JP2019518351A - 拡張カバレッジモードにおけるワイヤレス通信デバイスにおけるタイミングアドバンスコマンドの適用 - Google Patents
拡張カバレッジモードにおけるワイヤレス通信デバイスにおけるタイミングアドバンスコマンドの適用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019518351A JP2019518351A JP2018551348A JP2018551348A JP2019518351A JP 2019518351 A JP2019518351 A JP 2019518351A JP 2018551348 A JP2018551348 A JP 2018551348A JP 2018551348 A JP2018551348 A JP 2018551348A JP 2019518351 A JP2019518351 A JP 2019518351A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless communication
- communication device
- tac
- repetition
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/14—Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
- H04L5/16—Half-duplex systems; Simplex/duplex switching; Transmission of break signals non-automatically inverting the direction of transmission
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W56/00—Synchronisation arrangements
- H04W56/004—Synchronisation arrangements compensating for timing error of reception due to propagation delay
- H04W56/0045—Synchronisation arrangements compensating for timing error of reception due to propagation delay compensating for timing error by altering transmission time
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/12—Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0446—Resources in time domain, e.g. slots or frames
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/51—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on terminal or device properties
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W56/00—Synchronisation arrangements
- H04W56/001—Synchronization between nodes
- H04W56/0015—Synchronization between nodes one node acting as a reference for the others
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
寄与文書3GPP RP−152024および3GPP R1−157926として3GPPによって識別される3GPP技術的寄与において明記されているeMTC特徴は、UEカテゴリーM1(または略してCat−M1)と呼ばれる低複雑度ユーザ機器(UE)カテゴリーと、UEカテゴリーM1または他のLTE UEカテゴリーとともに使用され得るカバレッジ拡張技法(CEモードAおよびCEモードB)とを含む。
3GPPの狭帯域モノのインターネット(NB−IoT)イニシアチブの目的は、改善された屋内カバレッジ、莫大な数の低スループットデバイスのサポート、低い遅延感度、超低デバイスコスト、低いデバイス電力消費および(最適化された)ネットワークアーキテクチャに対処する、E−UTRA(LTE)の後方互換性がない変形態に大いに基づく、セルラーモノのインターネット(IoT)のための無線アクセスを指定することである。
1.たとえば、1つまたは複数のGSMキャリアの代替としてのGERANシステムによって現在使用されているスペクトルを利用する「スタンドアロン動作」。原則として、この動作モードは、他のコロケートされた(または重複する)システムのキャリア内にも別のシステムの動作キャリアのガードバンド内にもない、任意のキャリア周波数を使用することができる。他のシステムは、別のNB−IoT動作または任意の他の無線アクセス技術(RAT)、たとえば、LTEであり得る。
2.LTEキャリアのガードバンド内の未使用リソースブロックを利用する「ガードバンド動作」。ガードバンドという用語は、互換的にガード帯域幅と呼ばれることもある。一例として、20MHzのLTE BW(すなわち、Bw1=20MHzまたは100個のRB)の場合、NB−IoTのガードバンド動作は、中心18MHzの外部のどこにでも、ただし20MHz LTE BW内に配置され得る。
3.通常LTEキャリア内のリソースブロックを利用する「帯域内動作」。帯域内動作は、互換的に帯域幅内動作と呼ばれることもる。より一般的には、別のRATのBW内のあるRATの動作は、帯域内動作とも呼ばれる。一例として、50個のRBのLTE BW(すなわち、10MHzまたは50個のRBのBw1)では、50個のRB内の1つのリソースブロック(RB)上のNB−IoT動作は、帯域内動作と呼ばれる。
半二重(HD)動作、またはより詳細には半二重FDD(HDFDD)動作では、アップリンク(UL)送信とダウンリンク(DL)送信とが、異なるぺアにされたキャリア周波数上で行われるが、同じセル中で時間的に同時に行われない。これは、アップリンク送信とダウンリンク送信とが異なる時間リソース中で行われることを意味する。時間リソースの例は、シンボル、タイムスロット、サブフレーム、送信時間間隔(TTI)、インターリービング時間などである。言い換えれば、アップリンクとダウンリンク(たとえば、サブフレーム)とは時間的に重複しない。ダウンリンク、アップリンク、または未使用サブフレームのために使用されるサブフレームの数およびロケーションは、フレーム間単位でまたは複数のフレーム単位で変動することがある。たとえば、1つの無線フレーム(たとえばフレーム#1)では、サブフレーム#9、#0、#4および#5がダウンリンクのために使用され得、サブフレーム#2および#7が、アップリンク送信のために使用される。しかし、別のフレーム(たとえばフレーム#2)では、サブフレーム#0および#5がダウンリンクのために使用され、サブフレーム#2、#3、#5、#7および#8がアップリンク送信のために使用される。
アップリンクSC−FDMA送信における直交性を保持するために、LTEにおける複数のユーザ機器(UE)からのアップリンク送信が、基地局、たとえば、LTE eノードBなど、受信機において時間整合される必要がある。これは、同じeノードBの制御下にあるそれらのUEの送信タイミングが、UEの受信された信号がほぼ同時にeノードB受信機に到着することを保証するように調整されるべきであることを意味する。より詳細には、UEの受信された信号は、サイクリックプレフィックス(CP)内にうまく到着するべきであり、ここで、ノーマルCP長は約4.7μsである。これは、eノードB受信機が、複数のUEからの信号を受信し、処理するために、同じリソース、すなわち、同じ離散フーリエ変換(DFT)リソースまたは高速フーリエ変換(FFT)リソースを使用することが可能であることを保証する。
デバイスが、建築物の地階中など、遠隔ロケーション中にあるセンサーまたは計量デバイスとして使用されるときなど、いくつかのシナリオでは、IoTデバイスと基地局との間の経路損失が大きくなることがある。そのようなシナリオでは、基地局からの信号の受信が極めて難しいことがある。たとえば、経路損失は、通常動作と比較して20dBだけ悪くなり得る。そのような課題に対処するために、アップリンクにおけるおよび/またはダウンリンクにおけるカバレッジが、(レガシーカバレッジとも呼ばれる)通常カバレッジに対して実質的に拡張されなければならない。これは、カバレッジを拡張するためにUE中および/または無線ネットワークノード中で1つあるいは複数の高度技法を採用することによって実現される。そのような高度技法のいくつかの非限定的な例は、送信電力ブースティング、送信信号の繰返し、送信信号に追加の冗長性を適用すること、高度/拡張受信機アーキテクチャの使用などを含む。概して、そのようなカバレッジ拡張技法を採用するとき、IoT無線アクセスは、「カバレッジ拡張モード」またはカバレッジ拡大モードにおいて動作していると見なされる。
pdsch−maxNumRepetitionCEmodeA(最高32回の繰返し)、
pdsch−maxNumRepetitionCEmodeB(最高2048回の繰返し)、
pusch−maxNumRepetitionCEmodeA(最高32回の繰返し)、
pusch−maxNumRepetitionCEmodeB(最高2048回の繰返し)。
mPDCCH−NumRepetition(最高256回の繰返し)。
pucch−NumRepetitionCE−Format1(最高8回(モードA)または32回(モードB)の繰返し)、
pucch−NumRepetitionCE−Format2(最高8回(モードA)または32回(モードB)の繰返し)。
本明細書で説明される方法および装置のいくつかの実施形態は、ワイヤレス通信デバイスが進行中の繰返し期間中にTACを適用することを回避するルールに関係する。すなわち、TACを適用することは、開始され、終了されていない繰返し期間を回避するものとする。
アップリンク繰返し期間が設定されていないとき、またはアップリンク繰返し期間が設定されているが単一の送信(R=1)を伴うとき、UEは、サブフレームn中で受信されたタイミングアドバンスコマンドについて、サブフレームn+6においてUEのアップリンク送信タイミングのタイミングを調整するものとする。
繰返しR>1であるアップリンク繰返し期間が設定されているとき、UEは、
− サブフレームn+6が、進行中のアップリンク繰返し期間内に入らないという条件で、サブフレームn中で受信されたタイミングアドバンスコマンドのために、サブフレームn+6について、UEのアップリンク送信タイミングのタイミングを調整するものとし、他の場合、
− サブフレームkにおいてUEのアップリンク送信タイミングのタイミングを調整するものとし、ここで、サブフレームkは、k≧n+6である第1のアップリンク繰返し期間の始まりを表す。
− アップリンク信号のいずれかの進行中のアップリンク繰返し期間中にアップリンク送信タイミングを調整するために、受信されたTACのいずれかを適用することを許容されないが、繰返し期間が進行中でないとき、以下などにおいて、ワイヤレス通信デバイス101のアップリンク送信タイミングを自律的に調整することを許容される、すなわち、
− n+X時間リソース(たとえばサブフレーム単位でn+q)以後に発生する時間リソースにおいて、および時間的に重複する他の信号の繰返し期間の開始時間と比較して最も早い開始時間をもつ信号の繰返し期間の開始において発生する時間リソースにおいて、または
− n+X時間リソース(たとえばサブフレーム単位でn+q)以後に発生する時間リソースにおいて、および時間的に重複する他の信号の繰返し期間の終了時間と比較して最も遅い終了時間をもつ信号の繰返し期間の終了の後に発生する時間リソースにおいて。
− それらの繰返し期間が、図8(b)に示されているように、たとえば同じサブフレームにおいてなど、同じ時間リソースにおいて同時に開始する、
− それらの繰返し期間が、図8(c)に示されているように、たとえば同じサブフレームにおいてなど、同じ時間リソースにおいて同時に終了する、
− それらの繰返し期間が、ある持続時間(Δ1)内に、たとえば5つのサブフレームなど、X個の時間リソース内に開始する、
− それらの繰返し期間が、ある持続時間(Δ2)内に、たとえば10個のサブフレームなど、Y個の時間リソース内に終了する。
− それらの繰返し期間が、同時に、たとえば同じサブフレームにおいてなど、同じ時間リソースにおいて開始する、
− それらの繰返し期間が、同時に、たとえば同じサブフレームにおいてなど、同じ時間リソースにおいて終了する、
− それらの繰返し期間が、ある持続時間(Δ1)内に、たとえば5つのサブフレームなど、X個の時間リソース内に開始する、
− それらの繰返し期間が、ある持続時間(Δ2)内に、たとえば10個のサブフレームなど、Y個の時間リソース内に終了する。
1.最後の受信されたTAコマンドのみが考慮に入れられる。以前の受信されたTAコマンドが廃棄される。したがって、ネットワークノード(eNB)にとって、以前のTAコマンドが失われたかのようである。この手法を用いると、eNBは、実際に、UEが以前のTAコマンドを廃棄していることに気づいている必要がない。この実施形態では、適用ユニット205は、たとえば、最後の受信されたTACのみを適用するように設定される。
2.すべてのTAコマンド(累積)が同時に効果を生じる。ここで、UEは、1ステップで適用されるべきすべてのTAコマンドを加算する。この手法は、eNBが、ある時間期間にわたって小さいタイミング調整に対応するいくつかのTAコマンドを送ることを許容し、いくつかのTAコマンドは、その場合、適切な時間において効果を生じることができる。これは、eNBが、UEがTAコマンドをバッファしていることに気づいていると仮定する。この実施形態では、ワイヤレス通信デバイス101は、複数のTACを加算するように設定された加算ユニット208をさらに含み、適用ユニット205は、たとえば、加算された複数のTACを適用するように設定される。
3.TAコマンドは、適切な異なる時間において段階的に効果を生じるために累積される。ここで、TA調整は、1ステップで適用されるには大きすぎ、したがって、UEは、すべてのTAコマンドを加算し、それらを、いくつかのステップで適用されるべき別個の増分に分割し、各増分は、可能な/許容される最大TA調整よりも大きくない。ここで、また、NWノードは、UEがTAコマンドをバッファしていることに気づいている必要がある。この実施形態では、ワイヤレス通信デバイス101は、複数のTACを加算するように設定された加算ユニット208と、複数のTACを複数の別個の増分に分割するように設定された分割ユニット209とをさらに備え、各増分は、許容される最大タイミングアドバンス調整よりも大きくない。適用ユニット205は、複数の増分を、それぞれ、複数のプロセス(ステップ)におけるTACとして適用するように設定される。
BW 帯域幅
CE カバレッジ拡張
CP サイクリックプレフィックス
DCI ダウンリンク制御情報
DFT 離散フーリエ変換
DMRS 復調用参照信号
DRX 間欠受信
eMTC エボルブドMTC
EUTRA(N) 拡張ユニバーサル地上無線アクセス(ネットワーク)
FDD 周波数分割複信
GERAN GSM EDGE無線アクセスネットワーク
GSM モバイル通信用グローバルシステム
HARQ ハイブリッド自動再送要求
HD−FDD 半二重FDD
IoT モノのインターネット
LTE UMTSのLong term evolution
MAC メディアアクセス制御
MIB マスタ情報ブロック
M−PDCCH マシン型PDCCH
MTC マシン型通信
NB−IoT 狭帯域IoT
NB−MIB 狭帯域MIB
NB−M−PDCCH 狭帯域M−PDCCH
NB−PBCH 狭帯域PBCH
NB−PDCCH 狭帯域PDCCH
NB−PDSCH 狭帯域PDSCH
NB−PSS 狭帯域PSS
NB−SSS 狭帯域SSS
NB−PUCCH 狭帯域PUCCH
NB−PUSCH 狭帯域PUSCH
NTA 非時間整合
OFDM 直交周波数分割多重
PA 電力増幅器
PBCH 物理ブロードキャストチャネル
PDCCH 物理ダウンリンク制御チャネル
PDSCH 物理ダウンリンク共有チャネル
PRACH 物理ランダムアクセスチャネル
PRB 物理リソースブロック
PSS 1次同期信号
PUCCH 物理アップリンク制御チャネル
PUSCH 物理アップリンク共有チャネル
RA ランダムアクセス
RAT 無線アクセス技術
RRC 無線リソース制御
Rx 受信(受信機)
SRS サウンディング参照信号
SSS 2次同期信号
TA タイミングアドバンス
TAC タイミングアドバンスコマンド
TAG タイミングアドバンスグループ
TDD 時分割複信
Tx 送信(送信機)
TTI 送信時間間隔
UE ユーザ機器
UL アップリンク
Claims (46)
- ワイヤレス通信デバイスとネットワークノードとを備えるワイヤレス通信システムであって、前記ワイヤレス通信デバイスが、拡張カバレッジモードにおいて動作し、前記拡張カバレッジモードが、前記ワイヤレス通信デバイスから前記ネットワークノードに送られるメッセージの連続繰返しを含み、
前記ネットワークノードが、前記ワイヤレス通信デバイスにタイミングアドバンスコマンド(TAC)を送るように設定された送信機を含み、
前記ワイヤレス通信デバイスは、
前記ネットワークノードから前記TACを受信するように設定された受信機と、
前記TACが適用される時間を適応させるように設定された処理回路であって、前記TACが適用される前記時間と前記TACが受信される時間との間の時間差が、使用される無線アクセス技術(RAT)のタイプに応じた指定された時間よりも大きいかまたはそれに等しいものとし、前記TACの適用が、繰返しアップリンク送信の第1のサブフレームの後、前記繰返しアップリンク送信の終了までの期間中に発生しないものとする、処理回路と
を含む、
ワイヤレス通信システム。 - 前記処理回路は、
前記TACが受信されたサブフレームnを判定すること、および、サブフレームの数mの形式で、前記サブフレームnと第1の繰返しアップリンク送信の第1のサブフレームkとの間の時間差を判定することと、
サブフレームn+q中の前記TACの適用が、前記第1のサブフレームの後に前記第1の繰返しアップリンク送信の前記終了まで発生することになるかどうかを決定すること、およびそれぞれの決定を出力することと、ここで、qが、サブフレームの数の形式で、前記使用される無線アクセス技術(RAT)の前記タイプに応じた前記指定された時間を表しており、
前記決定に従って前記TACを適用することと
を行うようにさらに設定された、請求項1に記載のワイヤレス通信システム。 - mがqよりも大きいかまたはそれに等しい場合、前記TACが、前記第1のサブフレームkにおいて適用される、請求項2に記載のワイヤレス通信システム。
- 前記ワイヤレス通信デバイスは、1つのアップリンク信号のみ、またはその繰返し期間が時間的に互いと重複しない少なくとも2つのアップリンク信号を送信するように設定された送信機をさらに含み、mがqよりも小さい場合、前記TACは、sがs≧n+qを満足する第1の繰返しアップリンク送信期間の第1のサブフレームを表すサブフレームsにおいて適用される、請求項2に記載のワイヤレス通信システム。
- 前記ワイヤレス通信デバイスは、その繰返し期間が時間的に互いと部分的に重複する少なくとも2つのアップリンク信号を送信するように設定された送信機をさらに含み、前記TACが、前記少なくとも2つのアップリンク信号のうちの他のアップリンク信号の繰返し期間と時間的に重複しない、前記少なくとも2つのアップリンク信号のうちのいずれか1つの第1の繰返し期間の第1のサブフレームにおいて適用され、前記第1の繰返し期間は、前記TACの受信と前記第1の繰返し期間の開始との間の時間差がqよりも大きいという基準を満たす、請求項2に記載のワイヤレス通信システム。
- 前記送信機が、異なる繰返し期間(Ta、Tb)をもつ複数のアップリンク信号を送信するように設定され、前記処理回路は、前記繰返し期間(Ta、Tb)の重複時間が最大化されるかまたは前記複数のアップリンク信号の単一の送信が最小化されるように、前記繰返し期間(Ta、Tb)の開始点または終了点のうちの少なくとも1つを時間的にシフトすることによって、前記繰返し期間を整合させるように設定された、請求項5に記載のワイヤレス通信システム。
- 前記繰返し期間(Ta、Tb)が、以下のルール、すなわち、
前記繰返し期間を同時に開始するように整合させること、
前記繰返し期間を同時に終了するように整合させること、
前記繰返し期間をある持続時間Δ1内に開始するように整合させること、および
前記繰返し期間をある持続時間Δ2内に終了するように整合させること
のうちのいずれか1つから整合される、請求項6に記載のワイヤレス通信システム。 - q=6である、請求項2から7のいずれか一項に記載のワイヤレス通信システム。
- 前記ワイヤレス通信デバイスが、複数のTACを直ちに考慮に入れることが可能でないかまたは禁止されている間に、前記複数のTACを受信し、前記処理回路が、最後の受信されたTACのみを適用するように設定された、請求項1から8のいずれか一項に記載のワイヤレス通信システム。
- 前記ワイヤレス通信デバイスが、複数のTACを直ちに考慮に入れることが可能でないかまたは禁止されている間に、前記複数のTACを受信し、
前記処理回路が、
前記複数のTACを加算することと、
前記加算された複数のTACを適用することと
を行うようにさらに設定された、請求項1から8のいずれか一項に記載のワイヤレス通信システム。 - 前記ワイヤレス通信デバイスが、複数のTACを直ちに考慮に入れることが可能でないかまたは禁止されている間に、前記複数のTACを受信し、前記処理回路は、
前記複数のTACを加算することと、
前記複数のTACを複数の別個の増分に分割することであって、各増分が、許容される最大タイミングアドバンス調整よりも大きくない、分割することと、
前記複数の増分を、それぞれ、複数のプロセス中のTACとして適用することと
を行うようにさらに設定された、請求項1から8のいずれか一項に記載のワイヤレス通信システム。 - 前記ネットワークノードは、
異なる繰返し期間(Ta、Tb)をもつ複数のアップリンク信号を送信するように前記ワイヤレス通信デバイスを設定することと、
前記繰返し期間(Ta、Tb)の前記重複時間が最大化されるかまたは前記複数のアップリンク信号の単一の送信が最小化されるように、前記繰返し期間(Ta、Tb)の前記開始点または前記終了点のうちの少なくとも1つを時間的にシフトすることによって、前記繰返し期間を整合させるように前記ワイヤレス通信デバイスを設定することと
を行うように設定された設定ユニットをさらに含む、請求項1に記載のワイヤレス通信システム。 - 前記繰返し期間(Ta、Tb)が、以下のルール、すなわち、
前記繰返し期間を同時に開始するように整合させること、
前記繰返し期間を同時に終了するように整合させること、
前記繰返し期間をある持続時間内に開始するように整合させること、および
前記繰返し期間をある持続時間内に終了するように整合させること
のうちのいずれか1つから整合される、請求項12に記載のワイヤレス通信システム。 - 前記ネットワークノードが、前記ワイヤレス通信デバイスによって使用されるべきTACを生成するように設定された処理回路をさらに含み、前記ネットワークノードの前記送信機が、前記生成されたTACを前記ワイヤレス通信デバイスに送るように設定された、請求項1から13のいずれか一項に記載のワイヤレス通信システム。
- 拡張カバレッジモードにおいて動作するワイヤレス通信デバイスにおける方法であって、前記拡張カバレッジモードが、前記ワイヤレス通信デバイスからネットワークノードに送られるメッセージの連続繰返しを含み、前記方法は、
前記ネットワークノードからタイミングアドバンスコマンド(TAC)を受信することと、
前記TACが適用される時間を適応させることであって、前記TACが適用される前記時間と前記TACが受信される時間との間の時間差が、使用される無線アクセス技術のタイプに応じた指定された時間よりも大きいかまたはそれに等しいものとし、前記TACの適用が、繰返しアップリンク送信の第1のサブフレームの後、前記繰返しアップリンク送信の終了までの期間中に発生しないものとする、適応させることと
を含む、方法。 - 前記適応させることは、
前記TACが受信されたサブフレームnを判定することと、
サブフレームの数mの形式で、前記サブフレームnと第1の繰返しアップリンク送信の第1のサブフレームkとの間の時間差を判定することと、
サブフレームn+q中の前記TACの適用が、前記第1のサブフレームの後に前記第1の繰返しアップリンク送信の前記終了まで発生することになるかどうかを決定することと、ここで、qが、サブフレームの数の形式で、前記使用される無線アクセス技術(RAT)の前記タイプに応じた前記指定された時間を表しており、
前記決定することに従って前記TACを適用することと
をさらに含む、請求項15に記載の方法。 - mがqよりも大きいかまたはそれに等しい場合、前記TACが、前記第1のサブフレームkにおいて適用されるものとする、請求項16に記載の方法。
- 前記ワイヤレス通信デバイスは、1つのアップリンク信号のみ、またはその繰返し期間が時間的に互いと重複しない少なくとも2つのアップリンク信号を送信するように設定され、mがqよりも小さい場合、前記TACは、sがs≧n+qを満足する第1の繰返しアップリンク送信期間の第1のサブフレームを表すサブフレームsにおいて適用されるものとする、請求項16に記載の方法。
- 前記ワイヤレス通信デバイスは、その繰返し期間が時間的に互いと部分的に重複する少なくとも2つのアップリンク信号を送信するように設定され、前記TACが、前記少なくとも2つのアップリンク信号のうちの他のアップリンク信号の繰返し期間と時間的に重複しない、前記少なくとも2つのアップリンク信号のうちのいずれか1つの第1の繰返し期間の第1のサブフレームにおいて適用されるものとし、前記第1の繰返し期間は、前記TACの受信と前記第1の繰返し期間の開始との間の時間差がqよりも大きいという基準を満たす、請求項16に記載の方法。
- 前記ワイヤレス通信デバイスが、異なる繰返し期間(Ta、Tb)をもつ複数のアップリンク信号を送信するように設定され、前記ワイヤレス通信デバイスは、前記繰返し期間(Ta、Tb)の重複時間が最大化されるかまたは前記複数のアップリンク信号の単一の送信が最小化されるように、前記繰返し期間(Ta、Tb)の開始点または終了点のうちの少なくとも1つを時間的にシフトすることによって、前記繰返し期間を整合させるようにさらに設定された、請求項19に記載の方法。
- 前記繰返し期間(Ta、Tb)が、以下のルール、すなわち、
前記繰返し期間を同時に開始するように整合させること、
前記繰返し期間を同時に終了するように整合させること、
前記繰返し期間をある持続時間Δ1内に開始するように整合させること、および
前記繰返し期間をある持続時間Δ2内に終了するように整合させること
のうちのいずれか1つから整合される、請求項20に記載の方法。 - q=6である、請求項16から21のいずれか一項に記載の方法。
- 前記ワイヤレス通信デバイスが、複数のTACを直ちに考慮に入れることが可能でないかまたは禁止されている間に、前記複数のTACを受信し、前記方法が、最後の受信されたTACのみを適用することをさらに含む、請求項15から22のいずれか一項に記載の方法。
- 前記ワイヤレス通信デバイスが、複数のTACを直ちに考慮に入れることが可能でないかまたは禁止されている間に、前記複数のTACを受信し、前記方法が、前記複数のTACを加算することと、前記加算された複数のTACを適用することとをさらに含む、請求項15から22のいずれか一項に記載の方法。
- 前記ワイヤレス通信デバイスが、複数のTACを直ちに考慮に入れることが可能でないかまたは禁止されている間に、前記複数のTACを受信し、前記方法は、
前記複数のTACを加算することと、
前記複数のTACを複数の別個の増分に分割することであって、各増分が、許容される最大タイミングアドバンス調整よりも大きくない、分割することと、
前記複数の増分を複数のステップ中のTACとして適用することと
をさらに含む、請求項15から22のいずれか一項に記載の方法。 - 前記ワイヤレス通信デバイスが、エボルブドマシン型通信(eMTC)デバイスまたは狭帯域モノのインターネット(NB−IoT)デバイスである、請求項15から25のいずれか一項に記載の方法。
- 前記ワイヤレス通信デバイスと前記ネットワークノードとが、半二重周波数分割複信(HD−FDD)モードにおいて動作する、請求項15から26のいずれか一項に記載の方法。
- 前記ワイヤレス通信デバイスと前記ネットワークノードとが、カバレッジ拡張モードAまたはカバレッジ拡張モードBにおいて動作し、カバレッジ拡張モードAにおいて、1つの信号が繰返し期間中に最高32回繰り返され、カバレッジ拡張モードBにおいて、1つの信号が繰返し期間中に最高2048回繰り返される、請求項15から27のいずれか一項に記載の方法。
- 拡張カバレッジモードにおいて動作するワイヤレス通信デバイスと通信しているネットワークノードにおける方法であって、前記拡張カバレッジモードが、前記ワイヤレス通信デバイスから前記ネットワークノードに送られるメッセージの連続繰返しを含み、前記方法は、
異なる繰返し期間(Ta、Tb)をもつ複数のアップリンク信号を送信するように前記ワイヤレス通信デバイスを設定することと、
前記繰返し期間(Ta、Tb)の重複時間が最大化されるかまたは前記複数のアップリンク信号の単一の送信が最小化されるように、前記繰返し期間(Ta、Tb)の開始点または終了点のうちの少なくとも1つを時間的にシフトすることによって、前記繰返し期間を整合させるように前記ワイヤレス通信デバイスを設定することと
を含む、方法。 - 前記繰返し期間(Ta、Tb)が、以下のルール、すなわち、
前記繰返し期間を同時に開始するように整合させること、
前記繰返し期間を同時に終了するように整合させること、
前記繰返し期間をある持続時間内に開始するように整合させること、および
前記繰返し期間をある持続時間内に終了するように整合させること
のうちのいずれか1つから整合される、請求項29に記載の方法。 - 前記方法が、
前記ワイヤレス通信デバイスによって使用されるべきタイミングアドバンスコマンド(TAC)を生成することと、
前記ワイヤレス通信デバイスに前記TACを送ることと
をさらに含む、請求項29から30のいずれか一項に記載の方法。 - 拡張カバレッジモードにおいて動作するワイヤレス通信デバイスであって、前記拡張カバレッジモードが、前記ワイヤレス通信デバイスからネットワークノードに送られるメッセージの連続繰返しを含み、前記ワイヤレス通信デバイスは、
前記ネットワークノードからタイミングアドバンスコマンド(TAC)を受信するように設定された受信機と、
前記TACが適用される時間を適応させるように設定された処理回路であって、前記TACが適用される前記時間と前記TACが受信される時間との間の時間差が、使用される無線アクセス技術のタイプに応じた指定された時間よりも大きいかまたはそれに等しいものとし、前記TACの適用が、繰返しアップリンク送信の第1のサブフレームの後、前記繰返しアップリンク送信の終了までの期間中に発生しないものとする、処理回路と
を含む、ワイヤレス通信デバイス。 - 前記処理回路は、
前記TACが受信されたサブフレームnを判定すること、および、サブフレームの数mの形式で、前記サブフレームnと第1の繰返しアップリンク送信の第1のサブフレームkとの間の時間差を判定することと、
サブフレームn+q中の前記TACの適用が、前記第1のサブフレームの後に前記第1の繰返しアップリンク送信の前記終了まで発生することになるかどうかを決定すること、およびそれぞれの決定を出力することと、ここで、qが、サブフレームの数の形式で、使用される無線アクセス技術(RAT)の前記タイプに応じた前記指定された時間を表しており、
前記決定に従って前記TACを適用することと
を行うように設定された、請求項32に記載のワイヤレス通信デバイス。 - 前記処理回路が、mがqよりも大きいかまたはそれに等しい場合、前記第1のサブフレームk中で前記TACを適用するように設定された、請求項33に記載のワイヤレス通信デバイス。
- 前記ワイヤレス通信デバイスは、1つのアップリンク信号のみ、またはその繰返し期間が時間的に互いと重複しない少なくとも2つのアップリンク信号を送信するように設定された送信機をさらに含み、前記処理回路は、mがqよりも小さい場合、sがs≧n+qを満足する第1の繰返しアップリンク送信期間の第1のサブフレームを表すサブフレームsにおいて前記TACを適用するように設定された、請求項33に記載のワイヤレス通信デバイス。
- 前記ワイヤレス通信デバイスは、その繰返し期間が時間的に互いと部分的に重複する少なくとも2つのアップリンク信号を送信するように設定された送信機をさらに含み、前記処理回路が、前記少なくとも2つのアップリンク信号のうちの他のアップリンク信号の繰返し期間と時間的に重複しない、前記少なくとも2つのアップリンク信号のうちのいずれか1つの第1の繰返し期間の第1のサブフレームにおいて前記TACを適用するように設定され、前記第1の繰返し期間は、前記TACの受信と前記第1の繰返し期間の開始との間の時間差がqよりも大きいという基準を満たす、請求項33に記載のワイヤレス通信デバイス。
- 前記送信機が、異なる繰返し期間(Ta、Tb)をもつ複数のアップリンク信号を送信するように設定され、前記処理回路は、前記繰返し期間(Ta、Tb)の重複時間が最大化されるかまたは前記複数のアップリンク信号の単一の送信が最小化されるように、前記繰返し期間(Ta、Tb)の開始点または終了点のうちの少なくとも1つを時間的にシフトすることによって、前記繰返し期間を整合させるようにさらに設定された、請求項36に記載のワイヤレス通信デバイス。
- 前記処理回路が、以下のルール、すなわち、
前記繰返し期間を同時に開始するように整合させること、
前記繰返し期間を同時に終了するように整合させること、
前記繰返し期間をある持続時間Δ1内に開始するように整合させること、および
前記繰返し期間をある持続時間Δ2内に終了するように整合させること
のうちのいずれか1つに従って前記繰返し期間(Ta、Tb)を整合させるように設定された、請求項37に記載のワイヤレス通信デバイス。 - q=6である、請求項33から38のいずれか一項に記載のワイヤレス通信デバイス。
- 前記処理回路は、前記ワイヤレス通信デバイスが、複数のTACを直ちに考慮に入れることが可能でないかまたは禁止されている間に、前記複数のTACを受信する場合、最後の受信されたTACのみを適用するように設定された、請求項32から39のいずれか一項に記載のワイヤレス通信デバイス。
- 前記処理回路は、前記ワイヤレス通信デバイスが、複数のTACを直ちに考慮に入れることが可能でないかまたは禁止されている間に、前記複数のTACを受信する場合、前記複数のTACを加算することと、前記加算された複数のTACを適用することとを行うように設定された、請求項32から39のいずれか一項に記載のワイヤレス通信デバイス。
- 前記処理回路は、前記ワイヤレス通信デバイスが、複数のTACを直ちに考慮に入れることが可能でないかまたは禁止されている間に、前記複数のTACを受信する場合、前記複数のTACを加算することと、前記複数のTACを複数の別個の増分に分割することであって、各増分が、許容される最大タイミングアドバンス調整よりも大きくない、分割することと、前記複数の増分を、それぞれ、複数のプロセス中のTACとして適用することとを行うように設定された、請求項32から39のいずれか一項に記載のワイヤレス通信デバイス。
- 前記ワイヤレス通信デバイスが、エボルブドマシン型通信(eMTC)デバイスまたは狭帯域モノのインターネット(NB−IoT)デバイスである、請求項32から42のいずれか一項に記載のワイヤレス通信デバイス。
- 拡張カバレッジモードにおいて動作するワイヤレス通信デバイスとの通信において使用するためのネットワークノードであって、前記拡張カバレッジモードが、前記ワイヤレス通信デバイスから前記ネットワークノードに送られるメッセージの連続繰返しを含み、前記ネットワークノードは、
異なる繰返し期間(Ta、Tb)をもつ複数のアップリンク信号を送信するように前記ワイヤレス通信デバイスを設定することと、
前記繰返し期間(Ta、Tb)の重複時間が最大化されるかまたは前記複数のアップリンク信号の単一の送信が最小化されるように、前記繰返し期間(Ta、Tb)の開始点または終了点のうちの少なくとも1つを時間的にシフトすることによって、前記繰返し期間を整合させるように前記ワイヤレス通信デバイスを設定することと
を行うように設定された処理回路を備える、ネットワークノード。 - 前記繰返し期間(Ta、Tb)が、以下のルール、すなわち、
前記繰返し期間を同時に開始するように整合させること、
前記繰返し期間を同時に終了するように整合させること、
前記繰返し期間をある持続時間内に開始するように整合させること、および
前記繰返し期間をある持続時間内に終了するように整合させること
のうちのいずれか1つに従って整合される、請求項44に記載のネットワークノード。 - 前記処理回路が、前記ワイヤレス通信デバイスによって使用されるべきタイミングアドバンスコマンド(TAC)を生成するようにさらに設定され、前記ネットワークノードが、前記ワイヤレス通信デバイスに前記生成されたTACを送るように設定された送信機をさらに備える、請求項44から45のいずれか一項に記載のネットワークノード。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CNPCT/CN2016/078020 | 2016-03-31 | ||
CNPCT/CN2016/078020 | 2016-03-31 | ||
US15/253,404 | 2016-08-31 | ||
US15/253,404 US10541802B2 (en) | 2016-03-31 | 2016-08-31 | Application of timing advance command in wireless communication device in enhanced coverage mode |
PCT/EP2017/057269 WO2017167724A2 (en) | 2016-03-31 | 2017-03-28 | Application of timing advance command in wireless communication device in enhanced coverage mode |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020017571A Division JP7000474B2 (ja) | 2016-03-31 | 2020-02-05 | 拡張カバレッジモードにおけるワイヤレス通信デバイスにおけるタイミングアドバンスコマンドの適用 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019518351A true JP2019518351A (ja) | 2019-06-27 |
JP6671502B2 JP6671502B2 (ja) | 2020-03-25 |
Family
ID=59959933
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018551348A Active JP6671502B2 (ja) | 2016-03-31 | 2017-03-28 | 拡張カバレッジモードにおけるワイヤレス通信デバイスにおけるタイミングアドバンスコマンドの適用 |
JP2020017571A Active JP7000474B2 (ja) | 2016-03-31 | 2020-02-05 | 拡張カバレッジモードにおけるワイヤレス通信デバイスにおけるタイミングアドバンスコマンドの適用 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020017571A Active JP7000474B2 (ja) | 2016-03-31 | 2020-02-05 | 拡張カバレッジモードにおけるワイヤレス通信デバイスにおけるタイミングアドバンスコマンドの適用 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US10541802B2 (ja) |
EP (1) | EP3437389B1 (ja) |
JP (2) | JP6671502B2 (ja) |
KR (2) | KR102138033B1 (ja) |
CN (1) | CN108886755B (ja) |
DK (1) | DK3437389T3 (ja) |
ES (1) | ES2866895T3 (ja) |
PL (1) | PL3437389T3 (ja) |
RU (2) | RU2019130989A (ja) |
WO (1) | WO2017167724A2 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10645658B2 (en) * | 2016-09-06 | 2020-05-05 | Mediatek Inc. | Method and apparatus for uplink power consumption reduction in NB-IoT |
US10757669B2 (en) * | 2016-11-04 | 2020-08-25 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Wireless device and a network node for a wireless communication system and methods thereof |
CN109906642B (zh) * | 2016-11-04 | 2021-02-09 | 华为技术有限公司 | 一种定位信息传输方法、相关设备以及系统 |
EP3711389A4 (en) | 2017-11-14 | 2020-12-30 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (Publ) | METHOD OF MANAGING TIME ALLOCATION FOR AN UPLINK TRANSMISSION BETWEEN A USER DEVICE AND A NETWORK NODE IN A WIRELESS COMMUNICATION NETWORK |
US11109360B2 (en) * | 2018-02-05 | 2021-08-31 | Apple Inc. | Channel configuration and DLUL configuration for NB-IoT-U system |
US10778473B2 (en) | 2018-03-12 | 2020-09-15 | Qualcomm Incorporated | Coverage mode based observed time difference of arrival positioning |
JP6948460B2 (ja) * | 2018-04-02 | 2021-10-13 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティドLg Electronics Inc. | 無線通信システムにおける信号の送受信方法及びそのための装置 |
CN114024656A (zh) * | 2018-08-09 | 2022-02-08 | 华为技术有限公司 | 通信方法及装置 |
CN109275157B (zh) * | 2018-11-28 | 2021-08-17 | 中国联合网络通信集团有限公司 | 一种基站的nprach的配置参数优化方法和装置 |
CN110535677B (zh) * | 2018-12-12 | 2023-05-02 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种定时信息配置方法、装置和系统 |
US12022439B2 (en) | 2019-01-11 | 2024-06-25 | Lg Electronics Inc. | Method by which terminal transmits sidelink feedback to base station in wireless communication system |
WO2020155187A1 (zh) * | 2019-02-03 | 2020-08-06 | 华为技术有限公司 | 数据调度方法、装置及系统 |
CN111770583B (zh) * | 2019-04-01 | 2023-04-07 | 中国移动通信有限公司研究院 | 数据处理方法、装置、相关设备及存储介质 |
CN112135270B (zh) | 2019-06-25 | 2021-09-24 | 上海朗帛通信技术有限公司 | 一种被用于无线通信的节点中的方法和装置 |
EP4128906A1 (en) * | 2020-04-02 | 2023-02-08 | Nokia Technologies Oy | Timing advance signalling |
US11019617B1 (en) * | 2020-05-20 | 2021-05-25 | T-Mobile Usa, Inc. | Narrow band internet of things deployment modes |
KR102555356B1 (ko) * | 2021-01-14 | 2023-07-17 | 엘지전자 주식회사 | 커버리지 개선 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104581925A (zh) * | 2013-10-29 | 2015-04-29 | 电信科学技术研究院 | 一种覆盖增强机制下的定时维护方法及装置 |
WO2015116732A1 (en) * | 2014-01-29 | 2015-08-06 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Method of access and link adaptation for coverage enhanced wireless transmissions |
WO2016025899A1 (en) * | 2014-08-15 | 2016-02-18 | Interdigital Patent Holding, Inc. | Supporting random access and paging procedures for reduced capability wtrus in an lte system |
Family Cites Families (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9473265B2 (en) * | 2005-12-22 | 2016-10-18 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for communicating information utilizing a plurality of dictionaries |
BRPI0907367A8 (pt) * | 2008-02-01 | 2021-03-30 | Blackberry Ltd | sistema e método para sincronização de sincronismo de enlace ascendente em conjunção com recepção descontínua |
KR100925333B1 (ko) * | 2008-03-14 | 2009-11-04 | 엘지전자 주식회사 | 랜덤 액세스 과정에서 상향링크 동기화를 수행하는 방법 |
US8842633B2 (en) * | 2009-05-04 | 2014-09-23 | Blackberry Limited | Systems and methods for mobile stations to identify radio access technologies |
CN101646234A (zh) * | 2009-09-01 | 2010-02-10 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种定时提前量的获取方法 |
WO2011087416A2 (en) | 2010-01-15 | 2011-07-21 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Uplink synchronization processing |
PL2676483T3 (pl) | 2011-02-15 | 2018-08-31 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Konfiguracja szczelin pomiarowych w oparciu o szerokość pasma |
US8395985B2 (en) * | 2011-07-25 | 2013-03-12 | Ofinno Technologies, Llc | Time alignment in multicarrier OFDM network |
US8995405B2 (en) * | 2012-01-25 | 2015-03-31 | Ofinno Technologies, Llc | Pathloss reference configuration in a wireless device and base station |
EP2826316B1 (en) * | 2012-03-16 | 2017-07-19 | Nokia Technologies Oy | Update of timing advance without starting discontinuous reception activity timer |
US8976780B2 (en) * | 2012-09-27 | 2015-03-10 | Blackberry Limited | Uplink timing maintenance upon time alignment timer expiry |
WO2014050887A1 (ja) * | 2012-09-27 | 2014-04-03 | 京セラ株式会社 | 移動通信システム、ユーザ端末、基地局及びプロセッサ |
US9167547B2 (en) * | 2012-09-27 | 2015-10-20 | Blackberry Limited | Uplink timing maintenance upon time alignment timer expiry |
EP3026830B1 (en) * | 2013-07-26 | 2019-12-04 | LG Electronics Inc. | Method for transmitting signal for mtc and apparatus for same |
US10123306B2 (en) | 2013-10-14 | 2018-11-06 | Lg Electronics Inc. | Method for enhancing coverage in wireless communication system, and apparatus therefor |
US9667386B2 (en) | 2013-11-13 | 2017-05-30 | Samsung Electronics Co., Ltd | Transmission of control channel and data channels for coverage enhancements |
US10925037B2 (en) | 2014-01-27 | 2021-02-16 | Sun Patent Trust | Wireless communication method, enodeb, and user equipment |
EP3100543B1 (en) | 2014-02-25 | 2018-11-21 | MediaTek Inc. | Direction finding and ftm positioning in wireless local area networks |
KR20180053430A (ko) | 2014-05-09 | 2018-05-21 | 노키아 테크놀로지스 오와이 | Mbsfn 측정 구성 및 보고 |
US10285163B2 (en) * | 2014-06-24 | 2019-05-07 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Management of wireless devices in limited radio coverage |
US9877141B2 (en) * | 2014-06-24 | 2018-01-23 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Management of wireless devices in limited radio coverage |
EP3165022B1 (en) | 2014-07-02 | 2020-06-03 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Network node and method of taking a mobility decision by considering the beamforming capabilities of the neighbouring nodes |
CN106537802B (zh) | 2014-07-24 | 2020-09-08 | Lg电子株式会社 | 用于发送反馈信号的方法和设备 |
US10462758B2 (en) * | 2014-08-05 | 2019-10-29 | Qualcomm Incorporated | Timing alignment procedures for dual PUCCH |
WO2016025638A1 (en) | 2014-08-15 | 2016-02-18 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Coverage enhancement for time division duplex and enhanced interference mitigation and traffic adaptation in long term evolution systems |
US20170347335A1 (en) | 2014-11-05 | 2017-11-30 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for transmitting paging for machine type communication user equipment in wireless communication system |
JP6661608B2 (ja) * | 2015-03-25 | 2020-03-11 | シャープ株式会社 | 端末装置、基地局装置、通信方法および集積回路 |
WO2016164739A1 (en) * | 2015-04-08 | 2016-10-13 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Method and device of multi-subband based transmission for a wireless transmit/receive unit (wtru) with reduced capability and coverage enhancement |
JP6041229B2 (ja) | 2015-10-29 | 2016-12-07 | 住友電気工業株式会社 | ダイヤモンド複合体、ダイヤモンド複合体の製造方法、及び単結晶ダイヤモンドの製造方法 |
JP2019054311A (ja) * | 2016-01-29 | 2019-04-04 | シャープ株式会社 | 端末装置、基地局装置および通信方法 |
JP6185096B2 (ja) | 2016-02-04 | 2017-08-23 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 |
US10555297B2 (en) * | 2016-03-31 | 2020-02-04 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Uplink transmission timing control |
CN107426810B (zh) * | 2016-05-23 | 2022-04-29 | 中兴通讯股份有限公司 | 上行定时的获取方法及装置 |
-
2016
- 2016-08-31 US US15/253,404 patent/US10541802B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2017
- 2017-03-28 ES ES17714186T patent/ES2866895T3/es active Active
- 2017-03-28 EP EP17714186.8A patent/EP3437389B1/en active Active
- 2017-03-28 CN CN201780020868.XA patent/CN108886755B/zh active Active
- 2017-03-28 PL PL17714186T patent/PL3437389T3/pl unknown
- 2017-03-28 RU RU2019130989A patent/RU2019130989A/ru unknown
- 2017-03-28 WO PCT/EP2017/057269 patent/WO2017167724A2/en active Application Filing
- 2017-03-28 RU RU2018138155A patent/RU2702893C1/ru active
- 2017-03-28 JP JP2018551348A patent/JP6671502B2/ja active Active
- 2017-03-28 KR KR1020187030880A patent/KR102138033B1/ko active Active
- 2017-03-28 DK DK17714186.8T patent/DK3437389T3/da active
- 2017-03-28 KR KR1020207002531A patent/KR102137982B1/ko not_active Expired - Fee Related
-
2019
- 2019-12-09 US US16/707,626 patent/US11374728B2/en active Active
-
2020
- 2020-02-05 JP JP2020017571A patent/JP7000474B2/ja active Active
-
2022
- 2022-06-20 US US17/844,516 patent/US20230083477A1/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104581925A (zh) * | 2013-10-29 | 2015-04-29 | 电信科学技术研究院 | 一种覆盖增强机制下的定时维护方法及装置 |
WO2015116732A1 (en) * | 2014-01-29 | 2015-08-06 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Method of access and link adaptation for coverage enhanced wireless transmissions |
JP2017513260A (ja) * | 2014-01-29 | 2017-05-25 | インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド | カバレッジ拡張されたワイヤレス送信のためのアクセスおよびリンクアダプテーションの方法 |
WO2016025899A1 (en) * | 2014-08-15 | 2016-02-18 | Interdigital Patent Holding, Inc. | Supporting random access and paging procedures for reduced capability wtrus in an lte system |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
INTERDIGITAL: "PRACH for MTC UE", 3GPP TSG RAN WG1 MEETING #82BIS R1-155867 [ONLINE], JPN6019042186, 25 September 2015 (2015-09-25), pages 1 - 4, ISSN: 0004144855 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3437389B1 (en) | 2021-03-24 |
US20170288845A1 (en) | 2017-10-05 |
US10541802B2 (en) | 2020-01-21 |
US20200136792A1 (en) | 2020-04-30 |
EP3437389A2 (en) | 2019-02-06 |
PL3437389T3 (pl) | 2021-10-18 |
JP7000474B2 (ja) | 2022-01-19 |
CN108886755A (zh) | 2018-11-23 |
RU2019130989A (ru) | 2019-11-26 |
ES2866895T3 (es) | 2021-10-20 |
CN108886755B (zh) | 2021-02-02 |
KR102137982B1 (ko) | 2020-07-27 |
RU2702893C1 (ru) | 2019-10-14 |
US11374728B2 (en) | 2022-06-28 |
JP6671502B2 (ja) | 2020-03-25 |
KR20200011618A (ko) | 2020-02-03 |
WO2017167724A2 (en) | 2017-10-05 |
WO2017167724A3 (en) | 2017-11-02 |
RU2019130989A3 (ja) | 2022-01-13 |
KR102138033B1 (ko) | 2020-07-27 |
US20230083477A1 (en) | 2023-03-16 |
DK3437389T3 (da) | 2021-05-03 |
KR20180126047A (ko) | 2018-11-26 |
JP2020109969A (ja) | 2020-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7000474B2 (ja) | 拡張カバレッジモードにおけるワイヤレス通信デバイスにおけるタイミングアドバンスコマンドの適用 | |
JP7112381B2 (ja) | アップリンク送信タイミング制御 | |
EP2848053B1 (en) | Uplink timing error reduction method and apparatus | |
JP2022184948A (ja) | スロットおよびミニスロット内の信号基準信号位置 | |
WO2013119157A1 (en) | Uplink timing alignment | |
CN109769295A (zh) | 时间提前方法、及对应的用户设备和基站 | |
EP3624383A1 (en) | Nr-lte coexisting operation for uplink | |
CN115176508B (zh) | 用于定时信息传输的系统及方法 | |
KR20240051167A (ko) | 세분화된 사전 보상 관리 기술 | |
JP2018082452A (ja) | 時分割複信(tdd)システムにおけるアップリンクサブフレームの短縮 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6671502 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |