JP2020014148A - 移動通信ネットワークのユーザ装置及び管理装置 - Google Patents
移動通信ネットワークのユーザ装置及び管理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020014148A JP2020014148A JP2018135808A JP2018135808A JP2020014148A JP 2020014148 A JP2020014148 A JP 2020014148A JP 2018135808 A JP2018135808 A JP 2018135808A JP 2018135808 A JP2018135808 A JP 2018135808A JP 2020014148 A JP2020014148 A JP 2020014148A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- mobile communication
- communication network
- user device
- cells
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
P=1−e−λx (1)
そして、TAU実行判定部43は、0以上かつ1以下の乱数Rを生成し、乱数Rが判定値P以下であるとTAUを実行すると決定し、乱数Rが判定値Pより大きいとTAUを実行しない決定する。
Claims (15)
- 1つ以上の第1セルと、前記1つ以上の第1セルの少なくとも1つの第1セル内に配置される、1つ以上の第2セルとを有する移動通信ネットワークのユーザ装置であって、
前記1つ以上の第2セルのうちの1つの進入セルに進入した際、前記進入セルへの進入を前記移動通信ネットワークに通知するか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段が前記進入を前記移動通信ネットワークに通知すると判定すると、前記進入を前記移動通信ネットワークに通知する通知手段と、
を備えていることを特徴とするユーザ装置。 - ページングされた頻度を判定する頻度判定手段をさらに備えており、
前記頻度が高い程、前記判定手段が前記進入を前記移動通信ネットワークに通知する確率が高くなることを特徴とする請求項1に記載のユーザ装置。 - 前記1つ以上の第2セルへの滞在時間を判定する滞在時間判定手段をさらに備えており、
前記滞在時間の平均値が長い程、前記判定手段が前記進入を前記移動通信ネットワークに通知する確率が高くなることを特徴とする請求項1又は2に記載のユーザ装置。 - 前回のページングからの経過時間を判定する経過時間判定手段をさらに備えており、
前記経過時間が長い程、前記判定手段が前記進入を前記移動通信ネットワークに通知する確率が高くなることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のユーザ装置。 - 前記判定手段は、前記進入セルに進入した際に判定値を生成し、生成した前記判定値に基づき前記進入を前記移動通信ネットワークに通知するか否かを判定することを特徴とする請求項1に記載のユーザ装置。
- 前記判定値は、前記ユーザ装置がページングされた頻度と、前記ユーザ装置の前記1つ以上の第2セルへの滞在時間に基づく値と、前記ユーザ装置への前回のページングからの経過時間と、の1つ以上に基づき求められることを特徴とする請求項5に記載のユーザ装置。
- 前記1つ以上の第2セルはグループ化され、
前記進入セルと同じグループの第2セルに在圏していることを前記移動通信ネットワークに通知してから所定期間内に前記進入セルに進入した場合、前記判定手段は、前記進入セルへの進入を前記移動通信ネットワークに通知しないと判定することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載のユーザ装置。 - 前記通知手段が、前記進入を前記移動通信ネットワークに通知した後、前記所定期間が経過したタイミングまでに、前記進入セルとは異なるグループの第2セルに進入していない場合、前記判定手段は、前記タイミングにおいて、前記進入セルと同じグループの第2セルに在圏しているか、いずれの第2セルにも在圏していないかを判定し、
前記判定手段が、前記タイミングにおいて、前記進入セルと同じグループの第2セルに在圏していると判定すると、前記通知手段は、前記進入セルと同じグループの第2セルに在圏していることを前記移動通信ネットワークに通知することを特徴とする請求項7に記載のユーザ装置。 - 前記判定手段が、前記タイミングにおいて、いずれの第2セルにも在圏していないと判定しても、前記通知手段は、いずれの第2セルにも在圏していないことを前記移動通信ネットワークに通知しないことを特徴とする請求項8に記載のユーザ装置。
- 請求項1から9のいずれか1項に記載のユーザ装置としてコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
- 1つ以上の第1セルと、前記1つ以上の第1セルの少なくとも1つの第1セル内に配置される、1つ以上の第2セルとを有する移動通信ネットワークの管理装置であって、
前記1つ以上の第1セルは、1つ以上の第1グループにグループ化され、
前記1つ以上の第2セルは、1つ以上の第2グループにグループ化され、
前記管理装置は、
ユーザ装置それぞれについて、前記1つ以上の第1グループへの在圏状態を示す第1在圏情報と、前記1つ以上の第2グループへの在圏状態を示す第2在圏情報と、を管理する管理手段を備えていることを特徴とする管理装置。 - 前記移動通信ネットワークにユーザ装置へのデータが到着すると、前記第2在圏情報に基づき、前記ユーザ装置が前記1つ以上の第2グループのいずれかに在圏しているか否かを判定する判定手段と、
前記ユーザ装置が前記1つ以上の第2グループのいずれかに在圏していると前記判定手段が判定すると、前記ユーザ装置が在圏すると前記判定手段が判定した第2グループの基地局を介して前記ユーザ装置のページングを行うページング手段と、
をさらに備え、
前記ユーザ装置が在圏すると前記判定手段が判定した第2グループの基地局を介した前記ユーザ装置のページングに対する応答がないと、
前記判定手段は、前記第1在圏情報に基づき前記1つ以上の第1グループの内の前記ユーザ装置が在圏する第1グループを判定し、
前記ページング手段は、前記ユーザ装置が在圏すると前記判定手段が判定した前記第1グループの基地局を介して前記ユーザ装置のページングを行うことを特徴とする請求項11に記載の管理装置。 - 前記判定手段は、前記ユーザ装置が前記1つ以上の第2グループのいずれにも在圏していないと判定すると、前記第1在圏情報に基づき前記1つ以上の第1グループの内の前記ユーザ装置が在圏する第1グループを判定し、
前記ページング手段は、前記ユーザ装置が在圏すると前記判定手段が判定した前記第1グループの基地局を介して前記ユーザ装置のページングを行うことを特徴とする請求項12に記載の管理装置。 - 前記管理手段は、前記ユーザ装置からの前記1つ以上の第1グループへの在圏状態を通知する第1メッセ―ジに基づき前記第1在圏情報を管理し、前記ユーザ装置からの前記1つ以上の第2グループへの在圏状態を通知する第2メッセ―ジに基づき前記第2在圏情報を管理することを特徴とする請求項11から13のいずれか1項に記載の管理装置。
- 請求項11から14のいずれか1項に記載の管理装置としてコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018135808A JP6959189B2 (ja) | 2018-07-19 | 2018-07-19 | 移動通信ネットワークのユーザ装置及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018135808A JP6959189B2 (ja) | 2018-07-19 | 2018-07-19 | 移動通信ネットワークのユーザ装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020014148A true JP2020014148A (ja) | 2020-01-23 |
JP6959189B2 JP6959189B2 (ja) | 2021-11-02 |
Family
ID=69170070
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018135808A Active JP6959189B2 (ja) | 2018-07-19 | 2018-07-19 | 移動通信ネットワークのユーザ装置及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6959189B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0951571A (ja) * | 1995-08-07 | 1997-02-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 移動通信装置 |
JP2005223447A (ja) * | 2004-02-03 | 2005-08-18 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | 無線通信方法、無線通信システム及び無線通信端末 |
WO2008112161A2 (en) * | 2007-03-08 | 2008-09-18 | Interdigital Technology Corporation | Balancing paging load and assigning tracking area updates |
WO2010071312A2 (ko) * | 2008-12-15 | 2010-06-24 | 엘지전자 주식회사 | 페이징 메시지 송수신 방법 |
JP2012170037A (ja) * | 2011-02-17 | 2012-09-06 | Nec Corp | 移動体通信システム、移動体通信方法、通信処理装置及びその制御方法と制御プログラム |
JP2014147106A (ja) * | 2008-01-14 | 2014-08-14 | Qualcomm Incorporated | 複数のタイプのノード識別子を利用する無線通信ページング |
WO2016163112A1 (ja) * | 2015-04-09 | 2016-10-13 | 日本電気株式会社 | ページング最適化のための装置及び方法 |
-
2018
- 2018-07-19 JP JP2018135808A patent/JP6959189B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0951571A (ja) * | 1995-08-07 | 1997-02-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 移動通信装置 |
JP2005223447A (ja) * | 2004-02-03 | 2005-08-18 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | 無線通信方法、無線通信システム及び無線通信端末 |
WO2008112161A2 (en) * | 2007-03-08 | 2008-09-18 | Interdigital Technology Corporation | Balancing paging load and assigning tracking area updates |
JP2010520712A (ja) * | 2007-03-08 | 2010-06-10 | インターデイジタル テクノロジー コーポレーション | ページング負荷の均衡化およびトラッキングエリアの更新 |
JP2014147106A (ja) * | 2008-01-14 | 2014-08-14 | Qualcomm Incorporated | 複数のタイプのノード識別子を利用する無線通信ページング |
WO2010071312A2 (ko) * | 2008-12-15 | 2010-06-24 | 엘지전자 주식회사 | 페이징 메시지 송수신 방법 |
JP2012511859A (ja) * | 2008-12-15 | 2012-05-24 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | ページングメッセージ送受信方法 |
JP2012170037A (ja) * | 2011-02-17 | 2012-09-06 | Nec Corp | 移動体通信システム、移動体通信方法、通信処理装置及びその制御方法と制御プログラム |
WO2016163112A1 (ja) * | 2015-04-09 | 2016-10-13 | 日本電気株式会社 | ページング最適化のための装置及び方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6959189B2 (ja) | 2021-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11330554B2 (en) | Discontinuous reception communication synchronization method and apparatus | |
EP2512171B1 (en) | Method for managing the state of micro base stations by following the variations of traffic requirements, and associated controller device | |
EP3552444B1 (en) | Slice-based tracking areas | |
US20100189027A1 (en) | Radio transmission method, radio reception method, radio transmission-reception method, radio transmission apparatus, radio reception apparatus, radio transmission-reception system, base station apparatus, and communication terminal | |
US9264988B2 (en) | Method and system for efficient support low duty mode in femtocells | |
WO2008127906A1 (en) | Method for effective fast re-paging in a wireless communication network | |
JP2016106452A (ja) | システム情報の配信する無線通信システム | |
US11375413B2 (en) | Method and apparatus for processing information | |
EP2424290A1 (en) | Grouping of subset of cells of a wirelless telecommunication network | |
CN101489209A (zh) | 一种注册区的更新方法和设备 | |
KR102029041B1 (ko) | 무선 통신 시스템에서 아이들 모드 동작 방법 및 장치 | |
CN113938989A (zh) | 小区休眠的控制方法、装置、接入网设备及终端 | |
CN101754110A (zh) | 移动交换中心及其寻呼方法 | |
JP6959189B2 (ja) | 移動通信ネットワークのユーザ装置及びプログラム | |
US20250048246A1 (en) | Ue, access network node, and method | |
KR102637676B1 (ko) | 버퍼링 시간 관리를 위한 방법 및 시스템 | |
EP2663105A1 (en) | Method for determining the number of user equipments in a geographic area of an access network, user equipment for use in a geographic area of an access network, base transceiver station for determining the number of user equipments in a geographic area of an access network, program and computer program product | |
EP2663117B1 (en) | Method for determining the number of user equipments in a geographic area of an access network, corresponding base transceiver station, program and computer program product | |
Alsaeedy | User-Oriented Mobility Management in Cellular Wireless Networks | |
KR101382621B1 (ko) | 단말 및 단말의 셀 서칭 제어 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200527 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20210203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210312 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211007 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6959189 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |