 Further, in another aspect of the fireproof structure of the beam according to the present invention, a fireproof coating material is attached around the indoor side of the beam.
本態様によれば、梁の屋外側に耐火ボードが取り付けられ、梁の室内側に耐火被覆材が取り付けられていることから、梁が耐火ボードと耐火被覆材により包囲されることにより、より一層耐火性能に優れた梁の耐火構造を形成することができる。 According to this aspect, since the fireproof board is attached to the outdoor side of the beam and the fireproof coating material is attached to the indoor side of the beam, the beam is further surrounded by the fireproof board and the fireproof coating material. It is possible to form a fireproof structure of a beam having excellent fireproof performance.
また、本発明による梁の耐火構造の他の態様は、前記梁の上面において室内側に延設するALC床パネルが載置され、前記外壁パネルと該ALC床パネルの間の隙間に閉塞材が配設されていることを特徴とする。 Further, in another aspect of the fireproof structure of the beam according to the present invention, an ALC floor panel extending to the indoor side is placed on the upper surface of the beam, and a blocking material is provided in the gap between the outer wall panel and the ALC floor panel. It is characterized in that it is arranged.
本態様によれば、梁の上に上階のALC(軽量気泡コンクリート、Autoclaved Light weight Concrete)床パネルが配設されていることから、梁が耐火ボードと耐火被覆材とALC床パネルにて完全に包囲されることにより、より一層耐火性能に優れた梁の耐火構造を形成することができる。また、外壁パネルとALC床パネルの間の隙間を閉塞材が埋めることにより、より一層耐火性能に優れた梁の耐火構造を形成できる。 According to this aspect, since the ALC (Autoclaved Light weight Concrete) floor panel on the upper floor is arranged on the beam, the beam is completely covered with the fireproof board, the fireproof coating material and the ALC floor panel. By being surrounded by concrete, it is possible to form a fireproof structure of a beam having further excellent fireproof performance. Further, by filling the gap between the outer wall panel and the ALC floor panel with the closing material, a fireproof structure of the beam having further excellent fireproof performance can be formed.
また、本発明による梁の耐火構造の施工方法の一態様は、
梁の屋外側には、被係合金具が該梁に対して直接的もしくは間接的に取り付けられており、該梁の屋外側に、該梁との間に隙間を置いて複数の外壁パネルにより構成される外壁を施工する外壁施工工程と、
係合金具が取り付けられている耐火ボードを、前記梁の上方もしくは下方から前記隙間に挿通し、前記被係合金具に対して前記係合金具を係合することにより、前記梁の屋外側の側方に該耐火ボードを取り付ける耐火ボード設置工程と、を有することを特徴とする。
Moreover, one aspect of the construction method of the fireproof structure of the beam according to the present invention is
Engagement fittings are attached directly or indirectly to the beam on the outdoor side of the beam, and a plurality of outer wall panels are provided on the outdoor side of the beam with a gap between the beam and the beam. The outer wall construction process to construct the outer wall to be constructed, and
By inserting the refractory board to which the engaging metal fittings are attached into the gap from above or below the beam and engaging the engaging metal fittings with the engaged metal fittings, the outdoor side of the beam is engaged. It is characterized by having a fireproof board installation step of attaching the fireproof board to the side.
本態様によれば、耐火ボードの設置に先行して、外壁施工工程にて梁の屋外側に外壁が施工された後に耐火ボード設置工程にて梁と外壁の間の隙間に耐火ボードを設置する施工方法であっても、耐火ボードの有する係合金具を梁の有する被係合金具に係合させながら(引っ掛けながら)梁に耐火ボードを取り付けることにより、梁に対して耐火ボードを効率的に取り付けることができる。尚、梁が階間にある場合であって、外壁が下階の外壁と上階の外壁により形成される場合において、外壁施工工程は、下階の外壁と上階の外壁の双方を施工することと、下階の外壁と上階の外壁のそれぞれを施工することを含んでいる。後者の場合、下階の外壁を先行して施工する外壁施工工程、耐火ボード設置工程、上階の外壁を施工する外壁施工工程がシーケンシャルに実行される。 According to this aspect, prior to the installation of the fireproof board, the fireproof board is installed in the gap between the beam and the outer wall in the fireproof board installation process after the outer wall is constructed on the outdoor side of the beam in the outer wall construction process. Even in the construction method, the fireproof board can be efficiently attached to the beam by attaching the fireproof board to the beam while engaging (hooking) the engaging metal fitting of the fireproof board with the engaged metal fitting of the beam. Can be attached. In the case where the beam is between the floors and the outer wall is formed by the outer wall of the lower floor and the outer wall of the upper floor, the outer wall construction process is performed on both the outer wall of the lower floor and the outer wall of the upper floor. It also includes the construction of the outer wall of the lower floor and the outer wall of the upper floor. In the latter case, the outer wall construction process of constructing the outer wall of the lower floor in advance, the fireproof board installation process, and the outer wall construction process of constructing the outer wall of the upper floor are sequentially executed.
また、本発明による梁の耐火構造の施工方法の他の態様は、
梁の屋外側において、該梁に対して直接的もしくは間接的に取り付けられている被係合金具に、耐火ボードに取り付けられている係合金具を係合することにより、前記梁の屋外側の側方に該耐火ボードを取り付ける耐火ボード設置工程と、
前記梁と前記耐火ボードから隙間を置いて、複数の外壁パネルにより構成される外壁を施工する外壁施工工程と、を有することを特徴とする。
In addition, another aspect of the method for constructing a fireproof structure of a beam according to the present invention is
On the outdoor side of the beam, by engaging the engaging metal fitting attached to the fireproof board with the engaged metal fitting directly or indirectly attached to the beam, the outdoor side of the beam is engaged. The fireproof board installation process to attach the fireproof board to the side,
It is characterized by having an outer wall construction step of constructing an outer wall composed of a plurality of outer wall panels with a gap between the beam and the fireproof board.
本態様によれば、外壁施工工程に先行して耐火ボード設置工程を行う施工方法により、梁の屋外側に外壁が施工されていない状態、すなわち、梁の屋外側に比較的広い施工スペースが確保された状態で耐火ボードを取り付けることができるため、梁に対して耐火ボードをより一層効率的に取り付けることができる。 According to this aspect, a construction method in which the fireproof board installation process is performed prior to the outer wall construction process ensures that the outer wall is not constructed on the outdoor side of the beam, that is, a relatively large construction space is secured on the outdoor side of the beam. Since the fireproof board can be attached in this state, the fireproof board can be attached to the beam more efficiently.
以上の説明から理解できるように、本発明の梁の耐火構造とその施工方法によれば、耐火ボードの設置に先行して梁の側方に外壁が施工される場合と、外壁の施工に先行して耐火ボードが設置される場合のいずれにおいても、梁に対して耐火ボードを効率的に取り付けることを可能にして、耐火性能に優れた梁の耐火構造とその施工方法を提供することができる。 As can be understood from the above description, according to the beam fireproof structure and its construction method of the present invention, the case where the outer wall is constructed on the side of the beam prior to the installation of the fireproof board and the case where the outer wall is constructed prior to the construction of the outer wall. In any case where the fireproof board is installed, the fireproof board can be efficiently attached to the beam, and a fireproof structure of the beam having excellent fireproof performance and a construction method thereof can be provided. ..
以下、実施形態に係る梁の耐火構造とその施工方法の一例について、添付の図面を参照しながら説明する。尚、本明細書及び図面において、実質的に同一の構成要素については、同一の符号を付することにより重複した説明を省く場合がある。 Hereinafter, an example of the fireproof structure of the beam and the construction method thereof according to the embodiment will be described with reference to the attached drawings. In the present specification and the drawings, substantially the same components may be designated by the same reference numerals to omit duplicate explanations.
[実施形態に係る梁の耐火構造]
はじめに、図1乃至図5を参照して、実施形態に係る梁の耐火構造の一例について説明する。ここで、図1は、実施形態に係る梁の耐火構造を形成する梁と、梁に取り付けられているガセットプレートを示す図であって、梁の長手方向に直交する縦断面図である。また、図2は、図1のII−II矢視図であって、被係合金具の背面から見た梁の側面図であり、図3は、図1のIII−III矢視図であって、上方張り出し金具と下方張り出し金具の背面から見た梁の側面図である。また、図4(a)は、耐火ボードを係合金具が取り付けられている広幅面から見た側面図であり、図4(b)は、図4(a)のb方向矢視図である。さらに、図5は、実施形態に係る梁の耐火構造の一例を示す縦断面図である。尚、図示例は、梁を形成するH形鋼にガセットプレートが取り付けられ、ガセットプレートに取り付けられている被係合金具に対して耐火ボードに取り付けられている係合金具が係合する例を示しているが、H形鋼に直接溶接等にて取付けられている被係合金具に対して耐火ボードが係合する形態等、他の形態であってもよい。
[Fireproof structure of beam according to the embodiment]
First, an example of the fireproof structure of the beam according to the embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 5. Here, FIG. 1 is a view showing a beam forming a fireproof structure of the beam according to the embodiment and a gusset plate attached to the beam, and is a vertical cross-sectional view orthogonal to the longitudinal direction of the beam. Further, FIG. 2 is a view taken along the line II-II of FIG. 1, a side view of the beam viewed from the back surface of the engaged metal fitting, and FIG. 3 is a view taken along the line III-III of FIG. It is a side view of the beam seen from the back of the upper overhang metal fitting and the lower overhang metal fitting. Further, FIG. 4A is a side view of the refractory board viewed from a wide surface to which the engaging metal fittings are attached, and FIG. 4B is an arrow view in the b direction of FIG. 4A. .. Further, FIG. 5 is a vertical cross-sectional view showing an example of the fireproof structure of the beam according to the embodiment. In the illustrated example, the gusset plate is attached to the H-shaped steel forming the beam, and the engaging metal fitting attached to the fireproof board engages with the engaged metal fitting attached to the gusset plate. Although shown, other forms such as a form in which the fireproof board engages with the engaged metal fittings directly attached to the H-shaped steel by welding or the like may be used.
図1に示す梁10は、一階と二階の間、二階と三階の間等の階間において、外壁の側方に配設される梁であり、上方のフランジ11と下方のフランジ12、及びこれらを繋ぐウエブ13を有するH形鋼により形成される。
The
梁10のうち、上方のフランジ11と下方のフランジ12、及びウエブ13にて形成される屋外側の空間にはガセットプレート20が取り付けられており、図2に示すように、外壁の幅方向であり、かつ梁10の長手方向であるL方向において、図4に示す外壁パネル30の幅に相当する間隔tを置いて複数のガセットプレート20が取り付けられている。例えば、この間隔tは、外壁パネル30の幅が1P(1Pは800mm乃至1000mm程度で、例えば910mm)の場合に、1Pもしくは2Pに設定できる。
A
図1に示すように、ガセットプレート20は、上方のフランジ11と下方のフランジ12、及びウエブ13にて形成される空間に収容されてこれらに溶接接合される接合プレート21と、接合プレート21の上方に連続して屋外側に張り出す張り出しプレート22とを有し、平鋼板により形成されている。
As shown in FIG. 1, the
図1及び図2に示すように、ガセットプレート20の左右の広幅面のうち、接合プレート21における張り出しプレート22との取り合い近傍には、山形鋼により形成される二つの被係合金具24が溶接により接合されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, of the left and right wide surfaces of the
また、図1及び図3に示すように、ガセットプレート20の左右の広幅面のうち、張り出しプレート22の上端には、山形鋼により形成される二つの上方張り出し金具25が、その広幅面を上下に向けた姿勢で溶接により接合されている。上方張り出し金具25にはボルト孔25aが開設されており、上方張り出し金具25の下面において、ボルト孔25aに対応する位置には上ナット26が溶接により接合されている。
Further, as shown in FIGS. 1 and 3, of the left and right wide surfaces of the
同様に、図1及び図3に示すように、ガセットプレート20の左右の広幅面のうち、張り出しプレート22の下端には、山形鋼により形成される二つの下方張り出し金具27が、その広幅面を上下に向けた姿勢で溶接により接合されている。下方張り出し金具27にはボルト孔27aが開設されており、下方張り出し金具27の上面において、ボルト孔27aに対応する位置には下ナット28が溶接により接合されている。
Similarly, as shown in FIGS. 1 and 3, of the left and right wide surfaces of the
図4(a)、(b)に示すように、耐火ボード30は、平面視矩形(例えば、903×400×21mm(厚み))のロックウールボードや石膏ボード等により形成されるが、中でも、石膏の芯にガラス繊維を加えて耐火性能が強化された強化石膏ボードが好適である。
As shown in FIGS. 4A and 4B, the
耐火ボード30の室内側の広幅面31のうち、左右の狭幅端面32の近傍には、二つの係合金具35がビス40等の固定手段により固定されている。係合金具35は平鋼材を曲げ加工することにより形成され、ビス40が打ち込まれる固定片35aと、固定片35aの端辺から屈曲して室内側に回り込む回り込み片35bと、回り込み片35bの端辺から屈曲して被係合金具24に直接係合する係合片35cとを有する。
Of the
また、耐火ボード30の屋外側の広幅面31の下端のうち、左右の狭幅端面32の近傍には、二つの把持金具38がビス40等の固定手段により固定されている。尚、把持金具38は、耐火ボード30の屋外側の広幅面において、作業員が耐火ボード30を把持してハンドリングし易い適宜の位置に設けられてよい。
Further, two gripping
図5は、梁10が外壁70の室内側の側方に位置し、梁10に取付けられているガセットプレート20の有する被係合金具24に対して、耐火ボード30の有する係合金具35が係合することにより形成される、梁の耐火構造100を示している。
In FIG. 5, the
梁10と外壁70の間には狭い隙間Gがあり、梁10の屋外側の側方(隙間Gの内部)には、被係合金具24に対して係合金具35が係合することにより耐火ボード30が取付けられている。より具体的には、耐火ボード30は、梁10の側方であって、上方のフランジ11の屋外側の小口面から下方のフランジ12の屋外側の小口面に亘って延設し、これら上下の小口面を完全に塞ぐようにして取り付けられている。
There is a narrow gap G between the
梁10は階間に配設されており、隙間Gを挟んで梁10の屋外側にある外壁70は、下階の外壁70Bと上階の外壁70Aにより形成されており、各外壁70A、70Bはいずれも、複数の外壁パネルにより形成されている。
The
外壁パネル70は、屋外側から順に、外装材71と、下張材72と、パネルフレーム73が積層して構成されており、パネルフレーム73の内部には断熱材74が充填されている。
The
外装材71は、例えば窯業系もしくは金属系のサイディングボードにより形成される。また、下張材72は、グラスウールボード等により形成される。そして、外装材71と下張材72の間には硬質木片セメント板等により形成される外装下地材(図示せず)が介在し、外装下地材により外装材71と下張材72の間に通気層75が形成されている。パネルフレーム73は、軽鉄の溝形鋼を枠状に組み付けることにより形成されている。さらに、断熱材74は、グラスウールやロックウール等により形成されている。尚、図示を省略するが、外壁パネル70の室内側には、防湿シートと石膏ボード等により形成される内装材が取り付けられる。
The
また、上階の外壁パネル70Aの断熱材74の内部において、耐火ボード30に対向する位置には、ロックウールボードや石膏ボード等により形成される壁内耐火ボード78が配設されて梁10に臨んでいる。ここで、梁10周りの耐火性能の観点から、耐火ボード30と壁内耐火ボード78がいずれも強化石膏ボードにて形成されるのが好ましい。尚、図示例は、上階の外壁パネル70Aの断熱材74の内部にのみ壁内耐火ボード78が埋設されているが、これに加えて、下階の外壁パネル70Bの断熱材74の内部にも壁内耐火ボードが埋設されている形態であってもよい。
Further, inside the
図3に示す複数のガセットプレート20の上端に取り付けられている上方張り出し金具25の上面には、梁の長手方向に延設して山形鋼により形成される上方固定金具50が載置され、この載置された状態の上方固定金具50において、それぞれの上方張り出し金具25の有するボルト孔25aに対応する位置にはボルト孔51が開設されている。対応する上ナット26とボルト孔25a,51にボルト60(両切ボルト)が螺合されることにより、複数のガセットプレート20の上端に亘り上方固定金具50がボルト接合される。
On the upper surface of the upper overhanging
同様に、図3に示す複数のガセットプレート20の下端に取り付けられている下方張り出し金具27の下面には、梁の長手方向に延設して山形鋼により形成される下方固定金具55が当接され、この当接された状態の下方固定金具55において、それぞれの下方張り出し金具27の有するボルト孔27aに対応する位置にはボルト孔56が開設されている。対応する下ナット28とボルト孔27a,56にボルト60(両切ボルト)が螺合されることにより、複数のガセットプレート20の下端に亘り下方固定金具55がボルト接合される。
Similarly, the
上方張り出し金具25の上面にボルト接合されている山形鋼からなる上方固定金具50のうち、上方に立ち上がるフランジには上方固定金具50の長手方向に所定の間隔を置いてボルト孔52が開設されている。一方、上階の外壁パネル70Aを構成するパネルフレーム73にも、外壁パネル70Aの幅方向に間隔を置いてボルト孔73aが開設されており、対応する双方のボルト孔52,73aにボルト65(フックボルト)が螺合されることにより、上方固定金具50に対して上階の外壁パネル70Aがボルト接合される。
Of the upper fixing
同様に、下方張り出し金具27の下面にボルト接合されている山形鋼からなる下方固定金具55のうち、下方に下がるフランジには下方固定金具55の長手方向に所定の間隔を置いてボルト孔57が開設されている。一方、下階の外壁パネル70Bを構成するパネルフレーム73にも、外壁パネル70Bの幅方向に間隔を置いてボルト孔73aが開設されており、対応する双方のボルト孔57,73aにボルト65(フックボルト)が螺合されることにより、下方固定金具55に対して下階の外壁パネル70Bがボルト接合される。
Similarly, of the lower
上方固定金具50と下方固定金具55のそれぞれにボルト接合された、上階の外壁パネル70Aと下階の外壁パネル70Bの界面には横目地が形成され、この横目地に、乾式や湿式のシール材76が配設されることにより、階間における上階の外壁パネル70Aと下階の外壁パネル70Bが施工される。
A horizontal joint is formed at the interface between the
梁10のうち、上方のフランジ11の室内側の小口面や下方のフランジ12の下面には、複数の溶接ピン85が接合されている。そして、梁10の上方のフランジ11の室内側の小口面から下方のフランジ12の室内側の小口面に亘り、さらに下方のフランジ12の下面に亘るように耐火被覆材80が配設され、複数の溶接ピン85に固定される。図示例では、下階の外壁パネル70Bの側面まで耐火被覆材80が延びており、耐火被覆材80の端部は壁パネル70Bの側面にビス40により固定されている。ここで、耐火被覆材80は、例えばフェルト状に成形された耐熱ロックウールと、難燃性不織布の積層体により形成される。
A plurality of welding pins 85 are joined to the edge surface of the
梁10を形成する上方のフランジ11の上面には、室内側に延設するALC床パネル90が載置され、外壁パネル70とALC床パネル90の間の隙間には閉塞材95が配設されている。
An
ここで、閉塞材95としては、ロックウールやグラスウールが適用される。これらの素材は繊維系断熱材であり、断熱性能や遮熱性能を有することから、外壁パネル70とALC床パネル90の間の隙間を完全に閉塞して梁の耐火構造100の耐火性能の向上に寄与する。さらに、例えばグラスウール断熱材に入射した音のエネルギーはグラスウール内部に伝搬し、ガラス繊維や空気を振動させて熱エネルギーに変換されることから、特にグラスウール断熱材を適用した場合は、低音域から高音域まで幅広い吸音特性を有することになる。
Here, rock wool or glass wool is applied as the blocking
梁の耐火構造100によれば、梁10に対してその屋外側に取り付けられている被係合金具24に対して、耐火ボード30に取り付けられている係合金具35が係合され、梁10の屋外側の側方に耐火ボード30が配設されている構成を有することにより、梁10と外壁70の間の隙間Gが狭い場合であっても、被係合金具24に対して係合金具35を上下方向に引っ掛けることができる。そのため、梁10の側方に外壁70が施工されている場合と外壁70が施工されていない場合のいずれにおいても、梁10に対する耐火ボード30の効率的な取り付けが可能になる。
According to the
また、上ナット26を有する上方張り出し金具25と、下ナット28を有する下方張り出し金具27がガセットプレート20に取り付けられ、上ナット26と下ナット28に対してそれぞれ上方固定金具50と下方固定金具55がボルト接合され、上方固定金具50と下方固定金具55に対して外壁パネル70がボルト接合されることにより、梁10に対して外壁パネル70を効率的かつ強固に取り付けることができる。
Further, an upper overhanging metal fitting 25 having an
また、梁10に係合される耐火ボード30が梁10の上方のフランジ11と下方のフランジ12の屋外側の小口面を覆い、かつ、梁10の上方のフランジ11の室内側の小口面から下方のフランジ12の室内側の小口面に亘り、さらに下方のフランジ12の下面に亘るように耐火被覆材80が配設されていることにより、耐火性能に優れた梁の耐火構造100となる。梁の耐火構造100では、外壁パネル70Aの断熱材74の内部において、耐火ボード30に対向する位置に壁内耐火ボード78が配設されて梁10に臨んでおり、さらに、梁10の上方のフランジ11の上面にALC床パネル90が載置されていることも、優れた耐火性能に寄与する。
Further, the
[実施形態に係る梁の耐火構造の施工方法]
次に、図6乃至図8と、梁の耐火構造の説明において既に参照した図5をともに参照して、実施形態に係る梁の耐火構造の施工方法の一例について説明する。ここで、図6乃至図8、さらに続いて図5はその順に、耐火構造の施工方法の一例の工程図である。
[Construction method of fireproof structure of beam according to the embodiment]
Next, an example of a method for constructing the fireproof structure of the beam according to the embodiment will be described with reference to FIGS. 6 to 8 and FIG. 5 already referred to in the description of the fireproof structure of the beam. Here, FIGS. 6 to 8 and then FIG. 5 are process drawings of an example of a method of constructing a fireproof structure in that order.
まず、図6に示すように、屋外側に張り出すガセットプレート20が取り付けられている梁10の屋外側において、梁10との間に隙間Gを置いて複数の外壁パネル70により構成される外壁を施工する。
First, as shown in FIG. 6, on the outdoor side of the
ここで、梁10は階間にある梁であり、梁10に対してその長手方向に間隔を置いて接合されている複数のガセットプレート20の上下端において、上ナット26を備えた上方張り出し金具25と下ナット28を備えた下方張り出し金具27を取り付けておく。
Here, the
そして、梁10の長手方向に延設する上方固定金具50を上方張り出し金具25に載置して上ナット26にボルト接合し、梁10の長手方向に延設する下方固定金具55を下方張り出し金具27に当接させて下ナット28にボルト接合する。
Then, the upper fixing metal fitting 50 extending in the longitudinal direction of the
上方固定金具50に対して上階の外壁パネル70Aをボルト接合することにより上階の外壁を施工し、下方固定金具55に対して下階の外壁パネル70Bをボルト接合することにより下階の外壁を施工する(以上、外壁施工工程)。
The outer wall of the upper floor is constructed by bolting the
次に、図7に示すように、係合金具35が取り付けられている耐火ボード30を、梁10の上方からX1方向に、もしくは梁10の下方からX2方向に隙間Gに挿通する。この際、作業員は耐火ボード30の下端にある把持金具38を把持しながら耐火ボード30の隙間Gへの挿通を行う。
Next, as shown in FIG. 7, the
耐火ボード30を隙間Gへ挿通させた後、耐火ボード30の室内側の広幅面が梁10の上方のフランジ11と下方のフランジ12の双方の屋外側の小口面に当接するまでX3方向にスライドさせる。次いで、ガセットプレート20に取り付けられている被係合金具24に対して、耐火ボード30の広幅面に取付けられている係合金具35の係合片35cを下方へX4方向に落とし込んで係合させることにより、梁10の屋外側の側方に耐火ボード30を設置する(耐火ボード設置工程)。
After inserting the
梁10の屋外側の側方に耐火ボード30が設置された後、図8に示すように、梁10の上方のフランジ11の上面にALC床パネル90を設置し、外壁70とALC床パネル90の間に閉塞材95を充填した後、図5に示すように、梁10の室内側に耐火被覆材80を設置することにより、梁の耐火構造100が施工される。
After the
尚、図示例は、外壁施工工程に次いで耐火ボード設置工程を行う施工方法であるが、耐火ボード設置工程を先行して行い、次に外壁施工工程を行う施工方法であってもよい。 Although the illustrated example is a construction method in which the fireproof board installation process is performed after the outer wall construction process, it may be a construction method in which the fireproof board installation process is performed first and then the outer wall construction process is performed.
このように、耐火ボード30の設置に先行して梁10の側方に外壁70を施工する方法、外壁70の施工に先行して耐火ボード30を設置する方法のいずれの施工方法であっても、梁10の側方の隙間Gに耐火ボード30を挿通し、梁10の有する被係合金具24に耐火ボード30の有する係合金具35を落とし込んで係合させ、耐火ボード30を取り付けることから、梁10に対する耐火ボード30の効率的な取り付けが可能になる。
As described above, regardless of the construction method of the method of constructing the
尚、上記実施形態に挙げた構成等に対し、その他の構成要素が組み合わされるなどした他の実施形態であってもよく、ここで示した構成に本発明が何等限定されるものではない。この点に関しては、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で変更することが可能であり、その応用形態に応じて適切に定めることができる。 It should be noted that the configuration or the like described in the above embodiment may be another embodiment in which other components are combined, and the present invention is not limited to the configuration shown here. This point can be changed without departing from the spirit of the present invention, and can be appropriately determined according to the application form thereof.
10:梁(H形鋼)
11:上方フランジ
12:下方フランジ
13:ウエブ
20:ガセットプレート
21:接合プレート
22:張り出しプレート
24:被係合金具
25:上方張り出し金具
26:上ナット
27:下方張り出し金具
28:下ナット
30:耐火ボード
31:広幅面
32:狭幅端面
35:係合金具
35c:係合片
38:把持金具
40:ビス(固定手段)
50:上方固定金具
51:ボルト孔
55:下方固定金具
56:ボルト孔
60,65:ボルト
70:外壁パネル(外壁)
70A:上階の外壁パネル(外壁パネル、外壁)
70B:下階の外壁パネル(外壁パネル、外壁)
71:外装材
72:下張材
73:パネルフレーム
74:断熱材
80:耐火被覆材
85:溶接ピン
90:ALC床パネル
95:閉塞材
100:梁の耐火構造
G:隙間
10: Beam (H-shaped steel)
11: Upper flange 12: Lower flange 13: Web 20: Gasset plate 21: Joint plate 22: Overhang plate 24: Engagement metal fitting 25: Upper overhang metal fitting 26: Upper nut 27: Lower overhang metal fitting 28: Lower nut 30: Fireproof Board 31: Wide surface 32: Narrow end surface 35:
50: Upper fixing bracket 51: Bolt hole 55: Lower fixing bracket 56:
70A: Outer wall panel on the upper floor (outer wall panel, outer wall)
70B: Outer wall panel on the lower floor (outer wall panel, outer wall)
71: Exterior material 72: Underlay material 73: Panel frame 74: Insulation material 80: Fireproof coating material 85: Welding pin 90: ALC floor panel 95: Closure material 100: Fireproof structure of beam G: Gap
Claims (9)
前記梁の屋外側には、被係合金具が該梁に対して直接的もしくは間接的に取り付けられており、
耐火ボードに取り付けられている係合金具が前記被係合金具に係合されて、前記梁の屋外側の側方に該耐火ボードが配設されていることを特徴とする、梁の耐火構造。 On the indoor side of the outer wall composed of a plurality of outer wall panels, a beam extending in the width direction of the outer wall is provided with a gap between the outer wall and the outer wall.
On the outdoor side of the beam, an engaged metal fitting is directly or indirectly attached to the beam.
A fire-resistant structure of a beam, characterized in that an engaging metal fitting attached to the fire-resistant board is engaged with the engaged metal fitting, and the fire-resistant board is arranged on the outdoor side of the beam. ..
前記梁には、前記幅方向に所定の間隔を置いて屋外側に張り出す複数のガセットプレートが取り付けられており、
前記幅方向に対向する前記ガセットプレートの広幅面には、前記被係合金具が取り付けられ、前記ガセットプレートの上端と下端にはそれぞれ、上方固定金具と下方固定金具が取り付けられており、
前記上方固定金具に上階の外壁パネルが固定され、前記下方固定金具に下階の外壁パネルが固定されていることを特徴とする、請求項1に記載の梁の耐火構造。 The beam is located between the floors
A plurality of gusset plates projecting to the outdoor side at predetermined intervals in the width direction are attached to the beam.
The engaged metal fittings are attached to the wide surface of the gusset plate facing in the width direction, and the upper fixing metal fitting and the lower fixing metal fitting are attached to the upper end and the lower end of the gusset plate, respectively.
The fireproof structure of a beam according to claim 1, wherein the outer wall panel of the upper floor is fixed to the upper fixing bracket, and the outer wall panel of the lower floor is fixed to the lower fixing bracket.
前記上方固定金具と前記下方固定金具がいずれもボルト孔を有し、
前記上ナットに対して前記上方固定金具の前記ボルト孔が位置決めされ、ボルトが挿通されてボルト接合されることにより前記上階の外壁パネルが固定され、
前記下ナットに対して前記下方固定金具の前記ボルト孔が位置決めされ、ボルトが挿通されてボルト接合されることにより前記下階の外壁パネルが固定されていることを特徴とする、請求項2に記載の梁の耐火構造。 An upper overhang and a lower overhang are attached to the upper and lower sides of the wide surface of the gusset plate, an upper nut is attached to the upper overhang, and a lower nut is attached to the lower overhang.
Both the upper fixing bracket and the lower fixing bracket have bolt holes.
The bolt holes of the upper fixing bracket are positioned with respect to the upper nut, and the bolts are inserted and bolted to fix the outer wall panel of the upper floor.
The second aspect of the present invention is characterized in that the bolt holes of the lower fixing bracket are positioned with respect to the lower nut, and the outer wall panel of the lower floor is fixed by inserting the bolts and joining them with bolts. Fireproof structure of the described beam.
前記耐火ボードは、前記上方のフランジから前記下方のフランジに跨り、双方の該フランジの屋外側の小口面を包囲していることを特徴とする、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の梁の耐火構造。 The beam is made of H-section steel with a web connecting the upper and lower flanges.
The method according to any one of claims 1 to 3, wherein the refractory board extends from the upper flange to the lower flange and surrounds the fore-edge surface on the outdoor side of both flanges. Fireproof structure of the beam.
前記断熱材の内部に壁内耐火ボードが配設されて前記梁に臨んでいることを特徴とする、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の梁の耐火構造。 The outer wall panel includes at least an exterior material, a panel frame disposed on the indoor side of the exterior material, and a heat insulating material disposed inside the panel frame.
The fireproof structure of a beam according to any one of claims 1 to 4, wherein a fireproof board in the wall is disposed inside the heat insulating material and faces the beam.
係合金具が取り付けられている耐火ボードを、前記梁の上方もしくは下方から前記隙間に挿通し、前記被係合金具に対して前記係合金具を係合することにより、前記梁の屋外側の側方に該耐火ボードを取り付ける耐火ボード設置工程と、を有することを特徴とする、梁の耐火構造の施工方法。 Engagement fittings are attached directly or indirectly to the beam on the outdoor side of the beam, and a plurality of outer wall panels are provided on the outdoor side of the beam with a gap between the beam and the beam. The outer wall construction process to construct the outer wall to be constructed, and
A fireproof board to which the engaging metal fittings are attached is inserted into the gap from above or below the beam, and the engaging metal fittings are engaged with the engaged metal fittings to engage the engaging metal fittings on the outdoor side of the beam. A method for constructing a fireproof structure of a beam, which comprises a fireproof board installation step of attaching the fireproof board to the side.
前記梁と前記耐火ボードから隙間を置いて、複数の外壁パネルにより構成される外壁を施工する外壁施工工程と、を有することを特徴とする、梁の耐火構造の施工方法。 On the outdoor side of the beam, by engaging the engaging metal fitting attached to the fireproof board with the engaged metal fitting directly or indirectly attached to the beam, the outdoor side of the beam is engaged. The fireproof board installation process to attach the fireproof board to the side,
A method for constructing a fireproof structure of a beam, which comprises an outer wall construction step of constructing an outer wall composed of a plurality of outer wall panels with a gap between the beam and the fireproof board.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019118924A JP7286438B2 (en) | 2019-06-26 | 2019-06-26 | Fireproof structure of beams and its construction method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019118924A JP7286438B2 (en) | 2019-06-26 | 2019-06-26 | Fireproof structure of beams and its construction method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021004494A true JP2021004494A (en) | 2021-01-14 |
JP7286438B2 JP7286438B2 (en) | 2023-06-05 |
Family
ID=74097529
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019118924A Active JP7286438B2 (en) | 2019-06-26 | 2019-06-26 | Fireproof structure of beams and its construction method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7286438B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021116586A (en) * | 2020-01-24 | 2021-08-10 | 大和ハウス工業株式会社 | Fireproof structure of beam and its construction method |
JP2022185396A (en) * | 2021-06-02 | 2022-12-14 | 株式会社竹中工務店 | Composite fireproof covering structure of steel beams and construction method for composite fireproof covering structure of steel beams |
CN115522682A (en) * | 2022-11-07 | 2022-12-27 | 中交一公局集团有限公司 | Construction structure and method for heat preservation rock wool board outside house and fire prevention and sound insulation packaging |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0380810U (en) * | 1989-12-07 | 1991-08-19 | ||
JPH0420633A (en) * | 1990-05-15 | 1992-01-24 | Natl House Ind Co Ltd | Panel-fitting structure |
JP2001090236A (en) * | 1999-09-28 | 2001-04-03 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | External wall alc panel and method for installing the same |
JP2017066679A (en) * | 2015-09-29 | 2017-04-06 | 大和ハウス工業株式会社 | Fireproof member and beam having fireproof member |
-
2019
- 2019-06-26 JP JP2019118924A patent/JP7286438B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0380810U (en) * | 1989-12-07 | 1991-08-19 | ||
JPH0420633A (en) * | 1990-05-15 | 1992-01-24 | Natl House Ind Co Ltd | Panel-fitting structure |
JP2001090236A (en) * | 1999-09-28 | 2001-04-03 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | External wall alc panel and method for installing the same |
JP2017066679A (en) * | 2015-09-29 | 2017-04-06 | 大和ハウス工業株式会社 | Fireproof member and beam having fireproof member |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021116586A (en) * | 2020-01-24 | 2021-08-10 | 大和ハウス工業株式会社 | Fireproof structure of beam and its construction method |
JP7438764B2 (en) | 2020-01-24 | 2024-02-27 | 大和ハウス工業株式会社 | Fireproof structure of beams and its construction method |
JP2022185396A (en) * | 2021-06-02 | 2022-12-14 | 株式会社竹中工務店 | Composite fireproof covering structure of steel beams and construction method for composite fireproof covering structure of steel beams |
JP7682027B2 (en) | 2021-06-02 | 2025-05-23 | 株式会社竹中工務店 | Composite fireproof coating structure for steel beams and construction method for composite fireproof coating structure for steel beams |
CN115522682A (en) * | 2022-11-07 | 2022-12-27 | 中交一公局集团有限公司 | Construction structure and method for heat preservation rock wool board outside house and fire prevention and sound insulation packaging |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7286438B2 (en) | 2023-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2021004494A (en) | Fireproof structure of beam and its construction method | |
CA2815721C (en) | Method for providing a fire safe penetration in building element | |
KR20180138225A (en) | Fireproof partition structure and its construction method | |
JP6463321B2 (en) | Panel unit and curtain wall provided with the same | |
JP5748975B2 (en) | Fireproof structure of steel columns | |
JP2016084665A (en) | Fireproof structure | |
KR20200123345A (en) | Noncombustible exterior panel for exterior wall finish and method of construction thereof | |
JP7438764B2 (en) | Fireproof structure of beams and its construction method | |
KR20230171515A (en) | Seismic isolation device for drywall | |
JP2020026674A (en) | Partition wall | |
JP2022115268A (en) | exterior wall panel | |
JP4159091B2 (en) | Partition wall structure | |
JP7169320B2 (en) | Fireproof structure | |
JP6286346B2 (en) | Joint structure of outer wall panel | |
KR20100070509A (en) | Fire resistance construction system and method of moduler-building using sgb-fireproof board | |
JP4100475B2 (en) | Precast balcony structure and reinforced concrete exterior heat insulation wall structure with balcony | |
KR20170058000A (en) | Apartment house residential soundroof wall | |
JP2016084664A (en) | Fireproof structure | |
KR101036909B1 (en) | Modular building fireproof construction system | |
JP7629296B2 (en) | Fireproof joint structure and construction method for fireproof joint structure | |
JP2021055328A (en) | Wall structure | |
JP6838872B2 (en) | Sandwich panel mounting structure | |
JP2014105565A (en) | Heat insulation panel | |
JP5951949B2 (en) | Composite panel and method for manufacturing composite panel | |
JP2017227121A (en) | Heat insulation panel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220602 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230403 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230516 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230524 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7286438 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |