JP2021000014A - 田植機 - Google Patents
田植機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021000014A JP2021000014A JP2019114677A JP2019114677A JP2021000014A JP 2021000014 A JP2021000014 A JP 2021000014A JP 2019114677 A JP2019114677 A JP 2019114677A JP 2019114677 A JP2019114677 A JP 2019114677A JP 2021000014 A JP2021000014 A JP 2021000014A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seedling
- control unit
- interlocking
- clutch
- work
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Transplanting Machines (AREA)
- Fertilizing (AREA)
Abstract
Description
まず、田植機100の機械的構成について説明する。図1に示すように、走行機体1は、エンジン11と、それぞれ左右一対の前輪12aおよび後輪12bからなる車輪12と、作業者が着座し各種の運転操作を行うことができる運転座席14と、を備え、走行機体1は自走可能なように構成されている。運転座席14よりも前側に、メータパネル15、および、操作部16、が設けられている。また、走行機体1は、主変速装置17および副変速装置18、及び植付クラッチ19、を備える。エンジン11の動力は、図2に示すように、主変速装置17から副変速装置18へ分岐される。そして、主変速装置17から副変速装置18へ伝達された動力は、走行用変速動力として車輪12に伝達される。また、主変速装置17から出力された動力は、植付動力として植付クラッチ19を介して苗植付装置2に伝達される。なお、以降の説明の中で、運転座席14に着座した作業者を基準に、作業者の正面方向を「前方」、作業者の背面方向を「後方」、作業者の右手側を「右方」、作業者の左手側を「左方」と定義する。
次に、図2を参照しながら田植機100の制御系について説明する。田植機100の制御部80は、苗載せ台制御部81と、連動制御部82と、を有する。苗載せ台制御部81は、苗載せ台22の動作を制御して、苗補給位置に苗載せ台22を移動させる苗補給位置移動作業を実行する。連動制御部82は、第1連動機構C1、第2連動機構C2、第3連動機構C3、及び第4連動機構C4を制御して、苗載せ台制御部81が苗補給位置移動作業を実行しているときに、苗植付部21、繰り出し部32、第1散布部41、及び第2散布部51の動作を停止させる。苗載せ台制御部81及び連動制御部82の動作について以下詳しく説明する。
本発明は、上記実施形態に例示された構成に限定されるものではなく、以下、本発明の代表的な別実施形態を例示する。
3a :施肥モータ(電動モータ)
3b :施肥条クラッチ(クラッチ)
4a :第1散布モータ(電動モータ)
5a :第2散布モータ(電動モータ)
11 :エンジン
20 :植付条クラッチ(クラッチ)
21 :苗植付部(作業機構)
22 :苗載せ台
27 :施肥クラッチ(クラッチ)
32 :繰り出し部(施肥部、作業機構)
41 :第1散布部(薬剤散布部、作業機構)
51 :第2散布部(薬剤散布部、作業機構)
81 :苗載せ台制御部
82 :連動制御部
100 :田植機
C1 :第1連動機構(連動機構)
C2 :第2連動機構(連動機構)
C3 :第3連動機構(連動機構)
C4 :第4連動機構(連動機構)
C5 :第5連動機構(連動機構)
Claims (9)
- 左右方向に往復動作する苗載せ台と、
圃場又は前記苗載せ台に対して作業を行う作業機構と、
前記苗載せ台の動作と前記作業機構の動作とを連動させる連動機構と、
前記苗載せ台の動作を制御して、苗補給位置に前記苗載せ台を移動させる苗補給位置移動作業を実行する苗載せ台制御部と、
前記連動機構を制御して、前記苗載せ台制御部が前記苗補給位置移動作業を実行しているときに、前記作業機構の動作を停止させる連動制御部と、を備える田植機。 - 前記作業機構は、圃場に苗を植え付ける苗植付部、圃場に肥料を供給する施肥部、及び、圃場又は苗載せ台に薬剤を散布する薬剤散布部、のうちの少なくとも1つを含む請求項1に記載の田植機。
- 前記苗載せ台は、エンジンから供給される駆動力により往復動作し、
前記作業機構は、前記エンジンから供給される駆動力により動作し、
前記連動機構は、前記エンジンから供給される駆動力を前記作業機構に供給し、
前記連動制御部は、前記苗載せ台制御部が前記苗補給位置移動作業を実行しているときに、前記連動機構を制御して前記作業機構への駆動力の伝達を停止させる請求項1に記載の田植機。 - 前記作業機構は、圃場に苗を植え付ける苗植付部であり、
前記連動機構は、前記苗植付部への駆動力の伝達を入り切りするクラッチを含み、
前記連動制御部は、前記苗載せ台制御部が前記苗補給位置移動作業を実行しているときに、前記クラッチを切断する請求項3に記載の田植機。 - 前記作業機構は、圃場に肥料を供給する施肥部であり、
前記連動機構は、前記施肥部への駆動力の伝達を入り切りするクラッチを含み、
前記連動制御部は、前記苗載せ台制御部が前記苗補給位置移動作業を実行しているときに、前記クラッチを切断する請求項3に記載の田植機。 - 前記苗載せ台は、エンジンから供給される駆動力により往復動作し、
前記作業機構は、前記連動機構が備える電気モータにより動作し、
前記連動制御部は、前記苗載せ台制御部が前記苗補給位置移動作業を実行しているときに、前記連動機構の前記電気モータを停止させる請求項1に記載の田植機。 - 前記作業機構は、圃場に肥料を供給する施肥部、及び、圃場又は苗載せ台に薬剤を散布する薬剤散布部、のうちの少なくとも1つを含む請求項6に記載の田植機。
- 前記苗載せ台は、エンジンから供給される駆動力により往復動作し、
前記作業機構は、前記連動機構が備える電気モータにより動作し、
前記連動機構は、前記電気モータから前記作業機構への駆動力の伝達を入り切りするクラッチを含み、
前記連動制御部は、前記苗載せ台制御部が前記苗補給位置移動作業を実行しているときに、前記クラッチを切断する請求項1に記載の田植機。 - 前記作業機構は、圃場に肥料を供給する施肥部である請求項8に記載の田植機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019114677A JP7158342B2 (ja) | 2019-06-20 | 2019-06-20 | 田植機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019114677A JP7158342B2 (ja) | 2019-06-20 | 2019-06-20 | 田植機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021000014A true JP2021000014A (ja) | 2021-01-07 |
JP7158342B2 JP7158342B2 (ja) | 2022-10-21 |
Family
ID=73993548
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019114677A Active JP7158342B2 (ja) | 2019-06-20 | 2019-06-20 | 田植機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7158342B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10920306B2 (en) | 2018-05-09 | 2021-02-16 | Hitachi Metals, Ltd. | Aluminum alloy wire rod and producing method thereof |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000184808A (ja) * | 2000-01-12 | 2000-07-04 | Yanmar Agricult Equip Co Ltd | 田植機 |
JP2006061074A (ja) * | 2004-08-26 | 2006-03-09 | Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd | 植付自動停止手段を備えた移植機の自動停止規制手段 |
JP2017099363A (ja) * | 2015-12-04 | 2017-06-08 | 井関農機株式会社 | 苗移植機 |
JP2018166426A (ja) * | 2017-03-29 | 2018-11-01 | 井関農機株式会社 | 田植機の薬剤散布装置 |
-
2019
- 2019-06-20 JP JP2019114677A patent/JP7158342B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000184808A (ja) * | 2000-01-12 | 2000-07-04 | Yanmar Agricult Equip Co Ltd | 田植機 |
JP2006061074A (ja) * | 2004-08-26 | 2006-03-09 | Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd | 植付自動停止手段を備えた移植機の自動停止規制手段 |
JP2017099363A (ja) * | 2015-12-04 | 2017-06-08 | 井関農機株式会社 | 苗移植機 |
JP2018166426A (ja) * | 2017-03-29 | 2018-11-01 | 井関農機株式会社 | 田植機の薬剤散布装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10920306B2 (en) | 2018-05-09 | 2021-02-16 | Hitachi Metals, Ltd. | Aluminum alloy wire rod and producing method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7158342B2 (ja) | 2022-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103850285B (zh) | 用于行驶控制启用的方法和设备 | |
JP2022000058A (ja) | 田植機 | |
JP4953388B2 (ja) | 田植機 | |
JP6080338B2 (ja) | 散布作業機 | |
JP2021000014A (ja) | 田植機 | |
JP2003219712A (ja) | 田植機 | |
JP6979912B2 (ja) | 田植機 | |
JP2023164695A (ja) | 圃場作業機 | |
JP2011055779A (ja) | 作業車両 | |
JP2014030428A (ja) | 苗移植機 | |
JP7042668B2 (ja) | 圃場作業機 | |
JP6056750B2 (ja) | 苗移植機 | |
JP2007000153A (ja) | 苗植機 | |
JP2020080685A (ja) | 苗移植機 | |
JP2002078407A (ja) | 水田作業機 | |
JPH10136731A (ja) | 田植機の植付系操作装置 | |
JP6485113B2 (ja) | 作業機 | |
JP7654526B2 (ja) | 圃場作業機 | |
JP2017042177A (ja) | 苗移植機 | |
JP2003092903A (ja) | 水田作業機 | |
JP2002101711A (ja) | 水田作業機 | |
JP2001275415A (ja) | 水田作業機 | |
JP2002084837A (ja) | 水田作業機 | |
JP2016158535A (ja) | 作業車両 | |
JP5561316B2 (ja) | 走行車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210622 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220913 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221011 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7158342 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |