JP2020129186A - 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020129186A JP2020129186A JP2019020661A JP2019020661A JP2020129186A JP 2020129186 A JP2020129186 A JP 2020129186A JP 2019020661 A JP2019020661 A JP 2019020661A JP 2019020661 A JP2019020661 A JP 2019020661A JP 2020129186 A JP2020129186 A JP 2020129186A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contract
- information
- user
- detailed
- detailed information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
Description
(実施の形態1)
図1は、明細照会システムの構成例を示す説明図である。本実施の形態では、クレジットカードの会員であるユーザがクレジットカードの利用明細を照会することができる明細照会システムであって、利用明細以外に、利用明細の支払い要因(支出要因)に相当する加盟店との契約内容を照会可能な明細照会システムについて説明する。明細照会システムは、情報処理装置1、端末2、2、2…、及び加盟店装置3を含む。各装置は、インターネット等のネットワークNに通信接続されている。
制御部11は、一又は複数のCPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro-Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)等の演算処理装置を有し、補助記憶部14に記憶されたプログラムP1を読み出して実行することにより、種々の情報処理、制御処理等を行う。主記憶部12は、SRAM(Static Random Access Memory)、DRAM(Dynamic Random Access Memory)、フラッシュメモリ等の一時記憶領域であり、制御部11が演算処理を実行するために必要なデータを一時的に記憶する。通信部13は、通信に関する処理を行うための通信モジュールであり、外部と情報の送受信を行う。
制御部21は、一又は複数のCPU、MPU等の演算処理装置を有し、補助記憶部27に記憶されたプログラムP2を読み出して実行することにより、端末2に係る種々の情報処理、制御処理等を行う。主記憶部22は、RAM等の一時記憶領域であり、制御部21が演算処理を実行するために必要なデータを一時的に記憶する。通信部23は、通信を行うためのアンテナ、処理回路等を含み、外部と情報の送受信を行う。表示部24は、液晶ディスプレイ、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ等の表示装置であり、画像を表示する。入力部25は、タッチパネル、メカニカルキー等の操作インターフェイスであり、操作内容を制御部21に入力する。撮像部26は、C−MOS(Complementary MOS)センサ等を備えたカメラであり、画像の撮像を行う。補助記憶部27はROM(Read Only Memory)等の不揮発性記憶領域であり、制御部21が処理を実行するために必要なプログラムP2、その他のデータを記憶している。
会員DB141は、会員ID列、氏名列、カード番号列、会員情報列を含む。会員ID列は、クレジットカードの会員である各ユーザを識別するための会員IDを記憶している。氏名列、カード番号列、会員情報列はそれぞれ、会員IDと対応付けて、各ユーザの氏名、クレジットカードのカード番号、会員情報を記憶している。会員情報は、例えばユーザの住所、連絡先、金融口座の情報などを含み得る。
上述の如く、サーバ1はクレジットカードの決済サービスを提供する。例えばサーバ1は、ユーザのクレジットカードの与信情報に関する問合せ時、あるいは定期的なタイミングなどで、加盟店装置3からユーザに対する支払請求を受け付ける。サーバ1は、支払い請求をクレジットカードの明細情報として明細DB143に格納し、所定の請求日に決済処理を行う。
端末2は所定のログイン処理を行い、ユーザの会員ID等を含む情報をサーバ1に送信する(ステップS11)。サーバ1は、会員ID等に基づき、ユーザのクレジットカードの利用明細を示す明細情報と、当該明細情報の支払い要因(支出要因)に相当する契約情報とを各データベースから読み出し、端末2に送信する(ステップS12)。例えばサーバ1は、ユーザの会員IDに対応付けられた各明細情報を明細DB143から読み出す。また、サーバ1は、ユーザの会員IDに対応付けられた各契約情報を契約DB144から読み出す。
本実施の形態では、加盟店からユーザへの支払請求がある前に契約情報を事前に取得し、事前に取得した契約情報を、加盟店から支払請求があった時点で明細情報に対応付ける形態について述べる。なお、実施の形態1と重複する内容については同一の符号を付して説明を省略する。
実施の形態1では、ユーザが操作する端末2において契約情報の設定登録を受け付ける旨を説明した。一方で、サーバ1はユーザ側からではなく、加盟店側から契約情報を取得するようにしても良い。
サーバ1は加盟店装置3から、クレジットカードの会員であるユーザの与信情報に関する問合せを受け付ける(ステップS201)。サーバ1は明細DB143を参照して、クレジットカードの利用を承認するか否か評価した与信情報を生成し、加盟店装置3に送信する(ステップS202)。
本実施の形態では、ユーザに対し、加盟店との間で交わしている既存の契約とは異なる契約への乗り換えをリコメンドする形態について説明する。
図10は、実施の形態3に係る明細画面の一例を示す説明図である。本実施の形態でサーバ1は、契約情報を示すポップアップ画像71を端末2が表示する場合に、既存の契約(第1の契約)とは異なる契約(第2の契約。以下では便宜上「別契約」と呼ぶ)の情報を表示させ、当該契約への乗り換えをユーザにリコメンドする。
端末2が所定のログイン処理を行ってユーザの会員ID等をサーバ1に送信した後(ステップS11)、サーバ1は以下の処理を実行する。サーバ1は、会員IDに対応付けられた明細情報と、明細情報に対応する契約情報とを各データベースから読み出す(ステップS301)。
本実施の形態では、既に加盟店から請求された支払いの明細情報を表示するだけでなく、契約情報に基づき、加盟店からの請求があることが推定される支払い予定を表示する形態について説明する。
実施の形態1で述べたように、サーバ1は契約DB144に、ユーザが各加盟店と結んでいる契約に関する契約情報を保存してある。実施の形態1では、サーバ1は加盟店から請求されたクレジットカードの利用明細に対応する契約情報を提示することで、ユーザの利便性に資するものとした。
サーバ1が明細情報及び契約情報を端末2に送信した後(ステップS12)、端末2は以下の処理を実行する。端末2はユーザからの操作入力に従い、加盟店との契約に基づき支払い予定の利用明細を示す明細情報を表示するか否かを判定する(ステップS401)。支払い予定の明細情報を表示しないと判定した場合(S401:NO)、端末2は処理をステップS13に移行する。
11 制御部
12 主記憶部
13 通信部
14 補助記憶部
P1 プログラム
141 会員DB
142 加盟店DB
143 明細DB
144 契約DB
2 端末
21 制御部
22 主記憶部
23 通信部
24 表示部
25 入力部
26 撮像部
27 補助記憶部
P2 プログラム
3 加盟店装置
Claims (9)
- ユーザと事業者との間の契約に関する契約情報であって、前記ユーザから前記事業者に対して定期的な支出が発生する前記契約の契約情報を取得する第1取得部と、
前記ユーザから前記事業者への支出の明細を示す明細情報を取得する第2取得部と、
前記明細情報及び契約情報を記憶する記憶部と、
前記明細情報と共に、該明細情報の支出要因に相当する前記契約情報を前記ユーザの端末装置に出力する出力部と
を備えることを特徴とする情報処理装置。 - 前記出力部は、前記明細情報の一覧画面を出力し、
前記一覧画面から、いずれかの前記明細情報を指定する指定入力を受け付ける受付部を備え、
前記出力部は、指定された前記明細情報の支出要因に相当する前記契約情報を出力する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記出力部は、前記契約の解約方法又は前記契約を解約するためのリンク情報を含む前記契約情報を出力する
ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記事業者から、前記ユーザの与信情報に関する問合せを受け付ける第2受付部を備え、
該第1取得部は、前記与信情報の問合せを受け付けた場合、前記事業者から前記契約情報を取得する
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記ユーザが前記事業者との間で交わしている第1の前記契約とは異なる第2の契約の契約情報を取得する第3取得部を備え、
前記出力部は、前記第1の契約に係る前記契約情報と共に、前記第2の契約の前記契約情報と、前記第1及び第2の契約を比較した比較結果とを出力する
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記契約情報を参照して、前記ユーザが支出予定の明細を示す前記明細情報を生成する生成部を備え、
前記出力部は、前記支出予定の明細に係る前記明細情報を出力する
ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - ユーザと事業者との間の契約に関する契約情報であって、前記ユーザから前記事業者に対して定期的な支出が発生する前記契約の契約情報を取得し、
前記ユーザから前記事業者への支出の明細を示す明細情報を取得し、
前記明細情報及び契約情報を記憶部に記憶し、
前記明細情報と共に、該明細情報の支出要因に相当する前記契約情報を前記ユーザの端末装置に出力する
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする情報処理方法。 - ユーザと事業者との間の契約に関する契約情報であって、前記ユーザから前記事業者に対して定期的な支出が発生する前記契約の契約情報を取得し、
前記ユーザから前記事業者への支出の明細を示す明細情報を取得し、
前記明細情報及び契約情報を記憶部に記憶し、
前記明細情報と共に、該明細情報の支出要因に相当する前記契約情報を前記ユーザの端末装置に出力する
処理をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。 - ユーザと事業者との間の契約に関する契約情報であって、前記ユーザから前記事業者に対して定期的な支出が発生する前記契約の契約情報と、該契約に基づき発生した支出の明細を示す明細情報とを取得し、
前記明細情報の一覧画面を表示部に表示し、
前記一覧画面から、いずれかの前記明細情報を指定する指定入力を受け付け、
指定された前記明細情報に対応する前記契約情報を前記表示部に表示する
処理をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019020661A JP7348726B2 (ja) | 2019-02-07 | 2019-02-07 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019020661A JP7348726B2 (ja) | 2019-02-07 | 2019-02-07 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020129186A true JP2020129186A (ja) | 2020-08-27 |
JP7348726B2 JP7348726B2 (ja) | 2023-09-21 |
Family
ID=72174660
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019020661A Active JP7348726B2 (ja) | 2019-02-07 | 2019-02-07 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7348726B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6976477B1 (ja) * | 2021-08-30 | 2021-12-08 | Kddi株式会社 | 情報処理装置及び情報処理方法 |
JP7362866B1 (ja) | 2022-09-22 | 2023-10-17 | 楽天グループ株式会社 | 情報処理装置、及びプログラム |
JP7362865B1 (ja) | 2022-09-22 | 2023-10-17 | 楽天グループ株式会社 | 情報処理装置、及びプログラム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001236446A (ja) * | 1999-09-27 | 2001-08-31 | Diamond Lease Co Ltd | リース等取引手続の一括フォローシステム及びそのシステムにおけるセンタ処理装置 |
JP2003256719A (ja) * | 2002-03-06 | 2003-09-12 | B & K:Kk | 情報提供システム及びホームページの広告表示画面 |
JP2005267387A (ja) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Nomura Research Institute Ltd | 電子決済システム |
JP2018018352A (ja) * | 2016-07-28 | 2018-02-01 | 株式会社エムイーエックステクノロジーズ | 患者の医療機関に対する一部負担金債務を医療保険の保険給付金で解消する仕組み |
JP2018032280A (ja) * | 2016-08-26 | 2018-03-01 | 一般社団法人クレジットカードアドバイザー協会 | カードポイントシミュレーションシステム |
-
2019
- 2019-02-07 JP JP2019020661A patent/JP7348726B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001236446A (ja) * | 1999-09-27 | 2001-08-31 | Diamond Lease Co Ltd | リース等取引手続の一括フォローシステム及びそのシステムにおけるセンタ処理装置 |
JP2003256719A (ja) * | 2002-03-06 | 2003-09-12 | B & K:Kk | 情報提供システム及びホームページの広告表示画面 |
JP2005267387A (ja) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Nomura Research Institute Ltd | 電子決済システム |
JP2018018352A (ja) * | 2016-07-28 | 2018-02-01 | 株式会社エムイーエックステクノロジーズ | 患者の医療機関に対する一部負担金債務を医療保険の保険給付金で解消する仕組み |
JP2018032280A (ja) * | 2016-08-26 | 2018-03-01 | 一般社団法人クレジットカードアドバイザー協会 | カードポイントシミュレーションシステム |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6976477B1 (ja) * | 2021-08-30 | 2021-12-08 | Kddi株式会社 | 情報処理装置及び情報処理方法 |
JP2023034073A (ja) * | 2021-08-30 | 2023-03-13 | Kddi株式会社 | 情報処理装置及び情報処理方法 |
JP7362866B1 (ja) | 2022-09-22 | 2023-10-17 | 楽天グループ株式会社 | 情報処理装置、及びプログラム |
JP7362865B1 (ja) | 2022-09-22 | 2023-10-17 | 楽天グループ株式会社 | 情報処理装置、及びプログラム |
JP2024046506A (ja) * | 2022-09-22 | 2024-04-03 | 楽天グループ株式会社 | 情報処理装置、及びプログラム |
JP2024046505A (ja) * | 2022-09-22 | 2024-04-03 | 楽天グループ株式会社 | 情報処理装置、及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7348726B2 (ja) | 2023-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5629479B2 (ja) | カード利用履歴登録装置、カード利用履歴登録方法およびカード利用履歴登録プログラム | |
JP2011186660A (ja) | 電子商取引システム、決済サーバ、およびプログラム | |
JP2018055669A (ja) | 汎用携帯端末を利用した決済システム | |
WO2020213347A1 (ja) | 第1のサーバの制御方法、端末の情報処理方法、第2のサーバの制御方法、プログラム、第1のサーバ、端末、第2のサーバ | |
JP2020129186A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP2022171881A (ja) | 個人情報提供システムおよび個人情報提供方法並びに個人情報提供プログラム | |
JP6138975B2 (ja) | クーポン発行装置、クーポン発行システム、クーポン発行方法およびプログラム | |
JP2013238998A (ja) | 決済システム | |
JP2010039619A (ja) | 収納システム、決済装置、及び、コンピュータプログラム | |
JP2013131239A (ja) | 収納システム、決済装置、及び、コンピュータプログラム | |
JP7612924B2 (ja) | 交通費支払システム及び交通費支払方法 | |
JP2013065360A (ja) | 決済システム | |
JP3657263B2 (ja) | 対価支払管理方法とサーバ、対価支払管理プログラムとコンピュータ読取可能な記録媒体、並びに対価支払管理媒体と対価支払記録媒体 | |
US11488164B2 (en) | Computerized methods and computer systems for verification of transactions | |
JP6976626B1 (ja) | プログラム、システムおよび方法 | |
JP6809061B2 (ja) | ライフライン使用料の支払い方法変更データ生成システム、ライフライン使用料の支払い方法変更システム、ライフライン使用料の支払い方法変更データ生成方法、ライフライン使用料の支払い方法変更方法及びプログラム | |
JP7279684B2 (ja) | サーバ、ウォレットシステム、プログラムおよび振込方法 | |
JP2020052563A (ja) | 購入者と販売者との間における代金の決済に用いられる、処理装置、端末装置、方法及びコンピュータプログラム | |
JP6730019B2 (ja) | 電子決済システムおよび電子決済方法 | |
JP6880165B1 (ja) | 決済プログラム、決済装置及び決済方法 | |
JP6951084B2 (ja) | 電子マネー端末、サーバ装置、電子マネー処理方法、およびプログラム | |
KR100541794B1 (ko) | 계좌 관리 서비스 제공 방법 및 장치 | |
JP2020098494A (ja) | 処理システム、処理装置、処理方法及びプログラム | |
JP6910520B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム | |
JP7421592B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230517 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230908 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7348726 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |