JP2020533369A - チモキノン含有組成物の調製法 - Google Patents
チモキノン含有組成物の調製法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020533369A JP2020533369A JP2020515029A JP2020515029A JP2020533369A JP 2020533369 A JP2020533369 A JP 2020533369A JP 2020515029 A JP2020515029 A JP 2020515029A JP 2020515029 A JP2020515029 A JP 2020515029A JP 2020533369 A JP2020533369 A JP 2020533369A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guglusteryl
- thymoquinone
- sterol
- derivative
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/12—Ketones
- A61K31/122—Ketones having the oxygen directly attached to a ring, e.g. quinones, vitamin K1, anthralin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/335—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
- A61K31/35—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
- A61K31/352—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline
- A61K31/353—3,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
- A61K31/355—Tocopherols, e.g. vitamin E
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/02—Inorganic compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/08—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
- A61K47/10—Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/22—Heterocyclic compounds, e.g. ascorbic acid, tocopherol or pyrrolidones
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/24—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/26—Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/30—Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
- A61K47/32—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/44—Oils, fats or waxes according to two or more groups of A61K47/02-A61K47/42; Natural or modified natural oils, fats or waxes, e.g. castor oil, polyethoxylated castor oil, montan wax, lignite, shellac, rosin, beeswax or lanolin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0014—Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0053—Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/06—Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/08—Solutions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
- A61K9/16—Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
- A61K9/1605—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/1611—Inorganic compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
- A61K9/16—Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
- A61K9/1605—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/1617—Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/2004—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/2009—Inorganic compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/2004—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/2013—Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/2004—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/2022—Organic macromolecular compounds
- A61K9/2027—Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/2004—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/2022—Organic macromolecular compounds
- A61K9/2031—Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, polyethylene oxide, poloxamers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/2004—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/2022—Organic macromolecular compounds
- A61K9/205—Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
- A61K9/2054—Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/28—Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
- A61K9/2806—Coating materials
- A61K9/2833—Organic macromolecular compounds
- A61K9/284—Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone
- A61K9/2846—Poly(meth)acrylates
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/28—Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
- A61K9/2806—Coating materials
- A61K9/2833—Organic macromolecular compounds
- A61K9/2853—Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, polyethylene oxide, poloxamers, poly(lactide-co-glycolide)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/28—Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
- A61K9/2806—Coating materials
- A61K9/2833—Organic macromolecular compounds
- A61K9/286—Polysaccharides, e.g. gums; Cyclodextrin
- A61K9/2866—Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/48—Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Physiology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Abstract
Description
本出願は、2017年9月12日出願の米国仮出願第62/557,649号の優先権を主張し、これは本明細書中参照として援用される。
〔背景技術〕
Nigella sativaは、ブラッククミンシードまたはブラックキャラウェイシードと称することが多いが、これは、キンポウゲ科に属する花をつける一年草であり、南アジア及び東南アジアの在来種である。N.sativaの種子は、香辛料として利用されてきており、また、疾患の治療にも使用されてきた。そのような疾患として、喘息、高血糖症、尿閉、高血圧、炎症、咳、及び疼痛が挙げられる(例えば、Ali BH, and Bluden, G. 2003;Entok E. et al. 2014;Burtis M. and Bucar, F. 2000;Bourgou S. et al. 2010;Mariod AA et al. 2009を参照)。
〔発明の概要〕
本明細書中提供されるのは、チモキノン、好ましくは合成チモキノンを含有する安定組成物の調製法である。実施形態によっては、組成物は、ホスファチジルコリンと、及び/またはググルステロール、ググルステロール誘導体、及び/またはコレステリル硫酸ナトリウムのうち1種または複数とを含む。実施形態によっては、組成物は、さらに、ホスファチジルコリンを含む。好適な実施形態のいくつかにおいて、組成物は、さらに、他の賦形剤を含む。ある特定の実施形態は、チモキノンを含む安定配合物の調製法及び製剤の対象への投与法を含む。ある特定の実施形態において、対象は、哺乳類である。好適な実施形態において、対象は、ヒトである。
i)チモキノンとビタミンE TPGSを混合し、一緒に溶融させること;
ii)脂質及びメタケイ酸アルミン酸マグネシウム(ノイシリンUS2)をふるいにかけて脂質顆粒を用意し、脂質顆粒及びi)の溶融チモキノンを含む混合物を形成し、得られる混合物をふるいにかけること、この脂質は、ホスファチジルコリン、ググルステロール、ググルステロール誘導体、及びコレステリル硫酸ナトリウムからなる群より選択され;
iii)メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、ケイ化結晶セルロース(SMCC HD90)、クロスカルメロースナトリウム、親水性ヒュームドシリカ;ラウリル硫酸ナトリウム、及び無水クエン酸をまとめてふるいにかけること;
iv)ポロキサマーをふるいにかけ、ii)のチモキノン−脂質顆粒及びiii)の顆粒とブレンドすること;ならびに
v)ステアリン酸マグネシウムをふるいにかけ、iv)のチモキノン−脂質顆粒と合わせて混合し、潤滑化混合物を形成すること。
i)ホスファチジルコリン、ググルステロールまたはググルステロール誘導体またはコレステリル硫酸ナトリウム、及びチモキノンを、第一の有機溶媒中で混合すること;
ii)i)の混合物を、第二の有機溶媒で希釈すること;ならびに
iii)ii)の希釈混合物を、ゲル化剤と混合して、均一で粘稠なゲルまたは軟膏を形成すること。
i)上記の実施形態のいずれかに従って調製されたチモキノンを含む組成物を用意すること;及び
ii)組成物を対象に投与すること。
〔発明を実施するための形態〕
定義
本発明を理解しやすくするため、複数の用語及び語句を、以下のとおり定義する:
本明細書中使用される場合、「組成物」、「製剤」、または「配合物」という用語は、活性作用剤(例えば、活性医薬化合物)と、キャリア(不活性もしくは活性)、賦形剤(組成物を、特に、in vitro、in vivo、またはex vivoでの診断または治療用途に適したものにする)との組み合わせを示す。
本発明は、チモキノンまたは合成チモキノンの配合物の調製法に関する。実施形態によっては、本発明は、例えば、疾患を治療するために、チモキノン製剤をヒト対象に投与することを含む。ある特定の実施形態において、チモキノンまたは合成チモキノンを含む組成物は、ホスファチジルコリン及び/またはググルステロールもしくはググルステロール誘導体もしくはコレステリル硫酸ナトリウムを含む。他の実施形態において、製剤は、ホスファチジルコリン及び/またはググルステロール、ググルステロール誘導体、またはコレステリル硫酸ナトリウムを含む。
〔実施例〕
実施例1
エタノール1mLに、Z−ググルステロール(50mg)を溶解させ、チモキノン(400mg)を加え、続いてコーン油(9mL)を加えた。透明溶液が得られるまで、懸濁液を撹拌または超音波処理した。
エタノール0.3mLに、Z−ググルステロール(90mg)を溶解させた。実施例1に記載のとおり、チモキノン(400mg)を加え、続いてコーン油(2.7mL)を加えた。透明溶液が得られるまで、懸濁液を撹拌または超音波処理した。
エタノール0.3mLに、Z−硫酸ググルステリル(90mg)を溶解させた。実施例1に記載のとおり、チモキノン(400mg)を加え、続いてコーン油(2.7mL)を加えた。透明溶液が得られるまで、懸濁液を撹拌または超音波処理した。
エタノール0.3mLに、コレステリル硫酸ナトリウム(90mg)を溶解させた。実施例1に記載のとおり、チモキノン(400mg)を加え、続いてコーン油(2.7mL)を加えた。透明溶液が得られるまで、懸濁液を撹拌または超音波処理した。
エタノール0.1mLに、Z−ググルステロール(10mg)を溶解させた。チモキノン(80mg)を加え、続いてポリソルベート80(0.4mL)を加えた。透明溶液が得られるまで、懸濁液を撹拌または超音波処理した。
エタノール0.1mLに、Z−硫酸ググルステリル(10mg)を溶解させた。チモキノン(80mg)を加え、続いてポリソルベート80(0.4mL)を加えた。透明溶液が得られるまで、懸濁液を撹拌または超音波処理した。
エタノール0.1mLに、コレステリル硫酸ナトリウム(10mg)を溶解させた。チモキノン(80mg)を加え、続いてポリソルベート80(0.4mL)を加えた。透明溶液が得られるまで、懸濁液を撹拌または超音波処理した。
チモキノン(120mg)を、プロピレングリコール(23.68g)及びポリソルベート80(2.64g)に混合する。0.9%塩化ナトリウム溶液(23.68g)を加え、透明溶液が得られるまで、懸濁液を撹拌または超音波処理した。
Z−ググルステロール(50mg)及びダイズホスファチジルコリン(600mg)をイソプロピルアルコール(3g)に加えて混合し、透明溶液が形成されるまで撹拌した。チモキノン(300mg)を加え、完全に溶解するまで撹拌を続けた。撹拌しながらプロピレングリコール(5.65g)及びSimulgel INS 100(400mg)を加え、均一な粘稠ゲルを形成させた。
Z−硫酸ググルステリル(50mg)及びダイズホスファチジルコリン(600mg)をイソプロピルアルコール(3g)に加えて混合し、透明溶液が形成されるまで撹拌した。チモキノン(300mg)を加え、完全に溶解するまで撹拌を続けた。撹拌しながらプロピレングリコール(5.65g)及びSimulgel INS 100(400mg)を加え、均一な粘稠ゲルを形成させた。
コレステリル硫酸ナトリウム(50mg)及びダイズホスファチジルコリン(600mg)をイソプロピルアルコール(3g)に加え、透明溶液が形成されるまで撹拌した。チモキノン(300mg)を加え、完全に溶解するまで撹拌を続けた。撹拌しながらプロピレングリコール(5.65g)及びSimulgel INS 100(400mg)を加え、均一な粘稠ゲルを形成させた。
Z−ググルステロール(65mg)及びダイズホスファチジルコリン(600mg)をイソプロピルアルコール(4.8g)とまとめて、透明溶液が形成されるまで撹拌した。チモキノン(300mg)を加え、完全に溶解するまで撹拌を続けた。撹拌しながらプロピレングリコール(3.98g)及びカーボポール重合体(250mg)及びアルファトコフェロール(5mg)を加え、均一な粘稠ゲルを形成させた。
Z−硫酸ググルステリル(65mg)及びダイズホスファチジルコリン(600mg)をイソプロピルアルコール(4.8g)とまとめて、透明溶液が形成されるまで撹拌した。チモキノン(300mg)を加え、完全に溶解するまで撹拌を続けた。撹拌しながらプロピレングリコール(3.98g)及びカーボポール重合体(250mg)及びアルファトコフェロール(5mg)を加え、均一な粘稠ゲルを形成させた。
コレステリル硫酸ナトリウム(65mg)及びダイズホスファチジルコリン(600mg)をイソプロピルアルコール(4.8g)に加えて混合し、透明溶液が形成されるまで撹拌した。チモキノン(300mg)を加え、完全に溶解するまで撹拌を続けた。撹拌しながらプロピレングリコール(3.98g)及びカーボポール重合体(250mg)及びアルファトコフェロール(5mg)を加え、均一な粘稠ゲルを形成させた。
Z−硫酸ググルステリル(65mg)及びダイズホスファチジルコリン(600mg)をイソプロピルアルコール(4.8g)に加えて混合し、透明溶液が形成されるまで撹拌した。チモキノン(300mg)を加え、完全に溶解するまで撹拌を続けた。撹拌しながらプロピレングリコール(3.98g)及びカーボポール重合体(250mg)及びアルファトコフェロール(5mg)を加え、均一な粘稠ゲルを形成させた。
コレステリル硫酸ナトリウム(65mg)及びダイズホスファチジルコリン(600mg)をイソプロピルアルコール(4.8g)とまとめて、透明溶液が形成されるまで撹拌した。チモキノン(300mg)を加え、完全に溶解するまで撹拌した。撹拌しながらプロピレングリコール(3.98g)及びカーボポール重合体(250mg)及びアルファトコフェロール(5mg)を加え、均一な粘稠ゲルを形成させた。
イソプロピルアルコール(4.8g)にダイズホスファチジルコリン(600mg)を加え、透明溶液が形成されるまで撹拌した。チモキノン(300mg)を加え、完全に溶解するまで撹拌を続けた。撹拌しながらプロピレングリコール(4.05g)及びカーボポール重合体(250mg)を加え、均一な粘稠ゲルを形成させた。
顆粒形成:硫酸ググルステリル(250g)、Aerosil 200(2.8g)、及びクロスカルメロースナトリウム(15.2g)を一緒にまとめて20#メッシュのふるいにかけ、次いで、ポリビニルピロリドン(PVP K30)(17.1g)の精製水(28.51g)溶液を用いて造粒した。次いで、得られる硫酸ググルステリル顆粒を、ケイ化結晶セルロース(SMCC HD90)(20.04g)、クロスカルメロースナトリウム(6.4g)、及び親水性ヒュームドシリカ(Aerosil 200)(2.0g)と一緒にまとめて40#メッシュのふるいにかけた。これとは別に、チモキノン(50g)及びAerosil 200(2.0g)を、一緒にまとめて40#メッシュのふるいにかけた。
顆粒形成:コレステリル硫酸ナトリウム(250g)、Aerosil 200(2.8g)、及びクロスカルメロースナトリウム(15.2g)を一緒にまとめて20#メッシュのふるいにかけ、次いで、ポリビニルピロリドン(PVP K30)(17.1g)の精製水(28.51g)溶液を用いて造粒した。次いで、得られるコレステリル硫酸ナトリウム顆粒を、ケイ化結晶セルロース(SMCC HD90)(20.04g)、クロスカルメロースナトリウム(6.4g)、及びAerosil 200(2.0g)と一緒にまとめて40#メッシュのふるいにかけた。これとは別に、チモキノン(50g)及びAerosil 200(2.0g)を、一緒にまとめて40#メッシュのふるいにかけた。
顆粒形成:Z−ググルステロール(250g)、Aerosil 200(2.8g)、及びクロスカルメロースナトリウム(15.2g)を一緒にまとめて20#メッシュのふるいにかけ、次いで、ポリビニルピロリドン(PVP K30)(17.1g)の精製水(28.51g)溶液を用いて造粒した。得られるZ−ググルステロール顆粒を、ケイ化結晶セルロース(SMCC HD90)(20.04g)、クロスカルメロースナトリウム(6.4g)、及び親水性ヒュームドシリカ(Aerosil 200)(2.0g)と一緒にまとめて40#メッシュのふるいにかけた。これとは別に、チモキノン(50g)及びAerosil 200(2.0g)を、一緒にまとめて40#メッシュのふるいにかけた。
顆粒形成:水素化ダイズホスファチジルコリン(HSPC)(25g)及びノイシリンUS2(33g、顆粒内)を一緒にまとめて30#メッシュのふるいにかけ、次いで、ラピッドミキサー造粒機で5分間混合した。これとは別に、容器にチモキノン(50g)及びコリフォールTPGS(10g)を投入し、水浴中46〜50℃(生成物温度)で溶融させた。次いで、ラピッドミキサー造粒機中、溶融混合物をHSPC−ノイシリン混合物と混合し、撹拌翼を低速にして造粒した。固体分散体を取り出し、室温で放冷して、2〜8℃で貯蔵した。固体分散体を30#メッシュのふるいにかけた。
チモキノン(TQ)は、メトホルミン(Met)との併用で、メトホルミン単独よりも高い血糖降下活性を実証した
マウスへの実験的糖尿病の導入:オスICR(CD−1)マウス(8〜9週齢)を、6時間絶食させてから、ストレプトゾトシン(STZ)を投与した。粉末STZを1mMのクエン酸緩衝液(pH4.5)に分散させることにより、新鮮なSTZ溶液を15mg/mLで調製した。マウスに、STZ溶液を150mg/kgでi.p.投与した。空腹時血糖値を、尾静脈血で測定した。血糖値が250mg/dL以上あるマウスは、糖尿病であるとみなした。読みが「HI」(>600mg/dL)である血液試料は、同量の生理食塩水で希釈してから、再測定した。
摂水量も、24時間の期間前後で各水ボトルの重量を測定することにより推定した。消費された水体積を、消費された水重量から推定した。各ケージで消費された水体積を、体重で正規化し、mL/30gのBWで24時間あたり、として表した。
オスC57BL6マウスにおけるリポ多糖/D−ガラクトサミン(LPS/GaIN)誘導型急性肝不全でのチモキノン(TQ)
合計13匹のオスC57BL6マウス(5〜6週齢)に、生理食塩水に溶解させたD−ガラクトサミン(GalN、Carbosynth)(800mg/kg)及びリポ多糖類(E coli 0127:B8由来LPS、Sigma−Aldrich)(10μg/kg)を腹腔内注射した。LPS/GalN注射から30分後、強制経口投与で、対照群のマウス6匹には精製水(20mL/kg)を投与し、7匹のマウスにTQを用量200mg/kgで投与した。生存を48時間モニタリングした。対照群のマウスは全て、LPS/GalNの注射から7時間後には死亡したが、TQで処置したマウス7匹のうち4匹は、最長48時間生存した。(下の図を参照)。
チモキノン(TQ)は、アムビゾーム(登録商標)との併用で、アムビゾーム(登録商標)単独よりも高い抗真菌活性を実証した
アムビゾーム(登録商標)と併用したTQのin vivo抗真菌活性を、A.fumigatus感染したオスICR(CD−1)マウスで評価した。各マウスに、2×107の真菌胞子をi.v.接種した。胞子接種から3時間後、感染したマウスの3つの群に、無処置対照として5%ブドウ糖(i.v.で4日間)、単剤治療群としてアムビゾーム(登録商標)(4mg/kg、i.v.で4日間)、または併用療法群としてTQ(20mg/kg、強制投与で4日間)及びアムビゾーム(登録商標)(4mg/kg、i.v.で4日間)、のいずれかを投与した。対照群では、5%ブドウ糖を投与されたマウス6匹中5匹が、3日目に死亡したことがわかり、1匹は、4日目に死亡したことがわかった。生存期間中央値は、3日間であった。アムビゾーム(登録商標)またはTQ+アムビゾーム(登録商標)での処置は、生存日数の有意な増加を示した。アムビゾーム(登録商標)で処置したマウスの生存期間中央値は、8日間であった。TQ+アムビゾーム(登録商標)で処置したマウスの生存期間中央値は、18日超であり、これは、アムビゾーム(登録商標)単剤治療に比べて有意な延命効果が併用療法にあることを示す。
チモキノン製剤のバイオ分析
実施例20に記載されるとおりのチモキノン製剤を、血清に添加し、誘導体形成剤としてアスコルビン酸を用いて、LC−MS/MS法でチモキノン誘導体として定量した。簡単に述べると、1Mアスコルビン酸溶液2mLを、製剤添加血清8mLと合わせて穏やかに混合した。Starta−X 33ポリマー逆相(30mg/mL)カートリッジで、血清混合物から誘導体を抽出してから、分析した。内部標準としてピオグリタゾンを用いた。この実験は、血清などの生体試料中でチモキノンをその誘導体に変換することによりチモキノンを定量する方法を実証する。
1. Ali, B.H;Blunden, G. Phytotherapy Res. 2003, 17, 299−305.
2. Bhatia, I.S.;Bajaj, K.I. Biochem. J. 1972, 128, 56.
3. Bhatti, I.U.;Rehman, F.U.;Khan, M.A.;Marwat, S.K. 2009, World Applied Sciences J. 6, 1053−1057.
4. Bourgou, S.;Pichette, A.;Marzouk, B.;Legault, J. South African J. Botany, 2010, 76, 210−216.
5. Burtis, M.;Bucar, F. Phytotherapy Res. 2000, 14, 323−328.
6. Chun, H.;Shin, D.H.;Hong, B.S.;Cho, W.D.;Cho, H.Y.;Yang, H.C. Biol. Pharm. Bulletin, 2002, 25, 1203−1208.
7. Correa, A.D.;Jokl, L.;Carlsson, R. Archivos Latinoamericanos de Nutricion 1986, 36, 466−476.
8. El−Ameen, N.M.H.;Taha, M.H.E.;Abdelwahab, S.I.;Khalid, A.;Elfatih, F.;Kamel, M.A.;Sheikh, B.Y. Pharmacognosy J. 2015, 7, 406−410.
9. El−Dakhakhany, M. Planta Medica, 1963, 11, 465−470.
10. Dehkordi, F.R.;and Kamkhah, A.F. Fundamental and Clin. Pharmcol. 2008, 22, 447−452.
11. Entok, E.;Ustuner, M.C.;Ozbayer, C.;Tekin, N.;Akyuz, F.;Yangi, B.;Kurt, H.;Degirmenci, I.;Gunes, H.V. Mol. Biol. Rep. 2014, 41, 2827−2834.
12. Khader, M.;Bresgen, N.;Eckl, P.M. J. Ethnopharmacology, 2010, 127, 319−324.
13. Mansour, M.A.;Nagi, M.N.;El−Khatib, A.S.;Al−Bekairi, A.M. Cell Biochem Func. 2002, 20, 143−151.
14. Mariod, A.A.;Ibrahim, R.M.;Ismail, M.;Ismail, N. 2009, Food Chem. 116, 306−312.
15. Omar, A.;Ghosheh, A.;Abdulghani, A.;Houdi, A.;Crookscor, P.A. J Pharm. Biomed. Anal. 1999, 19, 757−762.
16. Pacioretty, L.M.;and Babsih J.G.;US 2010/0028468 A1.
17. Salmani, J.M.;Asghar, S.;Lv, H.;Zhou, J. Molecules, 2014, 19, 5925−5939.
18. Worthen, D.R.;Ghosheh, O.A.;Crooks, P.A. Anticancer Res. 1998, 18, 1527−1532.
Claims (70)
- チモキノンを含む組成物の調製法であって、
i)チモキノンとビタミンE TPGSを混合し、一緒に溶融させること;
ii)脂質及びメタケイ酸アルミン酸マグネシウム(ノイシリンUS2)をふるいにかけて脂質顆粒を用意し、脂質顆粒及びi)の溶融チモキノンを含む混合物を形成し、前記得られる混合物をふるいにかけること、前記脂質は、ホスファチジルコリン、ググルステロール、ググルステロール誘導体、及びコレステリル硫酸ナトリウムからなる群より選択され;
iii)メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、ケイ化結晶セルロース(SMCC HD90)、クロスカルメロースナトリウム、親水性ヒュームドシリカ;ラウリル硫酸ナトリウム、及び無水クエン酸をまとめてふるいにかけること;
iv)ポロキサマーをふるいにかけ、ii)のチモキノン−脂質顆粒及びiii)の顆粒とブレンドすること;ならびに
v)ステアリン酸マグネシウムをふるいにかけ、前記iv)のチモキノン−脂質顆粒と合わせて混合し、潤滑化混合物を形成すること
を含む、前記方法。 - 前記v)の潤滑化混合物は、プレスされて錠剤になる、請求項1に記載の方法。
- 前記錠剤は、シールコーティングされる、請求項2に記載の方法。
- 前記シールコーティングされた錠剤は、重合体で腸溶コーティングされる、請求項3に記載の方法。
- 前記ホスファチジルコリンには、ダイズホスファチジルコリン、水素化ダイズホスファチジルコリン、ジミリストイルホスファチジルコリン、ジステアロイルホスファチジルコリン、ジパルミトイルホスファチジルコリン、ジオレオイルホスファチジルコリン、タマゴホスファチジルコリンが含まれる、請求項1に記載の方法。
- 前記ググルステロール誘導体には、硫酸ググルステリル、リン酸ググルステリル、ググルステリルホスホコリン、ググルステリルホスホグリセロール、ググルステロールの脂肪酸エステル、及びググルステロールのポリエチレングリコール(PEG)誘導体が含まれる、請求項1に記載の方法。
- 前記ググルステロールの脂肪酸エステルには、酢酸ググルステリル、プロピオン酸ググルステリル、酪酸ググルステリル、吉草酸ググルステリル、ヘキサン酸ググルステリル、カプリル酸ググルステリル、カプリン酸ググルステリル、ラウリン酸ググルステリル、ミリスチン酸ググルステリル、パルミチン酸ググルステリル、ステアリン酸ググルステリル、オレイン酸ググルステリル、リノール酸ググルステリル、リノレン酸ググルステリル、エイコサペンタエン酸ググルステリル、アラキドン酸ググルステリル、ヘミコハク酸ググルステリル、コハク酸ググルステリルが含まれる、請求項6に記載の方法。
- 前記ググルステロールPEG誘導体中のPEGの分子量は、500〜2000である、請求項6に記載の方法。
- 前記シールコーティングは、ヒドロキシメチルプロピルセルロース、メチルヒドロキシエチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポビドン、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、アクリル酸重合体、オパドライ、及びポリエチレングリコールから選択される1種または複数の重合体を含む、請求項3に記載の方法。
- 前記腸溶コーティングは、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタル酸エステル、酢酸フタル酸セルロース、アクリル酸重合体、及びポリ酢酸フタル酸ビニル、オパドライエンテリック、オイドラギット、及びアクリル−EZEから選択される1種または複数の重合体を含む、請求項4に記載の方法。
- ググルステロールまたはググルステロール誘導体は、Z異性体の形態である、請求項1または請求項6に記載の方法。
- 硫酸ググルステリルは、ナトリウム塩の形態である、請求項6に記載の方法。
- 単一錠剤中のチモキノンの量は、50mg〜1000mgである、請求項2に記載の方法。
- 単一錠剤中の前記チモキノンの量は、少なくとも500mgである、請求項2に記載の方法。
- 単一錠剤中の前記チモキノンの量は、少なくとも1000mgである、請求項2に記載の方法。
- 単一錠剤中の前記ホスファチジルコリンの量は、10mg〜500mgである、請求項2に記載の方法。
- 単一錠剤中の前記ホスファチジルコリンの量は、10mg〜250mgである、請求項2に記載の方法。
- 単一錠剤中の前記ホスファチジルコリンの量は、10mg〜100mgである、請求項2に記載の方法。
- 単一錠剤中の前記ググルステロールまたはググルステロール誘導体の量は、10mg〜1000mgである、請求項2に記載の方法。
- 単一錠剤中の前記ググルステロールまたはググルステロール誘導体の量は、25mgである、請求項2に記載の方法。
- 単一錠剤中の前記ググルステロールまたはググルステロール誘導体の量は、50mgである、請求項2に記載の方法。
- チモキノン、ホスファチジルコリン、ググルステロールもしくはググルステロール誘導体もしくはコレステリル硫酸ナトリウムを含むゲルまたは軟膏組成物の調製法であって、
i)ホスファチジルコリン、ググルステロールまたはググルステロール誘導体またはコレステリル硫酸ナトリウム、及びチモキノンを、第一の有機溶媒中で混合すること;
ii)前記i)の混合物を、第二の有機溶媒で希釈すること;ならびに
iii)前記ii)の希釈混合物を、ゲル化剤と混合して、均一で粘稠なゲルまたは軟膏を形成すること、
を含む、前記方法。 - 前記ホスファチジルコリンは、水素化ダイズホスファチジルコリンまたはダイズホスファチジルコリンに由来する、請求項22に記載の方法。
- 前記ググルステロール誘導体には、硫酸ググルステリル、リン酸ググルステリル、ググルステリルホスホコリン、ググルステリルホスホグリセロール、ググルステロールの脂肪酸エステル、及びググルステロールのポリエチレングリコール(PEG)誘導体が含まれる、請求項22に記載の方法。
- 前記ググルステロールの脂肪酸エステルには、酢酸ググルステリル、プロピオン酸ググルステリル、酪酸ググルステリル、吉草酸ググルステリル、ヘキサン酸ググルステリル、カプリル酸ググルステリル、カプリン酸ググルステリル、ラウリン酸ググルステリル、ミリスチン酸ググルステリル、パルミチン酸ググルステリル、ステアリン酸ググルステリル、オレイン酸ググルステリル、リノール酸ググルステリル、リノレン酸ググルステリル、エイコサペンタエン酸ググルステリル、アラキドン酸ググルステリル、ヘミコハク酸ググルステリル、コハク酸ググルステリルが含まれる、請求項24に記載の方法。
- 前記ググルステロールPEG誘導体中のPEGの分子量は、500〜2000である、請求項24に記載の方法。
- 前記ググルステロールまたはググルステロール誘導体は、Z異性体である、請求項22、23、または請求項24に記載の方法。
- 前記硫酸ググルステリルは、ナトリウム塩の形態である、請求項6及び24のいずれか1項に記載の方法。
- 前記ゲル化剤は、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、Simulgel INS 100、カルボマー、グアーガム、及びゼラチンから選択される、請求項22に記載の方法。
- 前記第一の有機溶媒及び第二の有機溶媒は、同じであるかまたは異なっている、請求項22に記載の方法。
- 前記第一の有機溶媒及び第二の有機溶媒は、イソプロピルアルコール、エタノール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、オレイン酸、オレオイルアルコール、鉱物油、及び精製水から選択される、請求項22に記載の方法。
- 前記ゲルまたは軟膏中のチモキノンの量は、0.1重量%〜10重量%である、請求項22に記載の方法。
- 前記ゲルまたは軟膏中の前記チモキノンの量は、3重量%である、請求項22に記載の方法。
- 前記ゲルまたは軟膏中の前記ホスファチジルコリンの量は、1重量%〜20重量%である、請求項22に記載の方法。
- 前記ゲルまたは軟膏中の前記ホスファチジルコリンの量は、6重量%である、請求項18に記載の方法。
- ゲルまたは軟膏中のググルステロールまたはググルステロール誘導体の量は、0.1重量%〜10重量%である、請求項22に記載の方法。
- ググルステロールまたはググルステロール誘導体の量は、0.5重量%である、請求項18または請求項20に記載の方法。
- 対象へのチモキノンの投与法であって、
i)請求項1から37のいずれか1項に従って調製したチモキノンを含む組成物を用意すること;及び
ii)前記組成物を、対象に投与すること、
を含む、前記方法。 - 前記組成物は、錠剤またはカプセル剤であり、前記投与は、経口投与を含む、請求項38に記載の方法。
- 前記組成物は、ゲルまたは軟膏を含み、前記投与は、外用投与を含む、請求項38に記載の方法。
- 前記対象は、ヒトである、請求項38に記載の方法。
- 前記ホスファチジルコリンには、ダイズホスファチジルコリン、水素化ダイズホスファチジルコリン、ジミリストイルホスファチジルコリン、ジステアロイルホスファチジルコリン、ジパルミトイルホスファチジルコリン、ジオレオイルホスファチジルコリン、タマゴホスファチジルコリンが含まれる、請求項1から4のいずれか1項に記載の方法。
- 前記ググルステロール誘導体には、硫酸ググルステリル、リン酸ググルステリル、ググルステリルホスホコリン、ググルステリルホスホグリセロール、ググルステロールの脂肪酸エステル、及びググルステロールのポリエチレングリコール(PEG)誘導体が含まれる、請求項1から4及び42のいずれか1項に記載の方法。
- 前記ググルステロールの脂肪酸エステルには、酢酸ググルステリル、プロピオン酸ググルステリル、酪酸ググルステリル、吉草酸ググルステリル、ヘキサン酸ググルステリル、カプリル酸ググルステリル、カプリン酸ググルステリル、ラウリン酸ググルステリル、ミリスチン酸ググルステリル、パルミチン酸ググルステリル、ステアリン酸ググルステリル、オレイン酸ググルステリル、リノール酸ググルステリル、リノレン酸ググルステリル、エイコサペンタエン酸ググルステリル、アラキドン酸ググルステリル、ヘミコハク酸ググルステリル、コハク酸ググルステリルが含まれる、請求項43のいずれか1項に記載の方法。
- 前記ググルステロールPEG誘導体中のPEGの分子量は、500〜2000である、請求項6、7、43、及び44のいずれか1項に記載の方法。
- 前記シールコーティングは、ヒドロキシメチルプロピルセルロース、メチルヒドロキシエチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポビドン、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、アクリル酸重合体、オパドライ、及びポリエチレングリコールから選択される1種または複数の重合体を含む、請求項3、4、及び42から45のいずれか1項に記載の方法。
- 前記腸溶コーティングは、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタル酸エステル、酢酸フタル酸セルロース、アクリル酸重合体、ポリ酢酸フタル酸ビニル、オパドライエンテリック、オイドラギット、及びアクリル−EZEから選択される1種または複数の重合体を含む、請求項4及び42から46のいずれか1項に記載の方法。
- ググルステロールまたはググルステロール誘導体は、Z異性体の形態である、請求項1から4及び42から47のいずれか1項に記載の方法。
- ググルステロール誘導体は、ナトリウム塩の形態である、請求項1から4、6、及び42から48のいずれか1項に記載の方法。
- 単一錠剤中のチモキノンの量は、少なくとも50mg、好ましくは少なくとも500mg、より好ましくは少なくとも1000mgである、請求項2から4及び42から49のいずれか1項に記載の方法。
- 単一錠剤中の前記ホスファチジルコリンの量は、10mg〜500mg、好ましくは10〜250mg、より好ましくは10〜100mgである、請求項2から4及び42から50のいずれか1項に記載の方法。
- 単一錠剤中の前記ググルステロールまたはググルステロール誘導体の量は、10mg〜1000mg、好ましくは25mg〜50mgである、請求項2から4及び42から51のいずれか1項に記載の方法。
- 前記ググルステロール誘導体には、硫酸ググルステリル、リン酸ググルステリル、ググルステリルホスホコリン、ググルステリルホスホグリセロール、ググルステロールの脂肪酸エステル、及びググルステロールのポリエチレングリコール(PEG)誘導体が含まれる、請求項19から21のいずれか1項に記載の方法。
- 前記ググルステロールの脂肪酸エステルには、酢酸ググルステリル、プロピオン酸ググルステリル、酪酸ググルステリル、吉草酸ググルステリル、ヘキサン酸ググルステリル、カプリル酸ググルステリル、カプリン酸ググルステリル、ラウリン酸ググルステリル、ミリスチン酸ググルステリル、パルミチン酸ググルステリル、ステアリン酸ググルステリル、オレイン酸ググルステリル、リノール酸ググルステリル、リノレン酸ググルステリル、エイコサペンタエン酸ググルステリル、アラキドン酸ググルステリル、ヘミコハク酸ググルステリル、コハク酸ググルステリルが含まれる、請求項53に記載の方法。
- 前記ググルステロールPEG誘導体中のPEGの分子量は、500〜2000である、請求項53または54に記載の方法。
- 前記ググルステロールまたはググルステロール誘導体は、Z異性体である、請求項19から21及び53から55のいずれか1項に記載の方法。
- 前記ググルステロール誘導体には、硫酸ググルステリル、リン酸ググルステリル、ググルステリルホスホコリン、ググルステリルホスホグリセロール、ググルステロールの脂肪酸エステル、及びググルステロールのポリエチレングリコール(PEG)誘導体が含まれる、請求項22または23に記載の方法。
- 前記ググルステロールの脂肪酸エステルには、酢酸ググルステリル、プロピオン酸ググルステリル、酪酸ググルステリル、吉草酸ググルステリル、ヘキサン酸ググルステリル、カプリル酸ググルステリル、カプリン酸ググルステリル、ラウリン酸ググルステリル、ミリスチン酸ググルステリル、パルミチン酸ググルステリル、ステアリン酸ググルステリル、オレイン酸ググルステリル、リノール酸ググルステリル、リノレン酸ググルステリル、エイコサペンタエン酸ググルステリル、アラキドン酸ググルステリル、ヘミコハク酸ググルステリル、コハク酸ググルステリルが含まれる、請求項57に記載の方法。
- 前記ググルステロールPEG誘導体中のPEGの分子量は、500〜2000である、請求項57または58に記載の方法。
- 前記ググルステロールまたはググルステロール誘導体は、Z異性体である、請求項57から59のいずれか1項に記載の方法。
- 前記硫酸ググルステリルは、ナトリウム塩の形態である、請求項57から60のいずれか1項に記載の方法。
- 前記第一の有機溶媒及び第二の有機溶媒は、同じであるかまたは異なっている、請求項22から29のいずれか1項に記載の方法。
- 前記第一の有機溶媒及び第二の有機溶媒は、イソプロピルアルコール、エタノール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、オレイン酸、オレオイルアルコール、鉱物油、及び精製水から選択される、請求項22から29及び62のいずれか1項に記載の方法。
- 前記ゲルまたは軟膏中のチモキノンの量は、0.1重量%〜10重量%、好ましくは3重量%である、請求項22から29及び57から63のいずれか1項に記載の方法。
- 前記ゲルまたは軟膏中の前記ホスファチジルコリンの量は、1重量%〜20重量%、好ましくは6重量%である、請求項22から29及び57から64のいずれか1項に記載の方法。
- ゲルまたは軟膏中の前記ググルステロールまたはググルステロール誘導体の量は、0.1重量%〜10重量%、好ましくは0.5重量%である、請求項22から29及び57から65のいずれか1項に記載の方法。
- 対象へのチモキノンの投与法であって、
i)請求項1から66のいずれか1項に従って調製したチモキノンを含む組成物を用意すること;及び
ii)前記組成物を、対象に投与すること、
を含む、前記方法。 - 前記組成物は、錠剤またはカプセル剤であり、前記投与は、経口投与を含む、請求項67に記載の方法。
- 前記組成物は、ゲルまたは軟膏を含み、前記投与は、外用投与を含む、請求項67に記載の方法。
- 前記対象は、ヒトである、請求項67から69のいずれか1項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201762557649P | 2017-09-12 | 2017-09-12 | |
US62/557,649 | 2017-09-12 | ||
PCT/US2018/050728 WO2019055550A2 (en) | 2017-09-12 | 2018-09-12 | METHODS FOR PREPARING COMPOSITIONS CONTAINING THYMOQUINONE |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020533369A true JP2020533369A (ja) | 2020-11-19 |
JP2020533369A5 JP2020533369A5 (ja) | 2021-10-21 |
JP7432501B2 JP7432501B2 (ja) | 2024-02-16 |
Family
ID=65723858
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020515029A Active JP7432501B2 (ja) | 2017-09-12 | 2018-09-12 | チモキノン含有組成物の調製法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11389413B2 (ja) |
EP (1) | EP3681484A4 (ja) |
JP (1) | JP7432501B2 (ja) |
CA (1) | CA3075506A1 (ja) |
MX (1) | MX2020002730A (ja) |
WO (1) | WO2019055550A2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2025037276A1 (en) * | 2023-08-16 | 2025-02-20 | Jina Pharmaceuticals Inc. | COMPOSITIONS CONTAINING mTOR INHIBITORS AND LIPIDS |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006506464A (ja) * | 2002-07-23 | 2006-02-23 | ニュートリノヴァ ニュートリション スペシャリティーズ アンド フード イングリーディエンツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 食事性繊維およびコレステロール低下物質で造られたコレステロール低下剤 |
JP2010500306A (ja) * | 2006-08-09 | 2010-01-07 | ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. | 損なわれた神経伝達に関係する障害を治療するための新規作用薬 |
JP2012518618A (ja) * | 2009-02-20 | 2012-08-16 | ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. | 機敏さのためのオレガノ抽出物 |
JP2015522003A (ja) * | 2012-07-02 | 2015-08-03 | ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. | チモキノンを含有するカプセル |
WO2016005786A1 (en) * | 2014-07-11 | 2016-01-14 | Labatec Pharma S.A. | Liposomal formulations comprising thymoquinone and taxane, and methods of treating cancer using same |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8029831B2 (en) | 2008-07-29 | 2011-10-04 | Bionexus, Ltd. | Formulations containing thymoquinone for urinary health |
AU2006236564B2 (en) * | 2005-04-15 | 2011-02-17 | Besins Healthcare Luxembourg S.A.R.L. | Pharmaceutical delivery systems for hydrophobic drugs and compositions comprising same |
WO2007086078A2 (en) * | 2006-01-30 | 2007-08-02 | Panacea Biotec Ltd. | Novel pharmaceutical compositions and process of preparation thereof |
CA2669355C (en) * | 2006-11-06 | 2012-10-30 | Jina Pharmaceuticals, Inc. | Guggulphospholipid methods and compositions |
WO2015086239A1 (en) * | 2013-12-09 | 2015-06-18 | Brattström-Junghanns Gbr | Thymoquinone composition for treating neurodegenerative diseases |
US10245273B2 (en) * | 2013-12-26 | 2019-04-02 | Clarus Therapeutics, Inc. | Oral pharmaceutical products and methods of use combining testosterone esters with hypolipidemic agents |
-
2018
- 2018-09-12 US US16/646,891 patent/US11389413B2/en active Active
- 2018-09-12 MX MX2020002730A patent/MX2020002730A/es unknown
- 2018-09-12 WO PCT/US2018/050728 patent/WO2019055550A2/en unknown
- 2018-09-12 CA CA3075506A patent/CA3075506A1/en active Pending
- 2018-09-12 EP EP18855389.5A patent/EP3681484A4/en active Pending
- 2018-09-12 JP JP2020515029A patent/JP7432501B2/ja active Active
-
2022
- 2022-07-19 US US17/868,358 patent/US20220347121A1/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006506464A (ja) * | 2002-07-23 | 2006-02-23 | ニュートリノヴァ ニュートリション スペシャリティーズ アンド フード イングリーディエンツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 食事性繊維およびコレステロール低下物質で造られたコレステロール低下剤 |
JP2010500306A (ja) * | 2006-08-09 | 2010-01-07 | ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. | 損なわれた神経伝達に関係する障害を治療するための新規作用薬 |
JP2012518618A (ja) * | 2009-02-20 | 2012-08-16 | ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. | 機敏さのためのオレガノ抽出物 |
JP2015522003A (ja) * | 2012-07-02 | 2015-08-03 | ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. | チモキノンを含有するカプセル |
WO2016005786A1 (en) * | 2014-07-11 | 2016-01-14 | Labatec Pharma S.A. | Liposomal formulations comprising thymoquinone and taxane, and methods of treating cancer using same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019055550A2 (en) | 2019-03-21 |
EP3681484A2 (en) | 2020-07-22 |
WO2019055550A3 (en) | 2020-04-02 |
EP3681484A4 (en) | 2021-07-28 |
CA3075506A1 (en) | 2019-03-21 |
US20210008008A1 (en) | 2021-01-14 |
MX2020002730A (es) | 2022-10-27 |
JP7432501B2 (ja) | 2024-02-16 |
US11389413B2 (en) | 2022-07-19 |
US20220347121A1 (en) | 2022-11-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3505161B1 (en) | Sublingual pharmaceutical composition of edaravone and (+)-2-borneol | |
WO2018108152A1 (zh) | 一种奥拉帕尼口服缓控释药物组合物及其用途 | |
EP3644995B1 (en) | Deuterated domperidone compounds for use in ameliorating gastroesophageal reflux disease | |
CN102946869A (zh) | γ-羟基丁酸的速释制剂及剂型 | |
KR20100126452A (ko) | 난용성 약물용 약학적 조성물 | |
US20120225118A1 (en) | Compositions for delivery of insoluble agents | |
KR20210147082A (ko) | 디메틸푸마레이트를 포함하는 일일 저용량 투여용 약제학적 조성물 | |
JP2015120700A (ja) | ステロイド組成物 | |
SG192845A1 (en) | Diethylstilbestrol dosage form and use for the treatment of prostate or breast cancer | |
MX2008000967A (es) | Nueva composicion farmaceutica de forma de dosis de liberacion modificada que comprende inhibidor de enzima ciclooxigenasa. | |
US20110201680A1 (en) | formulation of silymarin with high efficacy and prolonged action and the preparation method thereof | |
US20150118296A1 (en) | Controlled release budesonide compositions | |
CN110062628A (zh) | 一种瑞卡帕布口服缓控释药物组合物及其用途 | |
AU2004255504A1 (en) | Novel solid pharmaceutical composition comprising amisulpride | |
US20220347121A1 (en) | Methods of preparing compositions containing thymoquinone | |
US20040198646A1 (en) | Menthol solutions of drugs | |
UA127775C2 (uk) | Фармацевтична композиція, що містить ацетамінофен та ібупрофен | |
WO2016084099A1 (en) | Soft gelatin capsule composition of anti-tussive agents | |
WO2010010367A1 (en) | Solid pharmaceutical composition comprising exemestane | |
EP4062907A1 (fr) | Formulation par voie orale d'ivermectine et utilisations | |
JP2010260803A (ja) | キサンタンガム被覆水溶性糖類及び圧縮成形製剤 | |
US20240226122A9 (en) | Treatment of gastrointestinal disorders | |
KR20190083770A (ko) | 밀크시슬을 포함하는 용출율이 향상된 간 질환 예방 및 치료용 조성물 | |
JP2006160626A (ja) | 徐放化方法 | |
CN113908132A (zh) | 一种阿戈美拉汀及其衍生物口腔贴片制剂及其制备方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210913 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210913 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220906 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20221201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230606 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230829 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7432501 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |