JP2019535920A - ポリマー及び布地柔軟化活性物質を含む布地処理組成物、及び効果を得るための方法 - Google Patents
ポリマー及び布地柔軟化活性物質を含む布地処理組成物、及び効果を得るための方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019535920A JP2019535920A JP2019524250A JP2019524250A JP2019535920A JP 2019535920 A JP2019535920 A JP 2019535920A JP 2019524250 A JP2019524250 A JP 2019524250A JP 2019524250 A JP2019524250 A JP 2019524250A JP 2019535920 A JP2019535920 A JP 2019535920A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fabric
- composition
- treatment composition
- polymer
- fabric treatment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/0005—Other compounding ingredients characterised by their effect
- C11D3/001—Softening compositions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D1/00—Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
- C11D1/38—Cationic compounds
- C11D1/62—Quaternary ammonium compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/0005—Other compounding ingredients characterised by their effect
- C11D3/0026—Low foaming or foam regulating compositions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/16—Organic compounds
- C11D3/26—Organic compounds containing nitrogen
- C11D3/30—Amines; Substituted amines ; Quaternized amines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/16—Organic compounds
- C11D3/37—Polymers
- C11D3/3703—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C11D3/373—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicones
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/16—Organic compounds
- C11D3/37—Polymers
- C11D3/3746—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C11D3/3769—(Co)polymerised monomers containing nitrogen, e.g. carbonamides, nitriles or amines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/16—Organic compounds
- C11D3/37—Polymers
- C11D3/3746—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C11D3/3769—(Co)polymerised monomers containing nitrogen, e.g. carbonamides, nitriles or amines
- C11D3/3776—Heterocyclic compounds, e.g. lactam
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D2111/00—Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
- C11D2111/10—Objects to be cleaned
- C11D2111/12—Soft surfaces, e.g. textile
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
Abstract
Description
布地処理組成物は、ポリマーを含むことができる。布地処理組成物は、組成物の約0.5重量%〜約25重量%のポリマーを含んでいてもよい。布地処理組成物は、組成物の約1.5重量%〜約20重量%のポリマーを含んでいてもよい。布地処理組成物は、組成物の約2重量%〜約15重量%のポリマーを含んでいてもよい。布地処理組成物は、組成物の約2.5重量%〜約10重量%のポリマーを含んでいてもよい。
布地処理組成物は、布地柔軟化活性物質を含んでいてもよい。布地処理組成物は、組成物の約1重量%〜約49重量%の布地柔軟化活性物質を含んでよく、詳細には、指定された範囲内、及びかかる範囲内又はかかる範囲により与えられる全ての範囲内の全ての1%刻みの値を列挙するものとする。布地処理組成物は、組成物の約5重量%〜約30重量%の布地柔軟化活性物質を含んでいてもよい。布地処理組成物は、組成物の約8重量%〜約20重量%の布地柔軟化活性物質を含んでいてもよい。
布地柔軟化活性物質は、柔軟剤組成物の一部として生成することができる。柔軟剤組成物は、任意の適切な形態、例えば、液体、ゲル又はフォームの形態をしていてもよい。柔軟剤組成物は、液体であってもよい。柔軟剤組成物は、約50%〜約95%を含んでいてもよい。柔軟剤組成物は、約60%〜約95%を含んでいてもよい。柔軟剤組成物は、柔軟剤組成物の約70重量%〜約95重量%の水性液体担体を含んでいてもよい。水性担体は、水であってもよく、微量成分を含んでいてもよい。
「布地柔軟化活性物質」という用語は、布地を柔軟化するのに適した任意の有効成分を含むように、最も広い意味で本明細書で使用される。
X2及びX3は、独立して、C1〜6の直鎖又は分枝鎖アルキル基又はアルケニル基、好ましくは、メチル、エチル又はイソプロピル基であり;
R1及びR2は、独立して、C8〜22の直鎖又は分枝鎖アルキル基又はアルケニル基であり;
B及びDが独立して、−O−(C=O)−、−(C=O)−O−、及びこれらの混合物を含む群、好ましくは−O−(C=O)−から選択される。
本明細書に記載するカチオン性窒素系塩では、アニオンA−は、任意の柔軟剤適合性のアニオンを含んでいてもよく、電気的中性を与える。これらの塩において電気的中性を与えるために使用されるアニオンは、強酸からのアニオン、例えば、ハロゲン化物アニオン、例えば、クロリド、ブロミド又はヨージドであってもよい。しかし、メチルサルフェート、エチルサルフェート、アセテート、ホルメート、サルフェート、カーボネートなど、その他のアニオンを使用してもよい。ある態様では、アニオンA−は、クロリド又はメチルサルフェートを含んでいてもよい。アニオンA−は、二個の電荷を有していてもよい。アニオンA−は、基の半分を表していてもよい。
柔軟剤組成物は、1種類以上の柔軟剤補助剤を含むことができる。柔軟剤組成物は、塩、カチオン性ポリマー、香料及び/又は香料送達系及びこれらの混合物からなる群から選択される柔軟剤補助剤を含んでいてもよい。
布地処理組成物は、さらに、シリコーンを含むことができる。シリコーンは、環状シリコーン、ポリジメチルシロキサン、アミノシリコーン、カチオン性シリコーン、アニオン性シリコーン、シリコーンポリエーテル、シリコーン樹脂、シリコーンウレタン、及びこれらの混合物からなる群から選択されてもよい。理論によって束縛されることを望まないが、直前のリストのシリコーンは、ポリマーと布地柔軟化活性物質とを含む組成物に添加すると、布地を潤滑化する効果を与え、柔らかさ及び/又は滑らかな感触を与えると考えられる。
布地処理組成物は、組成物の約0.1重量%〜約20重量%の香料を含むことができる。布地処理組成物は、組成物の約0.1重量%未満の香料を含んでいてもよい。理論によって束縛されることを望まないが、封入香料は、布地に付着した後、破裂して香料の放出を改善することによって高い匂い強度及び認識性を与えることで布地処理経験を向上させることができる。本発明の組成物及びプロセスに有用な香料成分は、多種多様な天然及び合成の化学成分を含み、限定されないが、アルデヒド、ケトン、エステルなどを含む。オレンジ油、レモン油、バラ抽出物、ラベンダー、ムスク、パチョリ、バルサムエキス、サンダルウッド油、パイン油、シーダーなどの成分の複雑な混合物を含むことができる様々な天然の抽出物及びエキスも挙げられる。最終製品の香料は、このような成分の複雑な混合物を含んでいてもよい。布地処理組成物は、約3以下のClogPを有する香料原材料を含んでいてもよい。
布地処理組成物は、さらに、非イオン性界面活性剤を含むことができる。布地処理系は、組成物の約0.1重量%〜約8重量%の非イオン性界面活性剤を含んでいてもよく、詳細には、指定された範囲内、及びかかる範囲内又はかかる範囲により与えられる全ての範囲内の全ての1%刻みの値を列挙するものとする。組成物は、組成物の約5重量%未満のアニオン性界面活性剤を含んでいてもよい。組成物は、アニオン性界面活性剤を実質的に含まなくてもよい。一態様では、布地組成物は、組成物の約0.1重量%〜約6重量%の非イオン性界面活性剤を含んでいてもよい。一態様では、布地組成物は、組成物の約0.5重量%〜約5重量%の非イオン性界面活性剤を含んでいてもよい。理論によって束縛されることを望まないが、香料が布地柔軟組成物に添加される場合、香料は布地柔軟組成物中で安定でない場合がある。香料を安定化するために、非イオン性界面活性剤を布地柔軟組成物に加えてもよい。
布地処理組成物は、組成物の約0.01重量%〜約1重量%の泡抑制剤を含むことができる。一態様では、布地処理組成物は、組成物の約0.05重量%〜約0.5重量%の泡抑制剤を含んでいてもよい。一態様では、布地処理組成物は、組成物の約0.1重量%〜約0.5重量%の泡抑制剤を含んでいてもよい。理論によって束縛されることを望まないが、非イオン性界面活性剤は、カチオン性ポリマーと香料とを含む布地処理組成物に加えると、布地処理組成物を安定化するように作用すると考えられる。しかし、これは、ひいては、安定な気泡又は泡立ちを生じてしまうことにもなる。気泡又は泡立ちは、洗濯機中のすすぎ添加剤において、消費者にとって望ましくない。このような気泡又は泡立ちは、完全にすすぎができず、一部の気泡又は泡立ちが衣類の上に残ってしまう場合があるからである。このように、布地処理組成物は、泡抑制剤を含んでいてもよい。理論によって束縛されることを望まないが、組成物の約0.05重量%より多い泡抑制剤を含む組成物は、使用中の製品の気泡を減らすという効果を与えるものと考えられる。
本開示の布地処理組成物は、外部構造化系を含んでいてもよい。外部構造化剤は、組成物中の界面活性剤の構造化効果とは独立して、又は外部から構造化の効果を与える。シリコーン、例えば、オルガノシリコーンは、泡抑制剤として使用される場合、水溶性ではない。シリコーン系泡抑制剤は、布地処理組成物に懸濁させる必要がある場合がある。このように、外部構造化系は、例えば、適切な注ぎ粘度、相の安定性及び/又は懸濁能を与えるために、組成物に十分な剪断希釈粘度を与えるために使用されてもよい。外部構造化系は、特に、オルガノシリコーン系泡抑制剤及び/又は封入体に懸濁するのに有用でありうる。
一態様では、組成物は、1つ以上の補助剤成分を含むことができる。本発明の組成物で使用するのに適しており、特定の態様で望ましく組み込むことが可能な補助剤の非限定的なリストを以下に示す。上述の補助成分に加え、他の補助剤の適切な例と、使用レベルは、米国特許第5,576,282号、同第6,306,812(B1)号、同第6,326,348(B1)号に見出される。
布地を処理する方法が開示される。この方法は、布地と、ポリマー及び布地柔軟化活性物質を含む布地処理組成物とを接触させる工程を含み、ポリマーがカチオン性繰り返し単位と非カチオン性繰り返し単位とを含んでいてもよく、ポリマーは、約10,000〜約600,000ダルトンの重量平均分子量を有してもよく、ポリマーは、pH約2〜約8で、約2.1〜約5.5meq/gの計算上のカチオン電荷密度を有してもよく、ポリマーは、約0.1モル%未満の架橋剤を含んでいてもよく、布地柔軟化活性物質は、第四級アンモニウム化合物を含んでいてもよく、組成物は、組成物の約5重量%未満のアニオン性界面活性剤を含んでいてもよい。
以下の項は、本開示で使用される試験方法を記載する。
「新しい衣類」は、布地を損傷する何らかの手順を受けていない衣類であると定義される。「損傷した衣類」は、布地を損傷する手順を受けた衣類であると定義される。「サイズが変わった衣類」は、布地のサイズを変える手順を受けた衣類であると定義される。「処理した衣類」は、布地処理手順を受けた衣類であると定義される。詳細な試験手順及び実施例のために、衣類は、タンクトップ及びテリー織のタオルなどの商品を含んでいてもよい。
10回の洗濯−乾燥サイクルで衣類を洗浄することによって衣類に損傷を与えた。衣類は、例えばKenmore 600などのトップローティング式洗濯機で衣類を洗浄することによって損傷を与える。49.6±0.01グラムのThe Procter & Gamble Company(シンシナティ、オハイオ、米国)製の市販のTIDE(登録商標)洗剤を洗濯機に入れ、その後、2.5kgの衣類(又は約25枚の全American Apparelタンクトップ)を入れる。衣類を、「Heavy Duty Regular」サイクルで、17ガロン(64.35リットル)の全容積の水を用い、約12分間の洗いサイクルと、約2分間のすすぎサイクルとを用い、平均硬度が約6グレイン/ガロンであり、平均塩素濃度が1ppmの都市水で洗浄する。
例えばKenmore 600などのトップローディング式洗濯機で衣類を洗浄することによって衣類を処理する。49.6±0.01グラムのThe Procter & Gamble Company(シンシナティ、オハイオ、米国)製の市販のTIDE(登録商標)洗剤を洗濯機に入れ、その後、2.5kgの布地を入れる。この布地には、新しい衣類又は損傷した衣類、及び機械のドラムのバラストとして、任意の他の布地物品が含まれている。衣類を、「普通」サイクルで、17ガロン(64.35リットル)の全容積の水を用い、約6分間の洗いサイクルと、約1分間のすすぎサイクルとを用い、平均硬度が約6グレイン/ガロンであり、平均塩素濃度が1ppmの都市水で洗浄し、約1〜3分の回転サイクルを行った。すすぎサイクル開始時に、1回分以上の用量のすすぎ添加用布地柔軟化活性組成物(行う実施例に応じて、布地処理組成物を形成するカチオン性ポリマーと共に、又はカチオン性ポリマーを含まないもの)を、洗濯機ドラム内のすすぎ水に加える。1回分の用量のすすぎ添加用布地柔軟化活性組成物は、約25.5グラムであり、液体である。すすぎ添加用布地柔軟化活性組成物を添加せず、布地処理組成物を添加しない例では、洗いサイクルの後、洗濯機に他の組成物は加えない。
布地に付与される色及び外観効果は、例えば、分光光度法(例えば、Konica Minolta(東京、日本)製の分光光度計CM−3610d)によって測定されるΔL値として定義されるような、布地の処理前及び処理後の繊維の屈折率として示すことができる。負のΔL値によって表されるL値の減少は、色の改善(すなわち濃くなること)を示し、これは色についてよい効果を表す。正のΔL値によって表されるL値の増加は、色の悪化(すなわち薄くなること)を示し、これは色について悪い効果を表す。
b商標名GRINDSTED(登録商標)PGE 382の商標名でDanisco(コペンハーゲン、デンマーク)から入手可能なポリ(グリコールエステル)
cDOW CORNING(登録商標)ANTIFOAM 2310の商標名でDow Corning Corporation(ミッドランド、ミシガン、米国)から入手可能なシリコーン消泡剤
dジエチレントリアミン五酢酸
eEncapsys,LLC(アップルトン、ウィスコンシン、米国)から入手可能なアミノ樹脂香料封入体
fBASF Corporation(ルートヴィヒスハーフェン、ドイツ)製のRHEOVIS(登録商標)CDE
実施例2A〜Bは、表2に示すように、本開示の布地処理組成物、カチオン性ポリマー及び布地柔軟化活性組成物が、「普通」サイクルで10サイクル洗浄した新しい衣類の黒色の維持に及ぼす影響を示す。
(b)3%の四級化されたポリ(アクリルアミド−co−ジメチルアミノエチルアクリレート)(40:60のモル比)
(b)ポリ(ピロリドン−co−四級化ビニルイミダゾール)(70:30のモル比)
(b)ポリ(ジアリルジメチルアンモニウムクロリド−co−アクリル酸)(モル比35:65、450kDa)
本開示の具体的に想到される組み合わせを、ここで以下のアルファベットを付した段落に記載する。これらの組み合わせは、事実上例示的なものであり、制限的であることを意図したものではない。
(i)当該ポリマーが、
カチオン性繰り返し単位と、非カチオン性繰り返し単位とを含み、
当該ポリマーは、約10,000〜約600,000ダルトンの重量平均分子量を有し;
当該ポリマーは、pH約2〜約8で約2.1〜約5.5meq/gの計算上のカチオン電荷密度を有し;
当該ポリマーは、約0.1モル%未満の架橋剤、好ましくは約0.05モル%未満の架橋剤、より好ましくは約0.01モル%未満の架橋剤を含み;
(ii)当該布地柔軟化活性物質は、第四級アンモニウム化合物を含み;
当該組成物は、組成物の約5重量%未満のアニオン性界面活性剤を含む、布地処理組成物。
B.当該組成物が、
(i)組成物の約0.5重量%〜約25重量%の当該ポリマーと;
(ii)組成物の約1重量%〜約49重量%の当該布地柔軟化活性物質と;
(iii)約0.1%〜約20%の香料とを含む、段落Aに記載の布地処理組成物。
C.当該カチオン性繰り返し単位が、四級化ジメチルアミノエチルアクリレート、四級化ジメチルアミノエチルメタクリレート、ジアリルジメチルアンモニウムクロリド、ビニルイミダゾール及びその四級化誘導体、メタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロリド、及びこれらの混合物からなる群から選択される、段落A又はBに記載の布地処理組成物。
D.当該非カチオン性繰り返し単位が、アクリルアミド、メタクリルアミド、アクリル酸、ビニルホルムアミド、ビニルピロリドン、酢酸ビニル、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、及びこれらの混合物からなる群から選択される、段落A〜Cのいずれか一つに記載の布地処理組成物。
E.当該ポリマーが、ポリ(アクリルアミド−co−ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)、ポリ(アクリルアミド−co−N,N−ジメチルアミノエチルアクリレート)及びその四級化誘導体、ポリ(アクリルアミド−co−N,N−ジメチルアミノエチルメタクリレート)及びその四級化誘導体、ポリ(ジアリルジメチルアンモニウムクロリド−co−アクリル酸)、ポリ(メチルアクリルアミド−co−ジメチルアミノエチルアクリレート)及びその四級化誘導体、ポリ(ビニルホルムアミド−co−アクリル酸−co−ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)、ポリ(アクリルアミド−co−アクリル酸−co−ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)、ポリ(ビニルホルムアミド−co−ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)、ポリ(アクリルアミド−co−アクリル酸−co−ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)、ポリ(ビニルホルムアミド−co−ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)、ポリ(ビニルピロリドン−co−アクリルアミド−co−ビニルイミダゾール)及びその四級化誘導体、ポリ(ビニルピロリドン−co−メタクリルアミド−co−ビニルイミダゾール)及びその四級化誘導体、ポリ(ビニルピロリドン−co−酢酸ビニル−co−ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)、及びこれらの混合物からなる群から選択されるポリマーを含むカチオン性ポリマーである、段落A又はBのいずれか一つに記載の布地処理組成物。
F.当該第四級アンモニウム化合物が、モノアルキル第四級アンモニウム化合物、ジアルキル第四級アンモニウム化合物、トリアルキル第四級アンモニウム化合物、及びこれらの混合物からなる群から選択されるアルキル第四級アンモニウム化合物を含む、段落A〜Eのいずれか一つに記載の布地処理組成物。
G.当該布地柔軟化活性物質が、直鎖第四級アンモニウム化合物、分枝鎖第四級アンモニウム化合物、環状第四級アンモニウム化合物、及びこれらの混合物からなる群から選択される第四級アンモニウム化合物を含み、当該第四級アンモニウム化合物が、炭素原子約10〜約22個の平均鎖長と、0〜95、好ましくは0.5〜60のヨウ素価とを有する1つ以上の脂肪酸部分を含む、段落A〜Fのいずれか一つに記載の布地処理組成物。
H.当該第四級アンモニウム化合物が、ビス−(2−ヒドロキシエチル)−ジメチルアンモニウムメチルサルフェート脂肪酸エステル、ビス−(2−ヒドロキシエチル)−ジメチルアンモニウムクロリド脂肪酸エステル、ビス−(2−ヒドロキシプロピル)−ジメチルアンモニウムメチルサルフェート脂肪酸エステル、ビス−(2−ヒドロキシプロピル−ジメチルアンモニウムクロリド脂肪酸エステル、及びこれらの混合物からなる群から選択され、当該脂肪酸部分が、炭素原子約16〜約18個の平均鎖長と、0.5〜60のヨウ素価とを有する、段落A〜Gのいずれか一つに記載の布地処理組成物。
I.当該組成物が、さらに、シリコーンを含み、当該シリコーンが、好ましくは、環状シリコーン、ポリジメチルシロキサン、アミノシリコーン、カチオン性シリコーン、アニオン性シリコーン、シリコーンポリエーテル、シリコーン樹脂、シリコーンウレタン、及びこれらの混合物からなる群から選択される、段落A〜Hのいずれか一つに記載の布地処理組成物。
J.当該組成物は、さらに、組成物の約0.1重量%〜約8重量%の非イオン性界面活性剤を含み、当該組成物が、アニオン性界面活性剤を実質的に含まない、段落A〜Hのいずれか一つに記載の布地処理組成物。
K.当該組成物は、さらに、組成物の約0.01重量%〜約1重量%の泡抑制剤を含み、好ましくは、当該泡抑制剤がシリコーン系である、段落A〜Jのいずれか一つに記載の布地処理組成物。
L.当該組成物は、さらに、組成物の約0.03重量%〜約1重量%、好ましくは約0.06重量%〜約1重量%の外部構造化系を含み、好ましくは当該外部構造化系は、ミクロフィブリル化セルロース、架橋したカチオン性ポリマー、トリグリセリド、ポリアクリレート、及びこれらの混合物からなる群から選択される構造化剤を含む、段落A〜Kのいずれか一つに記載の布地処理組成物。
M.布地を処理する方法であって、布地と、段落A〜Lのいずれか一つに記載の布地処理組成物とを接触させる工程を含む、方法。
N.当該布地と、段落A〜Lのいずれか一つに記載の布地処理組成物とを接触させる工程の前に、当該布地を洗い、すすぎ、及び/又は乾燥する工程をさらに含む、段落Mに記載の布地を処理する方法。
O.当該布地と当該布地処理組成物とを接触させる工程の前に、当該布地とアニオン性界面活性剤の外部源とを接触させる工程をさらに含む、段落M又はNのいずれか一項に記載の布地を処理する方法。
Claims (15)
- ポリマーと布地柔軟化活性物質とを含む布地処理組成物であって、
(iii)前記ポリマーが、
カチオン性繰り返し単位と、非カチオン性繰り返し単位とを含み、
前記ポリマーは、10,000〜600,000ダルトン、好ましくは50,000〜550,000ダルトン、より好ましくは100,000〜500,000ダルトンの重量平均分子量を有し、
前記ポリマーは、pH2〜8で、2.1〜5.5meq/gの計算されたカチオン電荷密度を有し、
前記ポリマーは、0.1モル%未満の架橋剤、好ましくは0.05モル%未満の架橋剤、より好ましくは0.01モル%未満の架橋剤を含み、
(iv)前記布地柔軟化活性物質が、第四級アンモニウム化合物を含み、
前記組成物が、前記組成物の5重量%未満のアニオン性界面活性剤を含む、布地処理組成物。 - 前記組成物が、
(iv)前記組成物の0.5重量%〜25重量%、好ましくは1.5重量%〜20重量%、より好ましくは2重量%〜15重量%、最も好ましくは2.5重量%〜10重量%の前記ポリマーと、
(v)前記組成物の1重量%〜49重量%、好ましくは5重量%〜30重量%、より好ましくは8重量%〜20重量%の前記布地柔軟化活性物質と、
(vi)0.1%〜20%の香料とを含む、請求項1に記載の布地処理組成物。 - 前記カチオン性繰り返し単位が、四級化ジメチルアミノエチルアクリレート、四級化ジメチルアミノエチルメタクリレート、ジアリルジメチルアンモニウムクロリド、ビニルイミダゾール及びその四級化誘導体、メタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロリド、並びにこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1又は2に記載の布地処理組成物。
- 前記非カチオン性繰り返し単位が、アクリルアミド、メタクリルアミド、アクリル酸、ビニルホルムアミド、ビニルピロリドン、酢酸ビニル、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の布地処理組成物。
- 前記ポリマーが、ポリ(アクリルアミド−コ−ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)、ポリ(アクリルアミド−コ−N,N−ジメチルアミノエチルアクリレート)及びその四級化誘導体、ポリ(アクリルアミド−コ−N,N−ジメチルアミノエチルメタクリレート)及びその四級化誘導体、ポリ(ジアリルジメチルアンモニウムクロリド−コ−アクリル酸)、ポリ(メチルアクリルアミド−コ−ジメチルアミノエチルアクリレート)及びその四級化誘導体、ポリ(ビニルホルムアミド−コ−アクリル酸−コ−ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)、ポリ(アクリルアミド−コ−アクリル酸−コ−ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)、ポリ(ビニルホルムアミド−コ−ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)、ポリ(アクリルアミド−コ−アクリル酸−コ−ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)、ポリ(ビニルホルムアミド−コ−ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)、ポリ(ビニルピロリドン−コ−アクリルアミド−コ−ビニルイミダゾール)及びその四級化誘導体、ポリ(ビニルピロリドン−コ−メタクリルアミド−コ−ビニルイミダゾール)及びその四級化誘導体、ポリ(ビニルピロリドン−コ−酢酸ビニル−コ−ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)、並びにこれらの混合物からなる群から選択されるポリマーを含むカチオン性ポリマーである、請求項1又は2に記載の布地処理組成物。
- 前記第四級アンモニウム化合物が、モノアルキル第四級アンモニウム化合物、ジアルキル第四級アンモニウム化合物、トリアルキル第四級アンモニウム化合物、及びこれらの混合物からなる群から選択されるアルキル第四級アンモニウム化合物を含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の布地処理組成物。
- 前記布地柔軟化活性物質が、直鎖第四級アンモニウム化合物、分枝鎖第四級アンモニウム化合物、環状第四級アンモニウム化合物、及びこれらの混合物からなる群から選択される第四級アンモニウム化合物を含み、前記第四級アンモニウム化合物が、炭素原子10〜22個の平均鎖長と、0〜95、好ましくは0.5〜60のヨウ素価とを有する1つ以上の脂肪酸部分を含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載の布地処理組成物。
- 前記第四級アンモニウム化合物が、ビス−(2−ヒドロキシエチル)−ジメチルアンモニウムメチルサルフェート脂肪酸エステル、ビス−(2−ヒドロキシエチル)−ジメチルアンモニウムクロリド脂肪酸エステル、ビス−(2−ヒドロキシプロピル)−ジメチルアンモニウムメチルサルフェート脂肪酸エステル、ビス−(2−ヒドロキシプロピル−ジメチルアンモニウムクロリド脂肪酸エステル、及びこれらの混合物からなる群から選択され、前記脂肪酸部分が、炭素原子16〜18個の平均鎖長と、0.5〜60のヨウ素価とを有する、請求項1〜7のいずれか1項に記載の布地処理組成物。
- 前記組成物が、シリコーンをさらに含み、前記シリコーンが、好ましくは、環状シリコーン、ポリジメチルシロキサン、アミノシリコーン、カチオン性シリコーン、アニオン性シリコーン、シリコーンポリエーテル、シリコーン樹脂、シリコーンウレタン、及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1〜8のいずれか1項に記載の布地処理組成物。
- 前記組成物が、前記組成物の0.1重量%〜8重量%、好ましくは0.1重量%〜6重量%、より好ましくは0.5重量%〜5重量%の非イオン性界面活性剤をさらに含み、前記組成物が、アニオン性界面活性剤を実質的に含まない、請求項1〜9のいずれか1項に記載の布地処理組成物。
- 前記組成物が、前記組成物の0.01重量%〜1重量%、好ましくは0.05重量%〜0.5重量%、より好ましくは0.1重量%〜0.5重量%の泡抑制剤をさらに含み、好ましくは前記泡抑制剤がシリコーン系である、請求項1〜10のいずれか1項に記載の布地処理組成物。
- 前記組成物が、前記組成物の0.03重量%〜1重量%、好ましくは0.06重量%〜1重量%の外部構造化系をさらに含み、好ましくは前記外部構造化系は、ミクロフィブリル化セルロース、架橋カチオン性ポリマー、トリグリセリド、ポリアクリレート、及びこれらの混合物からなる群から選択される構造化剤を含む、請求項1〜11のいずれか1項に記載の布地処理組成物。
- 布地を処理する方法であって、布地と請求項1〜12のいずれか1項に記載の布地処理組成物とを接触させる工程を含む、方法。
- 前記布地と請求項1〜12のいずれか1項に記載の布地処理組成物とを接触させる工程の前に、前記布地を洗浄し、すすぎ、及び/又は乾燥させる工程をさらに含む、請求項13に記載の布地を処理する方法。
- 前記布地と前記布地処理組成物とを接触させる工程の前に、前記布地とアニオン性界面活性剤の外部源とを接触させる工程をさらに含む、請求項13又は14に記載の布地を処理する方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/356,125 US20180142188A1 (en) | 2016-11-18 | 2016-11-18 | Fabric treatment compositions having polymers and fabric softening actives and methods for providing a benefit |
US15/356,125 | 2016-11-18 | ||
PCT/US2017/062243 WO2018094179A1 (en) | 2016-11-18 | 2017-11-17 | Fabric treatment compositions having polymers and fabric softening actives and methods for providing a benefit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019535920A true JP2019535920A (ja) | 2019-12-12 |
JP6911113B2 JP6911113B2 (ja) | 2021-07-28 |
Family
ID=60661924
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019524250A Active JP6911113B2 (ja) | 2016-11-18 | 2017-11-17 | ポリマー及び布地柔軟化活性物質を含む布地処理組成物、及び効果を得るための方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20180142188A1 (ja) |
EP (1) | EP3541914B1 (ja) |
JP (1) | JP6911113B2 (ja) |
CA (1) | CA3042725C (ja) |
WO (1) | WO2018094179A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021149826A1 (ja) * | 2020-01-25 | 2021-07-29 | 東北整練株式会社 | 再生セルロース繊維の処理方法及び処理された再生セルロース繊維 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA3039483C (en) | 2016-11-18 | 2021-05-04 | The Procter & Gamble Company | Fabric treatment compositions and methods for providing a benefit |
US10870816B2 (en) | 2016-11-18 | 2020-12-22 | The Procter & Gamble Company | Fabric treatment compositions having low calculated cationic charge density polymers and fabric softening actives and methods for providing a benefit |
EP3937900B1 (en) * | 2019-03-14 | 2023-08-02 | Lubrizol Advanced Materials, Inc. | Enhanced silicon deposition compositions and method therefore |
EP4277971A1 (en) * | 2021-01-13 | 2023-11-22 | Unilever IP Holdings B.V. | Fabric conditioner |
CN116685667A (zh) * | 2021-01-13 | 2023-09-01 | 联合利华知识产权控股有限公司 | 洗衣组合物 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6131499A (ja) * | 1984-07-23 | 1986-02-13 | ライオン株式会社 | 洗濯用助剤組成物 |
JP2002527575A (ja) * | 1998-10-13 | 2002-08-27 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 陽イオン電荷を帯びた染料維持性ポリマーを有する洗濯洗剤組成物 |
JP2002540250A (ja) * | 1999-03-25 | 2002-11-26 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 特定の陽荷電染料維持重合体を有する洗濯洗剤組成物 |
JP2014502317A (ja) * | 2010-12-01 | 2014-01-30 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 布地ケア組成物 |
JP2014503701A (ja) * | 2010-12-01 | 2014-02-13 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 布地ケア組成物 |
WO2015143997A1 (en) * | 2014-03-26 | 2015-10-01 | The Procter & Gamble Company | Cleaning compositions containing cationic polymers, and methods of making and using same |
WO2016049394A1 (en) * | 2014-09-26 | 2016-03-31 | The Procter & Gamble Company | Cleaning and/or treatment compositions comprising malodor reduction compositions |
WO2016055341A1 (en) * | 2014-10-08 | 2016-04-14 | Evonik Degussa Gmbh | Fabric softener active composition |
WO2016127387A1 (en) * | 2015-02-13 | 2016-08-18 | The Procter & Gamble Company | Cleaning compositions containing alkyl sulfate surfactants and cationic polymer for holistic improvement of sudsing profile |
Family Cites Families (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1567947A (en) | 1976-07-02 | 1980-05-21 | Unilever Ltd | Esters of quaternised amino-alcohols for treating fabrics |
US4234627A (en) | 1977-02-04 | 1980-11-18 | The Procter & Gamble Company | Fabric conditioning compositions |
US4514461A (en) | 1981-08-10 | 1985-04-30 | Woo Yen Kong | Fragrance impregnated fabric |
US4882220A (en) | 1988-02-02 | 1989-11-21 | Kanebo, Ltd. | Fibrous structures having a durable fragrance |
DE4015849A1 (de) | 1990-05-17 | 1991-11-21 | Henkel Kgaa | Quaternierte ester |
FR2730252B1 (fr) | 1995-02-08 | 1997-04-18 | Generale Sucriere Sa | Cellulose microfibrillee et son procede d'obtention a partir de pulpe de vegetaux a parois primaires, notamment a partir de pulpe de betteraves sucrieres. |
US5576282A (en) | 1995-09-11 | 1996-11-19 | The Procter & Gamble Company | Color-safe bleach boosters, compositions and laundry methods employing same |
MA24137A1 (fr) | 1996-04-16 | 1997-12-31 | Procter & Gamble | Fabrication d'agents de surface ramifies . |
CN1262632C (zh) | 1997-03-07 | 2006-07-05 | 普罗格特-甘布尔公司 | 含有金属漂白催化剂和漂白活化剂和/或有机过羧酸的漂白组合物 |
US6645479B1 (en) | 1997-09-18 | 2003-11-11 | International Flavors & Fragrances Inc. | Targeted delivery of active/bioactive and perfuming compositions |
US6200949B1 (en) | 1999-12-21 | 2001-03-13 | International Flavors And Fragrances Inc. | Process for forming solid phase controllably releasable fragrance-containing consumable articles |
FR2806307B1 (fr) | 2000-03-20 | 2002-11-15 | Mane Fils V | Preparation parfumee solide sous forme de microbilles et utilisation de ladite preparation |
US6864223B2 (en) * | 2000-12-27 | 2005-03-08 | Colgate-Palmolive Company | Thickened fabric conditioners |
GB0106560D0 (en) | 2001-03-16 | 2001-05-02 | Quest Int | Perfume encapsulates |
CA2482306C (en) * | 2001-08-24 | 2011-10-18 | The Clorox Company | Improved cleaning composition |
WO2003061817A1 (de) | 2002-01-24 | 2003-07-31 | Bayer Aktiengesellschaft | Mikrokapseln enthaltende koagulate |
US20030158344A1 (en) | 2002-02-08 | 2003-08-21 | Rodriques Klein A. | Hydrophobe-amine graft copolymer |
US7053034B2 (en) | 2002-04-10 | 2006-05-30 | Salvona, Llc | Targeted controlled delivery compositions activated by changes in pH or salt concentration |
US20030216488A1 (en) | 2002-04-18 | 2003-11-20 | The Procter & Gamble Company | Compositions comprising a dispersant and microcapsules containing an active material |
US20030215417A1 (en) | 2002-04-18 | 2003-11-20 | The Procter & Gamble Company | Malodor-controlling compositions comprising odor control agents and microcapsules containing an active material |
US6740631B2 (en) | 2002-04-26 | 2004-05-25 | Adi Shefer | Multi component controlled delivery system for fabric care products |
EP1393706A1 (en) | 2002-08-14 | 2004-03-03 | Quest International B.V. | Fragranced compositions comprising encapsulated material |
US20040071742A1 (en) | 2002-10-10 | 2004-04-15 | Popplewell Lewis Michael | Encapsulated fragrance chemicals |
US7585824B2 (en) | 2002-10-10 | 2009-09-08 | International Flavors & Fragrances Inc. | Encapsulated fragrance chemicals |
US7125835B2 (en) | 2002-10-10 | 2006-10-24 | International Flavors & Fragrances Inc | Encapsulated fragrance chemicals |
DE60320672T2 (de) * | 2002-11-29 | 2009-06-10 | Ciba Holding Inc. | Wäscheweichspülmittel enthaltend homo- und/oder copolymere |
US6949500B2 (en) * | 2002-12-16 | 2005-09-27 | Colgate-Palmolive Company | Fabric softener compositions containing a mixture of cationic polymers as rheology modifiers |
US7524809B2 (en) | 2004-02-27 | 2009-04-28 | The Procter & Gamble Company | Multiple use fabric conditioning composition with improved perfume |
DE102004010999A1 (de) * | 2004-03-06 | 2005-09-22 | Wella Ag | Kationische Naphthyldiazofarbstoffe sowie diese Farbstoffe enthaltende Mittel zur Färbung von Keratinfasern |
GB0405414D0 (en) * | 2004-03-11 | 2004-04-21 | Reckitt Benckiser Nv | Improvements in or relating to liquid detergent compositions |
US7304026B2 (en) * | 2004-04-15 | 2007-12-04 | Colgate-Palmolive Company | Fabric care composition comprising polymer encapsulated fabric or skin beneficiating ingredient |
US20060252669A1 (en) * | 2005-05-06 | 2006-11-09 | Marija Heibel | Fabric care composition comprising polymer encapsulated fabric or skin beneficiating ingredient |
MX2011007285A (es) * | 2009-01-06 | 2011-08-08 | Unilever Nv | Mejoras que se refieren a acondicionadores de generos. |
US11136534B2 (en) * | 2011-11-11 | 2021-10-05 | Basf Se | Thickener comprising at least one cationic polymer preparable by inverse emulsion polymerization |
US9080130B2 (en) * | 2012-05-21 | 2015-07-14 | The Procter & Gamble Company | Fabric treatment compositions |
MX379084B (es) * | 2012-12-11 | 2025-03-10 | Colgate Palmolive Co | Composición acondicionadora para telas. |
CN106661506A (zh) * | 2014-07-23 | 2017-05-10 | 宝洁公司 | 处理组合物 |
WO2016014733A1 (en) * | 2014-07-23 | 2016-01-28 | The Procter & Gamble Company | Fabric and home care treatment compositions |
CA2956121A1 (en) * | 2014-08-27 | 2016-03-03 | The Procter & Gamble Company | Method of treating a fabric |
CA2956088C (en) * | 2014-08-27 | 2019-07-30 | The Procter & Gamble Company | Detergent composition comprising a cationic polymer |
-
2016
- 2016-11-18 US US15/356,125 patent/US20180142188A1/en not_active Abandoned
-
2017
- 2017-11-17 EP EP17812284.2A patent/EP3541914B1/en active Active
- 2017-11-17 CA CA3042725A patent/CA3042725C/en active Active
- 2017-11-17 WO PCT/US2017/062243 patent/WO2018094179A1/en unknown
- 2017-11-17 JP JP2019524250A patent/JP6911113B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6131499A (ja) * | 1984-07-23 | 1986-02-13 | ライオン株式会社 | 洗濯用助剤組成物 |
JP2002527575A (ja) * | 1998-10-13 | 2002-08-27 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 陽イオン電荷を帯びた染料維持性ポリマーを有する洗濯洗剤組成物 |
JP2002540250A (ja) * | 1999-03-25 | 2002-11-26 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 特定の陽荷電染料維持重合体を有する洗濯洗剤組成物 |
JP2002540301A (ja) * | 1999-03-25 | 2002-11-26 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 特定の陽荷電布帛維持重合体を含む布帛維持組成物 |
JP2014502317A (ja) * | 2010-12-01 | 2014-01-30 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 布地ケア組成物 |
JP2014503701A (ja) * | 2010-12-01 | 2014-02-13 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 布地ケア組成物 |
WO2015143997A1 (en) * | 2014-03-26 | 2015-10-01 | The Procter & Gamble Company | Cleaning compositions containing cationic polymers, and methods of making and using same |
WO2016049394A1 (en) * | 2014-09-26 | 2016-03-31 | The Procter & Gamble Company | Cleaning and/or treatment compositions comprising malodor reduction compositions |
WO2016055341A1 (en) * | 2014-10-08 | 2016-04-14 | Evonik Degussa Gmbh | Fabric softener active composition |
WO2016127387A1 (en) * | 2015-02-13 | 2016-08-18 | The Procter & Gamble Company | Cleaning compositions containing alkyl sulfate surfactants and cationic polymer for holistic improvement of sudsing profile |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021149826A1 (ja) * | 2020-01-25 | 2021-07-29 | 東北整練株式会社 | 再生セルロース繊維の処理方法及び処理された再生セルロース繊維 |
JP2021116490A (ja) * | 2020-01-25 | 2021-08-10 | 東北整練株式会社 | 再生セルロース繊維の処理方法及び処理された再生セルロース繊維 |
JP7560090B2 (ja) | 2020-01-25 | 2024-10-02 | 東北整練株式会社 | 再生セルロース繊維の処理方法及び処理された再生セルロース繊維 |
US12331456B2 (en) | 2020-01-25 | 2025-06-17 | Tohoku Seiren Co., Ltd. | Method for processing recycled cellulose fibers, and processed recycled cellulose fibers |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018094179A1 (en) | 2018-05-24 |
EP3541914A1 (en) | 2019-09-25 |
US20180142188A1 (en) | 2018-05-24 |
CA3042725C (en) | 2023-09-05 |
EP3541914B1 (en) | 2024-05-15 |
JP6911113B2 (ja) | 2021-07-28 |
CA3042725A1 (en) | 2018-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA3042725C (en) | Fabric treatment compositions having polymers and fabric softening actives and methods for providing a benefit | |
CN106414690B (zh) | 使用包含季铵化合物、阳离子多糖和非离子多糖的组合物的方法 | |
US11261402B2 (en) | Treatment compositions | |
US11834631B2 (en) | Fabric treatment compositions having low calculated cationic charge density polymers and fabric softening actives and methods for providing a benefit | |
EP3802661A1 (en) | Liquid fabric enhancers comprising branched polyester molecules | |
CA2968071C (en) | Compositions to boost fabric softener performance | |
US11098270B2 (en) | Fabric treatment compositions and methods for providing a benefit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190509 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200623 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200923 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20201124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210608 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210707 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6911113 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |