JP2020505375A - サルコリピン発現を減少させ、筋ジストロフィおよび心筋症を予防および治療するための組成物および使用方法 - Google Patents
サルコリピン発現を減少させ、筋ジストロフィおよび心筋症を予防および治療するための組成物および使用方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020505375A JP2020505375A JP2019539776A JP2019539776A JP2020505375A JP 2020505375 A JP2020505375 A JP 2020505375A JP 2019539776 A JP2019539776 A JP 2019539776A JP 2019539776 A JP2019539776 A JP 2019539776A JP 2020505375 A JP2020505375 A JP 2020505375A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sln
- expression
- mdx
- utr
- mice
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 102000009023 sarcolipin Human genes 0.000 title claims abstract description 208
- 108010088766 sarcolipin Proteins 0.000 title claims abstract description 208
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 title claims abstract description 126
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 88
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 76
- 208000031229 Cardiomyopathies Diseases 0.000 title claims abstract description 38
- 230000003405 preventing effect Effects 0.000 title claims abstract description 14
- 201000006938 muscular dystrophy Diseases 0.000 title description 6
- 206010013801 Duchenne Muscular Dystrophy Diseases 0.000 claims abstract description 106
- 241000700605 Viruses Species 0.000 claims abstract description 55
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims abstract description 35
- 239000013603 viral vector Substances 0.000 claims abstract description 21
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 64
- 150000007523 nucleic acids Chemical group 0.000 claims description 57
- 108091027967 Small hairpin RNA Proteins 0.000 claims description 32
- 239000004055 small Interfering RNA Substances 0.000 claims description 25
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 claims description 20
- 239000013608 rAAV vector Substances 0.000 claims description 18
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 14
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 14
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 claims description 13
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 claims description 13
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 claims description 13
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 claims description 13
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 claims description 13
- 230000003902 lesion Effects 0.000 claims description 5
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 abstract description 43
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 abstract description 26
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 abstract description 9
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 abstract description 4
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 152
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 66
- 101150087983 SLN gene Proteins 0.000 description 63
- 208000002267 Anti-neutrophil cytoplasmic antibody-associated vasculitis Diseases 0.000 description 58
- 241000702421 Dependoparvovirus Species 0.000 description 55
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 44
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 39
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 38
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 37
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 37
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 36
- 238000012353 t test Methods 0.000 description 35
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 34
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 31
- 230000006870 function Effects 0.000 description 26
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 25
- 101000936911 Chionoecetes opilio Sarcoplasmic/endoplasmic reticulum calcium ATPase Proteins 0.000 description 24
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 21
- 230000002861 ventricular Effects 0.000 description 21
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 20
- 238000000692 Student's t-test Methods 0.000 description 19
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 19
- 238000001262 western blot Methods 0.000 description 19
- 210000002976 pectoralis muscle Anatomy 0.000 description 18
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 18
- 210000002027 skeletal muscle Anatomy 0.000 description 18
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 17
- 102000000161 Calsequestrin Human genes 0.000 description 16
- 108010080437 Calsequestrin Proteins 0.000 description 16
- 108010069091 Dystrophin Proteins 0.000 description 16
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 16
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 16
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 15
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 15
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 15
- 102000001039 Dystrophin Human genes 0.000 description 14
- 238000001415 gene therapy Methods 0.000 description 14
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 14
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 14
- 229920002477 rna polymer Polymers 0.000 description 14
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 13
- 210000000234 capsid Anatomy 0.000 description 12
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 12
- 230000003827 upregulation Effects 0.000 description 12
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 11
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 11
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 10
- 230000004217 heart function Effects 0.000 description 10
- 210000005087 mononuclear cell Anatomy 0.000 description 10
- 230000017074 necrotic cell death Effects 0.000 description 10
- 102000007590 Calpain Human genes 0.000 description 9
- 108010032088 Calpain Proteins 0.000 description 9
- 206010016654 Fibrosis Diseases 0.000 description 9
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 9
- 206010028851 Necrosis Diseases 0.000 description 9
- 230000004761 fibrosis Effects 0.000 description 9
- 210000003194 forelimb Anatomy 0.000 description 9
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 9
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 9
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 9
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 9
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 9
- 102000005681 phospholamban Human genes 0.000 description 9
- 108010059929 phospholamban Proteins 0.000 description 9
- 108010046516 Wheat Germ Agglutinins Proteins 0.000 description 8
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 8
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 8
- 241000702423 Adeno-associated virus - 2 Species 0.000 description 7
- 108010029485 Protein Isoforms Proteins 0.000 description 7
- 102000001708 Protein Isoforms Human genes 0.000 description 7
- 102100027697 Sarcoplasmic/endoplasmic reticulum calcium ATPase 1 Human genes 0.000 description 7
- 101710109122 Sarcoplasmic/endoplasmic reticulum calcium ATPase 1 Proteins 0.000 description 7
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 7
- 238000002648 combination therapy Methods 0.000 description 7
- 230000036461 convulsion Effects 0.000 description 7
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 7
- 230000009756 muscle regeneration Effects 0.000 description 7
- 210000004165 myocardium Anatomy 0.000 description 7
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 7
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 7
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 7
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 6
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 6
- 102000019027 Ryanodine Receptor Calcium Release Channel Human genes 0.000 description 6
- 108020004459 Small interfering RNA Proteins 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 6
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 6
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 210000003098 myoblast Anatomy 0.000 description 6
- 210000001087 myotubule Anatomy 0.000 description 6
- 108091052345 ryanodine receptor (TC 1.A.3.1) family Proteins 0.000 description 6
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 6
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 6
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000013607 AAV vector Substances 0.000 description 5
- 241001655883 Adeno-associated virus - 1 Species 0.000 description 5
- 241000202702 Adeno-associated virus - 3 Species 0.000 description 5
- 241000580270 Adeno-associated virus - 4 Species 0.000 description 5
- 241001634120 Adeno-associated virus - 5 Species 0.000 description 5
- 241000972680 Adeno-associated virus - 6 Species 0.000 description 5
- 241001164823 Adeno-associated virus - 7 Species 0.000 description 5
- 241001164825 Adeno-associated virus - 8 Species 0.000 description 5
- 241000649045 Adeno-associated virus 10 Species 0.000 description 5
- 241000649046 Adeno-associated virus 11 Species 0.000 description 5
- 108700028369 Alleles Proteins 0.000 description 5
- 108090000565 Capsid Proteins Proteins 0.000 description 5
- 102100023321 Ceruloplasmin Human genes 0.000 description 5
- 238000012228 RNA interference-mediated gene silencing Methods 0.000 description 5
- -1 SERCA2a Proteins 0.000 description 5
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 5
- 238000002592 echocardiography Methods 0.000 description 5
- 230000009368 gene silencing by RNA Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 5
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 5
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 5
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 5
- 230000001338 necrotic effect Effects 0.000 description 5
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 5
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 5
- 238000011160 research Methods 0.000 description 5
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000282341 Mustela putorius furo Species 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 4
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 4
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 4
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 4
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 4
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 4
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 4
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 4
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 230000036541 health Effects 0.000 description 4
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 4
- 210000005240 left ventricle Anatomy 0.000 description 4
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 4
- 230000004220 muscle function Effects 0.000 description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 4
- 238000007634 remodeling Methods 0.000 description 4
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 238000012552 review Methods 0.000 description 4
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 4
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 4
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 4
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 4
- 210000002845 virion Anatomy 0.000 description 4
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 description 3
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 3
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 3
- 102100031181 Glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase Human genes 0.000 description 3
- 206010019280 Heart failures Diseases 0.000 description 3
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 3
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 3
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 3
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 3
- 230000034994 death Effects 0.000 description 3
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 3
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 3
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 3
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 3
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 3
- 230000004064 dysfunction Effects 0.000 description 3
- 108020004445 glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase Proteins 0.000 description 3
- 210000002837 heart atrium Anatomy 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 3
- 238000001325 log-rank test Methods 0.000 description 3
- 230000007310 pathophysiology Effects 0.000 description 3
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 2
- 241000701022 Cytomegalovirus Species 0.000 description 2
- 206010015548 Euthanasia Diseases 0.000 description 2
- 108700028146 Genetic Enhancer Elements Proteins 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- WZUVPPKBWHMQCE-UHFFFAOYSA-N Haematoxylin Chemical compound C12=CC(O)=C(O)C=C2CC2(O)C1C1=CC=C(O)C(O)=C1OC2 WZUVPPKBWHMQCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101001053946 Homo sapiens Dystrophin Proteins 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108091092195 Intron Proteins 0.000 description 2
- 108700011259 MicroRNAs Proteins 0.000 description 2
- 102000002151 Microfilament Proteins Human genes 0.000 description 2
- 108010040897 Microfilament Proteins Proteins 0.000 description 2
- 241000714474 Rous sarcoma virus Species 0.000 description 2
- 108010022394 Threonine synthase Proteins 0.000 description 2
- 238000002679 ablation Methods 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 2
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 2
- 210000003050 axon Anatomy 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000010170 biological method Methods 0.000 description 2
- 238000001574 biopsy Methods 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- BPKIGYQJPYCAOW-FFJTTWKXSA-I calcium;potassium;disodium;(2s)-2-hydroxypropanoate;dichloride;dihydroxide;hydrate Chemical compound O.[OH-].[OH-].[Na+].[Na+].[Cl-].[Cl-].[K+].[Ca+2].C[C@H](O)C([O-])=O BPKIGYQJPYCAOW-FFJTTWKXSA-I 0.000 description 2
- 231100001012 cardiac lesion Toxicity 0.000 description 2
- 238000012761 co-transfection Methods 0.000 description 2
- 230000009260 cross reactivity Effects 0.000 description 2
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 2
- 102000004419 dihydrofolate reductase Human genes 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 2
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 2
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000003176 fibrotic effect Effects 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 230000005714 functional activity Effects 0.000 description 2
- 238000001476 gene delivery Methods 0.000 description 2
- 210000004602 germ cell Anatomy 0.000 description 2
- 210000005003 heart tissue Anatomy 0.000 description 2
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 2
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 2
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 2
- NBQNWMBBSKPBAY-UHFFFAOYSA-N iodixanol Chemical compound IC=1C(C(=O)NCC(O)CO)=C(I)C(C(=O)NCC(O)CO)=C(I)C=1N(C(=O)C)CC(O)CN(C(C)=O)C1=C(I)C(C(=O)NCC(O)CO)=C(I)C(C(=O)NCC(O)CO)=C1I NBQNWMBBSKPBAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960004359 iodixanol Drugs 0.000 description 2
- 238000011031 large-scale manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 2
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 2
- 239000002679 microRNA Substances 0.000 description 2
- 230000003278 mimic effect Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000010369 molecular cloning Methods 0.000 description 2
- 238000010172 mouse model Methods 0.000 description 2
- 230000004118 muscle contraction Effects 0.000 description 2
- 230000002107 myocardial effect Effects 0.000 description 2
- 210000000107 myocyte Anatomy 0.000 description 2
- 230000000956 myotropic effect Effects 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000009635 nitrosylation Effects 0.000 description 2
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 2
- 230000002018 overexpression Effects 0.000 description 2
- YBYRMVIVWMBXKQ-UHFFFAOYSA-N phenylmethanesulfonyl fluoride Chemical compound FS(=O)(=O)CC1=CC=CC=C1 YBYRMVIVWMBXKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 2
- 108010079892 phosphoglycerol kinase Proteins 0.000 description 2
- DHRLEVQXOMLTIM-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid;trioxomolybdenum Chemical compound O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.OP(O)(O)=O DHRLEVQXOMLTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000026731 phosphorylation Effects 0.000 description 2
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000008488 polyadenylation Effects 0.000 description 2
- QELSKZZBTMNZEB-UHFFFAOYSA-N propylparaben Chemical compound CCCOC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 QELSKZZBTMNZEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000003314 quadriceps muscle Anatomy 0.000 description 2
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 2
- 210000002435 tendon Anatomy 0.000 description 2
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 2
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 2
- 238000005199 ultracentrifugation Methods 0.000 description 2
- 241000701447 unidentified baculovirus Species 0.000 description 2
- 241001430294 unidentified retrovirus Species 0.000 description 2
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 2
- 210000000596 ventricular septum Anatomy 0.000 description 2
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 description 1
- CUARLQDWYSRQDF-UHFFFAOYSA-N 5-Nitroacenaphthene Chemical compound C1CC2=CC=CC3=C2C1=CC=C3[N+](=O)[O-] CUARLQDWYSRQDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091006112 ATPases Proteins 0.000 description 1
- 229930024421 Adenine Natural products 0.000 description 1
- GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N Adenine Chemical compound NC1=NC=NC2=C1N=CN2 GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000057290 Adenosine Triphosphatases Human genes 0.000 description 1
- 241000710929 Alphavirus Species 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 241000282465 Canis Species 0.000 description 1
- 101100443347 Canis lupus familiaris DMD gene Proteins 0.000 description 1
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 1
- 108091035707 Consensus sequence Proteins 0.000 description 1
- 102000004420 Creatine Kinase Human genes 0.000 description 1
- 108010042126 Creatine kinase Proteins 0.000 description 1
- HJBWJAPEBGSQPR-UHFFFAOYSA-N DMCA Natural products COC1=CC=C(C=CC(O)=O)C=C1OC HJBWJAPEBGSQPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004163 DNA-directed RNA polymerases Human genes 0.000 description 1
- 108090000626 DNA-directed RNA polymerases Proteins 0.000 description 1
- 206010061818 Disease progression Diseases 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001269524 Dura Species 0.000 description 1
- 102100025682 Dystroglycan 1 Human genes 0.000 description 1
- 108010071885 Dystroglycans Proteins 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100038132 Endogenous retrovirus group K member 6 Pro protein Human genes 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- 108700024394 Exon Proteins 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 101100256162 Homo sapiens SLN gene Proteins 0.000 description 1
- 108020004684 Internal Ribosome Entry Sites Proteins 0.000 description 1
- 238000010824 Kaplan-Meier survival analysis Methods 0.000 description 1
- 241000713666 Lentivirus Species 0.000 description 1
- QPJVMBTYPHYUOC-UHFFFAOYSA-N Methyl benzoate Natural products COC(=O)C1=CC=CC=C1 QPJVMBTYPHYUOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010027727 Mitral valve incompetence Diseases 0.000 description 1
- 208000010428 Muscle Weakness Diseases 0.000 description 1
- 208000029549 Muscle injury Diseases 0.000 description 1
- 206010028372 Muscular weakness Diseases 0.000 description 1
- 206010028594 Myocardial fibrosis Diseases 0.000 description 1
- 102000005604 Myosin Heavy Chains Human genes 0.000 description 1
- 108010084498 Myosin Heavy Chains Proteins 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 101710163270 Nuclease Proteins 0.000 description 1
- 108700026244 Open Reading Frames Proteins 0.000 description 1
- 238000010222 PCR analysis Methods 0.000 description 1
- 102100026459 POU domain, class 3, transcription factor 2 Human genes 0.000 description 1
- 101710133394 POU domain, class 3, transcription factor 2 Proteins 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 208000010378 Pulmonary Embolism Diseases 0.000 description 1
- 238000011529 RT qPCR Methods 0.000 description 1
- 208000004756 Respiratory Insufficiency Diseases 0.000 description 1
- 241000283984 Rodentia Species 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108020004682 Single-Stranded DNA Proteins 0.000 description 1
- 208000009609 Takotsubo Cardiomyopathy Diseases 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 108010003533 Viral Envelope Proteins Proteins 0.000 description 1
- 208000019291 X-linked disease Diseases 0.000 description 1
- 101000756604 Xenopus laevis Actin, cytoplasmic 1 Proteins 0.000 description 1
- 230000021736 acetylation Effects 0.000 description 1
- 238000006640 acetylation reaction Methods 0.000 description 1
- 229960000643 adenine Drugs 0.000 description 1
- 239000003708 ampul Substances 0.000 description 1
- 238000000540 analysis of variance Methods 0.000 description 1
- 238000003975 animal breeding Methods 0.000 description 1
- 230000000692 anti-sense effect Effects 0.000 description 1
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000006793 arrhythmia Effects 0.000 description 1
- 206010003119 arrhythmia Diseases 0.000 description 1
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 1
- 238000003149 assay kit Methods 0.000 description 1
- GOOXRYWLNNXLFL-UHFFFAOYSA-H azane oxygen(2-) ruthenium(3+) ruthenium(4+) hexachloride Chemical compound N.N.N.N.N.N.N.N.N.N.N.N.N.N.[O--].[O--].[Cl-].[Cl-].[Cl-].[Cl-].[Cl-].[Cl-].[Ru+3].[Ru+3].[Ru+4] GOOXRYWLNNXLFL-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- PXXJHWLDUBFPOL-UHFFFAOYSA-N benzamidine Chemical compound NC(=N)C1=CC=CC=C1 PXXJHWLDUBFPOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003124 biologic agent Substances 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 1
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003271 compound fluorescence assay Methods 0.000 description 1
- 238000000205 computational method Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000001268 conjugating effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 description 1
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000000172 cytosol Anatomy 0.000 description 1
- 230000001086 cytosolic effect Effects 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 1
- 238000002716 delivery method Methods 0.000 description 1
- 239000000412 dendrimer Substances 0.000 description 1
- 229920000736 dendritic polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000030609 dephosphorylation Effects 0.000 description 1
- 238000006209 dephosphorylation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 description 1
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 1
- 210000000188 diaphragm Anatomy 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- IRXRGVFLQOSHOH-UHFFFAOYSA-L dipotassium;oxalate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C(=O)C([O-])=O IRXRGVFLQOSHOH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000005750 disease progression Effects 0.000 description 1
- 239000003651 drinking water Substances 0.000 description 1
- 235000020188 drinking water Nutrition 0.000 description 1
- YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N eosin Chemical compound [Na+].OC(=O)C1=CC=CC=C1C1=C2C=C(Br)C(=O)C(Br)=C2OC2=C(Br)C(O)=C(Br)C=C21 YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000013613 expression plasmid Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000011536 extraction buffer Substances 0.000 description 1
- 210000003414 extremity Anatomy 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 230000005021 gait Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 230000013595 glycosylation Effects 0.000 description 1
- 238000006206 glycosylation reaction Methods 0.000 description 1
- 208000019622 heart disease Diseases 0.000 description 1
- 238000007489 histopathology method Methods 0.000 description 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 1
- 230000006801 homologous recombination Effects 0.000 description 1
- 238000002744 homologous recombination Methods 0.000 description 1
- 210000005260 human cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001969 hypertrophic effect Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000010166 immunofluorescence Methods 0.000 description 1
- 238000012744 immunostaining Methods 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 230000009027 insemination Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000012139 lysis buffer Substances 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 238000001823 molecular biology technique Methods 0.000 description 1
- 238000003032 molecular docking Methods 0.000 description 1
- 229940126619 mouse monoclonal antibody Drugs 0.000 description 1
- 210000000663 muscle cell Anatomy 0.000 description 1
- 208000010125 myocardial infarction Diseases 0.000 description 1
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 1
- 208000018360 neuromuscular disease Diseases 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- GYCKQBWUSACYIF-UHFFFAOYSA-N o-hydroxybenzoic acid ethyl ester Natural products CCOC(=O)C1=CC=CC=C1O GYCKQBWUSACYIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QNDVLZJODHBUFM-WFXQOWMNSA-N okadaic acid Chemical compound C([C@H](O1)[C@H](C)/C=C/[C@H]2CC[C@@]3(CC[C@H]4O[C@@H](C([C@@H](O)[C@@H]4O3)=C)[C@@H](O)C[C@H](C)[C@@H]3[C@@H](CC[C@@]4(OCCCC4)O3)C)O2)C(C)=C[C@]21O[C@H](C[C@@](C)(O)C(O)=O)CC[C@H]2O QNDVLZJODHBUFM-WFXQOWMNSA-N 0.000 description 1
- VEFJHAYOIAAXEU-UHFFFAOYSA-N okadaic acid Natural products CC(CC(O)C1OC2CCC3(CCC(O3)C=CC(C)C4CC(=CC5(OC(CC(C)(O)C(=O)O)CCC5O)O4)C)OC2C(O)C1C)C6OC7(CCCCO7)CCC6C VEFJHAYOIAAXEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 230000001717 pathogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 230000035790 physiological processes and functions Effects 0.000 description 1
- 229920000729 poly(L-lysine) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000003752 polymerase chain reaction Methods 0.000 description 1
- 210000003240 portal vein Anatomy 0.000 description 1
- 230000004481 post-translational protein modification Effects 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 1
- 230000004853 protein function Effects 0.000 description 1
- 239000013647 rAAV8 vector Substances 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 238000009256 replacement therapy Methods 0.000 description 1
- 230000003362 replicative effect Effects 0.000 description 1
- 201000004193 respiratory failure Diseases 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000001177 retroviral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 210000001908 sarcoplasmic reticulum Anatomy 0.000 description 1
- 230000000405 serological effect Effects 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000008137 solubility enhancer Substances 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- 230000005100 tissue tropism Effects 0.000 description 1
- 230000002110 toxicologic effect Effects 0.000 description 1
- 231100000027 toxicology Toxicity 0.000 description 1
- 230000005030 transcription termination Effects 0.000 description 1
- 230000002103 transcriptional effect Effects 0.000 description 1
- 238000010361 transduction Methods 0.000 description 1
- 230000026683 transduction Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 1
- YFDSDPIBEUFTMI-UHFFFAOYSA-N tribromoethanol Chemical compound OCC(Br)(Br)Br YFDSDPIBEUFTMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950004616 tribromoethanol Drugs 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000010415 tropism Effects 0.000 description 1
- 238000007492 two-way ANOVA Methods 0.000 description 1
- 230000034512 ubiquitination Effects 0.000 description 1
- 238000010798 ubiquitination Methods 0.000 description 1
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 1
- 241000701161 unidentified adenovirus Species 0.000 description 1
- 241001529453 unidentified herpesvirus Species 0.000 description 1
- 238000011870 unpaired t-test Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/79—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
- C12N15/85—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
- C12N15/86—Viral vectors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/11—DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
- C12N15/113—Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
- C12N15/1138—Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against receptors or cell surface proteins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P21/00—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
- A61P21/04—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/11—DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
- C12N15/113—Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K2217/00—Genetically modified animals
- A01K2217/07—Animals genetically altered by homologous recombination
- A01K2217/075—Animals genetically altered by homologous recombination inducing loss of function, i.e. knock out
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K2227/00—Animals characterised by species
- A01K2227/10—Mammal
- A01K2227/105—Murine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K2267/00—Animals characterised by purpose
- A01K2267/03—Animal model, e.g. for test or diseases
- A01K2267/0306—Animal model for genetic diseases
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2310/00—Structure or type of the nucleic acid
- C12N2310/10—Type of nucleic acid
- C12N2310/14—Type of nucleic acid interfering nucleic acids [NA]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2310/00—Structure or type of the nucleic acid
- C12N2310/50—Physical structure
- C12N2310/53—Physical structure partially self-complementary or closed
- C12N2310/531—Stem-loop; Hairpin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2320/00—Applications; Uses
- C12N2320/30—Special therapeutic applications
- C12N2320/32—Special delivery means, e.g. tissue-specific
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2330/00—Production
- C12N2330/50—Biochemical production, i.e. in a transformed host cell
- C12N2330/51—Specially adapted vectors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2750/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
- C12N2750/00011—Details
- C12N2750/14011—Parvoviridae
- C12N2750/14111—Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
- C12N2750/14141—Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Virology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Neurology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
細胞におけるサルコリピン(SLN)の発現または活性を阻害するため、ならびに被験体(例えばデュシェンヌ型筋ジストロフィ(DMD)を有するまたはDMDを有する素因があるヒト患者)においてDMD、およびいくつかの実施形態ではさらに心筋症を予防または治療するための組成物、組換えウイルス、および組換えウイルスベクターは、治療有効量のSLN阻害剤を含む。これらの組成物、組換えウイルス、および組換えウイルスベクターを使用する方法も本明細書に記載される。これらの組成物、組換えウイルス、および組換えウイルスベクターならびに使用方法は、SLNの発現および/または活性の低下に基づくDMDおよび関連する心筋症の新規治療法を提供する。
Description
関連出願の相互参照
本出願は、2017年1月23日に出願された米国仮特許出願第62/449,371号、2017年10月20日に出願された米国仮特許出願第62/575,089号、および2017年11月21日に出願された米国仮特許出願第62/589,273号の優先権を主張するものであり、それらの開示は、全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本出願は、2017年1月23日に出願された米国仮特許出願第62/449,371号、2017年10月20日に出願された米国仮特許出願第62/575,089号、および2017年11月21日に出願された米国仮特許出願第62/589,273号の優先権を主張するものであり、それらの開示は、全体が参照により本明細書に組み込まれる。
配列表
本出願は、EFS−Webを介してASCII形式で提出されており、その全体が参照により本明細書に組み込まれる配列表を含む。2018年1月22日に作成された前記ASCIIコピーは、096738−00567_ST25.txtと名付けられ、3.7キロバイトの大きさである。
本出願は、EFS−Webを介してASCII形式で提出されており、その全体が参照により本明細書に組み込まれる配列表を含む。2018年1月22日に作成された前記ASCIIコピーは、096738−00567_ST25.txtと名付けられ、3.7キロバイトの大きさである。
連邦政府による資金提供を受けた研究
本発明は、アメリカ国立衛生研究所によって授与された助成金番号1R01AR069107−01A1の下で政府支援を受けてなされた。米国政府は本発明において一定の権利を有する。
本発明は、アメリカ国立衛生研究所によって授与された助成金番号1R01AR069107−01A1の下で政府支援を受けてなされた。米国政府は本発明において一定の権利を有する。
発明の分野
本発明は、一般に医学、分子生物学、およびウイルス学の分野に関する。特に、本発明は、細胞におけるサルコリピン(SLN)発現を減少させ、被験体におけるデュシェンヌ型筋ジストロフィ(DMD)および関連する心筋症を予防および治療するための組成物、ベクター、ウイルス、キットおよび方法に関する。
本発明は、一般に医学、分子生物学、およびウイルス学の分野に関する。特に、本発明は、細胞におけるサルコリピン(SLN)発現を減少させ、被験体におけるデュシェンヌ型筋ジストロフィ(DMD)および関連する心筋症を予防および治療するための組成物、ベクター、ウイルス、キットおよび方法に関する。
筋ジストロフィの最も一般的で重篤な形態であるDMDは、筋肉中のジストロフィンタンパク質の欠損によって引き起こされるX連鎖疾患であるDMDは、男性3,600人におよそ1人が罹患する衰弱性疾患である。DMDは、10代後半または20代前半までに死に至る、筋力低下、歩行の喪失ならびに最終的な呼吸および心臓への影響(呼吸不全および心不全に陥る)を特徴とする筋ジストロフィの一形態である。DMDは主に神経筋障害として分類されるが、心臓病がその病因に決定的な役割を果たす。ほとんどすべてのDMD患者は、特に10歳代の間に臨床的な心臓症状を示す。呼吸サポートは改善されたが、心筋症(心不全および不整脈につながる)は罹患率および死亡率のますます重要な原因になっている。現在のところ、DMDの治療法はない。ジストロフィン発現の回復、エクソンスキッピング、幹細胞置換療法、類似体上方調節および遺伝子置換を含む治療戦略は、呼吸器および心臓の組織および線維化を対象とする大きな課題に直面している。したがって、DMD患者の疾患の進行を防止するまたは遅らせる新しい治療法が必要とされている。
蓄積された証拠は、細胞内Ca2+(Ca2+i)の異常な上昇が、DMDにおいて疾患進行を開始させ、持続させる重要な初期病原性事象であることを示唆する。筋小胞体のCa2+ATPアーゼ(SERCA)ポンプの正常な機能は、サイトゾルからのCa2+除去および適切な筋収縮の70%以上を占める。したがって、SERCA活性の低下は、DMDにおけるCa2+i過負荷および筋機能不全の主要な原因と見なされてきた。
被験体(例えばDMD、心筋症、またはDMDと心筋症を有する被験体)におけるSLN発現または活性を低下させ、ならびに被験体においてDMDを、いくつの実施形態では心筋症も、予防、改善または治療するための組成物、ベクター、ウイルス、キットおよび方法を本明細書で説明する。組成物、ベクター、ウイルス、キット、および方法にはすべて、SLNの発現または活性の阻害剤が含まれる。SLNはSERCAポンプの阻害剤である。DMD患者および動物モデルの筋肉中でSLNが異常に上昇すること、SLNの上方調節がDMDの骨格筋および心筋の両方でSERCA機能不全の分子基盤であること、ならびにSLNがDMDにおける横隔膜および骨格筋病変ならびに心筋症の治療のための治療標的であることが発見された。ここで述べる実験結果は、DMDのより重度のジストロフィン/ユートロフィン二重欠損(mdx:utr−/−)マウスモデルにおいて、SLN遺伝子の1つの対立遺伝子の生殖系列不活性化がSLN発現を正常化し、SERCA機能を回復し、骨格筋および心臓病変を軽減し、筋再生を改善し、寿命を最大5倍延長させたことを実証する。これらの所見を治療戦略につなげるために、1ヶ月齢のmdx:utr−/−マウスにおいてAAV媒介RNA干渉を介してSLN発現をノックダウンした。rAAV処置は、SLN発現を著しく減少させ、筋病変を減弱させ、横隔膜、骨格筋、および心機能を改善した。これらのデータは、SLN減少がDMDのための治療アプローチであることを示す。
したがって、細胞におけるサルコリピン(SLN)発現または活性を低下させるための治療有効量で、SLNに特異的なshRNAをコードする核酸配列を含む異種ポリヌクレオチド配列を含むrAAVベクターを含む組換えAAV(rAAV)を本明細書で説明する。核酸配列は、例えば配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、および配列番号11のうちの1つであり得る。rAAVは、例えば血清型9(AAV9)であり得る。
これらのrAAVのいずれかを含む組成物も本明細書で述べる。本明細書で述べる組成物は、μ−dysをコードする核酸配列を含む異種ポリヌクレオチド配列を含む第2のrAAVベクターを含む第2のrAAVをさらに含むことができる。第2のrAAVは、例えば血清型9(AAV9)であり得る。
さらに、細胞におけるSLN発現または活性を減少させるための治療有効量で、SLNに特異的なshRNAをコードする核酸配列を含む異種ポリヌクレオチド配列を含む組換えウイルスベクターを含む組換えウイルスを含む組成物を本明細書で述べる。組成物は、μ−dysをコードする核酸配列を含む異種ポリヌクレオチド配列を含む第2の組換えウイルスベクターを含む第2の組換えウイルスをさらに含むことができる。
さらに、細胞におけるSLN発現を減少させる方法を本明細書で説明する。この方法は、本明細書で述べるように、細胞を任意のrAAVと接触させることを含む。
被験体(例えば哺乳動物)においてデュシェンヌ型筋ジストロフィ(DMD)を予防または治療する方法も本明細書で述べる。この方法は、本明細書で述べる任意のrAAVを被験体に投与することを含む。典型的な実施形態では、本明細書で述べるrAAVのいずれかの投与は、被験体において関連する心筋症を予防または治療する。この方法では、本明細書で述べるrAAVまたは組成物を、例えばDMDの症状または病変の発症前に、被験体に投与することができる。この方法では、被験体(例えば哺乳動物)に、例えば注射によってrAAVまたは組成物を投与する。
被験体(例えば哺乳動物)における心筋症を治療する方法を本明細書でさらに説明する。この方法は、本明細書で述べるようにrAAVまたは組成物を被験体に投与することを含む。
また、細胞におけるSLN発現を減少させるため、または被験体においてDMDを予防または治療するためのキットを本明細書で説明する。キットは、本明細書で述べる1つ以上のrAAV、または本明細書で述べる組成物、使用説明書、および包装を含む。
本明細書で使用される場合、「タンパク質」および「ポリペプチド」は、長さまたは翻訳後修飾、例えばグリコシル化、リン酸化、アセチル化またはニトロシル化に関わりなく、アミノ酸の任意のペプチド結合鎖を意味するために同義に使用される。
「サルコリピンタンパク質」、「SLNタンパク質」、「サルコリピンポリペプチド」および「SLNポリペプチド」という用語は、天然のヒトSLNタンパク質[MGINTRELFLNFTIVLITVILMWLLVRSYGY](配列番号1)、アクセッション番号、NP_003054.1などのSLN遺伝子の発現産物、または前記と少なくとも65%(しかし好ましくは75、80、85、90、95、96、97、98、または99%)のアミノ酸配列同一性を共有し、天然SLNタンパク質の機能的活性を示すタンパク質を意味する。タンパク質の「機能的活性」は、タンパク質の生理学的機能に関連するあらゆる活性である。例えば、天然SLNタンパク質の機能的活性には、SLNのリン酸化、脱リン酸化、ニトロシル化および/またはユビキチン化が含まれ得る。
本明細書で使用される「精製された」とは、他の多くの化合物または実体から分離されていることを意味する。化合物または実体(例えば核酸、タンパク質、ウイルス、ウイルスベクター)は、部分的に精製され得る、実質的に精製され得る、または純粋であり得る。化合物または実体は、他のすべての化合物または実体が実質的に除去されている、すなわち、好ましくは少なくとも約90%、より好ましくは少なくとも約91%、92%、93%、94%、95%、96%除去されている場合、純粋と見なされる。
「単離された」または「生物学的に純粋な」という語句は、その天然の状態で見出される通常それに付随する成分を実質的または本質的に含まない物質を指す。
本明細書で使用される場合、「SLN過剰発現」、「SLNの過剰発現」および「SLNの異常な上昇」という語句は、正常レベルまたは正常組織と比較してSLN mRNAおよびタンパク質発現のレベルの増加を意味するために交換可能に使用される。
「遺伝子」という用語は、特定のタンパク質をコードする核酸分子、または特定の場合には機能的または構造的RNA(リボ核酸)分子を意味する。
本明細書で使用される場合、「核酸」または「核酸分子」は、RNAおよびDNA(デオキシリボ核酸)などの2つ以上のヌクレオチドの鎖を意味する。
本明細書で使用される場合、「発現制御配列」という語句は、レシピエント細胞におけるコード配列の複製、転写および翻訳を調節する核酸を指す。発現制御配列の例には、プロモータ配列、ポリアデニル化(pA)シグナル、イントロン、転写終結配列、エンハンサー、上流調節ドメイン、複製起点、および内部リボソーム進入部位(「IRES」)が含まれる。「プロモータ」という用語は、RNAポリメラーゼが結合し、下流(3’方向)のコード配列の転写を開始させるDNA調節配列を指すために本明細書で使用される。
本明細書で使用される場合、「作動可能な連結」および「作動可能に連結された」という用語は、意図された方法で機能することを可能にするための、そのように記述された成分の物理的または機能的並置を指す。核酸と作動可能に連結された発現制御エレメントの例では、制御エレメントが核酸の発現を調節する関係にある。
「SLN遺伝子」、「SLNポリヌクレオチド」および「SLN核酸」という用語は、天然のヒトSLNをコードする核酸配列、例えば天然のヒトSLN遺伝子(RefSeqアクセッション番号:NM_003063.2)、SLN cDNAが転写され得る配列を有する核酸、および/または前記の対立遺伝子変異体およびホモログを意味する。この用語は、二本鎖DNA、一本鎖DNA、およびRNAを包含する。
本明細書で使用される場合、「shRNA」および「ショートヘアピンRNA」という用語は、RNA干渉(RNAi)を介して標的遺伝子発現をサイレンシングするために使用できるタイトなヘアピンターンを有する任意の人工RNA分子を意味する。shRNAは、「干渉RNA」および「RNA干渉分子」という用語に包含される。
「ベクター」は、関心対象の核酸を細胞の内部に送達するために使用できる物質の組成物であり、連結された別の核酸を輸送できる核酸分子を含む。直鎖状ポリヌクレオチド、イオン性または両親媒性化合物と会合したポリヌクレオチド、プラスミド、およびウイルスを含むがこれらに限定されない多数のベクターが当技術分野で公知である。したがって、「ベクター」という用語には、自律複製するプラスミドまたはウイルスが含まれる。ウイルスベクターの例には、AAVベクター、レトロウイルスベクター、レンチウイルスベクター、アデノウイルスベクターなどが含まれるが、これらに限定されない。発現構築物は、生細胞において複製することができ、または合成的に作製することができる。作動可能に連結された遺伝子の発現を指令することができるベクターは、しばしば「発現ベクター」と称される。本出願の目的のために、「発現構築物」、「発現ベクター」、および「ベクター」という用語は、本発明の適用を一般的な例示的意味で実証するために交換可能に使用され、本発明を限定することを意図しない。
組換え「ウイルスベクター」は、ウイルスから野生型ゲノムを除去する分子的方法を使用して、それを異種ポリヌクレオチド配列(例えば治療用遺伝子または他の治療用核酸発現カセット)などの非天然核酸で置き換えることによって、ウイルス(例えばAAV)の野生型ゲノムから誘導される。「組換えAAVベクター」または「rAAVベクター」または「rAAVベクターゲノム」は、AAVの野生型ゲノムから誘導される。典型的には、AAVの場合、野生型AAVゲノムの一方または両方の逆方向末端反復(ITR)配列がrAAVベクター内に保持される。組換えウイルスベクター(例えばrAAV)配列は、エクスビボ、インビトロまたはインビボで、細胞のその後の感染(形質転換)のためにウイルス(本明細書では「粒子」または「ビリオン」とも称される)にパッケージングすることができる。rAAVベクター配列がAAV粒子にキャプシド化またはパッケージングされる場合、粒子は「rAAV」と称され得る。そのような粒子またはビリオンは、典型的にはベクターゲノムをキャプシド化またはパッケージングするタンパク質を含む。特定の例には、ウイルスエンベロープタンパク質が含まれ、AAVの場合は、キャプシドタンパク質(VP1、VP2、VP3)が含まれる。本明細書で述べる実験では、試験したrAAVはAAV9.shSLNであった。本明細書で使用される場合、「血清型」という用語は、他のAAV血清型とは血清学的に異なるキャプシドを有するAAVを指すために使用される特徴である。血清学的特徴は、別のAAVと比較して、1つのAAVに対する抗体間の交差反応性の欠如に基づいて決定される。そのような交差反応性の違いは、通常、キャプシドタンパク質配列/抗原決定基の違いに起因する(例えばAAV血清型のVP1、VP2、および/またはVP3配列の違いに起因する)。組換えベクター(例えばrAAVベクターまたはプラスミド)、組換えウイルスまたはビリオン(組換えウイルス粒子)、ならびにその方法および使用は、任意のウイルス株または血清型を含む。rAAVベクターは、ベクターをパッケージングするキャプシドタンパク質の1つ以上とは異なるAAV血清型ゲノムに基づき得る。rAAVベクター(例えば組換えウイルスゲノム)を含むrAAV(粒子)は、異なる血清型、血清型の混合物、または異なる血清型のハイブリッドまたはキメラ、例えばAAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAV9、AAV10、AAV11、またはRh10血清型のVP1、VP2またはVP3キャプシドタンパク質などからの少なくとも1つのキャプシドタンパク質を含み得る。
「患者」、「被験体」および「個体」という用語は、本明細書では交換可能に使用され、治療される、診断される、および/または生物学的試料を得るための哺乳動物(例えばヒト)被験体を意味する。典型的には、被験体は、DMDに罹患しているかまたは罹患する可能性があり、いくつかの実施形態では、DMDおよび関連する心筋症およびジストロフィ心筋症に罹患しているかまたは罹患する可能性がある。特定の実施形態では、被験体は青年男性である。別の特定の実施形態では、被験体は成人男性である。
本明細書で使用される場合、「結合する」、または「〜と相互作用する」とは、1つの分子が試料または生物中の特定の第2の分子を認識して付着するが、試料中の他の構造的に無関係な分子を実質的に認識しないまたはそれに付着しないことを意味する。一般に、第2の分子に「特異的に結合する」第1の分子は、その第2の分子に対して約108〜1012モル/リットルを超える結合親和性を有し、共有結合および非共有結合(水素結合、疎水性、イオン性、およびファンデルワールス)であり得る正確な「ハンドイングローブ」ドッキング相互作用を含む。
核酸、ペプチド、ポリペプチド、細胞、プローブまたは抗体に関して、「標識された」という用語は、検出可能な物質を核酸、ペプチド、ポリペプチド、細胞、プローブまたは抗体にカップリングする(すなわち物理的に結合する)ことによる核酸、ペプチド、ポリペプチド、細胞、プローブまたは抗体の直接標識を包含することを意図する。
核酸分子またはポリペプチドに言及する場合、「天然」という用語は、天然に存在する(例えば野生型(WT))核酸またはポリペプチドを指す。
本明細書で使用される場合、「治療薬」という用語は、疾患、疾患の症状、または疾患に対する素因を治癒する、治療する、緩和する、軽減する、変化させる、矯正する、和らげる、改善する、または影響を及ぼすことができる任意の分子、化学物質、組成物、薬物、または生物学的作用物質を包含することを意図する。「治療薬」という用語には、shRNA、小分子、アンチセンス試薬、核酸、siRNA、抗体、酵素、ポリペプチド、ペプチド、組換えウイルス、有機または無機分子、天然または合成化合物などが含まれる。
本明細書で使用される場合、「治療」および「療法」という用語は、疾患、疾患の症状、または疾患に対する素因を治癒する、治療する、緩和する、軽減する、変化させる、矯正する、和らげる、改善する、または影響を及ぼすことを目的とした、疾患、疾患の症状、または疾患に対する素因を有する患者への治療薬の適用もしくは投与、または前記患者から単離された組織もしくは細胞株への治療薬の適用もしくは投与として定義される。本明細書で述べる組成物の方法および使用には、治療効果または有益な効果をもたらす治療方法が含まれる。本明細書に開示される組成物の方法および使用の特定の態様では、核酸の発現は、哺乳動物(例えばDMDに罹患しているヒト)に治療的利益を提供する。様々な実施形態では、1つ以上の有害な(例えば身体的)症状、障害、疾病、疾患、または疾患に起因するもしくは関連する合併症(例えばDMDに関連する心筋症)を阻害する、減少させる、または低減させることがさらに含まれる。
「治療有効量」および「有効投与量」という語句は、治療的に(例えば臨床的に)望ましい結果を生じさせるのに十分な量を意味する;例えば、結果は、細胞におけるSLNの発現または活性の低下、被験体(例えばヒトを含む哺乳動物)におけるDMDの予防または治療、DMDに罹患している被験体における心機能の増加などであり得る。
本明細書で使用される場合、「配列同一性」とは、サブユニットの一致を最大化するために、すなわちギャップと挿入を考慮して、2つの配列を整列させる場合、2つの配列の対応する位置にある同一のサブユニットの割合を意味する。配列同一性は、2つの配列の両方のサブユニット位置が同じヌクレオチドまたはアミノ酸で占められている場合に存在し、例えば2つのDNA分子のそれぞれにおいて所与の位置がアデニンで占められている場合、分子はその位置で同一である。例えば、10ヌクレオチド長の配列中の7つの位置が2番目の10ヌクレオチド配列中の対応する位置と同一である場合、2つの配列は70%の配列同一性を有する。配列同一性は、任意の適切な配列解析ソフトウェアを使用して測定することができる。
核酸分子中の突然変異に言及する場合、「サイレントな」変化とは、ヌクレオチド配列中の1つ以上の塩基対を置換するが、その配列によってコードされるポリペプチドのアミノ酸配列は変化させないものである。「保存的」変化とは、核酸配列によってコードされるポリペプチドの少なくとも1つのアミノ酸が同様の特性を有する別のアミノ酸で置換されるように、核酸のタンパク質コード領域の少なくとも1つのコドンが変化したものである。
本明細書で述べるものと類似または等価の組成物、ベクター、ウイルス、キット、および方法を本発明の実施または試験において使用することができるが、適切な組成物、ベクター、ウイルス、キット、および方法を以下で説明する。本明細書で言及されるすべての出版物、特許出願、特許、ならびにGenBank引用およびATCC引用などの他の参考文献は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。矛盾する場合は、定義を含む本明細書が支配する。以下で論じる特定の実施形態は単なる例示であり、限定することを意図するものではない。
細胞におけるSLN発現を減少させ、被験体(例えばヒト)におけるDMD、およびいくつかの実施形態では心筋症を予防および治療するための治療有効量のSLN阻害剤を含む組成物、ベクター、ウイルス、およびキットを本明細書で説明する。これらの組成物、ベクター、ウイルス、ならびにこれらの組成物、ベクター、およびウイルスを含むキットを使用する方法も本明細書で説明する。本明細書で述べる実験結果は、SLN発現を減少させ、筋病変を減弱させ、横隔膜、骨格筋および心機能を改善し、ならびに寿命を延長させるためのSLN発現の阻害剤の治療的有用性を実証する。本明細書で述べる実験結果はまた、被験体においてDMDを予防するためにSLN発現を阻害することの治療的有用性も実証する。これらの組成物、ベクターおよびキットは、DMDおよび関連する心筋症の新規治療法である。
生物学的方法
従来の分子生物学技術を含む方法を本明細書で説明する。そのような技術は一般に当技術分野で公知であり、Molecular Cloning:A Laboratory Manual,3rd ed.,vol.1−3,ed.Sambrook et al.,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,N.Y.,2001;The Condensed Protocols From Molecular Cloning:A Laboratory Manual,by Joseph Sambrook et al.,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,N.Y.,2006;およびCurrent Protocols in Molecular Biology,ed.Ausubel et al.,Greene Publishing and Wiley−Interscience,New York,1995(定期的更新を含む)などの方法論論文に詳述されている。遺伝子導入および遺伝子治療の従来の方法も、本発明での使用に適合させ得る。例えば、Gene Therapy:Principles and Applications,ed.T.Blackenstein,Springer Verlag,1999;Gene Therapy Protocols (Methods in Molecular Medicine),ed.P.D.Robbins,Humana Press, 1997;Viral Vectors for Gene Therapy:Methods and Protocols,ed.Otto−Wilhelm Merten and Mohammed Al−Rubeai,Humana Press,2011;およびNonviral Vectors for Gene Therapy:Methods and Protocols,ed.Mark A.Findeis,Humana Press,2010参照。ウイルスベクターを構築および使用する方法は当技術分野で公知である(例えば、Miller and Rosman,BioTechniques 1992,7:980−990参照)。rAAVの大規模生産の方法は、Urabe M.J.(2006)Virol.80:1874−1885;Kotin R.M.(2011)Hum.Mol.Genet.20:R2−6;Kohlbrenner E.et al.(2005)Mol.Ther.12:1217−1225;およびMietzsch M.(2014)Hum.Gene Ther.25:212−222に記載されている。rAAV遺伝子治療法の総説については、Samulski,RJand Muzyczka,N.(2014)AAV−Mediated Gene Therapy for Research and Therapeutic Purposes,Annu.Rev.Virol.1:427−451参照。rAAVベクター、変異体、キメラ、およびrAAVベクター媒介遺伝子導入法は、米国特許第9,840,719号に記載されている。
従来の分子生物学技術を含む方法を本明細書で説明する。そのような技術は一般に当技術分野で公知であり、Molecular Cloning:A Laboratory Manual,3rd ed.,vol.1−3,ed.Sambrook et al.,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,N.Y.,2001;The Condensed Protocols From Molecular Cloning:A Laboratory Manual,by Joseph Sambrook et al.,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,N.Y.,2006;およびCurrent Protocols in Molecular Biology,ed.Ausubel et al.,Greene Publishing and Wiley−Interscience,New York,1995(定期的更新を含む)などの方法論論文に詳述されている。遺伝子導入および遺伝子治療の従来の方法も、本発明での使用に適合させ得る。例えば、Gene Therapy:Principles and Applications,ed.T.Blackenstein,Springer Verlag,1999;Gene Therapy Protocols (Methods in Molecular Medicine),ed.P.D.Robbins,Humana Press, 1997;Viral Vectors for Gene Therapy:Methods and Protocols,ed.Otto−Wilhelm Merten and Mohammed Al−Rubeai,Humana Press,2011;およびNonviral Vectors for Gene Therapy:Methods and Protocols,ed.Mark A.Findeis,Humana Press,2010参照。ウイルスベクターを構築および使用する方法は当技術分野で公知である(例えば、Miller and Rosman,BioTechniques 1992,7:980−990参照)。rAAVの大規模生産の方法は、Urabe M.J.(2006)Virol.80:1874−1885;Kotin R.M.(2011)Hum.Mol.Genet.20:R2−6;Kohlbrenner E.et al.(2005)Mol.Ther.12:1217−1225;およびMietzsch M.(2014)Hum.Gene Ther.25:212−222に記載されている。rAAV遺伝子治療法の総説については、Samulski,RJand Muzyczka,N.(2014)AAV−Mediated Gene Therapy for Research and Therapeutic Purposes,Annu.Rev.Virol.1:427−451参照。rAAVベクター、変異体、キメラ、およびrAAVベクター媒介遺伝子導入法は、米国特許第9,840,719号に記載されている。
SLNの発現および活性を低下させ、DMDおよび関連する心筋症を予防および治療するための組成物およびベクター
SLN発現および/または活性を低下させるための本明細書で述べる組成物は、治療有効量のSLN阻害剤を含む。いくつかの実施形態では、治療有効量とは、被験体のジストロフィ筋肉のSERCA機能を改善するのに有効な量である。組成物は、薬学的に許容される担体も含むことができる。SLN発現の減少には、SLN転写の減少およびSLN RNAのプロセシングの阻害が含まれる。SLN活性の低下には、SLNの阻害作用の低下、SERCAとSLNとの相互作用の減少、およびSLNが膜に到達することの防止が含まれる。RNA分子を含む、SLN発現および/または活性を低下させる任意の治療分子を使用し得る。RNA分子の例には、shRNA、RNAi、およびマイクロRNA(miRNA)などの干渉RNA分子が含まれる。
SLN発現および/または活性を低下させるための本明細書で述べる組成物は、治療有効量のSLN阻害剤を含む。いくつかの実施形態では、治療有効量とは、被験体のジストロフィ筋肉のSERCA機能を改善するのに有効な量である。組成物は、薬学的に許容される担体も含むことができる。SLN発現の減少には、SLN転写の減少およびSLN RNAのプロセシングの阻害が含まれる。SLN活性の低下には、SLNの阻害作用の低下、SERCAとSLNとの相互作用の減少、およびSLNが膜に到達することの防止が含まれる。RNA分子を含む、SLN発現および/または活性を低下させる任意の治療分子を使用し得る。RNA分子の例には、shRNA、RNAi、およびマイクロRNA(miRNA)などの干渉RNA分子が含まれる。
干渉RNAをSLNの阻害剤として使用する場合、干渉RNAは、典型的には発現ベクターまたはウイルスベクターに含まれる。ベクターは、エピソーム、例えばプラスミド、ウイルス由来ベクターであってもよく、または相同組換えもしくはランダムな組み込みを介して標的細胞ゲノムに組み込まれてもよい。任意の適切な発現ベクター(例えばウイルスベクター)を使用することができる。ウイルスは、その遺伝子を宿主細胞に効率的に送達する自然に進化したビヒクルであり、したがって治療用核酸の送達のための望ましいベクター系である。好ましいウイルスベクターは、宿主細胞に対して低い毒性を示し、関心対象の核酸の治療量を産生/送達する(いくつかの実施形態では、組織特異的に)。哺乳動物細胞への遺伝子導入のために、多くのウイルスベースの系が開発されている。例えば、AAVは遺伝子送達システムのための便利なプラットフォームを提供する。別の例として、レトロウイルスは遺伝子送達システムのための便利なプラットフォームを提供する。さらに他の例では、アデノウイルスベクター、レトロウイルスベクター、ヘルペスウイルスベクター、アルファウイルスベクター、またはレンチウイルスベクターが使用される。選択した核酸配列をベクター(ベクターゲノム)に挿入し、当技術分野で公知の技術を用いてウイルス粒子にパッケージングする(例えばrAAVベクターをrAAV粒子にパッケージングする)ことができる。次いで、組換えウイルスを単離し、被験体の細胞に送達することができる。
本明細書で述べる実験では、SLNに特異的なshRNAを使用してSLN発現を減少させ、これらの実験では、SLNに特異的なshRNAをコードする核酸配列をrAAV(血清型9)ベクターに含めた。任意の適切なrAAVベクターを使用することができる。組換えAAVベクターには、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAV9、AAV10、AAV11、Rh10、Rh74またはAAV−2i8、およびその変異体が含まれる。rAAVの例には、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAV9、AAV10、AAV11、Rh10、Rh74もしくはAAV−2i8のいずれかのキャプシド配列、またはAAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAV9、AAV10、AAV11、Rh10、Rh74もしくはAAV−2i8のキャプシド変異体が含まれ得る。特定のキャプシド変異体には、アミノ酸置換、欠失または挿入/付加を有するキャプシド配列などの、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAV9、AAV10、AAV11、Rh10、Rh74またはAAV−2i8のキャプシド変異体が含まれる。AAVベクターは、シスまたはトランスで機能する追加エレメントを含むことができる。特定の実施形態では、ベクターゲノムを含むrAAVベクターはまた、SLNに特異的なshRNAをコードする核酸配列の5’もしくは3’末端に隣接する1つ以上の逆方向末端反復(ITR)配列、構成的もしくは調節可能な制御エレメントまたは組織特異的発現制御エレメントなどの、核酸配列の転写を駆動する発現制御エレメント(例えばプロモータもしくはエンハンサー)、および/または核酸配列の3’に位置するポリアデニン配列も有する。
典型的な実施形態では、筋向性を有するAAV血清型を使用する。例えば、ヒトでは、AAV2およびAAV9が高い筋向性を有する(インビボでの組織向性の総説については、Nonnenmacher M.and Weber T.(2012)Gene Ther.19:649−658;Agbandje−McKenna M.and Kleinschmidt J.(2011)AAV capsid and cell interactions−In Adeno−Associated Virus:Methods and Protocols,ed.RO Snyder,P Moullier,p.47−92,Humana Press,Clifton,NJ;およびAsokan A.et al.(2012)Mol.Ther.4:699−708参照)。いくつかの実施形態では、rAAV8を使用することができる。
治療薬を送達するための改善された特徴を有するrAAVベクターおよびrAAV(ビリオン)を作製する方法は、当技術分野で周知である。例えば、より高い形質導入頻度または増加した筋向性を有する新しいキャプシド変異体を有するrAAVを使用することができる。例えば、キャプシドライブラリを、指向性進化と呼ばれる工程(Bartel M.A.(2012)Gene Ther.19:694−700)でスクリーニングして、特定の組織または細胞型に感染させるための濃縮されたキャプシドを選択することができる。別の例として、特定の細胞型(例えば心筋特異的)を標的とするリガンドで修飾されたキャプシドを有するrAAVを使用することができる。別の例として、偽型rAAV(第2の血清型(すなわち第1のAAV血清型とは異なるもの)の少なくとも1つのAAV Capタンパク質を含むAAVキャプシドによってキャプシド化またはパッケージングされる第1のAAV血清型に由来する核酸またはゲノム)を使用することができる。キャプシド修飾に加えて、本明細書で述べるrAAVは、組織特異的プロモータ(例えば筋特異的プロモータ)および誘導性プロモータを含み得る。rAAV遺伝子治療法の総説については、Samulski,R.J.and Muzyczka,N.(2014)AAV−Mediated Gene Therapy for Research and Therapeutic Purposes,Annu.Rev.Virol.1:427−451参照。rAAV、変異体、キメラ、およびrAAV媒介遺伝子導入法はまた、米国特許第9,840,719号に記載されている。
rAAVは、任意の適切な方法を用いて作製することができる。rAAVの大規模生産の方法は公知であり、Urabe M.J.(2006)Virol.80:1874−1885;Kotin R.M.(2011)Hum.Mol.Genet.20:R2−6;Kohlbrenner E.et al.(2005)Mol.Ther.12:1217−1225;Mietzsch M.(2014)Hum.Gene Ther.25:212−222;ならびに米国特許第6,436,392号、同第7,241,447号、および同第8,236,557号に記載されている。例えば、Bac−to−Bacシステム(Invitrogen)を使用することができる。本明細書で述べる実験では、プラスミドpFB−ITR−sh−SLNを使用して、Bac−to−Bacシステム(Invitrogen)を用いて組換えバキュロウイルスを作製した。AAV9.shSLNをSf9昆虫細胞において作製し、主として以前にUrabe M.et al.(2002)Human Gene Ther 13:1935−1942に記載されたように(BacVPの代わりにBacCap9を使用したことを除く)精製した。この方法では、イオジキサノール勾配超遠心分離によってウイルスを精製し、乳酸加リンガー液に対して透析した。
本明細書で述べるベクターは、典型的には1つ以上の発現制御エレメントを含む。発現制御エレメントには、多くの異なる細胞型でポリヌクレオチド(核酸)の発現を駆動することができる遍在性または無差別プロモータ/エンハンサーが含まれる。そのようなエレメントには、サイトメガロウイルス(CMV)前初期プロモータ/エンハンサー配列、ラウス肉腫ウイルス(RSV)プロモータ/エンハンサー配列、および様々な哺乳動物細胞型で活性な他のウイルスプロモータ/エンハンサー、または自然界には存在しない合成エレメント、SV40プロモータ、ジヒドロ葉酸レダクターゼ(DHFR)プロモータ、細胞質β−アクチンプロモータ、ホスホグリセロールキナーゼ(PGK)プロモータなどが含まれるが、これらに限定されない。
発現制御エレメントには、本明細書では「組織特異的発現制御エレメント/プロモータ」と称される、特定の組織または細胞型で活性なものが含まれる。組織特異的発現制御エレメントは、典型的には特定の細胞または組織(例えば筋肉)において活性である。発現制御エレメントはまた、調節可能な方法で発現を付与することができる、すなわちシグナルまたは刺激が、作動可能に連結された核酸の発現を増加または減少させる。シグナルまたは刺激に応答して作動可能に連結された核酸の発現を増加させる調節可能なエレメントは、「誘導性エレメント」とも称される(すなわちシグナルによって誘導される)。シグナルまたは刺激に応答して作動可能に連結された核酸の発現を減少させる調節可能なエレメントは、「抑制性エレメント」と称される(すなわちシグナルが除去されるかまたは存在しない場合に発現が増加するように、シグナルが発現を減少させる)。典型的には、そのようなエレメントによって与えられる増加または減少の量は、存在するシグナルまたは刺激の量に比例する;シグナルまたは刺激の量が多いほど、発現の増加または減少が大きくなる。
発現制御エレメントには、ネイティブエレメント(1つまたは複数)も含まれる。ネイティブ制御エレメント(例えばプロモータ)は、核酸の発現が天然の発現を模倣し得ることが望ましい場合に使用し得る。ネイティブエレメントは、核酸の発現が一時的にもしくは発生過程で、または組織特異的に、または特定の転写刺激に応答して調節されるべきである場合に使用し得る。イントロン、ポリアデニル化部位またはコザックコンセンサス配列などの他のネイティブ発現制御エレメントも使用し得る。
任意の適切な非ウイルス送達方法も使用することができる。SLNのShRNAまたはsiRNAの非ウイルス媒介送達は、例えばsiRNAまたはshRNAを、例えばPEI、ポリ−l−リシンおよびデンドリマーなどの天然または合成ポリマーに結合することによって達成することができる。これらのポリマーは、siRNAをヌクレアーゼ攻撃から保護し、siRNAのシステムへの更新を増強する。
いくつかの実施形態では、DMD、およびいくつかの実施形態では心筋症を予防または治療するための組成物は、SLNの阻害剤および公知のDMD治療薬を含むことができる。例えば、そのような組成物は、SLNに特異的な干渉RNA分子(例えばSLNに特異的なshRNA)および公知のDMD治療薬を含むことができる。公知のDMD治療薬の例には、エテプリルセンおよびマイクロジストロフィン(μ−dys)が含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、SLN発現を減少させる核酸を、μ−dysをコードする核酸と組み合わせる、併用遺伝子治療を使用することができる。例えば、DMDの予防または治療のための組成物は、AAV9.shSLNとμ−dysを発現するウイルスベクター(例えばAAV9μdys)の両方を含むことができる。
SLNの発現および活性を低下させ、被験体におけるDMDおよび関連する心筋症を予防および治療する方法
細胞におけるSLN発現または活性を低下させる方法を本明細書で説明する。これらの方法は、細胞を本明細書で述べるベクター、ウイルス、または組成物と接触させることを含む。また、被験体におけるDMD、およびいくつかの実施形態では被験体における関連する心筋症も予防および治療する方法を本明細書で説明する。典型的には、組成物、ベクター、およびウイルスを被験体(例えばヒト患者)の適切な標的細胞に送達する。典型的な標的細胞は、SLNのレベルが上昇している(上方調節されている)任意の筋肉細胞である。
細胞におけるSLN発現または活性を低下させる方法を本明細書で説明する。これらの方法は、細胞を本明細書で述べるベクター、ウイルス、または組成物と接触させることを含む。また、被験体におけるDMD、およびいくつかの実施形態では被験体における関連する心筋症も予防および治療する方法を本明細書で説明する。典型的には、組成物、ベクター、およびウイルスを被験体(例えばヒト患者)の適切な標的細胞に送達する。典型的な標的細胞は、SLNのレベルが上昇している(上方調節されている)任意の筋肉細胞である。
この方法は、本明細書で述べる組成物、ベクターおよびウイルスのいずれかの投与を含む。本明細書で述べる組成物、ベクターまたはウイルスの被験体への投与は、被験体におけるDMDの予防、改善、または治療(例えばDMDの症状または病変の予防、緩和または軽減)、およびいくつかの実施形態では、さらに関連する心筋症の予防、改善、または治療(例えば心筋症の症状または病変の予防、緩和または軽減)をもたらす。典型的な実施形態では、DMDを有する被験体への組成物、ウイルスまたはベクターの投与は、SLN発現を減少させ、SERCA機能を回復し、LV収縮機能および心臓リモデリングを改善し、前肢筋力を改善し、寿命を延長させる。DMDを有する素因がある被験体においてDMDを予防するための実施形態では、ジストロフィン遺伝子中に突然変異(1つまたは複数)を有する被験体に組成物、ウイルスまたはベクターを投与する。DMDモデル由来の筋芽細胞(始原筋細胞)におけるSLN上方調節は、SLN上方調節がジストロフィン欠損/変異筋細胞の固有の特徴であることを示唆する。したがって、SLN発現を低下させるための組成物、ウイルス、またはベクターの投与は、症状が現れる前であっても突然変異が同定されるとすぐに実施することができる。有害な症状、状態、合併症などが発生する前に、被験体への投与またはインビボ送達を行うことができる。
上述したように、併用療法は、被験体におけるDMDおよび関連する心筋症を予防または治療するために使用し得る。いくつかの実施形態では、併用療法は、SLNに特異的なshRNAをコードする核酸配列および公知のDMD治療薬を投与することを含む。そのような実施形態の一例では、第1のAAV9.shSLNを被験体に投与し、μ−dysを発現する第2のウイルスベクターを含む第2のウイルス(例えばAAV9μdys)を被験体に投与する。そのような実施形態では、2つのウイルスを同じ組成物で同時に投与するか、または異なる時点で投与することができる(例えば2つの異なる組成物を2つの異なる時点で投与する)。併用療法の別の例では、AAV9.shSLNを、薬剤(例えばエテプリルセンなどのDMD薬剤)などの別のDMD治療薬と組み合わせて被験体に投与する。任意の併用療法では、2つ以上の治療薬を同時にまたは連続的に、例えば2つ以上の異なる時点で投与することができる。典型的には、そのような併用療法はジストロフィン機能を回復し、SERCA機能を改善し、ならびに骨格および心筋の両方の病変を軽減する。併用療法の一実施形態では、SLN発現を減少させる組成物とμ−dysレベルまたは発現を増加させる組成物を同じ注射または注入量で混合する。
そのような組成物、ウイルスまたはベクターを被験体に投与する任意の適切な方法を使用し得る。これらの方法では、組成物、ウイルス、およびベクターは、任意の適切な経路によって、例えば筋肉内経路で、静脈内注射によって全身的に、経口的に、鼻腔内送達などによって被験体に投与することができる。組成物は、血管によってアクセス可能な部位にカテーテルによって投与し得る。
いくつかの実施形態では、SLNに特異的なshRNAをコードする核酸配列を含むrAAVは、動脈または門脈へのボーラス注射によって被験体に投与される。静脈内注射によって投与される場合、組成物は、単回ボーラス、複数回注射、または持続注入(例えば静脈内、腹膜透析、ポンプ注入)によって投与され得る。他の実施形態では、SLNに特異的なshRNAをコードする核酸配列を含むrAAVは、筋肉への四肢注入によって被験体に投与される(Sun B.et al.(2010)Gene Ther.17:1500−1505)。非経口投与の場合、組成物は、好ましくは発熱物質を含まない滅菌形態で製剤化される。上記のように、本明細書で述べる組成物は、無菌注射に適した形態であり得る。そのような組成物を調製するために、適切な活性治療薬(1つまたは複数)(例えばSLNに特異的なshRNA、それをコードするベクター、組換えウイルス)を非経口的に許容される液体ビヒクルに溶解または懸濁する。使用され得る許容されるビヒクルおよび溶媒には、水、適切な量の塩酸、水酸化ナトリウムまたは適切な緩衝液の添加によって適切なpHに調整された水、1,3−ブタンジオール、リンガー液、および等張塩化ナトリウム溶液およびデキストロース溶液がある。水性製剤はまた、1つ以上の防腐剤(例えばp−ヒドロキシ安息香酸メチル、エチルまたはn−プロピル)を含み得る。治療薬の1つが水にやや溶けにくいまたは溶けにくい場合、溶解促進剤または可溶化剤を添加することができ、または溶媒は10〜60%w/wのプロピレングリコールなどを含んでもよい。本明細書で述べる組成物、ウイルスおよびウイルスベクターは、従来の薬務に従って任意の適切な製剤中で哺乳動物(例えばげっ歯動物、ヒト、非ヒト霊長動物、犬、ネコ、ヒツジ、ウシ)に投与し得る(例えば、Remington:The Science and Practice of Pharmacy (20th ed.),ed.A.R.Gennaro,Lippincott Williams & Wilkins,(2000) and Encyclopedia of Pharmaceutical Technology,eds.J.Swarbrick and J.C.Boylan,Marcel Dekker,New York (1988−1999)、この分野およびUSP/NFにおける標準テキスト参照)。例示的な薬学的に許容される担体および希釈剤、ならびに医薬製剤の説明は、Remington:上記参照、に見出すことができる。組成物を安定化および/または保存するために他の物質を組成物に添加してもよい。本明細書で使用される場合、「薬学的に許容される」および「生理学的に許容される」という用語は、1つ以上の投与経路、インビボ送達または接触に適した生物学的に許容される製剤、気体、液体もしくは固体、またはそれらの混合物を意味する。「薬学的に許容される」または「生理学的に許容される」組成物は、生物学的またはその他の点で望ましくない物質ではなく、例えば物質は、実質的に望ましくない生物学的作用を引き起こすことなく被験体に投与され得る。したがって、そのような医薬組成物は、例えばウイルスベクターまたはウイルス粒子を被験体に投与する際に使用され得る。
本明細書で使用される「単位剤形」は、治療される被験体のための単位投与量として適した物理的に別個の単位を指し、各単位は、任意に、1つ以上の用量で投与された場合に所望の効果(例えば予防効果または治療効果)を生じさせるように計算される医薬担体(賦形剤、希釈剤、ビヒクルまたは充填剤)と関連してあらかじめ定められた量を含有する。単位剤形は、例えば、液体組成物、または凍結乾燥状態の組成物を含み得るアンプルおよびバイアル内に存在してもよく、例えば滅菌液体担体は、投与またはインビボ送達の前に添加することができる。個々の単位剤形は、複数回用量キットまたは容器に含めることができる。ウイルスベクター(例えばAAVベクター)、ウイルスおよびその医薬組成物は、投与の容易さおよび投与量の均一性のために、単一または複数の単位剤形で包装することができる。
本明細書で述べる治療方法は、一般に、治療有効量の本明細書で述べる組成物またはベクターを、哺乳動物、特にヒトを含む、それを必要とする被験体(例えば動物、ヒト)に投与することを含む。そのような治療は、疾患、障害、またはその症状(例えばDMD、心筋症)に罹患している、有している、罹患しやすい、またはその危険性がある被験体、特にヒトに適切に投与される。「危険性がある」被験体の決定は、被験体または医療提供者の診断試験または見解による客観的または主観的な決定によって行われ得る。
追加の実施形態
本明細書で述べる組成物、ベクター、ウイルス、および方法を使用して、SLNが上昇している組織のSLN発現を減少させることができる。例えば、SLNは僧帽弁逆流の患者の心室、およびたこつぼ型心筋症の患者、およびエメリー・ドレイフス型筋ジストロフィの筋肉においても上昇するため、SLNをこれらの疾患で標的とすることができ、本明細書で述べる組成物、ウイルスおよびベクターを投与することによってSLN発現を減少させ得る。
本明細書で述べる組成物、ベクター、ウイルス、および方法を使用して、SLNが上昇している組織のSLN発現を減少させることができる。例えば、SLNは僧帽弁逆流の患者の心室、およびたこつぼ型心筋症の患者、およびエメリー・ドレイフス型筋ジストロフィの筋肉においても上昇するため、SLNをこれらの疾患で標的とすることができ、本明細書で述べる組成物、ウイルスおよびベクターを投与することによってSLN発現を減少させ得る。
有効用量
本明細書で述べる組成物、ウイルスおよびベクターは、好ましくは有効量、すなわち治療される哺乳動物において望ましい結果(例えばSLN発現の減少、SERCA機能の回復、LV収縮機能と心臓リモデリングの改善、前肢筋力の改善、寿命の延長)をもたらすことができる量で哺乳動物(例えばヒト)に投与される。そのような治療有効量は、標準的な方法に従って決定することができる。本発明の方法で利用される組成物およびベクターの毒性および治療効果は、標準的な製薬手順によって決定することができる。医学および獣医学の分野で周知のように、1被験体についての投与量は、被験体の大きさ、体表面積、年齢、投与される特定の組成物、投与の時間と経路、全般的な健康、および同時に投与されている他の薬剤を含む多くの因子に依存する。本明細書で述べる組成物、ウイルスまたはベクターの送達用量は、前臨床効果および安全性に基づいて決定される。
本明細書で述べる組成物、ウイルスおよびベクターは、好ましくは有効量、すなわち治療される哺乳動物において望ましい結果(例えばSLN発現の減少、SERCA機能の回復、LV収縮機能と心臓リモデリングの改善、前肢筋力の改善、寿命の延長)をもたらすことができる量で哺乳動物(例えばヒト)に投与される。そのような治療有効量は、標準的な方法に従って決定することができる。本発明の方法で利用される組成物およびベクターの毒性および治療効果は、標準的な製薬手順によって決定することができる。医学および獣医学の分野で周知のように、1被験体についての投与量は、被験体の大きさ、体表面積、年齢、投与される特定の組成物、投与の時間と経路、全般的な健康、および同時に投与されている他の薬剤を含む多くの因子に依存する。本明細書で述べる組成物、ウイルスまたはベクターの送達用量は、前臨床効果および安全性に基づいて決定される。
キット
SLNの発現または活性を阻害し、被験体のDMDおよび関連する心筋症を予防および治療するためのキットを本明細書で説明する。典型的なキットには、薬学的に許容される担体(例えば生理学的緩衝液)と治療有効量のSLN阻害剤(例えばSLNに特異的なshRNA)を含有する組成物、および使用説明書が含まれる。いくつかの実施形態では、キットはまた、公知のDMD治療薬(例えばSLNに特異的なshRNAをコードする第1のベクターおよびμDysをコードする第2のベクター、またはウイルスベクターを含む組換えウイルスを含むキット)も含む。そのようなキットは併用療法に使用することができる。キットはまた、典型的には容器と包装も含む。本明細書で述べる組成物およびベクターの調製および使用のための説明資料が一般的に含まれる。説明資料は、典型的には書面または印刷物を含むが、これらに限定されない。そのような指示を保存し、それらをエンドユーザーに伝えることができる任意の媒体は、本明細書のキットに包含される。そのような媒体には、電子記憶媒体(例えば磁気ディスク、テープ、カートリッジ、チップ)、光学媒体(例えばCD ROM)などが含まれるが、これらに限定されない。そのような媒体には、そのような説明資料を提供するインターネットサイトのアドレスが含まれ得る。
SLNの発現または活性を阻害し、被験体のDMDおよび関連する心筋症を予防および治療するためのキットを本明細書で説明する。典型的なキットには、薬学的に許容される担体(例えば生理学的緩衝液)と治療有効量のSLN阻害剤(例えばSLNに特異的なshRNA)を含有する組成物、および使用説明書が含まれる。いくつかの実施形態では、キットはまた、公知のDMD治療薬(例えばSLNに特異的なshRNAをコードする第1のベクターおよびμDysをコードする第2のベクター、またはウイルスベクターを含む組換えウイルスを含むキット)も含む。そのようなキットは併用療法に使用することができる。キットはまた、典型的には容器と包装も含む。本明細書で述べる組成物およびベクターの調製および使用のための説明資料が一般的に含まれる。説明資料は、典型的には書面または印刷物を含むが、これらに限定されない。そのような指示を保存し、それらをエンドユーザーに伝えることができる任意の媒体は、本明細書のキットに包含される。そのような媒体には、電子記憶媒体(例えば磁気ディスク、テープ、カートリッジ、チップ)、光学媒体(例えばCD ROM)などが含まれるが、これらに限定されない。そのような媒体には、そのような説明資料を提供するインターネットサイトのアドレスが含まれ得る。
データおよび分析
本明細書で述べる組成物、ウイルス、ベクター、キットおよび方法の使用は、従来の生物学的方法、ソフトウェアおよびシステムを使用し得る。有用なコンピュータソフトウェア製品は、典型的には、方法の論理的工程を実行するためのコンピュータ実行可能命令を有するコンピュータ可読媒体を含む。適切なコンピュータ可読媒体には、フロッピー(登録商標)ディスク、CD−ROM/DVD/DVD−ROM、ハードディスクドライブ、フラッシュメモリ、ROM/RAM、磁気テープなどが含まれる。コンピュータ実行可能命令は、適切なコンピュータ言語またはいくつかの言語の組み合わせで書かれていてもよい。基礎計算生物学の方法は、例えばSetubal and Meidanis et al.,Introduction to Computational Biology Methods(PWS Publishing Company,Boston,1997);Salzberg,Searles,Kasif,(Ed.),Computational Methods in Molecular Biology,(Elsevier, Amsterdam,1998);Rashidi and Buehler,Bioinformatics Basics:Application in Biological Science and Medicine(CRC Press, London, 2000)およびOuelette and Bzevanis Bioinformatics:A Practical Guide for Analysis of Gene and Proteins(Wiley & Sons,Inc.,2nd ed.,2001)に記載されている。米国特許第6,420,108号参照。
本明細書で述べる組成物、ウイルス、ベクター、キットおよび方法の使用は、従来の生物学的方法、ソフトウェアおよびシステムを使用し得る。有用なコンピュータソフトウェア製品は、典型的には、方法の論理的工程を実行するためのコンピュータ実行可能命令を有するコンピュータ可読媒体を含む。適切なコンピュータ可読媒体には、フロッピー(登録商標)ディスク、CD−ROM/DVD/DVD−ROM、ハードディスクドライブ、フラッシュメモリ、ROM/RAM、磁気テープなどが含まれる。コンピュータ実行可能命令は、適切なコンピュータ言語またはいくつかの言語の組み合わせで書かれていてもよい。基礎計算生物学の方法は、例えばSetubal and Meidanis et al.,Introduction to Computational Biology Methods(PWS Publishing Company,Boston,1997);Salzberg,Searles,Kasif,(Ed.),Computational Methods in Molecular Biology,(Elsevier, Amsterdam,1998);Rashidi and Buehler,Bioinformatics Basics:Application in Biological Science and Medicine(CRC Press, London, 2000)およびOuelette and Bzevanis Bioinformatics:A Practical Guide for Analysis of Gene and Proteins(Wiley & Sons,Inc.,2nd ed.,2001)に記載されている。米国特許第6,420,108号参照。
本明細書で述べる組成物、ウイルス、ベクター、キットおよび方法はまた、試薬設計、データの管理、および分析などの様々な目的のために様々なコンピュータプログラム製品およびソフトウェアを利用し得る。米国特許第5,593,839号、同第5,795,716号、同第5,733,729号、同第5,974,164号、同第6,066,454号、同第6,090,555号、同第6,185,561号、同第6,188,783号、同第6,223,127号、同第6,229,911号および同第6,308,170号参照。さらに、本明細書で述べる実施形態は、インターネットなどのネットワークを介してデータ(例えば実験結果、分析)および他の種類の情報を提供するための方法を含む。
本発明を以下の特定の実施例によってさらに説明する。実施例は例示のみを目的として提供され、決して本発明の範囲を限定するものと解釈されるべきではない。
実施例1
サルコリピン発現の低減はマウスのDMDおよび関連する心筋症を軽減する
ここで、SLNレベルを低減すると、DMDの重度のジストロフィン/ユートロフィン二重変異体(mdx:utr−/−)マウスモデルのジストロフィ病変が改善されることが示される。SLN遺伝子の1つの対立遺伝子の生殖系列不活性化は、SLN発現を正常化し、SERCA機能を回復し、骨格筋と心臓病変を軽減し、筋肉の再生を改善し、寿命を延長させる。これらの所見を治療戦略につなげるために、1ヶ月齢のmdx:utr−/−マウスのAAV9媒介RNA干渉においてSLN発現をノックダウンした。AAV処置は、SLN発現を著明に減少させ、筋病変を減弱させ、横隔膜、骨格筋および心機能を改善した。合わせて考慮すると、これらの所見は、SLNの低減がDMDの治療アプローチであることを示す。
サルコリピン発現の低減はマウスのDMDおよび関連する心筋症を軽減する
ここで、SLNレベルを低減すると、DMDの重度のジストロフィン/ユートロフィン二重変異体(mdx:utr−/−)マウスモデルのジストロフィ病変が改善されることが示される。SLN遺伝子の1つの対立遺伝子の生殖系列不活性化は、SLN発現を正常化し、SERCA機能を回復し、骨格筋と心臓病変を軽減し、筋肉の再生を改善し、寿命を延長させる。これらの所見を治療戦略につなげるために、1ヶ月齢のmdx:utr−/−マウスのAAV9媒介RNA干渉においてSLN発現をノックダウンした。AAV処置は、SLN発現を著明に減少させ、筋病変を減弱させ、横隔膜、骨格筋および心機能を改善した。合わせて考慮すると、これらの所見は、SLNの低減がDMDの治療アプローチであることを示す。
SLNの上方調節がDMDの骨格筋および心臓における一般的な分子変化であるかどうかを判定するために、DMDマウスの心室のSLNタンパク質レベルを分析した。結果は、mdxおよびmdx:utr−/−マウスの両方の心室でSLNレベルが異常に高かったことを示す。さらに、SLNレベルは、mdxマウスの心室と比較してmdx:utr−/−マウスの心室では約2倍高かった(図1a−1b)。SERCA2aおよびホスホランバン(PLN)の発現レベルは、ジストロフィ心臓で変化していなかった。しかしながら、Ca2+依存性Ca2+取り込みの速度(図1c)およびCa2+取り込みの最大速度(Vmax)(図1d)は有意に低下し、一方、Ca2+取り込みのEC50はDMDマウスの心室で変化していなかった(図1e)。犬のDMDモデルの骨格筋でも同様の変化が観察された。SLNタンパク質の発現は、非DMD対照のものと比較して、罹患犬の尺側手根伸筋(ECU)で有意に増加した(図2a〜2b)。さらに、これらの筋肉ではSERCA 1レベルは有意に増加し、SERCA2aレベルは減少した(図2a〜2b)。SERCAアイソフォームの変化に関わりなく、Ca2+依存性Ca2+取り込みの速度(図2c)およびCa2+取り込みのVmax(図2d)は、ジストロフィの犬の筋肉では有意に低下した。Ca2+活性化のEC50は、非DMD犬とDMD犬の組織間で有意差はなく(図2e)、SERCAポンプのCa2+親和性は変化しなかったことを示す。動物モデルと同様に、SLNレベルはDMD患者の四頭筋(図3a〜3b)と心室(図3c〜3d)の両方で増加した。これらの所見は、DMD患者とDMDモデルの両方のジストロフィン欠損骨格筋および心筋における一般的な分子変化としてのSLN上方調節を明らかにした。
SLNの除去は、mdx:utr−/−マウスの寿命を延長させる。DMDにおけるSLN上方調節の役割を決定するために、SLNハプロ不全のmdx:utr−/−ノックアウト(mdx:utr−/−:sln+/−)およびSLN欠損mdx:utr−/−(mdx:utr−/−:sln−/−)トリプルノックアウト(tKO)マウスを作製した。mdx:utr−/−:sln+/−およびtKOの仔犬は正常に出産された。mdx:utr−/−:sln+/−およびtKOマウスの体重は正常化され(図4a)、寿命は有意に延長された(図4b;ノンパラメトリックログランク検定によりp<0.0001)。生存期間の中央値は、mdx:utr−/−の同腹仔の生存期間(73日)と比較して、mdx:utr−/−:sln+/−およびtKOマウスでそれぞれ446日および358日増加した。これらの所見は、SLNの減少または除去がmdx:utr−/−マウスの生存期間を著明に改善することを示唆する。
SLN発現の低減は、DMDのSERCA機能を回復する。SLN遺伝子の1つの対立遺伝子の欠失は、mdx:utr−/−マウスの横隔膜におけるSR Ca2+取り込みの速度(図4c)およびVmax(図4d)をWTマウス近くに改善した。SLNの完全な喪失は、tKO横隔膜のCa2+取り込みの速度のさらなる上昇をもたらしたが、Ca2+取り込みのVmaxは、WT対照と統計的に差がなかった(図4d)。さらに、Ca2+活性化のEC50は、mdx:utr−/−:sln+/−およびtKOマウスの両方の横隔膜で有意に低下し(図4e)、SLN欠損ジストロフィ筋肉のCa2+イオンに対するSERCAポンプの見かけの親和性の増加を示す。合わせると、これらの所見は、SLNの上方調節がジストロフィ筋肉のSERCA機能不全の主な原因であることを示唆する。
SLNの除去が、ジストロフィ横隔膜、四頭筋および胸筋におけるSERCAアイソフォームおよびカルセクエストリン(CSQ)の発現レベルに影響を及ぼすかどうかを判定した。1つのSLN対立遺伝子の欠失は、横隔膜、胸筋および四頭筋のSLNタンパク質発現をWT対照近くに減少させた(図4f〜4h)。さらに、結果は、SLNの減少または除去がSERCAアイソフォームの発現を回復し、ならびにこれらの筋肉のCSQレベルを正常化することを示した(図4f〜4h)。合わせて考慮すると、これらの所見は、SLNハプロ不全が、SLN発現を正常化し、ジストロフィ筋肉のSR機能を回復するのに十分であることを示唆する。
SLN発現の低減は、筋肉の病態生理を改善する。次に、SERCA機能の増強を介したCa2+ iサイクリングの改善が、Ca2+依存性プロテアーゼ活性を低下させ、筋損傷を防止するかどうかを判定した。SLN発現の低減または除去は、代表的な、重度に罹患したジストロフィ筋肉である胸筋のカルパイン活性を減弱させた(図5a)。組織病理学的分析(図5b)および定量化は、mdx:utr−/−:sln+/−マウスの横隔膜(図5c〜5d)および四頭筋(図5e〜5f)の両方ならびにtKOマウスの四頭筋における壊死および線維化の有意な減少を示した。これらの改善は、tKO横隔膜ではあまり顕著ではなく、mdx:utr−/−対照と統計的に差がなかった。次に、小麦胚芽凝集素(WGA)染色後の最小フェレット直径変動係数(VC)を測定することによって四頭筋の筋線維サイズを決定した(図6a)。VCはmdx:utr−/−マウスの筋肉で有意に増加しており、線維サイズの不均一性を示した。他方で、mdx:utr−/−:sln+/−およびtKOマウスの筋肉では、VCが有意に低下し、小さな再生分割線維および肥大線維の減少を示した。次に、SLN除去が筋肉の再生過程および線維型移行に影響を与えるかどうかを判定した。免疫染色および定量化は、胚性ミオシン重鎖(eMyHC)またはI型MyHCを発現する線維が、mdx:utr−/−マウスの胸筋で有意に高く(図6b)、ジストロフィ四頭筋に関する以前の所見と一致することを示した。これに対し、これらのタンパク質を発現する線維の数は、mdx:utr−/−:sln+/−およびtKOマウスの筋肉では有意に減少した(図6b)。これらの所見は、SLN発現の低減が筋再生過程を改善し、ジストロフィ筋肉の線維型移行を防止できることを示唆する。
次に、筋力学へのSLN除去の影響を検討した。前肢筋の握力は、mdx:utr−/−同腹仔のものと比較して、mdx:utr−/−:sln+/−およびtKOマウスでは有意に増加した(図7a)。これらの試験を、ジストロフィ長趾伸筋(EDL;あまり影響を受けない)および横隔膜(より深刻な影響を受ける)筋の等尺性収縮特性を測定することによって拡張した。2Hzでの単収縮張力(図7b〜7c)、10%〜90%の上昇勾配(収縮速度)および90%〜10%の減衰勾配(弛緩速度)(図8a〜8b)ならびに力−周波数曲線(図7d)は、mdx:utr−/−:sln+/−マウスのEDL筋で有意に増加した。これらの収縮パラメータは、tKOマウスのEDLでも増加したが、統計的に有意なレベルではなかった。EDLの最大力の半分の刺激周波数は、実験群間で変化しないままであった[WT=27±3(n=7)、mdx:utr−/−=28±3(n=5)、mdx:utr−/−: sln+/−=26±2(n=8)およびtKO=28±1(n=5)Hz;ウェルチの補正による対応のないt検定]。mdx:utr−/−マウスの横隔膜機能へのSLN除去の影響はあまり顕著ではなかった。2Hzでの単収縮張力は、mdx:utr−/−:sln+/−の半横隔膜で有意に増加したが、tKOマウスでは有意に増加しなかった(図7e〜7f)。2Hzでのmdx:utr−/−:sln+/−およびtKOの半横隔膜から得られた10%〜90%の上昇勾配および90%〜10%の減衰勾配は、わずかに増加する傾向を示したが、mdx:utr−/−対照のものと有意差はなかった(図8c〜8d)。同様に、mdx:utr−/−:sln+/−からの半横隔膜の力−周波数曲線は上方にシフトしたが、tKOマウスではより小さな程度であった(図7g)。半横隔膜の最大力の半分の刺激周波数は、4つすべてのマウス群で変化しないままであった[WT=11±0.3(n=6)、mdx:utr−/−=13±0.8(n=5)、mdx:utr−/−:sln+/−=12±0.5(n=6)およびtKO=14±1.2(n=6)Hz;ウェルチの補正による対応のないt検定]。これらの機能データは、mdx:utr−/−:sln+/−およびtKOマウスの横隔膜で見られる相違と構造の改善を裏付けた(図5b)。これらの所見は、SLN発現の低減がジストロフィ骨格筋の機能的特性を改善するのに十分であることを示唆する。
SLNの除去はジストロフィ心筋症を改善する。次に、SLNの除去がmdx:utr−/−マウスの心臓病変を改善するかどうかを判定した。ウェスタンブロット分析(図9a)および定量化は、1つのSLN対立遺伝子の喪失が心房(mdx:utr−/−=1.7±0.2対mdx:utr−/−:sln+/−=0.9±0.1倍;n=4、p<0.05;ウェルチの補正によるt検定)およびmdx:utr−/−マウスの心室でのSLNタンパク質発現をWTレベル近くに減少させるのに十分であることを示した。SLN除去は、SERCA2a、PLN、リアノジン受容体(RyR)、およびCSQの発現レベルに影響を及ぼさなかった(図9a)。H&Eおよび三色染色ならびに定量化は、mdx:utr−/−対照と比較して、mdx:utr−/−:sln+/−およびtKO心室では単核細胞浸潤および線維化が有意に減少することを示した(図10a)。心エコー検査で評価した心機能(図9b)は、mdx:utr−/−:sln+/−およびtKOマウスの左室(LV)駆出率(EF;図10b)および左室内径短縮率(FS;図10c)の増加から明らかなように、左室機能の著明な改善を示した。mdx:utr−/−:sln+/−およびtKOマウスでは、LV内径拡張末期(LVIDd)の有意な減少と共に、心室中隔収縮末期(IVS)および後壁厚の増加が存在した(表1)。この所見は、これらのマウスの心臓が、心機能の改善に寄与する特異的求心性リモデリングを受けることを示唆した。これらの所見は、SLNレベルを正常化することが、マウスの心機能を維持し、ジストロフィ心筋症を軽減するのに十分であることを示す。これらの試験はまた、1×1011vgが、毒性を伴わずにmdxマウスのSLN発現を正常化するのに十分であることも示唆する。
IVSd−心室中隔拡張末期、IVSs−心室中隔収縮末期、LVIDd−左室内径拡張末期、LVIDs−左室内径収縮末期、LVPWd−左室後壁拡張末期、LVPWs−左室後壁収縮末期、FS−左室内径短縮率、EF−駆出率、HR−心拍数。$WTに対してp<0.005;*他の群に対してp<0.05;**他の群に対してp<0.0001;#WTおよびmdx:utr−/−:sln+/−に対してp<0.05;++WTおよびmdx:utr−/−に対してp<0.05;群あたりn=6。データは平均値±標準誤差として提示している。
出生後のAAV9 SLN shRNA遺伝子治療はDMDを軽減する。上記の試験からの所見は、SLN発現の正常化が、筋肉の病態生理、横隔膜機能および心筋症を含む重度のDMD表現型を軽減するのに十分であることを示唆する。これらの所見を治療戦略につなげるために、SLN特異的ショートヘアピンRNA(shSLN)のAAV9媒介発現を介して1ヶ月齢のmdx:utr−/−マウスにおいて出生後にSLN発現をノックダウンした。12週間のAAV9.shSLN処置は、mdx:utr−/−マウスの骨格筋(生理食塩水で処置した対照に対して0.22倍、p<0.05)およびLV(WTに類似)の両方でSLN発現を有意に減少させた(図11a〜11bおよび図12a〜12b)。mdx:utr−/−心筋では、AAV処置はSERCA2a、PLN、CSQ、およびRyRのタンパク質発現に影響を及ぼさなかった(図11b)。他方で、AAV処置は、mdx:utr−/−マウスの胸筋のSERCA2a(p<0.05)およびCSQ(p<0.07)タンパク質レベルを低下させた(図11aおよび図12a)。これらのデータは、mdx:utr−/−:sln+/−マウスに関する所見と一致しており(図4g)、SLN発現の出生後減少もmdx:utr−/−マウスのSR機能を回復できることを示唆する。
次に、AAV遺伝子治療がmdx:utr−/−マウスの心筋および骨格筋の病態生理を軽減するかどうかを判定した。これらの試験の結果は、mdx:utr−/−:sln+/−マウスからのデータを模倣する。H&E染色(図12c)および定量化は、単核細胞の浸潤および細胞壊死が、AAV処置したmdx:utr−/−マウスの骨格筋(図11c)および心室(図11d)の両方で有意に減少したことを示した。AAV処置はまた、mdx:utr−/−マウスのLV収縮機能および心臓リモデリングも改善した(図11eおよび表2)。前肢筋力は、AAV処置したmdx:utr−/−マウスで有意に改善された(図11f)。さらに、2Hzで10%〜90%の上昇勾配および90%〜10%の減衰勾配として測定された単収縮張力(図11g〜11h)ならびに力−周波数関係(図13a〜13f)は、AAV処置群のEDLおよび半横隔膜の両方で有意に増加し、筋力学の改善を示した。合わせると、これらの所見は、SLN発現のAAVを介した出生後減少がmdx:utr−/−マウスの重度の筋ジストロフィおよび関連する心筋症を軽減するのに十分であることを示唆する。SLNの減少または完全な喪失のいずれかが、LV機能を等しく改善し、mdx:utr−/−マウスの心筋線維化および壊死を減少させることが示された。
要約すると、これらの所見は、SLN発現の減少がジストロフィ筋肉のSERCA機能を改善するのに十分であることを示唆する。AAV9.shSLNの全身注射は、心臓および骨格筋の両方でSLN発現を減少させた。さらに、SLNタンパク質発現の減少は重度の筋ジストロフィ表現型を改善し、mdx:utr−/−マウスの寿命を延長させた。これらの所見はまた、SLN発現の減少が筋再生過程を改善し、ジストロフィ筋肉の線維型移行を防ぐことができることを示唆する。
方法
動物試験:この試験でマウスを使用するすべての実験手順は、New Jersey Medical School,Rutgers,Newark,NJの施設内動物管理使用委員会(IACUC)によって承認された。正常およびDMD犬由来の組織試料は、University of Missouri,Columbia,MOのIACUCによって承認された試験からのものであった。
動物試験:この試験でマウスを使用するすべての実験手順は、New Jersey Medical School,Rutgers,Newark,NJの施設内動物管理使用委員会(IACUC)によって承認された。正常およびDMD犬由来の組織試料は、University of Missouri,Columbia,MOのIACUCによって承認された試験からのものであった。
マウス:C57BL/6背景の3〜4ヶ月齢の雄性および雌性マウスを、この試験で述べるすべての実験に使用した。mdx:utr−/−:sln+/−およびtKO(mdx:utr−/−:sln−/−)マウスは、mdx:utr+/−マウスをsln−/−マウスに交配することによって作製した。これらのマウスを5世代交配して、同質遺伝子背景のmdx:utr+/−:sln+/−マウスを得た。次に、雄性と雌性のmdx:utr+/−:sln+/−マウスを交配して、mdx:utr−/−、mdx:utr−/−:sln+/−およびtKOマウスを作製した。マウスは、温度22〜24℃、湿度60〜70%で、12時間の明暗サイクルの下で飼育し、通常固形飼料を自由に摂取させた。マウスの遺伝子型は、以前に公開された配列を使用したPCR分析によって同定した。動物の数はパイロット試験に基づいて事前に決定し、サンプルサイズはこの分野で一般的に用いられるものと同様であった。データ分析から除外された試料、マウス、またはデータ点はなかった。遺伝子型を除いて、動物は無作為化しなかった。心エコー検査および筋力測定のために、試験担当者を遺伝子型について盲検化した。様々な生化学的、組織病理学的および機能的分析に使用した組織を以下に示す。
実験犬:犬に関連するすべての実験は、University of MissouriのIACUCによって承認され、NIHガイドラインに従って実施された。すべての実験犬は、ゴールデンレトリバー、ラブラドールレトリバー、コーギーおよびビーグル犬からなる混合遺伝的背景にあり、University of Missouriの施設内で人工授精によって作製された。罹患犬は、ジストロフィンの発現を抑制するジストロフィン遺伝子の様々な突然変異を担持する。遺伝子型は、公開されているプロトコルに従ってポリメラーゼ連鎖反応によって決定した。診断は、罹患犬における血清クレアチンキナーゼレベルの有意の上昇によって確認された。すべての実験犬を特定病原体除去動物飼育施設に収容し、12時間の明/12時間の暗サイクルの下で飼育した。罹患犬は一段高い壇の犬舎に収容し、正常犬は通常の床の犬舎に収容した。年齢と大きさに応じて、2匹以上の犬を一緒に収容し、社会化を促進した。正常犬にはドライPurina Lab Diet 5006食餌を与え、罹患犬にはウェットPurina Proplan Puppy食餌を与えた。犬には清浄な飲料水を自由に摂取させた。犬舎では豊かさのために犬用のおもちゃを許可した。犬を、全体的な健康状態と活動について飼育担当者が毎日観測した。何らかの異常な変化(挙動、活動、食物と水の消費、および臨床症状など)について、University of Missouriの動物研究室の獣医が完全な理学的検査を実施した。この試験では、雄性と雌性の両方の犬を使用した。非DMD対照は1.73〜31ヶ月齢の年齢範囲にあり、DMD犬は6.8〜11.9ヶ月齢の年齢範囲にあった。実験被験体は、動物の安楽死に関する2013年AVMAガイドラインに従って試験の終わりに安楽死させた。新鮮解剖したECU筋を液体窒素中で約0.5〜1cm3のブロックとして瞬間凍結した。凍結した筋組織は、使用時まで−80℃の冷凍庫に保管した。
ヒト試料:NIH NeuroBioBankネットワークのメンバーであるUniversity of Maryland Brain and Tissue Bankから入手した2つの非DMDおよび2つのDMD男性心室試料をこの試験に使用した。すべての試料は死後に解剖された。DMD1の死因は15歳での心不全に帰せられ、一方、DMD2の死因は17歳での肺血栓塞栓症によるものであった。これらの試料の研究使用は、Rutgers New Jersey Medical Schoolの施設内審査委員会(IRB)によって承認された。
ヒトの四頭筋組織の研究使用は、Ohio State University/Nationwide Children’s HospitalのIRBによって承認され、関連するガイドラインおよび規制に従って実施された。2つの非DMDヒト四頭筋は、4歳と6歳の正常な小児からのものであった。2つのDMD四頭筋は、11歳と15歳のDMD患者からのものであった。組織を分析したすべての被験者からインフォームドコンセントを得た。
AAV9.shSLNの作製およびmdx:utr−/−マウスへの送達:shSLN配列(ACTTCACAGTTGTCCTCATCACTCGAGTGATGAGGACAACTGTGAAG)(配列番号2)を、最初にHindIIIおよびBamHI部位を使用してプラスミドpds−shPLBにクローニングし、shPLB配列を置き換えた。975bpのAAVカセット全体(ITR−U6−プロモータ−shSLN−bgHpA−ITR)およびITRに隣接するプラスミド骨格領域の一部をBspHIで消化し、NcoI部位でpFastBacDualに挿入した。得られたプラスミド「pFB−ITR−sh−SLN」を使用して、Bac−to−Bacシステム(Invitrogen)を用いて組換えバキュロウイルス「Bac−ITR−sh−SLN」を作製した。AAV9.shSLNを、以前に記載されているようにSf9昆虫細胞で作製した(Urabe et al.,Hum.Gene Ther.13,1935−1943(2002))。簡単に説明すると、Sf9昆虫細胞株にBac−ITR−sh−SLN、BacRepおよびBacCap9ウイルスを感染させた。感染3日後、細胞を回収し、イオジキサノール勾配超遠心分離によってAAVを精製し、乳酸加リンガー液に対して透析した。ウイルス力価を、bGH領域に結合するプライマー(順方向:5’TGCCTTCCTTGACCCT(配列番号:3);逆方向:5’CCTTGCTGTCCTGCCC(配列番号:4))およびAAV2参照標準物質(ATCC)の希釈物を用いたqPCRによって決定し、標準曲線を作成した。
AAV9.shSLN注射試験では、1ヶ月齢の雄性および雌性mdx:utr−/−マウスを使用した。マウスを2つの群:AAV処置群と生理食塩水処置群に分けた。群あたり6匹のマウスを使用した。AAV9.shSLNベクター(1×1011ゲノム)を単回ボーラス尾静脈注射によってマウスに送達した。Mモード心エコー検査によって前肢の強さと心機能を測定した後、マウスを16週齢で犠死させ、組織を機能的および生化学的試験に使用した。
等尺性力の測定:単離された筋組織の等尺性力を前述のように決定した。簡単に説明すると、安楽死後直ちに半横隔膜とEDLを採取し、低温酸素化リンガー液(ミリモル/リットルで、135NaCl、5KCl、1MgCl2、2CaCl2、1Na2HPO4、15NaHCO3、および5.5グルコース)中に保持した。半横隔膜およびEDL調製物を、室温(〜22℃)で酸素化(95%O2〜5%CO2)リンガー液を含むRodnotiチャンバ(Rodnoti Glass Technology,Inc.,CA,USA)に取り付けた。一方の腱はRodnotiチャンバの底部に取り付け、もう一方の腱はGrass力変換器に取り付けた。筋の直接刺激のために、Grass刺激装置によって生成された1ミリ秒の長い正方形の電気パルスを送達するためのRodonotiチャンバの内壁に取り付けた2つの平行プレート(1×1cm2)銀電極。筋を力の発生に最適な長さ(Lo)に調整した。プロトコルの最後に、それぞれノギスと体重計を使用して筋の長さと重量を測定した。閾値刺激を検出するために、最大収縮力が達成されるまで刺激電圧を上げた。筋力の生成を調べるために2〜150Hzの範囲の40閾値上(閾値の120%)刺激を適用した。PCLAMPソフトウェア(バージョン10.1、Axon Instruments)を使用して応答シグナルをデジタル化し(Digidata 1440A Axon Instruments)、取得し、分析した。力の正規化のための筋の断面積(CSA)を、前述のように以下の式を使用して計算した。CSA=m/(Lo×L/Lo×1.06mg/mm3)、ここで、「m」は筋量(mg)、Loは最適な筋長、L/Loは線維長と筋長の比(EDLについては0.45、横隔膜については1)および1.06mg/mm3は筋密度である。
組織学的分析:WT、mdx:utr−/−、mdx:utr−/−:sln+/−およびtKOマウスの様々な骨格および心臓組織の5ミクロンパラフィン切片を、標準的な手順に従ってヘマトキシリンとエオシン(H&E)およびマッソンの三色で染色した。線維化を示す三食染色による赤色染色コラーゲン領域およびH&Eで染色された単核細胞を含む壊死領域を、NIH ImageJ 1.43uプログラムを用いて計算した。
免疫蛍光:eMyHC(BF45)および1型MyHC(BAF8)に特異的なマウスモノクローナル抗体をDevelopmental Studies Hybridoma Bankから購入した。組織を10ミクロンで凍結切片化し、eMyHC(1:10)または1型MyHC(1:5)に特異的な抗体を使用して4℃で一晩免疫染色し、前述のように処理した。線維サイズの測定のために、組織切片をWGAで染色した(フルオロフォア結合、1:100、カタログ番号W11262、Life Technologies)。Zeiss Axiovert 100M Base上でZeiss LSM 510を使用して画像を取得し、NIS Elementsを使用して処理した。ImageJ 1.43uプログラムを使用して、WGA染色切片に関して筋線維サイズの最小「フェレット」直径変動係数を計算した。
ウェスタンブロット分析:マウス組織を解剖し、滅菌PBSですすぎ、液体窒素で瞬間凍結した。マウス、イヌまたはヒト組織の均質化を、PMSF(1ミリモル)、NaVO3(5ミリモル)、オカダ酸(10ナノモル)、NaF(1ミリモル)、およびベンズアミジン(1ミリモル)を添加した溶解緩衝液(ミリモル/リットルで、50トリス、pH7.4、150NaCl、1EDTAおよび0.5%NP−40)中で実施した。等量の全タンパク質抽出物を、事前に染色した分子量マーカーと共にドデシル硫酸ナトリウム−ポリアクリルアミドゲル(SDS−PAGE)で分離し、室温で1時間ニトロセルロース膜に転写した。転写後、膜をポンソーSで染色し、試験した各タンパク質の分子量に基づいて小さな細片に切断した。次に、膜細片をリン酸緩衝生理食塩水中の3%乳でブロックし、SLN(抗ウサギ、1:3000)、SERCA1(抗ウサギ、1:2000、カスタムメイド)、SERCA2a(抗ウサギ、1:5000、カスタムメイド)、PLN(抗ウサギ、1:3000、カスタムメイド)、心臓アイソフォームと骨格アイソフォームの両方を認識するCSQ(抗ウサギ、1:5000、Affinity Bio Reagents)、RyR(抗マウス、1:1000、Affinity BioReagents)またはGAPDH(抗マウス、1:10,000、Sigma)に特異的な抗体を使用して4℃で一晩プローブした。膜を適切な二次抗体と共に室温で45分間インキュベートし、Bio−Rad ChemiDoc MPイメージングシステムを使用してSuperSignal West Dura Substrateキット(ThermoFisher Scientific)で視覚化した。Image Labバージョン5.1ソフトウェアを使用してシグナルの定量化を行い、次いでGAPDHレベルに正規化した。ウェスタンブロットを少なくとも3回繰り返した。ウェスタン画像のクロップされていないスキャンを図14および15に示す。
握力測定:握力測定装置(Columbus Instruments)を使用して筋機能の評価を記録した。握力測定装置を水平に配置し、マウスをその尾で支えて、三角形のプルバーをしっかりと握らせた。マウスが三角形のプルバーをしっかりと握った後、マウスを装置と平行に後方に引いた。解放時にバーに加えられた力をピーク握力(ニュートン)として記録した。これを3回繰り返し、各マウスの平均力を決定した。握力の値を各動物の体重(g)で正規化して、握力(N/g)比を得た。
SR Ca2+の取り込み:SR Ca2+の取り込みを、前述のようにMilliporeろ過技術に従って測定した。簡単に説明すると、約150μgの全タンパク質抽出物を、1.5mlのCa2+取り込み培地(ミリモル/リットルで、40イミダゾール、pH7.0、100KCl、5MgCl2、5NaN3、5シュウ酸カリウム、および0.5EGTA)ならびに様々な濃度のCaCl2中37℃でインキュベートして、0.03〜3μmol/Lの遊離Ca2+(1μCi/μmol 45Ca2+を含む)を得た。SR Ca2+取り込みの最大刺激を得るために、基質を添加してCa2+取り込みを開始する直前に、ルテニウムレッドを最終濃度1μmolまで添加した。ATPを5mmolの最終濃度まで添加することによって反応を開始し、ろ過によって1分で終了した。各アッセイは二重に行った。SR Ca2+の取り込みの速度およびEC50に必要なCa2+濃度を、GraphPad Prism v6.01ソフトウェアを使用した非線形曲線適合分析によって決定した。
カルパインアッセイ:タンパク質抽出物中の活性化カルパインを、カルパイン活性アッセイキット(Abcam、カタログ番号ab65308)を使用して測定した。簡単に説明すると、胸筋の細胞質タンパク質抽出物を、抽出手順中のカルパインの自動活性化を防ぐ抽出緩衝液を用いて調製した。カルパイン活性は、カルパイン基質Ac−LLY−AFCを用いた蛍光アッセイを使用して測定した。活性を相対蛍光単位(RFU)/mgタンパク質として表した。
心エコー検査:マウスを2.5%トリブロモエタノールで麻酔し、前述のように高周波トランスデューサ(30MHz)を備えた高解像度超音波装置VisualSonic/Vevo 770システムを使用して心エコー検査を実施した。左室(LV)寸法、壁の厚さ、左室内径短縮率(FS)、およびLV駆出率(EF)をLV Mモード画像から測定した。
統計分析:線維サイズの結果測定、線維化と壊死の定量化、および筋肉力学については、確立されたDMD標準操作手順に従った。すべての統計分析は、GraphPad Prism v6.01ソフトウェアを使用して実施した。結果は平均値±標準誤差として提示する。ウェルチの補正による両側の対応のないスチューデントの「t」検定を使用して差を決定した。必要に応じて、複数群比較のために、ポストホックボンフェローニ補正による二元配置分散分析(ANOVA)を使用した。p<0.05の値を有意と見なした。カプラン・マイヤー生存分析を使用して生存率曲線を作成し、ログランク(マンテル・コックス)検定を使用してデータを分析した。
実施例2
犬のジストロフィ筋芽細胞のSLNタンパク質レベルの増加
SLNはジストロフィ犬の筋芽細胞で上方調節される(図16)。AAV9を使用して発現させた犬特異的shSLN(5’−ctgtttctcaacttcactattgtttcaagagaacaatagtgaagttgagaaacag−3’)(配列番号5)は、ジストロフィ犬の筋芽細胞におけるSLN発現を減少させた(図17)。
犬のジストロフィ筋芽細胞のSLNタンパク質レベルの増加
SLNはジストロフィ犬の筋芽細胞で上方調節される(図16)。AAV9を使用して発現させた犬特異的shSLN(5’−ctgtttctcaacttcactattgtttcaagagaacaatagtgaagttgagaaacag−3’)(配列番号5)は、ジストロフィ犬の筋芽細胞におけるSLN発現を減少させた(図17)。
実施例3
AAV9.shSLNとAAV9μdysを組み合わせた遺伝子治療
SLN発現の低減はDMDを緩和するのに有益であった;しかしながら、このアプローチではジストロフィンの欠乏は矯正されない。AAVを介したマイクロジストロフィン(μ−dys)治療はジストロフィン機能を回復することができる。しかし、多くのグループからの試験は、μ−dysがジストロフィ筋肉の収縮力を正常化できないことを示している。SLN減少とμ−dys療法の組み合わせは、これらの問題を克服し、より良好な保護をもたらし得る。したがって、1ヶ月齢のmdxおよびmdx:utr−/−マウスを、尾静脈注射によって各マウスあたりそれぞれ1×1011vgおよび5×1012vgの用量のAAV9.shSLNおよびY731F AAV9.ΔR2 μDysで処置する(Yue et al.(2015)Hum Mol Genet.24(20):5880−90)。これらのマウスを、上記のように構造的および機能的矯正に関して注射の12週間後に評価する。データを単一ベクターで処置したマウスと比較する。
AAV9.shSLNとAAV9μdysを組み合わせた遺伝子治療
SLN発現の低減はDMDを緩和するのに有益であった;しかしながら、このアプローチではジストロフィンの欠乏は矯正されない。AAVを介したマイクロジストロフィン(μ−dys)治療はジストロフィン機能を回復することができる。しかし、多くのグループからの試験は、μ−dysがジストロフィ筋肉の収縮力を正常化できないことを示している。SLN減少とμ−dys療法の組み合わせは、これらの問題を克服し、より良好な保護をもたらし得る。したがって、1ヶ月齢のmdxおよびmdx:utr−/−マウスを、尾静脈注射によって各マウスあたりそれぞれ1×1011vgおよび5×1012vgの用量のAAV9.shSLNおよびY731F AAV9.ΔR2 μDysで処置する(Yue et al.(2015)Hum Mol Genet.24(20):5880−90)。これらのマウスを、上記のように構造的および機能的矯正に関して注射の12週間後に評価する。データを単一ベクターで処置したマウスと比較する。
AAV9.shSLNの1×1011〜1×1012vgの範囲は、非特異的な毒性を伴わずにインビボでSLN発現を減少させる高い効果が期待される。AAV9.shSLNとAAV9.μ−dysを組み合わせた遺伝子治療は、いずれかの治療単独よりも優れた構造的および機能的保護をもたらすはずであると予想される。
AAV9.shSLNおよびAAV9.shSLN/AAV9.μ−dysで処置したmdx:utr−/−マウスの寿命が延長することが予想される。したがって、mdx:utr−/−マウスの処置時間を増加し、生存期間に応じて検査する。
本明細書で使用される場合、「マイクロジストロフィン」、「マイクロ−ジストロフィン」、および「μ−dys」という用語は、一般に、コード配列の大部分を欠くジストロフィン配列を意味する。本明細書で述べるベクター、組成物、および方法では、任意の適切なマイクロジストロフィン配列を使用することができる。ヒトでは、マイクロジストロフィン療法は、典型的にはヒトμ−dysまたはヒト最適化μ−dys(例えば、Kornegay et al.,Mol.Ther.18,1501−1508,2010)を含み、典型的にはエクソン18〜58の間にジストロフィン変異を有する患者向けである。ジストロフィンのN末端アクチン結合ドメインとC末端ドメインはジストログリカン複合体(DGC)構築に必要であり、ジストロフィンタンパク質の機能に重要であることがいくつかの試験で示されているため、典型的な実施形態では、これらのドメインを含むマイクロジストロフィン遺伝子を合成し、筋特異的プロモータの下に置き、上記のようにrAAVを使用して送達し、発現させる。ヒトマイクロジストロフィン配列の一例は、J.R.Mendell et al.,N Engl J Med.2010 Oct 7;363(15):1429−37に記載されているものであり、その中で、rAAVベクターは、ヒトジストロフィン遺伝子のアミノ末端アクチン結合ドメイン(ABD)、5つのロッドリピートドメイン(R1、R2、R22、R23およびR24)、3つのヒンジドメイン(H1、H3およびH4)、ならびにシステインリッチ(CR)ドメインをコードしている。そのようなマイクロジストロフィン配列は、本明細書で述べるベクター、組成物および方法において使用することができる。ヒトジストロフィン遺伝子配列は公知であり、入手可能である。
実施例4
ヒトshSLN配列
ヒト被験者(例えばDMDまたはDMDと心筋症を有する被験者)におけるSLN発現または活性を低下させ、DMD、およびいくつかの実施形態では心筋症も予防、改善、または治療するために使用し得るヒトshSLN配列の例は、
shRNA1:ctgtgaaaatggggataaacacc TTCAAGAGA ggtgtttatccccattttcacag(配列番号6)
shRNA2:GTCTTGATTACGGTTATTCTTCTCGAGAAGAATAACCGTAATCAAGAC(配列番号7)
を含む。
ヒトshSLN配列
ヒト被験者(例えばDMDまたはDMDと心筋症を有する被験者)におけるSLN発現または活性を低下させ、DMD、およびいくつかの実施形態では心筋症も予防、改善、または治療するために使用し得るヒトshSLN配列の例は、
shRNA1:ctgtgaaaatggggataaacacc TTCAAGAGA ggtgtttatccccattttcacag(配列番号6)
shRNA2:GTCTTGATTACGGTTATTCTTCTCGAGAAGAATAACCGTAATCAAGAC(配列番号7)
を含む。
さらなるヒトshSLN配列には、例えば配列番号6または配列番号7と85%以上(例えば90%、95%、99%)の配列同一性を有するものが含まれる。
ヒトSLNに特異的なshRNA配列を同定し、試験した。これらの配列は、細胞培養系においてヒトSLN発現を有効に減少させた。ヒトSLN(hshSLN)に特異的な潜在的shRNAを選択するために、shRNA発現プラスミド(pLKO.1 puroベクター、Sigma−Aldrich)にクローニングしたいくつかの小さな干渉RNA配列を、ヒトSLN cDNA構築物とのヒト細胞株、HEK293のコトランスフェクションによってスクリーニングした。対照として、ヒトSLN発現に影響を及ぼさないマウスshSLN(mshSLN)を発現するプラスミドを、ヒトSLN cDNAと共にトランスフェクトした。ヒトSLNタンパク質レベルを有効に低下させる5つの異なるショートヘアピン配列が見出された。表3は、これら5つのshRNA配列のDNA配列情報を示す。5つのshRNA配列の中で、hshSLN1とhshSLN3は、SLNタンパク質レベルの低下において非常に高い効果を有していた。これら2つのshRNAは、SLNタンパク質レベルを90%超減少させた(図18)。hshSLN2とhshSLN5はSLNタンパク質レベルを〜50%に、shSLN4は〜30%に減少させた(図18)。これらの情報に基づき、ヒトSLNに特異的なshRNAの選好順序は次のとおりである:
1)hshSLN1
2)hshSLN3
3)hshSLN2
4)hshSLN5
5)hshSLN4
さらなるヒトshSLN配列には、例えば配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10または配列番号11と85%以上(例えば90%、95%、99%)の配列同一性を有するものが含まれる。
1)hshSLN1
2)hshSLN3
3)hshSLN2
4)hshSLN5
5)hshSLN4
さらなるヒトshSLN配列には、例えば配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10または配列番号11と85%以上(例えば90%、95%、99%)の配列同一性を有するものが含まれる。
実施例5
ヒトSLN mRNA配列
1 agtccagaca gcctgggagg ggagaaggag ttggagctca agttggagac agcgaggaga
61 aacctgccat agccagggtg tgtctttgat cctcttcagg aggtgaggag aagccagagg
121 tccttggtgt gccctcagaa atctgcctgc agttctcacc aagccgctgt gaaaatgggg
181 ataaacaccc gggagctgtt tctcaacttc actattgtct tgattacggt tattcttatg
241 tggctccttg tgaggtccta tcagtactga gaggccatgc catggtcctg ggattgactg
301 agatgctccg gagctgcctg ctctatgccc tgagacccca ctgctgtcat tgtcacagga
361 tgccattctc catccgaggg cacctgtgac ctgcactcac aatatctgct atgctgtagt
421 gctaggattg attatgtgtt ctccaaagat gctgctccca agggctgcca agtgtttgcc
481 agggaacggt agatttattc cccaactctt aactgaaaat gtgttagaca agccacaaag
541 ttaaaattaa actggattca tgatgatgta ggattgttac aagcccctga tctgtctcac
601 cacacatccc ttcaacccac acggtctgca accaaactct aattcaacct gccagaagga
661 atgttagagg aagtctttgt cagcccttat agctatcatg tgaataaagt taagtcaact
721 tcaaaaacaa aaaaaaaa(配列番号12)。
ヒトSLN mRNA配列
1 agtccagaca gcctgggagg ggagaaggag ttggagctca agttggagac agcgaggaga
61 aacctgccat agccagggtg tgtctttgat cctcttcagg aggtgaggag aagccagagg
121 tccttggtgt gccctcagaa atctgcctgc agttctcacc aagccgctgt gaaaatgggg
181 ataaacaccc gggagctgtt tctcaacttc actattgtct tgattacggt tattcttatg
241 tggctccttg tgaggtccta tcagtactga gaggccatgc catggtcctg ggattgactg
301 agatgctccg gagctgcctg ctctatgccc tgagacccca ctgctgtcat tgtcacagga
361 tgccattctc catccgaggg cacctgtgac ctgcactcac aatatctgct atgctgtagt
421 gctaggattg attatgtgtt ctccaaagat gctgctccca agggctgcca agtgtttgcc
481 agggaacggt agatttattc cccaactctt aactgaaaat gtgttagaca agccacaaag
541 ttaaaattaa actggattca tgatgatgta ggattgttac aagcccctga tctgtctcac
601 cacacatccc ttcaacccac acggtctgca accaaactct aattcaacct gccagaagga
661 atgttagagg aagtctttgt cagcccttat agctatcatg tgaataaagt taagtcaact
721 tcaaaaacaa aaaaaaaa(配列番号12)。
他の実施形態
本明細書に開示されるすべての核酸、核酸名、遺伝子、遺伝子名、および遺伝子産物は、本明細書に開示される組成物、ウイルス、ベクター、キット、および方法が適用可能なあらゆる種のホモログに対応することを意図している。したがって、これらの用語には、ヒト、マウスおよびイヌの核酸、遺伝子および遺伝子産物が含まれるが、これらに限定されない。特定の種からの核酸、遺伝子または遺伝子産物が開示される場合、この開示は例示のみを意図し、それが現れる文脈が明確に指示しない限り、限定として解釈されるべきではないことが理解される。組成物、ウイルス、ベクター、キット、および方法の工程の一部または全部において改善が行われ得る。本明細書で提供されるありとあらゆる例、または例示的な言語(例えば「など」)の使用は、本発明を明らかにすることを意図し、特に特許請求されない限り、本発明の範囲に限定を課すものではない。本発明または好ましい実施形態の性質または利点に関する本明細書のいかなる記述も限定することを意図するものではなく、添付の特許請求の範囲はそのような記述によって限定されると見なされるべきではない。より一般的には、本明細書中のいかなる言語も、特許請求されていない要素が本発明の実施に不可欠であることを示すと解釈されるべきではない。本発明は、適用される法律によって許可されるように、本明細書に添付される特許請求の範囲に列挙される主題のすべての修正および等価物を含む。さらに、そのすべての可能な変形における上記要素の任意の組み合わせは、本明細書で特に指示しない限り、または文脈によって明らかに禁忌でない限り、本発明に包含される。
本明細書に開示されるすべての核酸、核酸名、遺伝子、遺伝子名、および遺伝子産物は、本明細書に開示される組成物、ウイルス、ベクター、キット、および方法が適用可能なあらゆる種のホモログに対応することを意図している。したがって、これらの用語には、ヒト、マウスおよびイヌの核酸、遺伝子および遺伝子産物が含まれるが、これらに限定されない。特定の種からの核酸、遺伝子または遺伝子産物が開示される場合、この開示は例示のみを意図し、それが現れる文脈が明確に指示しない限り、限定として解釈されるべきではないことが理解される。組成物、ウイルス、ベクター、キット、および方法の工程の一部または全部において改善が行われ得る。本明細書で提供されるありとあらゆる例、または例示的な言語(例えば「など」)の使用は、本発明を明らかにすることを意図し、特に特許請求されない限り、本発明の範囲に限定を課すものではない。本発明または好ましい実施形態の性質または利点に関する本明細書のいかなる記述も限定することを意図するものではなく、添付の特許請求の範囲はそのような記述によって限定されると見なされるべきではない。より一般的には、本明細書中のいかなる言語も、特許請求されていない要素が本発明の実施に不可欠であることを示すと解釈されるべきではない。本発明は、適用される法律によって許可されるように、本明細書に添付される特許請求の範囲に列挙される主題のすべての修正および等価物を含む。さらに、そのすべての可能な変形における上記要素の任意の組み合わせは、本明細書で特に指示しない限り、または文脈によって明らかに禁忌でない限り、本発明に包含される。
Claims (17)
- 細胞におけるサルコリピン(SLN)発現または活性を低下させるための治療有効量で、SLNに特異的なshRNAをコードする核酸配列を含む異種ポリヌクレオチド配列を含むrAAVベクターを含む組換えAAV(rAAV)。
- 前記核酸配列が、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、および配列番号11からなる群より選択される、請求項1に記載のrAAV。
- 前記rAAVが血清型9(AAV9)である、請求項1に記載のrAAV。
- 請求項1、請求項2または請求項3に記載のrAAVを含む組成物。
- μ−dysをコードする核酸配列を含む異種ポリヌクレオチド配列を含む第2のrAAVベクターを含む第2のrAAVをさらに含む、請求項4に記載の組成物。
- 前記第2のrAAVが血清型9(AAV9)である、請求項5に記載の組成物。
- 細胞におけるサルコリピン(SLN)発現または活性を低下させるための治療有効量で、SLNに特異的なshRNAをコードする核酸配列を含む異種ポリヌクレオチド配列を含む組換えウイルスベクターを含む組換えウイルスを含む組成物。
- μ−dysをコードする核酸配列を含む異種ポリヌクレオチド配列を含む第2の組換えウイルスベクターを含む第2の組換えウイルスをさらに含む、請求項7に記載の組成物。
- 細胞におけるSLN発現を減少させる方法であって、前記細胞を請求項1、請求項2もしくは請求項3に記載のrAAV、または請求項4、請求項5、請求項6、請求項7もしくは請求項8に記載の組成物と接触させることを含む、方法。
- 被験体のデュシェンヌ型筋ジストロフィ(DMD)を予防または治療する方法であって、請求項1、請求項2もしくは請求項3に記載のrAAV、または請求項4、請求項5、請求項6、請求項7もしくは請求項8に記載の組成物を前記被験体に投与することを含む、方法。
- 前記被験体が哺乳動物である、請求項10に記載の方法。
- 請求項1、請求項2もしくは請求項3に記載のrAAV、または請求項4、請求項5、請求項6、請求項7もしくは請求項8に記載の組成物の投与が、前記被験体における関連する心筋症を予防または治療する、請求項10に記載の方法。
- 請求項1、請求項2もしくは請求項3に記載のrAAV、または請求項4、請求項5、請求項6、請求項7もしくは請求項8に記載の組成物を、DMDの症状または病変の発症前に前記被験体に投与する、請求項10に記載の方法。
- 前記哺乳動物に請求項1、請求項2もしくは請求項3に記載のrAAV、または請求項4、請求項5、請求項6、請求項7もしくは請求項8に記載の組成物を注射によって投与する、請求項11に記載の方法。
- 被験体の心筋症を治療する方法であって、請求項1、請求項2もしくは請求項3に記載のrAAV、または請求項4、請求項5、請求項6、請求項7もしくは請求項8に記載の組成物を前記被験体に投与することを含む、方法。
- 前記被験体が哺乳動物である、請求項15に記載の方法。
- 細胞におけるSLN発現を減少させる、または被験体のDMDを予防もしくは治療するためのキットであって、
(a)請求項1、請求項2もしくは請求項3に記載のrAAV、または請求項4、請求項5、請求項6、請求項7もしくは請求項8に記載の組成物;
(b)使用説明書;および
(c)包装
を含む、キット。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201762449371P | 2017-01-23 | 2017-01-23 | |
US62/449,371 | 2017-01-23 | ||
US201762575089P | 2017-10-20 | 2017-10-20 | |
US62/575,089 | 2017-10-20 | ||
US201762589273P | 2017-11-21 | 2017-11-21 | |
US62/589,273 | 2017-11-21 | ||
PCT/US2018/014709 WO2018136880A1 (en) | 2017-01-23 | 2018-01-22 | Compositions for reducing sarcolipin expression and preventing and treating muscular dystrophy and cardiomyopathy and methods of use |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020505375A true JP2020505375A (ja) | 2020-02-20 |
Family
ID=62908400
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019539776A Pending JP2020505375A (ja) | 2017-01-23 | 2018-01-22 | サルコリピン発現を減少させ、筋ジストロフィおよび心筋症を予防および治療するための組成物および使用方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11345927B2 (ja) |
EP (1) | EP3570896B1 (ja) |
JP (1) | JP2020505375A (ja) |
CN (1) | CN110475573A (ja) |
AU (1) | AU2018210990A1 (ja) |
BR (1) | BR112019015081A2 (ja) |
CA (1) | CA3050910A1 (ja) |
MX (1) | MX2019008679A (ja) |
WO (1) | WO2018136880A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113646004A (zh) * | 2018-12-12 | 2021-11-12 | 坚固生物科技公司 | 用于治疗肌营养不良的组合疗法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2558113B1 (en) * | 2010-04-15 | 2017-01-11 | Celladon Corporation | Serca2 therapeutic compositions and methods of use |
JP6562632B2 (ja) * | 2012-02-14 | 2019-08-21 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア | 心血管疾患および他の状態のためのパラクリン遺伝子の全身送達および制御された発現 |
ITTO20130669A1 (it) * | 2013-08-05 | 2015-02-06 | Consiglio Nazionale Ricerche | Vettore adeno-associato ricombinante muscolo-specifico e suo impiego nel trattamento di patologie muscolari |
JP6832280B2 (ja) | 2015-01-16 | 2021-02-24 | ユニバーシティ オブ ワシントンUniversity of Washington | 新規のマイクロジストロフィンおよび使用の関連する方法 |
US10543252B2 (en) * | 2015-02-05 | 2020-01-28 | University Of Maryland, Baltimore | Regulating calcium in excitable cells with a novel protein |
EP3085785A1 (en) * | 2015-04-22 | 2016-10-26 | Université de Strasbourg | Dynamin 2 inhibitor for the treatment of duchenne's muscular dystrophy |
-
2018
- 2018-01-22 CN CN201880019860.6A patent/CN110475573A/zh active Pending
- 2018-01-22 EP EP18741176.4A patent/EP3570896B1/en active Active
- 2018-01-22 AU AU2018210990A patent/AU2018210990A1/en not_active Abandoned
- 2018-01-22 BR BR112019015081-1A patent/BR112019015081A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2018-01-22 JP JP2019539776A patent/JP2020505375A/ja active Pending
- 2018-01-22 WO PCT/US2018/014709 patent/WO2018136880A1/en active Application Filing
- 2018-01-22 US US16/479,838 patent/US11345927B2/en active Active
- 2018-01-22 MX MX2019008679A patent/MX2019008679A/es unknown
- 2018-01-22 CA CA3050910A patent/CA3050910A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR112019015081A2 (pt) | 2020-03-10 |
AU2018210990A1 (en) | 2019-08-29 |
EP3570896A4 (en) | 2020-12-02 |
US11345927B2 (en) | 2022-05-31 |
MX2019008679A (es) | 2019-11-18 |
WO2018136880A1 (en) | 2018-07-26 |
US20210163984A1 (en) | 2021-06-03 |
EP3570896A1 (en) | 2019-11-27 |
CA3050910A1 (en) | 2018-07-26 |
CN110475573A (zh) | 2019-11-19 |
EP3570896B1 (en) | 2023-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2948233T3 (es) | Administración mediante vector de virus adenoasociado de microdistrofina específica de músculo para tratar la distrofia muscular | |
JP6688812B2 (ja) | ファブリー病の遺伝子治療 | |
ES2676550T5 (es) | Vectores AAV para su uso en genoterapia de coroideremia | |
ES2605305T3 (es) | Vectores de AAV que se dirigen al SNC y métodos de uso de los mismos | |
JP2021045136A (ja) | 最適化されたミニ−ジストロフィン遺伝子および発現カセットおよびそれらの使用 | |
US20230227802A1 (en) | Compositions and methods for the treatment of neurological disorders related to glucosylceramidase beta deficiency | |
US20130243730A1 (en) | Rna interference for the treatment of heart failure | |
JP2006521825A (ja) | rAAV導入を高めるための化合物および方法 | |
JP2017521492A (ja) | ジストロフィー病態の効率的な全身処置 | |
JP2004534543A (ja) | シュードタイプ化アデノ関連ウイルスおよびその使用 | |
JP2015503924A (ja) | 遺伝子導入のための方法及び組成物 | |
Pan et al. | Long-term robust myocardial transduction of the dog heart from a peripheral vein by adeno-associated virus serotype-8 | |
TW202117017A (zh) | 人類心肌病的aav心臟基因療法 | |
JP2023535121A (ja) | 操作されたパーキン及びその使用 | |
US20230285596A1 (en) | Compositions and methods for the treatment of niemann-pick type c1 disease | |
JP2023526498A (ja) | グルコース-6-ホスファターゼ(G6Pase-a)をコードする遺伝子治療用ベクター | |
US11345927B2 (en) | Compositions for reducing sarcolipin expression and preventing and treating muscular dystrophy and cardiomyopathy and methods of use | |
JP7253274B2 (ja) | Aav適合性ラミニン-リンカー重合タンパク質 | |
JP2022525564A (ja) | アンジェルマン症候群を治療するためのベクターおよび方法 | |
EP2044199B1 (en) | Extended antegrade epicardial coronary infusion of adeno-associated viral vectors comprising serca2a for gene therapy | |
ES3006614T3 (en) | Relaxin receptor 1 for use in treatment and prevention of heart failure | |
US20250144245A1 (en) | Gene therapy for arrhythmogenic cardiomyopathy | |
TW202449149A (zh) | 用於治療與葡萄糖神經醯胺酶β1缺陷相關之神經病症的組合物及方法 | |
TW202242120A (zh) | 用於心臟基因療法之載體的增加之包裝效率 | |
JP2025523953A (ja) | 肢帯型筋ジストロフィーのためのauf1遺伝子療法 |