JP2020099149A - ブラシレスモータ - Google Patents
ブラシレスモータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020099149A JP2020099149A JP2018236927A JP2018236927A JP2020099149A JP 2020099149 A JP2020099149 A JP 2020099149A JP 2018236927 A JP2018236927 A JP 2018236927A JP 2018236927 A JP2018236927 A JP 2018236927A JP 2020099149 A JP2020099149 A JP 2020099149A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ball bearing
- cylindrical portion
- brushless motor
- washer
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 17
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 7
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 7
- 230000036316 preload Effects 0.000 abstract description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/08—Structural association with bearings
- H02K7/086—Structural association with bearings radially supporting the rotor around a fixed spindle; radially supporting the rotor directly
- H02K7/088—Structural association with bearings radially supporting the rotor around a fixed spindle; radially supporting the rotor directly radially supporting the rotor directly
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/12—Stationary parts of the magnetic circuit
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/22—Rotating parts of the magnetic circuit
- H02K1/27—Rotor cores with permanent magnets
- H02K1/2786—Outer rotors
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K5/00—Casings; Enclosures; Supports
- H02K5/04—Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
- H02K5/16—Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
- H02K5/173—Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings
- H02K5/1737—Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings radially supporting the rotor around a fixed spindle; radially supporting the rotor directly
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Motor Or Generator Frames (AREA)
- Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
- Support Of The Bearing (AREA)
Abstract
Description
特許文献1に記載のブラシレスモータによれば、ばね受け板は、回転軸に圧入または接着剤により固定され、回転軸の軸方向および周方向に移動することなく設けられて、スラストばねを支持する。そのため、ばね受け板を動き止めする止め輪を省略でき、それに伴い止め輪を回転軸に取付けるための回転軸への溝加工を省略できるとされている。
スラストばねとして用いられるウエーブワッシャでは、与圧と撓み量は比例関係にあり、この比例定数はウエーブワッシャの平均直径に反比例し、材質、板厚、波数などが同じであれば、平均直径が小さいほど比例定数が大きくなる。
したがって、特許文献1に記載のブラシレスモータでは、僅かな撓み量の変化で与圧が大きく変化し易い。
このため、特許文献1に記載のブラシレスモータでは、回転軸へのばね受け板の圧入量にバラツキがあると、与圧に大きなバラツキが生じ易く、適性な与圧を付与するのが困難である。
また、特許文献1に記載のブラシレスモータでは、ばね受け板を回転軸の外周に圧入または接着剤により固定しているため、モータを分解・再利用することが困難である。
このため、部品公差や組立公差の他に、ねじの締め付け量のバラツキが与圧のバラツキに大きく影響し、適性な与圧を付与するのが困難である。
また、特許文献2に記載の光走査装置では、駆動時にねじが緩むと与圧が変化するため、ねじを接着剤等で完全に固定する必要があり、モータを分解・再利用することが困難である。
シャフトと駆動用マグネットを有するロータと、
前記シャフトを支持する軸受部と、
前記軸受部の外周に位置し、前記駆動用マグネットと対向するステータと、
を備えるブラシレスモータにおいて、
前記ロータは、前記シャフトに固定された内側円筒部と、前記内側円筒部から径方向に延びた天板部と、前記天板部から下方に延びて内側に前記駆動用マグネットが固定された外側円筒部を有し、
前記軸受部は、内部に内鍔部を有する筒状の軸受ハウジングと、前記内鍔部の上部に装着された第1玉軸受と、前記内鍔部の下部に装着された第2玉軸受と、与圧部材を有し、
前記第1玉軸受は、外輪の下端が前記内鍔部の上端に当接し、内輪の上端が前記内側円筒部の下端に当接し、
前記第2玉軸受は、前記与圧部材によって外輪の上端に与圧を付与され、内輪の下端が前記シャフトに装着された第1ワッシャに当接している、
ことを特徴とする。
「前記与圧部材は円環状のウェーブワッシャであり、前記ウェーブワッシャは、前記内鍔部と前記第2玉軸受の外輪との間に挟みこまれ、圧縮バネとして機能することにより、前記第2玉軸受の外輪に与圧を付与すること」、
「前記シャフトは円周溝を有し、前記第1ワッシャは前記円周溝に装着されていること」、
「前記内側円筒部と前記天板部と前記外側円筒部は、一体金属の板金加工品からなり、前記内側円筒部の下端は、前記第1玉軸受の内輪の上端に第2ワッシャを介して接していること」、
「前記内側円筒部と前記天板部は一体金属の切削加工品からなり、前記外側円筒部は板金加工品からなり、前記内側円筒部の下端は前記第1玉軸受の内輪の上端に直接接していること」、
を含む。
なお、本明細書では、各図面の上方向を「上側」と呼び、下方向を「下側」と呼ぶ。また、上下方向は、ブラシレスモータが実際の機器に組み込まれたときの位置関係や方向を示すものではない。また、シャフトの中心軸に平行な方向を「軸方向」と呼び、中心軸を中心とする半径方向を「径方向」と呼ぶ。
本発明の第1の実施形態例を、図1と図2を用いて説明する。
本例のブラシレスモータは、主に、取付板10と、軸受部20と、ステータ30と、ロータ40で構成されている。
この取付板10もしくは印刷配線板11には、後述の駆動用マグネット43の下端と軸方向(図1の上下方向)で対向するようにホール素子(不図示)が設けられており、このホール素子によってロータ40の回転を検出することができる。
なお、軸受ハウジング21は、例えば金属材料の切削品や樹脂の一体成形品などを用いることができ、本例では真鍮製の切削品を用いている。
第1玉軸受22は、外輪22bの下端が内鍔部21aの上端に当接している。
この第2玉軸受23は、内鍔部21aの下方に配されている。
予圧部材(ウェーブワッシャ)24の外径は、第2玉軸受23の外輪23bの外径とほぼ同じである。また、予圧部材24の内径は、第2玉軸受23の内輪23aの外径よりも大きい。つまり、予圧部材24は、第2玉軸受23の内輪23aには当接せず、外輪23bだけに当接している。
なお、予圧部材24としてウエーブワッシャを用いる場合、与圧の大きさに応じて材質、内径、外径、板厚、波数を適宜設定することができる。
ステータコア31は、中心に円形の開口を有し複数の突極が形成された板状コアの積層体からなり、軸受ハウジング21の外周面の所定の位置に固定されている。
ステータコア31の表面は絶縁性樹脂からなるコアカバー32で被覆され、このコアカバー32を介して各突極にコイルが巻かれている。
シャフト41の下端近傍に位置する部分には、円周溝41aが設けられている。この円周溝41aは、シャフト41の外周に形成された環状の凹部で形成されている。
第1ワッシャ25の材質や形状は特に限定されるものではなく、耐久性と装着容易性の面で、耐環境性・耐摩耗性の高い樹脂製のスリットワッシャあるいは金属製のEリング(E形止め輪)もしくはCリング(C形止め輪)が好適である。
内側円筒部42aの内側には、シャフト41が圧入等によって固定されている。
外側円筒部42cの内側には、ステータコア31の突極と所定の間隙を介して径方向で対向するように円環状の駆動用マグネット43が固定されている。この駆動用マグネット43は、周方向にN極とS極が交互に複数着磁されている。
第2ワッシャ26の材質や形状は特に限定されるものではないが、耐環境性、耐摩耗性の高い樹脂製ワッシャが好適である。なお、第2ワッシャ26は、1枚に限らず、複数枚使用してもよい。
ターンテーブル50はテーブル部51とボス部52を有し、プロジェクタ装置のカラーホイールやプリンタ装置のポリゴンミラーは、テーブル部51の上に搭載され、ボス部52によって位置決めされる。
このターンテーブル50の材料は特に限定されるものではなく、例えば真鍮等の金属や、ポリカーボネートやポリエーテルイミド等の樹脂を用いることができる。
このため、与圧部材24によって第2玉軸受23の外輪23bの上端に付与された与圧は、第1ワッシャ25および内側円筒部42a(および第2ワッシャ26)を介して第1玉軸受22にも作用することとなる。
本発明の第2の実施形態例を、図3を用いて説明する。図3において、図1および図2中の部材と同等の部材には同一の符号を付しており、重複する部分については説明を省略する。
本例のブラシレスモータは、ロータの構造だけが第1の実施形態例と異なる。
外側円筒部142cの内側には、ステータコア31の突極と所定の間隙を介して径方向で対向するように円環状の駆動用マグネット143が固定されている。この駆動用マグネット143は、周方向にN極とS極が交互に複数着磁されている。
また、本例のブラシレスモータにおいても、与圧部材24によって第2玉軸受23の外輪23bに与圧を付与するため、径が大きく、与圧と撓み量との関係を示す比例定数が大きな与圧部材を用いることができる。それに加え、管理が難しいねじの締め付け量に応じて与圧を付与するものではないため、与圧のバラツキを小さく管理でき、適性な与圧を付与することができる。
また、軸受ハウジングの内鍔部は、円環状に限らず、軸受ハウジングの内周に部分的に形成してもよい。
11 回路基板
20 軸受部
21 軸受ハウジング
21a 内鍔部
22 第1玉軸受
22a 内輪
22b 外輪
22c ボール
23 第2玉軸受
23a 内輪
23b 外輪
23c ボール
24 与圧部材
25 第1ワッシャ
26 第2ワッシャ
30 ステータ
31 ステータコア
32 コアカバー
40、140 ロータ
41、141 シャフト
41a、141a 円周溝
42、142 ロータケース
42a、142a 内側円筒部
42b、142b 天板部
42c、142c 外側円筒部
43、143 駆動用マグネット
50 ターンテーブル
51 テーブル部
52 ボス部
Claims (5)
- シャフトと駆動用マグネットを有するロータと、
前記シャフトを支持する軸受部と、
前記軸受部の外周に位置し、前記駆動用マグネットと対向するステータと、
を備えるブラシレスモータにおいて、
前記ロータは、前記シャフトに固定された内側円筒部と、前記内側円筒部から径方向に延びた天板部と、前記天板部から下方に延びて内側に前記駆動用マグネットが固定された外側円筒部を有し、
前記軸受部は、内部に内鍔部を有する筒状の軸受ハウジングと、前記内鍔部の上部に装着された第1玉軸受と、前記内鍔部の下部に装着された第2玉軸受と、与圧部材を有し、
前記第1玉軸受は、外輪の下端が前記内鍔部の上端に当接し、内輪の上端が前記内側円筒部の下端に当接し、
前記第2玉軸受は、前記与圧部材によって外輪の上端に与圧を付与され、内輪の下端が前記シャフトに装着された第1ワッシャに当接している。 - 請求項1に記載のブラシレスモータにおいて、
前記与圧部材は、円環状のウェーブワッシャであり、
前記ウェーブワッシャは、前記内鍔部と前記第2玉軸受の外輪との間に挟みこまれ、圧縮バネとして機能することにより、前記第2玉軸受の外輪に与圧を付与する。 - 請求項1または2に記載のブラシレスモータにおいて、
前記シャフトは、円周溝を有し、
前記第1ワッシャは、前記円周溝に装着されている。 - 請求項1から3のいずれか1項に記載のブラシレスモータにおいて、
前記内側円筒部と前記天板部と前記外側円筒部は、一体金属の板金加工品からなり、
前記内側円筒部の下端は、前記第1玉軸受の内輪の上端に第2ワッシャを介して接している。 - 請求項1から3のいずれか1項に記載のブラシレスモータにおいて、
前記内側円筒部と前記天板部は、一体金属の切削加工品からなり、
前記外側円筒部は、板金加工品からなり、
前記内側円筒部の下端は、前記第1玉軸受の内輪の上端に直接接している。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018236927A JP2020099149A (ja) | 2018-12-19 | 2018-12-19 | ブラシレスモータ |
CN201911015161.7A CN111342602A (zh) | 2018-12-19 | 2019-10-24 | 无刷马达 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018236927A JP2020099149A (ja) | 2018-12-19 | 2018-12-19 | ブラシレスモータ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020099149A true JP2020099149A (ja) | 2020-06-25 |
Family
ID=71106159
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018236927A Pending JP2020099149A (ja) | 2018-12-19 | 2018-12-19 | ブラシレスモータ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020099149A (ja) |
CN (1) | CN111342602A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20240023489A (ko) * | 2022-08-15 | 2024-02-22 | 지디 미디어 인바이런먼트 어플라이언스즈 엠에프지. 컴퍼니 리미티드 | 모터 및 이를 구비한 팬 |
WO2025074893A1 (ja) * | 2023-10-02 | 2025-04-10 | ミネベアミツミ株式会社 | モータ |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1127897A (ja) * | 1997-07-07 | 1999-01-29 | Nec Home Electron Ltd | スピンドルモータ |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4706339B2 (ja) * | 2005-06-03 | 2011-06-22 | 株式会社富士通ゼネラル | アキシャルエアギャップ型電動機 |
JP2007110791A (ja) * | 2005-10-12 | 2007-04-26 | Nippon Densan Corp | 軸受機構およびモータ |
US20080247689A1 (en) * | 2007-04-06 | 2008-10-09 | Nidec Corporation | Motor |
JP5795908B2 (ja) * | 2011-01-07 | 2015-10-14 | Ntn株式会社 | 電動ブレーキ装置 |
JP2015154496A (ja) * | 2014-02-10 | 2015-08-24 | 日本電産テクノモータ株式会社 | インナーロータ型モータ |
-
2018
- 2018-12-19 JP JP2018236927A patent/JP2020099149A/ja active Pending
-
2019
- 2019-10-24 CN CN201911015161.7A patent/CN111342602A/zh active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1127897A (ja) * | 1997-07-07 | 1999-01-29 | Nec Home Electron Ltd | スピンドルモータ |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20240023489A (ko) * | 2022-08-15 | 2024-02-22 | 지디 미디어 인바이런먼트 어플라이언스즈 엠에프지. 컴퍼니 리미티드 | 모터 및 이를 구비한 팬 |
JP7594631B2 (ja) | 2022-08-15 | 2024-12-04 | 広東美的環境電器制造有限公司 | モータ及び該モータを備えるファン |
KR102766801B1 (ko) * | 2022-08-15 | 2025-02-13 | 지디 미디어 인바이런먼트 어플라이언스즈 엠에프지. 컴퍼니 리미티드 | 모터 및 이를 구비한 팬 |
WO2025074893A1 (ja) * | 2023-10-02 | 2025-04-10 | ミネベアミツミ株式会社 | モータ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111342602A (zh) | 2020-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4706339B2 (ja) | アキシャルエアギャップ型電動機 | |
JP5685506B2 (ja) | 回転電機の回転子、回転電機および回転子の端面部材 | |
JP2020099149A (ja) | ブラシレスモータ | |
US20100220374A1 (en) | Polygon mirror scanner motor | |
JP2005333763A (ja) | アライメントステージ装置 | |
US20040114842A1 (en) | Motor with compound bearing for OA device | |
JP2010226924A (ja) | 空芯ステッピングモータ及び軸支持構造 | |
CN100568051C (zh) | 多角镜扫描马达 | |
JP2015080306A (ja) | インナーロータ型モータ | |
JP2014093875A (ja) | モータおよびモータの製造方法 | |
JP2007225678A (ja) | ポリゴンスキャナモータ | |
JP3402668B2 (ja) | スキャナ用モータ | |
US5789834A (en) | Spindle motor | |
JPH0662784U (ja) | ディスクの回転駆動装置のロータ装置 | |
JP2005302205A (ja) | スピンドルモータ | |
JP2000116092A (ja) | スピンドルモータ | |
JPH07222390A (ja) | ディスク駆動装置 | |
JP2017058200A (ja) | 樹脂軸受けを使用した回転位置検出用レゾルバ | |
JPH0754842A (ja) | ころがり軸受 | |
JPH06339254A (ja) | スピンドルモータの組立方法 | |
JP2024135363A (ja) | モータ | |
JP4424725B2 (ja) | スピンドルモータ | |
JP2001128433A (ja) | スピンドルモータ | |
JPS6345831Y2 (ja) | ||
JP2007051727A (ja) | クリープ防止構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220927 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20221114 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230323 |