JP2020064831A - 接続装置、プラグおよびソケット - Google Patents
接続装置、プラグおよびソケット Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020064831A JP2020064831A JP2018197740A JP2018197740A JP2020064831A JP 2020064831 A JP2020064831 A JP 2020064831A JP 2018197740 A JP2018197740 A JP 2018197740A JP 2018197740 A JP2018197740 A JP 2018197740A JP 2020064831 A JP2020064831 A JP 2020064831A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- sleeve
- plug
- cable
- cap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Abstract
Description
本実施の形態1の接続装置の構成を説明する。本実施の形態1では、接続装置がプラグの場合で説明する。本実施の形態1は、はんだ付けをせずに端子同士を電気的に接続することができる場合で説明する。図1は、本発明の実施の形態1に係るプラグの一構成例を示す外観図である。図2は、図1に示すプラグにおいて、キャップを外した状態を示す外観図である。
本実施の形態2の接続装置は、実施の形態1で説明したプラグ1が複数の第1の端子を有するものである。本実施の形態2では、実施の形態1と異なる点を詳しく説明し、実施の形態1で説明した構成と同一の構成についての詳細な説明を省略する。
図13および図14を参照して、実施の形態1のプラグが複数の第1の端子を有する場合を説明したが、3つ以上の端子を有するプラグは図13に示す構成に限らない。例えば、複数の第2の端子がプラグに設けられていてもよい。図15および図16は、本発明の実施の形態2に係るプラグの要部に関する別の構成例を示す図である。図15および図16は、本実施の形態2における第2の端子の構成例を示す。図15および図16に示す構成は、接続されるケーブルが同軸ケーブルの場合である。
本実施の形態3の接続装置の構成を説明する。本実施の形態3では、接続装置がソケットの場合で説明する。本実施の形態3では、実施の形態1と同一の構成については同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
Claims (11)
- 芯線および前記芯線とは異なる導線を有するケーブルが接続される接続装置であって、
前記芯線と電気的に接続される第1の端子と、
前記第1の端子と絶縁された導電性のスリーブと、
前記第1の端子に前記芯線が押しつけられる際、前記導線と接触する位置にあって、前記導線を前記スリーブに電気的に接続する第2の端子と、
を有する、接続装置。 - 前記スリーブは、曲面に開口が設けられた円筒部を有する、請求項1に記載の接続装置。
- 前記円筒部の外周を覆うキャップをさらに有し、
前記キャップが前記スリーブに取り付けられた状態で、前記開口が前記キャップに覆われる構成である、請求項2に記載の接続装置。 - 前記キャップには内周面に第1のネジが設けられ、
前記円筒部には前記第1のネジに対応する第2のネジが設けられ、
前記キャップは、前記第1のネジに前記第2のネジが噛み合わされることで、前記スリーブに取り付けられる構成である、請求項3に記載の接続装置。 - 前記円筒部に前記ケーブルが挿入されるケーブル挿入口の直径よりも小さい直径の貫通穴が設けられた絶縁リングをさらに有する、請求項2〜4のいずれか1項に記載の接続装置。
- 前記第2の端子において、前記第2の端子が前記スリーブと接続される支持位置とは反対側の先端位置は、前記スリーブの径方向において、前記支持位置よりも前記第1の端子の中心軸に近く、かつ前記第1の端子よりも外側に位置する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の接続装置。
- 前記第2の端子は、
前記支持位置から前記先端位置にかけて設けられた複数の屈折部と、
前記先端位置から前記中心軸に平行な板状部と、
を有する、請求項6に記載の接続装置。 - 複数の前記第1の端子を有し、
前記複数の第1の端子は相互に電気的に絶縁され、
前記スリーブの径方向において、前記複数の第1の端子の先端位置は互いに異なる、請求項1〜7のいずれか1項に記載の接続装置。 - 複数の前記第1の端子を有し、
前記複数の第1の端子は相互に電気的に絶縁され、
前記スリーブの軸方向において、前記複数の第1の端子および前記第2の端子の先端位置は互いに異なる、請求項1〜7のいずれか1項に記載の接続装置。 - 請求項1〜9のいずれか1項に記載の接続装置がプラグであって、
前記第1の端子と電気的に接続される中継棒と、
前記中継棒と電気的に接続されるチップと、
を有する、プラグ。 - 請求項1〜9のいずれか1項に記載の接続装置がソケットであって、
前記第1の端子と電気的に接続される第1の板バネと、
前記第2の端子と電気的に接続される第2の板バネと、
を有する、ソケット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018197740A JP6587243B1 (ja) | 2018-10-19 | 2018-10-19 | 接続装置、プラグおよびソケット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018197740A JP6587243B1 (ja) | 2018-10-19 | 2018-10-19 | 接続装置、プラグおよびソケット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6587243B1 JP6587243B1 (ja) | 2019-10-09 |
JP2020064831A true JP2020064831A (ja) | 2020-04-23 |
Family
ID=68159665
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018197740A Active JP6587243B1 (ja) | 2018-10-19 | 2018-10-19 | 接続装置、プラグおよびソケット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6587243B1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7146315B1 (ja) * | 2022-06-14 | 2022-10-04 | 有限会社フリーザトーン | プラグ |
JP7182824B1 (ja) | 2022-08-05 | 2022-12-05 | 有限会社フリーザトーン | プラグ |
JP7625235B1 (ja) | 2024-09-11 | 2025-02-03 | 日幸カールコード株式会社 | 接続装置 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5861580A (ja) * | 1981-10-06 | 1983-04-12 | 駒田 仁志 | 同軸コ−ド用配線器具 |
JPS6032775U (ja) * | 1983-08-10 | 1985-03-06 | 松下電器産業株式会社 | 同軸コネクタ |
US7425153B1 (en) * | 2007-09-25 | 2008-09-16 | D'addario & Company, Inc. | Electronic connector |
US20090181581A1 (en) * | 2008-01-15 | 2009-07-16 | Jzchak Wajcman | Phono and Video Plug Engageable at Multiple Angles |
WO2014153596A1 (en) * | 2013-03-28 | 2014-10-02 | Tait Cameron | Plug, socket and connection apparatus |
US20150303592A1 (en) * | 2013-03-28 | 2015-10-22 | Cameron Stuart Tait | Plug, socket and connection apparatus |
JP2018049742A (ja) * | 2016-09-21 | 2018-03-29 | Uro電子工業株式会社 | L字型同軸プラグ |
US9972949B1 (en) * | 2016-04-11 | 2018-05-15 | Mark Stoddard | Solder-free DC connector |
-
2018
- 2018-10-19 JP JP2018197740A patent/JP6587243B1/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5861580A (ja) * | 1981-10-06 | 1983-04-12 | 駒田 仁志 | 同軸コ−ド用配線器具 |
JPS6032775U (ja) * | 1983-08-10 | 1985-03-06 | 松下電器産業株式会社 | 同軸コネクタ |
US7425153B1 (en) * | 2007-09-25 | 2008-09-16 | D'addario & Company, Inc. | Electronic connector |
WO2009041954A1 (en) * | 2007-09-25 | 2009-04-02 | D'addario & Company. Inc. | Electronic connector |
US20090181581A1 (en) * | 2008-01-15 | 2009-07-16 | Jzchak Wajcman | Phono and Video Plug Engageable at Multiple Angles |
JP2009170393A (ja) * | 2008-01-15 | 2009-07-30 | Jzchak Wajcman | 複数角度で接続可能なオーディオ・ビデオプラグ |
WO2014153596A1 (en) * | 2013-03-28 | 2014-10-02 | Tait Cameron | Plug, socket and connection apparatus |
US20150303592A1 (en) * | 2013-03-28 | 2015-10-22 | Cameron Stuart Tait | Plug, socket and connection apparatus |
US9972949B1 (en) * | 2016-04-11 | 2018-05-15 | Mark Stoddard | Solder-free DC connector |
JP2018049742A (ja) * | 2016-09-21 | 2018-03-29 | Uro電子工業株式会社 | L字型同軸プラグ |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7146315B1 (ja) * | 2022-06-14 | 2022-10-04 | 有限会社フリーザトーン | プラグ |
JP7182824B1 (ja) | 2022-08-05 | 2022-12-05 | 有限会社フリーザトーン | プラグ |
JP2024021984A (ja) * | 2022-08-05 | 2024-02-16 | 有限会社フリーザトーン | プラグ |
JP7625235B1 (ja) | 2024-09-11 | 2025-02-03 | 日幸カールコード株式会社 | 接続装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6587243B1 (ja) | 2019-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8016615B2 (en) | Phone plug connector device | |
JP5244427B2 (ja) | 電子部品実装・絶縁体一体型内導体端子、及び同軸コネクタ | |
KR101809013B1 (ko) | 회전가능한 플러그형 커넥터 | |
JP2002203645A (ja) | ケーブルコネクタ | |
US9997864B2 (en) | Electrical connector | |
JP6587243B1 (ja) | 接続装置、プラグおよびソケット | |
US2225728A (en) | Separable electrical connector | |
JPH0719623B2 (ja) | はんだなしプラグ・ケーブル接続装置 | |
JP2008123913A (ja) | 内導体端子及び同軸コネクタ | |
WO2021079551A1 (ja) | コネクタ、ケーブルハーネス、及び、その製造方法 | |
JP2010015708A (ja) | シールドコネクタ | |
JP2015130266A (ja) | 同軸コネクタ装置 | |
JP2014229458A (ja) | ケーブル接続方法 | |
JP6587242B1 (ja) | 接続装置、プラグおよびソケット | |
JPH05347162A (ja) | 絶縁電気端子およびその製造方法 | |
JP7115955B2 (ja) | 端子構造 | |
JP2017134967A (ja) | コネクタ付ケーブル | |
US20050181682A1 (en) | Rotation proof ring terminal | |
JP4113001B2 (ja) | コネクタ | |
JP2010033996A (ja) | 電気コネクタ | |
JP3693973B2 (ja) | L字プラグとその組み立て方法 | |
KR100874598B1 (ko) | 피복 전선용 압착 단자 | |
JP6288708B2 (ja) | フォーンプラグの製造方法 | |
WO2018120050A1 (zh) | 多路电力连接组件 | |
JP3926630B2 (ja) | 通信用メタリックケーブルの絶縁被覆心線接続方法、心線圧着部品、割スリーブ及び心線接続用治具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190418 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190418 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190508 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190813 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190827 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190903 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6587243 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |