JP2020006021A - 面ファスナ雌材用編地の製造方法、面ファスナ雌材用編地、及び面ファスナ雌材 - Google Patents
面ファスナ雌材用編地の製造方法、面ファスナ雌材用編地、及び面ファスナ雌材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020006021A JP2020006021A JP2018131498A JP2018131498A JP2020006021A JP 2020006021 A JP2020006021 A JP 2020006021A JP 2018131498 A JP2018131498 A JP 2018131498A JP 2018131498 A JP2018131498 A JP 2018131498A JP 2020006021 A JP2020006021 A JP 2020006021A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- loop
- connection point
- point
- grid
- knitted fabric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 188
- 239000004744 fabric Substances 0.000 title claims abstract description 137
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 30
- 238000009940 knitting Methods 0.000 claims abstract description 88
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims abstract description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 40
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 16
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 16
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 10
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 9
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 2
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 29
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 8
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 7
- 238000009820 dry lamination Methods 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 229920006378 biaxially oriented polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 239000011127 biaxially oriented polypropylene Substances 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 3
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 238000009816 wet lamination Methods 0.000 description 3
- 244000273256 Phragmites communis Species 0.000 description 2
- 241000255969 Pieris brassicae Species 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A44—HABERDASHERY; JEWELLERY
- A44B—BUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
- A44B18/00—Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
- A44B18/0023—Woven or knitted fasteners
- A44B18/0034—Female or loop elements
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04B—KNITTING
- D04B21/00—Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
- D04B21/02—Pile fabrics or articles having similar surface features
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2403/00—Details of fabric structure established in the fabric forming process
- D10B2403/01—Surface features
- D10B2403/011—Dissimilar front and back faces
- D10B2403/0112—One smooth surface, e.g. laminated or coated
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2501/00—Wearing apparel
- D10B2501/06—Details of garments
- D10B2501/063—Fasteners
- D10B2501/0632—Fasteners of the touch-and-close type
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)
- Knitting Of Fabric (AREA)
Abstract
Description
(面ファスナ雌材用編地の作製)
実施例1では、編機として、28ゲージの3枚筬シングルトリコット編機(カールマイヤー社製)を用い、トリコットパイル編みとした。経糸には、ポリエチレンテレフタレート(PET)を含む22T1を用い、緯糸には、PETを含む56T24を用いた。ループ糸には、ナイロンを含む78T24を用いた。100mm×100mm当たりのループ糸の量は、およそ7600mmであった。面ファスナ雌材用編地の坪量は、22g/m2であった。
面ファスナ雌材は、面ファスナ雌材用編地と、基材層と、接着剤層とによって作製した。基材層には、二軸延伸ポリプロピレンシートを用い、二軸延伸ポリプロピレンシートの厚さは、12μmであり、二軸延伸ポリプロピレンシートの坪量は、10.5g/m2であった。接着剤層には、接着剤用ポリウレタンを含むタケラックA969v/A5(三井化学ポリウレタン社製)を用いた。タケラックA969v/A5の乾燥後の塗布量は、5.5g/m2であった。
面ファスナ雌材を長さ100mm×幅50mmの大きさに加工して雌材試験片を作製した。
フックを有する雄材として、3MメカニカルファスナーフックNC−2050(スリーエムジャパン社製)を準備し、長さ20mm×幅25mmの雄材試験片とした。雄材試験片は、固定テープ4591LH(スリーエムジャパン社製)の感圧接着剤面上に取り付けられた。雄材試験片上には、雌材試験片を両面テープY9448(スリーエムジャパン社製)によって貼付した。雌材試験片は、その長さ方向を雄材試験片の長さ方向に合わせて、雄材試験片上に配置された。長さ方向は、上記の第1方向に対応する。雄材試験片上の雌材試験片に対して、2.0kgハンドローラーを約300mm/分の速度で長さ方向に1周×1往復させた。続いて、雌材試験片を垂直(角度90度)方向に毎分300mmの速度で引っ張ることにより雌材試験片の剥離接着力を測定した。剥離接着力の測定は、一つの雌材試験片に対して10回連続して行った。
(面ファスナ雌材用編地の作製)
比較例1では、実施例1と同じ編機を用い、実施例1と同じ経糸、緯糸及びループ糸を用いた。100mm×100mm当たりのループ糸の量は、およそ15200mmであった。面ファスナ雌材用編地の坪量は、28g/m2であった。ループ糸の編パターンは、1−0/5−6/10−11/6−5とした。経糸及び緯糸の編パターンは、実施例1と同じとした。比較例1では、ループ糸の第1接結点と第2接結点との間におけるループ長は、第1接結点と第2接結点との間の離間距離の2倍であった。
比較例1では、面ファスナ雌材は、面ファスナ雌材用編地と、基材層と、接着剤層とによって作製した。基材層及び接着剤層は、実施例1と同じとした。
比較例1では、面ファスナ雌材を実施例1と同じ大きさに加工して雌材試験片を作製した。また、実施例1と同様の条件によって90度剥離試験を行った。
Claims (8)
- 経糸、緯糸、第1接結点、及び第2接結点により固定されるループ糸から構成される面ファスナ雌材用編地の製造方法であって、
前記経糸及び前記緯糸の少なくとも一方と前記ループ糸とを編成することで前記ループ糸を固定する前記第1接結点を形成する工程と、
前記第1接結点を形成した後、前記第1接結点と前記第2接結点とを結ぶ基準線に対する一方側の位置に設定される第1仮止め点において、前記ループ糸を解除可能に支持することで当該ループ糸の仮止めを行う工程と、
前記第1接結点を形成した後、前記第1接結点から離間した位置に、前記経糸及び前記緯糸の少なくとも一方と前記ループ糸とを編成することで前記ループ糸を固定する前記第2接結点を形成する工程と、
を備え、
前記第1仮止め点では、少なくとも前記第2接結点の形成中に、前記ループ糸が支持される、面ファスナ雌材用編地の製造方法。 - 前記第1接結点を形成した後であり、且つ、前記第1仮止め点において前記ループ糸の仮止めを行う前に、前記基準線に対する前記一方側の位置に設定される第2仮止め点において、前記ループ糸を解除可能に支持することで当該ループ糸の仮止めを行う工程を更に備える、請求項1に記載の面ファスナ雌材用編地の製造方法。
- 第1方向における1ピッチ毎、及び前記第1方向と直交する第2方向における1ピッチ毎に仮想的にグリッドを設定することにより、前記面ファスナ雌材用編地の編組織パターンを示す場合、
前記第2接結点は、前記第1接結点が形成される位置における第1グリッドから、前記第1方向における前記一方側に離間した位置における第2グリッドにて形成され、
前記第1仮止め点は、前記第2グリッドから前記第2方向における一方側に離間し、且つ、前記第2グリッドと前記第1方向において同位置の第3グリッドの位置に設定される、請求項1又は請求項2に記載の面ファスナ雌材用編地の製造方法。 - 第1方向における1ピッチ毎、及び前記第1方向と直交する第2方向における1ピッチ毎に仮想的にグリッドを設定することにより、前記面ファスナ雌材用編地の編組織パターンを示す場合、
前記第2接結点は、前記第1接結点が形成される位置における第1グリッドから、前記第1方向における前記一方側に離間した位置における第2グリッドにて形成され、
前記第1仮止め点は、前記第2グリッドから前記第2方向における一方側に離間し、且つ、前記第2グリッドと前記第1方向において同位置の第3グリッドの位置に設定され、
前記第2仮止め点は、前記第1グリッド及び前記第2グリッドから前記第2方向における前記一方側に離間し、且つ、前記第3グリッドより前記第1方向における他方側であって前記第1グリッドの前記第1方向における位置と同じ又はそれよりも一方側の位置における第4グリッドにて設定される、請求項2に記載の面ファスナ雌材用編地の製造方法。 - 経糸、緯糸及びループ糸から構成される面ファスナ雌材用編地であって、
前記経糸及び前記緯糸の少なくとも一方と前記ループ糸との編成によって前記ループ糸を固定する第1接結点と、
前記第1接結点から離間した位置に、前記経糸及び前記緯糸の少なくとも一方と前記ループ糸との編成によって前記ループ糸を固定する第2接結点と、
を備え、
前記ループ糸の前記第1接結点と前記第2接結点との間におけるループ長は、前記第1接結点と前記第2接結点との間の離間距離の1.1〜10倍である、面ファスナ雌材用編地。 - 経糸、緯糸及びループ糸から構成される面ファスナ雌材用編地であって、
前記経糸及び前記緯糸の少なくとも一方と前記ループ糸との編成によって前記ループ糸を固定する第1接結点と、
前記第1接結点から離間した位置に、前記経糸及び前記緯糸の少なくとも一方と前記ループ糸との編成によって前記ループ糸を固定する第2接結点と、
を備え、
前記ループ糸の前記第1接結点と前記第2接結点との間における形状は、前記第1接結点と前記第2接結点とを結ぶ基準線の中間点を通り、且つ、前記基準線に垂直な基準面に対して、非対称をなす、面ファスナ雌材用編地。 - 基材と、
請求項5又は6に記載の前記面ファスナ雌材用編地と、
を備え、
前記ループ糸は、前記面ファスナ雌材用編地に対して前記基材と反対側の表面から突出する、面ファスナ雌材。 - 基材層と、
請求項5又は6に記載の前記面ファスナ雌材用編地と、
前記基材層と前記面ファスナ雌材用編地との間に設けられた接着剤層と、
を備え、
前記ループ糸は、前記面ファスナ雌材用編地の少なくとも一方の表面から突出し、
前記接着剤層は、前記面ファスナ雌材用編地の他方の表面上に設けられる、面ファスナ雌材。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018131498A JP7126394B2 (ja) | 2018-07-11 | 2018-07-11 | 面ファスナ雌材用編地の製造方法、面ファスナ雌材用編地、及び面ファスナ雌材 |
PCT/IB2019/055803 WO2020012333A2 (en) | 2018-07-11 | 2019-07-08 | Knitted fabric for hook and loop fastener and method for manufacturing |
CN201980045981.2A CN112367877A (zh) | 2018-07-11 | 2019-07-08 | 用于钩环紧固件的针织织物及其制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018131498A JP7126394B2 (ja) | 2018-07-11 | 2018-07-11 | 面ファスナ雌材用編地の製造方法、面ファスナ雌材用編地、及び面ファスナ雌材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020006021A true JP2020006021A (ja) | 2020-01-16 |
JP7126394B2 JP7126394B2 (ja) | 2022-08-26 |
Family
ID=69142898
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018131498A Active JP7126394B2 (ja) | 2018-07-11 | 2018-07-11 | 面ファスナ雌材用編地の製造方法、面ファスナ雌材用編地、及び面ファスナ雌材 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7126394B2 (ja) |
CN (1) | CN112367877A (ja) |
WO (1) | WO2020012333A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021145344A1 (ja) | 2020-01-17 | 2021-07-22 | 富士フイルム株式会社 | 非水電解質二次電池、集電体、及び非水電解質二次電池の製造方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0860503A (ja) * | 1994-07-25 | 1996-03-05 | Milliken Res Corp | 編 物 |
JPH1033214A (ja) * | 1996-07-29 | 1998-02-10 | Kuraray Co Ltd | 係合機能を有するトリコット地 |
JP2005270625A (ja) * | 2004-03-22 | 2005-10-06 | Nordenia Deutschland Gronau Gmbh | ベルクロファスナ、特にオムツファスナのための結合材料 |
JP2010063633A (ja) * | 2008-09-10 | 2010-03-25 | Three M Innovative Properties Co | 面ファスナ雌材 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT326803B (de) * | 1968-08-26 | 1975-12-29 | Binder Fa G | Maschenware sowie verfahren zur herstellung derselben |
US3765193A (en) * | 1970-06-12 | 1973-10-16 | Rech Dev Technologiques Soc | Method and apparatus for the circular knitting of hook and loop fastener elements |
US3727433A (en) * | 1970-11-17 | 1973-04-17 | Int Knitlock Corp | Method and apparatus for warp knitting hook and loop fasteners |
CA1117305A (en) * | 1977-12-05 | 1982-02-02 | Jurg Aeschbach | Knitted hook-type fastener material |
JP2559093Y2 (ja) * | 1992-05-08 | 1998-01-14 | ワイケイケイ株式会社 | 面ファスナー |
FR2741636B1 (fr) * | 1995-11-29 | 1998-02-06 | Aplix Sa | Ensemble lamine constitue par un tissu tricote chaine ou trame a boucles contrecolle sur un support, et son procede de fabrication |
JP3886944B2 (ja) * | 2003-07-15 | 2007-02-28 | Ykk株式会社 | 編込み面ファスナー |
JP5841318B2 (ja) * | 2010-08-06 | 2016-01-13 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 面ファスナ |
JP6008765B2 (ja) * | 2013-03-22 | 2016-10-19 | Ykk株式会社 | 編成面ファスナー |
JP6774738B2 (ja) * | 2015-04-15 | 2020-10-28 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 面ファスナ雌材、面ファスナ、及び吸収性物品 |
-
2018
- 2018-07-11 JP JP2018131498A patent/JP7126394B2/ja active Active
-
2019
- 2019-07-08 CN CN201980045981.2A patent/CN112367877A/zh not_active Withdrawn
- 2019-07-08 WO PCT/IB2019/055803 patent/WO2020012333A2/en active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0860503A (ja) * | 1994-07-25 | 1996-03-05 | Milliken Res Corp | 編 物 |
JPH1033214A (ja) * | 1996-07-29 | 1998-02-10 | Kuraray Co Ltd | 係合機能を有するトリコット地 |
JP2005270625A (ja) * | 2004-03-22 | 2005-10-06 | Nordenia Deutschland Gronau Gmbh | ベルクロファスナ、特にオムツファスナのための結合材料 |
JP2010063633A (ja) * | 2008-09-10 | 2010-03-25 | Three M Innovative Properties Co | 面ファスナ雌材 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021145344A1 (ja) | 2020-01-17 | 2021-07-22 | 富士フイルム株式会社 | 非水電解質二次電池、集電体、及び非水電解質二次電池の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN112367877A (zh) | 2021-02-12 |
WO2020012333A3 (en) | 2020-03-05 |
WO2020012333A2 (en) | 2020-01-16 |
JP7126394B2 (ja) | 2022-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20120010588A1 (en) | Female part of hook and loop fastener | |
JP5841318B2 (ja) | 面ファスナ | |
KR101189688B1 (ko) | 면파스너용 편지 | |
US20160310332A1 (en) | Fastening member for hook-and-loop fastener and method for manufacturing the same, and sanitary product | |
JP2020006021A (ja) | 面ファスナ雌材用編地の製造方法、面ファスナ雌材用編地、及び面ファスナ雌材 | |
JP6033540B2 (ja) | 面ファスナーの為の複合材要素 | |
CN208031383U (zh) | 短裤型一次性尿布 | |
JP2008088602A (ja) | 面ファスナ用係合雌材 | |
CN107454826B (zh) | 表面紧固件凹材料、表面紧固件以及吸收性商品 | |
TWI726906B (zh) | 用於表面緊固件之環構件及成人尿布 | |
JP2004236960A (ja) | 面ファスナ雌材 | |
JP2014201023A (ja) | 伸縮シート | |
JP4531831B2 (ja) | 面ファスナ用編地 | |
JP4109642B2 (ja) | 面ファスナ用編地 | |
CN113891664A (zh) | 连接片和服装粘附制品 | |
JP2005089889A (ja) | パイル編地及びその編成方法 | |
JP3222141U7 (ja) | ||
JP2005185349A (ja) | 面ファスナー | |
JP2000248445A (ja) | 着用物品用ずれ止めシート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210414 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220719 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220816 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7126394 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |