JP2020011708A - 感知式自転車ロック構造 - Google Patents
感知式自転車ロック構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020011708A JP2020011708A JP2019010466A JP2019010466A JP2020011708A JP 2020011708 A JP2020011708 A JP 2020011708A JP 2019010466 A JP2019010466 A JP 2019010466A JP 2019010466 A JP2019010466 A JP 2019010466A JP 2020011708 A JP2020011708 A JP 2020011708A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tank
- baffle
- sensing
- plate
- concave
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B71/00—Locks specially adapted for bicycles, other than padlocks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62H—CYCLE STANDS; SUPPORTS OR HOLDERS FOR PARKING OR STORING CYCLES; APPLIANCES PREVENTING OR INDICATING UNAUTHORIZED USE OR THEFT OF CYCLES; LOCKS INTEGRAL WITH CYCLES; DEVICES FOR LEARNING TO RIDE CYCLES
- B62H5/00—Appliances preventing or indicating unauthorised use or theft of cycles; Locks integral with cycles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62H—CYCLE STANDS; SUPPORTS OR HOLDERS FOR PARKING OR STORING CYCLES; APPLIANCES PREVENTING OR INDICATING UNAUTHORIZED USE OR THEFT OF CYCLES; LOCKS INTEGRAL WITH CYCLES; DEVICES FOR LEARNING TO RIDE CYCLES
- B62H5/00—Appliances preventing or indicating unauthorised use or theft of cycles; Locks integral with cycles
- B62H5/003—Appliances preventing or indicating unauthorised use or theft of cycles; Locks integral with cycles using chains or cables
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62H—CYCLE STANDS; SUPPORTS OR HOLDERS FOR PARKING OR STORING CYCLES; APPLIANCES PREVENTING OR INDICATING UNAUTHORIZED USE OR THEFT OF CYCLES; LOCKS INTEGRAL WITH CYCLES; DEVICES FOR LEARNING TO RIDE CYCLES
- B62H5/00—Appliances preventing or indicating unauthorised use or theft of cycles; Locks integral with cycles
- B62H5/14—Appliances preventing or indicating unauthorised use or theft of cycles; Locks integral with cycles preventing wheel rotation
- B62H5/147—Appliances preventing or indicating unauthorised use or theft of cycles; Locks integral with cycles preventing wheel rotation by means of circular bolts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J50/00—Arrangements specially adapted for use on cycles not provided for in main groups B62J1/00 - B62J45/00
- B62J50/20—Information-providing devices
- B62J50/21—Information-providing devices intended to provide information to rider or passenger
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B17/00—Accessories in connection with locks
- E05B17/10—Illuminating devices on or for locks or keys; Transparent or translucent lock parts; Indicator lights
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B47/00—Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
- E05B47/0001—Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof
- E05B47/0012—Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof with rotary electromotors
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B47/00—Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
- E05B47/06—Controlling mechanically-operated bolts by electro-magnetically-operated detents
- E05B47/0603—Controlling mechanically-operated bolts by electro-magnetically-operated detents the detent moving rectilinearly
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J45/00—Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B47/00—Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
- E05B47/0001—Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof
- E05B2047/0014—Constructional features of actuators or power transmissions therefor
- E05B2047/0018—Details of actuator transmissions
- E05B2047/0024—Cams
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B47/00—Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
- E05B2047/0048—Circuits, feeding, monitoring
- E05B2047/0067—Monitoring
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Lock And Its Accessories (AREA)
Abstract
【解決手段】感知式自転車ロック構造は、ハウジングを有し、ハウジング上方にロック本体30を設置し、ロック本体内に第一バッフル33、第二バッフル35を有し、減速機モーター37を収容して設置するモーター収容設置槽、第一感知スイッチ40を収容して設置する第一凹槽、第二感知スイッチを収容して設置する第二凹槽を設置し、コントロール回路装置はコントロールユニット、感知ユニット、電源ユニットを有し、感知キーホブにより感知ユニットは信号を感知し、減速機モーターを駆動し、これにより第一バッフル及び第二バッフルを動かしてロッキング可能状態或いはロッキング解除状態を形成し、感知ロッキング及びロッキング解除を達成する。
【選択図】図5
Description
その盗難を防止するため、自転車の使用者は各種ロック(馬蹄型ロック、チェーンロックなど)を盗難防止ロックとして使用している。
図1、2、3に示すカギの使用が不要である従来のギア式ロータリースイッチロック構造のスマート型自転車電子ロックには、ハウジング10を有する。
ハウジング10は、車輪に対応する自転車フレーム上に取り付けられる。
ハウジング10内には、コントロールユニット11を設置する。
コントロールユニット11には、コントロールモジュール12を設置する。
コントロールモジュール12には、RFIDモジュール13を連接する。
RFIDモジュール13は、供と使用者のRFIDカードと相互に感知制御を行い、しかもコントロールモジュール12には、GPS定位モジュール14を連接する。
GPS定位モジュール14は、自転車電子ロック所在位置に対してポジショニングし、コントロールモジュール12には、GSMモジュール15を連接する。
GSMモジュール15は、関連情報を使用者のモバイルデバイスに発信でき、コントロールモジュール12には、動力源16を連接する。
動力源16には、回転ギア17を連結し、動力源16を利用して、回転ギア17の回転を連動する。
ハウジング10内には、自転車の車輪幅に対応し、ロッキング部材18を設置する。
ロッキング部材18は、回転ギア17に対応し、歯部181を形成し、これによりロッキング部材18の歯部181と回転ギア17とは、相互に噛み合う。
こうして、動力源16は、回転ギア17を通して、ロッキング部材18の移動を連動し、ロッキング或いはロッキング解除を行う。
このため、自転車は、任意の瞬間或いは走行時に誤感知する状況が発生し得る。
誤感知により、ロッキング部材18のロッキングが起動されれば、深刻な事故が発生する可能性がある。
しかも、GPS定位モジュール14、GSMモジュール15を設置するため、その電力消費量が大きく、電力を使い切ってしまえば、ロッキング及びロッキング解除ができない状況が発生する。
該ハウジングの上方には、収容設置部を陥没状に設置し、その下方には、軌道部を陥没状に設置し、該軌道部下端には、開口を有し、該軌道部中には、環状ラッチ及びテンションスプリングを設置する。
該環状ラッチには、第一嵌槽、第二嵌槽、第三嵌槽及び連動ハンドルを設置し、該第一嵌槽及び第二嵌槽は、軸方向開口をそれぞれ呈し、該第三嵌槽は、径方向開口を呈する。
該テンションスプリング一端は、該環状ラッチに連結し、反対端は、該軌道部に連結して固定され、該ロック本体は、該収容設置部中に設置され、しかも該ロック本体下方には、該軌道部に対応した環凹槽を設置する。
該ロック本体は、第一バッフルを収容して設置する第一スロット、第二バッフルを収容して設置する第二スロット、減速機モーターを収容して設置するモーター収容設置槽、感知スイッチを収容して設置する第一凹槽、第二感知スイッチを収容して設置する第二凹槽を有する。
これにより、該第一バッフルは、該環凹槽側辺で左右へ移動し、該第一バッフルは、該環凹槽と相同の側辺に、下凸板を有し、しかも該第一バッフル板面上には、板穿孔を設置し、該板穿孔は、内フランジを有し、該下凸板は、該環状ラッチを弾性圧迫し、該下凸板は該第一嵌槽或いは第二嵌槽に嵌入する。
第二バッフルを収容して設置する第二スロットは、該第一スロットの片側に設置され、これにより該第二バッフルは、該環凹槽頂部において上下方向に移動し、該第二スロット下端と該環凹槽は、相互に連通する。
該第二バッフルは該環状ラッチを弾性圧迫し、該第三嵌槽に嵌入し、該第二バッフルの、該環凹槽から離れた側辺下方には、下ノッチを設置し、該第二バッフルは、該下ノッチの相対側辺に、上端フランジを設置する。
減速機モーターを収容して設置するモーター収容設置槽は、該第二スロットの該第一スロットから離れた側に設置され、しかも該減速機モーター前端には、回転可能なレバーを有し、該レバーは、該第二バッフル、第一バッフルを通過する。
該レバーは、角度コントロールブロック及び偏心パドルを有する。
該角度コントロールブロックは、径方向の第一側凸部、第二側凸部及び第三側凸部を有し、該偏心パドルは、ワイドセクション及びナローセクションを有し、該ワイドセクションは、該第二バッフルの下ノッチに通して設置され、該ナローセクションは、該第一バッフルの板穿孔に通して設置される。
感知スイッチを収容して設置する第一凹槽は、該第二スロットと該モーター収容設置槽の間に設置され、これにより該第一感知スイッチは、該角度コントロールブロック上方に対応し、該第一側凸部、第二側凸部或いは第三側凸部は、該第一感知スイッチを触動し、或いは蝕動しない。
第二感知スイッチを収容して設置する第二凹槽は、該ロック本体背面に設置され、これにより該第二感知スイッチは、該第二バッフルの上端フランジ下方に対応し、該上端フランジは、該第二感知スイッチに蝕動し、或いは蝕動しない。
コントロール回路装置は、コントロールユニット、感知ユニット及び電源ユニットを有し、該感知ユニット及び電源ユニットは、該コントロールユニットにそれぞれ電気的に連接し、該コントロールユニットは、該第一、二感知スイッチ及び該減速機モーターにそれぞれ電気的に連接し、該バック蓋は、該ハウジングを封鎖し、該感知キーホブは、該感知ユニットと感知して信号を発射し、これにより該コントロールユニットは、該減速機モーターの正反回転を駆動する。
該挿入槽は、該穿孔に対応し、該挿入ヘッド前端には、斜錐面及びシャフト凹槽を有する。
逆U型バッフルを収容して設置する逆U型凹槽は、該第一スロットの該第二スロットから離れた側に設置され、これにより該逆U型バッフルは、該逆U型凹槽内で上下に移動する。
該逆U型バッフルの一端には、第一端縁を設置し、反対端には、第二端縁を設置し、該第一端縁は、該偏心パドルのナローセクションを押し、しかも該挿入槽と該逆U型凹槽は、相互に連通し、これにより、該第二端縁は、該挿入ヘッド上方に対応し、該逆U型バッフルは、弾性により下方へと圧迫して押すように設置され、これにより該第二端縁は該挿入槽に進入し該挿入ヘッドを圧迫して押し、該第二端縁は、該挿入ヘッドのシャフト凹槽に嵌入し、或いは嵌入しない。
第三凹槽内には、回転部材を枢接し、該第三凹槽を該挿入槽下方に設置し、該第三凹槽と該挿入槽は、相互に連通し、該回転部材片側には、左凸部を設置し、その反対側には、右凸部を設置し、及び第三感知スイッチを収容して設置する第四凹槽は、該第三凹槽の上方片側に設置される。
該コントロールユニットは、該第三感知スイッチに電気的に連接し、該回転部材の右凸部は、弾性圧迫を形成し、それを該挿入槽中に嵌入し、或いは嵌入せず、しかも該左凸部は、該第三感知スイッチを蝕動し、或いは蝕動しない。
該拡大槽内には、スプリングを設置し、該側凸板を突っ張る。
該第一バッフルは、該円槽に対応する板凹槽を有し、該円槽と該板凹槽の間には、スプリングを設置し、第一バッフルを押す。
該2個のシャフトプレートには、対応して合わさる弧状ノッチをそれぞれ設置し、これにより該レバーのロータリングシャフトは、該2個の弧状ノッチの間に枢接される。
図4〜図16に示す通り、ハウジング20、ロック本体30、第一感知スイッチ40、第三凹槽50、槽蓋54、バックプレート55、コントロール回路装置60、感知ユニット62、電源ユニット63、感知キーホブ64を有する。
収容設置部21と軌道部22は、相互に連通する。
軌道部22下端には、開口221を有する。
軌道部22中には、環状ラッチ23及びテンションスプリング24を設置する。
環状ラッチ23には、第一嵌槽231、第二嵌槽232、第三嵌槽233及び連動ハンドル25を設置する。
第一嵌槽231及び第二嵌槽232は、軸方向開口をそれぞれ呈し、第三嵌槽233は、径方向開口を呈する。
テンションスプリング24一端は、環状ラッチ23に連結し、反対端は、軌道部22に連結して固定される。
これにより、テンションスプリング24は弾力的に伸び、環状ラッチ23は、軌道部22中でスライド動する。
しかも、ロック本体30下方には、軌道部22に対応した環凹槽31を設置し、環状ラッチ23を通過させる。
ロック本体30は、第一バッフル33を収容して設置する第一スロット32を有し、これにより第一バッフル33は環凹槽31側辺で左右へ移動する。
第一スロット32は、ロック本体30正面に、円槽321を設置する。
第一バッフル33は、円槽321に対応する板凹槽331を有する。
しかも、板凹槽331反対側辺に相対し、下凸板332を有する。
第一バッフル33は、板凹槽331と相同の側辺に、L型に湾曲した側延伸板333を設置する。
しかも、第一バッフル33板面上には、板穿孔334を設置する。
板穿孔334は、内フランジ335を有する。
円槽321と板凹槽331の間には、スプリング322を設置し、第一バッフル33を押す。
これにより、下凸板332は環凹槽31を突き抜け、下凸板332、環状ラッチ23を弾性で圧迫し、第一嵌槽231或いは第二嵌槽232に嵌入させる。
第二バッフル35を収容して設置する第二スロット34は、第一スロット32の片側に設置され、これにより第二バッフル35は、環凹槽31頂部において上下方向に移動する。
第二スロット34下端と環凹槽31は、相互に連通し、その内部には、その上下と平行な円槽341を設置する。
第二バッフル35は、円槽341に対応する341には、板穿孔351を設置する。
円槽341内には、スプリング342を設置する。
スプリング342は、板穿孔351の下方に突っ張り、これにより第二バッフル35は、環状ラッチ23を圧迫し、第三嵌槽233に嵌入させる。
第二バッフル35は、側延伸板333に対応し、上ノッチ352を設置する。
しかも、上ノッチ352下方には、下ノッチ353を設置する。
第二バッフル35は、上ノッチ352の相対端に、上端フランジ354を設置する。
減速機モーター37を収容して設置するモーター収容設置槽36は、第二スロット34の第一スロット32から離れた側に設置される。
しかも、減速機モーター37前端には、回転可能なレバー38を有する。
レバー38は、第二バッフル35、第一バッフル33を通過する。
角度コントロールブロック381は、径方向の第一側凸部382、第二側凸部383及び第三側凸部384を有する。
偏心パドル385は、ワイドセクション386、ナローセクション387及びロータリングシャフト388を有する。
ワイドセクション386は、第二バッフル35の下ノッチ353に通して設置され、ナローセクション387は、第一バッフル33の板穿孔334に通して設置される。
これにより、第二感知スイッチ42は、第二バッフル35の上端フランジ354下方に対応し、上端フランジ354は、第二感知スイッチ42に蝕動し、或いは蝕動しない。
シャフトプレート部材44を収容して設置する第三スロット43は、第一スロット32の、第二スロット34から離れた側に設置される。
シャフトプレート部材44は、相互に対称の2個のシャフトプレート441が対応して合わさり形成される。
2個のシャフトプレート441には、対応して合わさる弧状ノッチ442をそれぞれ設置する。
これにより、レバー38のロータリングシャフト388は、2個の弧状ノッチ442の間に枢接される。
挿入槽45は、穿孔201に対応し、挿入ヘッド47前端には、斜錐面471及びシャフト凹槽472を有する。
逆U型バッフル49を収容して設置する逆U型凹槽48は、第一スロット32の第二スロット34から離れた側34の側に設置され、これにより逆U型バッフル49は、逆U型凹槽48内で上下に移動する。
逆U型バッフル49の一端には、第一端縁491を設置し、反対端には、第二端縁492を設置する。
第一端縁491は、偏心パドル385のナローセクション387を押し、しかも挿入槽45と逆U型凹槽48は、相互に連通する。
これにより、第二端縁492は、挿入ヘッド47上方に対応し、第一端縁491下方には、横向きの側凸板493を突出状に設置する。
しかも、逆U型凹槽48上には、第一端縁491に平行な拡大槽481を設置し、側凸板493上方に対応する。
拡大槽481内には、スプリング482を設置し、側凸板493を突っ張る。
これにより、第二端縁492は、挿入槽45に進入し、挿入ヘッド47を弾性で圧迫し、第二端縁492は、挿入ヘッド47のシャフト凹槽472に嵌入し、或いは嵌入しない。
第三凹槽50と挿入槽45は、相互に連通する。
しかも、第三凹槽50内側壁には、ストップウォール502を設置する。
回転部材51片側には、左凸部512を設置し、その反対側には、右凸部513を設置し、及び右凸部513下方には、ステップ縁514を設置する。
ステップ縁514とストップウォール502間には、スプリング503を設置する。
第三感知スイッチ53を収容して設置する第四凹槽52は、第三凹槽50の上方片側に設置される。
スプリング503の弾性サポートにより、回転部材51は回転する。
こうして、右凸部513は、挿入槽45中に嵌入し、或いは嵌入せず、左凸部512は、第三感知スイッチ53を蝕動し、或いは蝕動しない。
槽蓋54は、ロック本体30の各槽口を封鎖し、第一バッフル33、スプリング322、第一感知スイッチ40、シャフトプレート部材44、逆U型バッフル49、スプリング482、第三感知スイッチ53、回転部材51、スプリング503、及びレバー38が露出しないよう制限する。
バックプレート55は、ロック本体30背面を封鎖し、第二感知スイッチ42が露出しないよう制限する。
感知ユニット62は、感知コイル621、赤外線センサー622及びLEDライト623を有する。
感知ユニット62及び電源ユニット63は、コントロールユニット61にそれぞれ電気的に連接する。
コントロールユニット61は、第一、二、三感知スイッチ40、42、53及び減速機モーター37にそれぞれ電気的に連接する。
しかも、コントロールユニット61は、ハウジング20内に隠される。
感知ユニット62は、バック蓋26片側に設置される。
電源ユニット63は、減速機モーター37、第一、二、三感知スイッチ40、42、53、コントロールユニット61及び感知ユニット62に電源を供給する。
感知キーホブ64は、感知コイル621と感知し信号を発射し、これによりコントロールユニット61は、減速機モーター37を駆動する。
バック蓋26は、ハウジング20の収容設置部21後側及び軌道部22を封鎖し、環状ラッチ23が軌道部22を離脱しないよう制限する。
上述の構造により、自転車感知式ロックは、信号を感知して、偏心パドルを駆動し、第一バッフル、第二バッフル及び逆U型バッフルを動かし、ロッキング或いはロッキング解除状態を形成し、及びスチールケーブルの使用を組み合わせることで、感知ロッキング及びロッキング解除の効果を達成できる。
図4〜図11に示す通り、本発明の感知キーホブ64及び感知コイル621の間の感知は、無線信号(RFID、NFC、ブルートゥース等)を主とする。
RFID感知電子タグデータ、NFC、ブルートゥースのデータ伝送は従来の技術であるため、詳述しない。
RFID感知電子タグデータを例とする。
コントロールユニット61が電子タグの感知データのエラーを受信すると、LEDライト623は赤色ライトの信号が点灯する。
反対に、コントロールユニット61が受信した電子タグの感知データが正しいなら、コントロールユニット61は、減速機モーター37を起動し、ロッキング或いはロッキング解除を行い、LEDライト623は緑色ライトの信号が点灯する。
第一バッフル33は、スプリング322のサポートを受ける(図10参照)と、その下凸板332は、環凹槽31に突出し、環状ラッチ23の第一嵌槽231に嵌入する。
これにより、環状ラッチ23は動かせなくなり、ロッキング不可状態となり、誤ロッキングを回避できる。
第二バッフル35がスプリング342のサポートを受ける(図11参照)と、第二バッフル35下端は、環凹槽31に突出し、環状ラッチ23辺縁を圧迫し、しかも第二バッフル35上端フランジ354は、第二感知スイッチ42を触動しない。
回転部材51がスプリング503のサポートを受けると、その左凸部512は、第三感知スイッチ53を触動せず、右凸部513は挿入槽45中に進入する。
すると、赤外線センサー622は感知して信号を発し、コントロールユニット61を呼び覚まし、電源ユニット63は給電を起動する。
続いて、感知コイル621は信号を受け取り、コントロールユニット61に送り、第一、第二、第三感知スイッチ40、42、53の現在の状態を探知する。
さらに、減速機モーター37を駆動して回転を開始させ、これにより角度コントロールブロック381は、第一側凸部382から第二側凸部383へと回転し、第一感知スイッチ40を触動する(図13参照)。
こうして、コントロールユニット61は、第一感知スイッチ40の信号を受信し、減速機モーター37の回転を停止させる。
この時、偏心パドル385のナローセクション387は、板穿孔334中において水平角度へと偏り、第一バッフル33を圧迫して、スプリング322の弾力に反抗する(図14参照)。
こうして、第一バッフル33の下凸板332は、環状ラッチ23の第一嵌槽231を離れ、ロッキング可能状態を呈する。
このロッキング可能状態は、設定時間(10秒或いは15秒など)保持される。
設定時間内に、連動ハンドル25を動かし、環状ラッチ23を軌道部22に沿って移動させ、テンションスプリング24を伸ばし、これにより環状ラッチ23は、軌道部22封鎖下端の開口221を突き出る。
しかも、環状ラッチ23の第三嵌槽233が第二バッフル35の位置まで移動すると、第二バッフル35はスプリング342のサポートを受け、その下端は第三嵌槽233中に嵌入する(図15参照)。
これにより、環状ラッチ23は堅固に定位され、ロッキング状態を呈する。
同時に、環状ラッチ23の第二嵌槽232が、第一バッフル33の位置まで移動し、しかも第二バッフル35上端フランジ354が第二感知スイッチ42を圧迫し信号を発してコントロールユニット61に通知すると、減速機モーター37は初期の位置まで反回転して(図16参照)する。
こうして、第一側凸部382は再び第一感知スイッチ40を圧迫し、第一バッフル33はスプリング322のサポートを受け、下凸板332は第二嵌槽232に嵌入し、ロッキング状態を完成する。
さらにスチールケーブル46を増やして盗難防止メカニズムを拡大したいなら、スチールケーブル46の挿入ヘッド47を、穿孔201に通し、ロック本体30の挿入槽45に進入させる(図12参照)。
挿入ヘッド47が挿入槽45に挿入すると、挿入槽45に挿入された逆U型バッフル49の第二端縁492は、斜錐面471により挿入槽45外へと押し出される。
挿入ヘッド47のシャフト凹槽472が第二端縁492位置まで到達すると、スプリング482は弾性圧迫して側凸板493を押し、これにより逆U型バッフル49の第二端縁492は弾性圧迫してシャフト凹槽472に挿入され、挿入ヘッド47を固定する。
挿入と同時に、挿入ヘッド47は、回転部材51の右凸部513を押して挿入槽45から離れさせ、回転部材51は、円軸柱501を軸として回転し、左凸部512を圧迫し第三感知スイッチ53を押す。
スチールケーブル46を使用する信号をコントロールユニット61に提供し、しかもスチールケーブル46により盗難防止メカニズムとし、随時組み合わせて使用でき、或いはロッキング不可状態で単独で使用できる。
設定時間の後、コントロールユニット61は休眠(スタンバイ)状態に入り、電力消費を節減できる。
スチールケーブル46を使用せずに設定時間が過ぎると、コントロールユニット61は自動的に休眠(スタンバイ)状態に入る。
すると、赤外線センサー622は感知し、信号を発して、コントロールユニット61を呼び覚まし、電源ユニット63は給電を起動する。
続いて、感知コイル621は信号を受け取り、コントロールユニット61に送り、第一、第二、第三感知スイッチ40、42、53の状態を探知する。
第二感知スイッチ42が第二バッフル35の上端フランジ354の触圧を受け、或いは第三感知スイッチ53が回転部材51の左凸部512の触圧を受けたなら、コントロールユニット61は、自転車感知式ロックがロッキング状態であることを判断し、減速機モーター37を駆動して回転させる。
これにより、角度コントロールブロック381の第三側凸部384は、第一感知スイッチ40を触動し(図18参照)、こうしてコントロールユニット61は第一感知スイッチ40の信号を受信し、減速機モーター37の回転を停止させる。
この時、偏心パドル385のナローセクション387は、板穿孔334中において水平角度へと偏り、第一バッフル33はスプリング322の弾力に反抗し、第一バッフル33の下凸板332は環状ラッチ23の第二嵌槽232を離れる(図19参照)。
同時に、側延伸板333も第二バッフル35の上ノッチ352を離れ、こうして第二バッフル35の移動は阻害を受けず(図20参照)、偏心パドル385は継続回転する。
偏心パドル385のワイドセクション386、ナローセクション387は上方へと角度が偏り、ワイドセクション386は第二バッフル35の下ノッチ353を圧迫する(図20参照)。
これにより、第二バッフル35は上昇し、スプリング342の弾力に反抗する。
上述の過程で、ナローセクション387は、第一バッフル33の板穿孔334中で継続して上向きに角度が偏り、ナローセクション387は、内フランジ335上を圧迫して、スプリング322の弾力に抵抗し続け、第一バッフル33が再び第二嵌槽232に嵌入し、環状ラッチ23のロッキング解除回収の動作を阻害することを回避する。
この時、第二バッフル35下端はすでに環状ラッチ23の第三嵌槽233を離れられ、環状ラッチ23は、テンションスプリング24の弾性回復收縮を受け、開口221を離れ、軌道部22中に回収される。
角度コントロールブロック381の第三側凸部383が継続回転し、第一感知スイッチ40を触動すると、減速機モーター37は直ちに回転を停止する。
この時、ナローセクション387は、第一バッフル33の板穿孔334で上向き角度を呈するが、第一バッフル33は、環状ラッチ23へと接触する。
しかし、環状ラッチ23すでに収縮しロッキングを解除し、環状ラッチ23の第一嵌槽231は第一バッフル33の下凸板332位置に対応し、しかも第二バッフル35は上昇し、側延伸板333は上ノッチ352に再嵌入されない。
これと同時に、ナローセクション387は上向きに偏り逆U型バッフル49の第一端縁491下端を圧迫し(図21参照)、逆U型バッフル49は上昇してスプリング482の弾力に反抗する。
こうして、第二端縁492は挿入ヘッド47のシャフト凹槽472を離れ、スチールケーブル46の挿入ヘッド47はロッキング解除状態となる。
この状態には時間制限がないので、挿入ヘッド47の挿入槽45離脱に有利である。
続いて、挿入ヘッド47を抜き出した後、回転部材51はスプリング503の弾力サポートを受け、回転部材51は、円軸柱501を軸として回転する。
これにより、右凸部513は挿入槽45内に突出し、及び左凸部512は第三感知スイッチ53に接触せず、スチールケーブル46はすでに離れたとの信号を、コントロールユニット61に提供する。
こうして、減速機モーター37は反回転し、これにより角度コントロールブロック381の第一側凸部382は、ロッキング不可状態に戻り、第一バッフル33の下凸板332は、第一嵌槽231に嵌入する。
初めて給電或いは断電後に再び給電する時には、コントロールユニット61は電源ユニット63の給電を起動し、減速機モーター37を駆動し回転させる。
減速機モーター37は先ず小角度の回転で、第一側凸部382が第一感知スイッチ40に正しく接触しているか否かを検知し、検知と位置校正の効果を達成する。
10 ハウジング、
11 コントロールユニット、
12 コントロールモジュール、
13 RFIDモジュール、
14 GPS定位モジュール、
15 GSMモジュール、
16 動力源、
17 回転ギア、
18 ロッキング部材、
181 歯部、
〔本発明〕
20 ハウジング、
201 穿孔、
21 収容設置部、
22 軌道部、
221 開口、
23 環状ラッチ、
231 第一嵌槽、
232 第二嵌槽、
233 第三嵌槽、
24 テンションスプリング、
25 連動ハンドル、
26 バック蓋、
30 ロック本体、
31 環凹槽、
32 第一スロット、
321 円槽、
322 スプリング、
33 第一バッフル、
331 板凹槽、
332 下凸板、
333 側延伸板、
334 板穿孔、
335 内フランジ、
34 第二スロット、
341 円槽、
342 スプリング、
35 第二バッフル、
351 板穿孔、
352 上ノッチ、
353 下ノッチ、
354 上端フランジ、
36 モーター収容設置槽、
37 減速機モーター、
38 レバー、
381 角度コントロールブロック、
382 第一側凸部、
383 第二側凸部、
384 第三側凸部、
385 偏心パドル、
386 ワイドセクション、
387 ナローセクション、
388 ロータリングシャフト、
39 第一凹槽、
40 第一感知スイッチ、
41 第二凹槽、
42 第二感知スイッチ、
43 第三スロット、
44 シャフトプレート部材、
441 シャフトプレート、
442 弧状ノッチ、
45 挿入槽、
46 スチールケーブル、
47 挿入ヘッド、
471 斜錐面、
472 シャフト凹槽、
48 逆U型凹槽、
481 拡大槽、
482 スプリング、
49 逆U型バッフル、
491 第一端縁、
492 第二端縁、
493 側凸板、
50 第三凹槽、
501 円軸柱、
502 ストップウォール、
503 スプリング、
51 回転部材、
511 軸孔、
512 左凸部、
513 右凸部、
514 ステップ縁、
52 第四凹槽、
53 第三感知スイッチ、
54 槽蓋、
55 バックプレート、
60 コントロール回路装置、
61 コントロールユニット、
62 感知ユニット、
621 感知コイル、
622 赤外線センサー、
623 LEDライト、
63 電源ユニット、
64 感知キーホブ。
Claims (10)
- 感知式自転車ロック構造であって、ハウジング、ロック本体、コントロール回路装置、バック蓋、感知キーホブを有し、
前記ハウジングの上方には、収容設置部を陥没状に設置し、その下方には、軌道部を陥没状に設置し、前記軌道部下端には、開口を有し、前記軌道部中には、環状ラッチ及びテンションスプリングを設置し、前記環状ラッチには、第一嵌槽、第二嵌槽、第三嵌槽及び連動ハンドルを設置し、前記第一嵌槽及び第二嵌槽は、軸方向開口をそれぞれ呈し、前記第三嵌槽は、径方向開口を呈し、前記テンションスプリング一端は、前記環状ラッチに連結し、反対端は、前記軌道部に連結して固定され、
前記ロック本体は、前記収容設置部中に設置され、しかも前記ロック本体下方には、前記軌道部に対応した環凹槽を設置し、前記ロック本体は、第一バッフルを収容して設置する第一スロットを有し、これにより前記第一バッフルは、前記環凹槽側辺で左右へ移動し、前記第一バッフルは、前記環凹槽と相同の側辺に、下凸板を有し、しかも前記第一バッフル板面上には、板穿孔を設置し、前記板穿孔は、内フランジを有し、前記下凸板は、前記環状ラッチを弾性圧迫し、前記下凸板は前記第一嵌槽或いは第二嵌槽に嵌入し、
第二バッフルを収容して設置する第二スロットをさらに有し、前記第一スロットの片側に設置され、これにより前記第二バッフルは、前記環凹槽頂部において上下方向に移動し、
前記第二スロット下端と前記環凹槽は、相互に連通し、前記第二バッフルは前記環状ラッチを弾性圧迫し、前記第三嵌槽に嵌入し、
前記第二バッフルの、前記環凹槽から離れた側辺下方には、下ノッチを設置し、前記第二バッフルは、前記下ノッチの相対側辺に、上端フランジを設置し、
減速機モーターを収容して設置するモーター収容設置槽は、前記第二スロットの前記第一スロットから離れた側に設置され、しかも前記減速機モーター前端には、回転可能なレバーを有し、前記レバーは、前記第二バッフル、第一バッフルを通過し、
前記レバーは、角度コントロールブロック及び偏心パドルを有し、
前記角度コントロールブロックは、径方向の第一側凸部、第二側凸部及び第三側凸部を有し、前記偏心パドルは、ワイドセクション及びナローセクションを有し、前記ワイドセクションは、前記第二バッフルの下ノッチに通して設置され、前記ナローセクションは、前記第一バッフルの板穿孔に通して設置され、
第一感知スイッチを収容して設置する第一凹槽は、前記第二スロットと前記モーター収容設置槽の間に設置され、これにより前記第一感知スイッチは、前記角度コントロールブロック上方に対応し、前記第一側凸部、第二側凸部或いは第三側凸部は、前記第一感知スイッチを触動し、或いは蝕動せず、
第二感知スイッチを収容して設置する第二凹槽は、前記ロック本体背面に設置され、これにより前記第二感知スイッチは、前記第二バッフルの上端フランジ下方に対応し、前記上端フランジは、前記第二感知スイッチに蝕動し、或いは蝕動せず、
前記コントロール回路装置は、コントロールユニット、感知ユニット及び電源ユニットを有し、前記感知ユニット及び電源ユニットは、前記コントロールユニットにそれぞれ電気的に連接し、前記コントロールユニットは、前記第一、二感知スイッチ及び前記減速機モーターにそれぞれ電気的に連接し、
前記バック蓋は、前記ハウジングを封鎖し、
前記感知キーホブは、前記感知ユニットと感知して信号を発射し、これにより前記コントロールユニットは、前記減速機モーターの正反回転を駆動する
ことを特徴とする、
感知式自転車ロック構造。 - 前記ロック本体は、挿入槽、逆U型凹槽をさらに有し、
スチールケーブルの挿入ヘッドを挿入して設置する挿入槽は、前記ロック本体片側辺に設置され、しかも前記ハウジング上方片側辺には、穿孔を設置し、前記収容設置部に連通し、前記挿入槽は、前記穿孔に対応し、前記挿入ヘッド前端には、斜錐面及びシャフト凹槽を有し、
逆U型バッフルを収容して設置する逆U型凹槽は、前記第一スロットの前記第二スロットから離れた側に設置され、これにより前記逆U型バッフルは、前記逆U型凹槽内で上下に移動し、前記逆U型バッフルの一端には、第一端縁を設置し、反対端には、第二端縁を設置し、前記第一端縁は、前記偏心パドルのナローセクションを押し、しかも前記挿入槽と前記逆U型凹槽は、相互に連通し、これにより、前記第二端縁は、前記挿入ヘッド上方に対応し、前記逆U型バッフルは、弾性により下方へと圧迫して押すように設置され、これにより前記第二端縁は前記挿入槽に進入し前記挿入ヘッドを圧迫して押し、前記第二端縁は、前記挿入ヘッドのシャフト凹槽に嵌入し、或いは嵌入せず、第三凹槽内には、回転部材を枢接し、前記第三凹槽を前記挿入槽下方に設置し、前記第三凹槽と前記挿入槽は、相互に連通し、前記回転部材片側には、左凸部を設置し、その反対側には、右凸部を設置し、及び第三感知スイッチを収容して設置する第四凹槽は、前記第三凹槽の上方片側に設置され、前記コントロールユニットは、前記第三感知スイッチに電気的に連接し、前記回転部材の右凸部は、弾性圧迫を形成し、それを前記挿入槽中に嵌入し、或いは嵌入せず、しかも前記左凸部は、前記第三感知スイッチを蝕動し、或いは蝕動しない
ことを特徴とする、
請求項1に記載の感知式自転車ロック構造。 - 前記第三凹槽には、円軸柱を設置し、前記回転部材は、軸孔を有し、前記軸孔は、円軸柱に枢接する
ことを特徴とする、
請求項2に記載の感知式自転車ロック構造。 - 前記第一端縁下方には、横向きの側凸板を突出状に設置し、しかも前記逆U型凹槽上には、前記第一端縁に平行な拡大槽を設置し、前記側凸板上方に対応し、前記拡大槽内には、スプリングを設置し、前記側凸板を突っ張る
ことを特徴とする、
請求項2に記載の感知式自転車ロック構造。 - 前記第三凹槽内側壁には、ストップウォールを設置し、前記右凸部下方には、ステップ縁を設置し、前記ステップ縁と前記ストップウォール間には、スプリングを設置する
ことを特徴とする、
請求項2に記載の感知式自転車ロック構造。 - 前記第一バッフルは、前記下凸板に反対の側辺に、L型に湾曲した側延伸板を設置し、前記第二バッフルは、前記側延伸板に対応し、上ノッチを設置する
ことを特徴とする、
請求項1に記載の感知式自転車ロック構造。 - 前記第一スロットは、前記ロック本体正面に、円槽を設置し、
前記第一バッフルは、前記円槽に対応する板凹槽331を有し、前記円槽と前記板凹槽の間には、スプリングを設置し、第一バッフルを押す
ことを特徴とする、
請求項1に記載の感知式自転車ロック構造。 - 前記第二スロット内には、その上下と平行な円槽を設置し、前記第二バッフルには、前記円槽に対応する板穿孔を設置し、前記円槽内には、スプリングを設置し、前記スプリングは、前記板穿孔の下方に突っ張る
ことを特徴とする、
請求項1に記載の感知式自転車ロック構造。 - 前記偏心パドルのナローセクション末端には、ロータリングシャフトを設置し、
前記ロック本体には、シャフトプレート部材を収容して設置する第三スロットを設置し、前記第一スロットの前記第二スロットから離れた側に設置され、
前記シャフトプレート部材は、相互に対称の2個のシャフトプレートが対応して合わさり形成され、前記2個のシャフトプレートには、対応して合わさる弧状ノッチをそれぞれ設置し、これにより前記レバーのロータリングシャフトは、前記2個の弧状ノッチの間に枢接される
ことを特徴とする、
請求項1に記載の感知式自転車ロック構造。 - 前記感知ユニットは、感知コイル、赤外線センサー及びLEDライトを有する
ことを特徴とする、
請求項1に記載の感知式自転車ロック構造。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
TW107209702U TWM567725U (zh) | 2018-07-18 | 2018-07-18 | 自行車感應鎖構造 |
TW107209702 | 2018-07-18 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020011708A true JP2020011708A (ja) | 2020-01-23 |
JP6803413B2 JP6803413B2 (ja) | 2020-12-23 |
Family
ID=64870828
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019010466A Active JP6803413B2 (ja) | 2018-07-18 | 2019-01-24 | 感知式自転車ロック構造 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11066117B2 (ja) |
EP (1) | EP3597516B1 (ja) |
JP (1) | JP6803413B2 (ja) |
DK (1) | DK3597516T3 (ja) |
TW (1) | TWM567725U (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USD894714S1 (en) * | 2018-04-19 | 2020-09-01 | Jaiden Evarts | Locking device |
DE102018121245A1 (de) * | 2018-08-30 | 2020-03-05 | ABUS August Bremicker Söhne KG | Zweiradschloss |
DE102018121248A1 (de) * | 2018-08-30 | 2020-03-05 | ABUS August Bremicker Söhne KG | Schloss |
DE102018216340A1 (de) * | 2018-09-25 | 2020-03-26 | Brose Antriebstechnik GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Berlin | Antriebsvorrichtung für ein Elektrofahrrad mit elektronischer Diebstahlschutzeinrichtung und Steuerungsverfahren |
US12037817B2 (en) * | 2019-05-15 | 2024-07-16 | Rad Power Bikes Inc. | Bicycle security devices and system |
TWM605469U (zh) * | 2020-03-12 | 2020-12-21 | 胡釗豪 | 智能遙控、手動兩用馬蹄鎖結構 |
DE102021105647A1 (de) * | 2020-03-17 | 2021-09-23 | ABUS August Bremicker Söhne Kommanditgesellschaft | Schloss |
TWI709503B (zh) * | 2020-07-16 | 2020-11-11 | 天揚精密科技股份有限公司 | 鎖具 |
WO2022063383A1 (en) * | 2020-09-25 | 2022-03-31 | Strim Mobility Sas | Stationary locking module for electrical vehicles of individual mobility |
TWI731816B (zh) * | 2020-11-18 | 2021-06-21 | 達瑞創新股份有限公司 | 電子鎖 |
CN112950823B (zh) * | 2021-02-04 | 2023-10-17 | 北京城建智控科技股份有限公司 | 一种节能型地铁检票用自动感应装置 |
DE102021114205B4 (de) * | 2021-06-01 | 2022-12-29 | ABUS August Bremicker Söhne Kommanditgesellschaft | Rahmenschloss |
CN113611067A (zh) * | 2021-08-20 | 2021-11-05 | 常州市亚森电子有限公司 | 眼镜防盗标签 |
US20230100902A1 (en) * | 2021-09-30 | 2023-03-30 | Yakima Products, Inc. | Rack adapter for bicycle fenders |
USD964843S1 (en) * | 2021-10-28 | 2022-09-27 | Shenzhen Omni Intelligent Technology Co,. Ltd | Electronic horseshoe lock |
KR102445261B1 (ko) * | 2021-12-15 | 2022-09-20 | (주)일렉콤 | 공유 자전거 잠금 장치 |
KR102445250B1 (ko) * | 2021-12-15 | 2022-09-20 | (주)일렉콤 | 공유 자전거 잠금 장치 |
TWI828163B (zh) * | 2022-05-26 | 2024-01-01 | 瑞爾工業股份有限公司 | 自行車鎖 |
CN116733309A (zh) * | 2023-06-02 | 2023-09-12 | 浙江大学软件学院(宁波)管理中心(宁波软件教育中心) | 一种轨道交通智能控制调度系统 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000087605A (ja) * | 1998-09-10 | 2000-03-28 | Sanden Denso Kk | 自転車用錠装置 |
JP2001173292A (ja) * | 1999-12-15 | 2001-06-26 | Shiroki Corp | 自転車用施錠装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2647390A (en) * | 1950-03-28 | 1953-08-04 | Paulson Ernest | Bicycle lock |
US3965709A (en) * | 1975-06-04 | 1976-06-29 | David P. Belke | Bicycle lock |
US4033160A (en) * | 1976-03-08 | 1977-07-05 | Mima James J | Bicycle lock |
DK465288D0 (da) * | 1988-08-18 | 1988-08-18 | Basta Laasefab As | Laaseanordning til laasning af en cykel |
US5291761A (en) * | 1993-02-09 | 1994-03-08 | Lii Jein Hei | Motorcycle infrared rays lock |
DE20316619U1 (de) * | 2003-10-28 | 2004-03-04 | Betz, Florian | Vorrichtung zur Diebstahlsicherung von Fahr- und Krafträdern |
DE102005041268A1 (de) * | 2005-08-31 | 2007-03-01 | ABUS August Bremicker Söhne KG | Zweirad-Schloss |
DE102008020950A1 (de) * | 2008-04-25 | 2009-10-29 | Tap Ltd. | Schloss für Fahrzeuge |
DE102010008053A1 (de) * | 2010-02-16 | 2011-08-18 | ABUS August Bremicker Söhne KG, 58300 | Schloss |
US9512649B2 (en) * | 2014-09-26 | 2016-12-06 | Mohamed Mohamed | Bicycle security device |
US9932759B2 (en) * | 2014-09-26 | 2018-04-03 | Linka Group Limited | Bicycle security device |
CN105480329B (zh) * | 2015-12-06 | 2017-12-29 | 北京摩拜科技有限公司 | 两轮车或三轮车用的防盗监测设备及监测方法、防盗系统 |
CN107035238B (zh) * | 2015-12-06 | 2018-06-19 | 北京摩拜科技有限公司 | 防盗锁 |
CN106869631B (zh) * | 2017-04-11 | 2022-02-08 | 南京迅之蜂智能科技有限公司 | 电控带保险功能的马蹄形自行车锁 |
DE102018121248A1 (de) * | 2018-08-30 | 2020-03-05 | ABUS August Bremicker Söhne KG | Schloss |
DE102018121245A1 (de) * | 2018-08-30 | 2020-03-05 | ABUS August Bremicker Söhne KG | Zweiradschloss |
-
2018
- 2018-07-18 TW TW107209702U patent/TWM567725U/zh unknown
- 2018-10-17 EP EP18200846.6A patent/EP3597516B1/en active Active
- 2018-10-17 DK DK18200846.6T patent/DK3597516T3/da active
-
2019
- 2019-01-24 JP JP2019010466A patent/JP6803413B2/ja active Active
- 2019-01-30 US US16/262,866 patent/US11066117B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000087605A (ja) * | 1998-09-10 | 2000-03-28 | Sanden Denso Kk | 自転車用錠装置 |
JP2001173292A (ja) * | 1999-12-15 | 2001-06-26 | Shiroki Corp | 自転車用施錠装置 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
台湾登録実用新案第M493499号公報, JPN7020003412, ISSN: 0004377662 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200023917A1 (en) | 2020-01-23 |
JP6803413B2 (ja) | 2020-12-23 |
US11066117B2 (en) | 2021-07-20 |
DK3597516T3 (da) | 2020-11-16 |
EP3597516A1 (en) | 2020-01-22 |
TWM567725U (zh) | 2018-10-01 |
EP3597516B1 (en) | 2020-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2020011708A (ja) | 感知式自転車ロック構造 | |
CN104878995B (zh) | 一种电子锁 | |
JP5635437B2 (ja) | 給電プラグロック装置 | |
CN202669966U (zh) | 遥控式防盗马蹄锁 | |
CN105003127A (zh) | 电子锁安装于左开门或右开门的方法 | |
JP2008260399A (ja) | 電動アシスト自転車 | |
CN204677007U (zh) | 一种电子锁 | |
CN107575099B (zh) | 用于二轮车的电子锁系统和二轮车及其解锁控制方法 | |
CN106050017B (zh) | 一种自行车智能插销锁 | |
CN110206405A (zh) | 控制主锁舌伸缩的装置及包含该装置的全自动锁体系统 | |
CN106639661A (zh) | 锁具及安装有该锁具的二轮车或者三轮车 | |
CN110359784B (zh) | 一种基于动态二维码的智能车锁 | |
CN109250013A (zh) | 电动自行车智能防盗识别系统及使用方法 | |
JP2012199013A (ja) | 給電プラグロック装置 | |
CN107386834A (zh) | 一种锁具、车辆及车辆的开锁方法 | |
CN207776621U (zh) | 双向斜舌自动锁 | |
JP2001342757A (ja) | 二重ロック装置 | |
CN107054514B (zh) | 旋转轴转动限制装置、车辆转向限制系统、装置、控制方法 | |
TW201938896A (zh) | 具感應解鎖功能的切換裝置 | |
JP2000190885A (ja) | 自転車用錠 | |
TWM570337U (zh) | Electronic lock detection mechanism | |
KR101110416B1 (ko) | 자전거 거치대 | |
CN114165111A (zh) | 一种具有防盗警报功能的智能电子锁 | |
US20050179556A1 (en) | Alarm device for pickproofing a lock member | |
JP2012022814A (ja) | 給電プラグロック装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200410 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6803413 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |