JP2020124529A - 構築方法、プログラム、情報処理システム及び情報処理装置 - Google Patents
構築方法、プログラム、情報処理システム及び情報処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020124529A JP2020124529A JP2020066561A JP2020066561A JP2020124529A JP 2020124529 A JP2020124529 A JP 2020124529A JP 2020066561 A JP2020066561 A JP 2020066561A JP 2020066561 A JP2020066561 A JP 2020066561A JP 2020124529 A JP2020124529 A JP 2020124529A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- moving image
- log information
- game
- terminal device
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims abstract description 240
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 69
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 45
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 35
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 45
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 34
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 10
- 238000013507 mapping Methods 0.000 abstract 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 241001422033 Thestylus Species 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
Description
前記ログ情報に基づいて生成されるメタデータを前記再現動画に対応付ける対応付け部と、を備える。
図1は、本発明の第1実施形態に係る情報処理システムの要部の機能ブロック図である。情報処理システム100は、端末装置110と、再現動画構築サーバ120と、再現動画共有サーバ130とを備える。図1では、簡便のため、端末装置110を1つのみ示しているが、情報処理システム100は、複数の端末装置110を備えていてもよい。端末装置110と、再現動画構築サーバ120と、再現動画共有サーバ130とは、インターネット等のネットワークを介して互いに通信できるように接続可能である。なお、端末装置110と、再現動画構築サーバ120と、再現動画共有サーバ130との通信形態はこれに限られず、端末装置110と、再現動画構築サーバ120と、再現動画共有サーバ130とは、有線又は無線により互いに通信可能に接続されていればよい。
第1実施形態では、再現動画構築部124が、ログ情報記憶部125に記憶されたログ情報に基づいて再現動画を構築する場合について説明した。第2実施形態では、再現動画構築部124が、ログ情報記憶部125に記憶されたログ情報に加えて、記憶部123がさらに備える再現動画構築条件記憶部126に記憶された再現動画構築条件に基づいて再現動画を構築する場合について説明する。
第1及び第2実施形態では、端末装置110の制御部111が、ログ情報を記憶部113に記録し、記録したログ情報を再現動画構築サーバ120に送信する場合について説明した。第3実施形態では、制御部111が、ゲームの進行に関する処理を実行するたびに、ログ情報を通信部112から再現動画構築サーバ120に送信する場合について説明する。
〔1〕
情報処理装置が実行する、ゲーム画面を再現した動画ファイルである再現動画の構築方法であって、
前記情報処理装置と通信可能な端末装置により生成されたゲームの進行に関する処理のログ情報を、前記端末装置から取得する取得ステップと、
前記ログ情報に基づいて前記再現動画を構築する構築ステップと、
前記ログ情報に基づいて生成される、前記ゲームの進行状態に関するメタデータを前記再現動画に対応付けるステップとを含み、
前記構築ステップは、所定のセンサから取得されるセンサ情報を分析し、当該分析の結果に基づく情報を前記メタデータに含める、構築方法。
〔2〕
前記センサ情報に関するパターンを記憶部に記憶する第1記憶ステップを更に含み、
前記構築ステップにおける前記所定のセンサから取得される前記センサ情報の分析は、前記所定のセンサから取得される前記センサ情報が、前記パターンと所定の相関性を有しているか否かを判断することにより行われる、〔1〕に記載の構築方法。
〔3〕
前記第1記憶ステップは、片手でプレイ可能なゲームについての前記センサ情報に関するパターンを記憶し、
前記構築ステップは、前記所定のセンサから取得される前記センサ情報が、前記片手でプレイ可能なゲームについての前記センサ情報に関するパターンと所定の相関性を有していると判断された場合、片手でプレイ可能なゲームであることを示す情報を前記メタデータに含める、〔2〕に記載の構築方法。
〔4〕
前記所定のセンサは、前記端末装置が備える振動センサである、〔1〕から〔3〕のいずれか一項に記載の構築方法。
〔5〕
前記構築ステップにおいて構築される前記再現動画に関する再現動画構築条件を記憶部に記憶する第2記憶ステップを更に含み、
前記構築ステップは、前記ログ情報及び前記再現動画構築条件に基づいて前記再現動画を構築する、〔1〕から〔4〕のいずれか一項に記載の構築方法。
〔6〕
前記再現動画構築条件は、前記ログ情報のうち所定の条件を満たす前記ログ情報を抽出させる条件であり、
前記構築ステップは、前記抽出された前記ログ情報に関する前記再現動画を構築する、〔5〕に記載の構築方法。
〔7〕
前記再現動画構築条件は、前記ログ情報のうち所定の条件を満たす前記ログ情報を抽出させ、当該抽出された前記ログ情報に関する処理を他の形式に置換させる条件であり、
前記構築ステップは、前記抽出された前記ログ情報に関する処理を前記他の形式に置換して前記再現動画を構築する、〔5〕に記載の構築方法。
〔8〕
前記ログ情報は文字コードである、〔1〕から〔7〕のいずれか一項に記載の構築方法。
〔9〕
情報処理装置として機能するコンピュータに、
前記情報処理装置と通信可能な端末装置により生成されたゲームの進行に関する処理のログ情報を、前記端末装置から取得する取得ステップと、
ゲーム画面を再現した動画ファイルである再現動画を、前記ログ情報に基づいて構築する構築ステップと、
前記ログ情報に基づいて生成される、前記ゲームの進行状態に関するメタデータを前記再現動画に対応付けるステップと、を実行させ、
前記構築ステップは、所定のセンサから取得されるセンサ情報を分析し、当該分析の結果に基づく情報を前記メタデータに含める、プログラム。
〔10〕
サーバ装置と少なくとも1つの端末装置とを含み、ゲーム画面を再現した動画ファイルである再現動画を構築する情報処理システムであって、
前記端末装置は、
ユーザの入力に基づいてゲームの進行に関する処理を実行するとともに、当該ゲームの進行に関する処理のログ情報を生成する端末制御部と、
前記ログ情報を前記サーバ装置に送信する端末通信部と、を備え、
前記サーバ装置は、
前記ログ情報を前記端末装置から受信するサーバ通信部と、
前記受信したログ情報に基づいて前記再現動画を構築し、前記ログ情報に基づいて生成される、前記ゲームの進行状態に関するメタデータを前記再現動画に対応付けるサーバ制御部と、を備え、
前記サーバ制御部は、所定のセンサから取得されるセンサ情報を分析し、当該分析の結果に基づく情報を前記メタデータに含める、情報処理システム。
〔11〕
前記端末通信部は、前記端末制御部が前記ゲームの進行に関する処理を実行するたびに、前記ゲームの進行に関する処理のログ情報を前記サーバ装置に送信する、〔10〕に記載の情報処理システム。
〔12〕
ゲーム画面を再現した動画ファイルである再現動画の構築処理を実行する情報処理装置であって、
前記情報処理装置と通信可能な端末装置により生成されたゲームの進行に関する処理のログ情報を、前記端末装置から取得する通信部と、
前記ログ情報に基づいて前記再現動画を構築し、前記ログ情報に基づいて生成される、前記ゲームの進行状態に関するメタデータを前記再現動画に対応付ける制御部と、を備え、
前記制御部は、所定のセンサから取得されるセンサ情報を分析し、当該分析の結果に基づく情報を前記メタデータに含める、情報処理装置。
110 端末装置
111 制御部(端末制御部)
112 通信部(端末通信部)
113 記憶部(端末記憶部)
114 表示部
120 再現動画構築サーバ
121、131 制御部(サーバ制御部)
122、132 通信部(サーバ通信部)
123、133 記憶部(サーバ記憶部)
124 再現動画構築部
125 ログ情報記憶部
126 再現動画構築条件記憶部
130 再現動画共有サーバ
Claims (11)
- 情報処理装置が実行する、ゲーム画面を再現した動画ファイルである再現動画の構築方法であって、
前記情報処理装置と通信可能な端末装置により生成されたゲームの進行に関する処理のログ情報を、前記端末装置から取得する第1取得ステップと、
端末装置から送信された構築条件を取得する第2取得ステップと、
前記構築条件を満たす前記ログ情報を抽出し、前記ログ情報に基づいて前記再現動画を構築する構築ステップと、
前記ログ情報に基づいて生成されるメタデータを前記再現動画に対応付ける対応付けステップと、を含む、構築方法。 - 前記構築ステップでは、前記ログ情報のうち前記構築条件を満たす所定期間のログ情報を用いて前記再現動画を構築する、請求項1に記載の構築方法。
- 前記構築ステップでは、前記構築条件を満たさない所定期間のログ情報を除いたログ情報を用いて前記再現動画を構築する、請求項1又は2に記載の構築方法。
- 前記構築ステップでは、所定のログ情報を他のログ情報に置換して前記再現動画を構築する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の構築方法。
- 前記構築ステップでは、前記構築条件に含まれる処理対象の画像の識別情報に基づいて前記画像の表示態様を他の表示態様に置換して前記再現動画を構築する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の構築方法。
- 前記ログ情報には動画の視点情報が含まれ、
前記第2取得ステップでは、ユーザが指定した視点情報を含む前記構築条件を取得し、
前記構築ステップでは、前記構築条件に含まれる前記視点情報に基づいて前記再現動画を生成する
請求項1〜5のいずれか1項に記載の構築方法。 - 前記ログ情報には、ユーザの入力操作情報が含まれ、
前記第2取得ステップでは、ユーザが指定した入力操作を含む前記構築条件を取得し、
前記構築ステップでは、前記構築条件に含まれる前記入力操作に基づいて前記再現動画を生成する
請求項1〜6のいずれか1項に記載の構築方法。 - 端末装置から受信した、前記再現動画に関する所定の条件を含む再現動画閲覧要求に基づいて、前記所定の条件に合致するメタデータに対応付けられた再現動画を構築するステップと、
前記構築した再現動画を前記端末装置に送信するステップと、をさらに含む請求項1〜7のいずれか1項に記載の構築方法。 - 情報処理装置として機能するコンピュータに、
前記情報処理装置と通信可能な端末装置により生成されたゲームの進行に関する処理のログ情報を、前記端末装置から取得する第1取得ステップと、
端末装置から送信された構築条件を取得する第2取得ステップと、
前記構築条件を満たす前記ログ情報を抽出し、前記ログ情報に基づいて再現動画を構築する構築ステップと、
前記ログ情報に基づいて生成されるメタデータを前記再現動画に対応付ける対応付けステップと、を実行させる、プログラム。 - サーバ装置と少なくとも1つの端末装置とを含み、ゲーム画面を再現した動画ファイルである再現動画を構築する情報処理システムであって、
前記端末装置は、
ユーザの入力に基づいてゲームの進行に関する処理を実行するとともに、当該ゲームの進行に関する処理のログ情報を生成する端末制御部と、
前記ログ情報を前記サーバ装置に送信する端末通信部と、を備え、
前記サーバ装置は、
前記ログ情報を前記端末装置から取得する第1取得部と、
端末装置から送信された構築条件を取得する第2取得部と、
前記構築条件を満たす前記ログ情報を抽出し、前記ログ情報に基づいて前記再現動画を構築する構築部と、
前記ログ情報に基づいて生成されるメタデータを前記再現動画に対応付ける対応付け部と、を備える、情報処理システム。 - ゲーム画面を再現した動画ファイルである再現動画の構築処理を実行する情報処理装置であって、
前記情報処理装置と通信可能な端末装置により生成されたゲームの進行に関する処理のログ情報を、前記端末装置から取得する第1取得部と、
端末装置から送信された構築条件を取得する第2取得部と、
前記構築条件を満たす前記ログ情報を抽出し、前記ログ情報に基づいて前記再現動画を構築する構築部と、
前記ログ情報に基づいて生成されるメタデータを前記再現動画に対応付ける対応付け部と、を備える、情報処理装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020066561A JP6997247B2 (ja) | 2020-04-02 | 2020-04-02 | 構築方法、プログラム、情報処理システム及び情報処理装置 |
JP2021203073A JP7328640B2 (ja) | 2020-04-02 | 2021-12-15 | 構築方法、プログラム、情報処理システム及び情報処理装置 |
JP2023119643A JP7536261B2 (ja) | 2020-04-02 | 2023-07-24 | 情報処理システム及び情報処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020066561A JP6997247B2 (ja) | 2020-04-02 | 2020-04-02 | 構築方法、プログラム、情報処理システム及び情報処理装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017167767A Division JP6687572B2 (ja) | 2017-08-31 | 2017-08-31 | 構築方法、プログラム、情報処理システム及び情報処理装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021203073A Division JP7328640B2 (ja) | 2020-04-02 | 2021-12-15 | 構築方法、プログラム、情報処理システム及び情報処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020124529A true JP2020124529A (ja) | 2020-08-20 |
JP6997247B2 JP6997247B2 (ja) | 2022-01-17 |
Family
ID=72084494
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020066561A Active JP6997247B2 (ja) | 2020-04-02 | 2020-04-02 | 構築方法、プログラム、情報処理システム及び情報処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6997247B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022031930A (ja) * | 2020-04-02 | 2022-02-22 | グリー株式会社 | 構築方法、プログラム、情報処理システム及び情報処理装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11267356A (ja) * | 1998-03-19 | 1999-10-05 | Konami Co Ltd | ビデオゲーム装置、ゲーム画面出力方法及びゲーム画面出力プログラムが記録された可読記録媒体 |
JP2001353363A (ja) * | 2000-06-13 | 2001-12-25 | Funai Electric Co Ltd | 記録再生装置 |
JP2009247563A (ja) * | 2008-04-04 | 2009-10-29 | Namco Bandai Games Inc | 動画データ生成システム |
JP2009254856A (ja) * | 2009-08-03 | 2009-11-05 | Namco Bandai Games Inc | プログラム、ゲーム端末、ゲーム装置、表示制御装置、サーバ及び情報記憶媒体 |
JP2009254443A (ja) * | 2008-04-14 | 2009-11-05 | Taito Corp | リプレイ配信システム |
JP2014106648A (ja) * | 2012-11-26 | 2014-06-09 | Kddi Corp | リプレイ動画像作成システム、リプレイ動画像作成端末、リプレイ動画像データ作成方法、およびプログラム |
JP2015013103A (ja) * | 2013-06-07 | 2015-01-22 | 任天堂株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラム及び情報処理方法 |
-
2020
- 2020-04-02 JP JP2020066561A patent/JP6997247B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11267356A (ja) * | 1998-03-19 | 1999-10-05 | Konami Co Ltd | ビデオゲーム装置、ゲーム画面出力方法及びゲーム画面出力プログラムが記録された可読記録媒体 |
JP2001353363A (ja) * | 2000-06-13 | 2001-12-25 | Funai Electric Co Ltd | 記録再生装置 |
JP2009247563A (ja) * | 2008-04-04 | 2009-10-29 | Namco Bandai Games Inc | 動画データ生成システム |
JP2009254443A (ja) * | 2008-04-14 | 2009-11-05 | Taito Corp | リプレイ配信システム |
JP2009254856A (ja) * | 2009-08-03 | 2009-11-05 | Namco Bandai Games Inc | プログラム、ゲーム端末、ゲーム装置、表示制御装置、サーバ及び情報記憶媒体 |
JP2014106648A (ja) * | 2012-11-26 | 2014-06-09 | Kddi Corp | リプレイ動画像作成システム、リプレイ動画像作成端末、リプレイ動画像データ作成方法、およびプログラム |
JP2015013103A (ja) * | 2013-06-07 | 2015-01-22 | 任天堂株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラム及び情報処理方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022031930A (ja) * | 2020-04-02 | 2022-02-22 | グリー株式会社 | 構築方法、プログラム、情報処理システム及び情報処理装置 |
JP7328640B2 (ja) | 2020-04-02 | 2023-08-17 | グリー株式会社 | 構築方法、プログラム、情報処理システム及び情報処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6997247B2 (ja) | 2022-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6043819B2 (ja) | 構築方法、プログラム、情報処理システム及び情報処理装置 | |
US9700792B2 (en) | Game device | |
US9776085B2 (en) | Information processing system, information processing device, server machine, recording medium and information processing method | |
JP5512602B2 (ja) | 評価情報収集システム | |
JP6180802B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理プログラム及び情報表示方法 | |
JP2021003286A (ja) | ゲームプログラム、ゲーム方法、および情報処理装置 | |
US9682312B2 (en) | Information processing system, server machine, information processing device, recording medium and information processing method | |
JP6177967B2 (ja) | 評価情報収集システム | |
JP5740351B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置および表示方法 | |
JP6997247B2 (ja) | 構築方法、プログラム、情報処理システム及び情報処理装置 | |
JP5992085B2 (ja) | 構築方法、プログラム、情報処理システム及び情報処理装置 | |
JP6923726B1 (ja) | 方法、コンピュータ可読媒体、および情報処理装置 | |
JP7328640B2 (ja) | 構築方法、プログラム、情報処理システム及び情報処理装置 | |
JP6687572B2 (ja) | 構築方法、プログラム、情報処理システム及び情報処理装置 | |
JP6392818B2 (ja) | 構築方法、プログラム、情報処理システム及び情報処理装置 | |
JP7078585B2 (ja) | ゲームプログラム、方法、および情報処理装置 | |
JP5572250B2 (ja) | 評価情報収集システム | |
JP6639561B2 (ja) | ゲームプログラム、方法、および情報処理装置 | |
JP5956512B2 (ja) | 評価情報収集システム | |
WO2022137340A1 (ja) | 情報処理方法、コンピュータ可読媒体、および情報処理装置 | |
JP6389929B2 (ja) | 評価情報収集システム | |
JP2018171531A (ja) | 評価情報閲覧システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200402 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210413 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6997247 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |