JP2019521566A - ワイヤレスデバイスへのリソースの割当て - Google Patents
ワイヤレスデバイスへのリソースの割当て Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019521566A JP2019521566A JP2018559803A JP2018559803A JP2019521566A JP 2019521566 A JP2019521566 A JP 2019521566A JP 2018559803 A JP2018559803 A JP 2018559803A JP 2018559803 A JP2018559803 A JP 2018559803A JP 2019521566 A JP2019521566 A JP 2019521566A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless device
- cces
- network node
- control message
- groups
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 40
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 abstract description 6
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 42
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 38
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 34
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 20
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 20
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 20
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 14
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 3
- 208000037918 transfusion-transmitted disease Diseases 0.000 description 3
- 101150071746 Pbsn gene Proteins 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 2
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 2
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 241001025261 Neoraja caerulea Species 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000002045 lasting effect Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/16—Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0003—Two-dimensional division
- H04L5/0005—Time-frequency
- H04L5/0007—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A) or DMT
- H04L5/001—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A) or DMT the frequencies being arranged in component carriers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0053—Allocation of signalling, i.e. of overhead other than pilot signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0446—Resources in time domain, e.g. slots or frames
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
Claims (34)
- ワイヤレスデバイス(300a)にリソースを割り当てるための方法であって、ネットワークノード(200)によって実施され、
探索スペース内の制御メッセージを前記ワイヤレスデバイスに送信すること(S104)であって、前記探索スペースが、制御チャネルエレメント(CCE)の少なくとも2つのグループを含み、CCEの前記グループのうちの1つが前記制御メッセージを含む、送信すること、および
CCEの前記グループのうちの少なくとも1つが前記ワイヤレスデバイスについてのリソースを含むことを示す情報を前記ワイヤレスデバイスに送信すること(S106)
を含む、方法。 - CCEの各グループのサイズを示す設定情報を送信すること(S102)
をさらに含む、請求項1に記載の方法。 - 前記設定情報が、無線リソース制御(RRC)シグナリング、または物理ダウンリンク制御チャネルで送信される、請求項2に記載の方法。
- ネットワークノード(200)からリソースの割当てを受信するための方法であって、ワイヤレスデバイス(300a)によって実施され、
探索スペース内の制御メッセージを前記ネットワークノードから受信すること(S206)であって、前記探索スペースが、制御チャネルエレメント(CCE)の少なくとも2つのグループを含み、CCEの前記グループのうちの1つが前記制御メッセージを含む、受信すること、および
CCEの前記グループのうちの少なくとも1つが前記ワイヤレスデバイスについてのリソースを含むことを示す情報を前記ネットワークノードから受信すること(S208)
を含む、方法。 - CCEの各グループのサイズを示す設定情報を受信すること(S202)
をさらに含む、請求項4に記載の方法。 - 前記設定情報が、無線リソース制御(RRC)シグナリング、または物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)で受信される、請求項5に記載の方法。
- 前記情報が、前記制御メッセージを含まないCCEのグループのみを示す、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
- CCEの前記グループ内の前記リソースの開始位置を示す設定情報を受信すること(S204)
をさらに含む、請求項4に記載の方法。 - 前記制御メッセージがCCEの前記グループのうちの1つで提供され、前記ワイヤレスデバイスについての別の制御メッセージも、CCEの前記グループのうちの前記1つで提供される、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
- CCEの前記グループのすべてよりも少ないものだけが、前記制御メッセージおよび/または前記ワイヤレスデバイスについての前記リソースを含むことが可能にされている、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
- 前記情報がビットマップによって定義される、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
- CCEの各グループが、少なくとも2つのアグリゲーションレベル(AL)のCCEを含むようなサイズを有する、請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
- 前記少なくとも2つのALのうちの1つが最大ALである、請求項12に記載の方法。
- 前記リソースがダウンリンクリソースである、請求項1から13のいずれか一項に記載の方法。
- 前記ダウンリンクリソースが、ショート物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)のために使用されるリソースである、請求項14に記載の方法。
- 前記制御メッセージが、ダウンリンク割当てまたはアップリンクグラントである、請求項1から15のいずれか一項に記載の方法。
- 前記制御メッセージがダウンリンク制御情報(DCI)であり、かつ/または前記探索スペースがCCEを含む制御チャネルであり、かつ/または前記制御チャネルが物理ダウンリンク制御チャネルである、請求項1から16のいずれか一項に記載の方法。
- 前記ワイヤレスデバイスについてのリソースのために使用されていないCCEの任意のグループが、リソースのうちの少なくとも1つと、少なくとも1つの他のワイヤレスデバイス(300b)についての制御メッセージとを含む、請求項1から17のいずれか一項に記載の方法。
- 前記情報が、前記ワイヤレスデバイスについての前記制御メッセージおよび/またはデータメッセージを含むCCEの前記グループのうちの少なくとも1つの指示を含む、請求項1から18のいずれか一項に記載の方法。
- 前記制御メッセージが前記ワイヤレスデバイスに特有のものである、請求項1から19のいずれか一項に記載の方法。
- 前記ワイヤレスデバイスがショート送信時間間隔(TTI)で動作しており、前記制御メッセージが第2の制御メッセージであり、前記ワイヤレスデバイスが、ショートTTI動作のための周波数帯を示す第1の制御メッセージをさらに受信する、請求項1から20のいずれか一項に記載の方法。
- CCEグループ内の制御メッセージの開始位置が、異なるアグリゲーションレベルの制御メッセージに共通である、請求項1から21のいずれか一項に記載の方法。
- 前記ワイヤレスデバイスが、前記ワイヤレスデバイスについての前記制御メッセージを含み、かつ前記制御メッセージのために使用されていないCCEグループ内のリソースが、データメッセージについての割当てを含むと決定する、請求項1から22のいずれか一項に記載の方法。
- 前記ワイヤレスデバイスが、CCEグループ内の前記制御メッセージを受信する唯一のワイヤレスデバイスであるか、または前記ワイヤレスデバイスが、1つまたは複数の別のワイヤレスデバイスと前記CCEグループを共有する、請求項1から23のいずれか一項に記載の方法。
- 複数のワイヤレスデバイスが、アップリンクグラントをそれぞれ受信するためにCCEグループを共有する、請求項1から24のいずれか一項に記載の方法。
- ワイヤレスデバイス(300a)にリソースを割り当てるためのネットワークノード(200)であって、処理回路(210)を備え、前記処理回路が、前記ネットワークノード(200)に、
探索スペース内の制御メッセージを前記ワイヤレスデバイスに送信することであって、前記探索スペースが、制御チャネルエレメント(CCE)の少なくとも2つのグループを含み、CCEの前記グループのうちの1つが前記制御メッセージを含む、送信すること、および
CCEの前記グループのうちの少なくとも1つが前記ワイヤレスデバイスについてのリソースを含むことを示す情報を前記ワイヤレスデバイスに送信すること
をさせるように設定されている、ネットワークノード(200)。 - ワイヤレスデバイス(300a)にリソースを割り当てるためのネットワークノード(200)であって、
処理回路(210)と、
前記処理回路(210)によって実行されると、前記ネットワークノード(200)に、
探索スペース内の制御メッセージを前記ワイヤレスデバイスに送信することであって、前記探索スペースが、制御チャネルエレメント(CCE)の少なくとも2つのグループを含み、CCEの前記グループのうちの1つが前記制御メッセージを含む、送信すること、および
CCEの前記グループのうちの少なくとも1つが前記ワイヤレスデバイスについてのリソースを含むことを示す情報を前記ワイヤレスデバイスに送信すること
をさせる命令を記憶したコンピュータプログラム製品(1010a)と
を備える、ネットワークノード(200)。 - ワイヤレスデバイス(300a)にリソースを割り当てるためのネットワークノード(200)であって、
探索スペース内の制御メッセージを前記ワイヤレスデバイスに送信するように設定された送信モジュールであって、前記探索スペースが、制御チャネルエレメント(CCE)の少なくとも2つのグループを含み、CCEの前記グループのうちの1つが前記制御メッセージを含む、送信モジュールと、
CCEの前記グループのうちの少なくとも1つが前記ワイヤレスデバイスについてのリソースを含むことを示す情報を前記ワイヤレスデバイスに送信するように設定された送信モジュールと
を備える、ネットワークノード(200)。 - ネットワークノード(200)からリソースの割当てを受信するためのワイヤレスデバイス(300a、300b)であって、処理回路(310)を備え、前記処理回路が、前記ワイヤレスデバイス(300a、300b)に、
探索スペース内の制御メッセージを前記ネットワークノードから受信することであって、前記探索スペースが、制御チャネルエレメント(CCE)の少なくとも2つのグループを含み、CCEの前記グループのうちの1つが前記制御メッセージを含む、受信すること、および
CCEの前記グループのうちの少なくとも1つが前記ワイヤレスデバイスについてのリソースを含むことを示す情報を前記ネットワークノードから受信すること
させるように設定されている、ワイヤレスデバイス(300a、300b)。 - ネットワークノード(200)からリソースの割当てを受信するためのワイヤレスデバイス(300a、300b)であって、
処理回路(310)と、
前記処理回路(310)によって実行されると、前記ワイヤレスデバイス(300a、300b)に、
探索スペース内の制御メッセージを前記ネットワークノードから受信することであって、前記探索スペースが、制御チャネルエレメント(CCE)の少なくとも2つのグループを含み、CCEの前記グループのうちの1つが前記制御メッセージを含む、受信すること、および
CCEの前記グループのうちの少なくとも1つが前記ワイヤレスデバイスについてのリソースを含むことを示す情報を前記ネットワークノードから受信すること
をさせる命令を記憶したコンピュータプログラム製品(1010b)と
を備える、ワイヤレスデバイス(300a、300b)。 - ネットワークノード(200)からリソースの割当てを受信するためのワイヤレスデバイス(300a、300b)であって、
探索スペース内の制御メッセージを前記ネットワークノードから受信するように設定された受信モジュールであって、前記探索スペースが、制御チャネルエレメント(CCE)の少なくとも2つのグループを含み、CCEの前記グループのうちの1つが前記制御メッセージを含む、受信モジュールと、
CCEの前記グループのうちの少なくとも1つが前記ワイヤレスデバイスについてのリソースを含むことを示す情報を前記ネットワークノードから受信するように設定された受信モジュールと
を備える、ワイヤレスデバイス(300a、300b)。 - ワイヤレスデバイス(300a)にリソースを割り当てるためのコンピュータプログラム(1020a)であって、ネットワークノード(200)の処理回路(210)上で実行されるとき、前記ネットワークノード(200)に、
探索スペース内の制御メッセージを前記ワイヤレスデバイスに送信すること(S104)であって、前記探索スペースが、制御チャネルエレメント(CCE)の少なくとも2つのグループを含み、CCEの前記グループのうちの1つが前記制御メッセージを含む、送信すること、および
CCEの前記グループのうちの少なくとも1つが前記ワイヤレスデバイスについてのリソースを含むことを示す情報を前記ワイヤレスデバイスに送信すること(S106)
をさせるコンピュータコードを含む、コンピュータプログラム(1020a)。 - ネットワークノード(200)からリソースの割当てを受信するためのコンピュータプログラム(1020b)であって、ワイヤレスデバイス(300a、300b)の処理回路(310)上で実行されるとき、前記ワイヤレスデバイス(300a、300b)に、
探索スペース内の制御メッセージを前記ネットワークノードから受信すること(S206)であって、前記探索スペースが、制御チャネルエレメント(CCE)の少なくとも2つのグループを含み、CCEの前記グループのうちの1つが前記制御メッセージを含む、受信すること、および
CCEの前記グループのうちの少なくとも1つが前記ワイヤレスデバイスについてのリソースを含むことを示す情報を前記ネットワークノードから受信すること(S208)
をさせるコンピュータコードを含む、コンピュータプログラム(1020b)。 - 請求項32および請求項33の少なくとも一方に記載のコンピュータプログラム(1020a、1020b)と、前記コンピュータプログラムが記憶されるコンピュータ可読記憶媒体(1030)とを備える、コンピュータプログラム製品(1010a、1010b)。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201662335941P | 2016-05-13 | 2016-05-13 | |
US62/335,941 | 2016-05-13 | ||
PCT/EP2017/061397 WO2017194707A1 (en) | 2016-05-13 | 2017-05-11 | Allocation of resources to a wireless device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019521566A true JP2019521566A (ja) | 2019-07-25 |
JP7028798B2 JP7028798B2 (ja) | 2022-03-02 |
Family
ID=58707544
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018559803A Active JP7028798B2 (ja) | 2016-05-13 | 2017-05-11 | ワイヤレスデバイスへのリソースの割当て |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11212707B2 (ja) |
EP (1) | EP3456123B1 (ja) |
JP (1) | JP7028798B2 (ja) |
KR (1) | KR102210901B1 (ja) |
CN (1) | CN109417797B (ja) |
WO (1) | WO2017194707A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3456121B1 (en) | 2016-05-13 | 2024-01-10 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Granting resources to a wireless device |
US10462739B2 (en) | 2016-06-21 | 2019-10-29 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Transmissions of physical downlink control channels in a communication system |
KR20180013660A (ko) * | 2016-07-29 | 2018-02-07 | 삼성전자주식회사 | 이동 통신 시스템에서의 채널 상태 정보 보고 방법 및 장치 |
CN111885716A (zh) * | 2016-09-29 | 2020-11-03 | 华为技术有限公司 | 一种资源配置的方法及装置 |
CN115347997B (zh) * | 2017-08-11 | 2025-02-14 | 苹果公司 | 确定和传递无线电信网络中的控制信息 |
CN111769917B (zh) * | 2019-03-30 | 2022-04-12 | 华为技术有限公司 | 通信方法、装置、设备及存储介质 |
CN113259032B (zh) * | 2020-02-11 | 2022-04-22 | 大唐移动通信设备有限公司 | 一种资源控制方法和装置 |
EP4295631A4 (en) | 2021-04-16 | 2024-08-21 | Samsung Electronics Co., Ltd. | CONTROL RESOURCE ALLOCATION METHOD, DEVICE, ELECTRONIC DEVICE AND READABLE STORAGE MEDIUM |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009087742A1 (ja) * | 2008-01-04 | 2009-07-16 | Panasonic Corporation | 無線通信基地局装置、無線通信移動局装置および制御チャネル割当方法 |
JP2014533473A (ja) * | 2011-11-15 | 2014-12-11 | オプティス セルラー テクノロジー, エルエルシーOptis Cellular Technology,LLC | 制御チャネル要素の割り当て装置および方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2446570B1 (en) * | 2009-06-25 | 2013-11-20 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (PUBL) | Methods and devices for transmitting a control message |
GB201002215D0 (en) * | 2010-02-10 | 2010-03-31 | Nec Corp | Resource allocation signalling |
EP2777353B1 (en) * | 2011-11-11 | 2019-01-23 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Network node, user equipment and methods therein for transmitting and receiving control information |
US9204325B2 (en) * | 2011-12-20 | 2015-12-01 | Ixia | Methods, systems, and computer readable media for reducing the impact of false downlink control information (DCI) detection in long term evolution (LTE) physical downlink control channel (PDCCH) data |
PT2797372T (pt) | 2012-01-19 | 2019-04-18 | Sun Patent Trust | Dispositivo transmissor e método de transmissão para canal de controlo de ligação descendente física melhorada |
US9258801B2 (en) * | 2012-03-19 | 2016-02-09 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Aggregation of resources in enhanced control channels |
EP3078148B1 (en) * | 2013-12-02 | 2020-03-18 | Sony Corporation | Communication device, infrastructure equipment and methods for receiving downlink control information |
US10560245B2 (en) | 2014-10-21 | 2020-02-11 | Lg Electronics Inc. | Data transmission/reception method in wireless communication system that supports low latency, and apparatus therefor |
CN108476501B (zh) * | 2016-03-24 | 2023-04-11 | 联想创新有限公司(香港) | 控制信道元素中的资源元素使用 |
WO2017194706A1 (en) | 2016-05-13 | 2017-11-16 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Granting resources to a wireless device |
EP3456121B1 (en) | 2016-05-13 | 2024-01-10 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Granting resources to a wireless device |
-
2017
- 2017-05-11 WO PCT/EP2017/061397 patent/WO2017194707A1/en unknown
- 2017-05-11 KR KR1020187036177A patent/KR102210901B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2017-05-11 CN CN201780043390.2A patent/CN109417797B/zh active Active
- 2017-05-11 EP EP17723362.4A patent/EP3456123B1/en active Active
- 2017-05-11 JP JP2018559803A patent/JP7028798B2/ja active Active
- 2017-05-11 US US16/300,676 patent/US11212707B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009087742A1 (ja) * | 2008-01-04 | 2009-07-16 | Panasonic Corporation | 無線通信基地局装置、無線通信移動局装置および制御チャネル割当方法 |
JP2014533473A (ja) * | 2011-11-15 | 2014-12-11 | オプティス セルラー テクノロジー, エルエルシーOptis Cellular Technology,LLC | 制御チャネル要素の割り当て装置および方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
ERICSSON: "Downlink control signaling design for short TTI[online]", 3GPP TSG-RAN WG1#84B R1-163322, JPN6019041166, 15 April 2016 (2016-04-15), pages 2, ISSN: 0004508581 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102210901B1 (ko) | 2021-02-02 |
CN109417797A (zh) | 2019-03-01 |
EP3456123A1 (en) | 2019-03-20 |
US11212707B2 (en) | 2021-12-28 |
CN109417797B (zh) | 2023-09-15 |
KR20190005995A (ko) | 2019-01-16 |
EP3456123B1 (en) | 2022-01-26 |
US20190281499A1 (en) | 2019-09-12 |
JP7028798B2 (ja) | 2022-03-02 |
WO2017194707A1 (en) | 2017-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109548080B (zh) | 用于媒体接入控制层组包的相关方法、用户设备和基站 | |
JP7028798B2 (ja) | ワイヤレスデバイスへのリソースの割当て | |
CN108352947B (zh) | 发送和接收下行链路授权和下行链路数据的方法和节点 | |
CN107258067B (zh) | 准正交多址接入的设备、系统和方法 | |
JP6745360B2 (ja) | ダウンリンク送信の設定 | |
JP6377763B2 (ja) | データ伝送の方法及び装置 | |
EP3437405B1 (en) | Granting resources to a wireless device | |
EP3520535B1 (en) | Signaling of transmissions with shortened tti | |
EP3456122B1 (en) | Granting resources to a wireless device | |
US11902193B2 (en) | Search space configuration for short transmission time interval | |
CN109479279B (zh) | 将资源准许到无线装置 | |
US20180242289A1 (en) | Transmission and Reception of Grant for Resources | |
WO2017167270A1 (zh) | 控制信道检测方法、tti长度的上报方法及装置 | |
OA18897A (en) | Granting resources to A Wireless Device. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190111 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191029 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200623 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200918 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20201120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210525 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7028798 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |