JP2020107314A - 画像検索装置、画像検索プログラム、及び画像検索方法 - Google Patents
画像検索装置、画像検索プログラム、及び画像検索方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020107314A JP2020107314A JP2019161236A JP2019161236A JP2020107314A JP 2020107314 A JP2020107314 A JP 2020107314A JP 2019161236 A JP2019161236 A JP 2019161236A JP 2019161236 A JP2019161236 A JP 2019161236A JP 2020107314 A JP2020107314 A JP 2020107314A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- image
- search
- display
- processing unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 57
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims abstract description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 31
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 4
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 3
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Abstract
Description
図1に示すように、本発明の実施形態に係る画像検索システム1は、画像検索装置2と一又は複数のユーザー端末3とを含む。画像検索装置2及びユーザー端末3は、インターネット、LAN、WAN、又は公衆電話回線などの通信網N1を介して通信可能である。
図1に示されるように、画像検索装置2は、制御部21、記憶部22、操作表示部23、及び通信I/F24などを備えるサーバーである。なお、画像検索装置2は、1台のコンピューターに限らず、複数台のコンピューターが協働して動作するコンピューターシステムであってもよい。また、画像検索装置2で実行される各種の処理は、一又は複数のプロセッサーによって分散して実行されてもよい。
図3に示されるように、ユーザー端末3は、制御部31、記憶部32、操作表示部33、通信I/F34、GPS(Global Positioning System)センサー35、及びカメラ36などを備える。ユーザー端末3は、例えば携帯電話、スマートフォン、タブレット端末、又はパーソナルコンピューターのような情報処理装置である。
以下、図5を参照しつつ、画像検索装置2の制御部21によって実行されるアップロード処理について説明する。なお、制御部21は、ユーザー端末3からのアクセス(アップロード要求)が発生した場合に、ユーザー端末3ごとに対応する当該アップロード処理を個別に実行する。即ち、制御部21は、複数のユーザー端末3に対応する前記アップロード処理を時分割によって略並行して実行することがある。また、当該アップロード処理は、ユーザー端末3の所定の操作によって途中で終了されることがある。
まず、ステップS11において、制御部21は、ログイン処理を実行する。具体的に、制御部21は、通信網N1を通じてユーザー端末3からユーザーID及びパスワードを受信する。そして、制御部21は、ユーザー端末3から受信したユーザーID及びパスワードの組み合わせが、ユーザーアカウント情報D1(図2参照)に登録されているか否かを判断する。前記組み合わせがユーザーアカウント情報D1に登録されている場合には処理がステップS12に移行する。一方、前記組み合わせがユーザーアカウント情報D1に登録されていない場合には、前記アップロード処理は終了する。
ステップS12において、制御部21は、通信網N1を通じてユーザー端末3から画像データ、タグ情報、及び位置情報を受信する。なお、前記タグ情報及び前記位置情報は、省略されることがある。
ステップS13において、制御部21は、前記ステップS12で受信した画像データを記憶部22に保存する。
ステップS14において、制御部21は、前記ステップS11で受信したユーザーID、前記ステップS12で受信した画像データ、タグ情報、及び位置情報に基づいて、画像情報D2(図3参照)を更新する。これにより、前記ステップS13で記憶部22に保存された画像データに、ユーザーID、タグ情報、及び位置情報が紐付けられる。そして、前記アップロード処理は終了される。
以下、図6を参照しつつ、画像検索装置2の制御部21によって実行される画像検索処理について説明する。なお、制御部21は、ユーザー端末3からのアクセス(画像検索要求)が発生した場合に、ユーザー端末3ごとに対応する当該画像検索処理を個別に実行する。即ち、制御部21は、複数のユーザー端末3に対応する前記画像検索処理を時分割によって略並行して実行することがある。また、当該画像検索処理は、ユーザー端末3の所定の操作によって途中で終了されることがある。
まず、ステップS21において、制御部21は、画像データを検索するための検索条件を、通信網N1を通じてユーザー端末3から受信する。例えば、制御部21は、検索条件を入力するための検索条件入力ページ(不図示)をユーザー端末3の操作表示部33に表示させる。そして、制御部21は、前記検索条件入力ページを介してユーザー端末3のユーザーにより入力される検索条件を、通信網N1を通じてユーザー端末3から受信する。前記検索条件には、ユーザーにより入力される任意の文字列からなる検索キーワードが含まれる。
ステップS22において、制御部21は、記憶部22に保存されている複数の画像データ(すなわち、複数のユーザー端末3からアップロードされた複数の画像データ)の中から、前記ステップS21で取得された検索条件に合致する画像データを抽出する。具体的に、制御部21は、前記ステップS21で取得された検索キーワードと画像情報D2に含まれるタグ情報(図3参照)とを比較して、前記検索キーワードに合致するハッシュタグが紐付けられている画像データを抽出する。当該ステップS22の処理は、制御部21の検索処理部211により実行される。当該ステップS22は、本発明の「検索ステップ」の一例である。
ステップS23において、制御部21は、前記ステップS22で抽出された画像データのうち、企業アカウントに紐付く画像データに対して企業アカウント識別画像B1を合成する。また、制御部21は、前記ステップS22で抽出された画像データのうち、前記個人撮影画像データ(すなわち、企業アカウントに対応する施設で一般ユーザーによって撮影された画像データ)に対して操作画像F1を合成する。なお、前記個人撮影画像データは、具体的には、個人アカウントに紐付く画像データのうち、画像情報D2に含まれている位置情報が、いずれかの企業アカウントに対応する施設を示している画像データである。例えば、前記画像データに対応する画像情報D2に含まれている位置情報と、企業プロフィール情報D3に含まれている前記企業アカウントの所在地とが一致する場合に、当該画像データが前記個人撮影画像データであると判断され、当該画像データに前記操作画像F1が合成される。このように、制御部21は、画像情報D2及び企業プロフィール情報D3に基づいて、前記画像データが前記個人撮影画像データであるか否かを判定し、操作画像F1の合成表示の要否を判定することが可能である。
ステップS24において、制御部21は、前記ステップS22で抽出された画像データを含む検索結果ページP1を、ユーザー端末3の操作表示部33に表示させる。具体的に、制御部21は、図7に示されるような検索結果ページP1のデータを、通信網N1を通じてユーザー端末3に送信する。その結果、ユーザー端末3の操作表示部33に検索結果ページP1が表示される。検索結果ページP1では、前記ステップS22で抽出された画像データが表示される。そして、それらの画像データのうち、企業アカウントに紐付く画像データは、企業アカウント識別画像B1が合成された状態で表示される。また、前記個人撮影画像データは、操作画像F1が合成された状態で表示される。当該ステップS24の処理は、制御部21の第1表示処理部212により実行される。当該ステップS24は、本発明の「第1表示ステップ」の一例である。
ステップS25において、制御部21は、表示設定が変更されたか否かを判断する。具体的に、制御部21は、検索結果ページP1に含まれる表示設定キーK11が操作された場合に、図8に示されるような表示設定ページP2をユーザー端末3の操作表示部33に表示させる。そして、表示設定ページP2に含まれるスイッチキーSW1〜SW6のいずれかが操作された場合に、表示設定が変更されたと判断する。表示設定が変更されたと判断されると(S25:Yes)、処理がステップS26に移行する。一方、表示設定が変更されていないと判断されると(S25:No)、処理がステップS27に移行する。
ステップS26において、制御部21は、検索結果ページP1を更新する。具体的に、制御部21は、表示設定ページP2に対するユーザー操作に応じて検索結果ページP1を更新し、更新後の検索結果ページP1をユーザー端末3の操作表示部33に表示させる。当該ステップS26の処理は、制御部21の第1表示処理部212により実行される。
ステップS27において、制御部21は、検索結果ページP1に含まれているいずれかの画像データが操作されたか否かを判断する。例えば、制御部21は、検索結果ページP1に含まれているいずれかの画像データがタップされた場合に、前記画像データが操作されたと判断する。そして、検索結果ページP1に含まれているいずれかの画像データが操作されたと判断されると(S27:Yes)、処理がステップS28に移行する。一方、検索結果ページP1に含まれているいずれの画像データも操作されていないと判断されると(S27:No)、処理がステップS32に移行する。
ステップS28において、制御部21は、操作された画像データが個人アカウントに紐付く画像データであるか否かを判断する。具体的に、制御部21は、ユーザーアカウント情報D1及び画像情報D2を参照して、操作された画像データが個人アカウントに紐付く画像データであるか否かを判断する。そして、操作された画像データが個人アカウントに紐付く画像データであると判断されると(S28:Yes)、処理がステップS29に移行する。一方、操作された画像データが個人アカウントに紐付く画像データではないと判断されると(S28:No)、処理がステップS31に移行する。
ステップS29において、制御部21は、前記画像データが操作された位置(例えば、タップされた位置)が操作画像F1の部分であるか否かを判断する。そして、前記画像データが操作された位置が操作画像F1の部分であると判断されると(S29:Yes)、処理がステップS31に移行する。一方、前記画像データが操作された位置が操作画像F1以外の部分であると判断されると(S29:No)、処理がステップS30に移行する。
ステップS30において、制御部21は、操作された画像データに対応する個人アカウント(すなわち、前記画像データをアップロードしたユーザーのユーザーアカウント)のプロフィールページP3を、ユーザー端末3の操作表示部33に表示させる。具体的に、制御部21は、前記個人アカウントに対応するプロフィールページP3のデータを、通信網N1を通じてユーザー端末3に送信する。その結果、ユーザー端末3の操作表示部33に前記個人アカウントに対応するプロフィールページP3が表示される。当該プロフィールページP3には、前記個人アカウントのユーザーID、前記個人アカウントに紐付く画像データなどが表示される。そして、処理がステップS32に移行する。当該ステップS30の処理は、制御部21の第2表示処理部213により実行される。
一方、ステップS31において、制御部21は、操作された画像データに対応する企業アカウントのプロフィールページP3を、ユーザー端末3の操作表示部33に表示させる。例えば、前記画像データが企業アカウントに紐付く画像データである場合(すなわち、前記ステップS28でNoの場合)、制御部21は、前記企業アカウントに対応するプロフィールページP3のデータを、通信網N1を通じてユーザー端末3に送信する。その結果、ユーザー端末3の操作表示部33に前記企業アカウントに対応するプロフィールページP3が表示される。一方、前記画像データが前記個人撮影画像データである場合(すなわち、前記ステップS29でYesの場合)、前記個人撮影画像データが撮影された施設に対応する企業アカウントのプロフィールページP3を、ユーザー端末3の操作表示部33に表示させる。具体的に、制御部21は、画像情報D2に含まれる位置情報に基づいて、前記個人撮影画像データが撮影された施設を特定する。そして、制御部21は、企業プロフィール情報D3に基づいて前記施設に対応する企業アカウントを特定し、特定された企業アカウントに対応するプロフィールページP3のデータを、通信網N1を通じてユーザー端末3に送信する。その結果、ユーザー端末3の操作表示部33に前記企業アカウントに対応するプロフィールページP3が表示される。当該ステップS31の処理は、制御部21の第2表示処理部213により実行される。当該ステップS31は、本発明の「第2表示ステップ」の一例である。
ステップS32において、制御部21は、前記画像検索処理を終了すべきか否かを判断する。例えば、制御部21は、予め定められた終了操作が行われた場合に、前記画像検索処理を終了すべきであると判断してもいい。また、制御部21は、プロフィールページP3に含まれる予約キーK31、電話キーK32、メールキーK33、又は道順キーK34が操作された場合に、前記画像検索処理を終了すべきであると判断してもいい。前記画像検索処理を終了すべきであると判断されると(S32:Yes)、前記画像検索処理は終了される。一方、前記画像検索処理を終了すべきはないと判断されると(S32:No)、処理が前記ステップS25に戻る。
2 画像検索装置
21 制御部
211 検索処理部
212 第1表示処理部
213 第2表示処理部
22 記憶部
23 操作表示部
24 通信I/F
3 ユーザー端末
31 制御部
32 記憶部
33 操作表示部
34 通信I/F
35 GPSセンサー
36 カメラ
Claims (18)
- ユーザーアカウントと紐付けられた複数の画像データの中から検索条件に合致する画像データを抽出する検索処理部と、
前記検索処理部により抽出された一又は複数の前記画像データを検索結果として表示する第1表示処理部と、
前記検索結果として表示された一又は複数の前記画像データのうち、第1種別のユーザーアカウントに紐付く画像データであって、前記第1種別とは異なる第2種別のユーザーアカウントに対応する施設で撮影された個人撮影画像データが操作された場合に、前記第2種別のユーザーアカウントに対応する予め定められた特定ページを表示可能な第2表示処理部と、
を備える画像検索装置。 - 前記第1表示処理部は、前記個人撮影画像データに予め定められた操作画像を合成表示可能であり、
前記第2表示処理部は、前記個人撮影画像データにおける前記操作画像の部分が操作された場合に、前記第2種別のユーザーアカウントに対応する前記特定ページを表示可能である、
請求項1に記載の画像検索装置。 - 前記第1表示処理部は、前記検索結果として複数の前記画像データを並べて表示可能であり、当該画像データのうち前記個人撮影画像データに前記操作画像を合成表示可能である、
請求項2に記載の画像検索装置。 - 前記第1表示処理部は、前記画像データが撮影された位置を示す位置情報と前記第2種別のユーザーアカウントに対応する所在地とに基づいて、当該画像データが前記個人撮影画像データであるか否かを判定する、
請求項2又は請求項3に記載の画像検索装置。 - 前記第1表示処理部は、前記操作画像により前記画像データに対応する施設がオンライン予約可能であるか否かを表示する、
請求項2〜請求項4のいずれかに記載の画像検索装置。 - 前記第2表示処理部は、前記個人撮影画像データにおける前記操作画像以外の部分が操作された場合に、前記個人撮影画像データに対応する前記第1種別のユーザーアカウントに対応する予め定められた特定ページを表示可能である、
請求項2〜請求項5のいずれかに記載の画像検索装置。 - 前記第1表示処理部は、ユーザー入力に応じて、前記個人撮影画像データの表示態様を、前記操作画像が合成表示される第1表示態様と前記操作画像が合成表示されない第2表示態様との間で切り替え可能である、
請求項2〜請求項6のいずれかに記載の画像検索装置。 - 前記第1種別のユーザーアカウントが個人アカウントであり、前記第2種別のユーザーアカウントが企業アカウントである、
請求項1〜請求項7のいずれかに記載の画像検索装置。 - 前記第1表示処理部は、前記検索処理部により抽出された一又は複数の前記画像データを、前記第2種別のユーザーアカウントに対応する施設ごとに纏めた状態で表示可能である、
請求項1〜請求項8のいずれかに記載の画像検索装置。 - 前記第1表示処理部は、前記第2種別のユーザーアカウントに紐付く画像データと、前記第2種別のユーザーアカウントに対応する施設で撮影された前記個人撮影画像データとを纏めた状態で表示可能である、
請求項9に記載の画像検索装置。 - 前記第1表示処理部は、前記施設ごとに纏められた複数の画像データのうち、前記第2種別のユーザーアカウントに紐付く画像データを前記個人撮影画像データよりも優先的に表示可能である、
請求項9又は請求項10に記載の画像検索装置。 - 前記第1表示処理部は、前記検索処理部により抽出された一又は複数の前記画像データを、前記第2種別のユーザーアカウントに対応する施設ごとに纏めた状態で、入力される位置情報が示す地点から前記施設までの距離に応じた順番で表示可能である、
請求項9〜請求項11のいずれかに記載の画像検索装置。 - 前記第1表示処理部は、前記検索処理部により抽出された一又は複数の前記画像データを、同一施設に関連する前記画像データの纏まりを視認可能な表示態様で表示可能である、
請求項9〜請求項12のいずれかに記載の画像検索装置。 - 前記第2表示処理部は、同一施設に関連する前記画像データの纏まりの中に、前記第2種別のユーザーアカウントに紐付く画像データが含まれる場合には、前記纏まりの中の前記個人撮影画像データが操作されたとしても、前記第2種別のユーザーアカウントに対応する前記特定ページを表示しない、
請求項9〜請求項13のいずれかに記載の画像検索装置。 - 前記第2表示処理部は、前記検索結果として表示された一又は複数の前記画像データのうち、前記第2種別のユーザーアカウントに紐付く画像データが操作された場合に、前記第2種別のユーザーアカウントに対応する前記特定ページを表示可能である、
請求項1〜請求項14のいずれかに記載の画像検索装置。 - 前記第2種別のユーザーアカウントに対応する前記特定ページには、前記第2種別のユーザーアカウントに対応する施設に電話を発信するための操作キー、前記施設に電子メールを送信するための操作キー、前記施設への道順案内を開始するための操作キー、及び前記施設を予約するための操作キーの少なくとも1つが含まれる、
請求項1〜請求項15のいずれかに記載の画像検索装置。 - 一又は複数のプロセッサーに、
ユーザーアカウントと紐付けられた複数の画像データの中から検索条件に合致する画像データを抽出する検索ステップと、
前記検索ステップで抽出された一又は複数の前記画像データを検索結果として表示する第1表示ステップと、
前記検索結果として表示された一又は複数の前記画像データのうち、第1種別のユーザーアカウントに紐付く画像データであって、前記第1種別とは異なる第2種別のユーザーアカウントに対応する施設で撮影された個人撮影画像データが操作された場合に、前記第2種別のユーザーアカウントに対応する予め定められた特定ページを表示可能な第2表示ステップと、
を実行させるための画像検索プログラム。 - ユーザーアカウントと紐付けられた複数の画像データの中から検索条件に合致する画像データを抽出する検索ステップと、
前記検索ステップで抽出された一又は複数の前記画像データを検索結果として表示する第1表示ステップと、
前記検索結果として表示された一又は複数の前記画像データのうち、第1種別のユーザーアカウントに紐付く画像データであって、前記第1種別とは異なる第2種別のユーザーアカウントに対応する施設で撮影された個人撮影画像データが操作された場合に、前記第2種別のユーザーアカウントに対応する予め定められた特定ページを表示可能な第2表示ステップと、
を含む画像検索方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16/682,926 US11436273B2 (en) | 2018-11-14 | 2019-11-13 | Image search apparatus, image search method, non-transitory recording medium |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018213399 | 2018-11-14 | ||
JP2018213399 | 2018-11-14 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020107314A true JP2020107314A (ja) | 2020-07-09 |
JP6931172B2 JP6931172B2 (ja) | 2021-09-01 |
Family
ID=71449258
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019161236A Active JP6931172B2 (ja) | 2018-11-14 | 2019-09-04 | 画像検索装置、画像検索プログラム、及び画像検索方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6931172B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023167105A1 (ja) * | 2022-03-02 | 2023-09-07 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014052728A (ja) * | 2012-09-05 | 2014-03-20 | Yahoo Japan Corp | 情報提供装置、ネットワークシステム、情報提供方法及び情報提供プログラム |
JP2015022595A (ja) * | 2013-07-20 | 2015-02-02 | 株式会社Reiji | 飲食物情報閲覧システム |
JP2016181064A (ja) * | 2015-03-23 | 2016-10-13 | 株式会社フィール | 画像記録装置、および情報提供システム |
-
2019
- 2019-09-04 JP JP2019161236A patent/JP6931172B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014052728A (ja) * | 2012-09-05 | 2014-03-20 | Yahoo Japan Corp | 情報提供装置、ネットワークシステム、情報提供方法及び情報提供プログラム |
JP2015022595A (ja) * | 2013-07-20 | 2015-02-02 | 株式会社Reiji | 飲食物情報閲覧システム |
JP2016181064A (ja) * | 2015-03-23 | 2016-10-13 | 株式会社フィール | 画像記録装置、および情報提供システム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023167105A1 (ja) * | 2022-03-02 | 2023-09-07 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6931172B2 (ja) | 2021-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9361135B2 (en) | System and method for outputting and selecting processed content information | |
JP4221055B1 (ja) | ウェブページ作成方法、ウェブページ作成システム、連携サーバ装置及びコンピュータプログラム | |
US20150116541A1 (en) | Method and apparatus for applying a tag/identification to a photo/video immediately after capture | |
KR20150083336A (ko) | 서버 장치, 그 서버장치의 서비스 제공방법, 디스플레이 장치 및 그 디스플레이 장치의 표시 방법 | |
JP5072464B2 (ja) | 画像提供装置、画像提供方法、画像提供プログラムおよびそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2016143158A (ja) | 情報提供装置、情報提供方法、及び情報取得プログラム | |
US12189680B2 (en) | Content management device, content management system, and control method | |
US20110231430A1 (en) | Content collecting apparatus, content collecting method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with content collecting program | |
JP5456944B1 (ja) | 画像ファイルクラスタリングシステム及び画像ファイルクラスタリングプログラム | |
JP6931172B2 (ja) | 画像検索装置、画像検索プログラム、及び画像検索方法 | |
US20160140704A1 (en) | Information processing apparatus, information processing system, and information processing method | |
US11436273B2 (en) | Image search apparatus, image search method, non-transitory recording medium | |
JP5454751B2 (ja) | 検索方法、検索システム、プログラム及びコンピュータ | |
JP6931171B2 (ja) | 画像検索装置、画像検索プログラム、及び画像検索方法 | |
KR101464530B1 (ko) | 이미지 태그 입력 시스템 | |
US11769190B2 (en) | Image search apparatus, image search method, non-transitory recording medium | |
US20140089335A1 (en) | System for verifying a place where business data are browsed | |
JP5190324B2 (ja) | 個人情報開示支援装置 | |
JP2017037437A (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム | |
JP7303441B2 (ja) | 情報提示システム、情報提示方法、及び情報提示プログラム | |
JP7646436B2 (ja) | ロボット関連サービス提供システム、およびプログラム | |
JP2005202501A (ja) | 資産管理システムおよびその方法ならびにプログラム、資産管理サーバ装置 | |
JP2014021932A (ja) | 検索システムおよびプログラム | |
JP5713567B2 (ja) | 情報処理装置、プログラム及び記録媒体 | |
KR100966797B1 (ko) | 전자책 장치에 지도 정보를 제공하기 위한 지도 서비스제공 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190904 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201124 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210713 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210726 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6931172 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S802 | Written request for registration of partial abandonment of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |