JP2020053152A - 蓄電装置 - Google Patents
蓄電装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020053152A JP2020053152A JP2018179140A JP2018179140A JP2020053152A JP 2020053152 A JP2020053152 A JP 2020053152A JP 2018179140 A JP2018179140 A JP 2018179140A JP 2018179140 A JP2018179140 A JP 2018179140A JP 2020053152 A JP2020053152 A JP 2020053152A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power storage
- resistor
- bus bar
- storage device
- storage element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims abstract description 282
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 60
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 60
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 8
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 7
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 description 4
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 3
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Abstract
Description
[1 蓄電装置10の全般的な説明]
まず、本実施の形態における蓄電装置10の全般的な説明を行う。図1は、本実施の形態に係る蓄電装置10の外観を示す斜視図である。なお、同図は、外装体600を透視して外装体600内方を示した図となっており、外装体600(及び2つの外部端子610)は破線で示している。
次に、蓄電素子100(蓄電素子100a〜100f)について、詳細に説明する。なお、蓄電素子100a〜100fは、全て同様の構成を有するため、以下では、蓄電素子100として説明する。図2は、本実施の形態に係る蓄電素子100の構成を示す分解斜視図である。
次に、バスバー200及び抵抗体300について、詳細に説明する。図3は、本実施の形態に係るバスバー200及び抵抗体300の構成を示す平面図である。具体的には、図3の(a)は、図1に示されたバスバー200及び抵抗体300をZ軸方向プラス側から見た上面図であり、図3の(b)は、当該バスバー200及び抵抗体300をX軸方向プラス側から見た側面図である。
以上のように、本発明の実施の形態に係る蓄電装置10によれば、蓄電素子100の外部側の第一導電部及び第二導電部(2つの電極端子)の間の第三導電部(中間部230)の導通状態を遮断するヒューズ部231と、当該導通状態が遮断された場合でも第一導電部及び第二導電部の間の導通状態を維持する抵抗体300と、を備えている。このように、ヒューズ部231によって導通状態が遮断された場合でも、抵抗体300に電流が流れて蓄電素子100の電気容量を放電させることができるため、安全性の向上を図ることができる。また、ヒューズ部231が蓄電素子100の外部側に配置されるため、ヒューズ部231に起因して蓄電素子100の内部で火花が発生するようなことを防ぐことができ、安全性の向上を図ることができる。
(変形例1)
次に、上記実施の形態の変形例1について、説明する。図4及び図5は、本実施の形態の変形例1に係るバスバー201、202及び抵抗体300の構成を示す平面図である。具体的には、図4の(a)及び(b)は、図3の(a)及び(b)に対応する図である。また、図5は、図3の(b)または図4の(b)に対応する図である。
次に、上記実施の形態の変形例2について、説明する。図6は、本実施の形態の変形例2に係るバスバー203及び抵抗体300の構成を示す平面図である。具体的には、図6の(a)及び(b)は、図3の(a)及び(b)に対応する図である。
次に、上記実施の形態の変形例3について、説明する。図7は、本実施の形態の変形例3に係るバスバー203及び抵抗体301の構成を示す平面図である。具体的には、図7の(a)及び(b)は、図3の(a)及び(b)に対応する図である。
次に、上記実施の形態の変形例4について、説明する。図8A〜図8Dは、本実施の形態の変形例4に係るバスバー200、510または620及び抵抗体300を備える蓄電装置11、12、13または14の構成を示す概念図である。
以上、本発明の実施の形態及びその変形例に係る蓄電装置について説明したが、本発明は、この実施の形態及びその変形例に限定されるものではない。つまり、今回開示された実施の形態及びその変形例は、全ての点で例示であって制限的なものではなく、本発明の範囲は、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれる。
100、100a〜100f 蓄電素子
110 容器
111 容器本体
112 蓋体
120 正極端子
130 負極端子
140 正極集電体
150 負極集電体
160 電極体
200、201、202、203、400、500、510、620 バスバー
210 第一端部
211、221 段差部
220 第二端部
230、230a、230b 中間部
231、511、621 ヒューズ部
240、241、242 凹部
300、301 抵抗体
310 リード
600 外装体
610 外部端子
Claims (5)
- 電極体を有する蓄電素子を備える蓄電装置であって、
前記電極体を流れる電流の経路であって前記蓄電素子の外部側に配置される第一導電部及び第二導電部と、
前記第一導電部及び前記第二導電部の間の第三導電部に設けられ、前記第三導電部の導通状態を遮断するヒューズ部と、
前記ヒューズ部における前記導通状態が遮断された場合においても、前記第一導電部及び前記第二導電部の間の導通状態を維持する抵抗体と
を備える蓄電装置。 - 前記第三導電部は、前記蓄電素子の電極端子に接続されるバスバーの一部であり、
前記抵抗体は、前記バスバーの前記第三導電部とは異なる位置に接続されている
請求項1に記載の蓄電装置。 - 前記第三導電部は、前記蓄電素子の電極端子に接続されるバスバーであり、
前記抵抗体は、前記電極端子に接続されている
請求項1に記載の蓄電装置。 - 前記バスバーは、凹部を有し、
前記抵抗体は、少なくとも一部が、前記凹部内に配置されている
請求項2または3に記載の蓄電装置。 - 前記第一導電部及び前記第二導電部の一方は、前記蓄電素子の電極端子であり、他方は、前記蓄電装置の外部端子である
請求項1〜4のいずれか1項に記載の蓄電装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018179140A JP7119831B2 (ja) | 2018-09-25 | 2018-09-25 | 蓄電装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018179140A JP7119831B2 (ja) | 2018-09-25 | 2018-09-25 | 蓄電装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020053152A true JP2020053152A (ja) | 2020-04-02 |
JP7119831B2 JP7119831B2 (ja) | 2022-08-17 |
Family
ID=69997477
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018179140A Active JP7119831B2 (ja) | 2018-09-25 | 2018-09-25 | 蓄電装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7119831B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10136581A (ja) * | 1996-10-29 | 1998-05-22 | Nippon Mori Energ Kk | 二次電池の保護装置 |
JP2000100290A (ja) * | 1998-09-26 | 2000-04-07 | Uchihashi Estec Co Ltd | 回路の保護方法及び抵抗体付き温度ヒュ−ズ |
JP2008245400A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電池パック |
JP2013115038A (ja) * | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Hyundai Motor Co Ltd | 車両用高電圧バッテリーの安全構造 |
JP2015122321A (ja) * | 2012-03-15 | 2015-07-02 | 株式会社東芝 | リチウムイオン二次電池 |
JP2015187915A (ja) * | 2012-08-09 | 2015-10-29 | 三洋電機株式会社 | 電源装置及びこれを備える電動車両並びに蓄電装置 |
JP2015201313A (ja) * | 2014-04-07 | 2015-11-12 | デクセリアルズ株式会社 | 保護素子、保護回路及びバッテリ回路 |
-
2018
- 2018-09-25 JP JP2018179140A patent/JP7119831B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10136581A (ja) * | 1996-10-29 | 1998-05-22 | Nippon Mori Energ Kk | 二次電池の保護装置 |
JP2000100290A (ja) * | 1998-09-26 | 2000-04-07 | Uchihashi Estec Co Ltd | 回路の保護方法及び抵抗体付き温度ヒュ−ズ |
JP2008245400A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電池パック |
JP2013115038A (ja) * | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Hyundai Motor Co Ltd | 車両用高電圧バッテリーの安全構造 |
JP2015122321A (ja) * | 2012-03-15 | 2015-07-02 | 株式会社東芝 | リチウムイオン二次電池 |
JP2015187915A (ja) * | 2012-08-09 | 2015-10-29 | 三洋電機株式会社 | 電源装置及びこれを備える電動車両並びに蓄電装置 |
JP2015201313A (ja) * | 2014-04-07 | 2015-11-12 | デクセリアルズ株式会社 | 保護素子、保護回路及びバッテリ回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7119831B2 (ja) | 2022-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9444083B2 (en) | Battery pack | |
JP5345648B2 (ja) | 2次電池および電池モジュール | |
KR101271883B1 (ko) | 배터리 모듈 | |
WO2012073399A1 (ja) | 電池モジュール及び電池パック | |
WO2012101728A1 (ja) | 電池モジュール及びそれに用いる組電池 | |
JP2018018795A (ja) | 電池パック | |
EP2475023B1 (en) | Battery and battery pack having the same | |
JP2013077546A (ja) | 二次電池 | |
KR20150086841A (ko) | 단락 연결부를 갖는 전지 모듈 | |
JP5314665B2 (ja) | 電池 | |
KR20140125657A (ko) | 이차전지 | |
KR20120074415A (ko) | 신규한 구조의 단위모듈 및 이를 포함하는 전지모듈 | |
KR102596537B1 (ko) | 이차전지 | |
KR102394698B1 (ko) | 배터리 팩 | |
WO2012093456A1 (ja) | 電池モジュール | |
JP2019053863A (ja) | 蓄電素子 | |
KR20210042657A (ko) | 쇼트 방지 및 충격 보호 구조가 강화된 배터리 팩 | |
JP5929731B2 (ja) | 蓄電装置及び接続部材 | |
JP6065368B2 (ja) | 組電池 | |
JP2018170254A (ja) | 蓄電装置 | |
JP7069614B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP7023359B2 (ja) | 電池パック | |
JP7119831B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP2018056098A (ja) | 蓄電装置 | |
JP2018056097A (ja) | 蓄電装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220718 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7119831 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |