JP2020109301A - Pipe joint adaptor - Google Patents
Pipe joint adaptor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020109301A JP2020109301A JP2019000130A JP2019000130A JP2020109301A JP 2020109301 A JP2020109301 A JP 2020109301A JP 2019000130 A JP2019000130 A JP 2019000130A JP 2019000130 A JP2019000130 A JP 2019000130A JP 2020109301 A JP2020109301 A JP 2020109301A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- pipe joint
- pipes
- nominal diameter
- main
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 abstract description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract 1
- 229920003020 cross-linked polyethylene Polymers 0.000 description 12
- 239000004703 cross-linked polyethylene Substances 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Joints With Sleeves (AREA)
- Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、狭小領域を介して配管を行うために用いられる管継手用アダプターに関する。 The present invention relates to a pipe joint adapter used for performing piping through a narrow area.
非特許文献1の第48頁には、給水給湯用の架橋ポリエチレン管が開示されている。当該架橋ポリエチレン管には、JIS規格に準拠した「10」、「13」、「16」、「20」の各呼び径のものがラインナップされている。呼び径が「16」の架橋ポリエチレン管及び呼び径が「20」の架橋ポリエチレン管は、例えば一般家庭の給水給湯用配管では、主管として用いられることが多い。呼び径が「10」の架橋ポリエチレン管及び呼び径が「13」の架橋ポリエチレン管は、例えば一般家庭の給水給湯用配管では、主管と末端水栓とを接続する分岐管として用いられることが多い。 On page 48 of Non-Patent Document 1, a cross-linked polyethylene pipe for supplying hot water and hot water is disclosed. The cross-linked polyethylene pipe is lined up with nominal diameters of "10", "13", "16", and "20" conforming to the JIS standard. A cross-linked polyethylene pipe having a nominal diameter of "16" and a cross-linked polyethylene pipe having a nominal diameter of "20" are often used as main pipes in, for example, pipes for supplying water and hot water for general households. A cross-linked polyethylene pipe having a nominal diameter of "10" and a cross-linked polyethylene pipe having a nominal diameter of "13" are often used as branch pipes connecting a main pipe and an end faucet, for example, in a water supply and hot water supply pipe of a general household. ..
例えば、マンションの住宅の給水給湯用配管をリフォームするにおいて、床板とコンクリートスラブとの間つまり床下空間を、配管に利用したいという要望がある。当該床下空間には、床板とコンクリートスラブとの距離が20mm程度の狭小領域が存在する場合も少なくない。この場合、呼び径が「10」の架橋ポリエチレン管は外径が12.85mm〜13.15mmであり、呼び径が「13」の架橋ポリエチレン管は外径が16.85mm〜17.15mmであるため、当該狭小領域を利用した配置には問題が生じ難い。 For example, in reforming a pipe for supplying hot water and hot water for a house in a condominium, there is a demand to use a space between a floorboard and a concrete slab, that is, an underfloor space for the pipe. In the underfloor space, there are many cases where there is a narrow region where the distance between the floorboard and the concrete slab is about 20 mm. In this case, the cross-linked polyethylene pipe having a nominal diameter of "10" has an outer diameter of 12.85 mm to 13.15 mm, and the cross-linked polyethylene pipe having a nominal diameter of "13" has an outer diameter of 16.85 mm to 17.15 mm. Therefore, problems are unlikely to occur in the arrangement using the narrow area.
しかし、呼び径が「16」の架橋ポリエチレン管は外径が21.35mm〜21.65mmであり、呼び径が「20」の架橋ポリエチレン管は外径が26.85mm〜27.15mmであるため、当該狭小領域への配置は困難である。したがって、当該狭小領域を迂回する必要がある主管の取り回しに、大きな制約があった。 However, the cross-linked polyethylene pipe having a nominal diameter of "16" has an outer diameter of 21.35 mm to 21.65 mm, and the cross-linked polyethylene pipe having a nominal diameter of "20" has an outer diameter of 26.85 mm to 27.15 mm. However, it is difficult to arrange in the narrow area. Therefore, there is a large restriction on the handling of the main pipe that needs to bypass the narrow area.
本発明の目的は、狭小領域を迂回する必要がない管継手用アダプターを提供すること。 An object of the present invention is to provide an adapter for pipe fittings that does not need to bypass a narrow area.
前記目的を達成するために請求項1の管継手用アダプターは、複数のパイプ用接続部と、前記複数のパイプ用接続部を一つに集合する管継手用接続部とを備え、前記管継手用接続部は他の管継手に挿入接続可能なパイプ形状を有しており、前記管継手用接続部の呼び径は、前記複数のパイプ用接続部のそれぞれに接続されるパイプの何れの呼び径よりも大きく設定されているものである。 In order to achieve the above object, the pipe joint adapter according to claim 1 comprises a plurality of pipe connecting portions and a pipe joint connecting portion that collects the plurality of pipe connecting portions into one, The connecting portion has a pipe shape that can be inserted and connected to another pipe joint, and the nominal diameter of the connecting portion for the pipe joint is any of the pipes connected to each of the plurality of pipe connecting portions. It is set larger than the diameter.
以下、本発明の管継手用アダプターについて図面を参照しつつ説明する。
図2に示すように、マンションの住宅には、床板201とコンクリートスラブ202との間に床下空間が存在する。当該床下空間には、床板201とコンクリートスラブ202との距離が20mm程度の狭小領域K1が存在する。当該住宅における給水給湯用配管のリフォームは、当該床下空間を主管の配置に利用する。この場合、狭小領域K1を迂回すると主管が長くなる等の不都合があるため、以下のように狭小領域K1をも利用して主管が配置されている。
Hereinafter, the pipe joint adapter of the present invention will be described with reference to the drawings.
As shown in FIG. 2, in a condominium house, an underfloor space exists between a
図1に示すように、前記床下空間において狭小領域K1よりも上流側(図1の上側)に位置する上流側広大領域K2及び床下において狭小領域K1よりも下流側(図1の下側)に位置する下流側広大領域K3には、それぞれ主パイプ100に接続された管継手101が配置されている。管継手101は、ソケットタイプ(ストレートタイプ)である。主パイプ100は、それぞれJIS規格に準拠した架橋ポリエチレン管であって、例えば呼び径が「16」又は「20」であり、よって外径は21.35mm〜21.65mm又は26.85mm〜27.15mmである。
As shown in FIG. 1, in the underfloor space, an upstream large area K2 located upstream of the narrow area K1 (upper side of FIG. 1) and under the floor downstream of the narrow area K1 (lower side of FIG. 1). The
管継手101は、周知のワンタッチタイプのロック・シール機構102aを内装する主パイプ用接続部102を備えている。主パイプ用接続部102に、対応する主パイプ100が挿入・接続されている。
The
複数(本実施形態においては2つ)の分割パイプ103は、それぞれJIS規格に準拠した架橋ポリエチレン管であって、各主パイプ100よりも小さい呼び径を有する。例えば各分割パイプ103は呼び径が「10」又は「13」であり、よって外径は12.85mm〜13.15mm又は16.85mm〜17.15mmである。複数の分割パイプ103は、相互に並行した状態で配置されているとともに、それぞれ上流側広大領域K2から狭小領域K1を経由して下流側広大領域K3へと到達されている。
The plurality of (two in the present embodiment)
複数の分割パイプ103を狭小領域K1へ挿通する作業は、1つずつ別個に行ってもよい。また、複数の分割パイプ103の先端を、図示しないテープや治具等を用いて仮に結合し、当該結合部分を狭小領域K1へと挿通させた後、当該結合を解除する方法であってもよい。
The operation of inserting the plurality of divided
管継手用アダプター11は一対が準備されて、一方の管継手用アダプター11は上流側広大領域K2に配置され、他方の管継手用アダプター11は下流側広大領域K3に配置されている。上流側広大領域K2にて、管継手用アダプター11は、対応する主パイプ100を複数の分割パイプ103に分岐させる。下流側広大領域K3にて、管継手用アダプター11は、複数のパイプ103を対応する主パイプ100に合流させる。
A pair of
管継手用アダプター11は、複数(本実施形態においては2つ)のパイプ用接続部22と、2つのパイプ用接続部22を一つに集合する管継手用接続部21とを備えている。2つのパイプ用接続部22は、相互に並行して配置されている。管継手用接続部21の軸心と、各パイプ用接続部22の軸心とは平行である。各パイプ用接続部22は、それぞれ周知のワンタッチタイプのロック・シール機構22aを内装する。
The
管継手用接続部21は、管継手101の主パイプ用接続部102に挿入接続可能なパイプ形状をなしている。管継手用接続部21の外周面には、主パイプ用接続部102のロック・シール機構102aと係合する溝21aが設けられている。管継手用接続部21の先端部21bは、外周縁及び内周縁がテーパ状に形成され、外周縁は先端側が小径、内周縁は先端側が大径となっている。
The pipe
管継手用接続部21の呼び径は、管継手101の主パイプ用接続部102に対応すべく、呼び径「16」又は呼び径「20」である。管継手用接続部21は、管継手101の主パイプ用接続部102に挿入され、ロック・シール機構102aによって、抜け止め及び水密の確保がなされている。
The nominal diameter of the pipe
各パイプ用接続部22の対応サイズは、分割パイプ103に対応すべく、呼び径「10」又は呼び径「13」である。各パイプ用接続部22には対応する分割パイプ103の一端部が挿入され、ロック・シール機構22aによって、抜け止め及び水密の確保がなされている。
The corresponding size of each
各管継手用アダプター11は、複数の分割パイプ103を狭小領域K1に挿通した後で、当該複数の分割パイプ103に対して接続してもよい。また、一対の管継手用アダプター11のうちの一方を複数の分割パイプ103に接続した状態で、当該複数の分割パイプ103を狭小領域K1へと挿通し、当該挿通の後、一対の管継手用アダプター11のうちの他方をこの複数の分割パイプ103に接続してもよい。
Each
本実施形態においては次のような効果を得られる。
上流側広大領域K2に配置された管継手用アダプター11は、一つの主パイプ用接続部102を複数のパイプ用接続部22に分岐する。下流側広大領域K3に配置された管継手用アダプター11は、複数のパイプ用接続部22を一つの主パイプ用接続部102に合流させる。したがって、各分割パイプ103の呼び径を、主パイプ用接続部102の呼び径より小さくして狭小領域K1を有効利用しつつ、必要な流量(通過断面積)も確保できる。
The following effects can be obtained in this embodiment.
The
<別例>
本発明は例えば次の態様でも実施が可能である。
○各管継手用アダプター11を、1つの管継手用接続部21と、3つ、4つ、5つ、6つ又は7つのパイプ用接続部22とで構成すること。
<Other example>
The present invention can be implemented in the following modes, for example.
The
○各管継手用アダプター11を、複数の管継手用接続部21と、管継手用接続部21よりも多い数のパイプ用接続部22とで構成すること。
The
○複数の分割パイプ103のうち、一部の分割パイプ103の呼び径と残りの分割パイプ103の呼び径とを異ならせること。例えば、複数の分割パイプ103のうち、一部の分割パイプ103を呼び径「10」のものとし、残りの分割パイプ103を呼び径「13」のものとすること。それに応じ、各管継手用アダプター11において、複数のパイプ用接続部22のうちの一部を、残りとは異なるサイズとすること。例えば、各管継手用アダプター11において、複数のパイプ用接続部22のうち、一部を呼び径「10」の分割パイプ103に対応したサイズとし、残りを呼び径「13」の分割パイプ103に対応したサイズとすること。
-Different nominal diameters of some of the
○狭小領域としては、床下空間に存在するもの以外にも、天井空間に存在するものや、壁内空間に存在するもの等が挙げられる。 ○ As the narrow area, in addition to those existing in the underfloor space, there are areas existing in the ceiling space and those existing in the wall space.
11…管継手用アダプター、21…管継手用接続部、22…パイプ用接続部、101…管継手、103…パイプとしての分割パイプ、K1…狭小領域、K2…上流側広大領域、K3…下流側広大領域。 11... Pipe joint adapter, 21... Pipe joint connection part, 22... Pipe connection part, 101... Pipe joint, 103... Split pipe as pipe, K1... Narrow region, K2... Upstream wide region, K3... Downstream Side vast area.
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019000130A JP2020109301A (en) | 2019-01-04 | 2019-01-04 | Pipe joint adaptor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019000130A JP2020109301A (en) | 2019-01-04 | 2019-01-04 | Pipe joint adaptor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020109301A true JP2020109301A (en) | 2020-07-16 |
Family
ID=71570004
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019000130A Pending JP2020109301A (en) | 2019-01-04 | 2019-01-04 | Pipe joint adaptor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020109301A (en) |
-
2019
- 2019-01-04 JP JP2019000130A patent/JP2020109301A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109642688B (en) | Hybrid push-to-connect fitting and assembly | |
JP2020085020A (en) | Piping method and piping member | |
JP2019044951A (en) | Grooved pipe joint adapter | |
CN106537706A (en) | Integrated piping conduit with adaptor device and method | |
CN104019308A (en) | Hot water pipe joint | |
JP2011179660A (en) | Both-side insertable tees joint, rotary header using the same, and branched joint for meter unit | |
JP2020109301A (en) | Pipe joint adaptor | |
CZ187793A3 (en) | Insertion coupling for connecting two plastic tubes | |
JP2005233350A (en) | Structure of resin pipe connector, and resin pipe connecting method using resin pipe connector | |
JP2000240879A (en) | Header for distributing fluid | |
TWI755473B (en) | Fitting for medical piping system | |
JP7194008B2 (en) | Detachment prevention device | |
JP4699286B2 (en) | Corrugated pipe insertion joint and stopper | |
DE50301932D1 (en) | Positive connection of the fitting of a pipeline | |
CN205716119U (en) | Metal pipe connection device | |
JP2007270875A (en) | Header pipe connection structure and header pipe connection method | |
JP2007032598A (en) | Pipe joint structure and pipe joint system | |
JP2009287246A (en) | Water supply piping structure | |
JP4405285B2 (en) | Offset fittings used in drainage systems | |
WO2015001332A1 (en) | An improved cable transfer system | |
US20230358347A1 (en) | Anti-rotational pipe coupling | |
JP6283524B2 (en) | Cable protection conduit construction method and sheath tube exchange joint used therefor | |
KR102731025B1 (en) | Pipe connection structure | |
CN211010259U (en) | Connecting structure of pipeline | |
RU2734797C1 (en) | Wall sanitary pipeline connecting device with built-in valve |