JP2020527476A - オブジェクトの装飾のための装置および方法 - Google Patents
オブジェクトの装飾のための装置および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020527476A JP2020527476A JP2019566838A JP2019566838A JP2020527476A JP 2020527476 A JP2020527476 A JP 2020527476A JP 2019566838 A JP2019566838 A JP 2019566838A JP 2019566838 A JP2019566838 A JP 2019566838A JP 2020527476 A JP2020527476 A JP 2020527476A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer medium
- decorative material
- adhesive
- press
- printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F16/00—Transfer printing apparatus
- B41F16/0006—Transfer printing apparatus for printing from an inked or preprinted foil or band
- B41F16/002—Presses of the rotary type
- B41F16/0033—Presses of the rotary type with means for applying print under pressure only, e.g. using pressure sensitive adhesive
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F16/00—Transfer printing apparatus
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D1/00—Processes for applying liquids or other fluent materials
- B05D1/28—Processes for applying liquids or other fluent materials performed by transfer from the surfaces of elements carrying the liquid or other fluent material, e.g. brushes, pads, rollers
- B05D1/286—Processes for applying liquids or other fluent materials performed by transfer from the surfaces of elements carrying the liquid or other fluent material, e.g. brushes, pads, rollers using a temporary backing to which the coating has been applied
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D3/00—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
- B05D3/06—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
- B05D3/061—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation using U.V.
- B05D3/065—After-treatment
- B05D3/067—Curing or cross-linking the coating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D5/00—Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
- B05D5/06—Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain multicolour or other optical effects
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F19/00—Apparatus or machines for carrying out printing operations combined with other operations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J3/00—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
- B41J3/407—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
- B41J3/4073—Printing on three-dimensional objects not being in sheet or web form, e.g. spherical or cubic objects
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J3/00—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
- B41J3/407—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
- B41J3/4073—Printing on three-dimensional objects not being in sheet or web form, e.g. spherical or cubic objects
- B41J3/40733—Printing on cylindrical or rotationally symmetrical objects, e. g. on bottles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F16/00—Transfer printing apparatus
- B41F16/0006—Transfer printing apparatus for printing from an inked or preprinted foil or band
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F16/00—Transfer printing apparatus
- B41F16/0006—Transfer printing apparatus for printing from an inked or preprinted foil or band
- B41F16/0073—Transfer printing apparatus for printing from an inked or preprinted foil or band with means for printing on specific materials or products
- B41F16/008—Transfer printing apparatus for printing from an inked or preprinted foil or band with means for printing on specific materials or products for printing on three-dimensional articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F16/00—Transfer printing apparatus
- B41F16/0006—Transfer printing apparatus for printing from an inked or preprinted foil or band
- B41F16/0073—Transfer printing apparatus for printing from an inked or preprinted foil or band with means for printing on specific materials or products
- B41F16/008—Transfer printing apparatus for printing from an inked or preprinted foil or band with means for printing on specific materials or products for printing on three-dimensional articles
- B41F16/0086—Transfer printing apparatus for printing from an inked or preprinted foil or band with means for printing on specific materials or products for printing on three-dimensional articles for printing on articles with cylindrical surfaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F19/00—Apparatus or machines for carrying out printing operations combined with other operations
- B41F19/002—Apparatus or machines for carrying out printing operations combined with other operations with means for applying specific material other than ink
- B41F19/004—Apparatus or machines for carrying out printing operations combined with other operations with means for applying specific material other than ink with means for applying adhesive
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F19/00—Apparatus or machines for carrying out printing operations combined with other operations
- B41F19/007—Apparatus or machines for carrying out printing operations combined with other operations with selective printing mechanisms, e.g. ink-jet or thermal printers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F19/00—Apparatus or machines for carrying out printing operations combined with other operations
- B41F19/02—Apparatus or machines for carrying out printing operations combined with other operations with embossing
- B41F19/06—Printing and embossing between a negative and a positive forme after inking and wiping the negative forme; Printing from an ink band treated with colour or "gold"
- B41F19/062—Presses of the rotary type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2002/012—Ink jet with intermediate transfer member
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/025—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
- B41M5/03—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet by pressure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B44—DECORATIVE ARTS
- B44C—PRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
- B44C1/00—Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
- B44C1/16—Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
- B44C1/165—Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like for decalcomanias; sheet material therefor
- B44C1/17—Dry transfer
- B44C1/1733—Decalcomanias applied under pressure only, e.g. provided with a pressure sensitive adhesive
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65C—LABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
- B65C3/00—Labelling other than flat surfaces
- B65C3/06—Affixing labels to short rigid containers
- B65C3/08—Affixing labels to short rigid containers to container bodies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Decoration By Transfer Pictures (AREA)
- Printing Methods (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Toys (AREA)
Abstract
Description
4900:有機溶媒エチルアルコール
150:有機溶媒トルエン
2400:有機溶媒アセトン
600:有機溶媒ベンジン80/110
150:水
120:バインダI、エチルメタクリレート重合体
250:バインダII、酢酸ビニルホモポリマー
500:バインダIII、酢酸ビニルラウレート共重合体、SC=50±1%
400:バインダIV、イソブチルメタクリレート
20:顔料多官能性酸化ケイ素、平均粒径3μm
5:充填剤微粉化アミドワックス、粒径3μm〜8μm
mp=20gの多官能性ケイ素酸化物、
f=ON/d=300/0.4g/cm3=750cm3/gの多官能性ケイ素酸化物、
mBM=120gのバインダI+250gのバインダII+(0.5x500g)バインダIII+400gのバインダIV=1020g、
mA=0gである。
340:有機溶剤エチルアルコール
3700:有機溶剤トルエン
1500:有機溶剤アセトン
225:バインダI、塩素化ポリプロピレン
125:バインダII、ポリ-n-ブチル-メチル-メタクリレート
35:バインダIII、n-ブチル-メチル-メタクリレート共重合体
148:顔料多官能性酸化ケイ素、平均粒径12nm
mp=148gの多官能性酸化ケイ素、
f=ON/d=220/50g/cm3=4.4cm3/gの多官能性酸化ケイ素、
mBM=225gのバインダI+125gのバインダII+35gのバインダIII=385g、
mA=0gである。
2−フェノキシエチルアクリレート:10%〜60%、好ましくは25%〜50%、
4−(1−オキソ−2−プロペニル)−モルホリン:5%〜40%、好ましくは10%〜25%、
エキソ−1,7,7−トリメチルビシクロ[2.2.1]−ヘプト−2−アクリレート:10%〜40%、好ましくは20%〜25%、
2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニル−ホスフィンオキシド:5%〜35%、好ましくは10%〜25%、
ジプロピレングリコールジアクリレート:1%〜20%、好ましくは3%〜10%、
ウレタンアクリレートオリゴマー:1%〜20%、好ましくは1%〜10%
4900:有機溶媒エチルアルコール
150:有機溶媒トルエン
2400:有機溶媒アセトン
600:有機溶媒ベンジン80/110
150:水
120:バインダI、エチルメタクリレート重合体
250:バインダII、酢酸ビニルホモポリマー
500:バインダIII、酢酸ビニルラウレート共重合体、SC=50±1%
400:バインダIV、イソブチルメタクリレート
20:顔料多官能性酸化ケイ素、平均粒径3μm
5:充填剤微粉化アミドワックス、粒径3μm〜8μm
f=ON/d=300/0.4g/cm3=750cm3/gの多官能性ケイ素酸化物、
mBM=120gのバインダI+250gのバインダII+(0.5×500g)のバインダIII+400gのバインダIV=1020g、
mA=0gである。
340:有機溶媒エチルアルコール
3700:有機溶媒トルエン
1500:有機溶媒アセトン
225:バインダI、塩素化ポリプロピレン
125:バインダII、ポリ-n-ブチル-メチルメタクリレート
35:バインダIII、n-ブチル-メチル-メチル-メタクリレート共重合体
148:顔料多官能性酸化ケイ素、平均粒径12nm
mp=148gの多官能性ケイ素酸化物、
f=ON/d=220/50g/cm3=4.4cm3/gの多官能性ケイ素酸化物、
mBM=225gのバインダI+125gのバインダII+35gのバインダIII=385g、
mA=0gである。
1 保持装置
2 プレス装置
20 シリンダ
22 プレス装置
3 転写媒体
4 接着剤塗布装置
40 接着剤プリントヘッド
5 硬化装置
6 乾燥ユニット
60 カバー
7 印刷装置
70 プリントヘッド
71 プリントヘッド移動方向
72 印刷ベースプレート
73 プレート移動方向
8 転写媒体ガイド
80 移動方向
81 ガイドベルト
82,86 偏向ローラ
83 真空ローラ
84,86 テンションローラ
85 駆動ローラ
9 前処理装置
10 洗浄装置
11 転写媒体展開装置
12 転写媒体巻取り装置
13 オブジェクト
14 接触領域
15 装飾材料
16 プラスチックキャリアフィルム
17a 領域
17b 繰り返しパターン
18 補償モジュール
18a 機械的格納部
18b 移動方向
19a 連続ウェブ速度
19b パルス状ウェブ速度
Claims (47)
- オブジェクト(13)を装飾するための装置(100)であって、
前記オブジェクト(13)を保持するための保持装置(1)と、
装飾材料を備えた転写媒体(3)を前記オブジェクト(13)に押圧するためのプレス装置(2)と、
を備え、
前記プレス装置(2)の前方に、前記装飾材料を前記転写媒体(3)に塗布するための印刷装置(7)が設けられている、ことを特徴とする装置(100)。 - 前記装飾材料または前記オブジェクト(13)を備えた前記転写媒体(3)に接着剤を塗布するための接着剤塗布装置(4)と、
前記接着剤を硬化させるための硬化装置(5)と、
をさらに備え、
前記硬化装置(5)は、好ましくは、前記プレス装置(2)の領域に配置され、
前記プレス装置(2)は、前記転写媒体(3)の押圧および前記接着剤の硬化を同時に行うように設定される、ことを特徴とする請求項1に記載の装置(100)。 - 前記接着剤塗布装置(4)は、前記印刷装置(7)と前記プレス装置(2)との間に配置され、
前記接着剤塗布装置(4)は、前記印刷装置(7)によって印刷された前記転写媒体(3)に接着剤を塗布し、
前記接着剤塗布装置(4)は、前記印刷装置(7)の一部として形成されることが好ましい、ことを特徴とする請求項2に記載の装置(100)。 - 前記印刷装置(7)は、前記装飾材料を予備硬化させるためのUV光源を有し、および/または、
接着剤塗布装置(4)は、接着剤を予備硬化させるためのUV光源を有し、および/または、
前記硬化装置(5)は、前記接着剤を硬化させるためのUV光源を有する、ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の装置(100)。 - 前記接着剤を硬化させるための前記UV光源から前記オブジェクト(13)までの距離が、2mm〜50mm、好ましくは2mm〜40mmであり、かつ/または、
前記接着剤を硬化させるための前記UV光源の総UV放射照度が、1W/cm2〜50W/cm2、好ましくは3W/cm2〜40W/cm2であり、かつ/または、
前記接着剤を硬化させるための前記UV光源の正味UV放射照度が、4.8W/cm2〜8W/cm2である、ことを特徴とする請求項4に記載の装置(100)。 - 前記転写媒体(3)、特に前記装飾材料は、220nm〜400nm、より好ましくは350nm〜400nm、さらに好ましくは365nm〜395nmの波長範囲で、少なくとも2.5%の透過率を有する、ことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の装置(100)。
- 前記印刷装置(7)は、前記装飾材料が第1の領域において前記転写媒体(3)に塗布され、第2の領域において塗布されないように設計され、
特に、前記第1の領域および前記第2の領域は、1次元グリッドまたは2次元グリッドに従って配置され、および/または、前記第1の領域の平均幅と前記第2の領域の平均幅との比は、0.75:1〜1:5である、ことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の装置(100)。 - 前記転写媒体(3)に塗布された前記装飾材料を乾燥させるための乾燥ユニット(6)が設けられ、
前記乾燥ユニット(6)は、好ましくは、前記印刷装置(7)の一部として形成される、ことを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の装置(100)。 - 前記転写媒体(3)を前記オブジェクト(13)の外周に対して接線方向に案内するように設定された転写媒体ガイド(8)を有し、
前記プレス装置(2)は、前記転写媒体(3)を前記オブジェクト(13)と前記転写媒体(3)との間の接触領域(14)に沿って前記オブジェクト(13)に押圧するように配置され、
前記プレス装置(2)は、好ましくは、前記プレス装置(2)の表面速度を前記オブジェクト(13)の表面速度に一致させるように移動可能であり、
前記転写媒体(3)は、好ましくは、前記転写媒体(3)の表面速度を前記オブジェクト(13)の表面速度に一致させるように移動可能である、ことを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の装置(100)。 - 前記転写媒体(3)の表面速度と前記オブジェクト(13)の表面速度とが±15%未満、好ましくは±10%未満だけ異なるように、前記転写媒体(3)の表面速度を前記オブジェクト(13)の表面速度に適合させる、ことを特徴とする請求項9に記載の装置(100)。
- 前記プレス装置(2)は、可撓性のプレス層をさらに有する、ことを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の装置(100)。
- 前記転写媒体(3)は、エンドレスベルトとして形成され、
エンドレスベルトとして形成された前記転写媒体(3)は、好ましくは、前記プレス装置(2)と転写媒体ガイド(8)との間に延在している、ことを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の装置(100)。 - 前記転写媒体(3)は、前記プレス装置(2)、好ましくは前記プレス装置(2)のシリンダ(20)に直接配置される、ことを特徴とする請求項1〜12のいずれかに記載の装置(100)。
- 前記装飾材料を塗布する前に前記転写媒体(3)を前処理するための前処理装置(9)、および/または、前記オブジェクト(13)に対して前記転写媒体(3)を押圧した後、印刷された前記転写媒体(3)を洗浄するための洗浄装置(10)をさらに有する、ことを特徴とする請求項1〜13のいずれかに記載の装置(100)。
- 前記プレス装置(2)、好ましくは、前記プレス装置(2)のシリンダ(20)は、浮動した状態または吊り下げられた状態で設けられる、ことを特徴とする請求項1〜14のいずれかに記載の装置(100)。
- 前記プレス装置(2)が、特に220nm〜400nm、好ましくは350nm〜400nm、さらに好ましくは365nm〜395nmの波長範囲で透明または半透明であり、透明度が特に30%〜100%、好ましくは40%〜100%である、ことを特徴とする請求項1〜15のいずれかに記載の装置(100)。
- 前記装飾材料の前記転写媒体(3)への特にパルス状の塗布が前記印刷装置(7)において、前記プレス装置(2)における装飾材料を備えた前記転写媒体(3)の前記オブジェクト(13)への特にパルス状の押圧中に同時に行われるように、前記装置(100)が設計されている、ことを特徴とする請求項1〜16のいずれかに記載の装置(100)。
- 前記転写媒体(3)が、前記プレス装置(2)における装飾材料を備えた前記転写媒体(3)の前記オブジェクト(13)への特にパルス状の押圧に応じて駆動されるように、前記装置(100)が設計され、
前記転写媒体(3)の駆動は、好ましくは、前記オブジェクト(13)の搬送装置のパルスで行われる、ことを特徴とする請求項1〜16のいずれかに記載の装置(100)。 - 前記装飾材料を備えた前記転写媒体(3)の前記オブジェクト(13)への押圧はパルス方式で行われ、
前記転写媒体(3)への前記装飾材料の塗布は、連続的なウェブ速度で行われる、ことを特徴とする請求項1〜16のいずれかに記載の装置(100)。 - 前記装置(100)は、補償モジュール(18)を備え、
前記装飾材料の前記転写媒体(3)への塗布および/または前記転写媒体(3)の搬送が、装飾材料を備えた前記転写媒体(3)の前記オブジェクト(13)への特にパルス状の押圧の休止段階の間に同時に、特に連続して行われるように、前記補償モジュール(18)が設計される、ことを特徴とする請求項1〜19のいずれかに記載の装置(100)。 - 前記補償モジュール(18)は、前記転写媒体(3)のループのための少なくとも1つの収容空間、および/または、ウェブ張力を維持するための手段を備える、ことを特徴とする請求項20に記載の装置(100)。
- 前記補償モジュール(18)または前記補償モジュール(18)内の機械的な格納部(18a)が、第1の方向への横方向移動によって前記転写媒体(3)を受容または格納し、前記横方向移動を第2の方向に変更することによって前記転写媒体(3)を再び解放するように、前記補償モジュール(18)が設計される、ことを特徴とする請求項20または21に記載の装置(100)。
- 前記装置(100)は、前記オブジェクト(13)を前処理するための前処理装置をさらに含み、
特に、前記前処理装置は、オブジェクト洗浄装置および活性化装置を含み、
前記活性化装置は、好ましくは、前記オブジェクト洗浄装置の後方に配置される、ことを特徴とする請求項1〜22のいずれかに記載の装置(100)。 - 前記オブジェクト洗浄ステップにおいて、汚れおよび/または他の既存の保護コーティングまたは他の機能コーティングが除去され、および/または、前記オブジェクト(13)の表面の改質が少なくとも1つの酸化炎で行われる、ことを特徴とする請求項23に記載の装置(100)。
- 前記オブジェクト(13)の表面が好ましくは化学的および/または物理的に改質され、前記装飾材料の前記オブジェクト(13)への接着が増すように、および/または、前記オブジェクト(13)の表面の改質が少なくとも1つのシリケート化炎で行われるように、前記活性化装置が設計される、ことを特徴とする請求項23または24に記載の装置(100)。
- 前記オブジェクト洗浄装置および/または前記活性化装置は、リングの形状をなす火炎処理装置を有し、
特に、前記オブジェクト(13)は、前記リングの内側に配置され、酸化炎またはシリケート化炎は、好ましくは、前記リングから前記オブジェクト(13)の表面の方向に生じる、ことを特徴とする請求項23〜25のいずれかに記載の装置(100)。 - オブジェクト(13)を装飾する方法であって、
前記オブジェクト(13)は、保持装置(1)によって保持され、
第1のステップにおいて、装飾材料が印刷装置(7)によって転写媒体(3)に塗布され、
第2のステップにおいて、前記装飾材料が設けられた前記転写媒体(3)または前記オブジェクト(13)に接着剤が塗布され、
第3のステップにおいて、前記転写媒体(3)がプレス装置(2)によって前記オブジェクト(13)上に押圧され、同時に前記接着剤が硬化される、ことを特徴とする方法。 - 前記第1のステップにおいて、前記転写媒体(3)に塗布された前記装飾材料は、前記装飾材料を予備硬化させるためのUV光源によって予備硬化され、および/または、
前記第2のステップにおいて、前記接着剤は、前記接着剤を予備硬化させるためのUV光源によって予備硬化され、および/または、
前記第3のステップにおいて、前記接着剤は、前記接着剤を硬化させるためのUV光源によって硬化される、ことを特徴とする請求項27に記載の方法。 - 前記第3のステップにおいて、前記接着剤を硬化させるための前記UV光源の総UV放射照度は、1W/cm2〜50W/cm2、好ましくは3W/cm2〜40W/cm2、および/または、
前記接着剤を硬化させるための前記UV光源の正味UV放射照度は、4.8W/cm2〜8W/cm2である、ことを特徴とする請求項28に記載の方法。 - 前記装飾材料を予備硬化させるためのUV光源、および/または、前記接着剤を予備硬化させるためのUV光源、および/または、前記接着剤を硬化させるためのUV光源によって、220nm〜400nm、好ましくは350nm〜400nm、さらに好ましくは365nm〜395nmの波長範囲の光が放射される、ことを特徴とする請求項28または29に記載の方法。
- 前記第1のステップにおいて、前記装飾材料は、前記印刷装置(7)によって前記転写媒体(3)に塗布され、前記装飾材料は、第1の領域において前記転写媒体(3)に塗布され、第2の領域には塗布されず、
特に、前記第1の領域および前記第2の領域は、1次元グリッドまたは2次元グリッドに従って配置され、かつ/または前記第1の領域の平均幅と前記第2の領域の平均幅との比は、0.75:1〜1:5である、ことを特徴とする請求項27〜30のいずれかに記載の方法。 - 前記オブジェクト(13)に対する前記転写媒体(3)の押圧は、前記オブジェクト(13)が回転軸を中心に回転し、前記転写媒体(3)が前記オブジェクト(13)の外周に対して接線方向に案内され、前記プレス装置(2)が前記オブジェクト(13)と前記転写媒体(3)との間の接触領域(14)に沿って前記オブジェクト(13)に対して前記転写媒体(3)を押圧することによって行われ、
前記プレス装置(2)は、好ましくは、当該プレス装置(2)の表面速度が前記オブジェクト(13)の表面速度に対応するように移動し、
前記転写媒体(3)は、好ましくは、前記転写媒体(3)の表面速度が前記オブジェクト(13)の表面速度に対応するように移動する、ことを特徴とする請求項27〜31のいずれかに記載の方法。 - 前記オブジェクト(13)への前記転写媒体(3)の押圧は、前記オブジェクト(13)が固定位置に保持され、前記転写媒体(3)が前記プレス装置(2)により前記オブジェクト(13)の表面に展開されることによって行われ、
前記プレス装置(2)は、前記オブジェクト(13)と前記転写媒体(3)との間の接触領域(14)に沿って前記オブジェクト(13)に対して前記転写媒体(3)を押圧し、
前記プレス装置(2)は、好ましくは、前記オブジェクト(13)に沿って移動する、ことを特徴とする請求項27〜31のいずれかに記載の方法。 - 前記転写媒体(3)はエンドレスベルトとして提供され、
請求項27に記載の一連のステップが複数回実行され、
各々の場合において、請求項27に記載の一連のステップが実行されるたびに、さらなるオブジェクト(13)に装飾材料が提供される、ことを特徴とする請求項27〜33のいずれかに記載の方法。 - 前記転写媒体(3)は、前記装飾材料の塗布前に前処理される、ことを特徴とする請求項27〜34のいずれかに記載の方法。
- 前記転写媒体(3)は押圧後に洗浄される、ことを特徴とする請求項27〜35のいずれかに記載の方法。
- エンドレスベルトとして提供された前記転写媒体(3)は、前記プレス装置(2)を通過した後に洗浄され、次いで、新たな装飾材料の塗布のため、前記転写媒体(3)は、前記印刷装置(7)に戻る前に前処理される、ことを特徴とする請求項27〜36のいずれかに記載の方法。
- 前記装飾材料の前記転写媒体(3)への特にパルス状の塗布は、前記印刷装置(7)において、前記プレス装置(2)における装飾材料を備えた前記転写媒体(3)の前記オブジェクト(13)への特にパルス状の押圧中に同時に行われる、ことを特徴とする請求項27〜37のいずれかに記載の方法。
- 前記転写媒体(3)は、前記プレス装置(2)における装飾材料を備えた前記転写媒体(3)の前記オブジェクト(13)への特にパルス状の押圧に応じて駆動され、
前記転写媒体(3)の駆動は、前記オブジェクト(13)の搬送装置のパルスで行われる、ことを特徴とする請求項27〜37のいずれかに記載の方法。 - 前記装飾材料を備えた前記転写媒体(3)の前記オブジェクト(13)への押圧はパルス方式で行われ、
前記転写媒体(3)への前記装飾材料の塗布は、連続的なウェブ速度で行われる、ことを特徴とする請求項27〜37のいずれかに記載の方法。 - 補償モジュール(18)の使用により、前記装飾材料の前記転写媒体(3)への塗布および/または前記転写媒体(3)の搬送が、前記装飾材料を備えた前記転写媒体(3)の前記オブジェクト(13)への特にパルス状の押圧の休止段階の間に同時に、特に連続して行われる、ことを特徴とする請求項27〜40のいずれかに記載の方法。
- 前記補償モジュール(18)または前記補償モジュール(18)内の機械的な格納部(18a)は、第1の方向への横方向移動によって前記転写媒体(3)を受容または格納し、前記横方向移動を第2の方向に変更することによって前記転写媒体(3)を再び解放する、ことを特徴とする請求項41に記載の方法。
- 前記オブジェクト(13)は、前記装飾材料の塗布前に前処理され、
前記前処理は、特に、オブジェクト洗浄ステップおよび/または活性化ステップを含む、ことを特徴とする請求項27〜42のいずれかに記載の方法。 - 前記オブジェクト洗浄ステップにおいて、汚れおよび/または他の既存の保護コーティングまたは他の機能コーティングが除去され、および/または、前記オブジェクト(13)の表面の改質が少なくとも1つの酸化炎により行われる、ことを特徴とする請求項43に記載の方法。
- 前記活性化ステップにおいて、前記装飾材料の前記オブジェクト(13)への接着が増し、かつ/または、前記オブジェクト(13)の表面の改質が少なくとも1つのシリケート化炎により行われるように、前記オブジェクト(13)の表面が好ましくは化学的および/または物理的に改質される、ことを特徴とする請求項43または44に記載の方法。
- 前記第1のステップにおいて、前記印刷装置(7)によって前記転写媒体(3)にプライマ層がさらに塗布され、
特に、前記プライマ層が、ポリアクリレートおよび/または酢酸ビニル共重合体からなり、および/または、0.1μm〜1.5μm、好ましくは0.5μm〜0.8μmの層厚で塗布される、ことを特徴とする請求項27〜45のいずれかに記載の方法。 - 前記プライマ層が、キャリア材料、特にプラスチックキャリアフィルム(16)から離れた方向に面する転写媒体(3)の表面を形成するように、前記プライマ層が塗布される、ことを特徴とする請求項46に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102017112259.1A DE102017112259B3 (de) | 2017-06-02 | 2017-06-02 | Vorrichtung und Verfahren zur Dekoration von Objekten |
DE102017112259.1 | 2017-06-02 | ||
PCT/EP2018/063659 WO2018219778A1 (de) | 2017-06-02 | 2018-05-24 | Vorrichtung und verfahren zur dekoration von objekten |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020527476A true JP2020527476A (ja) | 2020-09-10 |
JP2020527476A5 JP2020527476A5 (ja) | 2021-07-26 |
JP7113853B2 JP7113853B2 (ja) | 2022-08-05 |
Family
ID=62244504
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019566838A Active JP7113853B2 (ja) | 2017-06-02 | 2018-05-24 | オブジェクトの装飾のための装置および方法 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11426994B2 (ja) |
EP (1) | EP3630490B1 (ja) |
JP (1) | JP7113853B2 (ja) |
CN (1) | CN111132845B (ja) |
CA (1) | CA3064474A1 (ja) |
DE (1) | DE102017112259B3 (ja) |
IL (1) | IL270940B2 (ja) |
MX (1) | MX2019014248A (ja) |
RU (1) | RU2760404C2 (ja) |
TW (1) | TWI773763B (ja) |
WO (1) | WO2018219778A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023282034A1 (ja) * | 2021-07-08 | 2023-01-12 | コニカミノルタ株式会社 | 支持体フィルムのリユース可否判定方法、支持体フィルムの洗浄方法、支持体フィルムのリユース方法、支持体フィルムロールの製造方法、転写性積層フィルムロールの製造方法、支持体フィルムのリユース可否判定プログラム、及び支持体フィルムのリユース可否判定システム |
JP2023547318A (ja) * | 2020-09-24 | 2023-11-10 | エルネスト マルヴェスティーティ ソチエタ ペル アツィオーニ | 電気機械の強磁性コアを製造するためのプラント及び製造方法 |
JP7452327B2 (ja) | 2020-08-20 | 2024-03-19 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成方法および画像形成装置 |
WO2024185578A1 (ja) * | 2023-03-09 | 2024-09-12 | ブラザー工業株式会社 | 画像付き箔フィルム製造装置、画像付き箔フィルムの製造方法および箔転写方法 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102017112259B3 (de) * | 2017-06-02 | 2018-08-23 | Isimat Gmbh Siebdruckmaschinen | Vorrichtung und Verfahren zur Dekoration von Objekten |
PL3817926T3 (pl) | 2018-07-02 | 2024-04-08 | Actega North America Technologies, Inc. | Systemy oraz sposób dekorowania podłoży |
DE102019115530A1 (de) * | 2019-06-07 | 2020-12-10 | Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg | Verfahren, Vorrichtung und Körper |
JP7358805B2 (ja) * | 2019-07-05 | 2023-10-11 | コニカミノルタ株式会社 | インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法 |
JP2021030577A (ja) * | 2019-08-26 | 2021-03-01 | 東洋製罐株式会社 | 印刷装置 |
CN113173012A (zh) * | 2021-04-28 | 2021-07-27 | 常州润木数码科技有限公司 | 一种带转向辊的纺织品数字化染色装置 |
TWI798780B (zh) * | 2021-08-04 | 2023-04-11 | 新進鐵工廠股份有限公司 | 冷燙膜滾輪結構 |
TWI798779B (zh) * | 2021-08-04 | 2023-04-11 | 新進鐵工廠股份有限公司 | 具冷燙滾輪之印刷機 |
TW202323064A (zh) * | 2021-12-09 | 2023-06-16 | 德商利昂哈德 庫爾茲公司 | 多用施覆模組、多用施覆裝置以及用於多用施覆裝置的工作方法 |
DE102021132416A1 (de) | 2021-12-09 | 2023-06-15 | Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg | Multiapplikationsmodul, Multiapplikationsvorrichtung sowie Arbeitsverfahren für eine Multiapplikationsvorrichtung |
CN115258614B (zh) * | 2022-10-08 | 2022-12-30 | 佳阳(广东)精密科技有限公司 | 一种保温杯加工输送装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090139649A1 (en) * | 2007-11-30 | 2009-06-04 | Ludwig Albrecht | Device And Method For Patterning A Workpiece |
JP2012061743A (ja) * | 2010-09-16 | 2012-03-29 | Fuji Xerox Co Ltd | 凹凸調整液及び画像形成装置 |
JP2013132640A (ja) * | 2011-12-27 | 2013-07-08 | Showa Aluminum Kan Kk | 画像形成装置、および、画像が形成された缶体の製造方法 |
JP2013166587A (ja) * | 2012-01-17 | 2013-08-29 | Showa Aluminum Kan Kk | 画像形成システム |
WO2014050777A1 (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-03 | 株式会社ミマキエンジニアリング | 印刷装置 |
JP2016508080A (ja) * | 2012-12-18 | 2016-03-17 | イジマット ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ジーブドルックマシーネン | 3次元物体上へのコールドスタンピングのための方法及び装置 |
JP2018520903A (ja) * | 2015-03-23 | 2018-08-02 | レオンハード クルツ シュティフトゥング ウント コー. カーゲー | フォイルを適用するための方法、適用装置及びプリント装置 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL7809041A (nl) * | 1978-09-04 | 1980-03-06 | Jerome Ellis Rosenfeld | Droog overdrachtsmateriaal. |
FI78514C (fi) * | 1983-12-16 | 1989-08-10 | Sicpa Holding Sa | Transfertryckplatta, foerfarande foer dess framstaellning, trycksvaerta foer anvaendning i foerfarandet samt transfertryckningsfoerfarande foer att trycka textilunderlag medelst transfertryckplattan. |
RU2100209C1 (ru) | 1992-12-14 | 1997-12-27 | Леонхард Курц ГмбХ унд Ко. | Способ переноса отпечатков с основы на подложку и устройство для его осуществления |
US6001427A (en) * | 1998-06-23 | 1999-12-14 | Breazeale; C. L. | Process for coating selected portions of a substrate using a powder transfer member |
US6151130A (en) * | 1998-07-14 | 2000-11-21 | Tlcd Corp. | Print product on demand |
US20020097280A1 (en) * | 2001-01-25 | 2002-07-25 | Bertram Loper | Apparatus and method of printing on a curved surface with an ink jet printer |
JP2002264497A (ja) | 2001-03-13 | 2002-09-18 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像形成方法及び画像形成装置 |
GB2380973B (en) | 2001-09-05 | 2005-06-15 | Api Foils Ltd | Dieless foiling |
DE60310282T2 (de) | 2002-03-01 | 2007-05-10 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Thermisch übertragbares Bildschutzblatt, Verfahren zur Schutzschicht-Bildung und durch das Verfahren hergestellte Aufnahme |
GB0412969D0 (en) | 2004-06-10 | 2004-07-14 | Esselte | Thermal laser printing |
DE202004019382U1 (de) | 2004-12-15 | 2005-02-24 | Isimat Gmbh Siebdruckmaschinen | Spreizdorn |
DE102005029640A1 (de) | 2005-06-25 | 2006-12-28 | Eforma | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines beliebigen Musters aus einer metallischen oder metallisierten Schicht auf einem Substrat |
CN101177074B (zh) | 2006-11-07 | 2011-07-20 | 豪迈木材加工系统公司 | 在工件上制作图案的设备及使用该设备制作图案的方法 |
DE102009006593A1 (de) * | 2009-01-29 | 2010-08-05 | Tesa Se | Verfahren zur Korrosionsschutzbehandlung von Metalloberflächen |
DE102010044244A1 (de) * | 2010-09-02 | 2012-03-08 | Khs Gmbh | Verfahren sowie Vorrichtung zum Behandeln von Behältern |
JP6185758B2 (ja) | 2013-05-31 | 2017-08-23 | 株式会社ミマキエンジニアリング | 印刷装置及び印刷方法 |
CN107073992A (zh) * | 2014-11-13 | 2017-08-18 | 宝洁公司 | 数字印刷和装饰的制品 |
TWI764875B (zh) * | 2015-11-03 | 2022-05-21 | 德商利昂哈德 庫爾茲公司 | 用於將薄膜上的轉印層施覆在底材上的方法及其施覆裝置 |
DE102015118841A1 (de) | 2015-11-03 | 2017-05-04 | Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg | Verfahren und Applikationsvorrichtung zum Applizieren einer Übertragungslage einer Folie auf ein Substrat |
WO2017116668A2 (en) * | 2015-12-28 | 2017-07-06 | The Procter & Gamble Company | Method and apparatus for applying a material onto articles using a continuous transfer component |
US10940685B2 (en) * | 2015-12-28 | 2021-03-09 | The Procter & Gamble Company | Method and apparatus for applying a material onto articles using a transfer component that deflects on both sides |
CN108430787A (zh) * | 2015-12-28 | 2018-08-21 | 宝洁公司 | 利用在材料和粘合剂之间的固化程度差异将带有粘合剂的材料转移到制品上的方法 |
DE102017112259B3 (de) * | 2017-06-02 | 2018-08-23 | Isimat Gmbh Siebdruckmaschinen | Vorrichtung und Verfahren zur Dekoration von Objekten |
-
2017
- 2017-06-02 DE DE102017112259.1A patent/DE102017112259B3/de active Active
-
2018
- 2018-05-24 CN CN201880048778.6A patent/CN111132845B/zh active Active
- 2018-05-24 IL IL270940A patent/IL270940B2/en unknown
- 2018-05-24 US US16/617,217 patent/US11426994B2/en active Active
- 2018-05-24 MX MX2019014248A patent/MX2019014248A/es unknown
- 2018-05-24 EP EP18726999.8A patent/EP3630490B1/de active Active
- 2018-05-24 RU RU2019144335A patent/RU2760404C2/ru active
- 2018-05-24 JP JP2019566838A patent/JP7113853B2/ja active Active
- 2018-05-24 WO PCT/EP2018/063659 patent/WO2018219778A1/de active Application Filing
- 2018-05-24 CA CA3064474A patent/CA3064474A1/en active Pending
- 2018-05-31 TW TW107118784A patent/TWI773763B/zh active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090139649A1 (en) * | 2007-11-30 | 2009-06-04 | Ludwig Albrecht | Device And Method For Patterning A Workpiece |
JP2012061743A (ja) * | 2010-09-16 | 2012-03-29 | Fuji Xerox Co Ltd | 凹凸調整液及び画像形成装置 |
JP2013132640A (ja) * | 2011-12-27 | 2013-07-08 | Showa Aluminum Kan Kk | 画像形成装置、および、画像が形成された缶体の製造方法 |
JP2013166587A (ja) * | 2012-01-17 | 2013-08-29 | Showa Aluminum Kan Kk | 画像形成システム |
WO2014050777A1 (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-03 | 株式会社ミマキエンジニアリング | 印刷装置 |
JP2016508080A (ja) * | 2012-12-18 | 2016-03-17 | イジマット ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ジーブドルックマシーネン | 3次元物体上へのコールドスタンピングのための方法及び装置 |
JP2018520903A (ja) * | 2015-03-23 | 2018-08-02 | レオンハード クルツ シュティフトゥング ウント コー. カーゲー | フォイルを適用するための方法、適用装置及びプリント装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7452327B2 (ja) | 2020-08-20 | 2024-03-19 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成方法および画像形成装置 |
JP2023547318A (ja) * | 2020-09-24 | 2023-11-10 | エルネスト マルヴェスティーティ ソチエタ ペル アツィオーニ | 電気機械の強磁性コアを製造するためのプラント及び製造方法 |
JP7664378B2 (ja) | 2020-09-24 | 2025-04-17 | エルネスト マルヴェスティーティ ソチエタ ペル アツィオーニ | 電気機械の強磁性コアを製造するためのプラント及び製造方法 |
WO2023282034A1 (ja) * | 2021-07-08 | 2023-01-12 | コニカミノルタ株式会社 | 支持体フィルムのリユース可否判定方法、支持体フィルムの洗浄方法、支持体フィルムのリユース方法、支持体フィルムロールの製造方法、転写性積層フィルムロールの製造方法、支持体フィルムのリユース可否判定プログラム、及び支持体フィルムのリユース可否判定システム |
WO2024185578A1 (ja) * | 2023-03-09 | 2024-09-12 | ブラザー工業株式会社 | 画像付き箔フィルム製造装置、画像付き箔フィルムの製造方法および箔転写方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200198366A1 (en) | 2020-06-25 |
IL270940A (en) | 2020-01-30 |
MX2019014248A (es) | 2020-07-27 |
DE102017112259B3 (de) | 2018-08-23 |
EP3630490A1 (de) | 2020-04-08 |
IL270940B1 (en) | 2023-09-01 |
RU2019144335A3 (ja) | 2021-07-16 |
RU2760404C2 (ru) | 2021-11-24 |
CA3064474A1 (en) | 2018-12-06 |
BR112019024968A2 (pt) | 2020-06-23 |
TWI773763B (zh) | 2022-08-11 |
IL270940B2 (en) | 2024-01-01 |
CN111132845A (zh) | 2020-05-08 |
TW201904775A (zh) | 2019-02-01 |
EP3630490B1 (de) | 2024-06-12 |
RU2019144335A (ru) | 2021-07-12 |
CN111132845B (zh) | 2022-05-03 |
US11426994B2 (en) | 2022-08-30 |
WO2018219778A1 (de) | 2018-12-06 |
JP7113853B2 (ja) | 2022-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7113853B2 (ja) | オブジェクトの装飾のための装置および方法 | |
US12115772B2 (en) | Method and apparatus for cold-stamping onto three-dimensional objects | |
US20200139698A1 (en) | Method and Device for Applying a Film | |
CN113212020B (zh) | 用于制作结构化表面的方法 | |
CN108472980A (zh) | 用于将薄膜的转印层施加到基质上的方法和施加设备 | |
CN108348955A (zh) | 用于尤其在可uv固化层中产生表面效果的方法、用于其制造的装置以及根据本发明获得的物品 | |
CN110582406A (zh) | 用于产生纹理涂层的设备和方法 | |
JP2022541037A (ja) | 転写フィルムの転写プライを基板に転写する方法及び装置 | |
JP2660260B2 (ja) | 着色凹凸模様を転写する方法 | |
WO2005081915A2 (en) | Apparatus and process for manufacturing a film for applying varnish and colour onto an object | |
AU2019256011B2 (en) | An apparatus and process for printing with tactile and glitter effect on flexible substrate and printed substrate thereof | |
BR112019024968B1 (pt) | Dispositivo e processo para decoração de objetos | |
JPH05115833A (ja) | 凹凸模様を有するシートの製造方法 | |
BR112017019662B1 (pt) | Processo e dispositivo para aplicação de uma camada de transferência de um filme sobre um substrato e dispositivo de impressão | |
JPH01206046A (ja) | 板状基材への凹凸模様形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210517 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220701 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220712 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220726 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7113853 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |