JP2020062860A - Decorative sheet for molding decoration - Google Patents
Decorative sheet for molding decoration Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020062860A JP2020062860A JP2018197558A JP2018197558A JP2020062860A JP 2020062860 A JP2020062860 A JP 2020062860A JP 2018197558 A JP2018197558 A JP 2018197558A JP 2018197558 A JP2018197558 A JP 2018197558A JP 2020062860 A JP2020062860 A JP 2020062860A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- sheet
- molding
- decorative sheet
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
Description
本発明は、化粧シートに関し、特にプラスチック成型品の表面に貼付して加飾するために使用する成型加飾用化粧シートに関する。 The present invention relates to a decorative sheet, and more particularly, to a decorative sheet for molding and decorating, which is used by being attached to the surface of a plastic molded product for decoration.
店舗や住宅、車両等の内装、住宅、家具の外装などに用いる3次元形状の製品の表面を加飾する方法に関する技術が種々提案されている。例を挙げれば3次元形状の成型品に対して、水圧転写などの手法を用いて後加工で絵付けをする方法や、厚手の化粧シートを真空圧空成型する方法、さらには、この方法で予備成型したものを成形型内にセットしてインジェクション成形で一体化するインモールド成形法、あるいはインジェクション成形時に型内で成型と同時に絵柄の転写を行うインモールド転写法等が知られている。 Various techniques have been proposed regarding a method of decorating the surface of a three-dimensional product used for interiors of shops, houses, vehicles, etc., houses, and exteriors of furniture. For example, a three-dimensional molded product can be painted by post-processing using a method such as hydraulic transfer, a method of vacuum-pressure molding a thick decorative sheet, and a preliminary method using this method. An in-mold molding method in which a molded product is set in a molding die and integrated by injection molding, or an in-mold transfer method in which a pattern is transferred simultaneously with molding in the mold during injection molding is known.
このような種々の加飾方法に対して、これに適した化粧シートも種々提案されている。特許文献1に記載された化粧シートは、折り曲げ、複雑な形状への張り付け等の二次加工性が良好な化粧シートである。この化粧シートは、基材フィルムおよび透明被覆フィルムに、フィルムの流れ方向およびこれに対して直角な方向の引張弾性率がいずれも300〜2000MPaで、同様に引張破断伸度が30〜500%で、少なくとも一方向に降伏点を持たないポリオレフィン系フィルムを用いたことを特徴とする化粧シートである。
Various decorative sheets suitable for such various decoration methods have been proposed. The decorative sheet described in
また、特許文献2に記載された印刷化粧積層材は、上記の用途を目的とした化粧材であり、印刷模様の深味感を向上させた化粧材である。この化粧材は、基材上に、印刷層と、透明樹脂層とが積層された印刷化粧積層材であって、印刷層と透明樹脂層との間に、着色層が介在していることを特徴とする化粧材である。
In addition, the printed decorative laminated material described in
また特許文献3に記載された化粧シートは、自動車の内装部品等に用いられるABS樹脂成型品の加飾用として使用する化粧シートであり、リサイクル時に化粧シートを剥離除去する必要がない、リサイクル性に優れた化粧シートである。
Further, the decorative sheet described in
従来自動車部品に用いる合成樹脂としてABS樹脂(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合樹脂)は広く用いられているが、コストダウンを目的としてリサイクル材料を混合して使用される場合が多い。このため樹脂コンパウンドの色調のばらつきを防止するために黒色に着色したコンパウンドが使用される場合が多かった。 Conventionally, ABS resin (acrylonitrile / butadiene / styrene copolymer resin) has been widely used as a synthetic resin used for automobile parts, but it is often used by mixing recycled materials for the purpose of cost reduction. For this reason, a compound colored in black is often used in order to prevent the color tone of the resin compound from varying.
そこで、成形品の表面に用いる化粧シートについても、色調のばらつきや、成形時に生じる傷や欠点を防止したり、目立たなくするために、裏面に黒色のABS基材シートを用いる事が、一般的となっている。 Therefore, as for the decorative sheet used for the surface of the molded product, it is common to use a black ABS substrate sheet on the back surface in order to prevent variations in color tone, scratches and defects generated during molding, and to make it inconspicuous. Has become.
一方、近年自動車用の内装シートには、意匠性を向上するために、住空間で用いられるような明色系の木目柄や幾何学模様などを展開する動きがある。住空間で用いられている化粧シートは、茶系やクリーム系の色調の着色基材シートが一般的に用いられているため、自動車内装用の黒色基材シートは、住空間で用いられている明色系の絵柄を自動車内装に展開する上での障害となっていた。 On the other hand, in recent years, there has been a movement to develop light-colored wood grain patterns and geometric patterns used in living spaces for interior sheets for automobiles in order to improve the design. The decorative base sheet used in the living space is generally a colored base sheet with a brown or cream color tone, so the black base sheet for automobile interior is used in the living space. It has been an obstacle to developing light-colored designs in car interiors.
本発明の解決しようとする課題は、黒色基材シートを用いても明色系の絵柄の意匠性が損なわれない成形加飾用化粧シートを提案するものである。 The problem to be solved by the present invention is to propose a decorative sheet for molding decoration in which the design of a light-colored pattern is not impaired even if a black base sheet is used.
上記の課題を解決するための手段として、請求項1に記載の発明は、透明フィルム層、絵柄印刷層、接着剤層、基材シート層をこの順に有する成形加飾用化粧シートであって、基材シート層が黒色アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合樹脂シートであり、接着剤層が白色顔料を含む感熱接着剤層であることを特徴とする成形加飾用化粧シートである。
As a means for solving the above problems, the invention according to
本発明に係る成形加飾用化粧シートは、印刷済み透明フィルム層と黒色基材シート層とを貼り合わせるための接着剤層に白色顔料を添加したことにより、明色系の絵柄の意匠性が損なわれることが軽減される。 The decorative sheet for molding decoration according to the present invention, by adding a white pigment to the adhesive layer for bonding the printed transparent film layer and the black base sheet layer, the design of the light-colored pattern is Damage is reduced.
また、請求項2に記載の発明は、接着剤層に含まれる白色顔料が、酸化チタンであり、含有量が5%以上30%以下であることを特徴とする請求項1に記載の成形加飾用化粧シートである。
The invention according to
また、請求項3に記載の発明は、接着剤層が2層からなり、絵柄印刷層に接する層にのみ白色顔料が含まれていることを特徴とする請求項1または2に記載の成形加飾用化粧シートである。
Further, the invention according to
また、請求項4に記載の発明は、透明フィルム層の表面に表面保護層を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の成形加飾用化粧シートである。
The invention according to
本発明に係る成形加飾用化粧シートは、印刷済み透明フィルム層と黒色基材シート層とを貼り合わせるための接着剤層に白色顔料を添加したことにより、基材シート層の黒色が隠蔽され、このため明色系の絵柄の意匠性が損なわれる事が軽減された。 The decorative decorative sheet for molding according to the present invention, by adding a white pigment to the adhesive layer for bonding the printed transparent film layer and the black base sheet layer, the black color of the base sheet layer is hidden. As a result, the deterioration of the design of the light-colored pattern was reduced.
請求項2に記載の発明のように、接着剤層に含まれる白色顔料が、酸化チタンであり、その含有量を5%以上30%以下とした場合には、隠蔽性と接着性とを高いレベルで両立させることができる。 When the white pigment contained in the adhesive layer is titanium oxide and the content of titanium oxide is 5% or more and 30% or less, the hiding property and the adhesive property are high. Can be compatible at both levels.
請求項3に記載の発明のように、接着剤層を2層とし、絵柄印刷層に接する層にのみ白色顔料が含まれるようにした場合には、さらに隠蔽性と接着性とを高度にバランスさせることができる。
As in the invention according to
以下、図面を参照しながら、本発明に係る成形加飾用化粧シートについて詳細に説明する。図1は、本発明に係る成形加飾用シートの基本的な実施形態を模式的に示した断面説明図である。図4は、本発明に係る成形加飾用シートを用いて作成された加飾成形品の一例を示した断面説明図である。本発明に係る成形加飾用シート1は、成形品の表面を加飾するために用いる化粧シートである。基本的な構成としては、透明フィルム層3、絵柄印刷層4、接着剤層5、基材シート層8をこの順に有する。基材シート層8は黒色アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合樹脂(以下ABS樹脂と略す)シートであり、接着剤層5が白色顔料を含む感熱接着剤層であることを特徴とする。
Hereinafter, the decorative sheet for molding and decorating according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a sectional explanatory view schematically showing a basic embodiment of a sheet for forming and decorating according to the present invention. FIG. 4 is a cross-sectional explanatory view showing an example of a decorative molded product produced using the molded decorative sheet according to the present invention. The sheet for forming and decorating 1 according to the present invention is a decorative sheet used for decorating the surface of a molded product. As a basic structure, the
本発明に係る成形加飾用化粧シート1は、図4に示したような3次元形状の成形品10の表面化粧材として用いられる。成形品10は、成形基材9の表面に成形加飾用シート1が貼着された構造である。成形基材9には、既述の通り、リサイクル材を含む黒色のABS樹脂が用いられることが多い。成形基材9の表面に成形加飾用シート1を貼着する方法としては、成形加飾用シート1を予め真空成形法や真空圧空成型法等の方法で予備成形し、所定の外形に裁断したものを成形型内に設置し成形基材を射出成形して一体化するインモールド成形法等が用いられる。
The decorative
本発明に係る成形加飾用化粧シート1は、透明フィルム層3の裏面に絵柄印刷層4を印刷形成し、この印刷面を基材シート層8の表面に接着剤層5を介して貼り合せた構造であり、接着剤層5は、白色顔料を含む感熱接着剤層であることを特徴とする。
In the
印刷原反となる透明フィルム層3としては、透明性や印刷適性に加えて、耐光性、耐候性、耐傷付き性、成形性等を兼ね備えることが要求されることが多い。これらの要求品質をバランス良く満たし、さらにコストも考慮すると、アクリル樹脂フィルムが最も適している。アクリル樹脂フィルムとしては、最も一般的なポリメチルメタアクリレート(PMMA)樹脂フィルムを用いることができる。
In many cases, the
透明フィルム層3としては、上記の要求品質の程度に応じて、他の材質のフィルムを使用することもできる。例を挙げれば、ポリ塩化ビニル樹脂フィルム、ポリ塩化ビニリデン樹脂フィルム、ポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂フィルム、ポリプロピレン樹脂フィルム、ポリスチレン樹脂フィルム、ポリカーボネート樹脂フィルム、エチレン−ビニルアルコール共重合体フィルム等の単体フィルムあるいは、これらを組合わせた複層フィルムである。アクリル樹脂フィルムとこれらのフィルムを組み合わせても良い。
As the
絵柄印刷層5を印刷するために用いるインキの材質は、透明フィルム層3の材質に応じて選択される。透明フィルム層3がアクリル樹脂フィルムであれば、同じアクリル樹脂系のインキが最適である。印刷適性を向上させるために、アクリル樹脂に、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂を添加したり、ウレタン変性したりすることができる。
The material of the ink used for printing the
基材シート層8は、成形加飾用化粧シートに厚さを持たせて、図4に示した成形基材9と一体化させるための事前の予備成形等に対する成形性を担保するものであり、必ずしも成形基材9に用いる樹脂と同じ樹脂を用いる必要はないが、同系統の樹脂を用いるのが一般的である。
The base
本発明に係る成形加飾用化粧シートにおいては、基材シート層8として黒色アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合樹脂(ABS樹脂)シートを使用する。ABS樹脂シートは、成形性と耐熱性のバランスが取れており、本発明の用途には最適である。また、黒色に着色したものを使用することで、成形基材9として多用される黒色リサイクル樹脂に対して、成形時の欠点を目立たなくさせる効果も有する。なお、ABS樹脂シートとして使用するABS樹脂としては、アクリロニトリルとブタジエンとスチレンを共重合させた一般的なABS樹脂の他、それぞれのポリマーを機械的に混練したポリマーブレンドタイプのABS樹脂を使用しても良い。
In the decorative molded decorative sheet according to the present invention, a black acrylonitrile / butadiene / styrene copolymer resin (ABS resin) sheet is used as the
印刷済みの透明フィルム層3と基材シート層8を貼り合わせるために使用する接着剤層5に用いる接着剤の樹脂系としては、特に制約はないが、被着体である透明フィルム層3、基材シート層8とも通気性が少ない状態で接着されるため、接着方式としては、接着時点で溶媒を介さない熱ラミネート法あるいはドライラミネート法が適当である。従って接着剤層5としては、感熱接着剤を用いることが必須である。
The resin system of the adhesive used for the
接着剤層5に用いるバインダー樹脂としては、アクリル樹脂、アクリルポリオール樹脂、ポリエステル樹脂、ポリエステルポリオール樹脂、塩化ビニル酢酸ビニル共重合樹脂、酢酸ビニル樹脂、エチレン酢酸ビニル共重合樹脂、エポキシ樹脂、ブチラール樹脂、シリコーン樹脂、合成ゴム系、ポリウレタン樹脂の単体または混合物が使用できる。これらに硬化剤として、ポリイソシアネートを併用しても良い。これらのバインダー樹脂に白色顔料を分散したものを接着剤として使用する。接着剤に、溶媒が含まれている場合には、塗布後に乾燥させて溶媒を除去した状態で貼り合わせる。溶媒を含まないホットメルトタイプの場合には、塗布後直ちに貼り合わせて冷却する。
Examples of the binder resin used for the
接着剤層5に用いる白色顔料としては、特に制約されず、酸化チタン、亜鉛華、リトポン、鉛白等の白色顔料を用いることができるが、酸化チタンが最も一般的である。酸化チタンであれば、その添加量は、接着剤層の固形分として5%以上30%以下が適当である。5%未満では隠蔽性が十分でない可能性があり、30%を超えると接着力が不十分となる惧れがある。
The white pigment used in the
図2は、本発明に係る成形加飾用シート1の他の実施形態を模式的に示した断面説明図であり、接着剤層5が2層からなる例である。この例では接着剤層5が、絵柄印刷層4に接する接着剤層Aと、基材シート層8に接する接着剤層Bとの2層からなり、接着剤層Aだけに白色顔料が分散されている。このようにすることにより、接着剤層Aの白色顔料分散量を限界まで上げることができ、これによる接着力の低下を接着剤層Bによって補完することができる。なお接着剤層5の総重量としては、単層の場合も2層の場合も、2g/m2(dry)程度が適当である。
FIG. 2 is a cross-sectional explanatory view schematically showing another embodiment of the sheet for molding and
図3は、本発明に係る成形加飾用シートの他の実施形態を模式的に示した断面説明図であり、表面保護層2を有する例である。表面保護層2は、成形品10の表面性能を向上させる目的で施されるものであり、耐傷性、耐汚染性を向上させる他、耐光性、耐候性、耐手あぶら性(耐指紋性)の改善や、肉持ち感、艶、手触り感など意匠的な向上を目的として設けられる。
FIG. 3 is a cross-sectional explanatory view schematically showing another embodiment of the sheet for decorative molding according to the present invention, which is an example having the surface
表面保護層2としては、アクリル樹脂系、フッ素樹脂系、シリコーン樹脂系等の樹脂ワニスに艶消剤、ワックス、紫外線吸収剤、レベリング剤等、必要な添加剤を適宜添加した透明樹脂塗料を塗布することにより形成することができる。なお、表面保護層は、成形品とした後に塗装によって形成されることもある。以下実施例に基いて、本発明に係る成形加飾用化粧シートについて具体的に説明する。
As the surface
<実施例1>
透明フィルム層として、厚さ125μmのアクリル樹脂フィルム(三菱ケミカル社製アクリプレン(登録商標))の裏面に、グラビア印刷法によりアクリルインキ(東洋インキ社製)を用いて絵柄印刷層を形成した。印刷面に接着剤層として、下記配合の感熱接着剤を塗工した。
(感熱接着剤の配合)
アクリル樹脂(東栄化成社製アクリナールLS#3002)とアクリル/塩酢ビ樹脂
(東洋インキ社製V424PVCプライマー)を68:32で混合し、樹脂液1とした。樹脂液1に酸化チタンを固形分比で80:20となるように分散混合した。
接着剤をバーコーターで2g/m2(dry)塗工し、40℃で30秒乾燥した後、140℃に加熱した熱ロールにより2m/分の速度で厚さ380μmの黒色ABS基材にラミネートして、成形加飾用化粧シートとした。
<Example 1>
As a transparent film layer, a pattern printing layer was formed on the back surface of an acrylic resin film (Acryprene (registered trademark) manufactured by Mitsubishi Chemical Co., Ltd.) having a thickness of 125 μm using an acrylic ink (manufactured by Toyo Ink Co., Ltd.) by a gravure printing method. A heat-sensitive adhesive having the following composition was applied to the printed surface as an adhesive layer.
(Composition of heat-sensitive adhesive)
Acrylic resin (Acrynal LS # 3002 manufactured by Toei Kasei Co., Ltd.) and acrylic / vinyl chloride resin (V424 PVC primer manufactured by Toyo Ink Co., Ltd.) were mixed at 68:32 to prepare a
The adhesive was applied with a bar coater at 2 g / m 2 (dry), dried at 40 ° C. for 30 seconds, and then laminated on a black ABS substrate having a thickness of 380 μm at a speed of 2 m / min by a heat roll heated to 140 ° C. Then, it was used as a decorative sheet for molding and decoration.
<実施例2>
感熱接着剤の配合を樹脂液1:酸化チタン=90:10とした以外は、実施例1と同様にして成形加飾用化粧シートを作成した。
<Example 2>
A decorative sheet for molding and decorating was prepared in the same manner as in Example 1 except that the composition of the heat-sensitive adhesive was changed to resin solution 1: titanium oxide = 90:10.
<実施例3>
接着剤層を2層とし、1層目に樹脂液1:酸化チタン=70:30とした感熱接着剤を1g/m2(dry)塗工し、2層目に樹脂液1を1g/m2(dry)塗工した以外は、実施例1と同様にして成形加飾用化粧シートを作成した。
<Example 3>
Two adhesive layers were used, the first layer was coated with 1 g / m 2 (dry) of a resin solution 1: titanium oxide = 70: 30, and the second layer was coated with the
<比較例1>
接着剤層として樹脂液1を2g/m2(dry)塗工した以外は、実施例1と同様にして成形加飾用化粧シートを作成した。
<Comparative Example 1>
A decorative decorative sheet for molding and decoration was prepared in the same manner as in Example 1 except that the
<比較例2>
感熱接着剤の配合を樹脂液1:酸化チタン=95:5とした以外は、実施例1と同様にして成形加飾用化粧シートを作成した。
<Comparative example 2>
A decorative sheet for molding and decorating was prepared in the same manner as in Example 1 except that the composition of the heat-sensitive adhesive was changed to resin solution 1: titanium oxide = 95: 5.
得られた成形加飾用化粧シートについて、以下の評価を行った。
<外観(絵柄再現性)>
目視にて、想定した絵柄が再現できているか確認を行った。
○・・・想定した絵柄が再現できている。
×・・・想定した絵柄が再現できていない。
<外観(エア噛み)>
レーザー顕微鏡を用いてヒートシール層を観察した。
○・・・エア噛みおよび溶剤発泡なし。
×・・・エア噛みまたは溶剤発泡あり。
<接着性>
印刷面とABS基材を手で剥離し、剥離するかどうかを評価する。
○・・・界面剥離および凝集剥離なし。
×・・・界面剥離または凝集剥離あり。
The following evaluations were performed on the obtained decorative sheet for molding and decoration.
<Appearance (picture reproducibility)>
It was confirmed visually that the expected pattern was reproduced.
○: The expected pattern has been reproduced.
×: The expected pattern has not been reproduced.
<Appearance (air biting)>
The heat seal layer was observed using a laser microscope.
○: No air biting or solvent foaming.
×: Air biting or solvent foaming.
<Adhesiveness>
The printed surface and the ABS substrate are peeled off by hand to evaluate whether or not they are peeled off.
○: No interfacial peeling or cohesive peeling.
X: Interface peeling or cohesive peeling occurred.
以上の結果を表1にまとめた。 The above results are summarized in Table 1.
表1の結果から、本発明に係る成形加飾用化粧シートの優位性が分かる。 From the results of Table 1, the superiority of the decorative sheet for molding and decorating according to the present invention can be seen.
1・・・成形加飾用化粧シート
2・・・表面保護層
3・・・透明フィルム層
4・・・絵柄印刷層
5・・・接着剤層
6・・・接着剤層A
7・・・接着剤層B
8・・・基材シート層
9・・・成形基材
10・・・成形品
DESCRIPTION OF
7 ... Adhesive layer B
8 ... Base
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018197558A JP7163716B2 (en) | 2018-10-19 | 2018-10-19 | Molded decorative decorative sheet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018197558A JP7163716B2 (en) | 2018-10-19 | 2018-10-19 | Molded decorative decorative sheet |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020062860A true JP2020062860A (en) | 2020-04-23 |
JP7163716B2 JP7163716B2 (en) | 2022-11-01 |
Family
ID=70388052
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018197558A Active JP7163716B2 (en) | 2018-10-19 | 2018-10-19 | Molded decorative decorative sheet |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7163716B2 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000108160A (en) * | 1998-10-09 | 2000-04-18 | Dainippon Printing Co Ltd | Sheet for simultaneous injection molding and decoration, method for simultaneous injection molding and decoration, and molding |
JP2000141549A (en) * | 1998-11-13 | 2000-05-23 | Dainippon Printing Co Ltd | Decorative sheet and decorative molded product |
JP2001232660A (en) * | 2000-02-22 | 2001-08-28 | Dainippon Printing Co Ltd | Injection molding in-mold decorating sheet and injection molding in-mold decorating method |
JP2006347089A (en) * | 2005-06-20 | 2006-12-28 | Shinzen:Kk | Decorative laminate plate and manufacturing method |
JP2009101520A (en) * | 2007-10-19 | 2009-05-14 | Dainippon Printing Co Ltd | Method for producing insert-decorated molding |
JP2012139914A (en) * | 2010-12-28 | 2012-07-26 | Dainippon Printing Co Ltd | Decorative sheet and decorative resin molded article |
-
2018
- 2018-10-19 JP JP2018197558A patent/JP7163716B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000108160A (en) * | 1998-10-09 | 2000-04-18 | Dainippon Printing Co Ltd | Sheet for simultaneous injection molding and decoration, method for simultaneous injection molding and decoration, and molding |
JP2000141549A (en) * | 1998-11-13 | 2000-05-23 | Dainippon Printing Co Ltd | Decorative sheet and decorative molded product |
JP2001232660A (en) * | 2000-02-22 | 2001-08-28 | Dainippon Printing Co Ltd | Injection molding in-mold decorating sheet and injection molding in-mold decorating method |
JP2006347089A (en) * | 2005-06-20 | 2006-12-28 | Shinzen:Kk | Decorative laminate plate and manufacturing method |
JP2009101520A (en) * | 2007-10-19 | 2009-05-14 | Dainippon Printing Co Ltd | Method for producing insert-decorated molding |
JP2012139914A (en) * | 2010-12-28 | 2012-07-26 | Dainippon Printing Co Ltd | Decorative sheet and decorative resin molded article |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7163716B2 (en) | 2022-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5070718B2 (en) | Decorative sheet for insert molding | |
CN100566995C (en) | Decorating material for flooring | |
JP2012051218A (en) | Decorative sheet and decorated molded article | |
JP2008087303A (en) | Decorative sheet for insert molding | |
JPH04503637A (en) | Sheet materials useful in forming protective and decorative coatings | |
JP4318789B2 (en) | Decorative sheet | |
JP3998957B2 (en) | Injection molding simultaneous decoration sheet and decorative molded product | |
JP4270662B2 (en) | Decorative sheet | |
JP2000141549A (en) | Decorative sheet and decorative molded product | |
JP7163716B2 (en) | Molded decorative decorative sheet | |
JP4941041B2 (en) | Decorative sheet for insert molding and method for producing insert molded product using the same | |
JP4249318B2 (en) | Injection molding simultaneous painting sheet and painting molding | |
JP2015507544A (en) | Decorative thermoplastic film and method for making the same | |
WO1999006485A1 (en) | Acrylic resin film and laminated film containing the same | |
JP2002011754A (en) | Injection molding simultaneous decoration sheet | |
JP4121759B2 (en) | Decorative molding sheet and decorative molded product | |
JP7040724B2 (en) | Synthetic resin skin material, manufacturing method of synthetic resin skin material and molded product | |
JP2010234710A (en) | Manufacturing method of door member | |
JP4659967B2 (en) | Method for producing sheet for simultaneous injection molding and resin molded product | |
JP4826418B2 (en) | Decorative sheet for simultaneous injection molding | |
JP5015996B2 (en) | Sheet for simultaneous injection molding | |
JP2006224324A (en) | Film for car | |
JP4452922B2 (en) | Molded laminated sheet and method for producing the same | |
JP2000108265A (en) | Decorative sheet | |
JP2000272072A (en) | Cosmetic material |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210922 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220920 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7163716 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |