[go: up one dir, main page]

JP2020534939A - 漏出検出機能付きの流体供給装置 - Google Patents

漏出検出機能付きの流体供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020534939A
JP2020534939A JP2020517559A JP2020517559A JP2020534939A JP 2020534939 A JP2020534939 A JP 2020534939A JP 2020517559 A JP2020517559 A JP 2020517559A JP 2020517559 A JP2020517559 A JP 2020517559A JP 2020534939 A JP2020534939 A JP 2020534939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indicator
delivery device
fluid
patient
hub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020517559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020534939A5 (ja
Inventor
アイザック ポリティス ヴィクター
アイザック ポリティス ヴィクター
シーウィオレック ゲイル
シーウィオレック ゲイル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Becton Dickinson and Co
Original Assignee
Becton Dickinson and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Becton Dickinson and Co filed Critical Becton Dickinson and Co
Publication of JP2020534939A publication Critical patent/JP2020534939A/ja
Publication of JP2020534939A5 publication Critical patent/JP2020534939A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14244Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
    • A61M5/14248Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body of the skin patch type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/158Needles for infusions; Accessories therefor, e.g. for inserting infusion needles, or for holding them on the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16831Monitoring, detecting, signalling or eliminating infusion flow anomalies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/172Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic
    • A61M5/1723Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic using feedback of body parameters, e.g. blood-sugar, pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14244Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
    • A61M5/14248Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body of the skin patch type
    • A61M2005/14252Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body of the skin patch type with needle insertion means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/15Detection of leaks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3324PH measuring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3327Measuring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/583Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by visual feedback
    • A61M2205/584Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by visual feedback having a color code

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

輸液セットまたはパッチポンプなどの送達装置は、インスリンなどの医薬品を患者に送達するように構成されている。輸液セットまたはパッチポンプは、医薬品との接触時に色変化を生じさせることができる底面pH指示薬を有する。一実施形態におけるpH指示薬は、インスリン溶液と接触したときに色変化を示して視覚的に検出可能な迅速な色変化をもたらすことができるブロモチモールブルーである。

Description

本出願は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、2017年9月27日出願の米国特許仮出願第62/563,860号の明細書の利益を主張する。
本発明は、患者の注射部位または送達部位での漏出を検出することができる流出検出部材を有する流体送達デバイスを対象とする。一実施形態では、流体送達デバイスは、注入部位または送達部位での漏出に応答して視覚的な色変化を示すインスリン輸液セットまたはパッチポンプである。
糖尿病患者に対して、毎日のインスリン療法には2つの主要な方法が存在する。第一の形態は、シリンジおよびインスリンペンを含む。これらの装置は使用が容易であり比較的コストもかからないが、典型的には1日に3〜4回の注射毎に針の突き刺しを必要とする。第二の形態はインスリンポンプを利用するインスリン注入療法を含む。輸液ポンプは、シリンジやペンより複雑で高価であるが、注入カニューレなどのカニューレを介したインスリンの継続的注入、正確な投与、およびプログラム可能な送達スケジュールなどの利点を提供する。
輸液ポンプの使用は、輸液セット、ラインセット、拡張セットまたはポンプセットと典型的に称される、インスリンをポンプ内のリザーバーから使用者の皮膚の中に運ぶ、使い捨て可能な構成要素の使用を必要とする。輸液セットは典型的に、ポンプコネクタと、長さのあるチュービングと、および注入カニューレが延びるハブまたは基部とからなる。カニューレは、典型的に、患者に挿入される注入針または可撓性カテーテルである。ハブまたは基部は、使用中に皮膚表面上に基部を保持する接着剤を有し、これは、手動で、または手動もしくは自動の挿入装置の助けを借りて皮膚に付けられ得る。たいていの場合、着脱可能な流体コネクタが設けられて、使用者がシャワーを浴びる、入浴する、または泳ぐことを望む場合に、ポンプチュービングを輸液セットのハブまたは基部から連結解除することを可能にする。
インスリン注入治療を提供する第二の形態はパッチポンプによるものである。パッチポンプは、使用者の皮膚に接着することができるインスリンリザーバー、ポンプ、カニューレを単一のハウジングに組み込む内蔵式装置である。パッチポンプは、使用者がシャワーを浴びる、入浴する、泳ぐことを望むときに、ポンプチュービンを連結解除することを使用者に求めないという利点を提供する。
輸液セットとパッチポンプに伴う問題は、カニューレが患者の皮膚から離れ、または外され、それにより注入部位において漏出が生じるときに起こる。送達部位での漏出は患者に気付かれず、高血糖値になる可能性がある。輸液ポンプは、一般に、長期間にわたってインスリンを少量ずつ投与するため、長期間にわたって患者が漏れに気付かないことが多く、これにより不適切な投与量が生じる可能性がある。
したがって、当業界では、患者に対して適切な漏出検出を提供する輸液セットおよびパッチポンプといった改良された送達装置が引き続き必要とされている。
本発明は、漏出検出システムを有する薬剤送達システムを対象とする。送達装置は、特に注入装置、パッチポンプ、または、送達、注入、また注射部位において注射される流体または物質の漏出の検出ができる漏出検出量の物質を含有する漏出検剤または漏出検出部材を有する輸液セットなどのインスリン送達装置に適しており、および使用者に可視的な表示を提供する。別の実施形態における送達装置は、パッチポンプである。
したがって、本発明の1つの特徴は、送達部位における漏出が発生しているという信号または表示を患者に提供するための漏出検出構成要素を有する、流体送達装置、インスリン送達装置、輸液セット、パッチポンプまたは他の送達装置を提供することである。
本発明の別の特徴は、注入部位において漏出が発生したか、または、現在発生しているという可視的表示を患者に提供する、輸液セット、パッチポンプまたは他の送達装置などのインスリン送達装置を提供することである。可視表示器は、表示器が注射部位からの漏出流体に接触したときの、注射部位またはその近くの色表示要素または材料の色変化に基づく。
本発明の実施形態における輸液セットまたはパッチポンプは、注射部位に薬剤またはインスリンなどの他の医薬品を送達するために患者の皮膚を貫通するためのカニューレを含む。漏出検出器は、カニューレの周囲または近くに提供され、検出器は、薬剤または医薬品中の1つまたは複数の化合物と、漏出検出器上または関連する1つまたは複数の化合物または成分との化学反応の結果として色変化を受ける。漏出検知器は、患者に送達される薬物または医薬品を含む液体または流体と接触したときに迅速な色変化を受ける可能性がある1つまたは複数のpH感受性化合物を含む。漏出検出器は、カニューレの近くに配置され、注入部位から漏れる液体に接触する。
送達装置の実施形態における漏出検出器は、送達部位から漏出した流体または液体を含む薬剤が漏出検出器と接触する可能性がある送達装置の1つまたは複数の表面上の位置に配置される。漏出検出器は、注入部位からの漏出の迅速な検出を提供するように配置される。一実施形態では、送達装置は、送達部位に近接する漏出検出器を支持するための底面を有する。
本発明の実施形態における輸液セットまたはパッチポンプなどの流体またはインスリン送達装置は、患者の皮膚に取り付けるための底面を備えた基部を有する。基部の中央部分は、凹状領域と、基部から凹状領域を通り抜けて延びるカニューレとを有し、それにより、凹状領域は、患者に取り付けられたときに注入部位を取り囲む。凹部領域に漏出検出器が設けられ、漏出検出器は、薬剤または医薬品と接触したときに化学変化または色変化を受けることができる少なくとも1つのpH感受性化合物を含む。色変化漏出検出器は、測光装置や色検出装置を必要とせずに、患者が見ることができる。一実施形態では、漏出検出器は、カニューレを取り囲み、カニューレからある距離を離間されることができ、注入部位から漏出する薬剤または医薬品を捕捉および保持するための空洞または開放領域を画定する。輸液セットまたはパッチポンプは、透き通った、透明な部分または窓を含むことができ、注入部位において漏出検知器に発生する色変化を可視化する。
本発明の実施形態における漏出検出器は、インスリン溶液または他の流体がpH指示薬の色変化を生み出す範囲のpHを有する患者に送達されているインスリンまたは他の流体と接触すると色変化を示すことができるpH感受性化合物またはpH指示薬である。一実施形態では、pH指示薬は、送達されるインスリン溶液または他の流体がpH指示薬と接触したときに可視的な色変化を提供することができるブロモチモールブルーまたは他のpH感受性化合物である。インスリンは一般に、フェノール系安定化剤などの安定化剤を含むことができる溶液の形態である。インスリン溶液は、ある量のインスリンがpH指示薬と接触したときに可視的な色変化をもたらすpHを有する。
本発明の特徴は、一実施形態において、インスリンを含有するインスリン供給源を備えるインスリン送達装置を提供することによってさらに達成される。一実施形態では、輸液セットは、患者の皮膚を貫通し、患者の皮膚に接触するための接触面を有するように適合される。接触面領域は、患者に送達されるインスリンまたは他の流体と接触したときに可視的な色変化を生成するのに有効な量のブロモチモールブルーなどのpH色指示薬を含む漏出検出器を有し、pH色指示薬と接触する。
本発明の特徴はまた、インスリンを含有するインスリン供給源と、供給源に結合され、患者の皮膚を貫通するように適合された輸液セットとを備えるインスリン送達装置を提供することによって達成される。一実施形態の輸液セットは、患者の皮膚に取り付けるための接触面と、接触面内に形成された空洞と、空洞内のカニューレと、空洞内にありカニューレを取り囲む漏出検出器とを備えた基部を有する。漏出検出器は、インスリンまたはインスリンに含まれる成分と接触すると色変化を受けることができる少なくとも1つのpH指示薬を有し、送達装置を通して見ることができる。
患者の注射送達部位での漏出を検出する方法は、患者の注射部位に注射送達装置を配置し、送達装置は、患者の送達部位からの流体の漏出と接触して色変化を示すように適合された送達部材およびpH指示薬を有する。一実施形態の送達装置は、流体を患者に送達するために患者に導入される可撓性カテーテルなどのカニューレを含む。pH指示薬は、注射部位での液体漏出に接触するようにカニューレまたはカテーテルの隣または周囲に配置することができる。
本発明の追加の特徴は、インスリン輸液セットと患者への送達点との間の漏出を検出する方法を提供することによって達成される。この方法は、送達点に漏出検知器を提供することを含む。一実施形態の漏出検出器は、送達点から漏出したインスリンと接触すると色変化を生じるのに十分な量のブロモチモールブルーを含む。
本発明のこれらおよび他の利点および顕著な特徴は、本発明の様々な実施形態を開示する付属の図および本発明の以下の詳細な説明から明確になる。
以下は、図面の簡単な説明である。
本発明の一実施形態におけるインスリン輸液セットの斜視図である。 供給装置結合部が連結解除されていることを示す、図1の輸液セットの分解図である。 輸液セットの基部の斜視図である。 図3の輸液セットの底面図である。 可撓性カテーテルとしての可撓性カニューレを示す、輸液セットの側面図である。 漏出検出器を示す、図5の輸液セットの断面図である。 別の実施形態における漏出検出器を示す輸液セットの断面図である。 さらなる実施形態における漏出検出器を示す、輸液セットの断面図である。
本発明は、流体送達装置またはインスリン送達装置などの漏出検出装置を有する、流体送達装置、または、薬剤送達装置を対象とする。本発明は、特に、送達部位での漏出の可視的表示を提供する漏出検出器を有する流体送達装置を対象とする。本発明はさらに、活性剤を含有する流体を患者に送達するための流体送達装置を対象とする。流体送達装置は、典型的に、インスリンなどの薬剤を送達するための薬剤送達装置である。本開示では、注射部位は、患者に送達される物質について、患者の注入部位または送達部位と互換的に使用することができる。
添付の図面に示されている本発明の実施形態が参照されており、同じ参照番号は全体を通して同じ要素を指す。ここで説明する実施形態は、図面を参照することにより本発明を例示するものであり、限定するものではない。例示的な実施形態は、別個の説明で提示されるが、これらの実施形態の個々の特徴および構造は、使用者の治療ニーズを満たすために、任意の数の方法で組み合わせることができる。
この開示は、その適用において、以下の説明に示されるか、または図面に示される構成の詳細および構成要素の配置に限定されない。本明細書の実施形態は、様々な方法で修正、実施、または実行することができる。また、本明細書中で使用する表現および用語は、説明を目的とするものであり、限定するものと見なすべきではないことは理解されよう。本明細書における「含む」、「備える」または「有する」およびそれらの変形の使用は、その後に列挙されるアイテムおよびその均等物ならびに追加のアイテムを包含することを意味する。特に限定されない限り、本明細書における「接続」、「結合」、および「取り付け」という用語、およびそれらの変形は広く使用され、直接および間接の接続、結合、および取り付けを包含する。加えて、「接続された」および「結合された」という用語およびそれらの変形は、物理的または機械的な接続または結合に限定されない。さらに、上、下、底、頂点などの用語は相対的であり、図示を助けるためのものであるが、限定するものではない。 実施形態は相互に排他的であることを意図しておらず、一実施形態の特徴は、それらが互いに矛盾しない限り、他の実施形態と組み合わせることができる。
一実施形態における薬剤送達装置は、業界で知られている輸液ポンプまたは他の供給装置に接続するためのインスリン輸液セットなどのインスリン送達装置である。あるいは、送達装置は、内部薬剤リザーバーを有する内蔵型パッチポンプであることができる。本発明の図示する実施形態における薬剤送達装置は、導管または供給チューブ16によって輸液ポンプに接続された輸液セット12として示される流体供給装置を含む。輸液セットは、基本的には、主に制御された速度と投与量で患者にインスリンを送達するためのものである。HIV薬剤、肺高血圧を治療するための薬剤、鎮痛剤、抗がん治療、ビタミン、成長ホルモン、または他の物質などの他の液体もまた、患者への注入によって投与することができる。
送達装置は、流体を患者に送達することができる任意の送達装置になることができる。送達装置は一般に、患者の皮膚内またはその下にある深さまで配置されて患者に十分な送達を提供する、可撓性カテーテル、針または他の装置などのカニューレを含む。送達装置は、患者に送達される流体のpHを補完して、流体の存在下でpH指示薬に目に見える色の変化を提供するpH指示薬を含む。一実施形態では、pH指示薬は、患者の皮膚と接触すると最初の色を有するかまたは無色であることができ、流体と接触すると異なる色を生成する。
本明細書に示され説明される実施形態では、送達装置は、輸液セットまたはパッチポンプであるが、本発明は、輸液セット、パッチポンプ、または特定の皮膚若しくは皮下送達部材に限定されることを意図しない。送達装置は、注射部位で漏出した流体を受け取り、および/または捕捉し、可視的な色変化を生成するための開放領域またはチャンバーであることができる領域を有する。患者に流体を導入するための流体送達装置は、活性剤および安定化剤または保存剤を含有する流体を送達するための流体供給装置、皮膚を貫通するための送達要素、および漏出検出器を含む。注射部位または注入部位は、インスリンまたは他の流体が患者に送達される患者の場所を指す。示される実施形態では、注射部位は、カニューレが患者の皮膚を貫通する点である。
図面の図1〜4を参照すると、輸液セット12は、可撓性パッド18、流体供給に接続するために中央に配置されたハブ20、および基部21を有する。パッド18は、取り付けられたときに患者の皮膚に適合するのに十分な可撓性を有する材料から作製される。パッド18の底面は、図5および図6に示される患者にパッドおよびハブを取り付けるための接着剤22を含む。保管中、図2に示される保護ピール層24が接着剤22を覆うために提供され、使用時に患者によって取り外すことができる。
ハブ20は、中央に配置され、パッド18に取り付けられ、パッドとハブとの間に実質的に流体密なシールを提供する。中央ハブ20は、着脱可能な流体カップリング28に連結するための流体ポート26を備えた上面23を有する。一実施形態では、ハブ20および/または基部21は、患者がハブ20と皮膚の間の漏出検出器の色変化を可視化および観察できる透明または十分に透明または半透明のプラスチック材料から部分的または全体的に作ることができる。透明な部分または領域は、患者が容易に見ることができるハブ20またはパッドの上面23上にあることができる。ポート26は、外方向に延びる環状フランジ30を備えた実質的に円筒形の形状構成を有する。環状フランジ30は、図1に示すようにカップリング28の対応する凹部に連結する。前もってスリットが入れられた弾性の隔壁33によって上側端部近くがシールされた軸方向通路32は、患者に流体を供給するためにポート26およびハブ20を通って延びる。流体カップリング28内の鈍的プラスチックカニューレは、隔壁33を貫通して、輸液セット12への流体の流れを確立する。
カニューレ34などの送達要素、または送達部位の皮膚を貫通または配置するための他の送達要素は、ハブ20に結合され、図1、図2および図5に示されるようにハブ20の底面36上の境界領域から延びる。カニューレ34は、当技術分野で知られているようなステンレス鋼から作製された剛性カニューレまたは軟質の可撓性カニューレ、または可撓性カテーテルであることができる。軟質の可撓性カニューレは典型的に、皮膚を貫通して可撓性カニューレを皮膚内に配置することができ、配置後その挿入針は取り外される挿入針(図示せず)を含む。典型的に、輸液セットは、当技術分野で知られているような可撓性のカニューレおよび挿入針を有することになる。
図4および6の実施形態に示されるようなハブ20の底面36は、凹部40、カニューレ支持ポスト52、およびカニューレ34を含む。図示の実施形態の凹部40は、ハブ20の底面に開放領域または空洞を形成するための実質的に環状の形状を有する。図示の実施形態における凹部40は、カニューレ支持ポスト52の周りおよびカニューレ34の周りに形成される。ハブ20の上または内部に配置されているのは、患者に送達される流体が漏出検出器に接触したときに、患者に可視的な色変化を提供できる漏出表示器である。一実施形態では、色変化は、ハブ20の上面23を通して患者に見える。
一実施形態における漏出表示器は、通常の動作および送達装置の使用中に安定であり、注入部位から漏出した流体がpH指示薬に接触したときに可視的な色変化を示すことができる少なくとも1つのpH感受性化合物またはpH指示薬化合物を含む。漏出検出器は、インスリンの検出を改善することができるpH指示薬の混合物を含むことができる。pH指示薬は、インスリンまたは他の流体のpHに敏感であり、流体漏出と接触する前の色に対して色変化を受ける。pH指示薬は、インスリン溶液または他の流体のpH範囲に基づいて選択され、流体がpH指示薬に接触したときに可視的な色変化を提供する。pH指示薬の量は、患者の有効性または治療を低下させるであろう有意であると考えられる量の流体漏出を検出する量で存在する。一実施形態では、pH指示薬は、適切なインスリン送達を妨げる漏出量に対応する閾値量を超えるインスリンを検出する量で存在する。例えば、患者の治療を妨害しない非常に少量の流体漏出の検出を最小限に抑え、および、それによって重大な漏出が発生したか現在発生しているという誤った表示のリスクを低減する漏出表示器とpH指示薬が存在する。一実施形態では、pH指示薬は、少なくとも約100μl以上の漏れを検出することができる。pH指示薬化合物の量は、送達部位に対する漏出検出器の位置に応じて、約0.5gから約25gの量で存在することができる。
特に適切なpH指示薬は、インスリン溶液と接触すると色変化を受けることができるブロモチモールブルーである。ブロモチモールブルーは通常、酸性条件では黄色、中性条件では緑色、アルカリ性条件では青色である。皮膚のpHは、特に石鹸で洗った後、通常4.7〜6.4である。市販のインスリンは一般にpH7.0〜7.8で、ブロモチモールブルーに色変化を引き起こす。市販のインスリンの例は、Lispro、AspartおよびGluisineの商品名で入手可能である。
輸液セットとpH指示薬が患者の皮膚に接触している場合、pH指示薬として使用される場合、ブロモチモールブルーは通常の使用中は一般に黄色または緑色である。ブロモチモールブルーは一般に、皮膚や水と接触しても色変化を示さない。pH指示薬は、患者の皮膚との反応を回避して、漏出の偽陽性の兆候の発生を抑制または低減するように選択される。ブロモチモールブルーは、pH指示薬がpH7.0〜7.8のインスリン溶液と接触すると緑色を示す。インスリンとの接触の前後に適切な色変化を提供することができる他のpH色指示薬を使用することもできる。本発明の実施形態におけるpH色指示薬は、インスリン溶液の1つ以上の成分または希釈剤によって提供されるインスリン溶液のpHを検出することができる。ブロモチモールブルーに加えて、または代替として、約7.0〜7.8のpHを有するインスリン溶液の存在下で可視的な色変化を示すpH指示薬の他の例には、フェノールレッド、ニュートラルレッド、クレゾールレッド、およびナフトフタレインが含まれる。一実施形態におけるpH指示薬は、インスリン溶液の漏出を示すために、pH7.0からpH7.8で色変化を生成する。
図3〜図6の実施形態では、pH指示薬は、ハブ20の底面の1つまたは複数の表面に適用され、送達部位から漏出するインスリンまたは他の流体は、pH指示薬に接触することができる。示される実施形態では、pH指示薬は、ハブ20および/または基部21の1つまたは複数の表面に直接コーティングとして塗布される。コーティングは、プラスチック材料で使用するための適切なコーティング手順によって溶液として適用することができる。好ましくは、コーティングは乾燥しており、使用の準備ができるまで安定しており、ハブの選択された表面に十分に付着して、送達装置の通常の使用中に別の表面または患者の皮膚への移動または摩耗を防止する。
図3〜図6の実施形態では、漏出検出器はpH指示薬60であり、ポスト52およびカニューレ34の隣および/または周囲の領域のハブの1つまたは複数の場所にコーティングとして適用される。コーティングは、所望の期間にわたって所望の投与量を妨害する漏出の量を検出することができるように、ある量のpH指示薬を含む。一実施形態では、コーティングは、送達デバイス上に約0.5g以上のpH指示薬を含む。一実施形態におけるpH指示薬60は、図6に示すように凹部内のポスト52の側壁53、凹部の外側環状面55、および/または患者の皮膚に面するハブ20の底面36に適用することができる。一実施形態では、pH指示薬60は、カニューレを取り囲む皮膚に接触するハブの面に設けられ、接着剤22から半径方向内側に間隔を置いて配置される。接着剤22は、好ましくは、患者の皮膚に接触して、使用中に装置を患者に取り付け、カニューレハブおよびカニューレの周りに流体シールを形成する。接着剤は、送達部位の周囲に液体シールを形成することができ、接着剤によって定義された開放領域内の送達部位から漏れる流体を封じ込め、pH指示薬の位置に流体を向けるか、封じ込めて、送達部位での色変化と漏出の迅速な可視化を促進する。示される実施形態では、ハブ20および/または基部21の少なくとも一部は、pH指示薬の色変化がハブ20の上面23を通して見える場合に十分に透明である。
装置の実施形態における漏出表示器は、色を変えることができ、カニューレの不適切な配置、または使用中のカテーテルの偶発的な動きと引き抜きの結果として、流体がカニューレの周りの送達部位から漏れているか、または漏れている可能性があることを患者に可視的な表示を提供することができるpH色指示薬である。pH指示薬は、注射部位から漏出する流体と接触することができる位置にあるハブの少なくとも1つの表面上のコーティングとして適用することができる。pH指示薬のコーティングは、ハブのプラスチック材料にコーティングを適用できる任意の適切なコーティング方法で適用することができる。コーティングは典型的に、pH指示薬がハブに安定した状態で使用できるようになるまで保持され、適切な投与量を妨げる漏れが発生したことを患者に可視的な表示を提供する量で塗布される。
図6に示すように、パッドが患者の皮膚に粘着的に取り付けられているときに皮膚に接触できるハブの底面に、漏出検知器として使用される場合のpH色指示薬を適用できる。図示された実施形態では、pH指示薬は、送達部位から漏出する流体と接触するために、注射部位の周りに実質的に連続的な漏出表示器を形成する。示されているように、pH指示薬はパッドの接着剤によって定義された開放領域内に配置される。pH指示薬は、典型的に、送達部位からの適切な距離に配置され、送達部位での漏出の迅速な検出を提供する。pH指示薬は、注射部位から十分に小さな距離を空けることができ、流体送達の挿入中および最初の開始時に、投与量の有効性が低下しない少量のインスリンまたは他の流体が漏れる場合、漏出の偽陽性を回避する。一実施形態では、pH指示薬は、10〜100μlの量の漏出を検出するであろう送達部位から距離を置いて配置することができる。他の実施形態では、pH指示薬は、注射部位からの漏れを約50μl以上の量で検出するであろう注射部位からの距離に配置される。pH指示薬は、注射部位からの約100μlか、またはそれ以上の漏出を検出することができる。pH指示薬の量は、送達装置の寸法、pH指示薬および漏出検出器の位置、および送達流体のpHの濃度に基づいて選択することができる。一実施形態では、pH指示薬は、約0.5gから約25gの量で漏出検出器内に存在することができる。さらなる実施形態では、pH指示薬は、送達部位の周りの接着剤材料の上または中にあることができる。
図7の実施形態に示されるように、漏出検出器42は、注射部位から漏れる流体を吸収または毛管作用的に吸い上げ、流体を運んでpH指示薬と接触させることができる吸収性材料であることができる。図7および図8の実施形態における漏出検出器は、pH色指示薬を含む、または含有する装置、コーティングまたは構造を指す。吸収性材料は、十分な量のpH指示薬を含浸、コーティング、または接触することができ、送達部位で漏出が発生している使用者に可視的表示を提供する。本発明の実施形態では、pH指示薬化合物は、送達部位からの流体が吸収性材料に接触する送達部位からの少量の漏れを検出することができる量で、漏出検出器の吸収性材料に含まれる。吸収性材料は、例えば、約1〜10gのpH指示薬を含むことができる。
漏出検出器42は、注入部位から漏れる流体と接触するように向けられた少なくとも1つの表面と、患者に見える少なくとも1つの表面とを有する。ハブ20などの注入装置は、漏出検出器を患者が観察できる窓または透明領域を有することができる。一実施形態では、漏出検出器は、インスリンなどの流体を、注射部位から患者に見える表面まで毛管作用的に吸い上げるまたは輸送することができる。pH指示薬は、窓または注入装置の十分に透明な部分など、患者から見える漏出検知器の表面または領域に集中させることができる。
示される実施形態では、漏出検出器42の吸収性材料は、カニューレ34およびカニューレ支持ポスト52を取り囲む実質的に環状の形状を有し、吸収性材料42と送達部位との間に開放領域を形成し、送達部位から漏れる可能性がある流体を捕捉する。漏出表示器42の環状形状は、凹部40内のカニューレ34を取り囲む環状空間44を画定する。図示するように、環状空洞44は、ハブ20の内壁とカニューレ支持ハブ52の外面との間に形成される。漏出検出器42の吸収性材料は、カニューレからある距離だけ離れており、カニューレと漏出検出器との間の開放領域を画定して、送達部位から漏れる流体を捕捉する。漏出検出器42の吸収性材料は、図7に示されるように、凹部40の深さに対応する高さを有することができる。この実施形態では、漏出検出器42は、送達部位の周りの皮膚に接触するので、送達からの漏れは、漏出検出器に接触することなく逃げることがない。
代替実施形態では、漏出検出器42は、カニューレ34と漏出検出器42との間に隙間または空間が存在しないように、凹部40全体を充填することができる。別の実施形態では、漏出検出器42は、環状凹部40の外壁と内壁との間に延びる内向きに延びる部分を含むことができ、このとき、空洞44は、空洞44がカニューレハブ52およびカニューレ34を囲むように漏出検出器42の下方に形成されている。凹部40は、カニューレ34の挿入中の皮膚の緊張を緩和するために提供されることができる。他の実施形態では、漏出検出器42は、空洞44の一部のみを占有し、セグメントから形成されることができるか、または連続的なまたは離間された複数の漏出検出器であることができる。
一実施形態では、漏出表示器は、円筒形状を有するハブ20の一部内に形成される。漏出検出器は、ポート26の円筒形部分50内に設けることができる。漏出検出器は、ポート26の円筒形部分50の側壁および/またはハブ20の上面23を通しても見ることができ、それによって色変化が発生したときの可視化を向上させる。
図8に示される別の実施形態では、漏出検出器62は、pH指示薬でコーティングまたは含浸され、ハブ20の底面36に取り付けまたは形成されて、カニューレ34の周りの患者の皮膚に接触する吸収性材料であることができる。このようにして、送達部位で漏れる流体は、吸収性漏出検出器42によって捕捉される。
図7および図8の実施形態における漏出表示器は、注入部位での漏出の場合に視覚的な色表示を提供することができる色変化成分としてpH指示薬を含有する吸収性材料である。吸収性材料は、インスリンまたは他の流体が送達の所望の投与量または速度を妨げる量で送達部位から漏れていることを可視的な表示を提供するであろう量のpH指示薬を含有する吸収性紙、多孔性繊維状材料、またはヒドロゲルであることができる。漏出検出器および色の変化は、ハブ20の透明な部分を通して使用者が見ることができる。示されるように、カニューレ貫通部位の送達部位は、典型的に、漏出が発生する場所である。漏出は、不適切に挿入されたカニューレ、または輸液セット12の移動の結果として部分的または完全に取り外されたカニューレの結果となることができる。本発明の好ましい実施形態では、漏出表示器は、漏出が発生しているという可視的表示を患者に素早く提供するように配置され、それにより、漏出を修正し、意図された投与量を提供する機会を提供する。漏出検出器42は、送達装置を通して、漏出の可視的な色表示を提供する。
図7および図8の実施形態では、注入部位で発生する漏出は、空洞44および漏出検出器で捕捉される。患者に送達される流体は、漏出検出器によって吸収され、次いで、漏出検出器内の1つまたは複数の化合物と反応して、送達装置を通して可視的表示を提供する。
一実施形態では、漏出検出器42は、流体または注入液体と接触したときに色変化を受けることができる少なくとも1つの分散した化合物を有する透明な高拡散ヒドロゲルから作製されることができる。ヒドロゲルは、送達装置または輸液セットの底面の1つまたは複数の表面にヒドロゲルを取り付けるための片側に接着剤裏打ちを有するフィルムまたは円筒形の部材として形成することができる。ヒドロゲルの例は、ポリアクリルアミド、シリコーンヒドロゲル、架橋ポリエチレンオキシドおよび架橋ポリビニルピロリドンを含む。輸液セットの透き通ったまたは透明の構成要素は、輸液セットの1つまたは複数の部分を通る色変化による反応の可視化を可能にする。
本発明の一実施形態では、注入液体はインスリン製剤である。漏出検出器は、インスリン製剤の漏出の誤った表示を与えることを回避するために、体液中に存在しないインスリン製剤の成分または化合物と反応する少なくとも1つの成分を含有する。インスリン製剤は、典型的に、インスリン、六量体亜鉛安定剤保存剤、pH緩衝剤、グリセロールなどの界面活性剤およびNaClなどの等張化剤を含む。一般的なインスリン保存剤または安定化剤は、m−クレゾール、フェノール、およびそれらの混合物を含む。
他の実施形態では、漏出検出器42は、m−クレゾールおよび/またはフェノールなどの安定化剤と反応する他の化合物と組み合わせて使用することができるpH色表示を含有し、注入液が漏出検知器に吸収されたときに色変化を生み出す。漏出検出器内の追加の色変化化合物は、好ましくは、pH色指示薬と非反応性であり、インスリンまたは他の注入液の安定化剤と反応したときに色変化を生成する。
追加の色変化化合物は、4−アミノアンチピリンおよび過硫酸カリウムなどの酸化剤の混合物を有効な量で含むことができ、注入液が漏出検出器42に接触したときに安定化剤と反応することにより色変化をもたらす。酸化剤としての過硫酸カリウムは、フェノール、m−クレゾール、4−アミノアンチピリンの存在下で迅速な色変化を提供することがわかっている。漏出検出器は、反応の速度を高め、色変化を増幅するために、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)などの触媒または酵素を含むこともできる。
様々な実施形態が本発明を図示しているが、添付の特許請求の範囲およびそれらの等価物内で定義された本発明の範囲から逸脱することなく、様々な変更および修正を行うことができることが理解されよう。

Claims (26)

  1. 患者に流体を導入するための流体送達装置であって、前記流体送達装置は、
    患者の注射部位で前記患者に流体を導入するための送達要素と、
    前記注射部位からの流体漏出に接触するように前記送達装置に配置された漏出検出器とを備え、
    前記漏出検出器は、前記注射部位からの前記流体漏出と接触したときに可視的な色変化を生成するpH指示薬を備えた、流体送達装置。
  2. 前記流体送達装置が、前記患者の皮膚に接触するための接触面を備えた底面を有するハブと、
    前記注射部位で患者の前記皮膚を貫通するためのカニューレと、
    前記注射部位のカニューレを囲んでいる前記pH指示薬とを備えた、請求項1に記載の流体送達装置。
  3. 前記送達装置の前記ハブが上面を有し、前記pH指示薬からの前記色変化が、前記ハブの前記上面を通して見える、請求項2に記載の流体送達装置。
  4. 前記pH指示薬が、pH7.0からpH7.8で可視的な色変化を示す、請求項1に記載の流体送達装置。
  5. 前記pH指示薬がブロモチモールブルーである、請求項4に記載の流体送達装置。
  6. 前記ハブが、流体カップリングと、前記カニューレを取り囲む環状凹部を備えた底面とを含み、前記pH指示薬が前記環状凹部に設けられている、請求項2に記載の流体送達装置。
  7. 前記接触面が、前記送達装置を前記患者に取り付けるための接着剤を含み、前記接着剤が前記pH指示薬を取り囲んでいる、請求項6に記載の流体送達装置。
  8. 前記pH指示薬が、前記ハブの底面に設けられている、請求項2に記載の流体送達装置。
  9. 前記pH指示薬が、前記ハブの前記底面に形成されたコーティングである、請求項8に記載の流体送達装置。
  10. 前記漏出検出器は、前記pH指示薬が含浸された吸収性材料であり、前記吸収性材料は、前記ハブの前記底面に取り付けられている、請求項2に記載の流体送達装置。
  11. 前記送達装置は、インスリン溶液を前記患者に送達するために構成され、前記インスリン溶液は、約7.0から7.2のpHを有し、前記pH指示薬は、約7.0から7.8のpHで目に見える色変化を示す、請求項2に記載の流体送達装置。
  12. 患者の皮膚に接触するための接触面と、患者の皮膚を貫通して流体を前記患者の注射部位に送達するためのカニューレとを有するハブと、
    前記ハブにあり、前記送達部位から漏出する流体と接触するように向けられた、漏出検出器とを備えた注射送達装置であって、
    前記漏出検出器は前記注射部位から漏出する前記流体と接触したときに目に見える色の変化を生成するpH指示薬を含む、注射送達装置。
  13. 前記pH指示薬がブロモチモールブルーである、請求項12に記載の送達装置。
  14. 前記漏出表示器は、前記pH指示薬が含浸された吸収性材料であり、前記吸収性材料は、前記接触面にあり、前記ハブの上側を通して患者に見える、請求項12に記載の送達装置。
  15. 前記ハブが、前記注射部位から漏出する流体を捕捉するために、前記カニューレを取り囲む環状凹部とともに上面および底面に流体カップリングを有し、前記pH指示薬が前記凹部に設けられる、請求項12に記載の送達装置。
  16. 前記流体は、約7.0から7.8のpHを有するインスリンであり、前記pH指示薬は、前記患者の皮膚と接触したときに色変化を示さず、前記インスリンと接触したとき色変化を示す、請求項12に記載の送達装置。
  17. 前記pH指示薬がブロモチモールブルーである、請求項16に記載の送達装置。
  18. 前記ハブが外面を有し、前記漏出検出器が前記外面を通して前記患者に見える、請求項12に記載の送達装置。
  19. 前記漏出検出器は、前記pH指示薬を含有する吸収性材料であり、前記吸収性材料は、前記注射部位からの流体漏出に接触するように構成された第1の側と、前記基部の前記外面を通して見える第2の側とを有する、請求項18に記載の送達装置。
  20. 患者の送達部位で送達装置からの漏出を検出する方法であって、前記方法は、
    送達装置を患者の皮膚に配置するステップであって、前記送達装置は、前記患者に流体を送達するための深さまで注射部位における前記患者の前記皮膚の中に配置するためのカニューレを有する、ステップと、
    前記注射部位から漏出する流体と接触する場所内に前記送達装置のpH指示薬を提供するステップであって、前記pH指示薬は、前記注射部位から漏出する流体と接触したときに前記患者に可視的な色変化を示す、ステップとを含む、方法。
  21. 前記流体が約7.0〜7.8のpHを有するインスリン溶液であり、前記pH指示薬がpH7.0〜7.8で色変化を示す、請求項20に記載の方法。
  22. 前記pH指示薬がブロモチモールブルーである、請求項20に記載の方法。
  23. 前記pH指示薬が前記カニューレを取り囲む、請求項20に記載の方法。
  24. 前記送達装置が、前記患者の前記皮膚に接触するための底面を有するハブを含み、前記pH指示薬が前記底面に取り付けられている、請求項20に記載の方法。
  25. 前記pH指示薬が、前記底面のコーティングである、請求項24に記載の方法。
  26. 前記底面に取り付けられた吸収性材料をさらに含み、前記吸収性材料が前記pH指示薬で含浸される、請求項24に記載の方法。
JP2020517559A 2017-09-27 2018-09-25 漏出検出機能付きの流体供給装置 Pending JP2020534939A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762563860P 2017-09-27 2017-09-27
US62/563,860 2017-09-27
PCT/US2018/052535 WO2019067386A1 (en) 2017-09-27 2018-09-25 FLOW DETECTION LIQUID DELIVERY DEVICE

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020534939A true JP2020534939A (ja) 2020-12-03
JP2020534939A5 JP2020534939A5 (ja) 2021-11-04

Family

ID=65864674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020517559A Pending JP2020534939A (ja) 2017-09-27 2018-09-25 漏出検出機能付きの流体供給装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200306444A1 (ja)
EP (1) EP3687602A4 (ja)
JP (1) JP2020534939A (ja)
CN (2) CN109550106A (ja)
CA (1) CA3075799A1 (ja)
WO (1) WO2019067386A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL1762259T3 (pl) 2005-09-12 2011-03-31 Unomedical As Urządzenie wprowadzające, przeznaczone do zestawu infuzyjnego, z pierwszą i drugą jednostką sprężynową
WO2012123274A1 (en) 2011-03-14 2012-09-20 Unomedical A/S Inserter system with transport protection
US11160472B2 (en) * 2017-08-10 2021-11-02 Parasol Medical, Llc Patient incontinence notification system and incontinence pads
CA3141608A1 (en) 2019-05-20 2020-11-26 Unomedical A/S Rotatable infusion device and methods thereof
CN114247012A (zh) * 2021-12-07 2022-03-29 武汉大学 一种感应药物外渗的留置针贴膜

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003526479A (ja) * 2000-03-13 2003-09-09 メドトロニック ミニメド インコーポレイテッド 輸液部位漏洩検出システムおよび同システムの使用法
JP2012170785A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Terumo Corp 注射針
JP2014087644A (ja) * 2012-10-09 2014-05-15 Becton Dickinson & Co 注入部位の漏出検出装置
JP2014526338A (ja) * 2011-09-14 2014-10-06 ケーシーアイ ライセンシング インコーポレイテッド 漏れ検出部材を用いる減圧システムおよび方法
US20160158517A1 (en) * 2013-06-26 2016-06-09 Eltek S.P.A. Medical device for detection of a leakage of fluid on a subject

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3206204A1 (de) * 1982-02-20 1983-09-01 Wella Ag, 6100 Darmstadt Schutzcreme fuer die kopfhaut und verfahren zur haarentkraeuselung
US5447838A (en) * 1992-08-05 1995-09-05 Hybritech Incorporated Protein-dye conjugate for confirmation of correct dilution of calibrators
US5464755A (en) * 1994-04-29 1995-11-07 Biolog, Inc. Microbiological medium and method of assay
AU3692097A (en) * 1996-08-02 1998-02-25 Plum Kemi Produktion A/S An oil-in-water emulsion for use on human skin for cleansing, preserving or improving the condition of the skin
US20030040665A1 (en) * 1999-05-28 2003-02-27 E-Monitors, Inc. Systems and methods of pH tissue monitoring
US9060927B2 (en) * 2009-03-03 2015-06-23 Biodel Inc. Insulin formulations for rapid uptake
EP2272559A1 (en) 2009-06-29 2011-01-12 Unomedical A/S Infusion Device
JP5961111B2 (ja) * 2009-07-15 2016-08-02 デカ・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ 注入ポンプアセンブリのための装置、システム、および方法
US9737660B2 (en) * 2010-08-25 2017-08-22 Medtronic, Inc. Drug infusion device with controllable valve
CN104364260B (zh) * 2012-04-11 2017-02-22 诺和诺德股份有限公司 胰岛素制剂
CA2998398C (en) * 2015-12-30 2023-09-19 Dexcom, Inc. Biointerface layer for analyte sensors

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003526479A (ja) * 2000-03-13 2003-09-09 メドトロニック ミニメド インコーポレイテッド 輸液部位漏洩検出システムおよび同システムの使用法
JP2012170785A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Terumo Corp 注射針
JP2014526338A (ja) * 2011-09-14 2014-10-06 ケーシーアイ ライセンシング インコーポレイテッド 漏れ検出部材を用いる減圧システムおよび方法
JP2014087644A (ja) * 2012-10-09 2014-05-15 Becton Dickinson & Co 注入部位の漏出検出装置
US20160158517A1 (en) * 2013-06-26 2016-06-09 Eltek S.P.A. Medical device for detection of a leakage of fluid on a subject

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019067386A1 (en) 2019-04-04
CA3075799A1 (en) 2019-04-04
EP3687602A4 (en) 2021-06-23
US20200306444A1 (en) 2020-10-01
EP3687602A1 (en) 2020-08-05
CN109550106A (zh) 2019-04-02
CN209848003U (zh) 2019-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10773020B2 (en) Infusion site leak detection device
JP2020534939A (ja) 漏出検出機能付きの流体供給装置
US11273258B2 (en) Infusion set with leakage indicator
JP3713239B2 (ja) 輸液部位漏洩検出システム
US9707336B2 (en) Priming detection system and method of using the same
JP7296887B2 (ja) インスリンの流れを停止させる電気的な制御を備えたインスリン漏れセンサ
US20060253085A1 (en) Dual insertion set
US20090163874A1 (en) Skin-Mountable Device in Packaging Comprising Coated Seal Member
US20090069750A1 (en) Infusion device and method of using and making the same
US20100106097A1 (en) Drug acceptability indicator
WO2015064299A1 (ja) 針付きシリンジ、プレフィルドシリンジおよびそれを用いた医療用液体投与具
JP2020534939A5 (ja)
JP2008532663A (ja) ゲートウェイシステム
CZ170594A3 (en) Breathing plunger for power injector cartridges
TW201240689A (en) Portable infusion pump with anti-siphoning protection
JPWO2012043162A1 (ja) 針付医療器具
JP2002095743A (ja) 液体注入器具
CN214549554U (zh) 一种新型血管内科临床穿刺装置
US20230140353A1 (en) Subcutaneous device with leak prevention
JP2001178831A (ja) 薬液容器用接続器具及び接続用具
JP2003250910A (ja) 側注管
JPH03277380A (ja) 薬液注入ポート

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210924

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230822