JP2021002196A - Icタグラベルおよびイージーピール方式の容器 - Google Patents
Icタグラベルおよびイージーピール方式の容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021002196A JP2021002196A JP2019115341A JP2019115341A JP2021002196A JP 2021002196 A JP2021002196 A JP 2021002196A JP 2019115341 A JP2019115341 A JP 2019115341A JP 2019115341 A JP2019115341 A JP 2019115341A JP 2021002196 A JP2021002196 A JP 2021002196A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- integrated
- lid
- tag label
- chip
- base material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 63
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims abstract description 36
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 17
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 8
- 239000012793 heat-sealing layer Substances 0.000 claims description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 7
- 230000010354 integration Effects 0.000 abstract 4
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 27
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 5
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 4
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 2
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 235000013405 beer Nutrition 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920006173 natural rubber latex Polymers 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 235000013324 preserved food Nutrition 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 150000003376 silicon Chemical class 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000014214 soft drink Nutrition 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
Abstract
Description
そのため、その様な事故を起こす危険性が低いイージーピール方式の蓋で封止するものが使用されるようになって来た。イージーピール方式の蓋は、蓋材としてアルミ箔を使用して、缶本体にヒートシールにより融着することで封止したものである。その為、蓋を開けるのに強い力を必要とせず、怪我をしたり、内容物が飛散したりする危険性が低くなっていることから、広い分野で利用が検討されている。
ICタグラベルのインレット基材のICチップとアンテナが配置された面、またはその反対側の面に、インレット基材と蓋とを一体化させた一体化部と、一体化させない非一体化部と、を備えており、
非一体化部は、ICチップが配置された部分を含む様に備えられており、且つ非一体化部の表面に、一体化機能を無効化または低下させる層が形成されていることを特徴とするICタグラベルである。
ICタグラベルのインレット基材のICチップとアンテナが配置された面、またはその反対側の面には、インレット基材と蓋とを、一体化させた一体化部と、一体化させない非一体化部と、を備えており、
非一体化部は、ICチップが配置された部分を含む様に配置されており、
非一体化部のインレット基材の表面に、蓋と一体化する熱融着層が形成されていることを特徴とするICタグラベルである。
あって、
ICタグラベルのインレット基材のICチップとアンテナが配置された面、またはその反対側の面に、インレット基材と蓋とを、一体化させた一体化部と、一体化させない非一体化部と、を備えており、
非一体化部は、ICチップが配置された部分を含む様に備えられており、且つ非一体化部の表面に、一体化機能を無効化または低下させる層が形成されており、
一体化部は、断線検知機能を備えたICチップに接続された断線検知回路が備えられており、且つ一体化部のインレット基材の周縁部に、一体化部の破断を容易にする弱め線が備えられていることを特徴とするICタグラベルである。
本発明のICタグラベルは、イージーピール方式の蓋に貼付するICタグラベルである。
本発明のICタグラベルは、ICタグラベルのインレット基材のICチップとアンテナが配置された面とは反対側の面に、インレット基材と蓋とを一体化させた一体化部と、一体化させない非一体化部と、を備えている。インレット基材と蓋とを一体化させる手段としては、接着剤または粘着剤を使用した接着層を好適にしようすることができるが、その様な接着層に限定する必要は無い。
図1は、本発明のICタグラベルの第一の実施形態を例示した断面図である。
本発明のICタグラベル20は、図2に例示したICタグインレット10のインレット基材6のアンテナ3が形成され、アンテナ3の接続端子でアンテナとICチップ4が接続された側に、接着層7を介して表層材9を備えている。タック紙を表層材として使用する場合は、表層材9と接着層7が一体となっている。
本発明のICタグラベル20の特徴は、接着層7´の表面の一部に、接着層7´の接着機能を無効化または低下させる層8が形成されている事が特徴である。
インレット基材6は、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)等の合成樹脂フィルムで構成されており、その厚さは50μm程度である。インレット基材6の厚さは、表層材9と比べて十分に薄い。また、インレット基材6の平面視による形状(以下、平面形状ともいう。)は、例えば角丸長方形である。インレット10は、例えば、このようなインレット基材6上に導電体から成る線状のアンテナ3が形成され、その後、異方性導電性接着剤によりアンテナ3上にICチップ4が接着されることによって形成されている。
アンテナ3の形成は、例えば、その素材として金属箔を使用し、この金属箔をインレット基材6に接着する。次に、例えばフォトリソグラフィ技術により、この金属箔をエッチングして線状に加工する。これにより、線状のアンテナ3を形成することができる。また、アンテナ3の形成はこれ以外の方法でもよく、例えば、インレット基材6の表面に導電性インキをアンテナ形状に印刷することにより、線状のアンテナ3を形成してもよい。なお、線状のアンテナ3は、例えば、ダイポールアンテナ、ループアンテナの何れであってもよい。
ICチップ4としては、用途に適合した機能、寸法、価格などを備えたものを選択すれば良く、特に限定されるものではない。
ICチップ4の機能としては、従来から使用されて来た非接触ICタグ用のICチップを好適に使用することができる。
ICチップ4の形状は、例えば、平面視で矩形であり、その大きさは1辺の長さが0.5mm〜1.0mm、厚さは100〜500μm程度である。
接着層7、7´の材料としては、各種の粘着剤や接着剤を使用することができるが、ICタグラベルは可撓性であるため、接着層にも柔軟性が求められる。柔軟性を備えた接着剤としては、天然ゴム系接着剤、天然ゴムラテックス接着剤、合成ゴム系接着剤、シリコン系接着剤、変性シリコン系接着剤などを挙げることができる。
表層材9としては、インレット10を、加飾したり、外部環境から保護するものであれば良く、特に限定する必要は無い。加飾の手段としても特に限定されるものでは無い。
表層材9の材料としては、例えば、上質紙、塗工紙、クラフト紙などが挙げられる。
加飾の手段としては、各種の絵柄や情報などを印刷技術や転写技術を用いて表層材9の表面にインキを印刷や転写しても良いし、別途、印刷や転写によって形成した加飾フィルムなどを表層材9の上にラミネートしても良い。
接着層7、7´の接着機能を無効化または低下させる層8としては、接着層7、7´の表面に塗布することにより、接着剤(粘着剤を含む。)の接着機能そのものを無くしたり、低下させたり、する材料を塗布し、その層を形成する方法と、粘着性や接着性が無い、または低い(弱い)フィルムやシートを接着層7、7´の表面に接着する方法と、がある。
その様な材料としては、ワックス成分を多くして剥離性を高めたOP(Over Print)ニスや剥離ニスを挙げることができる。
また、光感光性樹脂を接着剤に添加しておき、露光することにより接着性や粘着性を無効または低下させることであっても良い。
次に、本発明のICタグラベルの第二の実施形態について、図3を用いて説明する。
本発明のICタグラベル30は、イージーピール方式の蓋に貼付するICタグラベルである。
次に、本発明のICタグラベルの第三の実施形態について、図4を用いて説明する。
本発明のICタグラベルは、イージーピール方式の蓋に貼付するICタグラベルである。
本発明のICタグラベルは、ICタグラベルのインレット基材6のICチップ4とアンテナ3が配置された面とは反対側の面に、インレット基材6とイージーピール方式の蓋とを、接着層により接着させる一体化部と、接着させない非一体化部と、を備えている。
次に、本発明のICタグラベルを貼付したイージーピール方式の容器について説明する。
本発明のイージーピール方式の容器は、イージーピール方式の蓋に、本発明のICタグラベルを貼付したイージーピール容器である。
2・・・(イージーピール方式の蓋との)非一体化部
3・・・アンテナ
4・・・ICチップ
5・・・ジャンパー線
6・・・インレット基材
7・・・接着層
8・・・接着層の接着機能を無効化または低下させる層
9・・・表層材
10、10´・・・ICタグインレット
11・・・熱融着部
12・・・イージーピール方式の蓋
13・・・弱め線
14・・・断線検知回路
20、30・・・ICタグラベル
Claims (5)
- イージーピール方式の蓋に貼付するICタグラベルであって、
ICタグラベルのインレット基材のICチップとアンテナが配置された面、またはその反対側の面に、インレット基材と蓋とを一体化させた一体化部と、一体化させない非一体化部と、を備えており、
非一体化部は、ICチップが配置された部分を含む様に備えられており、且つ非一体化部の表面に、一体化機能を無効化または低下させる層が形成されていることを特徴とするICタグラベル。 - 前記一体化部が接着層によって一体化することを特徴とする請求項1に記載のICタグラベル。
- イージーピール方式の蓋に貼付するICタグラベルであって、
ICタグラベルのインレット基材のICチップとアンテナが配置された面、またはその反対側の面には、インレット基材と蓋とを、一体化させた一体化部と、一体化させない非一体化部と、を備えており、
非一体化部は、ICチップが配置された部分を含む様に配置されており、
非一体化部のインレット基材の表面に、蓋と一体化する熱融着層が形成されていることを特徴とするICタグラベル。 - イージーピール方式の蓋に貼付するICタグラベルであって、
ICタグラベルのインレット基材のICチップとアンテナが配置された面、またはその反対側の面に、インレット基材と蓋とを、一体化させた一体化部と、一体化させない非一体化部と、を備えており、
非一体化部は、ICチップが配置された部分を含む様に備えられており、且つ非一体化部の表面に、一体化機能を無効化または低下させる層が形成されており、
一体化部は、断線検知機能を備えたICチップに接続された断線検知回路が備えられており、且つ一体化部のインレット基材の周縁部に、一体化部の破断を容易にする弱め線が備えられていることを特徴とするICタグラベル。 - 請求項1〜4のいずれかに記載のICタグラベルを容器のイージーピール方式の蓋に貼付したことを特徴とするイージーピール方式の容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019115341A JP2021002196A (ja) | 2019-06-21 | 2019-06-21 | Icタグラベルおよびイージーピール方式の容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019115341A JP2021002196A (ja) | 2019-06-21 | 2019-06-21 | Icタグラベルおよびイージーピール方式の容器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021002196A true JP2021002196A (ja) | 2021-01-07 |
Family
ID=73995576
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019115341A Pending JP2021002196A (ja) | 2019-06-21 | 2019-06-21 | Icタグラベルおよびイージーピール方式の容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021002196A (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11230554A (ja) * | 1998-02-12 | 1999-08-27 | Toppan Printing Co Ltd | 電子レンジを用いた調理方法 |
JP2002351336A (ja) * | 2001-05-29 | 2002-12-06 | Oji Paper Co Ltd | 航空手荷物タグ |
JP2006003497A (ja) * | 2004-06-16 | 2006-01-05 | Fuji Seal International Inc | Icタグ付きラベル、及びicタグ付き容器 |
JP2007034868A (ja) * | 2005-07-29 | 2007-02-08 | Sato Corp | Rfidラベル及びrfidラベルの貼付方法 |
JP2016170576A (ja) * | 2015-03-12 | 2016-09-23 | 凸版印刷株式会社 | Rfidラベル |
JP2017078984A (ja) * | 2015-10-21 | 2017-04-27 | 凸版印刷株式会社 | 開封検知機能とrfid機能を有するラベル |
JP2018529119A (ja) * | 2015-09-08 | 2018-10-04 | 凸版印刷株式会社 | Icタグ付きシール及びその取り付け方法 |
-
2019
- 2019-06-21 JP JP2019115341A patent/JP2021002196A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11230554A (ja) * | 1998-02-12 | 1999-08-27 | Toppan Printing Co Ltd | 電子レンジを用いた調理方法 |
JP2002351336A (ja) * | 2001-05-29 | 2002-12-06 | Oji Paper Co Ltd | 航空手荷物タグ |
JP2006003497A (ja) * | 2004-06-16 | 2006-01-05 | Fuji Seal International Inc | Icタグ付きラベル、及びicタグ付き容器 |
JP2007034868A (ja) * | 2005-07-29 | 2007-02-08 | Sato Corp | Rfidラベル及びrfidラベルの貼付方法 |
JP2016170576A (ja) * | 2015-03-12 | 2016-09-23 | 凸版印刷株式会社 | Rfidラベル |
JP2018529119A (ja) * | 2015-09-08 | 2018-10-04 | 凸版印刷株式会社 | Icタグ付きシール及びその取り付け方法 |
JP2017078984A (ja) * | 2015-10-21 | 2017-04-27 | 凸版印刷株式会社 | 開封検知機能とrfid機能を有するラベル |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6265203B2 (ja) | 容器 | |
CN107848677B (zh) | 带ic标签贴纸及其安装方法 | |
TW511036B (en) | Information recording security tag | |
WO2004104912A1 (ja) | 情報担持体、情報記録媒体、センサー、物品管理方法 | |
CN105787553B (zh) | 一种使用烫金方式置入包装基材的rfid标签的制备方法 | |
US7540427B2 (en) | IC tag | |
JP2006227670A (ja) | Rfid粘着ラベル | |
JP2017078984A (ja) | 開封検知機能とrfid機能を有するラベル | |
TWM589691U (zh) | 封口墊片 | |
CN205486217U (zh) | 一种uhf rfid柔性防拆电子标签 | |
JP2021002196A (ja) | Icタグラベルおよびイージーピール方式の容器 | |
CN117391120A (zh) | Rfid电子标签及其制备方法 | |
JP7251305B2 (ja) | Icタグラベルおよび開封検知機能付イージーピール容器 | |
CN214751949U (zh) | 一种柔性防伪抗金属超高频rfid标签 | |
JP2015184715A (ja) | Icタグラベル | |
CN114519412A (zh) | 一种防拆电子标签的制作方法 | |
JP2005234115A (ja) | 非接触icラベル。 | |
JP4219246B2 (ja) | Icラベルシート | |
JP6334036B1 (ja) | インレットアンテナ、インレットアンテナ装置、及びそれらの製造方法 | |
CN207337452U (zh) | 通用型商品标价签 | |
CN209055965U (zh) | 一种分段式的易碎防转移电子标签 | |
CN218768205U (zh) | Nfc标签 | |
CN105631506A (zh) | 防伪卷标的结构及其制造方法 | |
CN216055169U (zh) | 一种防拆型rfid高频天线 | |
JP2015060504A (ja) | 非接触icラベル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220525 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230426 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20230426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230927 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20231222 |