JP2020132668A - 洗浄液及び繊維製品の洗濯方法 - Google Patents
洗浄液及び繊維製品の洗濯方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020132668A JP2020132668A JP2019023393A JP2019023393A JP2020132668A JP 2020132668 A JP2020132668 A JP 2020132668A JP 2019023393 A JP2019023393 A JP 2019023393A JP 2019023393 A JP2019023393 A JP 2019023393A JP 2020132668 A JP2020132668 A JP 2020132668A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- mass
- cleaning liquid
- content
- mass ppm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title claims abstract description 144
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 105
- 238000005406 washing Methods 0.000 title claims abstract description 48
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 28
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title abstract description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims abstract description 36
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 claims abstract description 15
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 14
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims abstract description 13
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 239000006081 fluorescent whitening agent Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 claims abstract description 6
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 claims abstract description 6
- PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N Stilbene Natural products C=1C=CC=CC=1/C=C/C1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N 0.000 claims abstract description 4
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 235000021286 stilbenes Nutrition 0.000 claims abstract description 4
- 239000003599 detergent Substances 0.000 claims description 97
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 89
- 239000004753 textile Substances 0.000 claims description 32
- 238000007865 diluting Methods 0.000 claims description 10
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims description 9
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 claims description 7
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 claims description 7
- 239000005318 dichroic glass Substances 0.000 claims description 2
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 abstract description 42
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 abstract description 33
- 239000000047 product Substances 0.000 description 45
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 41
- -1 polyoxyethylene Polymers 0.000 description 35
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 35
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 31
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 20
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 17
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 16
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 16
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 15
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 13
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 12
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 11
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 11
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 11
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 9
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 9
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 9
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 9
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 8
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 7
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 7
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 7
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 7
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 7
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 241000282320 Panthera leo Species 0.000 description 6
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 6
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 6
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 239000004382 Amylase Substances 0.000 description 5
- 102000013142 Amylases Human genes 0.000 description 5
- 108010065511 Amylases Proteins 0.000 description 5
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 5
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 5
- 241000191967 Staphylococcus aureus Species 0.000 description 5
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 5
- 235000019418 amylase Nutrition 0.000 description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 5
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 5
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 5
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 5
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 5
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 5
- 108010059892 Cellulase Proteins 0.000 description 4
- 102000004882 Lipase Human genes 0.000 description 4
- 108090001060 Lipase Proteins 0.000 description 4
- 239000004367 Lipase Substances 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 4
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical group CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108090000787 Subtilisin Proteins 0.000 description 4
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 4
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 4
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 4
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 4
- 229940106157 cellulase Drugs 0.000 description 4
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 4
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 4
- 235000019421 lipase Nutrition 0.000 description 4
- 125000006353 oxyethylene group Chemical group 0.000 description 4
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 4
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 4
- QJRVOJKLQNSNDB-UHFFFAOYSA-N 4-dodecan-3-ylbenzenesulfonic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(CC)C1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 QJRVOJKLQNSNDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102100032487 Beta-mannosidase Human genes 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 108010056079 Subtilisins Proteins 0.000 description 3
- 102000005158 Subtilisins Human genes 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 108010055059 beta-Mannosidase Proteins 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 description 3
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 108010020132 microbial serine proteinases Proteins 0.000 description 3
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 3
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 3
- ZMJBYMUCKBYSCP-UHFFFAOYSA-N (+)-Erythro-hydroxycitric acid Natural products OC(=O)C(O)C(O)(C(O)=O)CC(O)=O ZMJBYMUCKBYSCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NSMMFSKPGXCMOE-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-sulfophenyl)ethenyl]benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1C=CC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O NSMMFSKPGXCMOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- URDCARMUOSMFFI-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl-(2-hydroxyethyl)amino]acetic acid Chemical compound OCCN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O URDCARMUOSMFFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNCSCQSQSGDGES-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[bis(carboxymethyl)amino]propyl-(carboxymethyl)amino]acetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)C(C)CN(CC(O)=O)CC(O)=O XNCSCQSQSGDGES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CIEZZGWIJBXOTE-UHFFFAOYSA-N 2-[bis(carboxymethyl)amino]propanoic acid Chemical compound OC(=O)C(C)N(CC(O)=O)CC(O)=O CIEZZGWIJBXOTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CVLHGLWXLDOELD-UHFFFAOYSA-N 4-(Propan-2-yl)benzenesulfonic acid Chemical compound CC(C)C1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 CVLHGLWXLDOELD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101100313763 Arabidopsis thaliana TIM22-2 gene Proteins 0.000 description 2
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N Betaine Natural products C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N D-gluconic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N 0.000 description 2
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DBVJJBKOTRCVKF-UHFFFAOYSA-N Etidronic acid Chemical compound OP(=O)(O)C(O)(C)P(O)(O)=O DBVJJBKOTRCVKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N N,N-bis{2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl}glycine Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(=O)O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JYXGIOKAKDAARW-UHFFFAOYSA-N N-(2-hydroxyethyl)iminodiacetic acid Chemical compound OCCN(CC(O)=O)CC(O)=O JYXGIOKAKDAARW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEFQLINVKFYRCS-UHFFFAOYSA-N Triclosan Chemical compound OC1=CC(Cl)=CC=C1OC1=CC=C(Cl)C=C1Cl XEFQLINVKFYRCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 2
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 2
- BYNQFCJOHGOKSS-UHFFFAOYSA-N diclosan Chemical compound OC1=CC(Cl)=CC=C1OC1=CC=C(Cl)C=C1 BYNQFCJOHGOKSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- NFDRPXJGHKJRLJ-UHFFFAOYSA-N edtmp Chemical compound OP(O)(=O)CN(CP(O)(O)=O)CCN(CP(O)(O)=O)CP(O)(O)=O NFDRPXJGHKJRLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000012452 mother liquor Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229960003330 pentetic acid Drugs 0.000 description 2
- 229920001281 polyalkylene Polymers 0.000 description 2
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 2
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 2
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 2
- TVRGPOFMYCMNRB-UHFFFAOYSA-N quinizarine green ss Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1NC(C=1C(=O)C2=CC=CC=C2C(=O)C=11)=CC=C1NC1=CC=C(C)C=C1 TVRGPOFMYCMNRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYMZZMVNJRMUDD-HGQWONQESA-N simvastatin Chemical compound C([C@H]1[C@@H](C)C=CC2=C[C@H](C)C[C@@H]([C@H]12)OC(=O)C(C)(C)CC)C[C@@H]1C[C@@H](O)CC(=O)O1 RYMZZMVNJRMUDD-HGQWONQESA-N 0.000 description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 108010075550 termamyl Proteins 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KQTIIICEAUMSDG-UHFFFAOYSA-N tricarballylic acid Chemical compound OC(=O)CC(C(O)=O)CC(O)=O KQTIIICEAUMSDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 2
- DCCWEYXHEXDZQW-BYPYZUCNSA-N (2s)-2-[bis(carboxymethyl)amino]butanedioic acid Chemical compound OC(=O)C[C@@H](C(O)=O)N(CC(O)=O)CC(O)=O DCCWEYXHEXDZQW-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- JIRHAGAOHOYLNO-UHFFFAOYSA-N (3-cyclopentyloxy-4-methoxyphenyl)methanol Chemical compound COC1=CC=C(CO)C=C1OC1CCCC1 JIRHAGAOHOYLNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- CIOXZGOUEYHNBF-UHFFFAOYSA-N (carboxymethoxy)succinic acid Chemical compound OC(=O)COC(C(O)=O)CC(O)=O CIOXZGOUEYHNBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRGXCBHOBRUTJN-UHFFFAOYSA-N 1,1'-biphenyl;sodium Chemical compound [Na].[Na].C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 LRGXCBHOBRUTJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940058015 1,3-butylene glycol Drugs 0.000 description 1
- PQHYOGIRXOKOEJ-UHFFFAOYSA-N 2-(1,2-dicarboxyethylamino)butanedioic acid Chemical compound OC(=O)CC(C(O)=O)NC(C(O)=O)CC(O)=O PQHYOGIRXOKOEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YMTBOMPCNQZFPU-UHFFFAOYSA-N 2-(diaminomethylideneamino)-1-methylideneguanidine hydrochloride Chemical compound C=N/C(=N/N=C(N)N)/N.Cl YMTBOMPCNQZFPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JPGSFSFMINKKJZ-UHFFFAOYSA-N 2-[1,2-dicarboxyethyl(hydroxy)amino]butanedioic acid Chemical compound OC(=O)CC(C(O)=O)N(O)C(CC(O)=O)C(O)=O JPGSFSFMINKKJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RAEOEMDZDMCHJA-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl-[2-[2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl-(carboxymethyl)amino]ethyl]amino]acetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(=O)O)CCN(CCN(CC(O)=O)CC(O)=O)CC(O)=O RAEOEMDZDMCHJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JBVOQKNLGSOPNZ-UHFFFAOYSA-N 2-propan-2-ylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC(C)C1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O JBVOQKNLGSOPNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWYJDIUEHHCHCZ-UHFFFAOYSA-N 3-[2-[bis(2-carboxyethyl)amino]ethyl-(2-carboxyethyl)amino]propanoic acid Chemical compound OC(=O)CCN(CCC(O)=O)CCN(CCC(O)=O)CCC(O)=O KWYJDIUEHHCHCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWRBFYBQPCJRRL-UHFFFAOYSA-N 3-[bis(carboxymethyl)amino]propanoic acid Chemical compound OC(=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O UWRBFYBQPCJRRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XPFCZYUVICHKDS-UHFFFAOYSA-N 3-methylbutane-1,3-diol Chemical compound CC(C)(O)CCO XPFCZYUVICHKDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGUMVDWOQQJBGA-VAWYXSNFSA-N 5-[(4-anilino-6-morpholin-4-yl-1,3,5-triazin-2-yl)amino]-2-[(e)-2-[4-[(4-anilino-6-morpholin-4-yl-1,3,5-triazin-2-yl)amino]-2-sulfophenyl]ethenyl]benzenesulfonic acid Chemical compound C=1C=C(\C=C\C=2C(=CC(NC=3N=C(N=C(NC=4C=CC=CC=4)N=3)N3CCOCC3)=CC=2)S(O)(=O)=O)C(S(=O)(=O)O)=CC=1NC(N=C(N=1)N2CCOCC2)=NC=1NC1=CC=CC=C1 YGUMVDWOQQJBGA-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N Carbamic acid Chemical class NC(O)=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FCKYPQBAHLOOJQ-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane-1,2-diaminetetraacetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)C1CCCCC1N(CC(O)=O)CC(O)=O FCKYPQBAHLOOJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N D-gluconic acid Natural products OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- QEVGZEDELICMKH-UHFFFAOYSA-N Diglycolic acid Chemical compound OC(=O)COCC(O)=O QEVGZEDELICMKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940120146 EDTMP Drugs 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O N,N,N-trimethylglycinium Chemical compound C[N+](C)(C)CC(O)=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 108010039918 Polylysine Proteins 0.000 description 1
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N Sodium cation Chemical compound [Na+] FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VBIIFPGSPJYLRR-UHFFFAOYSA-M Stearyltrimethylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C VBIIFPGSPJYLRR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000005211 alkyl trimethyl ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 1
- 230000003385 bacteriostatic effect Effects 0.000 description 1
- 229960000686 benzalkonium chloride Drugs 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N benzyl(dimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[NH+](C)CC1=CC=CC=C1 CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- FOCAUTSVDIKZOP-UHFFFAOYSA-N chloroacetic acid Chemical compound OC(=O)CCl FOCAUTSVDIKZOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 229940071118 cumenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMPJQLCPEQFEJW-HPKCLRQXSA-L disodium;2-[(e)-2-[4-[4-[(e)-2-(2-sulfonatophenyl)ethenyl]phenyl]phenyl]ethenyl]benzenesulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1\C=C\C1=CC=C(C=2C=CC(\C=C\C=3C(=CC=CC=3)S([O-])(=O)=O)=CC=2)C=C1 PMPJQLCPEQFEJW-HPKCLRQXSA-L 0.000 description 1
- PMPJQLCPEQFEJW-UHFFFAOYSA-L disodium;2-[2-[4-[4-[2-(2-sulfonatophenyl)ethenyl]phenyl]phenyl]ethenyl]benzenesulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1C=CC1=CC=C(C=2C=CC(C=CC=3C(=CC=CC=3)S([O-])(=O)=O)=CC=2)C=C1 PMPJQLCPEQFEJW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VTIIJXUACCWYHX-UHFFFAOYSA-L disodium;carboxylatooxy carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)OOC([O-])=O VTIIJXUACCWYHX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000000174 gluconic acid Substances 0.000 description 1
- 235000012208 gluconic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- MTNDZQHUAFNZQY-UHFFFAOYSA-N imidazoline Chemical compound C1CN=CN1 MTNDZQHUAFNZQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 108010003855 mesentericopeptidase Proteins 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000001421 myristyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- HTBSGBIWKJSAGD-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylpropan-1-amine oxide Chemical class CCC[N+](C)(C)[O-] HTBSGBIWKJSAGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1-sulfonic acid Chemical class C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MGFYIUFZLHCRTH-UHFFFAOYSA-N nitrilotriacetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CC(O)=O MGFYIUFZLHCRTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000005702 oxyalkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003009 phosphonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006149 polyester-amide block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000656 polylysine Polymers 0.000 description 1
- 239000000244 polyoxyethylene sorbitan monooleate Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229940068968 polysorbate 80 Drugs 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 150000003138 primary alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 235000019419 proteases Nutrition 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- MCJGNVYPOGVAJF-UHFFFAOYSA-N quinolin-8-ol Chemical compound C1=CN=C2C(O)=CC=CC2=C1 MCJGNVYPOGVAJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 229940079842 sodium cumenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960001922 sodium perborate Drugs 0.000 description 1
- 229940045872 sodium percarbonate Drugs 0.000 description 1
- QEKATQBVVAZOAY-UHFFFAOYSA-M sodium;4-propan-2-ylbenzenesulfonate Chemical compound [Na+].CC(C)C1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 QEKATQBVVAZOAY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- YKLJGMBLPUQQOI-UHFFFAOYSA-M sodium;oxidooxy(oxo)borane Chemical compound [Na+].[O-]OB=O YKLJGMBLPUQQOI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 210000001550 testis Anatomy 0.000 description 1
- 229960003500 triclosan Drugs 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
- 235000020681 well water Nutrition 0.000 description 1
- 239000002349 well water Substances 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Accessory Of Washing/Drying Machine, Commercial Washing/Drying Machine, Other Washing/Drying Machine (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
Abstract
Description
例えば特許文献1には、ビフェニル型の蛍光増白剤とノニオン界面活性剤とを併用することで増白効果を高めた液体洗浄剤組成物が開示されている。
本発明は、繊維製品の汚れに対する洗浄力に優れるとともに、優れた増白効果及び抗菌効果が得られる洗浄液及び繊維製品の洗濯方法を提供することを目的とする。
[1] (A)成分:ビフェニル型及びスチルベン型から選ばれる1種以上の蛍光増白剤と、(B)成分:ジフェニルエーテル抗菌剤と、(C)成分:界面活性剤と、を含む水溶液である洗浄液であって、前記(A)成分の含有量が前記洗浄液の総質量に対して0.1質量ppm以上であり、前記(B)成分の含有量が前記洗浄液の総質量に対して0.1質量ppm以上である、洗浄液。
[2] 前記(B)成分がダイクロサンである、[1]の洗浄液。
[3] 前記(C)成分が(C−1)成分:ノニオン界面活性剤を含む、[1]又は[2]の洗浄液。
[4] 前記(C)成分が(C−2)成分:アニオン界面活性剤をさらに含み、前記(C−1)成分の含有量に対する前記(C−2)成分の含有量の質量比を表す(C−2)/(C−1)が2以下である、[3]の洗浄液。
[5] [1]〜[4]のいずれかの洗浄液を用いて繊維製品を洗浄処理する、繊維製品の洗濯方法。
[6] 前記(A)成分、(B)成分及び(C)成分を含む洗剤組成物を希釈して前記洗浄液を調製する工程を有する、[5]の繊維製品の洗濯方法。
本発明の洗浄液は、下記(A)成分、(B)成分及び(C)成分を含む水溶液である。すなわち、洗浄液は、下記(A)成分、(B)成分及び(C)成分に加えて、水を含む。
(A)成分は、ビフェニル型及びスチルベン型から選ばれる1種以上の蛍光増白剤である。
ビフェニル型の蛍光増白剤としては、4,4’−ビス(2−スルホスチリル)ビフェニルジナトリウム塩などが挙げられる。
スチルベン型の蛍光増白剤としては、4,4’−ビス((4−アミノ−6−モルホリノ−1,3,5−トリアジニル−2)アミノ)スチルベン−2,2’−ジスルホン酸塩などが挙げられる。
これらの蛍光増白剤は、1種単独で用いてもよいし、2種以上が組み合わされて用いてもよい。
(A)成分としては、増白効果がより向上する観点から、ビフェニル型の蛍光増白剤が好ましい。
(A)成分の含有量は、洗浄液の総質量に対して3質量ppm以下が好ましく、2.5質量ppm以下がより好ましく、2質量ppm以下がさらに好ましく、1.5質量ppm以下が特に好ましい。
すなわち、(A)成分の含有量は、洗浄液の総質量に対して0.1質量ppm以上であり、0.1〜3質量ppmが好ましく、0.2〜3質量ppmがより好ましく、0.25〜3質量ppmがさらに好ましく、0.5〜3質量ppmがさらに好ましく、0.7〜3質量ppmがさらに好ましく、0.7〜2.5質量ppmがさらに好ましく、0.7〜2質量ppmが特に好ましく、0.7〜1.5質量ppmが最も好ましい。
(A)成分の含有量が上記下限値以上であれば、充分な増白効果を発揮できる。(A)成分の含有量が上記上限値以下であれば、繊維製品への(A)成分のムラ付きと黄ばみを抑制できる。
(B)成分は、ジフェニルエーテル抗菌剤である。
ジフェニルエーテル抗菌剤としては、例えばダイクロサン(4,4’−ジクロロ−2−ヒドロキシジフェニルエーテル)、トリクロサン(5−クロロ−2−(2,4−ジクロロフェノキシ)フェノール)などが挙げられる。
これらのジフェニルエーテル抗菌剤は、1種単独で用いてもよいし、2種以上が組み合わされて用いてもよい。
(B)成分としては、(A)成分との併用による増白効果がより向上する観点から、ダイクロサンが好ましい。
(B)成分の含有量は、洗浄液の総質量に対して3質量ppm以下が好ましく、2.5質量ppm以下がより好ましく、2質量ppm以下がさらに好ましく、1.5質量ppm以下が特に好ましい。
すなわち、(B)成分の含有量は、洗浄液の総質量に対して0.1質量ppm以上であり、0.1〜3質量ppmが好ましく、0.2〜3質量ppmがより好ましく、0.25〜3質量ppmがさらに好ましく、0.33〜3質量ppmがさらに好ましく、0.5〜3質量ppmがさらに好ましく、0.5〜2.5質量ppmがさらに好ましく、0.5〜2質量ppmがさらに好ましく、0.7〜2質量ppmが特に好ましく、0.7〜1.5質量ppmが最も好ましい。
(B)成分の含有量が上記範囲内であれば、(A)成分との併用による増白効果を発揮しつつ、優れた抗菌効果も得られる。
(B)/(A)は、10以下が好ましく、8以下がより好ましく、5以下がさらに好ましい。
すなわち、(B)/(A)は、0.05〜10が好ましく、0.1〜8がより好ましく、0.2〜5がさらに好ましい。
(B)/(A)が上記範囲内であれば、増白効果がより向上する。
((A)+(B))/(C)は、0.1以下が好ましく、0.05以下がより好ましい。
すなわち、((A)+(B))/(C)は、0.001〜0.1が好ましく、0.005〜0.05がより好ましい。
((A)+(B))/(C)が上記範囲内であれば、より充分な増白効果を発揮しつつ、より優れた抗菌効果も得られる。
(C)成分は、界面活性剤である。
界面活性剤としては、繊維製品用の洗剤分野で用いられる公知の界面活性剤を用いることができ、例えばノニオン界面活性剤、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界面活性剤、半極性界面活性剤などが挙げられる。
(C)成分として、1種の界面活性剤を用いてもよく、2種以上の界面活性剤を組み合わせてもよい。
(C)成分は、洗浄力がより高まる観点からノニオン界面活性剤(以下、「(C−1)成分」ともいう。)を含むことが好ましく、洗浄力がより高まるとともに、増白効果もより向上する観点からアニオン界面活性剤(以下、「(C−2)成分」ともいう。)を含むことが好ましい。(C)成分は、(C−1)成分及び(C−2)成分を含むことがより好ましい。
(C−1)成分は、ノニオン界面活性剤である。
(C−1)成分としては、下記式(c1)で表される化合物が挙げられる。
R1−X−[(EO)s/(PO)t]−(EO)u−R2 ・・・(c1)
式(c1)中、R1は炭素数8〜22の炭化水素基であり、−X−は−O−、−C(=O)O−又は−C(=O)NH−であり、sはEOの平均繰返し数を表し、tはPOの平均繰り返し数を表し、uはEOの平均繰り返し数を表し、EOはオキシエチレン基であり、POはオキシプロピレン基である。−X−が−O−である場合、R2は水素原子であり、sは5〜25の数であり、tは0〜6の数であり、uは0〜20の数である。−X−が−C(=O)O−又は−C(=O)NH−である場合、R2はメチル基又はエチル基であり、sは6〜20の数であり、tは0〜6の数であり、uは0〜20の数である。
tが1以上である場合、[(EO)s/(PO)t]において、EOとPOとの配列順序は特に制限されない。また、EOとPOはブロック状に配列していてもよいし、ランダム状に配列していてもよい。
R1は直鎖状であっても分岐鎖状であってもよく、環状の構造を含んでもよい。R1は飽和炭化水素基でもよく、不飽和結合を有していてもよい。
R1は脂肪族炭化水素基が好ましく、直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基、又は直鎖もしくは分岐鎖のアルケニル基がより好ましい。
R1としての炭化水素基は、1級又は2級の高級アルコール、高級脂肪酸、高級脂肪酸アミド等の原料に由来するものが挙げられる。具体的には、1級又は2級の高級アルコールからOH基を除いた残基、高級脂肪酸からC(=O)OH基を除いた残基、高級脂肪酸アミドからC(=O)NH基を除いた残基等が挙げられる。
−X−が−O−である場合のR1の炭素数は8〜22であり、特に良好な洗浄力が得られやすい点で10〜22が好ましく、10〜20がより好ましく、10〜18がさらに好ましい。
R1における炭化水素基は、洗浄力がより高まる観点から直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基、又は直鎖もしくは分岐鎖のアルケニル基が好ましい。
−X−が−O−である場合のsは5〜25の数であり、5〜20の数が好ましく、10〜20の数がより好ましい。
−X−が−O−である場合のtは0〜6の数であり、0〜3の数が好ましく、0〜2の数がより好ましく、0がさらに好ましい。
−X−が−O−である場合のuは0〜20の数であり、0〜18の数が好ましく、0〜14の数がより好ましく、0〜10の数がさらに好ましく、0〜5の数が特に好ましく、0が最も好ましい。
なお、s、t及びuはそれぞれ、整数であってもよく、少数を含んでいてもよい。
−X−が−C(=O)O−又は−C(=O)NH−である場合のR1の炭素数は8〜22であり、特に良好な洗浄力が得られやすい点で10〜22が好ましく、10〜20がより好ましく、10〜18がさらに好ましい。
R1における炭化水素基は、洗浄力がより高まる観点から直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基、又は直鎖もしくは分岐鎖のアルケニル基が好ましい。
−X−が−C(=O)O−又は−C(=O)NH−である場合のsは6〜20の数であり、6〜18の数が好ましく、10〜18の数がより好ましく、12〜18の数がさらに好ましい。
−X−が−C(=O)O−又は−C(=O)NH−である場合のtは0〜6の数であり、0〜3の数が好ましい。
−X−が−C(=O)O−又は−C(=O)NH−である場合のuは0〜20の数であり、0〜18の数が好ましい。
なお、s、t及びuはそれぞれ、整数であってもよく、少数を含んでいてもよい。
式(c1)において、R1が炭素数12〜14のアルキル基、R2が水素原子、−X−が−O−、sが6、tが0、uが0である化合物(C−1−1)。
式(c1)において、R1が炭素数12〜14のアルキル基、R2が水素原子、−X−が−O−、sが15、tが0、uが0である化合物(C−1−2)。
式(c1)において、R1が炭素数12〜15のアルキル基、R2が水素原子、−X−が−O−、sが7、tが0、uが0である化合物(C−1−3)。
化合物(C−1−2)の市販品としては、例えばライオン株式会社製の商品名「LMAO−90」が挙げられる。
化合物(C−1−3)の市販品としては、例えばShell社製の商品名「Neodol 25−7」が挙げられる。
これらの中でも、化合物(C−1−1)、化合物(C−1−2)がさらに好ましく、洗浄力と増白効果がより向上する観点から化合物(C−1−2)が特に好ましい。
(C−1)成分の含有量は、洗浄液の総質量に対して300質量ppm以下が好ましく、250質量ppm以下がより好ましく、200質量ppm以下がさらに好ましく、150質量ppm以下が特に好ましい。
すなわち、(C−1)成分の含有量は、洗浄液の総質量に対して3〜300質量ppmが好ましく、10〜250質量ppmがより好ましく、20〜200質量ppmがさらに好ましく、20〜150質量ppmが特に好ましく、50〜150質量ppmが最も好ましい。
(C−1)成分の含有量が上記範囲内であれば、洗浄力がより高まる。
(A)/(C−1)は、1以下が好ましく、0.1以下がより好ましい。
すなわち、(A)/(C−1)は、0.001〜1が好ましく、0.005〜1がより好ましく、0.005〜0.1がさらに好ましく、0.01〜0.1が特に好ましい。
(A)/(C−1)が上記範囲内であれば、増白効果がより向上する。
(B)/(C−1)は、1以下が好ましく、0.5以下がより好ましく、0.1以下がさらに好ましい。
すなわち、(B)/(C−1)は、0.001〜1が好ましく、0.001〜0.5がより好ましく、0.01〜0.1がさらに好ましい。
(B)/(C−1)が上記範囲内であれば、抗菌効果がより向上する。
((A)+(B))/(C−1)は、0.2以下が好ましく、0.1以下がより好ましい。
すなわち、((A)+(B))/(C−1)は、0.005〜0.2が好ましく、0.01〜0.1がより好ましい。
((A)+(B))/(C−1)が上記範囲内であれば、より充分な増白効果を発揮しつつ、より優れた抗菌効果も得られる。
(C−1)/(C)は、0.93以下が好ましく、0.9以下がより好ましく、0.75以下がさらに好ましい。
すなわち、(C−1)/(C)は、0.3〜0.93が好ましく、0.3〜0.9がより好ましく、0.35〜0.9がさらに好ましく、0.35〜0.75が特に好ましい。
(C−1)/(C)が上記範囲内であれば、洗浄力がより高まる。
(C−2)成分は、アニオン界面活性剤である。
(C−2)成分としては、例えば直鎖アルキルベンゼンスルホン酸又はその塩、α−オレフィンスルホン酸又はその塩、直鎖又は分岐鎖のアルキル硫酸エステル又はその塩、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸エステル又はその塩、ポリオキシアルキレンアルケニルエーテル硫酸エステル又はその塩、アルキル基を有するアルカンスルホン酸又はその塩、α−スルホ脂肪酸エステル又はその塩、内部オレフィンスルホン酸又はその塩;アルキルエーテルカルボン酸又はその塩、ポリオキシアルキレンエーテルカルボン酸又はその塩、アルキルアミドエーテルカルボン酸又はその塩、アルケニルアミドエーテルカルボン酸又はその塩、アシルアミノカルボン酸又はその塩、アルキルリン酸エステル又はその塩、ポリオキシアルキレンアルキルリン酸エステル又はその塩、ポリオキシアルキレンアルキルフェニルリン酸エステル又はその塩、グリセリン脂肪酸エステルモノリン酸エステル又はその塩、高級脂肪酸又はその塩などが挙げられる。
アニオン界面活性剤の塩の形態としては、例えばアルカリ金属塩(ナトリウム塩、カリウム塩等)、アルカリ土類金属塩(マグネシウム塩等)、アルカノールアミン塩(モノエタノールアンモニウム塩、ジエタノールアンモニウム塩等)などが挙げられる。
これらのアニオン界面活性剤は、1種単独で用いてもよいし、2種以上が組み合わされて用いてもよい。
(C−2)成分としては、洗浄力がより高まるとともに、(A)成分との併用による増白効果がより向上する観点から、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸又はその塩(LAS)、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸エステル又はその塩(AES)が好ましい。
R3−O−[(EO)m/(PO)n]−SO3 −M+ ・・・(c2)
式(c2)中、R3は、炭素数8〜20の直鎖状又は分岐鎖状のアルキル基であり、EOはオキシエチレン基を表し、POはオキシプロピレン基を表し、mはEOの平均繰り返し数を表す1以上の数であり、nはPOの平均繰り返し数を表す0〜6の数であり、M+は対カチオンである。
ポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸エステル又はその塩(AES)としては、炭素数10〜20の直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基を有し、平均1〜5モルのアルキレンオキシドが付加されたものが好ましい。上記アルキル基の炭素数としては、10〜20が好ましく、12〜14がより好ましい。具体的には、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基等が挙げられる。なかでもドデシル基が好ましい。
EOの平均繰り返し数(m)は、1〜5が好ましく、1〜3が好ましい。
POの平均繰り返し数(n)は、0〜3が好ましい。
(C−2)成分の含有量は、洗浄液の総質量に対して300質量ppm以下が好ましく、250質量ppm以下がより好ましく、200質量ppm以下がさらに好ましく、150質量ppm以下が特に好ましい。
すなわち、(C−2)成分の含有量は、洗浄液の総質量に対して3〜300質量ppmが好ましく、10〜250質量ppmがより好ましく、30〜250質量ppmがさらに好ましく、30〜200質量ppmがさらに好ましく、30〜150質量ppmが特に好ましく、50〜150質量ppmが最も好ましい。
(C−2)成分の含有量が上記範囲内であれば、洗浄力がより高まるとともに、(A)成分との併用による増白効果がより向上する。
(C−2)/(C−1)は、2以下が好ましく、1.7以下がより好ましく、1.5以下がさらに好ましい。
すなわち、(C−2)/(C−1)は、2以下が好ましく、0.3〜2がより好ましく、0.5〜2がさらに好ましく、1〜2がさらに好ましく、1〜1.7が特に好ましく、1〜1.5が最も好ましい。
(C−2)/(C−1)が上記範囲内であれば、洗浄力がより高まるとともに、(A)成分との併用による増白効果がより向上する。
(A)/(C−2)は、1以下が好ましく、0.1以下がより好ましい。
すなわち、(A)/(C−2)は、0.001〜1が好ましく、0.005〜1がより好ましく、0.005〜0.1がさらに好ましく、0.01〜0.1が特に好ましい。
(A)/(C−2)が上記範囲内であれば、増白効果がより向上する。
(B)/(C−2)は、1以下が好ましく、0.5以下がより好ましく、0.1以下がさらに好ましい。
すなわち、(B)/(C−2)は、0.001〜1が好ましく、0.001〜0.5がより好ましく、0.01〜0.1がさらに好ましく、0.02〜0.1が特に好ましい。
(B)/(C−2)が上記範囲内であれば、増白効果及び抗菌効果がより向上する。
((A)+(B))/(C−2)は、0.4以下が好ましく、0.2以下がより好ましい。
すなわち、((A)+(B))/(C−2)は、0.005〜0.4が好ましく、0.005〜0.3がより好ましく、0.008〜0.25がさらに好ましく、0.01〜0.2が特に好ましい。
((A)+(B))/(C−2)が上記範囲内であれば、より充分な増白効果を発揮しつつ、より優れた抗菌効果も得られる。
(C−2)/(C)は、0.7以下が好ましく、0.65以下がより好ましい。
すなわち、(C−1)/(C)は、0.03〜0.7が好ましく、0.1〜0.7がより好ましく、0.1〜0.65がさらに好ましく、0.25〜0.65が特に好ましい。
(C−2)/(C)が上記範囲内であれば、洗浄力がより高まる。
カチオン界面活性剤としては、例えばアルキルトリメチルアンモニウム塩、ジアルキルジメチルアンモニウム塩、アルキルベンジルジメチルアンモニウム塩、アルキルピリジニウム塩、アルキルアミドアミンなどが挙げられる。カチオン界面活性剤の含有量は、洗浄液の総質量に対して0〜300質量ppmが好ましい。
両性界面活性剤としては、例えばアルキルベタイン型、アルキルアミドベタイン型、イミダゾリン型、アルキルアミノスルホン型、アルキルアミノカルボン酸型、アルキルアミドカルボン酸型、アミドアミノ酸型、リン酸型などの両性界面活性剤が挙げられる。両性界面活性剤の含有量は、洗浄液の総質量に対して0〜300質量ppmが好ましい。
半極性界面活性剤としては、例えばアルキルアミンオキシド、アルキルアミドプロピルジメチルアミンオキシドなどが挙げられる。半極性界面活性剤の含有量は、洗浄液の総質量に対して0〜300質量ppmが好ましい。
水としては特に制限されず、精製水、蒸留水、水道水、風呂の残り湯、井水などが挙げられる。
これらの水は、1種単独で用いてもよいし、2種以上が組み合わされて用いてもよい。
水の含有量は、洗浄液から(A)成分、(B)成分、(C)成分及び後述の任意成分を除いた残部である。
洗浄液は、(A)成分、(B)成分、(C)成分及び水以外の成分(任意成分)を含んでいてもよい。
任意成分としては、例えば有機溶媒、安定化剤、漂白剤、SR剤(ソイルリリース剤)、ポリアルキレンアミンのアルキレンオキシド付加体等の高分子(P)、pH調整剤、酵素、キレート剤、アルカリ剤、風合い向上剤、(B)成分以外の抗菌剤(他の抗菌剤)、着色剤、香料などが挙げられる。
ポリオール化合物としては、繊維製品用の洗剤分野で用いられる公知のポリオール化合物を用いることができ、例えばグリセリン、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、エチレングリコール、ポリエチレングリコール、イソプレングリコール、1、3−ブチレングリコール 、ソルビトールなどが挙げられる。
これらのポリオール化合物は、1種単独で用いてもよいし、2種以上が組み合わされて用いてもよい。
ポリオール化合物としては、後述する洗剤組成物が洗浄液の濃度にまで希釈される際の溶解速度に優れる観点から、プロピレングリコール、ポリエチレングリコールが好ましい。
なお、ポリエチレングリコールの重量平均分子量は、溶媒としてメタノールを用いてゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)により測定した値を、ポリエチレングリコールにおける較正曲線に基づいて算出した値である。
有機溶媒の含有量は、洗浄液の総質量に対して200質量ppm以下が好ましく、150質量ppm以下がより好ましい。
すなわち、有機溶媒の含有量は、洗浄液の総質量に対して1〜200質量ppmが好ましく、1〜150質量ppmがより好ましく、5〜150質量ppmがさらに好ましい。
有機溶媒の含有量が上記範囲内であれば、洗剤組成物を洗浄液の濃度にまで速やかに希釈できる。
安定化剤としては、芳香族スルホン酸又はその塩などが挙げられる。
芳香族スルホン酸としては、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、キシレンスルホン酸、クメンスルホン酸、置換もしくは非置換ナフタレンスルホン酸などが挙げられる。
芳香族スルホン酸の塩の形態としては、例えばアルカリ金属塩(ナトリウム塩、カリウム塩等)、アルカリ土類金属塩(マグネシウム塩等)、アルカノールアミン塩(モノエタノールアンモニウム塩、ジエタノールアンモニウム塩等)などが挙げられる。
これらの芳香族スルホン酸又はその塩は、1種単独で用いてもよいし、2種以上が組み合わされて用いてもよい。
安定化剤としては、(A)成分と(B)成分の併用による増白効果がより向上する観点から、クメンスルホン酸又はその塩が好ましい。
安定化剤の含有量は、洗浄液の総質量に対して100質量ppm以下が好ましく、75質量ppm以下がより好ましく、50質量ppm以下がさらに好ましい。
すなわち、安定化剤の含有量は、洗浄液の総質量に対して1〜100質量ppmが好ましく、5〜75質量ppmがより好ましく、10〜50質量ppmがさらに好ましい。
安定化剤の含有量が上記範囲内であれば、(A)成分と(B)成分の併用による増白効果がより向上する。
漂白剤としては、酸素系の漂白剤が挙げられる。酸素系の漂白剤としては、例えば過炭酸ナトリウム、過ホウ酸ナトリウム、モノ過硫酸ナトリウム、過酸化水素などが挙げられる。
これらの漂白剤は、1種単独で用いてもよいし、2種以上が組み合わされて用いてもよい。
漂白剤としては、繊維製品に繊維傷みや黄ばみが生じにくい観点から、過酸化水素が好ましい。
漂白剤の含有量は、洗浄液の総質量に対して85質量ppm以下が好ましく、70質量ppm以下がより好ましく、45質量ppm以下がさらに好ましい。
すなわち、漂白剤の含有量は、洗浄液の総質量に対して0.8〜85質量ppmが好ましく、4〜70質量ppmがより好ましく、8〜45質量ppmがさらに好ましい。
漂白剤の含有量が上記範囲内であれば、(A)成分と(B)成分の併用による増白効果がより向上する。
SR剤としては、増白効果がより向上する観点から、アルキレンテレフタレート単位及びアルキレンイソフタレート単位からなる群より選択される少なくとも一種の繰り返し単位、並びにオキシアルキレン単位を有するポリマーが好ましい。このようなポリマーとしては、例えば国際公開第2017/142012号に記載されているものが挙げられる。
SR剤の市販品としては、例えばクラリアント社製の商品名「TexCare SRN−170」などが挙げられる。
SR剤の含有量は、洗浄液の総質量に対して45質量ppm以下が好ましく、8.5質量ppm以下がより好ましく、4.5質量ppm以下がさらに好ましい。
すなわち、SR剤の含有量は、洗浄液の総質量に対して0.08〜45質量ppmが好ましく、0.4〜8.5質量ppmがより好ましく、0.8〜4.5質量ppmがさらに好ましい。
SR剤の含有量が上記範囲内であれば、(A)成分と(B)成分の併用による増白効果がより向上する。
ポリアルキレンアミンのアルキレンオキシド付加体としては、下記式(p)で表される側鎖をアルキレンアミン主鎖及びアルキレンアミン主鎖の窒素原子に結合したものが挙げられる。
−(EO)a(PO)b ・・・式(p)
式(p)中、EOはオキシエチレン基であり、POはオキシプロピレン基であり、aはEOの平均繰り返し数を表す3〜60の数であり、bはPOの平均繰り返し数を表す0〜60の数である。
このような高分子(P)としては、例えば国際公開第2017/142012号や特表2017−514967号公報に記載されているものが挙げられる。
高分子(P)としては、例えばBASF社製の商品名「Sokalan HP20」などが挙げられる。
高分子(P)の含有量は、洗浄液の総質量に対して85質量ppm以下が好ましく、45質量ppm以下がより好ましく、25質量ppm以下がさらに好ましい。
すなわち、高分子(P)の含有量は、洗浄液の総質量に対して0.08〜85質量ppmが好ましく、0.4〜45質量ppmがより好ましく、0.8〜25質量ppmがさらに好ましい。
これらのpH調整剤は、1種単独で用いてもよいし、2種以上が組み合わされて用いてもよい。
プロテアーゼとしては、プロテアーゼ製剤としてノボザイムズ社から入手できる、Progress Uno(登録商標)100L、Medley(登録商標) Core210L、Savinase(登録商標)16L、Savinase Ultra 16L、Savinase Ultra 16XL、Savinase Evity 16L、Everlase(登録商標) 16L TypeEX、Everlase 16L、Everlase Ultra 16L、Esperase(登録商標) 8L、Alcalase(登録商標) 2.5L、Alcalase Ultra 2.5L、Liquanase(登録商標) 2.5L、Liquanase Ultra 2.5L、Liquanase Ultra 2.5XL、Coronase(登録商標) 48L(いずれも商品名)、ジェネンコア社から入手できるPurafect(登録商標) L、Purafect OX、Properase L(いずれも商品名)などが挙げられる。
アミラーゼとしては、アミラーゼ製剤としてノボザイムズ社から入手できる、Termamyl(登録商標) 300L、Termamyl Ultra 300L、Duramyl(登録商標) 300L、Stainzyme(登録商標) 12L、Stainzyme Plus 12L、Amplify 12L(登録商標)、Amplify Prime 100L、Medley(登録商標) Core210L(いずれも商品名)、ジェネンコア社から入手できる、Maxamyl(商品名)、天野製薬株式会社から入手できるプルラナーゼアマノ(商品名)、生化学工業株式会社から入手できるDB−250(商品名)などが挙げられる。
リパーゼとしては、リパーゼ製剤としてノボザイムズ社から入手できるLipex(登録商標) 100L、Lipex Evity 100L、Lipolase(登録商標) 100L(いずれも商品名)などが挙げられる。
セルラーゼとしては、セルラーゼ製剤としてノボザイムズ社から入手できる、Endolase(登録商標) 5000L、Celluzyme(登録商標) 0.4L、Carzyme(登録商標) 4500L(いずれも商品名)等が挙げられる。
マンナナーゼとしては、マンナナーゼ製剤としてノボザイムズ社から入手できるMannaway(登録商標) 4L(商品名)などが挙げられる。
プロテアーゼとしては、上記の中でも、Savinase 16L、Savinase Ultra 16L、Savinase Ultra 16XL、Savinase Evity 16L、Everlase 16L、Everlase Ultra 16L、Alcalase 2.5L、Alcalase Ultra 2.5L、Liquanase 2.5L、Liquanase Ultra 2.5L、Liquanase Ultra 2.5XL、Coronase 48L、Progress Unoが好ましく、Alcalase 2.5L、Everlase 16L、Savinase 16L、Savinase Evity 16L、Coronase 48L、Progress Unoが特に好ましい。
酵素はプロテアーゼとアミラーゼとの組合せが好ましい。アミラーゼに対するアミラーゼ以外の酵素の質量比は、0.2以上20以下が好ましい。
酵素の含有量は、洗浄液の総質量に対して0〜10質量ppmが好ましい。
キレート剤の塩の形態としては、例えばナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどが挙げられる。
これらのキレート剤は、1種単独で用いてもよいし、2種以上が組み合わされて用いてもよい。
キレート剤の含有量は、洗浄液の総質量に対して0〜50質量ppmが好ましい。
これらのアルカリ剤は、1種単独で用いてもよいし、2種以上が組み合わされて用いてもよい。
アルカリ剤の含有量は、洗浄液の総質量に対して0〜50質量ppmが好ましい。
これらの風合い向上剤は、1種単独で用いてもよいし、2種以上が組み合わされて用いてもよい。
風合い向上剤の含有量は、洗浄液の総質量に対して0〜50質量ppmが好ましい。
これらの他の抗菌剤は、1種単独で用いてもよいし、2種以上が組み合わされて用いてもよい。
他の抗菌剤の含有量は、洗浄液の総質量に対して0〜10質量ppmが好ましい。
これらの着色剤は、1種単独で用いてもよいし、2種以上が組み合わされて用いてもよい。
着色剤の含有量は、洗浄液の総質量に対して0〜10質量ppmが好ましい。
香料の含有量は、洗浄液の総質量に対して0〜10質量ppmが好ましい。
なお、洗浄液中の各成分の含有量の合計が、100質量%となる。
洗浄液は、上述した(A)成分、(B)成分及び(C)成分と、必要に応じて上述した任意成分とを洗浄液より高濃度に含む組成物(以下、「洗剤組成物」ともいう。)を希釈することで得られる。洗剤組成物は、水を含んでいてもよい。
希釈溶媒としては、水、洗剤組成物以外の新たな洗剤を含む水溶液などが挙げられる。これらの希釈溶媒は、1種単独で用いてもよいし、2種以上が組み合わされて用いてもよい。
新たな洗剤は、上述した(A)成分、(B)成分、(C)成分、水及び任意成分の1つ以上を含んでいてもよい。例えば、新たな洗剤が上述した(A)成分を含み、この新たな洗剤を含む水溶液で洗剤組成物を希釈する場合、洗浄液中の(A)成分は、洗剤組成物に含まれる(A)成分と、新たな洗剤に含まれる(A)成分に由来する。新たな洗剤が上述した(B)成分、(C)成分、水及び任意成分の1つ以上を含む場合についても同様である。
新たな洗剤は、液体でもよいし、粉末でもよい。また、新たな洗剤として、市販品を用いてもよい。
洗剤組成物中の(B)成分の含有量は、洗剤組成物の総質量に対して0.001〜1質量%が好ましく、0.005〜0.8質量%がより好ましく、0.01〜0.5質量%がさらに好ましい。
洗剤組成物中の(C−1)成分の含有量は、洗剤組成物の総質量に対して0.1〜35質量%が好ましく、0.5〜35質量%がより好ましく、1〜30質量%がさらに好ましい。
洗剤組成物中の(C−2)成分の含有量は、洗剤組成物の総質量に対して0.1〜25質量%が好ましく、0.5〜23質量%がより好ましく、1〜20質量%がさらに好ましい。
洗剤組成物中の(C)成分の含有量が30質量%未満の場合、水の含有量は、洗剤組成物の総質量に対して10〜98質量%が好ましく、40〜95質量%がより好ましく、60〜90質量%がさらに好ましい。
洗剤組成物中の(C)成分の含有量が30質量%以上の場合、水の含有量は、洗剤組成物の総質量に対して1〜65質量%が好ましく、1〜60質量%がより好ましく、1〜50質量%がさらに好ましい。特に、洗剤組成物中の(C)成分の含有量が50質量%以上の場合、水の含有量は、洗剤組成物の総質量に対して1〜20質量%が好ましく、1〜15質量%がより好ましい。
洗剤組成物中の安定化剤の含有量は、洗剤組成物の総質量に対して0.1〜10質量%が好ましく、0.5〜8質量%がより好ましく、1〜5質量%がさらに好ましい。
洗剤組成物中の漂白剤の含有量は、洗剤組成物の総質量に対して0.1〜10質量%が好ましく、0.5〜8質量%がより好ましく、1〜5質量%がさらに好ましい。
洗剤組成物中のSR剤の含有量は、洗剤組成物の総質量に対して0.01〜5質量%が好ましく、0.05〜1質量%がより好ましく、0.1〜0.5質量%がさらに好ましい。
洗剤組成物中のポリアルキレンアミンのアルキレンオキシド付加体等の高分子(P)の含有量は、洗剤組成物の総質量に対して0.01〜10質量%が好ましく、0.05〜5質量%がより好ましく、0.1〜3質量%がさらに好ましい。
洗剤組成物中の酵素の含有量は、洗剤組成物の総質量に対して0〜3質量%が好ましい。
洗剤組成物中のキレート剤の含有量は、洗剤組成物の総質量に対して0〜15質量%が好ましい。
洗剤組成物中のアルカリ剤の含有量は、洗剤組成物の総質量に対して0〜15質量%が好ましい。
洗剤組成物中の風合い向上剤の含有量は、洗剤組成物の総質量に対して0〜15質量%が好ましい。
洗剤組成物中の(B)成分以外の抗菌剤(他の抗菌剤)の含有量は、洗剤組成物の総質量に対して0〜3質量%が好ましい。
洗剤組成物中の着色剤の含有量は、洗剤組成物の総質量に対して0〜3質量%が好ましい。
洗剤組成物中の香料の含有量は、洗剤組成物の総質量に対して0〜3質量%が好ましい。
洗浄液中の25℃におけるpHは、5〜10が好ましく、6〜8がより好ましく、6以上8未満がさらに好ましく、6〜7が特に好ましい。
洗剤組成物及び洗浄液のpHは、必要に応じて、pH調整剤を添加することにより調整できる。pHは、測定対象を25℃とし、pHメーター(例えば、東亜ディーケーケー株式会社製の製品名「HM−30G」)により測定される値である。
容器としては、洗剤組成物を収容できる容器が挙げられ、具体的にはスクイズ容器、トリガー容器、ポンプ容器などが挙げられる。これらの容器から洗剤組成物を吐出した場合の形態は、液状やシャワー状や泡状であってもよい。
また、容器としては、例えば液を繊維製品に直に塗りつける塗布面を有する容器(特開2018−188785号公報、図1記載の容器)、袋状容器(特開2007−326641号公報、図1記載の容器)、水溶性パウチ(特表2018−517015号公報、図1〜4記載の水溶性パウチ)などであってもよい。
本発明の洗浄液は、特定量の(A)成分及び(B)成分と、(C)成分とを含むので、繊維製品の汚れに対する洗浄力に優れるとともに、優れた増白効果及び抗菌効果が得られる。
本発明の繊維製品の洗濯方法は、上述した本発明の洗浄液を用いて繊維製品を洗浄処理する方法である。
繊維製品としては、例えば衣類(衣料)、布巾、タオル類、シーツなどが挙げられる。
繊維製品の素材は特に限定されず、綿、絹、羊毛等の天然繊維、ポリエステル、ポリアミド等の化学繊維等のいずれでもよい。
洗濯処理において、被洗物に外力を加える方法は、例えば洗濯機により機械力を加える方法でもよく、もみ洗い、押し洗い、たたき洗い、つかみ洗い、つまみ洗い、又は振り洗い等の手洗いによる方法でもよい。
前記方法(1)において、洗浄液と被洗物とが接触している時間は、例えば5〜30分が好ましく、10〜20分がより好ましい。
前記方法(2)において、洗浄液中に被洗物を浸漬させる時間は10分以上が好ましく、30分〜12時間がより好ましい。また、前記方法(2)の浸漬処理及び洗濯処理において、洗浄液と被洗物とが接触している合計の時間は、30分〜24時間が好ましく、2〜12時間がより好ましい。
例えば、洗浄工程に先立ち、洗浄液調製工程を行ってもよい。また、方法(2)において、浸漬処理における洗浄液の代わりに上述した洗剤組成物を用い、浸漬処理で使用した洗剤組成物を希釈して本発明の洗浄液として(洗浄液調製工程に相当)、洗濯処理を行ってもよい。洗剤組成物に被洗物を浸漬させる場合の浸漬時間は5分以上が好ましく、30分〜12時間が好ましい。
洗浄処理において使用される洗浄剤組成物の量は、繊維製品の合計質量(布量)[g]/洗浄剤の合計質量[g]の比が、10〜500が好ましい。
衣類量あたりの水量である浴比(浴比=洗濯時の水量L/衣類量kg)は15倍以上が好ましい。
本発明の繊維製品の洗濯方法は、本発明の洗浄液を用いて繊維製品を洗浄処理するので、繊維製品の汚れに対する洗浄力に優れるとともに、優れた増白効果及び抗菌効果が得られる。
実施例及び比較例における使用原料及び評価方法は、以下の通りである。
<(A)成分>
・A−1:4,4’−ビス(2−スルホスチリル)ビフェニルジナトリウム塩(BASFジャパン株式会社製、商品名「チノパール(Tinopal)CBS−X」)。
・A−2:4,4’−ビス((4−アミノ−6−モルホリノ−1,3,5−トリアジニル−2)アミノ)スチルベン−2,2’−ジスルホン酸塩(BASFジャパン株式会社製、商品名「チノパール(Tinopal)AMS−GX」)。
・B−1:ダイクロサン(4,4’−ジクロロ−2−ヒドロキシジフェニルエーテル)(BASF社製、商品名「TINOSAN HP100」)。
<(B’)成分:(B)成分の比較品>
・B’−1:塩化ステアリルトリメチルアンモニウム(ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ株式会社製、商品名「リポカードT−800」)。
・C−1−1:ポリオキシエチレンアルキルエーテル(ライオン株式会社製、商品名「レオックスCL−60」、前記式(c1)において、R1が炭素数12〜14のアルキル基、R2が水素原子、−X−が−O−、sが6、tが0、uが0である化合物)。
・C−1−2:ポリオキシエチレンアルキルエーテル(ライオン株式会社製、商品名「LMAO−90」、前記式(c1)において、R1が炭素数12〜14のアルキル基、R2が水素原子、−X−が−O−、sが15、tが0、uが0である化合物)。
・C−1−3:ポリオキシエチレンアルキルエーテル(Shell社製、商品名「Neodol 25−7」、前記式(c1)において、R1が炭素数12〜15のアルキル基、R2が水素原子、−X−が−O−、sが7、tが0、uが0である化合物)。「Neodol 25−7」は、炭素数12〜15の直鎖状及び第1級アルコールの混合物(C12:C13:C14:C15=28:30:22:20(質量比))のEO付加物であり、1分子当たり平均して7個のオキシエチレン単位を含む。
・C−2−1:炭素数12〜14のアルキル基を有する直鎖アルキルベンゼンスルホン酸(ライオン株式会社製、商品名「ライポンLH−200」)。
・C−2−2:ポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸ナトリウム塩(AES、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウム、EOの平均付加モル数2、新日本理化株式会社製、商品名「シノリン SPE―1250」、上記式(c2)において、R3が炭素数12のアルキル基、M+がナトリウムイオン、mが2、nが0である化合物)。
・PEG:ポリエチレングリコール(ライオン株式会社製、商品名「PEG#1000−L60」、重量平均分子量1000)。
・クメンスルホン酸Na:クメンスルホン酸ナトリウム(テイカ株式会社製、商品名「テイカトックスN5040」)。
・過酸化水素:35質量%工業用過酸化水素(三菱ガス化学株式会社製)。
・SR剤:ソイルリリースポリマー(クラリアント社製、商品名「TexCare SRN−170」)。
・EPIE−1:ポリエチレンイミンのエチレンオキシド付加体(BASF社製、商品名「Sokalan HP20」)。
・EPIE−2:ポリエチレンイミンのエチレンオキシドとプロピレンオキシド付加体(上記式(p)において、aが20、bが5である側鎖をアルキレンアミン主鎖及びアルキレンアミン主鎖の窒素原子に結合したもの)。
・pH調整剤:水酸化ナトリウム(東亞合成株式会社製、商品名「水酸化ナトリウム」)。
<洗浄力の評価>
油化協布(未汚れ布)に人工汚垢を含浸して作製した人工汚垢布(洗濯科学協会製)を、5cm×5cmに裁断したものを汚染布とした。
Terg−O−tometer(UNITED STATES TESTING社製)を洗浄試験器として用いた。
洗浄試験器に、洗浄液と、上記の汚染布5枚と、洗浄メリヤス布とを入れ、浴比30倍に合わせて、120rpm、10℃で10分間洗浄した。その後、二槽式洗濯機(三菱電機株式会社製、品番「CW−C30A1−H1」)に移し、1分間脱水した後、水道水(15℃、4゜DH)30L中で3分間濯ぎ、風乾した。
未洗浄の汚染布及び洗浄後の汚染布について、それぞれ反射率を色差計(日本電色工業株式会社製、製品名「SE200型」)で測定し、洗浄率(%)を下記式(i)以下の式より算出した。
洗浄率(%)=(洗浄前の汚染布のK/S−洗浄後の汚染布のK/S)/(洗浄前の汚染布のK/S−未汚れ布のK/S)×100 ・・・(i)
(式(i)中、K/S=(1−R/100)2/(2R/100)。Rは反射率(%)。)
汚染布5枚について洗浄率(%)を算出してその平均値を求め、下記評価基準より洗浄力を評価した。I及びIIを合格とする。
<<評価基準>>
I :洗浄率の平均値が45%以上。
II :洗浄率の平均値が40%以上45%未満。
III:洗浄率の平均値が40%未満。
洗浄試験器(Terg−O−tometer)に、5cm×5cmの綿金巾5枚と、未蛍光の洗浄メリヤス布と、洗浄液とを入れ、浴比30倍に合わせて、120rpm、15℃で10分間洗浄した。その後、二槽式洗濯機(三菱電機株式会社製、品番「CW−C30A1−H1」)に移し、1分間脱水した後、水道水(15℃、4゜DH)30L中で3分間濯ぎ、風乾した。
この条件での洗濯を3回繰り返し行った後、綿金巾の白度を白度計(日本電色工業株式会社製、製品名「PF−10型」)で測定した。白度はISO白色度Wの紫外線照射有無の差によって算出される。
綿金巾5枚について白度を算出してその平均値を求め、下記評価基準より増白効果を評価した。I及びIIを合格とする。白度が高いほど、より白く見える、すなわち増白効果に優れることを示す。
<<評価基準>>
I :白度の平均値が1以上。
II :白度の平均値が0.5以上1未満。
III:白度の平均値が0.5未満。
(1)洗浄処理方法
全自動電気洗濯機(Haier社製、製品名「JW−Z23A」)に、約400gの被洗布を投入した[浴比(洗濯水量/被洗布総質量)30倍]。被洗布としては、5cm×5cmの大きさに切り分けた綿金巾約30gと、綿肌シャツ(B.V.D.社製)とを合わせたものを用いた。
次に、前記全自動電気洗濯機に洗浄液を加え、標準コースで洗浄、すすぎ、脱水を順次行う洗浄操作を行った。その際、洗浄時間、すすぎ、脱水、水量(低水位に設定、水量約12L)に関しては一切調整せず、洗濯機の標準コース設定をそのまま使用した。
洗濯終了後、綿金巾を取り出し、この取り出した綿金巾を25℃、相対湿度65%RHの恒温恒湿室に放置して乾燥させた。乾燥後の綿金巾を試験布として抗菌効果の評価に用いた。また、未処理布として、前記洗濯操作を施していない綿金巾を用いた。
本評価に用いた器具、水などは、予めオートクレーブにより滅菌処理を施したものを用いた。また、本評価では、菌として黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)を用いた。JIS L 1902に準じて培養を行った黄色ブドウ球菌を用い、ニュートリエント培地を20倍に希釈し、菌数が1±0.3×105個/mLとなるように、黄色ブドウ球菌母液を調製した。前記試験布(5cm×5cm)の4箇所に、前記黄色ブドウ球菌母液0.1mLずつを接種し、37℃の恒温槽にて18時間培養して、試験布上で増殖又は静菌した。
その後、抽出液(JIS L 1902に記載の洗い出し用生理食塩水)にて試験布から菌を抽出し、その抽出液を生理食塩水によって10倍に希釈した。得られた希釈液をさらに10倍に希釈する操作を4回繰り返し、100,000倍の希釈液を得た。なお、「洗い出し用生理食塩水」とは、精製水1,000mLに対し、塩化ナトリウム8.5gを採取し、これらをフラスコに入れて充分に溶解させ、さらにノニオン界面活性剤としてポリオキシエチレンソルビタンモノオレート(関東化学株式会社製、商品名「ポリソルベート80、Tween80」)2gを加えて溶解させた後、高圧蒸気殺菌(オートクレーブ処理)したものである。
次いで、SCDLP寒天培地(日本製薬株式会社製)上に、得られた100,000倍の希釈液から1mLを採取し、予めオートクレーブにより滅菌処理し48℃に保温したSCDLP寒天培地15mLをシャーレ上で混釈し、37℃の恒温槽内で1〜2日間培養した後、コロニー数をカウントし、生菌数を求めた。
そして、未処理布についても試験布と同様の操作を行って生菌数を測定し、これらの測定値を用いて抗菌活性値(A)を下記式(ii)より算出した。
抗菌活性値=log10(未処理布の生菌数/試験布の生菌数) ・・・(ii)
算出した抗菌活性値(A)と抗菌活性値(B)より、抗菌活性値の差{抗菌活性値(A)−抗菌活性値(B)}を求め、下記評価基準により抗菌性付与効果を評価した。I及びIIを合格とする。
<<評価基準>>
I :抗菌活性値の差が2.5桁以上。
II :抗菌活性値の差が2.0桁以上2.5桁未満。
III:抗菌活性値の差が2.0桁未満。
<洗剤組成物の調製>
表1〜6に示す組成に従い、(A)成分と、(B)成分(又は(B’)成分)と、(C)成分と、任意成分とを水(精製水)に加え、混合して各例の洗剤組成物を調製した。
なお、表中の各成分の配合量は、純分換算値である。表中、pH調整剤の配合量「適量」は、洗剤組成物のpHを表中の値とするのに必要な量である。表中、精製水の配合量「バランス」は、洗剤組成物の総量が100質量%となるのに必要な量である。また、表中に配合量が記載されていない成分は、配合されていない。
水(水道水)900mLに対して洗剤組成物を750μLの割合で、水と洗剤組成物とを30秒間撹拌して、各例の洗浄液を調製した。
得られた洗浄液中の各成分の含有量及び質量比を表1〜6に示す。なお、洗剤組成物中の各成分の質量比は、洗浄液中の各成分の質量比と同じである。
また、洗浄液のpHを表1〜6に示す。なお、洗剤組成物及び洗浄液のpHは、測定対象を25℃とし、pHメーター(東亜ディーケーケー株式会社製、製品名「HM−30G」)により測定した。
得られた洗浄液について、洗浄力、増白効果及び抗菌性の評価を行った。結果を表1〜6に示す。
(A)成分及び(B)成分(又は(B’)成分)を配合しなかった以外は、実施例1〜17、比較例1〜6と同様にして洗剤組成物を調製し、得られた洗剤組成物を水で希釈して評価比較用の洗浄液を調製した。
(A)成分及び(B)成分の少なくとも一方を含まない比較例1〜3の洗浄液は、充分な増白効果が得られなかった。特に、(B)成分を含まない比較例1、2の洗浄液は、充分な抗菌効果も得られなかった。
(B)成分に代えて(B’)成分を用いた比較例4の洗浄液は、充分な増白効果及び抗菌効果が得られなかった。
(A)成分の含有量が0.1質量ppm未満である比較例5の洗浄液は、充分な増白効果が得られなかった。
(B)成分の含有量が0.1質量ppm未満である比較例6の洗浄液は、充分な抗菌効果が得られなかった。
<洗剤組成物の調製>
表7に示す組成に従い、(A)成分と、(B)成分と、(C)成分と、任意成分とを水(精製水)に加え、混合して各例の洗剤組成物を調製した。
なお、表中の各成分の配合量は、純分換算値である。表中、pH調整剤の配合量「適量」は、洗剤組成物のpHを表中の値とするのに必要な量である。表中、精製水の配合量「バランス」は、洗剤組成物の総量が100質量%となるのに必要な量である。また、表中に配合量が記載されていない成分は、配合されていない。
水(水道水)900mLに対して洗剤組成物を750μLの割合で、水と洗剤組成物とを30秒間撹拌して、各例の洗浄液を調製した。
得られた洗浄液中の各成分の含有量及び質量比を表7に示す。なお、洗剤組成物中の各成分の質量比は、洗浄液中の各成分の質量比と同じである。
また、洗浄液のpHを表7に示す。なお、洗剤組成物及び洗浄液のpHは、測定対象を25℃とし、pHメーター(東亜ディーケーケー株式会社製、製品名「HM−30G」)により測定した。
Claims (6)
- (A)成分:ビフェニル型及びスチルベン型から選ばれる1種以上の蛍光増白剤と、
(B)成分:ジフェニルエーテル抗菌剤と、
(C)成分:界面活性剤と、
を含む水溶液である洗浄液であって、
前記(A)成分の含有量が前記洗浄液の総質量に対して0.1質量ppm以上であり、
前記(B)成分の含有量が前記洗浄液の総質量に対して0.1質量ppm以上である、洗浄液。 - 前記(B)成分がダイクロサンである、請求項1に記載の洗浄液。
- 前記(C)成分が(C−1)成分:ノニオン界面活性剤を含む、請求項1又は2に記載の洗浄液。
- 前記(C)成分が(C−2)成分:アニオン界面活性剤をさらに含み、
前記(C−1)成分の含有量に対する前記(C−2)成分の含有量の質量比を表す(C−2)/(C−1)が2以下である、請求項3に記載の洗浄液。 - 請求項1〜4のいずれか一項に記載の洗浄液を用いて繊維製品を洗浄処理する、繊維製品の洗濯方法。
- 前記(A)成分、(B)成分及び(C)成分を含む洗剤組成物を希釈して前記洗浄液を調製する工程を有する、請求項5に記載の繊維製品の洗濯方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019023393A JP2020132668A (ja) | 2019-02-13 | 2019-02-13 | 洗浄液及び繊維製品の洗濯方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019023393A JP2020132668A (ja) | 2019-02-13 | 2019-02-13 | 洗浄液及び繊維製品の洗濯方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020132668A true JP2020132668A (ja) | 2020-08-31 |
Family
ID=72262286
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019023393A Pending JP2020132668A (ja) | 2019-02-13 | 2019-02-13 | 洗浄液及び繊維製品の洗濯方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020132668A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022072732A (ja) * | 2020-10-30 | 2022-05-17 | ライオン株式会社 | 繊維製品の処理方法 |
JP2023008435A (ja) * | 2021-07-06 | 2023-01-19 | ライオン株式会社 | 液体洗浄剤及び洗浄液 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007530499A (ja) * | 2004-03-23 | 2007-11-01 | チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド | 殺菌洗剤組成物 |
JP2015172125A (ja) * | 2014-03-11 | 2015-10-01 | 株式会社ダイセル | 洗剤組成物 |
JP2017521564A (ja) * | 2014-05-12 | 2017-08-03 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 布地を洗濯する方法 |
JP2018188542A (ja) * | 2017-05-01 | 2018-11-29 | ライオン株式会社 | 液体洗浄剤組成物 |
JP2018203923A (ja) * | 2017-06-07 | 2018-12-27 | ライオン株式会社 | 液体洗浄剤 |
-
2019
- 2019-02-13 JP JP2019023393A patent/JP2020132668A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007530499A (ja) * | 2004-03-23 | 2007-11-01 | チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド | 殺菌洗剤組成物 |
JP2015172125A (ja) * | 2014-03-11 | 2015-10-01 | 株式会社ダイセル | 洗剤組成物 |
JP2017521564A (ja) * | 2014-05-12 | 2017-08-03 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 布地を洗濯する方法 |
JP2018184698A (ja) * | 2014-05-12 | 2018-11-22 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 布地を洗濯する方法 |
JP2018188542A (ja) * | 2017-05-01 | 2018-11-29 | ライオン株式会社 | 液体洗浄剤組成物 |
JP2018203923A (ja) * | 2017-06-07 | 2018-12-27 | ライオン株式会社 | 液体洗浄剤 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022072732A (ja) * | 2020-10-30 | 2022-05-17 | ライオン株式会社 | 繊維製品の処理方法 |
JP7555237B2 (ja) | 2020-10-30 | 2024-09-24 | ライオン株式会社 | 繊維製品の処理方法 |
JP2023008435A (ja) * | 2021-07-06 | 2023-01-19 | ライオン株式会社 | 液体洗浄剤及び洗浄液 |
JP7676246B2 (ja) | 2021-07-06 | 2025-05-14 | ライオン株式会社 | 液体洗浄剤及び洗浄液 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3284808B1 (en) | Method for low temperature washing and disinfection of laundry | |
JP2018203923A (ja) | 液体洗浄剤 | |
JP2020132668A (ja) | 洗浄液及び繊維製品の洗濯方法 | |
CN108138084A (zh) | 液体洗衣洗涤剂组合物 | |
JP7462393B2 (ja) | 繊維製品の洗濯方法 | |
EP2984160B1 (en) | Laundry detergent composition for low temperature washing | |
JP7138552B2 (ja) | 繊維製品用の液体洗浄剤組成物 | |
JP7122923B2 (ja) | 繊維製品用液体洗浄剤組成物 | |
JP7245485B2 (ja) | 衣料用液体洗浄剤組成物 | |
JP7515274B2 (ja) | 繊維製品用の洗浄剤組成物 | |
JP7442343B2 (ja) | 液体洗浄剤 | |
JP6684558B2 (ja) | 衣料用液体洗浄剤 | |
JP6688639B2 (ja) | 繊維製品用の液体洗浄剤 | |
JP2019081865A (ja) | 液体洗浄剤組成物 | |
JP7133954B2 (ja) | 衣料用洗浄剤組成物 | |
JP2021098808A (ja) | 液体洗浄剤組成物 | |
JP4290322B2 (ja) | 血液汚染布の洗浄方法 | |
EP3303535B1 (en) | Laundry detergent composition | |
JP2021105158A (ja) | 液体洗浄剤 | |
JP7688967B2 (ja) | 液体洗浄剤組成物及び洗浄方法 | |
JP7285771B2 (ja) | 液体洗浄剤組成物 | |
JP2017200972A (ja) | 液体洗浄剤組成物 | |
JP7133426B2 (ja) | ポリエステル衣料移染防止洗浄用組成物及びそれを用いる洗浄方法。 | |
CN108291175A (zh) | 洗衣洗涤剂组合物 | |
JP2001214197A (ja) | 液体洗浄剤組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220510 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220708 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220908 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230104 |