JP2020159409A - Liquid supply pipe - Google Patents
Liquid supply pipe Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020159409A JP2020159409A JP2019057705A JP2019057705A JP2020159409A JP 2020159409 A JP2020159409 A JP 2020159409A JP 2019057705 A JP2019057705 A JP 2019057705A JP 2019057705 A JP2019057705 A JP 2019057705A JP 2020159409 A JP2020159409 A JP 2020159409A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- lid
- liquid
- hose
- liquid feeding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 64
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000003754 machining Methods 0.000 abstract 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 9
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 9
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 7
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- QZPSXPBJTPJTSZ-UHFFFAOYSA-N aqua regia Chemical compound Cl.O[N+]([O-])=O QZPSXPBJTPJTSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000010970 precious metal Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
Abstract
Description
本発明は、送液用配管に関する。 The present invention relates to a liquid feeding pipe.
例えば、電化製品や半導体製品などから貴金属を回収するために王水などといった強酸性液体が用いられている。そのような貴金属の回収を行うリサイクル工場では、強酸性液体をメインタンクからポリドラム等の容器に送液して保存している。また、メインタンクから容器に強酸性液体を送液する場合、例えば、ホース先端にU字型ノズルを設けて容器の縁に引っ掛けて、ポンプを操作することで送液していた。従来、そのような送液に用いる手段として例えば特許文献1の給液装置が知られている。 For example, a strongly acidic liquid such as aqua regia is used to recover precious metals from electrical appliances and semiconductor products. In a recycling factory that collects such precious metals, strongly acidic liquids are sent from the main tank to a container such as a polydrum and stored. Further, when a strongly acidic liquid is sent from the main tank to the container, for example, a U-shaped nozzle is provided at the tip of the hose, hooked on the edge of the container, and the liquid is sent by operating the pump. Conventionally, for example, the liquid supply device of Patent Document 1 is known as a means used for such liquid feeding.
送液を行う場合、ON・OFF操作はポンプ側にあるために、一人で作業をするには手が届く位置に送液するポリドラム等の容器がなければならず、一方の片手でスイッチ、他方の片手でノズルの先端を押さえて送液作業を行っていた。しかし、容器の蓋を開けてノズルを押さえて作業する必要があり、万一押さえてるノズルが手から外れた場合による跳ね返りで被液する恐れがあった。また、容器内の液面の高さを確認する場合、送液を完全に停止してから蓋を外して覗き込む必要があった。 When sending liquid, the ON / OFF operation is on the pump side, so in order to work alone, there must be a container such as a poly drum that sends liquid within reach, a switch with one hand and a switch with the other. I was doing the liquid feeding work by holding the tip of the nozzle with one hand. However, it is necessary to open the lid of the container and press the nozzle for work, and there is a risk that the nozzle that is being pressed may be bounced off when it comes off the hand. In addition, when checking the height of the liquid level in the container, it was necessary to completely stop the liquid feeding and then remove the lid and look into it.
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、容器の側面を加工せず、かつ蓋を外さないで送液作業を行うことができる送液用配管を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a liquid feeding pipe capable of performing liquid feeding work without processing the side surface of the container and without removing the lid.
上記課題を解決するために、本発明者は、まず容器の側面を加工して、そこに配管をユニオン(ねじ込み)で取り付けた。これにより、被液のリスクを無くすことができた。しかし、ユニオンでの配管取付では、作業が面倒な上に、取り付けに使用するパッキンを落としたりすることがあった。また、作業中に液面を確認するため容器の蓋を外す作業も面倒であった。本発明は、かかる試行錯誤を経て得られたものである。 In order to solve the above problems, the present inventor first processed the side surface of the container and attached the pipe to the side surface by union (screw). As a result, the risk of liquid intake could be eliminated. However, when installing pipes in a union, the work is troublesome and the packing used for installation may be dropped. In addition, it was troublesome to remove the lid of the container to check the liquid level during the work. The present invention has been obtained through such trial and error.
すなわち本発明によれば、容器に送液するための送液用配管であって、容器の蓋に貫通して取り付けられた配管部と、送液するホースとが、雄カプラーと雌カプラーにより、離脱自在に接続されることを特徴とする、送液用配管が提供される。 That is, according to the present invention, a liquid feeding pipe for feeding liquid to a container, in which a piping portion attached through the lid of the container and a hose to feed liquid are formed by a male coupler and a female coupler. A liquid feeding pipe is provided, which is characterized by being removably connected.
この送液用配管において、前記配管部は、容器の蓋の上方に配置される水平部分と、前記水平部分に接続された、容器の蓋を貫通する上下部分とを有していても良い。また、前記容器の蓋の一部は透明であっても良い。また、前記容器の蓋の一部は開閉自在であっても良い。 In this liquid feeding pipe, the piping portion may have a horizontal portion arranged above the lid of the container and an upper and lower portions connected to the horizontal portion and penetrating the lid of the container. Further, a part of the lid of the container may be transparent. Further, a part of the lid of the container may be opened and closed.
本発明の送液用配管を用いることにより、容器の側面を加工せず、かつ蓋を外さないで送液作業を行うことができるようになる。 By using the liquid feeding pipe of the present invention, it becomes possible to carry out the liquid feeding work without processing the side surface of the container and without removing the lid.
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能構成を有する要素においては、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the present specification and the drawings, elements having substantially the same functional configuration are designated by the same reference numerals to omit duplicate description.
図1、2は、本発明の実施の形態に係る送液用配管の説明図であり、図1は、配管部20とホース21とを離脱させた状態を示し、図2は、配管部20とホース21とを接続した状態を示している。
1 and 2 are explanatory views of a liquid feeding pipe according to an embodiment of the present invention, FIG. 1 shows a state in which the
容器1は、例えばポリドラムであり、王水などといった強酸性液体を収納することができる。容器1の蓋の一部は透明の窓10で形成されている。窓10は、厚さ10mm程度の塩化ビニル製の透明板からなる。この窓10を通じて、容器1内の様子を外から見ることができる。また、容器1の蓋の側方には、蓋の一部を開閉自在とした開閉カバー11が設けられている。この開閉カバー11を開けることにより、容器1内の様子を直接目視することができる。
The container 1 is, for example, a polydrum and can store a strongly acidic liquid such as aqua regia. A part of the lid of the container 1 is formed by a
本発明の実施の形態に係る送液用配管2は、容器1の蓋に貫通して取り付けられた配管部20と、図示しないメインタンクから強酸性液体などの液体を送液するホース21を備えている。配管部20の先端には、雌カプラー22が装着され、ホース21の先端には、雄カプラー23が装着されている。これら雌カプラー22と雄カプラー23とにより、配管部20の先端にホース21の先端が離脱自在に接続される。
The
配管部20は、容器1の蓋よりも上方に配置される水平部分20aと、この水平部分20aに接続された、容器1の蓋を貫通する上下部分20bとを有している。配管部20の水平部分20aの先端には、雌カプラー22が装着されている。上下部分20bは、容器1の蓋を上下方向に貫通し、上下部分20bの下端は、容器1の内部上方において開放されている。この配管部20には、例えば塩化ビニル製のL型エルボのパイプからなる。
The
ホース21にはポンプ25が装着されており、図示しないメインタンクに溜められている強酸性液体などの液体が、このポンプ25の稼働によってホース21内を送液される。
A
図3、4は、雄カプラー23と雌カプラー22を説明するための拡大断面図であり、図3は、配管部20とホース21とを離脱させた状態を示し、図4は、配管部20とホース21とを接続した状態を示している。
3 and 4 are enlarged cross-sectional views for explaining the
雄カプラー23は、円筒形状の挿入部30を有しており、この挿入部30の外周面には、カム部37を挿入させるための凹部31が設けられている。雌カプラー22は、雄カプラー23の挿入部30を受け入れる受け入れ部35を有しており、この受け入れ部35には、カムレバー36のカム部37が、突出自在となっている。
The
カムレバー36は、軸38を中心に回動自在であり、図3に示すように、軸38を中心にしてカムレバー36を配管部20から外側に開くように回動させると、カム部37が受け入れ部35から外側に引っ込んだ状態となる。一方、図4に示すように、軸38を中心にしてカムレバー36を配管部20の外面に近づけるように回動させると、カム部37が受け入れ部35内に突出した状態となる。
The
図3に示すように、カムレバー36を配管部20から外側に開くように回動させて、カム部37を受け入れ部35から外側に引っ込ませた状態では、雄カプラー23の挿入部30を、雌カプラー22の受け入れ部35に挿入することができ、また、雄カプラー23の挿入部30を、雌カプラー22の受け入れ部35から抜き取ることができる。一方、図4に示すように、雄カプラー23の挿入部30を、雌カプラー22の受け入れ部35に挿入した状態で、カムレバー36を配管部20の外面に近づけるように回動させて、カム部37を受け入れ部35内に突出させると、雄カプラー23の挿入部30の外周面に設けられた凹部31にカム部37が入り込み、これにより、雌カプラー22の受け入れ部35に挿入した雄カプラー23の挿入部30が固定される。こうして、配管部20の先端にホース21の先端が接続された状態となる。
As shown in FIG. 3, in a state where the
雌カプラー22の受け入れ部35の最奥部には、パッキン(Oリング)40が配置してあり、図4に示すように、配管部20の先端とホース21の先端を接続した状態では、雄カプラー23の挿入部30の先端面がパッキン40に密着し、これにより、配管部20の先端とホース21の先端とが水密状態で接続される。
A packing (O-ring) 40 is arranged at the innermost part of the
雌カプラー22には、複数本のカムレバー36が装着されている。このため、雌カプラー22の受け入れ部35に挿入した雄カプラー23の挿入部30を、複数のカム部37によってしっかりと固定することができる。
A plurality of
以上のように構成された本発明の実施の形態に係る送液用配管2にあっては、雌カプラー22と雄カプラー23によって、配管部20の先端とホース21の先端とを容易に水密状態で接続することができる。そして、配管部20の先端とホース21の先端とを接続した状態で、ポンプ25を稼働することにより、図示しないメインタンクに溜められている強酸性液体などの液体を、ホース21および配管部20を介して容器1に送液することができる。このように、本発明の送液用配管2を用いることにより、容器1の側面を加工せず、かつ容器1の蓋を外さないで送液作業を行うことができるようになる。
In the
容器1の蓋を外さないで済むので、跳ね返りで作業者に被液する心配がない。また、容器1の蓋に形成された窓10を通じて、容器1内の様子を外から見ることができるので、容器1内の液面の高さを確認するのに蓋を外す必要が無い。なお、容器1の蓋の側方に設けられた開閉カバー11を開けることにより、容器1内の様子を直接目視することも可能である。
Since it is not necessary to remove the lid of the container 1, there is no need to worry about the operator being exposed to liquid due to bounce. Further, since the inside of the container 1 can be seen from the outside through the
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明はかかる実施の形態に限定されない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到しうることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。 Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to such an embodiment. It is clear that a person skilled in the art can come up with various modifications or modifications within the scope of the technical idea described in the claims, and of course, the technical scope of the present invention also includes them. It is understood that it belongs to.
例えば、配管部20とホース21を接続する雌カプラー22と雄カプラー23は図示の構造に限らず、離脱自在に接続可能な他の形態でも構わない。
For example, the
以下、本発明の一実施例について説明する。
(実施例1)
図1に示すように、ホース21(PVC製で内径φ25mm)を5m用意し、モータポンプ(ポンプ)25を介してメインタンク(図では省略)と接続した。汲み上げた液体を容量200Lのポリドラム(容器)1へ供給した。モータポンプ25には、名東化工機社製のケミカルハンディポンプを用い、AC100Vの駆動電源で48L/分で汲み上げを行った。
ホース21からポリドラム1への接続は、ポリドラムの蓋に貫通させた配管部20(給水栓エルボ)を用い、配管部20とホース21は雌カプラー22と雄カプラー23で図4に示すように漏水しないように接続した。ポリドラムの蓋は、上面の一部を透明塩ビ板(10t)で形成し、その一部を透明塩ビ板(5t)による開閉可能な窓10を設置した。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described.
(Example 1)
As shown in FIG. 1, a hose 21 (made of PVC with an inner diameter of φ25 mm) of 5 m was prepared and connected to a main tank (omitted in the figure) via a motor pump (pump) 25. The pumped liquid was supplied to a polydrum (container) 1 having a capacity of 200 L. As the
For the connection from the
モータポンプ25を駆動させて、メインタンク内の溶液を汲み上げて、ポリドラム1に200Lを送液する操作を合計5つのポリドラムに対して行った。各ポリドラムの蓋には予め配管部20を設け、ホース21を付け替えるだけでポリドラムの交換が行えるようにした。
1000Lの送液作業に要した時間は、計1400秒であり、ポリドラム1つあたり280秒を要した。
実施例1では、カプラーにより離脱自在に接続したため、ポリドラム交換時の作業性が良いため、安全かつスムーズに作業を行えた。
The operation of driving the
The time required for the liquid feeding operation of 1000 L was 1400 seconds in total, and 280 seconds were required for each polydrum.
In the first embodiment, since the couplers are connected so as to be detachable, the workability at the time of replacing the poly drum is good, so that the work can be performed safely and smoothly.
(比較例1)
メインタンクからのホース21に取り付けたU字型の吐出パイプをポリドラムに引っ掛けて、メインタンクからの溶液を実施例1と同様に合計5つのポリドラムへ送液した。
1000Lの送液作業に要した時間は、計2000秒であり、ポリドラム1つあたり400秒を要した。
比較例1では、U字型の吐出パイプを手で押さえる必要があり、ポリドラムの蓋を開けての作業となるため、液はねが発生した。
(Comparative Example 1)
The U-shaped discharge pipe attached to the
The time required for the liquid feeding operation of 1000 L was 2000 seconds in total, and 400 seconds was required for each polydrum.
In Comparative Example 1, it was necessary to hold the U-shaped discharge pipe by hand, and the work was performed by opening the lid of the polydrum, so that liquid splashing occurred.
(比較例2)
ポリドラム1の側面に配管をユニオン(ねじ込み)してホース21を取り付け、メインタンクからの溶液を実施例1と同様に合計5つのポリドラムへ送液した。
1000Lの送液作業に要した時間は、計2500秒であり、ポリドラム1つあたり500秒を要した。
比較例2では、ホース21を次のポリドラムにユニオンにより取り付ける作業が面倒であり時間を要した。また、ユニオン部からの漏液も発生した。更に、液面を確認するのに、蓋を外さないとならず時間を要した。
(Comparative Example 2)
A pipe was unioned (screwed) on the side surface of the polydrum 1 to attach a
The time required for the liquid feeding work of 1000 L was 2500 seconds in total, and it took 500 seconds for each polydrum.
In Comparative Example 2, the work of attaching the
本発明は、液体の送液に利用することができる。 The present invention can be used for feeding liquids.
1 容器
2 送液用配管
10 窓
11 開閉カバー
20 配管部
20a 水平部分
20b 上下部分
21 ホース
22 雌カプラー
23 雄カプラー
25 ポンプ
30 挿入部
31 凹部
35 受け入れ部
36 カムレバー
37 カム部
38 軸
40 パッキン
1
Claims (4)
容器の蓋に貫通して取り付けられた配管部と、送液するホースとが、雄カプラーと雌カプラーにより、離脱自在に接続されることを特徴とする、送液用配管。 It is a liquid feeding pipe for sending liquid to a container.
A liquid feeding pipe characterized in that a piping portion attached through the lid of a container and a hose for liquid feeding are detachably connected by a male coupler and a female coupler.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019057705A JP2020159409A (en) | 2019-03-26 | 2019-03-26 | Liquid supply pipe |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019057705A JP2020159409A (en) | 2019-03-26 | 2019-03-26 | Liquid supply pipe |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020159409A true JP2020159409A (en) | 2020-10-01 |
Family
ID=72642497
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019057705A Pending JP2020159409A (en) | 2019-03-26 | 2019-03-26 | Liquid supply pipe |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020159409A (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10318476A (en) * | 1997-05-08 | 1998-12-04 | Dover Corp | Pivoted lock connecting cam arm |
JP2012500160A (en) * | 2008-08-15 | 2012-01-05 | 深▲せん▼市特爾環保貯運技術有限公司 | Petroleum product storage and transport equipment |
-
2019
- 2019-03-26 JP JP2019057705A patent/JP2020159409A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10318476A (en) * | 1997-05-08 | 1998-12-04 | Dover Corp | Pivoted lock connecting cam arm |
JP2012500160A (en) * | 2008-08-15 | 2012-01-05 | 深▲せん▼市特爾環保貯運技術有限公司 | Petroleum product storage and transport equipment |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1284168C (en) | Laboratory workbench | |
JP2010540193A5 (en) | ||
US9617993B2 (en) | Macerator pump apparatus with an integral waste valve assembly and a quick disconnect discharge assembly | |
US20160138846A1 (en) | Ice maker | |
EP3490734B1 (en) | High pressure separator cleaning method and apparatus | |
JP2020159409A (en) | Liquid supply pipe | |
EP0032037A1 (en) | Valve assembly | |
KR100929105B1 (en) | Metal pipe boring device for pipe branch | |
CN102325935B (en) | Electric household washing appliance | |
KR102286133B1 (en) | Preventing water leakage structure of automatic desorption type submersible pump with improved watertightness | |
CN102733161A (en) | Household ironing appliance comprising case including tank and pump supplied with liquid by tank | |
JP5509177B2 (en) | Method for confirming and inspecting the attachment state of a close-contact core in a water pipe branch perforation from a water pipe and the like | |
JP5977940B2 (en) | Extraction pipe fixture | |
CN110042626B (en) | Distributor box assembly and washing machine with same | |
CN109415910B (en) | Cleaning tool with a barrel for a tank, in particular in a radioactive environment | |
JP4352255B2 (en) | Underwater inspection device and underwater inspection method | |
CN209255414U (en) | Tool is hooked outside a kind of dedicated sundries of vacuum pump maintenance | |
JP2011236989A (en) | Introducing device | |
CN112156503A (en) | Wall-flow vacuum degassing system based on automatic circulating liquid degassing technology | |
JP2017075506A (en) | Remote-controlled drain plug device | |
JP2020065654A (en) | Oil filter machine | |
JP5295696B2 (en) | In-pipe suction device | |
KR101951743B1 (en) | Motor waterproofing device | |
CN222477691U (en) | A convenient floor drain cover | |
JP2021025221A (en) | Remote operation type drain plug device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221223 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230613 |