JP2019527278A - 剪断安定な(shear−stable)油組成物およびその製造方法 - Google Patents
剪断安定な(shear−stable)油組成物およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019527278A JP2019527278A JP2019502709A JP2019502709A JP2019527278A JP 2019527278 A JP2019527278 A JP 2019527278A JP 2019502709 A JP2019502709 A JP 2019502709A JP 2019502709 A JP2019502709 A JP 2019502709A JP 2019527278 A JP2019527278 A JP 2019527278A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- molecules
- type
- oil composition
- molecule
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M107/00—Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound
- C10M107/02—Hydrocarbon polymers; Hydrocarbon polymers modified by oxidation
- C10M107/10—Hydrocarbon polymers; Hydrocarbon polymers modified by oxidation containing aliphatic monomer having more than 4 carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M111/00—Lubrication compositions characterised by the base-material being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M101/00 - C10M109/00, each of these compounds being essential
- C10M111/04—Lubrication compositions characterised by the base-material being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M101/00 - C10M109/00, each of these compounds being essential at least one of them being a macromolecular organic compound
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2203/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
- C10M2203/06—Well-defined aromatic compounds
- C10M2203/065—Well-defined aromatic compounds used as base material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2205/00—Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
- C10M2205/02—Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
- C10M2205/028—Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms
- C10M2205/0285—Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms used as base material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2207/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2207/28—Esters
- C10M2207/282—Esters of (cyclo)aliphatic oolycarboxylic acids
- C10M2207/2825—Esters of (cyclo)aliphatic oolycarboxylic acids used as base material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2207/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2207/28—Esters
- C10M2207/283—Esters of polyhydroxy compounds
- C10M2207/2835—Esters of polyhydroxy compounds used as base material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2207/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2207/28—Esters
- C10M2207/285—Esters of aromatic polycarboxylic acids
- C10M2207/2855—Esters of aromatic polycarboxylic acids used as base material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2030/00—Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
- C10N2030/02—Pour-point; Viscosity index
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2030/00—Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
- C10N2030/68—Shear stability
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/04—Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Lubricants (AREA)
Abstract
Description
本出願は、2016年7月20日に出願された米国仮出願第62/364,680号および2016年9月2日に出願された欧州出願第16187014.2号に対する優先権、およびそれらの出願の利益を主張する。
本出願は、油組成物およびその製法に関する。特に、本出願は、炭化水素ベースストック(base stock)および共ベースストック(co−base stock)または添加剤を含む剪断安定な潤滑油組成物に関する。本発明は、例えば、通常の使用の間に反復高剪断応力の対象となるギヤボックス油または他の油として用いるのに特に適した、増強された剪断安定性を備えた潤滑剤ベースストックブレンドを製造するのに有用である。
潤滑油組成物の製造業者および使用者は、潤滑油組成物のオイルドレン寿命(oil drain life)を延ばすことによって性能を改良することを望んでいる。延長されたドレン寿命は、潤滑油組成物、特にグループIV/グループVのベースストックを含有するものの高度に望ましいマーケッティング特徴である。
潤滑油組成物の剪断安定性は、潤滑油組成物、特に、ギヤボックス油などの通常の使用の間に高剪断応力事象を受けるもののオイルドレン寿命に影響する。潤滑油組成物の酸化的分解は、潤滑油組成物が用いられる金属機械の損傷をもたらしかねない。そのような分解の結果、金属表面の堆積物、スラッジの存在、または潤滑油組成物の粘度の減少または変化につながる場合がある。ギヤボックス油では、油の寿命の間における粘度の有意な損失は、潤滑における効率の低下、したがってまた、ギヤの早期摩耗および欠陥ももたらし得る。
米国特許出願公開第2013/210996号は、10モル%以下のエチレンに由来し、20時間のテーパーローラーベアリング試験に付された後に、9%未満の動的粘度損失を有することによって証明された高剪断安定性によって特徴付けられる、135cSt以上の100℃における動的粘度を有するPAOを開示する。この特許文献中のある好ましい例において、PAOは、45,000よりも大きな分子量を有する、5.0質量%以下のポリマーを含む。PAOベースストックにおける大きなPAO分子(例えば、少なくとも45,000の分子量を有するもの)の濃度が低いことが、過酷な剪断安定性試験後の低い動的粘度損失によって特徴付けられる高剪断安定性にとって望ましいことが開示されている。
上記文献は、主として、潤滑油組成物に入れられた単一ベースストック材料の剪断安定性に関連する。しかしながら、驚くべきことに、複数のベースストックまたは他の油成分を混合すると、たとえ、過酷な試験条件下での延長された剪断安定性試験において個々に試験した場合にそれらの各々が過剰に低い剪断損失を呈するとしても、それらの混合物は、同様な条件下で試験した場合に認識できる剪断損失を呈し得ることが判明した。これは、種々の成分が、油中で相互に反応し、剪断不安定なものを形成し得ることを示す。
したがって、所望の特性の中でも、高い剪断安定性を呈する複数の油成分を含む油組成物に対する要望が依然として存在する。本発明は、この要望および他の要望を満足する。
したがって、本発明の第一の態様は、第一の成分および第一の成分とは異なる第二の成分を含み、第三の成分を含まない油組成物に関する。第一の成分は、各々が複数のペンダント基を有する第一のタイプの複数の分子を含むベースストックであり、(i)第一のタイプの分子の全てのペンダント基の最長5モル%の平均ペンダント基長は、Lpg(5%)の平均ペンダント基長を有し、Lpg(5%)≧5.0であり;(ii)第一のタイプの分子の一部は、20,000よりも大きな、またはそれと同等な分子量を有する。第二の成分は、その各々が、個々に、直鎖状炭素鎖の間のファンデルワールス力を介して第一のタイプの1以下の分子と隣接して、安定な第一の複合体構造を形成することができる、第二のタイプの複数の分子を含む。第一の複合体構造は、少なくとも45,000の分子当量を有するその第一の重い画分を含み得る。第三の成分は、各々が2つの末端炭素鎖を有する第三のタイプの分子を含み、(a)第三の成分の数平均分子量は2,000以下であり;(b)2つの末端炭素鎖は、5.0と等しい、またはそれよりも大きな鎖長を有し、共通の炭素原子を共有しない。第三のタイプの単一の分子は、第一のタイプの分子のペンダント基と第三のタイプの単一の分子における2つの末端炭素鎖との間のファンデルワールス力を介して第一のタイプの2つの分子に隣接して、第二の複合体構造を形成することができる。第二の複合体構造は、少なくとも45,000の分子当量を有するその第二の重い画分を含み得る。
本発明の第二の態様は、上記油組成物を製造する方法に関する。
本明細書中に記載された全ての流体「粘度」は、特記しない限り、ASTM D445 100℃(「KV100」)に従って測定されたセンチストークス(「cSp」)で表した100℃動的粘度をいう。KV40の報告された値は、40℃においてASTM D445に従って測定されたセンチストークスで表された動的粘度である。全ての粘度指標(「VI」)値は、ASTM D2270に従って測定される。
本開示において、ペンダント基、末端炭素鎖、および側鎖基の全てのパーセントは、そうでないことが規定されているのでなければ、モルによる。
本開示において、ペンダント基または側鎖基の長さは、鎖上のいずれの置換基も考慮することなく、問題とする分子の炭素骨格(例えば、PAO分子の場合)または核(例えば、アルキルナフタレン分子の場合)またはヘテロ原子(例えば、エステル分子の場合)に直接的に結合したその中の最初の炭素原子から出発し、1以下の炭素原子に連結したその中の最後の炭素原子で終了する、炭素鎖における炭素原子の合計数を意味する。好ましくは、ペンダント基または側鎖基は、2を超える炭素原子(または1を超える炭素原子)を含む置換基を含まず、またはいずれの置換基も含まない。
本開示において、分子は、共通の炭素原子を共有しない2以上の末端炭素鎖を含み得る。2つの鎖は、角度シータを形成する方向に延びると言われる。各末端炭素鎖は、分子が、問題とする末端炭素鎖における炭素原子の全てに対する距離の最小合計自乗を有する仮想直線である、25℃で最低エネルギーを持つ立体配座を採ることを仮定した軸を有すると言われる。平行であって、2つの鎖における軸に沿った末端から非末端炭素原子への方向が同一である場合、2つの鎖は0°の角度シータを形成すると言われる。平行であって、2つの鎖における軸に沿った末端から非末端炭素原子への方向が相互に反対である場合、2つの鎖は180°の角度シータを形成すると言われる。非平行であって、末端炭素原子端部から非末端炭素原子端部に延びる場合、2つの軸は、2つの鎖の間の角度シータと見なされる、180°よりも小さい角度を形成する。
本発明の油成分の第一の成分は油ベースストック、複数の油ベースストックのブレンド、油組成物に典型的な添加剤成分などとすることができる。第一の成分は、同一または異なってよく、各々が、その構造上に複数のペンダント基を有する複数の分子を含む。第一の成分の好ましい非限定的例は、潤滑油組成物で有用なグループIVのPAOベースストックである。グループI、II、III、またはVベースストックなどの他のベースストックは、第一の成分の一部または全体を形成し得る。
(式中、R1と、R2と、R3と、R4およびR5の各々と、R6と、R7とは、各出現において、同一または異なり、独立して、水素または置換されたもしくは置換されていないヒドロカルビル(好ましくは、アルキル)基を表し、nは重合の程度に対応する負でない整数である)
によって表すことができる。
かくして、n=0である場合、(F−1)は、2つの炭素−炭素二重結合の間の単一の付加反応後に2つのモノマー分子の反応から生じたダイマーを表す。
n=mであって、mが正の整数である場合、(F−1)は、2つの炭素−炭素二重結合の間の付加反応のm個の工程後に、m+2個のモノマー分子の反応から生じた分子を表す。
かくして、n=1である場合、(F−1)は、2つの炭素−炭素二重結合の間の付加反応の2つの工程後に、3つのモノマー分子の反応から生じたトリマーを表す。
R1で開始し、R7で終了する炭素鎖は、(F−1)に存在する全ての直鎖状炭素鎖中で最大数の炭素原子を有すると仮定すれば、最大数の炭素原子を有する、R1で開始し、R7で終了するその炭素鎖は、PAO分子(F−1)の炭素骨格を構成する。置換されたまたは置換されていないヒドロカルビル(好ましくは、アルキル)基とすることができる、R2と、R3と、R4およびR5の各々と、R6とは、(もし水素でなければ)ペンダント基である。
によって表すことができる。この分子中、ペンダント基の最長5%、10%、20%、40%、50%、および100%は、各々、8のLpg(5%)、8のLpg(10%)、8のLpg(20%)、8のLpg(50%)、および7.22のLpg(100%)の平均ペンダント基長を有する。
によって表すことができる。この分子において、ペンダント基の最長5%、10%、20%、40%、50%、および100%は、各々、7のLpg(5%)、7のLpg(10%)、7のLpg(20%)、6.3のLpg(50%)、および3.67のLpg(100%)の平均ペンダント基長を有する。
あるいは、当業者は、ポリマー化学者に利用可能な分離およびキャラクタライゼーション技術を用いることによって、所与のPAOベースストック材料のLpg(5%)、Lpg(10%)、Lpg(20%)、Lpg(50%)、およびLpg(100%)値を決定することができる。例えば、沸点カラムセパレータを備えたガスクロマトグラフィー/質量分光分析機を用いて、個々の化学種および断片を分離し、同定することができ;NMR、IR、およびUV分光分析などの標準的なキャラクタライゼーション方法を用いて、構造をさらに確認することができる。
本発明の油組成物で有用なPAOベースストックは、単一のアルファ−オレフィンモノマーから製造されたホモポリマー、または2以上のアルファ−オレフィンモノマーの組合せから製造されたコポリマーであり得る。
触媒系は、BF3またはAlCl3などのルイス酸、またはフリーデルクラフツ触媒に基づいた慣用的な触媒であってよい。重合の間に、オレフィン分子のいくつかにおける炭素−炭素二重結合は、触媒的に活性な剤によって活性化され、これは、引き続いて、他のモノマー分子の炭素−炭素二重結合と反応する。かく活性化されたモノマーおよび/またはオリゴマーは異性化され得るが、これは、炭素−炭素二重結合のシフティングまたは移動、および最終オリゴマーまたはポリマーマクロ分子の炭素骨格上での、メチル、エチル、プロピルなどの複数の短鎖ペンダント基の形成の正味の効果に導かれることが知られている。したがって、そのような慣用的なルイス酸系触媒を用いることによって製造されたPAOの平均ペンダント基長は、比較的低くすることができる。
好ましくは、触媒系は、メタロセン化合物および活性剤および/または助触媒を含む。そのようなメタロセン触媒系、およびそのような触媒系を用いてメタロセンmPAOを製造する方法は、例えば、引用して、その内容の全体を援用する、国際公開第2009/148685号に開示されている。
(i)a1≦Lpg(10%)≦a2(a1<a2である限り、a1およびa2は、独立して、7.0、7.5、8.0、8.5、9.0、9.5、10.0、10.5、11.0、11.5、または12.0とすることができる);
(ii)b1≦Lpg(10%)≦b2(b1<b2である限り、b1およびb2は、独立して、7.0、7.5、8.0、8.5、9.0、9.5、10.0、10.5、11.0、11.5、または12.0とすることができる);
(iii)c1≦Lpg(20%)≦c2(c1<c2である限り、c1およびc2は、独立して、6.5、7.0、7.5、8.0、8.5、9.0、9.5、10.0、10.5、または11.0とすることができる);
(iv)d1≦Lpg(40%)≦d2(d1<d2である限り、d1およびd2は、独立して、6.0、6.5、7.0、7.5、8.0、8.5、9.0、9.5、10.0、10.5、または11.0とすることができる);
(v)e1≦Lpg(50%)≦e2(e1<e2である限り、e1およびe2は、独立して、5.5、6.0、6.5、7.0、7.5、8.0、8.5、9.0、または9.5とすることができる);および
(vi)f1≦Lpg(100%)≦f2(f1<f2である限り、f1およびf2は、独立して、5.0、5.5、6.0、6.5、7.0、7.5、8.0、8.5、または9.0とすることができる)。
一般に、本発明の油組成物で用いるPAOベースストックは、Nb(PAO)1〜Nb(PAO)2の範囲の臭素数を有することが望まれ、Nb(PAO)1<Nb(PAO)2である限り、Nb(PAO)1およびNb(PAO)2は、独立して、0、0.2、0.4、0.5、0.6、0.8、1.0、1.5、2.0、2.5、3.0、3.5、4.0、4.5、5.0とすることができる。そのような低い臭素数に到達するには、本発明の油組成物で用いるPAOは、PAO分子上に存在する残存炭素−炭素二重結合の少なくとも一部が飽和するようになるように、PAOが、Co、Ni、Ru、Rh、Ir、Pt、およびそれらの組合せを含むものなどの水素化触媒の存在下でH2−含有雰囲気と接触される水素化の工程に付されたものであるのが望まれるであろう。
4:1のモル比の1−オクテンおよび1−ドデセンアルファ−オレフィンモノマーの混合物から製造された例示的なmPAOの分子構造は、以下のように模式的に表すことができ、nはいずれかの整数である。
2つのC10ペンダント基が隣同士となるように示されている。現実の分子においては、それらは、ペンダント基のうちの全て内にランダムに分布し得る。構造は、構造において100%のアイソタクチック性、すなわち、100モル%の(m,m)−三連構造を示す。現実の分子においては、小さな割合は(m,r)または(r,r)三連構造であってよい。それにも拘わらず、高度に規則的なペンダント基は延びて、溶液中で実質的に直鎖状の鎖を形成することができ、他のmPAO分子、共ベースストック分子、または添加剤分子からの他の長い直鎖状炭素鎖と相互作用することができる。もし、分子の移動、振動および緩和の間に可能であるが、2つの長い炭素鎖が整列されるならば、それらは、ポリエチレン、ポリプロピレンなどの長鎖ポリマーで起こるのとかなり同様に、ファンデルワールス力を介して十分に強い結合を形成し得る。
第三の成分とは逆に、本発明の油組成物における第二の成分は、ファンデルワールス力を介して第一のタイプの1以下の分子に隣接して、安定な複合体構造を形成することができる第二のタイプの複数の分子を含む。
第二のタイプの成分はいずれかのグループI、II、III、IV、またはVのベースストック、および潤滑油組成物のための添加剤成分を含み得る。例えば、第二の成分は、部分的に、または全体的に、第一の成分または第三の成分と連結して、上記または下記のPAOベースストックまたはAAベースストックを含み得る。
第二の成分の分子は、2つの末端炭素鎖、例えば、実質的に立体障害されており、その結果、それらのうちの1つのみが上記した第一のタイプの分子のペンダント基と整列して、ファンデルワールス力を介して複合体構造を形成し得る、長鎖アルキル基などを含み得る。2つの末端炭素鎖の間の角度シータが45°以下である場合、立体障害は非常に過酷であるため、分子は、ファンデルワールス力を介する第一のタイプの2つの分子の2つのペンダント基との相互作用を通じて第一のタイプの2つの分子に実質的に隣接できないと考えることができる。
第二の成分に含有された第二のタイプの分子は、望ましくは、2000以下の、好ましくは、1500、1,000、800、600、または500以下さえの数平均分子量を有する。第二のタイプの小さな分子は、第一のタイプの分子と相互作用して、大きな分子当量を有する剪断可能な複合体構造を形成しそうにない。
本発明の油組成物は、有利には、以下に記載する第三の成分を含まない。「第三の成分を含まない」とは、油組成物の合計質量に基づいて、せいぜい3質量%、2質量%、1質量%、0.5質量%、0.1質量%、0.05質量%、または0.01質量%の合計濃度の第三の成分を含むことを意味する。
第三の成分は、各々が共通炭素原子を共有しない少なくとも2つの末端炭素鎖を含む第三のタイプの複数の分子を含み、末端炭素鎖の少なくとも2つは5.0と等しい、またはそれよりも大きな鎖長を有する。「末端炭素鎖」とは、1を超える炭素に連結していない炭素原子で終了する炭素鎖を意味する。少なくとも2つの末端炭素鎖は、各々、第一のタイプの2以上の別々の分子のペンディング基(pending group)とで十分に強い結合を形成することができ、それにより、第一のタイプの少なくとも2つの分子および第三のタイプの少なくとも1つの分子を含む複合体構造を形成する。望ましくは、末端炭素鎖の双方は、少なくとも5.0の長さを有する炭素鎖上に置換を含まない。長い直鎖状炭素鎖は、第一のタイプの分子のペンダント基に結合する場合、ほとんど立体障害を有しないであろう。しかしながら、末端炭素鎖の一方または双方は、メチル、エチル、プロピルなどの短い炭素鎖によって置換されているのは可能である。複合体構造は、第一のタイプの分子および第三の成分が一緒に連接する前は、それらの各々よりも有意により大きい。第一のタイプおよび第三の成分の基本的な構成分子が十分に大きい場合、複合体構造はあまりにも大きくなり、ギヤボックスで典型的に見られる表面の間の高圧接触点を通るなど、過剰に高い剪断応力事象を経験する場合に、複合体構造中の攻撃されやすい部分は分裂されかねない。
(式中、丸印Aは、ベンゼン、ビフェニル、トリフェニル、ナフタレン、アントラセン、フェナントレン、ベンゾフランなどの、単一または縮合した、置換されたまたは置換されていない環構造などの芳香族環構造を表し、RSは、各出現において同一または異なって、独立して、芳香族環構造に結合した置換されたまたは置換されていないヒドロカルビル基(好ましくは、アルキル基)を表し、mは正の整数である)
によって表すことができる分子を含む。本発明の油組成物の第三の成分を目的とするAAベースストックでは、m≧2である。各RSは、共通の原子を共有しない末端炭素鎖を構成するであろう側鎖基と定義される。1つの端部が各RSにおける芳香族環に結合する、最長炭素鎖中の炭素原子の合計数は、側鎖基の長さまたは末端炭素鎖の長さと定義される。かくして、式(F−4)化合物の具体的な例として、2−n−ドデシル−7−n−ドデシル−ナフタレン(以下の(F−6))は12の平均側鎖基長を有し、他方、1−メチル−7−n−ドデシル−ナフタレン(上記(F−4))は6.5の平均側鎖基長を有するであろう。
例示的なAAベースストックは、同一または異なる、1以上の置換されたまたは置換されていないアルキル側鎖基が結合されたナフタレン環を有するアルキル化ナフタレンベースストック(「ANベースストック」)を含む。例えば、例示的なANベースストックは、ナフタレン核上の1以上の位置において、n−C16−アルキル置換ナフタレン、1−メチル−n−C15−アルキル置換ナフタレンの混合物を含む。そのようなANベースストックは、SynessticTM ANとして、米国テキサス州ヒューストンにあるExxonMobil Chemical Companyから商業的に入手可能である。本出願の目的では、n−C16−アルキル側鎖基は、16の側鎖基長(Lsc)を有すると考えられ、1−メチル−C15−アルキルは、15のLscを有すると考えられる。かくして、1−n−C16−アルキル−2−(1−メチル−1−n−C15−アルキル)ナフタレンでは、各々、Lsc(5%)、Lsc(10%)、Lsc(20%)、Lsc(40%)、Lsc(50%)、およびLsc(100%)という、側鎖基の最長5%、10%、20%、40%、50%、および100%の平均Lscは、各々、16、16、16、16、16、15.5である。
一般に、AAベースストック分子は、本発明の油組成物に関する種々の成分の目的では、Lsc(10%)1〜Lsc(10%)2の範囲のLsc(10%)の側鎖基の最長10%の平均側鎖基長を有することが望まれ、Lsc(10%)1<Lsc(10%)2である限り、Lsc(10%)1およびLsc(10%)2は、独立して、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20とすることができる。
AAベースストック分子は、本発明の油組成物に関する種々の成分の目的では、Lsc(40%)1〜Lsc(40%)2の範囲のLsc(40%)の側鎖基の最長40%の平均側鎖基長を有することがさらに望まれ、Lsc(40%)1<Lsc(40%)2である限り、Lsc(40%)1およびLsc(40%)2は、独立して、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20とすることができる。
AAベースストック分子は、本発明の油組成物に関する種々の成分の目的では、Lsc(50%)1〜Lsc(50%)2の範囲のLsc(50%)の側鎖基の最長50%の平均側鎖基長を有することがさらに望まれ、Lsc(50%)1<Lsc(50%)2である限り、Lsc(50%)1およびLsc(50%)2は、独立して、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20とすることができる。
AAベースストックを製造するためのプロセスで用いる分子構造または化学物質、プロセス条件(用いる触媒、反応条件)、および反応メカニズムの知識を持つ当業者は、AAベースストック分子の分子構造を決定でき、よって、芳香族環に結合した側鎖基を決定でき、よって、Lsc(5%)、Lsc(10%)、Lsc(20%)、Lsc(50%)、およびLsc(100%)をそれぞれ決定できる。
望ましくは、本発明の油組成物に関する種々の成分の目的では、アルキル化芳香族ベースストックは、Nb(AA)1〜Nb(AA)2の範囲の臭素数を有し、Nb(AA)1<Nb(AA)2である限り、Nb(AA)1およびNb(AA)2は、独立して、0、0.2、0.4、0.5、0.6、0.8、1.0、1.5、2.0、2.5、3.0とすることができる。
AAベースストックは、本発明の油組成物に関する種々の成分の目的では、例えば、アルキル化触媒の存在下でアルキル化剤によって芳香族化合物をアルキル化することによって製造され得る。例えば、アルキルベンゼンベースストックは、ゼオライトなどの固体酸の存在下で、LAO、ハロゲン化アルキル、アルコールなどによるベンゼンまたは置換されたベンゼンのアルキル化によって製造することができる。同様に、アルキル化ナフタレンベースストックは、ゼオライトなどの固体酸の存在下で、LAO、ハロゲン化アルキル、アルコールなどによるナフタレンまたは置換されたベンゼンのアルキル化によって製造することができる。
(F-7)
(F-8)
および
(F-9)
である。
第三の成分に含有された分子の第三のタイプは、望ましくは、2000以下、好ましくは1500、1,000、800、600、または500以下さえの数平均分子量を有する。第三のタイプの小さな分子は、第一のタイプの2以上の分子とより効率的に相互作用して、大きな分子当量の剪断可能な複合体構造を形成する傾向がある。
ベースストックの異なるタイプをブレンドして、処方された潤滑剤組成物を形成して、潤滑剤組成物の所望の特性を提供し得る。ある状況においては、ベースストックのこれらの異なるタイプの分子は相乗効果を生じるように相互作用し得る。例えば、慣用的なPAOベースストックは、アルキル化ナフタレンベースストックと混合すると、増強された酸化安定性を達成することができることが知られている。そのような効果は、例えば、米国特許第5,602,086号に記載されている。
それにも拘わらず、本発明の油組成物の第二の成分の第二のタイプの分子は少なくとも5.0の平均鎖長を有する1以上の末端炭素鎖を含有し;第一のタイプの分子の各々は、ファンデルワールス力を介して複数のペンダント基と第二のタイプの分子の末端炭素鎖との間の相互作用を通じて、第二のタイプの複数の分子に隣接して、安定な第一の複合体構造を形成することができ、第一の複合体構造は少なくとも45,000の分子当量を有するその第一の重い画分を含み;第一の成分および第二の成分の合計質量に基づいた、第一の複合体構造の第一の重い画分の合計最大理論濃度はC11質量%であるのは可能である。そのような場合、C11≦10、好ましくはC11≦8、C11≦6、C11≦5、C11≦4、C11≦3、C11≦2、またはC11≦1であるのが非常に望まれる。
先に示したように、第三のタイプの分子上の2つの末端炭素鎖が、0〜180°の範囲の(25℃における最低エネルギー状態での)角度シータを形成する方向に延びる場合、第一のタイプの2つの異なる分子の2つのペンダント基に結合する2つの鎖の能力は、角度シータに依存して立体障害によって影響され得る。典型的には、角度シータがより大きければ(すなわち、それが180°により近ければ)、立体障害はより小さく、角度シータがより小さければ(すなわち、それが0°により近ければ)、立体障害はより大きい。角度シータが45°以下である場合、立体障害は余りにも酷くて、分子は、ファンデルワールス力を介する第一のタイプの2つの分子の2つのペンダント基との相互作用を通じて第一のタイプの2つの分子に実質的に隣接できないと考えることができる。
特定の理論に拘束されるつもりはないが、PAO炭素骨格上のより長いペンダント基および芳香族環構造上の側鎖基の匹敵する長さは、基の間の良好な整列、より強い親和性または相互作用(例えば、ファンデルワールス力による)をもたらし、そのより良好な混合、酸化されやすいPAO分子上の部位のより大きな保護がもたらされ、よって、ブレンドの酸化安定性のより顕著な改良がもたらされると考えられる。
本発明のブレンドにおいて、PAOベースストックの分子の全てのペンダント基の最長40%は、Lpg(40%)の平均ペンダント基長を有し;アルキル化芳香族ベースストックの分子の全ての側鎖基の全ての最長40%はLsc(40%)の平均側鎖基長を有し;|Lsc(40%)−Lpg(40%)|≦Dであり、Dは8.0、7.8、7.6、7.5、7.4、7.2、7.0、6.8、6.6、6.5、6.4、6.2、6.0、5.8、5.6、5.5、5.4、5.2、5.0、4.8、4.6、4.4、4.2、4.0、3.8、3.6、3.5、3.4、3.2、3.0、2.8、2.6、2.5、2.4、2.2、2.0、1.8、1.6、1.5、1.4、1.2、1.0、0.8、0.6、0.5、0.4、0.2、0とすることができるのがさらに望まれる。好ましくは、Lsc(40%)>Lpg(40%)である。
本発明の油組成物で用いるPAOの立体規則性構造は、ペンダント基、側鎖基、および末端炭素鎖の整列、相互作用および親和性を促進することもできる。
潤滑油組成物は、当該分野で共通するように、いずれかの1以上の添加剤を含むこともできる。1つの実施形態において、潤滑剤は、酸化阻害剤、抗酸化剤、分散剤、洗剤、腐食阻害剤、錆阻害剤、金属不活性化剤、摩耗防止剤、極圧添加剤、耐焼付剤、非オレフィンをベースとする流動点降下剤、ワックス改質剤、粘度指標改良剤、粘度改質剤、流体−損失添加剤、シール適合剤、摩擦改質剤、潤滑剤、防汚剤、発色剤、脱泡剤、抗乳化剤、乳化剤、圧密化剤、湿潤剤、ゲル化剤、粘着付与剤、着色剤、およびそれらのブレンドなどの1以上の添加剤を含む。
望ましくは、本発明の油組成物は、Nb(b1)1〜Nb(b1)2の範囲の総臭素数を有し、NB(b1)1<Nb(b1)2である限り、Nb(b1)1およびNb(b1)2は、独立して、0、0.2、0.4、0.5、0.6、0.8、1.0、1.5、2.0、2.5、3.0、3.5、4.0、4.5、5.0とすることができる。
以下の非限定的例によって、本発明をさらに説明する。
第一のベースストック(BS1):約300cStの典型的なKV100、約6660の数平均分子量(Mn)、および以下のような分子量分布を有する、メタロセン触媒系の存在下で、70:30の質量比(約78:22のモル比)で1−オクテンおよび1−ドデセンのモノマー混合物から製造されたmPAOベースストック
第三のベースストック(BS3):上記式(F−8)によって表されるエステルベースストック。BS3の各分子は、180°の角度シータを形成する方向に延びる2つのC8末端炭素鎖を含み、それが、十分に強いファンデルワールス力を介して(上記BS1などの)油成分の第一のタイプの2つの分子のペンダント基にリンクするのを可能として、本発明の油組成物の有力な第三の成分として機能する、比較的安定で強力な第二の複合体構造を形成する。
第五のベースストック(BS5):上記式(F−9)によって表されるエステルベースストック。BS5の各分子は、約60°の角度シータを形成する方向に延びる2つのC8末端炭素鎖を含む。理論的には、C8末端炭素鎖の各々は、ファンデルワールス力を介して(上記BS1などの)油組成物の第一の成分の第一のタイプの分子のペンダント基とリンクすることができる。しかしながら、C8末端炭素鎖の2つに連結した、特にそれらが大きい場合の、(上記BS1などの)第一のタイプのいずれかの2つの分子の立体障害は、そのような第二の複合体構造の安定性を低下させるのに有意に十分であり得る。したがって、BS4の分子は油組成物の第三の成分として機能し得るが、その効率は、約0.27である、tan(シータ/4)倍だけ増大する。
種々の添加剤パッケージ(AdPak):添加剤パッケージは、典型的には、酸化抵抗性の増強された性能、摩耗耐性、発泡などの複数の目的で、ベースストックに加えて、処方された潤滑油組成物に添加される。異なる油組成物(工業用グリース油、自動車グレート油、モーター油など)のためのAdpakは非常に異なり得る。
以下の潤滑油組成物を処方し、種々の特性、特に剪断安定性(SS20、SS100、およびSS192)について試験した。これらの油組成物はAGO90グレードに対応する。このグレードについての同一の典型的なAdpak−1を同一の処理率(treat rate)(質量パーセントで表した濃度)でこれらの例で用いた。BS1は、全てのこれらの組成物において、適切には同一の処理率で用いた。例A2、A3、A4、およびA5において、4つの異なる共ベースストック、BS2、BS3、BS4、およびBS5を約20質量%の同一処理率で含め、同一の共ベースストックBS6を、非常に近い処理率にて実質的に低粘度希釈剤として含めた。例A1において、BS6のみを共ベースストックとして用いた。これらの例は、BS1の分子(特に、少なくとも22,500の分子量を持つものなどの、大きな分子量画分)と、BS2、BS3、BS4、およびBS5の分子との間の相互作用のためである、組成物の異なるSS192を示した。AN1、BS3、BS4、およびBS5分子の合計モルは示された処理率においてBS1の合計モルよりもかなり大きいゆえに、少なくとも、例えば、40,000、または45,000、または50,000、または60,000さえの分子当量を有する剪断可能な複合体構造の最大理論濃度は、各々、BS1における重い画分の濃度、およびBS2、BS3、BS4、およびBS5の分子構造によって決定される。
実施例A2において、BS2は、ファンデルワールス力を介する長いペンダント基との相互作用を通じて2つのBS1分子を実質的に接合できない単一の長い末端炭素鎖(ナフタレン核に連結した側鎖)を有する約90モル%の分子を含む。BS2は、さらに、約180°の角度シータにて広がった2つの長い末端炭素鎖を有する約10モル%の分子を含む。BS3分子と同様に、これらの2−アームBS2分子は、2つのBS1分子を接合させて、安定な複合体構造を形成する強い能力を有する。しかしながら、例A3におけるよりもそのような2−アーム分子の有意により小さな濃度のため、例A2の油は、例A3よりもかなり小さなSS192を示した。
例A1に関して、2つのBS1分子に結合することができる2つのアームを有する追加のベースストック材料は、BS6およびBS1それ自体以外は含まれないゆえに、油組成物は、全ての例A1、A2、A3、A4、およびA5の中で最低のSS192を示した。例A1は、SB1の分子およびSB7の分子の間、およびそれらの中での相互作用は、SS192への寄与に関して、SB1の分子およびBS2、BS3、BS4、およびBS5の分子と比較して無視できることも示す。SB7およびBS2、BS3、BS4、およびBS5は全てがそれ自体かなり安定で小さな分子であるゆえに、それらの相互作用の結果、試験条件下で有意な剪断破壊を結果としてもたらすのに十分に大きくかつ安定な複合体構造は結果としてもたらされないであろう、と考えられる。
例A1−A5と同様に、一連の油配合物B1−A5は、同一のベースストックから形成し、SS192を含めた特性について試験した。これらの油組成物は、工業用グリース油IGO VG100グレードに対応する。このグレードに対して、異なる添加剤パッケージ(Adpak−2)を用いた。組成および特性のデータは、表IIに含める。
共ベースストックの間の相互作用がSS192に及ぼす効果を調べるために、一連の油組成物C1−C18を、SB1と、SB7と、BS2、BS3、BS4、およびBS5のうちの1つとの混合物から製造し、SS192を含めた特性について試験した。データは、以下の表IIIaおよび表IIIbに報告する。表IIIaおよび表IIIbに示されたデータは、図1に示す棒グラフにプロットする。
図1から明瞭に分かるように、BS1/BS3混合物を含む油組成物では、BS3の濃度がより高ければ、測定されたSS192はより大きい。これは上記理論と合致し:約180°の角度シータを有する方向に延びる2−アームを備えた分子を有する共ベースストックは、BS1の大きな分子をリンクさせて、大きく、安定で剪断可能な複合体構造を形成する最強能力を有する傾向がある。
Claims (19)
- 第一の成分および第一の成分とは異なる第二の成分を含み、第三の成分を含まない油組成物であって、
第一の成分は、各々が複数のペンダント基を有する第一のタイプの複数の分子を含むベースストックであり、(i)第一のタイプの分子の全てのペンダント基の最長5モル%の平均ペンダント基長は、Lpg(5%)の平均ペンダント基長を有し、Lpg(5%)≧5.0であり;(ii)第一のタイプの分子の一部は、20,000よりも大きな、またはそれと等しい分子量を有し;
第二の成分は、その各々が、個々に、直鎖状炭素鎖の間のファンデルワールス力を介して第一のタイプの1以下の分子に隣接して、安定な第一の複合体構造を形成することができる第二のタイプの複数の分子を含み;
第三の成分は、各々が2つの末端炭素鎖を含む第三のタイプの分子を含み、(i)第三の成分の数平均分子量は2,000以下であり;(ii)2つの末端炭素鎖は5.0と等しい、またはそれよりも大きな鎖長を有し、共通の炭素原子を共有しない、油組成物。 - 第二のタイプの分子は、5.0と等しい、またはそれよりも大きな鎖長を有する1個または0個の末端炭素鎖を含む、請求項1に記載の油組成物。
- 第二のタイプの分子は、Lpg(5%)と等しい、またはそれよりも大きな鎖長を有する1個または0個の末端炭素鎖を含む、請求項2に記載の油組成物。
- 第二のタイプの分子は、0°〜45°の範囲の角度シータを形成する方向に延び、かつ同時に立体障害を実質的に含まない、第一のタイプの2つの異なる分子のペンダント基に実質的に結合することができない2つの炭素鎖を含む、請求項1に記載の油組成物。
- 第二のタイプの分子は、少なくとも5.0の平均鎖長を有する1以上の末端炭素鎖を含み;
第一のタイプの分子の各々は、ファンデルワールス力を介して複数のペンダント基と第二のタイプの分子の末端炭素鎖との間の相互作用を通じて第二のタイプの複数の分子に隣接して、安定な第一の複合体構造を形成することができ、第一の複合体構造は少なくとも45,000の分子当量を有するその第一の重い画分を含み;
第一の成分および第二の成分の合計質量に基づいた、第一の複合体構造の第一の重い画分の合計最大理論濃度はC11質量%であり、C11≦10である、請求項1に記載の油組成物。 - 第二の成分は、最大50モル%までのアイソタクチック性を有するPAOベースストックである、請求項1から5までのいずれか1項に記載の油組成物。
- 第二の成分は、アルキル化芳香族炭化水素ベースストックである、請求項1から5までのいずれか1項に記載の油組成物。
- 第二のタイプの複数の分子は、0°〜45°の範囲の角度シータを形成する方向に延び、かつ同時に立体障害を実質的に含まない、第一のタイプの2つの異なる分子のペンダント基に実質的に結合することができない、芳香族環に連結した2つのアルキル基を含む、請求項7に記載の油組成物。
- 第二の成分は潤滑添加剤である、請求項1から5までのいずれか1項に記載の油組成物。
- 第一の成分は、少なくとも50cStのKV100を有するPAOベースストックである、請求項1から9までのいずれか1項に記載の油組成物。
- 以下のように、剪断安定性性能を有する、請求項1から10までのいずれか1項に記載の組成物:
SS100≦5%;
SS192≦10%;および
SS192>SS100。 - 潤滑油を形成する方法であって、以下の工程:
(I)各々が複数のペンダント基を有する第一のタイプの複数の分子を含む第一の成分を準備する工程であって、(i)第一のタイプの分子の全てのペンダント基の最長5モル%の平均ペンダント基長はLpg(5%)の平均ペンダント基長を有し、Lpg(5%)≧5.0であり;(ii)第一のタイプの分子の一部は20,000よりも大きな、またはそれと等しい分子量を有する、工程と;
(II)その各々が、個々に、直鎖状炭素鎖の間のファンデルワールス力を介して第一のタイプの1以下の分子に隣接して、安定な第一の複合体構造を形成することができる、第二のタイプの複数の分子を含む、第二の成分を準備する工程と;
(III)第一の量の第一の成分、第二の量の第二の成分、および任意に、他の成分を混合して、第三の成分を含まない油組成物を得る工程とを含み、
第二の成分は、各々が2つの末端炭素鎖を含む第二のタイプの複数の分子を含み、(i)第二の成分の数平均分子量は2,000以下であり;(ii)2つの末端炭素鎖は5.0と等しい、またはそれよりも大きな鎖長を有し、共通の炭素原子を共有しない、方法。 - 第二のタイプの分子は、0°〜45°の範囲の角度シータを形成する方向に延び、かつ同時に立体障害を実質的に含まない、第一のタイプの2つの異なる分子のペンダント基に実質的に結合できない2つの炭素鎖を含む、請求項12に記載の方法。
- 第二のタイプの分子は1以上の末端炭素鎖を含み;
第一のタイプの分子の各々は、ファンデルワールス力を介して複数のペンダント基と第二のタイプの分子の末端炭素鎖との間の相互作用を通じて第二のタイプの複数の分子に隣接して、安定な第一の複合体構造を形成することができ、第一の複合体構造は少なくとも45,000の分子当量を有するその第一の重い画分を含み;
第一の成分およびの第二の成分の合計質量に基づいた、第一の複合体構造の第一の重い画分の合計最大理論濃度はC11質量%であり、C11≦10である、請求項12または13に記載の方法。 - 第二の成分は、アルキル化芳香族炭化水素ベースストックである、請求項12から14までのいずれか1項に記載の方法。
- 第二の成分は潤滑添加剤である、請求項12から15までのいずれか1項に記載の方法。
- 第一の成分は少なくとも50cStのKV100を有するPAOベースストックである、請求項12から16までのいずれか1項に記載の方法。
- 油組成物は、以下のように、剪断安定性性能を有する、請求項12から17までのいずれか1項に記載の方法:
SS20≦10%;および
SS100≦15%。 - 油組成物は、以下のように、剪断安定性性能を有する、請求項12から18までのいずれか1項に記載の方法:
SS100≦5%;
SS192≦10%;および
SS192>SS100。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201662364680P | 2016-07-20 | 2016-07-20 | |
US62/364,680 | 2016-07-20 | ||
EP16187014 | 2016-09-02 | ||
EP16187014.2 | 2016-09-02 | ||
PCT/US2017/016653 WO2018017162A1 (en) | 2016-07-20 | 2017-02-06 | Shear-stable oil compositions and processes for making the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019527278A true JP2019527278A (ja) | 2019-09-26 |
Family
ID=58192361
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019502709A Pending JP2019527278A (ja) | 2016-07-20 | 2017-02-06 | 剪断安定な(shear−stable)油組成物およびその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3487963A1 (ja) |
JP (1) | JP2019527278A (ja) |
CN (1) | CN109477013A (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5989397A (ja) * | 1982-03-10 | 1984-05-23 | ユニロイヤル・インコ−ポレ−テツド | 潤滑剤組成物 |
JPH04325594A (ja) * | 1991-01-11 | 1992-11-13 | Mobil Oil Corp | 潤滑剤組成物 |
JP2006161049A (ja) * | 2004-12-08 | 2006-06-22 | Afton Chemical Corp | 酸化安定性ギアオイル組成物 |
JP2009500489A (ja) * | 2005-06-29 | 2009-01-08 | エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク | 工業潤滑油及びグリース組成物中のhvi−pao |
US20130184191A1 (en) * | 2006-06-06 | 2013-07-18 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Gear oil compositions |
JP2013256561A (ja) * | 2012-06-11 | 2013-12-26 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 潤滑油組成物 |
US20140187457A1 (en) * | 2013-01-03 | 2014-07-03 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Lubricating compositions having improved shear stability |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101977944A (zh) * | 2008-03-31 | 2011-02-16 | 埃克森美孚化学专利公司 | 剪切稳定的高粘度pao的制备 |
US8378042B2 (en) * | 2009-04-28 | 2013-02-19 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Finishing process for amorphous polymers |
CN105001960A (zh) * | 2015-07-20 | 2015-10-28 | 广西大学 | 开式转子发动机轴承润滑脂组合物 |
-
2017
- 2017-02-06 CN CN201780044546.9A patent/CN109477013A/zh active Pending
- 2017-02-06 EP EP17708352.4A patent/EP3487963A1/en not_active Withdrawn
- 2017-02-06 JP JP2019502709A patent/JP2019527278A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5989397A (ja) * | 1982-03-10 | 1984-05-23 | ユニロイヤル・インコ−ポレ−テツド | 潤滑剤組成物 |
JPH04325594A (ja) * | 1991-01-11 | 1992-11-13 | Mobil Oil Corp | 潤滑剤組成物 |
JP2006161049A (ja) * | 2004-12-08 | 2006-06-22 | Afton Chemical Corp | 酸化安定性ギアオイル組成物 |
JP2009500489A (ja) * | 2005-06-29 | 2009-01-08 | エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク | 工業潤滑油及びグリース組成物中のhvi−pao |
US20130184191A1 (en) * | 2006-06-06 | 2013-07-18 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Gear oil compositions |
JP2013256561A (ja) * | 2012-06-11 | 2013-12-26 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 潤滑油組成物 |
US20140187457A1 (en) * | 2013-01-03 | 2014-07-03 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Lubricating compositions having improved shear stability |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN109477013A (zh) | 2019-03-15 |
EP3487963A1 (en) | 2019-05-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108026466B (zh) | 润滑剂基本原料共混物 | |
JP5490125B2 (ja) | 改善されたhvi−paoバイモーダル潤滑剤組成物 | |
JP5815520B2 (ja) | グループi〜ivの炭化水素油のための潤滑添加剤として有用なポリアルキレングリコール | |
US10059898B2 (en) | High-viscosity metallocene polyalpha-olefins with high electrohydrodynamic performance | |
JP2009500489A5 (ja) | ||
JPH04325594A (ja) | 潤滑剤組成物 | |
CN102459533A (zh) | 具有改进的密封溶胀性能的功能性流体组合物 | |
US7592495B2 (en) | Compositions of Group II and/or Group III base oils and alkylated fused and/or polyfused aromatic compounds | |
CN103687936A (zh) | 齿轮润滑剂 | |
JP6706191B2 (ja) | 粘度指数向上剤濃縮物 | |
JP5898691B2 (ja) | 潤滑組成物 | |
KR102431118B1 (ko) | 자동차 응용에서 베이스 오일을 위한 알킬 캡핑된 유용성 중합체 점도 지수 개선 첨가제 | |
EP2186871A1 (en) | Lubricating composition | |
US10501700B2 (en) | Shear-stable oil compositions and processes for making the same | |
RU2738373C2 (ru) | Композиция смазочного масла | |
JP2019527278A (ja) | 剪断安定な(shear−stable)油組成物およびその製造方法 | |
JP6729866B2 (ja) | 潤滑油組成物 | |
JP2019522715A (ja) | 剪断安定な(shear−stable)油組成物およびその製造方法 | |
US10144894B2 (en) | Shear-stable oil compositions and processes for making the same | |
WO2009074572A2 (en) | Concentrate comprising carrier oil composition | |
US20120302480A1 (en) | Additive concentrate | |
JP2013112786A (ja) | 油類又は油類組成物の引火点向上方法及び引火点が向上された油性組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191202 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200228 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200706 |