JP2020142639A - Vehicle resin door - Google Patents
Vehicle resin door Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020142639A JP2020142639A JP2019040687A JP2019040687A JP2020142639A JP 2020142639 A JP2020142639 A JP 2020142639A JP 2019040687 A JP2019040687 A JP 2019040687A JP 2019040687 A JP2019040687 A JP 2019040687A JP 2020142639 A JP2020142639 A JP 2020142639A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- window frame
- resin
- peripheral edge
- panel side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、窓枠の固定強度、軽量化及び寸法精度の点で優れた車両用樹脂製ドアに関する。 The present invention relates to a resin door for a vehicle, which is excellent in fixing strength, weight reduction and dimensional accuracy of a window frame.
従来の車両用ドアとしては、そのアウターパネル及びインナーパネルが鋼板からなる鉄製ドアが一般的であった。しかし、近年の車両の軽量化の要請から、鋼板に代えて樹脂材料を用いてアウターパネル及びインナーパネルを成形してなる樹脂製ドアが提案されている。また、バックドア等の特定種類の車両用ドアにおいては、実際に樹脂製ドアが実用化されている例もある。 As a conventional vehicle door, an iron door whose outer panel and inner panel are made of steel plate has been generally used. However, in recent years, there has been a demand for weight reduction of vehicles, and a resin door in which an outer panel and an inner panel are molded by using a resin material instead of a steel plate has been proposed. Further, in a specific type of vehicle door such as a back door, there is an example in which a resin door is actually put into practical use.
特許文献1及び2には、アウターパネル材料が特定の樹脂材料からなり、インナーパネルが特定の繊維強化樹脂材料からなる自動車用パネル構造体が開示されている。また、この自動車用パネル構造体は、サイドドア、バックドア、スライドドア、フード、ルーフ等のパネル構造体として用いられることが説明されている。
特許文献3には、アウターパネルにリブにより構成される溝を設けてその溝に補強部材を取り付けた樹脂製ドアの補強構造が開示されている。また図面には、その補強部材を取り付けたスイングドア(ヒンジドア)が図示されている。 Patent Document 3 discloses a reinforcing structure of a resin door in which a groove formed by ribs is provided in the outer panel and a reinforcing member is attached to the groove. Further, the drawing shows a swing door (hinge door) to which the reinforcing member is attached.
特許文献4には、アウターパネルにリブを設けてそのリブにサイドインパクトバーを取り付けた樹脂製ドアが開示されている。また図面には、そのサイドインパクトバーを取り付けたスイングドア(ヒンジドア)が図示されている。 Patent Document 4 discloses a resin door in which a rib is provided on an outer panel and a side impact bar is attached to the rib. Further, the drawing shows a swing door (hinge door) to which the side impact bar is attached.
樹脂製ドアは軽量化の点で優れているが、通常、鉄製ドアに比べて強度が劣る。したがって樹脂製ドアの実用化の為には、その強度を向上する工夫が必要になる。 Resin doors are superior in terms of weight reduction, but are usually inferior in strength to iron doors. Therefore, in order to put the resin door to practical use, it is necessary to devise a way to improve its strength.
例えばスライドドアの窓枠の取り付け方法について、鉄製スライドドアにおいては、窓枠の外側はアウターパネルを巻き込むことで固定しているが、内側(ガラス側)は固定しなくても必要な強度(剛性)が得られるので特に固定しないのが一般的である。一方、樹脂製スライドドアは鉄製ドアに比べて強度が劣るので、鉄製スライドドアと同じ構成を採用することは好ましくないと本発明者らは考えた。 For example, regarding the method of attaching the window frame of a sliding door, in an iron sliding door, the outside of the window frame is fixed by wrapping the outer panel, but the inside (glass side) is fixed without fixing, but the required strength (rigidity). ) Is obtained, so it is generally not fixed. On the other hand, since the resin sliding door is inferior in strength to the iron door, the present inventors considered that it is not preferable to adopt the same configuration as the iron sliding door.
本発明は、以上の課題を解決する為になされたものである。すなわち本発明の目的は、窓枠の固定強度、軽量化及び寸法精度の点で優れた車両用樹脂製ドアを提供することにある。 The present invention has been made to solve the above problems. That is, an object of the present invention is to provide a resin door for a vehicle which is excellent in fixing strength, weight reduction and dimensional accuracy of a window frame.
本発明者らは上記目的を達成すべく鋭意検討した結果、アウターパネル側の窓枠周縁部とインナーパネル側の窓枠周縁部をリベットにより固定することが非常に有効であることを見出し、本発明を完成するに至った。すなわち本発明は、以下の事項により特定される。 As a result of diligent studies to achieve the above object, the present inventors have found that it is very effective to fix the peripheral edge of the window frame on the outer panel side and the peripheral edge of the window frame on the inner panel side by rivets. The invention was completed. That is, the present invention is specified by the following matters.
[1]アウターパネル及びインナーパネルを備え、アウターパネル側の窓枠周縁部とインナーパネル側の窓枠周縁部により窓枠の周縁部が構成された車両用樹脂製ドアであって、
前記アウターパネル側の窓枠周縁部と前記インナーパネル側の窓枠周縁部がリベットにより固定されていることを特徴とする車両用樹脂製ドア。
[1] A resin door for a vehicle provided with an outer panel and an inner panel, wherein the peripheral edge of the window frame is formed by the peripheral edge of the window frame on the outer panel side and the peripheral edge of the window frame on the inner panel side.
A resin door for a vehicle, characterized in that the peripheral edge of the window frame on the outer panel side and the peripheral edge of the window frame on the inner panel side are fixed by rivets.
[2]アウターパネル側の窓枠周縁部がドア内部側に向けて突起するアウターパネル側突起部を有し、インナーパネル側の窓枠周縁部がドア内部側に向けて突起するインナーパネル側突起部を有し、前記アウターパネル側突起部と前記インネーパネル側突起部がリベットにより固定されている[1]に記載の車両用樹脂製ドア。 [2] The outer panel side window frame peripheral edge has an outer panel side protrusion projecting toward the inside of the door, and the inner panel side window frame peripheral edge projectes toward the inside of the door. The vehicle resin door according to [1], which has a portion, and the outer panel side protrusion and the inner panel side protrusion are fixed by rivets.
[3]スライドドアである請求項1又は2に記載の車両用樹脂製ドア。
[3] The vehicle resin door according to
本発明によれば、窓枠の固定強度、軽量化及び寸法精度の点で優れた車両用樹脂製ドアを提供できる。 According to the present invention, it is possible to provide a resin door for a vehicle which is excellent in terms of fixing strength, weight reduction and dimensional accuracy of a window frame.
図1は、本発明の車両用樹脂製ドアの一実施形態(車両用樹脂製スライドドア)を示す図である。この図1に示す車両用樹脂製スライドドア1は、アウターパネル11及びインナーパネル12を備え、車体(不図示)に対して2つの固定点11によりスライド可能に連結されている。固定点21の一つは車体前側のクレビス部に位置し、固定点21の他の一つは車体後ろ側のドアストライカーとロックがかみ合って固定されている部分である。
FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of a vehicle resin door of the present invention (vehicle resin sliding door). The vehicle
図1においては、車両用樹脂製スライドドア1の窓13の周囲のアウターパネル側の窓枠周縁部11a(図1においては不図示)とインナーパネル側の窓枠周縁部12aにより窓枠の周縁部が構成されている。そして、アウターパネル側の窓枠周縁部11aとインナーパネル側の窓枠周縁部12aがリベット31により固定されている。このリベット31は窓13の上側の位置の2か所、窓の左側及び右側の位置の各々3か所に使用されている。
In FIG. 1, the peripheral edge of the window frame is formed by the outer panel side window frame
図2は、リベット31の位置のA−A'線断面図である。この図2に示すように、アウターパネル側の窓枠周縁部11aのドア内部側に向けて突起するアウターパネル側突起部11bと、インナーパネル側の窓枠周縁部12aのドア内部側に向けて突起するインナーパネル側突起部12bが、リベット31により固定されている。これにより、窓枠の固定強度が向上する。各窓枠周縁部11a及び12aの下部には窓ガラス保持用弾性部材32が設けられ、これにより、窓ガラス33が保持される構成になっている。
FIG. 2 is a sectional view taken along line AA'at the position of the
本発明においてリベット31の種類は限定されず、樹脂部材やその他の部材の固定に使用可能なことが知られている各種リベットを使用できる。
In the present invention, the type of the
本発明においてリベット31による固定位置は、図1に示したような位置であることが好ましい。ただし本発明はこの位置に限定されず、アウターパネル側の窓枠周縁部11aとインナーパネル側の窓枠周縁部12aを固定することにより、窓枠の固定強度が向上するような位置であれば良い。例えば、窓13の上側にリベット31を用いる位置は3か所以上であっても良いし、場合によっては1か所であっても良い。また、窓の左側及び右側にリベット31を用いる位置は各々4か所以上であっても良いし、場合によっては2か所又は1か所であっても良い。さらに、窓13の上側のみにリベット31を用いて、窓13の左側及び右側にはリベット31を用いずに他の固定手段を用いること(又は場合によっては固定手段を用いないこと)も可能であり、その逆に、窓13の左側及び右側のみにリベット31を用いて、窓の上側にはリベット31を用いずに他の固定手段を用いること(又は場合によっては固定手段を用いないこと)も可能である。さらに、窓13の左側及び右側のうち一方のみにリベット31を用いて、他方にはリベット31を用いずに他の固定手段を用いること(又は場合によっては固定手段を用いないこと)も可能である。
In the present invention, the fixed position by the
さらに図1において、2つの固定点21の間には、補強部材22が設けられている。この補強部材22の形状は横方向に延びる帯形状であり、補強部材22の両端部は2つの固定点21の位置で固定されている。補強部材22の両端部以外の部分(張り部分)は固定されていない。補強部材12の断面形状は2つの凹部を有する。この補強部材22は、スライドドアの内部側面からの押圧力により固定点21を中心に回転しようとする動きを抑制する部材である。このような補強部材22をスライドドアに設けることは、強度を向上する点において非常に効果的である。
Further, in FIG. 1, a reinforcing
本発明の車両用樹脂製ドアとしては、図1及び2に示したような樹脂製スライドドア1が好ましいが、本発明はこれに限定されない。本発明の車両用樹脂製ドアは、窓枠の固定強度及び寸法精度の点で優れているので、樹脂製スライドドア以外の樹脂製ドア、例えば樹脂製スイングドア(ヒンジドア)としても有用である。
As the resin door for a vehicle of the present invention, the
本発明の車両用樹脂製ドアは、主要部が樹脂からなるので軽量化の点で有利である。樹脂製ドアにおいて、アウターパネル11を構成する材料としては、ポリプロピレンコンパウンドが好ましい。インナーパネル12を構成する材料としては、シートモールディングコンパウンド(SMC:樹脂を繊維に含浸させたシート)が好ましい。シートモールディングコンパウンドの樹脂の具体例としては、不飽和ポリエステル樹脂が挙げられる。シートモールディングコンパウンドの繊維の具体例としては、ガラス繊維、炭素繊維が挙げられる。
The vehicle resin door of the present invention is advantageous in terms of weight reduction because the main part is made of resin. In the resin door, polypropylene compound is preferable as the material constituting the
本発明の車両用樹脂製ドアは、窓枠の固定強度、軽量化及び寸法精度の点で優れているので、自動車等の各種車両の樹脂製ドア、例えば樹脂製スライドドア、樹脂製スイングドア(ヒンジドア)として非常に有用である。 Since the resin door for vehicles of the present invention is excellent in fixing strength, weight reduction and dimensional accuracy of the window frame, resin doors of various vehicles such as automobiles, for example, resin sliding doors and resin swing doors ( It is very useful as a hinged door).
1 車両用樹脂製スライドドア)
11 アウターパネル
11a アウターパネル側の窓枠周縁部
11b アウターパネル側突起部
12 インナーパネル
12a インナーパネル側の窓枠周縁部
12b インナーパネル側突起部
13 窓
21 固定点
22 補強部材
31 リベット
32 窓ガラス保持用弾性部材
33 窓ガラス
1 Resin sliding door for vehicles)
11
Claims (3)
前記アウターパネル側の窓枠周縁部と前記インナーパネル側の窓枠周縁部がリベットにより固定されていることを特徴とする車両用樹脂製ドア。 A resin door for vehicles that includes an outer panel and an inner panel, and the peripheral edge of the window frame is formed by the peripheral edge of the window frame on the outer panel side and the peripheral edge of the window frame on the inner panel side.
A resin door for a vehicle, characterized in that the peripheral edge of the window frame on the outer panel side and the peripheral edge of the window frame on the inner panel side are fixed by rivets.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019040687A JP7349799B2 (en) | 2019-03-06 | 2019-03-06 | Vehicle resin door |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019040687A JP7349799B2 (en) | 2019-03-06 | 2019-03-06 | Vehicle resin door |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020142639A true JP2020142639A (en) | 2020-09-10 |
JP7349799B2 JP7349799B2 (en) | 2023-09-25 |
Family
ID=72355197
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019040687A Active JP7349799B2 (en) | 2019-03-06 | 2019-03-06 | Vehicle resin door |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7349799B2 (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56163015U (en) * | 1980-05-07 | 1981-12-03 | ||
JPS621625A (en) * | 1985-06-25 | 1987-01-07 | Mazda Motor Corp | Plastic door structure for automobile |
JP2005119380A (en) * | 2003-10-15 | 2005-05-12 | Mitsubishi Engineering Plastics Corp | Automotive panel structure |
JP2013163441A (en) * | 2012-02-10 | 2013-08-22 | Mitsubishi Automob Eng Co Ltd | Vehicle door |
JP2014019359A (en) * | 2012-07-20 | 2014-02-03 | Mazda Motor Corp | Door structure made of resin |
JP2016030586A (en) * | 2014-07-30 | 2016-03-07 | トヨタ自動車株式会社 | Resin back door structure for vehicles |
JP2016107653A (en) * | 2014-12-02 | 2016-06-20 | トヨタ自動車株式会社 | Back door structure for vehicle |
-
2019
- 2019-03-06 JP JP2019040687A patent/JP7349799B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56163015U (en) * | 1980-05-07 | 1981-12-03 | ||
JPS621625A (en) * | 1985-06-25 | 1987-01-07 | Mazda Motor Corp | Plastic door structure for automobile |
JP2005119380A (en) * | 2003-10-15 | 2005-05-12 | Mitsubishi Engineering Plastics Corp | Automotive panel structure |
JP2013163441A (en) * | 2012-02-10 | 2013-08-22 | Mitsubishi Automob Eng Co Ltd | Vehicle door |
JP2014019359A (en) * | 2012-07-20 | 2014-02-03 | Mazda Motor Corp | Door structure made of resin |
JP2016030586A (en) * | 2014-07-30 | 2016-03-07 | トヨタ自動車株式会社 | Resin back door structure for vehicles |
JP2016107653A (en) * | 2014-12-02 | 2016-06-20 | トヨタ自動車株式会社 | Back door structure for vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7349799B2 (en) | 2023-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6411149B2 (en) | Vehicle upper body frame system | |
EP1832455B1 (en) | Door for vehicle with vibration suppression | |
JP3989373B2 (en) | Inner panel of vehicle door | |
US6254174B1 (en) | Reinforcement structure for rear pillar of automobiles | |
JPH0725236A (en) | Vehicle door structure | |
KR20130052660A (en) | Glass run integral molding and door frame structure | |
WO2014034219A1 (en) | Vehicle door | |
JP5027855B2 (en) | Backdoor reinforcement structure | |
JP2011194947A (en) | Lock mounting part reinforcing structure of resin-made back door | |
US20220250452A1 (en) | Opening and closing member | |
JP7346042B2 (en) | vehicle sliding door | |
JP7349799B2 (en) | Vehicle resin door | |
JP6803290B2 (en) | Luggage door structure | |
JP2020050312A (en) | Vehicle back door structure | |
KR102206726B1 (en) | Bus frame apparatus | |
KR20200101550A (en) | Roof structure of vehicle | |
JP2004314697A (en) | Door for vehicle | |
JP2017077759A (en) | Vehicle body side part structure of vehicle | |
JP6956441B2 (en) | Vehicle backdoor structure | |
JP2008521701A (en) | Door panel reinforcement | |
JP4724046B2 (en) | Vehicle door structure | |
JP7201471B2 (en) | Vehicle side door and its assembly method | |
JP7634427B2 (en) | Vehicle sliding door | |
JP2007125976A (en) | Vehicle door structure | |
US20230040270A1 (en) | Vehicular side structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220125 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20220125 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20220127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230224 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230516 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230801 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20230808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230912 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7349799 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |