[go: up one dir, main page]

JP2020096560A - Beer-taste beverage and manufacturing method thereof - Google Patents

Beer-taste beverage and manufacturing method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2020096560A
JP2020096560A JP2018236453A JP2018236453A JP2020096560A JP 2020096560 A JP2020096560 A JP 2020096560A JP 2018236453 A JP2018236453 A JP 2018236453A JP 2018236453 A JP2018236453 A JP 2018236453A JP 2020096560 A JP2020096560 A JP 2020096560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beer
ppb
taste beverage
less
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018236453A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7629268B2 (en
Inventor
篤史 谷川
Atsushi Tanigawa
篤史 谷川
千晶 大沢
Chiaki Osawa
千晶 大沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sapporo Breweries Ltd
Original Assignee
Sapporo Breweries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sapporo Breweries Ltd filed Critical Sapporo Breweries Ltd
Priority to JP2018236453A priority Critical patent/JP7629268B2/en
Publication of JP2020096560A publication Critical patent/JP2020096560A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7629268B2 publication Critical patent/JP7629268B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Alcoholic Beverages (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

To provide a beer-taste beverage that has a citrusy aroma as well as in which the deterioration of flavor and the generation of unpleasant aroma due to storage are suppressed.SOLUTION: Provided is a beer-taste beverage containing citronellol, geraniol, nerol, and linalool.SELECTED DRAWING: None

Description

本発明は、ビールテイスト飲料及びその製造方法に関する。 The present invention relates to a beer-taste beverage and a method for producing the same.

近年、消費者の嗜好性や価値観が多様化したことから、様々な香味のビールテイスト飲料の開発が進められている。 In recent years, as consumers' tastes and values have diversified, beer-taste beverages with various flavors have been developed.

ビールテイスト飲料に、柑橘香を付与する方法として、果汁、香料、ハーブ類等を用いる方法が知られている。しかし、柑橘香の代表的な成分であるシトラール(シス体のネラールとトランス体のゲラニアールとの総称)は、p−メチルアセトフェノン等に変化し、好ましくない香りを付与することがある。これに対して、例えば、特許文献1には、シトラスフレーバー固有の香気を保つことを目的として、シトラスフレーバー含有製品に、分子内に共役二重結合を有するジカルボン酸又はその金属塩を添加する、劣化臭生成抑制方法が開示されている。 As a method for imparting a citrus aroma to a beer-taste beverage, a method using fruit juice, a flavor, herbs, etc. is known. However, citral (a general term for cis neral and trans geranial), which is a typical component of citrus aroma, may be changed to p-methylacetophenone or the like to give an unpleasant scent. On the other hand, for example, in Patent Document 1, a dicarboxylic acid having a conjugated double bond in the molecule or a metal salt thereof is added to a citrus flavor-containing product for the purpose of maintaining an aroma unique to citrus flavor, A method for suppressing deterioration odor generation is disclosed.

特開2016−116476号公報JP, 2016-116476, A

ビールテイスト飲料に柑橘的な香りを付与すると共に、保存による香味の劣化及び好ましくない香りの発生を抑制する技術手段の検討は、充分に行われているとはいえず、このような技術手段の開発が望まれている。 Along with imparting a citrus scent to beer-taste beverages, the study of technical means for suppressing the deterioration of flavor due to storage and the generation of undesired scents cannot be said to have been sufficiently conducted. Development is desired.

そこで、本発明は上記事情に鑑みたものであり、柑橘的な香りを有すると共に、保存による香味の劣化及び好ましくない香りの発生が抑制されているビールテイスト飲料を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a beer-taste beverage that has a citrusy aroma and that suppresses the deterioration of flavor and the generation of an undesirable aroma due to storage.

本発明の一側面は、シトロネロール、ゲラニオール、ネロール、及びリナロールを含有する、ビールテイスト飲料に関する。 One aspect of the present invention relates to a beer-taste beverage containing citronellol, geraniol, nerol, and linalool.

本発明に係るビールテイスト飲料は、シトロネロール、ゲラニオール、ネロール、及びリナロールを含有しているため、柑橘的な香りを有する。また、本発明に係るビールテイスト飲料は、このような構成を有しているため、保存による香味の劣化及び好ましくない香りの発生が抑制されている。 The beer-taste beverage according to the present invention contains citronellol, geraniol, nerol, and linalool, and thus has a citrus aroma. Further, since the beer-taste beverage according to the present invention has such a configuration, deterioration of flavor due to storage and generation of unfavorable aroma are suppressed.

一態様において、シトロネロールの含有量が、ビールテイスト飲料全量に対して、20ppb以上1000ppb以下であってよい。 In one aspect, the content of citronellol may be 20 ppb or more and 1000 ppb or less with respect to the total amount of beer-taste beverage.

一態様において、ゲラニオールの含有量が、ビールテイスト飲料全量に対して、2ppb以上150ppb以下であってよい。 In one aspect, the content of geraniol may be 2 ppb or more and 150 ppb or less based on the total amount of beer-taste beverage.

一態様において、ネロールの含有量が、ビールテイスト飲料全量に対して、2ppb以上250ppb以下であってよい。 In one aspect, the content of nerol may be 2 ppb or more and 250 ppb or less with respect to the total amount of beer-taste beverage.

一態様において、リナロールの含有量が、ビールテイスト飲料全量に対して、1ppb以上1000ppb以下であってよい。 In one aspect, the content of linalool may be 1 ppb or more and 1000 ppb or less with respect to the entire beer-taste beverage.

一態様において、上記ビールテイスト飲料は、リモネン及びミルセンからなる群から選択される少なくとも一種を更に含有していてよい。 In one aspect, the beer-taste beverage may further contain at least one selected from the group consisting of limonene and myrcene.

一態様において、リモネンの含有量が、ビールテイスト飲料全量に対して、0.02ppb以上2.5ppb以下であってよい。 In one aspect, the content of limonene may be 0.02 ppb or more and 2.5 ppb or less based on the total amount of beer-taste beverage.

一態様において、ミルセンの含有量が、ビールテイスト飲料全量に対して、0.02ppb以上2.5ppb以下であってよい。 In one aspect, the content of myrcene may be 0.02 ppb or more and 2.5 ppb or less with respect to the total amount of beer-taste beverage.

一態様において、上記ビールテイスト飲料は、ゲラン酸を更に含有していてよい。これにより、ビールテイスト飲料の香味(特に、「柑橘的な香り」及び「フレッシュな香り」)が、より優れたものになる。 In one aspect, the beer-taste beverage may further contain gellan acid. As a result, the flavor of the beer-taste beverage (in particular, “citrus-like aroma” and “fresh aroma”) is further improved.

一態様において、ゲラン酸の含有量が、ビールテイスト飲料全量に対して、5ppb以上150ppb以下であってよい。 In one aspect, the content of gellan acid may be 5 ppb or more and 150 ppb or less with respect to the entire beer-taste beverage.

本発明の他の一側面は、レモンマートルを原料液に配合することを含む、ビールテイスト飲料の製造方法に関する。 Another aspect of the present invention relates to a method for producing a beer-taste beverage, which comprises adding lemon myrtle to a raw material liquid.

上記製造方法は、レモンマートルを原料液に配合することを含むため、得られるビールテイスト飲料は、柑橘的な香りを有すると共に、保存による香味の劣化及び好ましくない香りの発生が抑制されている。 Since the above-mentioned manufacturing method includes blending lemon myrtle into the raw material liquid, the beer-taste beverage obtained has a citrus-like aroma, and the deterioration of flavor due to storage and the generation of an undesirable aroma are suppressed.

一態様において、レモンマートルの含有量が、原料液全量を基準として、0.01kg/kL以上0.5kg/kL以下となるように調整することを含んでいてよい。 In one embodiment, the content of lemon myrtle may be adjusted to be 0.01 kg/kL or more and 0.5 kg/kL or less based on the total amount of the raw material liquid.

本発明によれば、柑橘的な香りを有すると共に、保存による香味の劣化及び好ましくない香りの発生が抑制されているビールテイスト飲料を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a beer-taste beverage having a citrusy aroma and suppressing the deterioration of flavor and the generation of an undesirable aroma due to storage.

以下、本発明を実施するための形態について詳細に説明する。なお、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではない。 Hereinafter, modes for carrying out the present invention will be described in detail. The present invention is not limited to the embodiments below.

(ビールテイスト飲料)
本実施形態に係るビールテイスト飲料は、シトロネロール、ゲラニオール、ネロール、及びリナロールを含有する。
(Beer taste drink)
The beer-taste beverage according to the present embodiment contains citronellol, geraniol, nerol, and linalool.

本明細書において、「ビールテイスト飲料」とは、ビール様の香味を有する飲料を意味する。ビールテイスト飲料は、アルコール度数が1v/v%以上であるビールテイストアルコール飲料であってもよく、アルコール度数が1v/v%未満であるノンアルコールビールテイスト飲料であってもよい。なお、本明細書においてアルコールとは、特に言及しない限りエタノールを意味する。 In the present specification, the “beer taste beverage” means a beverage having a beer-like flavor. The beer-taste beverage may be a beer-taste alcoholic beverage having an alcohol content of 1 v/v% or more, or may be a non-alcoholic beer-taste beverage having an alcohol content of less than 1 v/v %. In this specification, alcohol means ethanol unless otherwise specified.

ビールテイストアルコール飲料としては、例えば、酒税法(平成三十年四月一日時点)上のビール、発泡酒、その他の醸造酒、リキュール、スピリッツに分類されるものが挙げられる。 Examples of beer-taste alcoholic beverages include those classified as beer, sparkling liquor, other brewed liquors, liqueurs, and spirits under the Liquor Tax Law (as of April 1, 1980).

ビールテイストアルコール飲料のアルコール度数は、特に制限されず、例えば、1v/v%以上、2v/v%以上、3v/v%以上、4v/v%以上、又は5v/v%以上であってよい。また、ビールテイストアルコール飲料のアルコール度数は、例えば、20v/v%以下、15v/v%以下、10v/v%以下、9v/v%以下、8v/v%以下、7v/v%以下、6v/v%以下、5v/v%以下、4v/v%以下、又は3v/v%以下であってよい。 The alcohol content of the beer-taste alcoholic beverage is not particularly limited, and may be, for example, 1 v/v% or more, 2 v/v% or more, 3 v/v% or more, 4 v/v% or more, or 5 v/v% or more. .. The alcohol content of the beer-taste alcoholic beverage is, for example, 20 v/v% or less, 15 v/v% or less, 10 v/v% or less, 9 v/v% or less, 8 v/v% or less, 7 v/v% or less, 6 v. /V% or less, 5v/v% or less, 4v/v% or less, or 3v/v% or less.

ノンアルコールビールテイスト飲料は、実質的にアルコールを含有しないビールテイスト飲料である。ノンアルコールビールテイスト飲料のアルコール度数は、1v/v%未満であればよく、0.5v/v%以下であってよく、0.1v/v%以下であってよく、0.005v/v%未満(0.00v/v%)であってもよい。 The non-alcoholic beer-taste beverage is a beer-taste beverage containing substantially no alcohol. The alcohol content of the non-alcoholic beer-taste beverage may be less than 1 v/v%, may be 0.5 v/v% or less, may be 0.1 v/v% or less, and may be 0.005 v/v%. It may be less than (0.00 v/v %).

シトロネロール(β−シトロネロール)は、3,7−ジメチル−6−オクテン−1−オールとも称される化合物である。 Citronellol (β-citronellol) is a compound also called 3,7-dimethyl-6-octen-1-ol.

シトロネロールの含有量は、ビールテイスト飲料全量に対して、20ppb以上、40ppb以上、60ppb以上、80ppb以上、又は100ppb以上であってよい。また、シトロネロールの含有量は、ビールテイスト飲料全量に対して、1000ppb以下、800ppb以下、600ppb以下、400ppb以下、300ppb以下、又は200ppb以下であってよい。シトロネロールの含有量が上述の範囲内であると、「柑橘的な香り」及び「フレッシュな香り」がより優れると共に、保存によって生じる「甘く焦げたような香り」及び「酸化したビールの香り」の発生がより抑えられる。 The content of citronellol may be 20 ppb or more, 40 ppb or more, 60 ppb or more, 80 ppb or more, or 100 ppb or more with respect to the total amount of beer-taste beverage. The content of citronellol may be 1000 ppb or less, 800 ppb or less, 600 ppb or less, 400 ppb or less, 300 ppb or less, or 200 ppb or less with respect to the total amount of beer-taste beverage. When the content of citronellol is within the above range, the "citrus-like aroma" and the "fresh aroma" are more excellent, and the "sweet and scorched aroma" and "oxidized beer aroma" caused by storage are improved. Occurrence is further suppressed.

シトロネロールの含有量は、例えば、シトロネロールそのものをビールテイスト飲料に配合する方法、ビールテイスト飲料にシトロネロールを含有させ得る原料を使用して、ビールテイスト飲料を製造する方法等により、調整することができる。シトロネロールとしては、市販品を使用してもよい。ビールテイスト飲料にシトロネロールを含有させ得る原料としては、シトロネロールを含有する原料、及び製造工程において、シトロネロールに変換される前駆体を含有する原料等が挙げられ、具体的には例えば、レモンマートル、ジンジャー、カルダモン、サンショウ等が挙げられる。 The content of citronellol can be adjusted by, for example, a method of blending citronellol itself in a beer-taste beverage, a method of producing a beer-taste beverage using a raw material capable of containing citronellol in a beer-taste beverage, and the like. A commercially available product may be used as the citronellol. Examples of the raw material that can contain citronellol in a beer-taste beverage include a raw material that contains citronellol, and a raw material that contains a precursor that is converted to citronellol in the manufacturing process. Specifically, for example, lemon myrtle, ginger, Cardamom, salmon, etc. are mentioned.

ゲラニオールは、3,7−ジメチル−2,6−オクタジエン−1−オールとも称される化合物であり、ネロールのシス異性体である。ゲラニオールは、市販品であってよい。 Geraniol is a compound also called 3,7-dimethyl-2,6-octadien-1-ol and is a cis isomer of nerol. Geraniol may be a commercially available product.

ゲラニオールの含有量は、ビールテイスト飲料全量に対して、2ppb以上、4ppb以上、6ppb以上、8ppb以上、又は10ppb以上であってよい。また、ゲラニオールの含有量は、ビールテイスト飲料全量に対して、150ppb以下、100ppb以下、80ppb以下、60ppb以下、50ppb以下、40ppb以下、又は30ppb以下であってよい。ゲラニオールの含有量が上述の範囲内であると、「柑橘的な香り」及び「フレッシュな香り」がより優れると共に、保存によって生じる「甘く焦げたような香り」及び「酸化したビールの香り」の発生がより抑えられる。 The content of geraniol may be 2 ppb or more, 4 ppb or more, 6 ppb or more, 8 ppb or more, or 10 ppb or more with respect to the total amount of beer-taste beverage. Further, the content of geraniol may be 150 ppb or less, 100 ppb or less, 80 ppb or less, 60 ppb or less, 50 ppb or less, 40 ppb or less, or 30 ppb or less with respect to the total amount of beer-taste beverage. When the content of geraniol is within the above range, "citrus-like aroma" and "fresh aroma" are more excellent, and "sweet and burnt aroma" and "oxidized beer aroma" caused by storage Occurrence is further suppressed.

ゲラニオールの含有量は、例えば、ゲラニオールそのものをビールテイスト飲料に配合する方法、ビールテイスト飲料にゲラニオールを含有させ得る原料を使用して、ビールテイスト飲料を製造する方法等により、調整することができる。ゲラニオールとしては、市販品を使用してもよい。ビールテイスト飲料にゲラニオールを含有させ得る原料としては、ゲラニオールを含有する原料、及び製造工程において、ゲラニオールに変換される前駆体を含有する原料等が挙げられ、具体的には例えば、レモンマートル、ジンジャー、カルダモン、サンショウ等が挙げられる。 The content of geraniol can be adjusted by, for example, a method of blending geraniol itself into a beer-taste beverage, a method of producing a beer-taste beverage using a raw material capable of containing geraniol in the beer-taste beverage, and the like. A commercial item may be used as geraniol. Examples of the raw material that can contain geraniol in a beer-taste beverage include a raw material containing geraniol, and a raw material containing a precursor that is converted into geraniol in the manufacturing process. Specifically, for example, lemon myrtle, ginger, Cardamom, salmon, etc. are mentioned.

ネロールは、(3Z)−3,7−ジメチル−2,6−オクタジエン−1−オールとも称される化合物であり、ゲラニオールのトランス異性体である。ネロールは、市販品であってよい。 Nellore is a compound also called (3Z)-3,7-dimethyl-2,6-octadien-1-ol and is a trans isomer of geraniol. Nellore may be a commercial product.

ネロールの含有量は、ビールテイスト飲料全量に対して、2ppb以上、4ppb以上、6ppb以上、8ppb以上、又は10ppb以上であってよい。また、ネロールの含有量は、ビールテイスト飲料全量に対して、250ppb以下、200ppb以下、150ppb以下、100ppb以下、80ppb以下、60ppb以下、又は50ppb以下であってよい。ネロールの含有量が上述の範囲内であると、「柑橘的な香り」及び「フレッシュな香り」がより優れると共に、保存によって生じる「甘く焦げたような香り」及び「酸化したビールの香り」の発生がより抑えられる。 The content of nerol may be 2 ppb or more, 4 ppb or more, 6 ppb or more, 8 ppb or more, or 10 ppb or more with respect to the total amount of beer-taste beverage. The content of nerol may be 250 ppb or less, 200 ppb or less, 150 ppb or less, 100 ppb or less, 80 ppb or less, 60 ppb or less, or 50 ppb or less with respect to the total amount of beer-taste beverage. When the content of the nerol is within the above range, the "citrus-like aroma" and the "fresh aroma" are more excellent, and the "sweet and scorched aroma" and "oxidized beer aroma" caused by storage are Occurrence is further suppressed.

ネロールの含有量は、例えば、ネロールそのものをビールテイスト飲料に配合する方法、ビールテイスト飲料にネロールを含有させ得る原料を使用して、ビールテイスト飲料を製造する方法等により、調整することができる。ネロールとしては、市販品を使用してもよい。ビールテイスト飲料にネロールを含有させ得る原料としては、ネロールを含有する原料、及び製造工程において、ネロールに変換される前駆体を含有する原料等が挙げられ、具体的には例えば、レモンマートル、ジンジャー、カルダモン、サンショウ等が挙げられる。 The content of nerol can be adjusted by, for example, a method of blending nerol itself into a beer-taste beverage, a method of producing a beer-taste beverage using a raw material capable of containing nerol in the beer-taste beverage, and the like. A commercially available product may be used as the nerol. Examples of the raw material that may contain nerol in the beer-taste beverage include a raw material that contains nerol, and a raw material that contains a precursor that is converted into nerol in the manufacturing process. Specifically, for example, lemon myrtle, ginger, Cardamom, salmon, etc. are mentioned.

リナロールは、3,7−ジメチル−1,6−オクタジエン−3−オールとも称される化合物である。リナロールは、市販品であってよい。 Linalool is a compound also called 3,7-dimethyl-1,6-octadien-3-ol. Linalool may be a commercially available product.

リナロールの含有量は、ビールテイスト飲料全量に対して、1ppb以上、2ppb以上、3ppb以上、4ppb以上、又は5ppb以上であってよい。また、リナロールの含有量は、ビールテイスト飲料全量に対して、1000ppb以下、500ppb以下、300ppb以下、200ppbb以下、100ppb以下、50ppb以下、40ppb以下、30ppb以下、20ppb以下、又は10ppb以下であってよい。リナロールの含有量が上述の範囲内であると、「柑橘的な香り」及び「フレッシュな香り」がより優れると共に、保存によって生じる「甘く焦げたような香り」及び「酸化したビールの香り」の発生がより抑えられる。 The content of linalool may be 1 ppb or more, 2 ppb or more, 3 ppb or more, 4 ppb or more, or 5 ppb or more with respect to the total amount of beer-taste beverage. The content of linalool may be 1000 ppb or less, 500 ppb or less, 300 ppb or less, 200 ppbb or less, 200 ppbb or less, 100 ppb or less, 50 ppb or less, 40 ppb or less, 30 ppb or less, 20 ppb or less, or 10 ppb or less with respect to the beer-taste beverage total amount. .. When the content of linalool is within the above range, the "citrus-like aroma" and "fresh aroma" are more excellent, and the "sweet and scorched aroma" and "oxidized beer aroma" caused by storage are Occurrence is further suppressed.

リナロールの含有量は、例えば、リナロールそのものをビールテイスト飲料に配合する方法、ビールテイスト飲料にリナロールを含有させ得る原料を使用して、ビールテイスト飲料を製造する方法等により、調整することができる。リナロールとしては、市販品を使用してもよい。ビールテイスト飲料にリナロールを含有させ得る原料としては、リナロールを含有する原料、及び製造工程において、リナロールに変換される前駆体を含有する原料等が挙げられ、具体的には例えば、レモンマートル、ホップ、ジンジャー、カルダモン、サンショウ等が挙げられる。 The content of linalool can be adjusted by, for example, a method of blending linalool itself into a beer-taste beverage, a method of producing a beer-taste beverage using a raw material capable of containing linalool in the beer-taste beverage, and the like. A commercial item may be used as linalool. Examples of a raw material that may contain linalool in a beer-taste beverage include a raw material that contains linalool, and a raw material that contains a precursor that is converted to linalool in the manufacturing process. Specifically, for example, lemon myrtle, hops, Examples include ginger, cardamom, and salamander.

本実施形態に係るビールテイスト飲料は、リモネン及びミルセンからなる群から選択される少なくとも一種を更に含有していてもよく、ゲラン酸を更に含有していてもよい。 The beer-taste beverage according to the present embodiment may further contain at least one selected from the group consisting of limonene and myrcene, and may further contain gellan acid.

リモネンは、1−メチル−4−(1−メチルエテニル)シクロヘキセンとも称される化合物である。リモネンは、市販品であってよい。 Limonene is a compound also called 1-methyl-4-(1-methylethenyl)cyclohexene. Limonene may be a commercially available product.

リモネンの含有量は、ビールテイスト飲料全量に対して、0.02ppb以上、0.04ppb以上、0.06ppb以上、0.08ppb以上、又は0.09ppb以上であってよい。また、リモネンの含有量は、ビールテイスト飲料全量に対して、2.5ppb以下、2.0ppb以下、1.5ppb以下、1.0ppb以下、0.9ppb以下、0.8ppb以下、0.7ppb以下、0.6ppb以下、又は0.5ppb以下であってよい。 The content of limonene may be 0.02 ppb or more, 0.04 ppb or more, 0.06 ppb or more, 0.08 ppb or more, or 0.09 ppb or more with respect to the entire beer-taste beverage. Moreover, the content of limonene is 2.5 ppb or less, 2.0 ppb or less, 1.5 ppb or less, 1.0 ppb or less, 0.9 ppb or less, 0.8 ppb or less, 0.7 ppb or less with respect to the total amount of beer-taste beverages. , 0.6 ppb or less, or 0.5 ppb or less.

リモネンの含有量は、例えば、リモネンそのものをビールテイスト飲料に配合する方法、ビールテイスト飲料にリモネンを含有させ得る原料を使用して、ビールテイスト飲料を製造する方法等により、調整することができる。リモネンとしては、市販品を使用してもよい。ビールテイスト飲料にリモネンを含有させ得る原料としては、リモネンを含有する原料、及び製造工程において、リモネンに変換される前駆体を含有する原料等が挙げられ、具体的には例えば、レモンマートル、レモン、サンショウ等が挙げられる。 The content of limonene can be adjusted by, for example, a method of blending limonene itself into a beer-taste beverage, a method of producing a beer-taste beverage using a raw material capable of containing limonene in a beer-taste beverage, and the like. A commercial item may be used as limonene. Examples of the raw material that can contain limonene in a beer-taste beverage include a raw material containing limonene, and a raw material containing a precursor that is converted into limonene in the manufacturing process. Specifically, for example, lemon myrtle, lemon, Examples include salamander.

ミルセンは、7−メチル−3−メチレンオクタ−1,6−ジエンとも称される化合物である。ミルセンは、市販品であってよい。 Myrcene is a compound also called 7-methyl-3-methyleneocta-1,6-diene. Myrcene may be a commercial product.

ミルセンの含有量は、ビールテイスト飲料全量に対して、0.02ppb以上、0.04ppb以上、0.06ppb以上、0.08ppb以上、又は0.09ppb以上であってよい。また、ミルセンの含有量は、ビールテイスト飲料全量に対して、2.5ppb以下、2.0ppb以下、1.5ppb以下、1.0ppb以下、0.9ppb以下、0.8ppb以下、0.7ppb以下、0.6ppb以下、又は0.5ppb以下であってよい。 The content of myrcene may be 0.02 ppb or more, 0.04 ppb or more, 0.06 ppb or more, 0.08 ppb or more, or 0.09 ppb or more with respect to the total amount of beer-taste beverages. Moreover, the content of myrcene is 2.5 ppb or less, 2.0 ppb or less, 1.5 ppb or less, 1.0 ppb or less, 0.9 ppb or less, 0.8 ppb or less, 0.7 ppb or less with respect to the total amount of beer-taste beverages. , 0.6 ppb or less, or 0.5 ppb or less.

ミルセンの含有量は、例えば、ミルセンそのものをビールテイスト飲料に配合する方法、ビールテイスト飲料にミルセンを含有させ得る原料を使用して、ビールテイスト飲料を製造する方法等により、調整することができる。ミルセンとしては、市販品を使用してもよい。ビールテイスト飲料にミルセンを含有させ得る原料としては、ミルセンを含有する原料、及び製造工程において、ミルセンに変換される前駆体を含有する原料等が挙げられ、具体的には例えば、レモンマートル、ホップ、カルダモン等が挙げられる。 The content of myrcene can be adjusted by, for example, a method of blending myrcene itself into a beer-taste beverage, a method of producing a beer-taste beverage by using a raw material capable of containing myrcene in a beer-taste beverage, and the like. A commercial item may be used as myrcene. Examples of the raw material that can contain myrcene in the beer-taste beverage include a raw material that contains myrcene, and a raw material that contains a precursor that is converted to myrcene in the manufacturing process. Specifically, for example, lemon myrtle, hops, Cardamom etc. are mentioned.

ゲラン酸は、3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエン酸とも称される化合物である。ゲラン酸は、市販品であってよい。 Gellan acid is a compound also called 3,7-dimethylocta-2,6-dienoic acid. Gellan acid may be a commercially available product.

ゲラン酸の含有量は、ビールテイスト飲料全量に対して、5ppb以上、10ppb以上、15ppb以上、20ppb以上、22ppb以上、24ppb以上、26ppb以上、28ppb以上、又は30ppb以上であってよい。また、ゲラン酸の含有量は、ビールテイスト飲料全量に対して、150ppb以下、100ppb以下、80ppb以下、70ppb以下、60ppb以下、50ppb以下、40ppb以下、又は30ppb以下であってよい。ゲラン酸の含有量が上述の範囲内であると、「柑橘的な香り」及び「フレッシュな香り」により優れる。 The content of gellan acid may be 5 ppb or more, 10 ppb or more, 15 ppb or more, 20 ppb or more, 22 ppb or more, 24 ppb or more, 26 ppb or more, 28 ppb or more, or 30 ppb or more with respect to the total amount of beer-taste beverage. Moreover, the content of gellan acid may be 150 ppb or less, 100 ppb or less, 80 ppb or less, 70 ppb or less, 60 ppb or less, 50 ppb or less, 40 ppb or less, or 30 ppb or less with respect to the total amount of beer-taste beverage. When the content of gellan acid is within the above range, the "citrus-like aroma" and the "fresh aroma" are more excellent.

ゲラン酸の含有量は、例えば、ゲラン酸そのものをビールテイスト飲料に配合する方法、ビールテイスト飲料にゲラン酸を含有させ得る原料を使用して、ビールテイスト飲料を製造する方法等により、調整することができる。ゲラン酸としては、市販品を使用してもよい。ビールテイスト飲料にゲラン酸を含有させ得る原料としては、ゲラン酸を含有する原料、及び製造工程において、ゲラン酸に変換される前駆体を含有する原料等が挙げられ、具体的には例えば、レモンマートル等が挙げられる。 The content of gellan acid may be adjusted by, for example, a method of blending gellan acid itself into a beer-taste beverage, or a method of producing a beer-taste beverage using a raw material capable of containing gellan acid in a beer-taste beverage. You can As the gellan acid, a commercially available product may be used. Examples of the raw material capable of containing gellan acid in a beer-taste beverage include a raw material containing gellan acid, and a raw material containing a precursor that is converted to gellan acid in the manufacturing process, and specifically, for example, lemon myrtle. Etc.

本実施形態に係るビールテイスト飲料は、原料として麦原料を含有していてもよく、原料として麦原料を含有していなくてもよい。本明細書において麦原料とは、麦又は麦加工物をいう。麦としては、例えば、大麦、小麦、ライ麦、カラス麦、オート麦、ハト麦、エン麦が挙げられる。麦加工物としては、例えば、麦エキス、麦芽、モルトエキスが挙げられる。麦エキスは、麦から糖分及び窒素分を含む麦エキス分を抽出することにより得られる。麦芽は麦を発芽させることにより得られる。モルトエキスは、麦芽から糖分及び窒素分を含むエキス分を抽出することにより得られる。なお、本明細書において、「原料」とは、ビールテイスト飲料の製造に用いられる全原料のうち、水及びホップ以外のものを指す。 The beer-taste beverage according to the present embodiment may or may not contain a wheat raw material as a raw material. In this specification, the wheat raw material refers to wheat or a processed wheat product. Examples of wheat include barley, wheat, rye, oats, oats, oats, and oats. Examples of processed wheat products include wheat extract, malt, and malt extract. The wheat extract is obtained by extracting wheat extract containing sugar and nitrogen from wheat. Malt is obtained by germinating wheat. The malt extract is obtained by extracting an extract containing sugar and nitrogen from malt. In addition, in this specification, a "raw material" refers to the thing other than water and hop among all the raw materials used for manufacture of a beer taste drink.

本実施形態に係るビールテイスト飲料は、原料としてホップを含有していてもよく、原料としてホップを含有していなくてもよい。ホップには、乾燥ホップ、ホップペレット、ホップエキスが含まれ、ローホップ、ヘキサホップ、テトラホップ、イソ化ホップエキス等のホップ加工品も含まれる。 The beer-taste beverage according to the present embodiment may or may not contain hops as a raw material. Hops include dried hops, hop pellets, and hop extracts, and also processed hops such as low hops, hexahops, tetrahops, and isolated hop extracts.

本実施形態に係るビールテイスト飲料は、シトロネロール、ゲラニオール、ネロール、及びリナロール(並びに必要に応じてリモネン、ミルセン及びゲラン酸)以外に、飲料に通常配合される酸味料、着色料、甘味料、高甘味度甘味料、酸化防止剤、香料、塩類等を含んでいてもよい。酸味料としては、例えば、リン酸、乳酸、DL−リンゴ酸、クエン酸、アジピン酸、クエン酸三ナトリウム、グルコノデルタラクトン、グルコン酸、グルコン酸カリウム、グルコン酸ナトリウム、コハク酸、コハク酸一ナトリウム、コハク酸二ナトリウム、酢酸ナトリウム、DL−酒石酸、L−酒石酸、DL−酒石酸ナトリウム、L−酒石酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、氷酢酸、フマル酸、フマル酸一ナトリウム、DL−リンゴ酸ナトリウムが挙げられる。着色料としては、例えば、カラメル色素、クチナシ色素、果汁色素、野菜色素、合成色素を挙げることができる。甘味料としては、例えば、果糖ぶどう糖液糖、グルコース、ガラクトース、マンノース、フルクトース、ラクトース、スクロース、マルトース、グリコーゲン、デンプンを挙げることができる。高甘味度甘味料としては、例えば、ネオテーム、アセスルファムK、スクラロース、サッカリン、サッカリンナトリウム、リチルリチン酸二ナトリウム、チクロ、ズルチン、ステビア、グリチルリチン、ソーマチン、モネリン、アスパルテーム、アリテームを挙げることができる。酸化防止剤としては、例えば、ビタミンC、ビタミンE、ポリフェノールを挙げることができる。塩類としては、例えば、食塩、酸性りん酸カリウム、酸性りん酸カルシウム、りん酸アンモニウム、硫酸マグネシウム、硫酸カルシウム、メタ重亜硫酸カリウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、硝酸カリウム、硫酸アンモニウムを挙げることができる。 The beer-taste beverage according to the present embodiment, citronellol, geraniol, nerol, and linalool (and, if necessary, limonene, myrcene, and gellan acid), an acidulant, a colorant, a sweetener, and a high amount that are usually added to the beverage. Sweetness sweetener, antioxidant, flavor, salt and the like may be contained. Examples of the acidulant include phosphoric acid, lactic acid, DL-malic acid, citric acid, adipic acid, trisodium citrate, gluconodeltalactone, gluconic acid, potassium gluconate, sodium gluconate, succinic acid, and succinic acid. Sodium, disodium succinate, sodium acetate, DL-tartaric acid, L-tartaric acid, DL-sodium tartrate, sodium L-tartrate, sodium lactate, glacial acetic acid, fumaric acid, monosodium fumarate, DL-sodium malate. .. Examples of the colorant include caramel pigments, gardenia pigments, fruit juice pigments, vegetable pigments, and synthetic pigments. Examples of the sweetener include fructose-fructose syrup, glucose, galactose, mannose, fructose, lactose, sucrose, maltose, glycogen, and starch. Examples of high-intensity sweeteners include neotame, acesulfame K, sucralose, saccharin, saccharin sodium, disodium lithyrrhizate, cyclamate, dultin, stevia, glycyrrhizin, thaumatin, monerin, aspartame, and aritame. Examples of antioxidants include vitamin C, vitamin E, and polyphenols. Examples of salts include common salt, acidic potassium phosphate, acidic calcium phosphate, ammonium phosphate, magnesium sulfate, calcium sulfate, potassium metabisulfite, calcium chloride, magnesium chloride, potassium nitrate, and ammonium sulfate.

本実施形態に係るビールテイスト飲料の苦味価(BU)は、例えば、1〜50であってよく、5未満、4.5以下、4.0以下、3.5以下、3.0以下、2.5以下、2.0以下、1.5以下、1.0以下、0.5以下又は0であってよく、0.5以上、1.0以上、1.5以上、2.0以上、2.5以上、3.0以上であってよい。 The bitterness value (BU) of the beer-taste beverage according to the present embodiment may be, for example, 1 to 50, less than 5, 4.5 or less, 4.0 or less, 3.5 or less, 3.0 or less, 2 0.5 or less, 2.0 or less, 1.5 or less, 1.0 or less, 0.5 or less, or 0, and 0.5 or more, 1.0 or more, 1.5 or more, 2.0 or more, It may be 2.5 or more and 3.0 or more.

本明細書において、苦味価は、例えば改訂BCOJビール分析法(公益財団法人日本醸造協会発行、ビール酒造組合国際技術委員会〔分析委員会〕編集、2013年増補改訂)の「8.15 苦味価」に記載されている方法によって測定することができる。苦味価は、例えば、原料の種類及び使用量を調整することにより、上記範囲で適宜設定することができる。 In the present specification, the bitterness value is, for example, the “8.15 bitterness value” of the revised BCOJ beer analysis method (published by The Japan Brewing Association, edited by the International Technical Committee of Beer-Sake Brewing Association [Analysis Committee], revised in 2013). It can be measured by the method described in. The bitterness value can be appropriately set within the above range by adjusting the type of raw material and the amount used.

本実施形態に係るビールテイスト飲料は、発酵飲料(ビールテイスト発酵飲料)であってもよく、非発酵飲料(ビールテイスト非発酵飲料)であってもよい。発酵飲料は、酵母等による発酵を経て製造されるものである。非発酵飲料は、酵母等による発酵を行わずに製造されるものである。 The beer-taste beverage according to the present embodiment may be a fermented beverage (beer-taste fermented beverage) or a non-fermented beverage (beer-taste non-fermented beverage). The fermented drink is produced through fermentation with yeast or the like. A non-fermented beverage is produced without fermentation with yeast or the like.

本実施形態に係るビールテイスト飲料は、非発泡性であってもよく、発泡性であってもよい。ここで、非発泡性とは、20℃におけるガス圧が0.049MPa(0.5kg/cm)未満であることをいい、発泡性とは、20℃におけるガス圧が0.049MPa(0.5kg/cm)以上であることをいう。発泡性とする場合、ガス圧の上限は0.294MPa(3.0kg/cm)程度としてもよい。 The beer-taste beverage according to the present embodiment may be non-foaming or foaming. Here, the non-foaming property means that the gas pressure at 20° C. is less than 0.049 MPa (0.5 kg/cm 2 ), and the foaming property means that the gas pressure at 20° C. is 0.049 MPa (0. 5 kg/cm 2 ) or more. In the case of foaming, the upper limit of gas pressure may be about 0.294 MPa (3.0 kg/cm 2 ).

本実施形態に係るビールテイスト飲料は、容器に入れて提供することができる。容器は密閉できるものであればよく、金属製(アルミニウム製又はスチール製など)のいわゆる缶容器・樽容器を適用することができる。また、容器は、ガラス容器、ペットボトル容器、紙容器、パウチ容器等を適用することもできる。容器の容量は特に限定されるものではなく、現在流通しているどのようなものも適用することができる。なお、気体、水分及び光線を完全に遮断し、長期間常温で安定した品質を保つことが可能な点から、金属製の容器を適用することが好ましい。 The beer-taste beverage according to the present embodiment can be provided in a container. Any container can be used as long as it can be sealed, and a so-called can container/barrel container made of metal (made of aluminum or steel) can be applied. Further, as the container, a glass container, a PET bottle container, a paper container, a pouch container, or the like can be applied. The capacity of the container is not particularly limited, and any commercially available container can be applied. It is preferable to use a metal container because it can completely block gas, moisture, and light rays and can maintain stable quality at room temperature for a long time.

(ビールテイスト飲料の製造方法)
本実施形態に係るビールテイスト飲料の製造方法は、レモンマートルを原料液に配合することを含む。本明細書において、原料液とは、ビールテイスト飲料のもととなる液を意味する。原料液には、各工程で使用又は製造される液(例えば、後述する、糖含有液、煮沸後液、精製液、発酵前液、発酵後液)が含まれる。
(Method for producing beer-taste beverage)
The method for producing a beer-taste beverage according to the present embodiment includes blending lemon myrtle with a raw material liquid. In the present specification, the raw material liquid means a liquid that is a source of a beer-taste beverage. The raw material liquid includes a liquid used or produced in each step (for example, a sugar-containing liquid, a liquid after boiling, a purified liquid, a liquid before fermentation, a liquid after fermentation) described below.

本実施形態において、レモンマートルは、フトモモ科バクホウシア属の植物(学名:Backhousia citriodora)であり、シトラールを主成分とする。レモンマートルは、例えば、レモンマートルの葉、枝、根、花等から、水、熱水、又はエタノールで抽出して得られたものであってよく、市販品であってもよい。また、レモンマートルは、例えば、生の状態のもの、乾燥物、乾燥後に砕いたもの等であってよい。 In the present embodiment, lemon myrtle is a plant of the genus Bakuhousia (scientific name: Backhouse citriodora), and contains citral as a main component. The lemon myrtle may be obtained by extracting from leaves, branches, roots, flowers, etc. of lemon myrtle with water, hot water, or ethanol, or may be a commercially available product. Moreover, the lemon myrtle may be, for example, in a raw state, a dried product, a crushed product after drying, or the like.

一実施形態における製造方法は、例えば、仕込工程及び発酵工程を備える。 The manufacturing method in one embodiment includes, for example, a charging step and a fermentation step.

仕込工程では、原料及び仕込水(仕込工程で使用される水)を用いて、発酵前液を得る。つまり、仕込工程は、発酵に用いられる発酵前液を調製する工程である。仕込工程は、糖含有液を煮沸する煮沸工程、原料液中の固形分を除去する除去工程、原料液を冷却する冷却工程をこの順に含んでいてよい。 In the charging step, the raw material and charging water (water used in the charging step) are used to obtain a pre-fermentation solution. That is, the preparation step is a step of preparing a pre-fermentation solution used for fermentation. The charging step may include a boiling step of boiling the sugar-containing liquid, a removal step of removing solids in the raw material liquid, and a cooling step of cooling the raw material liquid in this order.

煮沸工程では、糖含有液を煮沸して煮沸後液(煮沸後の糖含有液)を得る。糖含有液とは、酵母によるアルコール発酵が可能な成分を含有するものである。糖含有液としては、例えば、麦汁、シロップが挙げられる。麦汁とは、上述の麦原料の糖化を経て得られる液であり、未発酵のものである。麦汁は、例えば、上述の麦原料等の原料と水とを混合する工程、原料と水とを含む液を常法により糖化して糖化液を得る工程、及び糖化液をろ過する工程を経て得ることができる。 In the boiling step, the sugar-containing liquid is boiled to obtain a liquid after boiling (sugar-containing liquid after boiling). The sugar-containing liquid contains a component capable of alcoholic fermentation by yeast. Examples of the sugar-containing liquid include wort and syrup. The wort is a liquid obtained by saccharifying the above-mentioned wheat raw material and is unfermented. The wort is, for example, through a step of mixing a raw material such as the above-mentioned wheat raw material and water, a step of saccharifying a liquid containing the raw material and water by a conventional method to obtain a saccharified solution, and a step of filtering the saccharified solution. Obtainable.

煮沸工程では、原料液(糖含有液)にホップを添加してもよい。添加するホップとしては、例えば、乾燥ホップ、ホップペレット、ホップエキスを用いることができる。ホップは、ローホップ、ヘキサホップ、テトラホップ、イソ化ホップエキス等のホップ加工品であってもよい。 In the boiling step, hops may be added to the raw material liquid (sugar-containing liquid). As the hops to be added, for example, dried hops, hop pellets, and hop extracts can be used. The hops may be processed hops such as low hops, hexahops, tetrahops and isolated hop extract.

除去工程では、煮沸後液中の固形分を除去して精製液を得る。除去工程は、例えば、煮沸後液に含まれる不溶性の固形分を沈殿させることにより行うことができる。固形分としては、煮沸工程により生じた熱凝固物、煮沸工程でホップを添加した場合には、ホップのかす等が挙げられる。除去工程は、ワールプール中で実施してよい。冷却工程では、酵母による発酵が可能な温度まで精製液を冷却して発酵前液を得る。 In the removing step, the solid content in the liquid is removed after boiling to obtain a purified liquid. The removal step can be performed by, for example, precipitating insoluble solid content contained in the liquid after boiling. Examples of the solid content include a thermally coagulated product generated in the boiling step, and hop residue when hops are added in the boiling step. The removal step may be performed in a whirlpool. In the cooling step, the purified liquid is cooled to a temperature at which yeast can be fermented to obtain a pre-fermentation liquid.

発酵工程では、発酵前液を酵母により発酵させて発酵後液を得る。発酵工程では、酵母を添加してアルコール発酵が行われる。より具体的には、発酵前液に酵母を接種して発酵させ、酵母により生成するアルコールを含む発酵後液を得る。 In the fermentation step, the pre-fermentation liquid is fermented with yeast to obtain a post-fermentation liquid. In the fermentation step, yeast is added to carry out alcoholic fermentation. More specifically, yeast is inoculated into the pre-fermentation solution and fermented to obtain a post-fermentation solution containing alcohol produced by the yeast.

本実施形態に係る製造方法では、発酵工程後の発酵後工程として、発酵後液をろ過する工程を備えていてもよい。ろ過工程を実施することにより、発酵後液から不溶性の固形分、酵母等を除去することができる。 The manufacturing method according to the present embodiment may include a step of filtering the post-fermentation liquid as a post-fermentation step after the fermentation step. By carrying out the filtration step, insoluble solids, yeast, etc. can be removed from the liquid after fermentation.

本実施形態に係る製造方法では、他の発酵後工程として、発酵後液(又はろ過工程後の発酵後液)に対して加熱(殺菌)、各種添加剤(例えば、着色料、酸化防止剤、酸味料、苦味料、香料)の添加、アルコールの添加、カーボネーション等を行ってもよい。発酵後工程で添加するアルコールとしては、例えば、スピリッツを用いることができる。 In the production method according to the present embodiment, as another post-fermentation step, heating (sterilization) with respect to the post-fermentation solution (or the post-fermentation solution after the filtration step), various additives (for example, colorants, antioxidants, Addition of acidulant, bittering agent, flavoring agent, addition of alcohol, carbonation and the like may be performed. As the alcohol added in the post-fermentation step, for example, spirits can be used.

ビールテイスト飲料がノンアルコールビールテイスト飲料である場合は、通常のビール等のビールテイスト飲料と同様に発酵を行ってアルコールを生成させた後に、アルコールを除去又は低減させることによって製造してもよく、また、発酵期間を短くしてアルコールの生成を抑えることによって製造してもよい。 If the beer-taste beverage is a non-alcoholic beer-taste beverage, it may be produced by removing alcohol or reducing alcohol after producing alcohol by fermentation similarly to beer-taste beverages such as normal beer, Alternatively, it may be produced by shortening the fermentation period to suppress the production of alcohol.

ビールテイスト飲料が非発酵飲料(ビールテイスト非発酵飲料)である場合は、上記発酵工程を行うことなく製造してもよい。 When the beer-taste beverage is a non-fermented beverage (beer-taste non-fermented beverage), it may be produced without performing the fermentation step.

レモンマートルは、ビールテイスト飲料の製造工程中のいずれかの段階で原料液に配合されていればよく、例えば、仕込工程で他の原料と混合することにより配合してもよく、煮沸工程前の原料液(糖含有液)に添加することにより配合してもよく、煮沸中又は煮沸後に添加することにより配合してもよい。本発明による効果をより顕著に発揮する観点からは、レモンマートルは、煮沸中又は煮沸後の原料液(糖含有液)に添加することが好ましい。 Lemon myrtle may be blended with the raw material liquid at any stage during the manufacturing process of the beer-taste beverage, for example, may be blended by mixing with other raw materials in the charging step, the raw material before the boiling step It may be added by adding to the liquid (sugar-containing liquid), or may be added by adding during or after boiling. From the viewpoint of more remarkably exerting the effect of the present invention, it is preferable to add the lemon myrtle to the raw material liquid (sugar-containing liquid) during or after boiling.

レモンマートルの添加量は、原料液全量を基準として、0.01kg/kL以上、0.02kg/kL以上、0.04kg/kL以上、0.06kg/kL以上、又は0.08kg/kL以上であってよい。また、レモンマートルの含有量は、原料液全量を基準として、0.5kg/kL以下、0.4kg/kL以下、0.3kg/kL以下、0.2kg/kL以下、0.1kg/kL以下、又は0.08kg/kL以下であってよい。レモンマートルの含有量が上述の範囲内であると、得られるビールテイスト飲料は、「柑橘的な香り」及び「フレッシュな香り」がより優れると共に、保存によって生じる「甘く焦げたような香り」及び「酸化したビールの香り」の発生がより抑えられる。 The added amount of lemon myrtle is 0.01 kg/kL or more, 0.02 kg/kL or more, 0.04 kg/kL or more, 0.06 kg/kL or more, or 0.08 kg/kL or more, based on the total amount of the raw material liquid. You can The content of lemon myrtle is 0.5 kg/kL or less, 0.4 kg/kL or less, 0.3 kg/kL or less, 0.2 kg/kL or less, 0.1 kg/kL or less, based on the total amount of the raw material liquid. Alternatively, it may be 0.08 kg/kL or less. When the content of the lemon myrtle is within the above range, the obtained beer-taste beverage has more excellent "citrus-like aroma" and "fresh aroma", and "sweet and burnt aroma" and "caused by storage". Generation of "oxidized beer aroma" is further suppressed.

他の実施形態における製造方法は、例えば、上述したビールテイスト飲料の製造工程中のいずれかの段階で、原料液(例えば、糖含有液、煮沸後液、精製液、発酵前液、又は発酵後液)にシトロネロール、ゲラニオール、ネロール及びリナロールを添加する工程を備えるものであってもよい。本実施形態に係る製造方法は、原料液にリモネン及びミルセンからなる群から選択される少なくとも一種を更に添加する工程を備えるものであってもよく、原料液にゲラン酸を更に添加する工程を更に備えるものであってもよい。 Manufacturing method in other embodiments, for example, at any stage in the manufacturing process of the beer-taste beverage described above, a raw material liquid (for example, a sugar-containing liquid, a liquid after boiling, a purified liquid, a liquid before fermentation, or after fermentation). The solution) may include a step of adding citronellol, geraniol, nerol and linalool. The production method according to the present embodiment may include a step of further adding at least one selected from the group consisting of limonene and myrcene to the raw material liquid, and further adding a gellan acid to the raw material liquid. It may be provided.

さらに他の実施形態における製造方法は、例えば、水と、シトロネロール、ゲラニオール、ネロール及びリナロールと、必要に応じて、蒸留アルコール及び各種添加剤(例えば、着色料、酸化防止剤、酸味料、苦味料、香料)と、を原料タンクに配合する配合工程を含む。本実施形態に係る製造方法は、配合工程において、リモネン及びミルセンからなる群から選択される少なくとも一種を更に配合するものであってもよく、ゲラン酸を更に配合するものであってもよい。 The production method in still another embodiment is, for example, water, citronellol, geraniol, nerol and linalool, and optionally distilled alcohol and various additives (e.g., colorant, antioxidant, acidulant, bittering agent). , Perfume) and a raw material tank. In the blending step, the production method according to the present embodiment may further blend at least one selected from the group consisting of limonene and myrcene, or may further blend gellan acid.

本実施形態に係る製造方法は、配合工程において各成分を混合して得た混合液をろ過するろ過工程と、ろ過工程でろ過したろ過液を殺菌する第一の殺菌工程と、第一の殺菌工程で殺菌した殺菌済みのろ過液をビン、缶、ビン、ペットボトル等の容器に充填する充填工程と、充填工程で容器に充填されたろ過液を容器ごと殺菌する第二の殺菌工程と、を更に含んでいてもよい。 The manufacturing method according to the present embodiment, a filtration step of filtering the mixed liquid obtained by mixing the respective components in the blending step, a first sterilization step of sterilizing the filtrate filtered in the filtration step, a first sterilization A bottle, a can, a bottle, a filling step of filling a container such as a bottle with a sterilized filtrate sterilized in the step, and a second sterilization step of sterilizing the filtrate filled in the container in the filling step together with the container, May be further included.

配合工程は、各成分がよく混ざるよう、撹拌機等により撹拌しながら混合してもよい。また、ろ過工程は、一般的なフィルター又はストレーナーによって行うことができる。第一の殺菌工程は、処理速度等の観点から、プレート殺菌によって行ってもよく、同様の処理を行うことができるのであれば、これに限定されることなく適用可能である。充填工程は、飲料品の製造において通常行われる程度にクリーン度を保ったクリーンルームにて充填してもよい。第二の殺菌工程は、所定の温度及び所定の時間でろ過液を容器ごと加熱することにより行うことができる。第一の殺菌工程及び第二の殺菌工程を行わない無殺菌充填を行うことも可能である。また、発泡性の飲料とする場合は、例えば、第一の殺菌工程と充填工程の間でカーボネーションを行うとよい。 In the blending step, the components may be mixed with stirring by a stirrer or the like so that the components are well mixed. Further, the filtration step can be performed by a general filter or strainer. The first sterilization step may be performed by plate sterilization from the viewpoint of processing speed and the like, and is not limited to this as long as the same processing can be performed. The filling step may be performed in a clean room that maintains a degree of cleanliness that is normally performed in the production of beverages. The second sterilization step can be performed by heating the filtrate together with the container at a predetermined temperature and a predetermined time. It is also possible to perform non-sterile filling without performing the first sterilization step and the second sterilization step. In the case of a sparkling beverage, for example, carbonation may be performed between the first sterilization step and the filling step.

本実施形態に係るビールテイスト飲料は、柑橘的な香りを有し、且つ、保存による香味の劣化及び好ましくない香りの付与が抑制されるという効果を奏する。したがって、本発明の一実施形態として、シトロネロール、ゲラニオール、ネロール、及びリナロールを含有させることを含む、ビールテイスト飲料に柑橘的な香りを付与する方法、及び/又はビールテイスト飲料の保存による香味の劣化及び好ましくない香りの付与を抑制する方法が提供される。 The beer-taste beverage according to the present embodiment has an effect of having a citrusy scent and suppressing the deterioration of flavor and the impartation of an unpleasant scent due to storage. Therefore, as an embodiment of the present invention, comprising containing citronellol, geraniol, nerol, and linalool, a method for imparting a citrus aroma to a beer-taste beverage, and/or deterioration of flavor due to storage of the beer-taste beverage. And a method for suppressing the impartation of an unpleasant scent.

以下、実施例に基づいて本発明をより具体的に説明する。ただし、本発明は、以下の実施例により限定されるものではない。 Hereinafter, the present invention will be described more specifically based on Examples. However, the present invention is not limited to the following examples.

(試験例1:ビールテイスト飲料の製造及び評価)
<ビールテイスト飲料の製造>
レモンマートル0.075kg/kLを原料として使用して、麦芽比率 約99%のビールテイスト飲料を以下の方法により調製した。まず、大麦麦芽と、水とを混合した後、常法により糖化して、麦汁(糖化液)を得た(糖化工程)。麦汁をろ過した後(麦汁ろ過工程)、麦汁を昇温して煮沸させた(煮沸工程)。煮沸工程において、レモンマートルを、煮沸させた状態の麦汁に添加した。煮沸工程後の麦汁(熱麦汁)に対し、沈殿による不溶物の除去(静置工程)、冷却(冷却工程)等を行って、冷麦汁(発酵前液)を得た。次いで、冷麦汁に、酵母(ビール酵母)を添加して発酵させ、発酵後液を得た(発酵工程)。貯酒して、発酵後液を熟成させた。貯酒後の液(貯酒液)をろ過して、実施例1のビールテイスト飲料を得た。また、対照として、レモンマートルを使用していないこと以外は、同様の手順で、対照のビールテイスト飲料を得た。
(Test Example 1: Production and evaluation of beer-taste beverage)
<Manufacture of beer-taste beverages>
A beer-taste beverage having a malt ratio of about 99% was prepared by the following method using 0.075 kg/kL of lemon myrtle as a raw material. First, barley malt was mixed with water and then saccharified by a conventional method to obtain wort (saccharified solution) (saccharification step). After the wort was filtered (wort filtering step), the wort was heated and boiled (boiling step). In the boiling step, lemon myrtle was added to the boiled wort. The wort after the boiling step (hot wort) was subjected to removal of insoluble matter by precipitation (standing step), cooling (cooling step), etc. to obtain cold wort (pre-fermentation solution). Then, yeast (brewer's yeast) was added to the cold wort and fermented to obtain a liquid after fermentation (fermentation step). The alcohol was stored and the liquid after fermentation was aged. The beer-taste beverage of Example 1 was obtained by filtering the liquid after the storage (the storage liquid). As a control, a beer-taste beverage as a control was obtained by the same procedure except that lemon myrtle was not used.

<成分分析>
製造した直後のビールテイスト飲料に対して、ゲラニアール(シトラールのトランス体)、ネラール(シトラールのシス体)、β−シトロネロール、ゲラニオール、ネロール、リナロール、ゲラン酸、リモネン及びミルセンの含有量を、固相マイクロ抽出−質量分析計付きガスクロマトグラフィー(Solid Phase MicroExtraction−Gas Chromatography−Mass Spectrometry:SPME−GC−MS)法によって測定した。結果を表1に示す。
<Component analysis>
Immediately after the beer-taste beverage produced, the content of geranial (trans form of citral), neral (cis form of citral), β-citronellol, geraniol, nerol, linalool, geranic acid, limonene and myrcene was measured as a solid phase. It measured by the gas chromatography (Solid Phase Micro Extraction-Gas Chromatography-Mass Spectrometry:SPME-GC-MS) method with a microextraction-mass spectrometer. The results are shown in Table 1.

<官能評価>
製造した直後(保存前)、及び約40℃で2週間保存した後(保存後)の実施例1のビールテイスト飲料に対して、「柑橘的な香り」、「フレッシュな香り」、「甘く焦げたような香り」、及び「酸化したビールの香り」の評価項目について官能評価を実施した。官能評価は、選抜された識別能力のあるパネル3名により実施した。いずれの評価項目も評点1〜5の5段階で評価し、その平均値を評価スコアとした。結果を表1に示す。
<Sensory evaluation>
Immediately after production (before storage) and after storage at about 40° C. for 2 weeks (after storage), the beer-taste beverage of Example 1 was given a “citrus scent”, a “fresh scent”, and a “sweet burnt”. A sensory evaluation was performed on the evaluation items of "smelling aroma" and "aroma of oxidized beer". The sensory evaluation was carried out by three selected panels having discriminating ability. All evaluation items were evaluated on a scale of 1 to 5 and the average value was used as the evaluation score. The results are shown in Table 1.

「柑橘的な香り」は、飲んだ瞬間に感じる柑橘系果実の香りであり、評点が高いほど好ましい柑橘的な香りを強く感じることを示す。「フレッシュな香り」は、爽やかですっきりとした香りであり、評点が高いほど好ましいフレッシュな香りを強く感じることを示す。「甘く焦げたような香り」は、甘味系の成分を燻したときのようなスモーキーな香りであり、評点が高いほど好ましくない甘く焦げたような香りを強く感じることを示す。「酸化したビールの香り」は、成分が酸化されたために発生する臭気であり、評点が高いほど好ましくない酸化したビールの香りを強く感じることを示す。なお、レモンマートルを使用していない対照のビールテイスト飲料に対して、同様に官能評価を実施し、対照のビールテイスト飲料の評点をいずれも1に固定することで、パネル間の評価軸を揃えた。 "Citrus aroma" is the scent of citrus fruits felt at the moment of drinking, and the higher the rating, the stronger the feeling of a preferable citrus aroma. “Fresh scent” is a refreshing and refreshing scent, and the higher the rating, the stronger the feeling of a preferable fresh scent. "Sweet and burnt scent" is a smoky scent that is similar to when a sweetening ingredient is smoked, and the higher the score, the stronger the unpleasant sweet and burnt scent. "Oxidized beer aroma" is an odor generated due to the oxidation of the components, and a higher score indicates that an unfavorable aroma of oxidized beer is strongly felt. In addition, a sensory evaluation was similarly performed on a control beer-taste beverage that did not use lemon myrtle, and the scores of the control beer-taste beverages were fixed at 1 to align the evaluation axes between the panels. ..

Figure 2020096560
Figure 2020096560

実施例1のビールテイスト飲料は、「柑橘的な香り」及び「フレッシュな香り」が良好であることが示された。また、実施例1のビールテイスト飲料は、一定期間保存後においても、「柑橘的な香り」及び「フレッシュな香り」の劣化が抑えられ、「甘く焦げたような香り」及び「酸化したビールの香り」の発生が抑えられることが示された。 The beer-taste beverage of Example 1 was shown to have good "citrus-like aroma" and "fresh aroma". In addition, the beer-taste beverage of Example 1 was suppressed from deteriorating the “citrus-like aroma” and the “fresh aroma” even after storage for a certain period of time, resulting in “sweet and scorched aroma” and “oxidized beer”. It was shown that the generation of "fragrance" was suppressed.

(試験例2:ビールテイスト飲料の製造及び評価)
<ビールテイスト飲料の製造>
対照のビールテイスト飲料に、表2に示す割合でシトロネロール、ゲラニオール、ネロール、リナロール、ゲラン酸、リモネン、ミルセン、及びシトラールを添加して、実施例2〜4及び比較例1のビールテイスト飲料を得た。
(Test Example 2: Production and evaluation of beer-taste beverage)
<Manufacture of beer-taste beverages>
To the control beer-taste beverage, citronellol, geraniol, nerol, linalool, geranic acid, limonene, myrcene, and citral were added in the proportions shown in Table 2 to obtain the beer-taste beverages of Examples 2 to 4 and Comparative Example 1. It was

<官能評価>
実施例2〜4及び比較例1のビールテイスト飲料について、選抜された識別能力のあるパネル4名により実施したこと以外は試験例1と同様にして、官能評価を行った。結果を表2に示す。なお、官能評価は、対照のビールテイスト飲料の評点をいずれも1に固定することで、パネル間の評価軸を揃えた。
<Sensory evaluation>
For the beer-taste beverages of Examples 2 to 4 and Comparative Example 1, sensory evaluation was performed in the same manner as in Test Example 1 except that the selection was performed by four panelists having discriminating ability. The results are shown in Table 2. In the sensory evaluation, the evaluation axes between the panels were aligned by fixing the score of the beer-taste beverage as a control to 1.

Figure 2020096560
Figure 2020096560

実施例2〜4のビールテイスト飲料は、比較例1のビールテイスト飲料と比較して、「柑橘的な香り」及び「フレッシュな香り」に優れることが示された。また、実施例2〜4のビールテイスト飲料は、比較例1のビールテイスト飲料と比較して、一定期間保存後において、「柑橘的な香り」及び「フレッシュな香り」の劣化が抑えられ、「甘く焦げたような香り」及び「酸化したビールの香り」の発生が抑えられることが示された。
It was shown that the beer-taste beverages of Examples 2 to 4 were superior to the beer-taste beverage of Comparative Example 1 in "citrus-like aroma" and "fresh aroma". In addition, the beer-taste beverages of Examples 2 to 4 were compared with the beer-taste beverage of Comparative Example 1 after storage for a certain period of time, while suppressing deterioration of “citrus-like aroma” and “fresh aroma”, It was shown that generation of "sweet and scorched aroma" and "aroma of oxidized beer" was suppressed.

Claims (12)

シトロネロール、ゲラニオール、ネロール、及びリナロールを含有する、ビールテイスト飲料。 A beer-taste beverage containing citronellol, geraniol, nerol, and linalool. 前記シトロネロールの含有量が、ビールテイスト飲料全量に対して、20ppb以上1000ppb以下である、請求項1に記載のビールテイスト飲料。 The beer-taste beverage according to claim 1, wherein the content of the citronellol is 20 ppb or more and 1000 ppb or less based on the total amount of the beer-taste beverage. 前記ゲラニオールの含有量が、ビールテイスト飲料全量に対して、2ppb以上150ppb以下である、請求項1又は2に記載のビールテイスト飲料。 The beer-taste beverage according to claim 1 or 2, wherein the content of geraniol is 2 ppb or more and 150 ppb or less based on the total amount of the beer-taste beverage. 前記ネロールの含有量が、ビールテイスト飲料全量に対して、2ppb以上250ppb以下である、請求項1〜3のいずれか一項に記載のビールテイスト飲料。 The beer-taste beverage according to any one of claims 1 to 3, wherein the content of the nerol is 2 ppb or more and 250 ppb or less with respect to the total amount of the beer-taste beverage. 前記リナロールの含有量が、ビールテイスト飲料全量に対して、1ppb以上1000ppb以下である、請求項1〜4のいずれか一項に記載のビールテイスト飲料。 The beer-taste beverage according to any one of claims 1 to 4, wherein the content of the linalool is 1 ppb or more and 1000 ppb or less based on the total amount of the beer-taste beverage. リモネン及びミルセンからなる群から選択される少なくとも一種を更に含有する、請求項1〜5のいずれか一項に記載のビールテイスト飲料。 The beer-taste beverage according to any one of claims 1 to 5, further containing at least one selected from the group consisting of limonene and myrcene. 前記リモネンの含有量が、ビールテイスト飲料全量に対して、0.02ppb以上2.5ppb以下である、請求項6に記載のビールテイスト飲料。 The beer-taste beverage according to claim 6, wherein the content of the limonene is 0.02 ppb or more and 2.5 ppb or less with respect to the total amount of the beer-taste beverage. 前記ミルセンの含有量が、ビールテイスト飲料全量に対して、0.02ppb以上2.5ppb以下である、請求項6又は7に記載のビールテイスト飲料。 The beer-taste beverage according to claim 6 or 7, wherein the content of the myrcene is 0.02 ppb or more and 2.5 ppb or less based on the total amount of the beer-taste beverage. ゲラン酸を更に含有する、請求項1〜8のいずれか一項に記載のビールテイスト飲料。 The beer-taste beverage according to any one of claims 1 to 8, which further comprises gellan acid. 前記ゲラン酸の含有量が、ビールテイスト飲料全量に対して、5ppb以上150ppb以下である、請求項9に記載のビールテイスト飲料。 The beer-taste beverage according to claim 9, wherein the content of the gellan acid is 5 ppb or more and 150 ppb or less with respect to the total amount of the beer-taste beverage. レモンマートルを原料液に配合することを含む、ビールテイスト飲料の製造方法。 A method for producing a beer-taste beverage, which comprises adding lemon myrtle to a raw material liquid. 前記レモンマートルの含有量が、前記原料液全量を基準として、0.01kg/kL以上0.5kg/kL以下となるように調整することを含む、請求項11に記載のビールテイスト飲料の製造方法。 The method for producing a beer-taste beverage according to claim 11, comprising adjusting the content of the lemon myrtle to be 0.01 kg/kL or more and 0.5 kg/kL or less based on the total amount of the raw material liquid.
JP2018236453A 2018-12-18 2018-12-18 Beer-flavored beverage and its manufacturing method Active JP7629268B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018236453A JP7629268B2 (en) 2018-12-18 2018-12-18 Beer-flavored beverage and its manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018236453A JP7629268B2 (en) 2018-12-18 2018-12-18 Beer-flavored beverage and its manufacturing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020096560A true JP2020096560A (en) 2020-06-25
JP7629268B2 JP7629268B2 (en) 2025-02-13

Family

ID=71105547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018236453A Active JP7629268B2 (en) 2018-12-18 2018-12-18 Beer-flavored beverage and its manufacturing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7629268B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111592949A (en) * 2020-06-29 2020-08-28 四川大学 A kind of high foam retention Zanthoxylum beer and preparation method thereof
JP2022091625A (en) * 2020-12-09 2022-06-21 キリンホールディングス株式会社 Alcoholic beverage with citrus-like aroma
JPWO2022163521A1 (en) * 2021-01-28 2022-08-04
WO2023276444A1 (en) 2021-06-28 2023-01-05 アサヒグループホールディングス株式会社 Beer-flavored low-alcohol beverage
JP7346696B1 (en) 2022-12-26 2023-09-19 アサヒビール株式会社 beer taste drinks
JP7711111B2 (en) 2021-01-28 2025-07-22 アサヒグループホールディングス株式会社 Low-alcohol beer-flavored beverage

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013132272A (en) * 2011-12-27 2013-07-08 Kirin Brewery Co Ltd Fermented malt beverage with enhanced fruity hop aroma

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013132272A (en) * 2011-12-27 2013-07-08 Kirin Brewery Co Ltd Fermented malt beverage with enhanced fruity hop aroma

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
5月末までは毎週末、京都競馬場で一乗寺ブリュワリーのビールが飲めますよ!, JPN6022049648, 5 May 2018 (2018-05-05), pages 1 - 12, ISSN: 0004988045 *
BAROSSA VALLEY AUSSIE PALE ALE, JPN6023005035, 13 May 2018 (2018-05-13), pages 1 - 3, ISSN: 0004988047 *
J. AGRIC. FOOD CHEM., vol. 58, no. 8, JPN6023038211, 2010, pages 5050 - 5058, ISSN: 0005151710 *
J. AGRIC. FOOD CHEM., vol. 66, no. 46, JPN6022049649, 26 October 2018 (2018-10-26), pages 12285 - 12295, ISSN: 0004988048 *
J. AM. SOC. BREW. CHEM., vol. 72, no. 1, JPN6023005031, 2014, pages 22 - 29, ISSN: 0004988044 *
WITBIER RECIPE - LEMON MYRTLE BREW, JPN6023005034, 5 October 2016 (2016-10-05), pages 1 - 5, ISSN: 0005151711 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111592949A (en) * 2020-06-29 2020-08-28 四川大学 A kind of high foam retention Zanthoxylum beer and preparation method thereof
JP2022091625A (en) * 2020-12-09 2022-06-21 キリンホールディングス株式会社 Alcoholic beverage with citrus-like aroma
JPWO2022163521A1 (en) * 2021-01-28 2022-08-04
WO2022163521A1 (en) * 2021-01-28 2022-08-04 アサヒグループホールディングス株式会社 Low alcohol beer-taste beverage
JP7711111B2 (en) 2021-01-28 2025-07-22 アサヒグループホールディングス株式会社 Low-alcohol beer-flavored beverage
WO2023276444A1 (en) 2021-06-28 2023-01-05 アサヒグループホールディングス株式会社 Beer-flavored low-alcohol beverage
JP7346696B1 (en) 2022-12-26 2023-09-19 アサヒビール株式会社 beer taste drinks
JP2024092630A (en) * 2022-12-26 2024-07-08 アサヒビール株式会社 Beer-flavored beverages

Also Published As

Publication number Publication date
JP7629268B2 (en) 2025-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7488052B2 (en) Beer-flavored beverages
JP7629268B2 (en) Beer-flavored beverage and its manufacturing method
JP2025036741A (en) High alcohol beer-flavored beverage
JP2025015785A (en) Beer-taste beverage
JP2024169720A (en) High-alcohol beer-flavored beverage
JP7493344B2 (en) Beer-flavored beverages
JP7477979B2 (en) Beer-flavored beverages
JP7217117B2 (en) Beer-taste beverage and method for producing beer-taste beverage
JP7029926B6 (en) Beer-taste beverage, method for producing beer-taste beverage, and method for improving flavor of beer-taste beverage
JP7029925B6 (en) Beer-taste beverage, method for producing beer-taste beverage, and method for improving flavor of beer-taste beverage
JP7493343B2 (en) Beer-flavored beverages
JP7223541B2 (en) Beer-taste beverage and method for producing the same
JP7454374B2 (en) beer taste drinks
JP7217120B2 (en) Beer-taste beverage and method for producing the same
WO2022210104A1 (en) Beer-flavored low-alcohol beverage and method for production thereof
JP7520508B2 (en) Beer-flavored beverages
JP7477971B2 (en) Beer-flavored beverages
JP7328746B2 (en) Beer-taste beverage and method for producing the same
JP7194540B2 (en) Beer-taste beverage and method for producing beer-taste beverage
JP7609826B2 (en) Beer-flavored beverages
JP7573353B2 (en) Beer-flavored beverage and method for producing beer-flavored beverage
JP7454373B2 (en) beer taste drinks
JP2024089332A (en) Beverage, production method thereof, and method for improving richness of beverage aroma
JP2023093918A (en) Beer-taste beverage, method for producing the same, and method for improving ester feeling and malt richness of beer-taste beverage
JP2024089331A (en) Non-alcoholic beer-taste beverage

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230706

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230713

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20250131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7629268

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150