JP2019515260A - 座標測定プローブ本体 - Google Patents
座標測定プローブ本体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019515260A JP2019515260A JP2018554696A JP2018554696A JP2019515260A JP 2019515260 A JP2019515260 A JP 2019515260A JP 2018554696 A JP2018554696 A JP 2018554696A JP 2018554696 A JP2018554696 A JP 2018554696A JP 2019515260 A JP2019515260 A JP 2019515260A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- probe body
- compliant
- component
- circuit board
- mounting frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B7/00—Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
- G01B7/004—Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring coordinates of points
- G01B7/008—Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring coordinates of points using coordinate measuring machines
- G01B7/012—Contact-making feeler heads therefor
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B5/00—Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
- G01B5/004—Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points
- G01B5/008—Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points using coordinate measuring machines
- G01B5/012—Contact-making feeler heads therefor
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B7/00—Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
- G01B7/001—Constructional details of gauge heads
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R1/00—Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
- G01R1/02—General constructional details
- G01R1/06—Measuring leads; Measuring probes
- G01R1/067—Measuring probes
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
- Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
Abstract
Description
本願は、2016年4月21日に出願された仮出願第62/325,763号の利益を主張し、これにより、その開示全体は、本明細書に参照によって援用される。
ある座標の測定システム、例えば、座標測定機(CMM)等の1次元または3次元測定システムは、タッチプローブのスタイラスがワークピースに接触するときを検出するように構成されるタッチプローブを使用してワークピースの測定値を得る。Fuchs et al.の米国特許第5,526,576号(参照によって、全体が本明細書に援用される)に説明される例示的先行技術CMMは、ワークピースに接触するタッチプローブと、タッチプローブを移動させるための複数の駆動部を備える移動機構と、タッチプローブ本体もしくはヘッド内またはタッチプローブ本体もしくはヘッドからの処理信号に関する特徴を含む関連電子システムとを含む。
本概要は、以下の詳細な説明においてさらに説明される、一連の概念を簡略化された形態において導入するために提供される。本概要は、請求される主題の重要な特徴を識別することを意図するものではなく、請求される主題の範囲の決定における補助として使用されることを意図するものでもない。
排他的所有権または特許権が請求される本発明の実施形態は、以下のように定義される。
Claims (20)
- プローブ本体軸の方向に沿って比較的により大きい長さ寸法と、前記プローブ本体軸を横断する方向に沿って比較的により小さい横断面寸法とを有する座標測定プローブ本体のための構成であって、前記座標測定プローブ本体は、
上側搭載部と、前記プローブ本体軸の方向に沿って延在する軸方向延在部と、コンプライアント要素搭載フレームとを備える堅性プローブ本体構造と、
スタイラス懸吊部であって、スタイラスに結合する移動要素と、前記コンプライアント要素搭載フレームから前記移動要素を懸吊するように配列されるコンプライアント要素の構成とを備えるスタイラス懸吊部と、
前記コンプライアント要素搭載フレームおよび前記堅性プローブ本体構造のうちの少なくとも1つに対する前記移動要素の変位を感知するように配列される変位感知構成であって、前記変位感知構成は、それぞれの変位信号を出力する少なくとも1つの変位センサを備える、変位感知構成と、
略平面状の部分であり、かつ前記プローブ本体軸の方向に沿って延在する、少なくとも第1、第2、および第3の構成要素搭載部を備える回路基板アセンブリと
を備え、前記コンプライアント要素搭載フレームから前記移動要素を懸吊するように配列される前記コンプライアント要素の構成は、前記回路基板アセンブリの遠位端に対して遠位に位置する、前記コンプライアント要素搭載フレームの取付部に取り付けられ、
前記回路基板アセンブリの前記少なくとも第1、第2、および第3の構成要素搭載部は、前記堅性プローブ本体構造の前記軸方向延在部の周囲に、かつ前記上側搭載部と前記コンプライアント要素搭載フレームの前記取付部との間に配列される、構成。 - 前記少なくとも第1、第2、および第3の構成要素搭載部は、少なくとも1つの可撓性コネクタ構成要素と電気的に相互接続され、これにより、前記第1、第2、および第3の構成要素搭載部ならびに前記少なくとも1つの可撓性コネクタ構成要素が、折曲可能な回路基板アセンブリを形成する、請求項1に記載の構成。
- 前記第1、第2、および第3の構成要素搭載部のうちの1つは、その上に搭載されるフィールドプログラマブルゲートアレイをさらに備え、さらに、前記少なくとも1つの可撓性コネクタ構成要素の端部は、前記第1、第2、および第3の構成要素搭載部を越えて延在し、前記フィールドプログラマブルゲートアレイへのプログラム可能なアクセスを提供するように構成される接続要素を備える、請求項2に記載の構成。
- 前記少なくとも第1、第2、および第3の構成要素搭載部は、多層回路基板の堅性層を備え、それらは、可撓性回路部材を含む共有可撓性層と電気的に相互接続される、請求項1に記載の構成。
- 前記コンプライアント要素搭載フレームから前記移動要素を懸吊する前記コンプライアント要素の全て、および前記コンプライアント要素搭載フレームの前記取付部は、前記回路基板アセンブリの前記遠位端に対して遠位に位置する、請求項1に記載の構成。
- 前記コンプライアント要素搭載フレームは、前記堅性プローブ本体構造の残部に堅性的にかつ解放可能に結合され、これにより、前記移動要素、前記コンプライアント要素搭載フレームから前記移動要素を懸吊する前記コンプライアント要素の全て、前記変位感知構成、および前記コンプライアント要素搭載フレームが、前記堅性プローブ本体構造の前記残部から分離可能である懸吊モジュールを形成する、請求項5に記載の構成。
- 前記コンプライアント要素搭載フレームは、柱部を含み、前記堅性プローブ本体構造の前記軸方向延在部は、前記柱部を受け取るように構成されるボアを含む、請求項5に記載の構成。
- 前記少なくとも1つの変位センサに作用可能に接続され、前記変位感知構成から延在し、前記第1、第2、および第3の構成要素搭載部のうちの1つの上の対合するコネクタにおいて前記回路基板アセンブリに解放可能に係合する可撓性回路コネクタをさらに備える、請求項7に記載の構成。
- 前記コンプライアント要素搭載フレームは、柱部を含み、前記堅性プローブ本体構造の前記軸方向延在部は、前記柱部に螺着される、請求項5に記載の構成。
- 前記コンプライアント要素の構成は、
第1の平面状要素に形成された第1の撓曲構成であって、前記第1の撓曲構成は、前記第1の平面状要素の中心領域を前記第1の平面状要素の周辺領域に接続する、第1の撓曲構成と、
第2の平面状要素に形成された第2の撓曲構成であって、前記第2の撓曲構成は、前記第2の平面状要素の中心領域と、前記第2の平面状要素の周辺領域とを接続する、第2の撓曲構成と
を含み、前記第1および第2の平面状要素の前記中心領域は、前記移動要素に結合され、前記第1および第2の平面状要素の前記周辺領域は、前記コンプライアント要素搭載フレームの前記取付部に結合される、請求項1に記載の構成。 - 前記第1の構成要素搭載部は、アナログ信号を処理するアナログ構成要素を備え、前記第3の構成要素搭載部は、デジタル信号処理構成要素のみを備える、請求項1に記載の構成。
- 前記回路基板アセンブリの前記少なくとも第1、第2、および第3の構成要素搭載部は、3つの構成要素搭載基板から成り、前記堅性プローブ本体構造の前記軸方向延在部は、3つの面を画定し、前記3つの構成要素搭載基板はそれぞれ、前記3つの面のうちのそれぞれの面の上に重なるようにサイズ決定される、請求項1に記載の構成。
- 前記堅性プローブ本体構造の前記軸方向延在部は、前記座標測定プローブ本体軸に沿って位置するモノリシック要素である、請求項1に記載の構成。
- 前記回路基板アセンブリは、前記回路基板アセンブリが、略三角形の横断面を有する構造を形成するように折曲可能であるように、前記可撓性コネクタ構成要素と相互接続された前記第1、第2、および第3の構成要素搭載部から成り、さらに、前記堅性プローブ本体構造の前記軸方向延在部は、略三角形の横断面を有する、請求項2に記載の構成。
- 前記少なくとも第1、第2、および第3の構成要素搭載部は、第1、第2、第3、および第4の構成要素搭載部を備え、前記第1、第2、第3、および第4の構成要素搭載部は、略平面状の部分であり、かつ前記プローブ本体軸の方向に沿って比較的により長く、前記プローブ本体軸を横断する方向に沿って比較的により細い、請求項1に記載の構成。
- 座標測定プローブ本体であって、
搭載部と、プローブ本体軸に沿って延在する軸方向延在部と、コンプライアント要素搭載フレームとを備える堅性プローブ本体構造と、
スタイラスに結合する移動要素と、前記コンプライアント要素搭載フレームから前記移動要素を懸吊するように構成される複数のコンプライアント要素とを備えるスタイラス懸吊アセンブリと、
前記コンプライアント要素搭載フレームおよび前記堅性プローブ本体構造のうちの少なくとも1つに対する前記移動要素の変位を感知するように配列される変位感知アセンブリであって、前記変位感知構成は、それぞれの変位信号を出力する変位センサを備える、変位感知アセンブリと、
前記プローブ本体軸の方向に沿って延在する第1、第2、および第3の構成要素搭載部を備える回路基板アセンブリと
を備え、前記複数のコンプライアント要素は、前記回路基板アセンブリの遠位端に対して遠位に位置する前記コンプライアント要素搭載フレームの取付部に取り付けられ、
前記回路基板アセンブリの前記第1、第2、および第3の構成要素搭載部は、前記堅性プローブ本体構造の前記軸方向延在部の周囲に、かつ前記上側搭載部と前記コンプライアント要素搭載フレームの前記取付部との間に配列される、座標測定プローブ本体。 - 前記第1、第2、および第3の構成要素搭載部は、可撓性コネクタ構成要素と電気的に相互接続され、これにより、前記第1、第2、および第3の構成要素搭載部ならびに前記可撓性コネクタ構成要素が、折曲可能な回路基板アセンブリを形成する、請求項16に記載の座標測定プローブ本体。
- フィールドプログラマブルゲートアレイは、前記第1、第2、および第3の構成要素搭載部のうちの1つの上に搭載され、さらに、前記可撓性コネクタ構成要素の端部は、前記第1、第2、および第3の構成要素搭載部を越えて延在し、前記フィールドプログラマブルゲートアレイへのプログラム可能なアクセスを提供するように構成される接続要素を備える、請求17に記載の座標測定プローブ本体。
- 前記第1、第2、および第3の構成要素搭載部は、可撓性回路部材を含む共有可撓性層と電気的に相互接続される多層回路基板を備える、請求項16に記載の座標測定プローブ本体。
- 前記コンプライアント要素搭載フレームから前記移動要素を懸吊する前記コンプライアント要素の全て、および前記コンプライアント要素搭載フレームの前記取付部は、前記回路基板アセンブリの前記遠位端に対して遠位に位置する、請求項16に記載の座標測定プローブ本体。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201662325763P | 2016-04-21 | 2016-04-21 | |
US62/325,763 | 2016-04-21 | ||
PCT/IB2017/000533 WO2017182875A1 (en) | 2016-04-21 | 2017-04-18 | Coordinate measurement probe body |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019515260A true JP2019515260A (ja) | 2019-06-06 |
JP6966471B2 JP6966471B2 (ja) | 2021-11-17 |
Family
ID=59031264
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018554696A Active JP6966471B2 (ja) | 2016-04-21 | 2017-04-18 | 座標測定プローブ本体 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10852119B2 (ja) |
EP (1) | EP3446064B1 (ja) |
JP (1) | JP6966471B2 (ja) |
CN (1) | CN109313004B (ja) |
WO (1) | WO2017182875A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE202016103403U1 (de) * | 2016-06-28 | 2017-09-29 | Stabilo International Gmbh | Federnder Batteriekontakt mit Sensorschutz |
US10866080B2 (en) | 2018-11-01 | 2020-12-15 | Mitutoyo Corporation | Inductive position detection configuration for indicating a measurement device stylus position |
WO2019067755A1 (en) * | 2017-09-29 | 2019-04-04 | Mitutoyo Corporation | CONFIGURATION OF COMPACT MEASURING DEVICE FOR INTEGRATING COMPLEX CIRCUITS |
US11543899B2 (en) | 2018-11-01 | 2023-01-03 | Mitutoyo Corporation | Inductive position detection configuration for indicating a measurement device stylus position and including coil misalignment compensation |
US11740064B2 (en) | 2018-11-01 | 2023-08-29 | Mitutoyo Corporation | Inductive position detection configuration for indicating a measurement device stylus position |
US11644298B2 (en) | 2018-11-01 | 2023-05-09 | Mitutoyo Corporation | Inductive position detection configuration for indicating a measurement device stylus position |
US10914570B2 (en) | 2018-11-01 | 2021-02-09 | Mitutoyo Corporation | Inductive position detection configuration for indicating a measurement device stylus position |
EP4019889B1 (en) * | 2020-12-28 | 2024-05-01 | Mitutoyo Corporation | Inductive position detection configuration for indicating a measurement device stylus position |
US11644299B2 (en) | 2020-12-31 | 2023-05-09 | Mitutoyo Corporation | Inductive position sensor signal gain control for coordinate measuring machine probe |
CN114396904A (zh) * | 2021-11-29 | 2022-04-26 | 北京银河方圆科技有限公司 | 定位装置及定位系统 |
US11733021B2 (en) | 2021-12-22 | 2023-08-22 | Mitutoyo Corporation | Modular configuration for coordinate measuring machine probe |
US11713956B2 (en) | 2021-12-22 | 2023-08-01 | Mitutoyo Corporation | Shielding for sensor configuration and alignment of coordinate measuring machine probe |
US12188765B2 (en) | 2022-09-07 | 2025-01-07 | Mitutoyo Corporation | Adjustable update rate for measuring probe |
US12287194B2 (en) | 2022-11-29 | 2025-04-29 | Mitutoyo Corporation | Motion mechanism for measuring probe |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09507918A (ja) * | 1994-11-17 | 1997-08-12 | レニショウ パブリック リミテッド カンパニー | 接触プローブ |
JP2003526170A (ja) * | 2000-03-04 | 2003-09-02 | レニショウ パブリック リミテッド カンパニー | 測定プローブ |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1589297A (en) * | 1976-12-24 | 1981-05-13 | Rolls Royce | Probe for use in measuring apparatus |
US4553001A (en) * | 1983-12-05 | 1985-11-12 | Gte Valeron Corporation | Touch probe having nonconductive contact carriers |
US5209131A (en) * | 1989-11-03 | 1993-05-11 | Rank Taylor Hobson | Metrology |
US5247751A (en) * | 1990-09-29 | 1993-09-28 | Nikon Corporation | Touch probe |
DE4330873A1 (de) * | 1993-09-13 | 1995-03-16 | Zeiss Carl Fa | Koordinatenmeßgerät mit einem Tastkopf und einer Elektronik zur Verarbeitung des Tastsignals |
DE60228772D1 (de) | 2001-02-02 | 2008-10-16 | Renishaw Plc | Durch Biegung des Messfühlers konfigurierbare Messsonde für eine Werkzeugmaschine |
DE502004005493D1 (de) | 2004-04-23 | 2007-12-27 | Klingelnberg Gmbh | Vorrichtung mit abnehmbarem Messtaster und Messgerät mit einer solchen Vorrichtung |
GB0509394D0 (en) * | 2005-05-10 | 2005-06-15 | Renishaw Plc | Dimensional measurement probe |
JP5666762B2 (ja) | 2007-01-31 | 2015-02-12 | 株式会社ミツトヨ | 測定機 |
JP5410317B2 (ja) | 2010-02-05 | 2014-02-05 | 株式会社ミツトヨ | 三次元測定機 |
TWI458937B (zh) * | 2011-01-19 | 2014-11-01 | Renishaw Plc | 用於機械工具裝置之類比量測探針及操作方法 |
CN103234440B (zh) | 2013-04-18 | 2015-08-19 | 赵飚 | 三维测量头 |
ITBO20130426A1 (it) * | 2013-08-01 | 2015-02-02 | Marposs Spa | Sonda di tastaggio e relativi circuiti e metodi di elaborazione dei segnali |
US9250055B2 (en) | 2014-05-09 | 2016-02-02 | Mitutoyo Corporation | High speed contact detector for measurement sensors |
JP6049785B2 (ja) * | 2015-03-05 | 2016-12-21 | 株式会社ミツトヨ | 測定プローブ |
JP6212148B2 (ja) * | 2016-02-26 | 2017-10-11 | 株式会社ミツトヨ | 測定プローブ |
US10145666B2 (en) * | 2016-12-19 | 2018-12-04 | Mitutoyo Corporation | Touch probe for CMM including digital signal communication |
-
2017
- 2017-04-18 EP EP17728924.6A patent/EP3446064B1/en active Active
- 2017-04-18 WO PCT/IB2017/000533 patent/WO2017182875A1/en active Application Filing
- 2017-04-18 CN CN201780032777.8A patent/CN109313004B/zh active Active
- 2017-04-18 JP JP2018554696A patent/JP6966471B2/ja active Active
- 2017-04-18 US US16/094,836 patent/US10852119B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09507918A (ja) * | 1994-11-17 | 1997-08-12 | レニショウ パブリック リミテッド カンパニー | 接触プローブ |
JP2003526170A (ja) * | 2000-03-04 | 2003-09-02 | レニショウ パブリック リミテッド カンパニー | 測定プローブ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3446064A1 (en) | 2019-02-27 |
WO2017182875A1 (en) | 2017-10-26 |
US20190120606A1 (en) | 2019-04-25 |
JP6966471B2 (ja) | 2021-11-17 |
CN109313004A (zh) | 2019-02-05 |
EP3446064B1 (en) | 2020-11-25 |
US10852119B2 (en) | 2020-12-01 |
CN109313004B (zh) | 2021-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019515260A (ja) | 座標測定プローブ本体 | |
JP6727306B2 (ja) | Cmmタッチプローブのためのセンサ信号オフセット補正システム | |
CN107131853B (zh) | 测定探头 | |
JP6216400B2 (ja) | 測定プローブ | |
JP6898966B2 (ja) | 不具合判定ユニット | |
EP3330840B1 (en) | Touch stylus | |
JP6975031B2 (ja) | 軸受検査装置 | |
EP3688404B1 (en) | Compact measurement device configuration for integrating complex circuits | |
JPH10207613A (ja) | 付与力の測定装置及びこの測定装置の製造方法並びにこの測定装置を利用した書込み情報の画像形成装置 | |
WO2019009368A1 (ja) | ひずみゲージ及び多軸力センサ | |
US7997126B2 (en) | Texture measuring apparatus and method | |
US8950258B2 (en) | Micromechanical angular acceleration sensor and method for measuring an angular acceleration | |
JP4901533B2 (ja) | 力センサ、荷重検出装置及び形状測定装置 | |
US6215225B1 (en) | Non-directional touch signal probe | |
JP2007147575A (ja) | ホイートストンブリッジの抵抗測定システム、抵抗測定回路、抵抗測定方法及びコンピュータプログラム | |
JPH08248060A (ja) | 半導体加速度検出装置 | |
Xu et al. | Comparison study of high-sensitivity area-changed capacitive displacement transducers with low-impedance and high-impedance readout circuits | |
JPH08152433A (ja) | 光学式加速度センサ | |
JPS6145903A (ja) | タツチ信号プロ−ブ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200402 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211005 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6966471 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |