JP2019519332A - 中性子治療装置 - Google Patents
中性子治療装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019519332A JP2019519332A JP2018568668A JP2018568668A JP2019519332A JP 2019519332 A JP2019519332 A JP 2019519332A JP 2018568668 A JP2018568668 A JP 2018568668A JP 2018568668 A JP2018568668 A JP 2018568668A JP 2019519332 A JP2019519332 A JP 2019519332A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube bundle
- neutron
- forming body
- beam forming
- therapy apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N5/00—Radiation therapy
- A61N5/10—X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
- A61N5/1042—X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy with spatial modulation of the radiation beam within the treatment head
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N5/00—Radiation therapy
- A61N5/10—X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N5/00—Radiation therapy
- A61N5/10—X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
- A61N5/1077—Beam delivery systems
- A61N5/1081—Rotating beam systems with a specific mechanical construction, e.g. gantries
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N5/00—Radiation therapy
- A61N5/10—X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
- A61N5/1077—Beam delivery systems
- A61N5/1081—Rotating beam systems with a specific mechanical construction, e.g. gantries
- A61N5/1082—Rotating beam systems with a specific mechanical construction, e.g. gantries having multiple beam rotation axes
-
- G—PHYSICS
- G21—NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
- G21K—TECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
- G21K5/00—Irradiation devices
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N5/00—Radiation therapy
- A61N5/10—X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
- A61N2005/1085—X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy characterised by the type of particles applied to the patient
- A61N2005/1087—Ions; Protons
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N5/00—Radiation therapy
- A61N5/10—X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
- A61N2005/1085—X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy characterised by the type of particles applied to the patient
- A61N2005/109—Neutrons
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N5/00—Radiation therapy
- A61N5/10—X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
- A61N2005/1092—Details
- A61N2005/1094—Shielding, protecting against radiation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N5/00—Radiation therapy
- A61N5/10—X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
- A61N2005/1092—Details
- A61N2005/1095—Elements inserted into the radiation path within the system, e.g. filters or wedges
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Radiation-Therapy Devices (AREA)
Abstract
Description
中性子捕捉療法は効果的ながん治療の手段として、近年ではその適用が増加しており、そのうち、ホウ素中性子捕捉療法が最も一般的なものであって、ホウ素中性子捕捉療法に用いられる中性子は原子炉または加速器で供給できる。本発明の実施形態は加速器ホウ素中性子捕捉療法(Accelerated-based Boron Neutron Capture Therapy)を例として、加速器ホウ素中性子捕捉療法の基本モジュールは、一般的に荷電粒子(陽子、デューテリウム原子核など)の加速に用いられる加速器、中性子発生部、熱除去システム及びビーム整形アセンブリを含み、その中で加速後の荷電粒子と金属中性子発生部との作用により中性子が生成され、必要な中性子収率及びエネルギー、提供可能な加速荷電粒子のエネルギー及び電流、及び、金属中性子発生部の物理的・化学的特性などにより、適切な原子核反応が選定される。よく検討されている原子核反応は7Li(p,n)7Be及び9Be(p,n)9Bであり、この両方はすべて吸熱反応である。エネルギー閾値がそれぞれ1.881MeVと2.055MeVであって、ホウ素中性子捕捉療法の理想的中性子源はkeVエネルギーレベルの熱外中性子なので、理論的には、エネルギーが閾値よりやや高い陽子によるリチウム中性子発生部への衝撃で、比較的低いエネルギーの中性子が生成され、あまり多くの減速処理を要しないで臨床適用できるが、リチウム(Li)及びベリリウム(Be)の2種の中性子発生部は、閾値エネルギーの陽子と作用する断面が大きくないので、十分な中性子束を確保するために、一般的には比較的高いエネルギーを持つ陽子で原子核反応を引き起こされる。
・熱外中性子束(epithermal neutron flux)> 1x109 n/cm2s
・高速中性子汚染(fast neutron contamination)< 2x10-13 Gy-cm2/n
・光子汚染(photon contamination)< 2x10-13 > Gy-cm2/n
・熱中性子束と熱外中性子束との比(thermal to epithermal neutron flux ratio)< 0.05
・中性子流とフラックスとの比(epithermal neutron current to flux ratio) > 0.7
注:熱外中性子エネルギー領域は0.5eV〜40keVであり、熱中性子エネルギー領域は0.5eVより小さく、高速中性子エネルギー領域は40keVより大きい。
中性子束と腫瘍におけるホウ素含有薬物の濃度とで臨床治療の時間が決まる。腫瘍におけるホウ素含有薬物の濃度が十分に高ければ、中性子束への要求を緩められるのに対し、腫瘍におけるホウ素含有薬物の濃度が低ければ、高フラックスの熱外中性子で腫瘍に十分な線量を与える必要がある。IAEAの提案では、熱外中性子束について、平方センチメートル当たり1秒の熱外中性子が109個より多いことを求めていて、既存のホウ素含有薬物にとって、このフラックスでの中性子ビームで治療時間を大体1時間以内に抑えられて、短い治療時間で、位置決めと快適さの改善、及び、腫瘍におけるホウ素含有薬物の限られた滞留時間の効果的利用に貢献できる。
高速中性子は、正常組織への不必要な線量を引き起こすので、汚染とみなされ、この線量と中性子エネルギーとには、正の相関関係があるので、中性子ビームの設計において、できる限り高速中性子の含有量を減らす必要がある。高速中性子汚染は、単位熱外中性子束に伴う高速中性子の線量と定義されて、IAEAは、高速中性子汚染を2x10-13 Gy-cm2/nより小さくすることを推奨している。
γ線は強い透過性の放射線に属し、非選択的にビーム経路にあるすべての組織で線量沈着を引き起こすので、γ線の含有量を減らすことも中性子ビームの設計の必要条件であって、γ線汚染は、単位熱外中性子束に伴うγ線の線量と定義されて、IAEAは、γ線汚染を2x10-13 Gy-cm2/nより小さくすることを推奨している。
熱中性子は、減衰速度が速く、透過性も弱く、人体に入ると大部分のエネルギーが皮膚組織に沈着するので、黒色腫など皮膚腫瘍にホウ素中性子捕捉療法の中性子源として熱中性子を使用する場合以外、例えば脳腫瘍などの深部腫瘍の場合、熱中性子の含有量を減らす必要がある。IAEAは、熱中性子束と熱外中性子束との比を0.05より小さくすることを推奨している。
中性子流とフラックスとの比は、ビームの方向性を示し、その比が大きいほど、ビームの前向性が強くなり、強い前向性を持つ中性子ビームでは、中性子の発散による周辺の正常組織への線量を減らせる他、治療可能デプス及び位置決め姿勢の柔軟性を向上させることができる。IAEAは、中性子流とフラックスとの比を0.7より大きくすることを推奨している。
まず、被照射体の具体的な状態に基づいて照射方向を決定し、決定された後の照射方向に基づいてビーム成形体10を第一レール611内で該角度の照射を行うことができる位置まで移動させて、前記第三管束22は、ビーム成形体10につれてある具体的な位置まで移動した後に位置決めする。
Claims (10)
- 中性子治療装置であって、ビーム成形体と、ビーム成形体内に設けられた中性子発生部と、イオンビームを中性子発生部に伝達する管束と、イオンビームの伝達方向を変化させる偏向電磁石と、コリメータとを含み、
前記ビーム成形体は、減速体および減速体の外周を囲んで設けられる反射体を含み、
前記中性子発生部は、イオンビームにより照射された後に中性子を発生し、
前記減速体は、中性子発生部から発生された中性子を予め設定されたエネルギースペクトルに減速させ、
前記反射体は、逸脱した中性子を戻して、予め設定されたエネルギースペクトル内の中性子強度を向上させ、
前記コリメータは中性子発生部から発生された中性子を集中照射し、
前記中性子治療装置は、被照射体を照射する空間を有し、前記管束は、軸線を有し、前記ビーム成形体は、管束の軸線回りに回転することができ、それにより、照射空間中の被照射体に対して異なる角度の照射を行う、ことを特徴とする、
中性子治療装置。 - 前記中性子治療装置はさらに支持フレームを含み、前記ビーム成形体は支持フレームに保持され、ビーム成形体は管束の軸線回りに回転すると共に支持フレーム上で移動する、ことを特徴とする、
請求項1に記載の中性子治療装置。 - 前記管束は、第一管束および第一管束に接続された第三管束を含み、前記軸線は、第一管束の第一軸線および第三管束の第二軸線を含み、前記ビーム成形体は、第一管束の第一軸線または第三管束の第二軸線回りに回転することができる、ことを特徴とする、
請求項1に記載の中性子治療装置。 - 前記第一管束と第三管束との間に第一夾角を形成し、前記第一夾角の大きさは変化可能であり、それにより、ビーム成形体と照射空間中の被照射体との位置関係を調整する、ことを特徴とする、
請求項3に記載の中性子治療装置。 - 前記支持フレームは、第一支持部を含み、照射空間は、第一支持部の下に位置し、前記第一支持部には第一レールが設けられ,前記ビーム成形体は、支持フレームの第一レールに保持され、前記第一レールは、支持フレームに凹設されることにより、照射空間と連通する収納空間を形成し、前記コリメータは収納空間から照射空間に延在する、ことを特徴とする、
請求項2に記載の中性子治療装置。 - 前記第一支持部は、円弧状に設けられ、前記第一レールは第一支持部同じ中心を有する円弧状に設けられ、前記第一レールは第一支持部の円弧面から凹設して形成される、ことを特徴とする、
請求項5に記載の中性子治療装置。 - 前記管束は、さらに、第二管束を含み、前記第二管束は、中性子発生部に接続され、前記第二管束と第三管束との間に第二夾角を形成し、前記第二夾角の大きさは変化可能であり、それにより、ビーム成形体と照射空間中の被照射体との位置関係を調整する、ことを特徴とする、
請求項3に記載の中性子治療装置。 - 前記偏向磁石は、支持フレームに保持され、前記偏向磁石は、第一管束と第三管束との間に位置する第一偏向磁石と、第二管束と第三管束との間に位置する第二偏向磁石とを含み、前記第一管束中のイオンビームの伝達方向は、第一偏向磁石によって変化した後に第三管束に伝達され、第三管束中のイオンビームの伝達方向は、第二偏向磁石によって変化した後に第二管束に伝達され、第二管束中のイオンビームは中性子発生部に照射されて、中性子放射線装置の照射に用いられる中性子ビームが発生する、ことを特徴とする、
請求項7に記載の中性子治療装置。 - 前記支持フレームに第二偏向磁石を支持するための第二支持部がさらに設けられ、前記第二支持部に第二レールが設けられ、ビーム成形体が第一レール内で移動する時に、前記第二支持部は第二レール内で移動する、ことを特徴とする、
請求項8に記載の中性子治療装置。 - 前記支持フレームに第三支持部がさらに設けられ、前記第一偏向磁石は、第三支持部に保持され、前記第一管束は、加速器と第一偏向磁石との間に固定され、前記第二管束は、ビーム成形体と第二偏向磁石との間に接続され、前記第三管束は、第一偏向磁石と第二偏向磁石との間に接続される、ことを特徴とする、
請求項7に記載の中性子治療装置。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201610517978.4 | 2016-07-04 | ||
CN201610517978.4A CN107569779B (zh) | 2016-07-04 | 2016-07-04 | 中子治疗装置 |
CN201620699033.4U CN206081353U (zh) | 2016-07-04 | 2016-07-04 | 中子治疗装置 |
CN201620699033.4 | 2016-07-04 | ||
PCT/CN2016/110396 WO2018006550A1 (zh) | 2016-07-04 | 2016-12-16 | 中子治疗装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019519332A true JP2019519332A (ja) | 2019-07-11 |
JP6761876B2 JP6761876B2 (ja) | 2020-09-30 |
Family
ID=60901672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018568668A Active JP6761876B2 (ja) | 2016-07-04 | 2016-12-16 | 中性子治療装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10556127B2 (ja) |
EP (1) | EP3456381B1 (ja) |
JP (1) | JP6761876B2 (ja) |
WO (1) | WO2018006550A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018006550A1 (zh) | 2016-07-04 | 2018-01-11 | 南京中硼联康医疗科技有限公司 | 中子治疗装置 |
JP6754847B2 (ja) * | 2016-07-04 | 2020-09-16 | 南京中硼▲聯▼康医▲療▼科技有限公司Neuboron Medtech Ltd. | 中性子治療装置 |
JP6831921B2 (ja) * | 2016-10-31 | 2021-02-17 | 南京中硼▲聯▼康医▲療▼科技有限公司Neuboron Medtech Ltd. | 中性子捕獲治療システム |
TWI614042B (zh) * | 2016-12-02 | 2018-02-11 | 財團法人工業技術研究院 | 中子束源產生器及其濾屏 |
EP3895760B1 (en) * | 2017-08-24 | 2024-02-28 | Neuboron Medtech Ltd. | Neutron capture therapy system |
CN110523007B (zh) * | 2018-05-25 | 2024-04-19 | 中硼(厦门)医疗器械有限公司 | 中子捕获治疗系统 |
CN111821580A (zh) * | 2019-04-17 | 2020-10-27 | 中硼(厦门)医疗器械有限公司 | 中子捕获治疗系统及用于中子捕获治疗系统的射束整形体 |
AU2020260204B2 (en) | 2019-04-17 | 2023-10-12 | Neuboron Therapy System Ltd. | Neutron capture therapy system |
TWI712436B (zh) * | 2019-05-07 | 2020-12-11 | 禾榮科技股份有限公司 | 中子束產生裝置 |
CN114522353A (zh) * | 2020-11-23 | 2022-05-24 | 南京中硼联康医疗科技有限公司 | 动物辐照系统及其辐照固定装置 |
EP4294513A1 (en) | 2021-02-19 | 2023-12-27 | Mevion Medical Systems, Inc. | Gantry for a particle therapy system |
CN115607852B (zh) * | 2022-10-11 | 2023-07-21 | 中子高新技术产业发展(重庆)有限公司 | 模块化的可旋转中子治疗机 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003215299A (ja) * | 2002-01-17 | 2003-07-30 | Mitsubishi Electric Corp | 荷電粒子照射装置 |
JP2004167000A (ja) * | 2002-11-20 | 2004-06-17 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 放射線治療装置 |
JP2008022920A (ja) * | 2006-07-18 | 2008-02-07 | Hitachi Ltd | ホウ素中性子捕捉療法用の医療装置 |
JP2009189643A (ja) * | 2008-02-15 | 2009-08-27 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 中性子線回転照射装置 |
US20120035470A1 (en) * | 2010-08-08 | 2012-02-09 | Accuray, Inc. | Radiation treatment delivery system with outwardly movable radiation treatment head extending from ring gantry |
CN205073542U (zh) * | 2015-09-28 | 2016-03-09 | 南京中硼联康医疗科技有限公司 | 用于中子捕获治疗系统的辐射线检测系统 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3925676A (en) * | 1974-07-31 | 1975-12-09 | Ca Atomic Energy Ltd | Superconducting cyclotron neutron source for therapy |
US4112306A (en) * | 1976-12-06 | 1978-09-05 | Varian Associates, Inc. | Neutron irradiation therapy machine |
US5920601A (en) * | 1996-10-25 | 1999-07-06 | Lockheed Martin Idaho Technologies Company | System and method for delivery of neutron beams for medical therapy |
CN101829409B (zh) * | 2009-03-13 | 2012-07-04 | 住友重机械工业株式会社 | 中子射线旋转照射装置 |
JP5744578B2 (ja) * | 2011-03-10 | 2015-07-08 | 住友重機械工業株式会社 | 荷電粒子線照射システム、及び中性子線照射システム |
US20130066135A1 (en) * | 2011-08-29 | 2013-03-14 | Louis Rosa | Neutron irradiation therapy device |
WO2013145211A1 (ja) * | 2012-03-29 | 2013-10-03 | 三菱電機株式会社 | 回転ガントリ及び粒子線治療装置 |
JP6113453B2 (ja) * | 2012-07-13 | 2017-04-12 | 株式会社八神製作所 | 中性子発生装置用のターゲットとその製造方法 |
JP6156970B2 (ja) * | 2012-12-06 | 2017-07-05 | 三菱重工メカトロシステムズ株式会社 | 中性子速度調整装置および中性子発生装置 |
TWI532056B (zh) * | 2013-10-15 | 2016-05-01 | 財團法人工業技術研究院 | 濾屏與中子束源 |
JP6219208B2 (ja) * | 2014-03-24 | 2017-10-25 | 住友重機械工業株式会社 | 荷電粒子線治療装置、及び荷電粒子線治療装置の制御方法 |
JP2017080161A (ja) * | 2015-10-29 | 2017-05-18 | 住友重機械工業株式会社 | 中性子捕捉療法システム |
CN108778420A (zh) * | 2016-03-31 | 2018-11-09 | 住友重机械工业株式会社 | 中子捕获治疗法用治疗计划系统 |
WO2018006550A1 (zh) | 2016-07-04 | 2018-01-11 | 南京中硼联康医疗科技有限公司 | 中子治疗装置 |
TWI614042B (zh) * | 2016-12-02 | 2018-02-11 | 財團法人工業技術研究院 | 中子束源產生器及其濾屏 |
JP6742259B2 (ja) * | 2017-03-02 | 2020-08-19 | 住友重機械工業株式会社 | 中性子線検出システム、及び中性子線検出システムの設定方法 |
-
2016
- 2016-12-16 WO PCT/CN2016/110396 patent/WO2018006550A1/zh unknown
- 2016-12-16 EP EP16908054.6A patent/EP3456381B1/en active Active
- 2016-12-16 JP JP2018568668A patent/JP6761876B2/ja active Active
-
2018
- 2018-12-07 US US16/212,995 patent/US10556127B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003215299A (ja) * | 2002-01-17 | 2003-07-30 | Mitsubishi Electric Corp | 荷電粒子照射装置 |
JP2004167000A (ja) * | 2002-11-20 | 2004-06-17 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 放射線治療装置 |
JP2008022920A (ja) * | 2006-07-18 | 2008-02-07 | Hitachi Ltd | ホウ素中性子捕捉療法用の医療装置 |
JP2009189643A (ja) * | 2008-02-15 | 2009-08-27 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 中性子線回転照射装置 |
US20120035470A1 (en) * | 2010-08-08 | 2012-02-09 | Accuray, Inc. | Radiation treatment delivery system with outwardly movable radiation treatment head extending from ring gantry |
CN205073542U (zh) * | 2015-09-28 | 2016-03-09 | 南京中硼联康医疗科技有限公司 | 用于中子捕获治疗系统的辐射线检测系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190105512A1 (en) | 2019-04-11 |
EP3456381A4 (en) | 2019-04-17 |
EP3456381B1 (en) | 2020-04-08 |
EP3456381A1 (en) | 2019-03-20 |
WO2018006550A1 (zh) | 2018-01-11 |
US10556127B2 (en) | 2020-02-11 |
JP6761876B2 (ja) | 2020-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6761876B2 (ja) | 中性子治療装置 | |
JP6754847B2 (ja) | 中性子治療装置 | |
JP6592135B2 (ja) | 中性子捕捉療法用ビーム整形アセンブリ | |
CN107497060B (zh) | 用于中子捕获治疗的射束整形体 | |
CN108042930B (zh) | 用于中子捕获治疗的射束整形体 | |
JP6831844B2 (ja) | 中性子捕捉療法用ビーム整形体 | |
JP2019531856A (ja) | 中性子捕獲治療システム | |
TW201902422A (zh) | 用於中子捕獲治療的射束整形體 | |
JP2018535717A (ja) | 中性子捕捉療法に用いられるビーム整形体 | |
CN107569779B (zh) | 中子治疗装置 | |
CN206081353U (zh) | 中子治疗装置 | |
TWM558633U (zh) | 中子治療裝置 | |
CN107569778B (zh) | 中子治疗装置 | |
TWI866502B (zh) | 中子捕獲治療系統 | |
TW202508668A (zh) | 中子捕獲治療系統 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200818 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200907 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6761876 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |