JP2019510743A - 痛風、ざ瘡及び糖尿病の予防又は治療のためのジメチルフマレート(dmf) - Google Patents
痛風、ざ瘡及び糖尿病の予防又は治療のためのジメチルフマレート(dmf) Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019510743A JP2019510743A JP2018542201A JP2018542201A JP2019510743A JP 2019510743 A JP2019510743 A JP 2019510743A JP 2018542201 A JP2018542201 A JP 2018542201A JP 2018542201 A JP2018542201 A JP 2018542201A JP 2019510743 A JP2019510743 A JP 2019510743A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nrf2
- cells
- expression
- treated
- inflammasome
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000011282 treatment Methods 0.000 title claims abstract description 53
- 208000002874 Acne Vulgaris Diseases 0.000 title claims abstract description 23
- 206010000496 acne Diseases 0.000 title claims abstract description 23
- 201000005569 Gout Diseases 0.000 title claims abstract description 22
- LDCRTTXIJACKKU-ONEGZZNKSA-N dimethyl fumarate Chemical compound COC(=O)\C=C\C(=O)OC LDCRTTXIJACKKU-ONEGZZNKSA-N 0.000 title abstract description 45
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 title abstract description 36
- 230000002265 prevention Effects 0.000 title abstract description 14
- 229960004419 dimethyl fumarate Drugs 0.000 title description 40
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 43
- 206010047642 Vitiligo Diseases 0.000 claims abstract description 19
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 claims abstract description 16
- 208000006311 Pyoderma Diseases 0.000 claims abstract description 15
- 208000001072 type 2 diabetes mellitus Diseases 0.000 claims description 6
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 3
- 238000011321 prophylaxis Methods 0.000 claims 3
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 abstract description 20
- 208000001145 Metabolic Syndrome Diseases 0.000 abstract description 17
- 201000000690 abdominal obesity-metabolic syndrome Diseases 0.000 abstract description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 10
- 206010017711 Gangrene Diseases 0.000 abstract description 9
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 abstract 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 abstract 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 126
- SUVMJBTUFCVSAD-UHFFFAOYSA-N sulforaphane Chemical compound CS(=O)CCCCN=C=S SUVMJBTUFCVSAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 121
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 118
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 100
- 238000001262 western blot Methods 0.000 description 83
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 82
- 108010034143 Inflammasomes Proteins 0.000 description 78
- SUVMJBTUFCVSAD-JTQLQIEISA-N 4-Methylsulfinylbutyl isothiocyanate Natural products C[S@](=O)CCCCN=C=S SUVMJBTUFCVSAD-JTQLQIEISA-N 0.000 description 60
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 60
- 229960005559 sulforaphane Drugs 0.000 description 60
- 235000015487 sulforaphane Nutrition 0.000 description 60
- DANUORFCFTYTSZ-UHFFFAOYSA-N epinigericin Natural products O1C2(C(CC(C)(O2)C2OC(C)(CC2)C2C(CC(O2)C2C(CC(C)C(O)(CO)O2)C)C)C)C(C)C(OC)CC1CC1CCC(C)C(C(C)C(O)=O)O1 DANUORFCFTYTSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 55
- DANUORFCFTYTSZ-BIBFWWMMSA-N nigericin Chemical compound C([C@@H]1C[C@H]([C@H]([C@]2([C@@H](C[C@](C)(O2)C2O[C@@](C)(CC2)C2[C@H](CC(O2)[C@@H]2[C@H](C[C@@H](C)[C@](O)(CO)O2)C)C)C)O1)C)OC)[C@H]1CC[C@H](C)C([C@@H](C)C(O)=O)O1 DANUORFCFTYTSZ-BIBFWWMMSA-N 0.000 description 55
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 52
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 44
- 108090000426 Caspase-1 Proteins 0.000 description 42
- 102100035904 Caspase-1 Human genes 0.000 description 41
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- 239000006166 lysate Substances 0.000 description 33
- 108020004459 Small interfering RNA Proteins 0.000 description 30
- 108091008099 NLRP3 inflammasome Proteins 0.000 description 27
- 238000011529 RT qPCR Methods 0.000 description 24
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 23
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 22
- VHRUMKCAEVRUBK-GODQJPCRSA-N 15-deoxy-Delta(12,14)-prostaglandin J2 Chemical compound CCCCC\C=C\C=C1/[C@@H](C\C=C/CCCC(O)=O)C=CC1=O VHRUMKCAEVRUBK-GODQJPCRSA-N 0.000 description 21
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 21
- 101710095156 E3 ubiquitin-protein ligase RBX1 Proteins 0.000 description 20
- 102100023877 E3 ubiquitin-protein ligase RBX1 Human genes 0.000 description 20
- 101710178916 RING-box protein 1 Proteins 0.000 description 20
- 102000003777 Interleukin-1 beta Human genes 0.000 description 19
- 108090000193 Interleukin-1 beta Proteins 0.000 description 19
- 101150116862 KEAP1 gene Proteins 0.000 description 19
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 19
- BGNXCDMCOKJUMV-UHFFFAOYSA-N Tert-Butylhydroquinone Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(O)=CC=C1O BGNXCDMCOKJUMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 19
- 239000004250 tert-Butylhydroquinone Substances 0.000 description 19
- 235000019281 tert-butylhydroquinone Nutrition 0.000 description 19
- YPHMISFOHDHNIV-FSZOTQKASA-N cycloheximide Chemical compound C1[C@@H](C)C[C@H](C)C(=O)[C@@H]1[C@H](O)CC1CC(=O)NC(=O)C1 YPHMISFOHDHNIV-FSZOTQKASA-N 0.000 description 18
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 16
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 16
- 238000000749 co-immunoprecipitation Methods 0.000 description 10
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 10
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 10
- 210000002510 keratinocyte Anatomy 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- 238000001543 one-way ANOVA Methods 0.000 description 10
- XLYMOEINVGRTEX-ONEGZZNKSA-N (e)-4-ethoxy-4-oxobut-2-enoic acid Chemical compound CCOC(=O)\C=C\C(O)=O XLYMOEINVGRTEX-ONEGZZNKSA-N 0.000 description 9
- 102100022691 NACHT, LRR and PYD domains-containing protein 3 Human genes 0.000 description 9
- 108010001946 Pyrin Domain-Containing 3 Protein NLR Family Proteins 0.000 description 9
- XLYMOEINVGRTEX-UHFFFAOYSA-N fumaric acid monoethyl ester Natural products CCOC(=O)C=CC(O)=O XLYMOEINVGRTEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 9
- 102000003855 L-lactate dehydrogenase Human genes 0.000 description 8
- 108700023483 L-lactate dehydrogenases Proteins 0.000 description 8
- 108010073929 Vascular Endothelial Growth Factor A Proteins 0.000 description 8
- 102000005789 Vascular Endothelial Growth Factors Human genes 0.000 description 8
- 108010019530 Vascular Endothelial Growth Factors Proteins 0.000 description 8
- 210000001185 bone marrow Anatomy 0.000 description 8
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 8
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 8
- 230000001086 cytosolic effect Effects 0.000 description 8
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 8
- SGKRLCUYIXIAHR-AKNGSSGZSA-N (4s,4ar,5s,5ar,6r,12ar)-4-(dimethylamino)-1,5,10,11,12a-pentahydroxy-6-methyl-3,12-dioxo-4a,5,5a,6-tetrahydro-4h-tetracene-2-carboxamide Chemical compound C1=CC=C2[C@H](C)[C@@H]([C@H](O)[C@@H]3[C@](C(O)=C(C(N)=O)C(=O)[C@H]3N(C)C)(O)C3=O)C3=C(O)C2=C1O SGKRLCUYIXIAHR-AKNGSSGZSA-N 0.000 description 7
- 229960003722 doxycycline Drugs 0.000 description 7
- 239000005090 green fluorescent protein Substances 0.000 description 7
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 7
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 6
- LEHOTFFKMJEONL-UHFFFAOYSA-N Uric Acid Chemical compound N1C(=O)NC(=O)C2=C1NC(=O)N2 LEHOTFFKMJEONL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 6
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 6
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 6
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 6
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 6
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 6
- 201000006417 multiple sclerosis Diseases 0.000 description 6
- 210000003819 peripheral blood mononuclear cell Anatomy 0.000 description 6
- 206010034674 peritonitis Diseases 0.000 description 6
- RXWNCPJZOCPEPQ-NVWDDTSBSA-N puromycin Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1C[C@H](N)C(=O)N[C@H]1[C@@H](O)[C@H](N2C3=NC=NC(=C3N=C2)N(C)C)O[C@@H]1CO RXWNCPJZOCPEPQ-NVWDDTSBSA-N 0.000 description 6
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 6
- 210000004443 dendritic cell Anatomy 0.000 description 5
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 5
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 5
- 230000037452 priming Effects 0.000 description 5
- 239000003642 reactive oxygen metabolite Substances 0.000 description 5
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 5
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 5
- 238000001890 transfection Methods 0.000 description 5
- 102100033398 Glutamate-cysteine ligase regulatory subunit Human genes 0.000 description 4
- 101001034527 Homo sapiens Glutamate-cysteine ligase catalytic subunit Proteins 0.000 description 4
- 101000870644 Homo sapiens Glutamate-cysteine ligase regulatory subunit Proteins 0.000 description 4
- 101000973778 Homo sapiens NAD(P)H dehydrogenase [quinone] 1 Proteins 0.000 description 4
- 102000000589 Interleukin-1 Human genes 0.000 description 4
- 108010002352 Interleukin-1 Proteins 0.000 description 4
- 102100022365 NAD(P)H dehydrogenase [quinone] 1 Human genes 0.000 description 4
- 108091023040 Transcription factor Proteins 0.000 description 4
- 102000040945 Transcription factor Human genes 0.000 description 4
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 4
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 4
- 210000002798 bone marrow cell Anatomy 0.000 description 4
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 4
- 231100000135 cytotoxicity Toxicity 0.000 description 4
- 230000003013 cytotoxicity Effects 0.000 description 4
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 4
- 238000011813 knockout mouse model Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 208000009954 pyoderma gangrenosum Diseases 0.000 description 4
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 4
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 4
- 238000010361 transduction Methods 0.000 description 4
- 230000026683 transduction Effects 0.000 description 4
- 238000011830 transgenic mouse model Methods 0.000 description 4
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 4
- YJIYWYAMZFVECX-UHFFFAOYSA-N 2-[N-[2-(acetyloxymethoxy)-2-oxoethyl]-2-[2-[2-[bis[2-(acetyloxymethoxy)-2-oxoethyl]amino]phenoxy]ethoxy]anilino]acetic acid acetyloxymethyl ester Chemical compound CC(=O)OCOC(=O)CN(CC(=O)OCOC(C)=O)C1=CC=CC=C1OCCOC1=CC=CC=C1N(CC(=O)OCOC(C)=O)CC(=O)OCOC(C)=O YJIYWYAMZFVECX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102100022900 Actin, cytoplasmic 1 Human genes 0.000 description 3
- 108010085238 Actins Proteins 0.000 description 3
- 108091033409 CRISPR Proteins 0.000 description 3
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 101001074035 Homo sapiens Zinc finger protein GLI2 Proteins 0.000 description 3
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VSWDORGPIHIGNW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine dithiocarbamic acid Chemical compound SC(=S)N1CCCC1 VSWDORGPIHIGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 102000004243 Tubulin Human genes 0.000 description 3
- 108090000704 Tubulin Proteins 0.000 description 3
- TVWHNULVHGKJHS-UHFFFAOYSA-N Uric acid Natural products N1C(=O)NC(=O)C2NC(=O)NC21 TVWHNULVHGKJHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102100035558 Zinc finger protein GLI2 Human genes 0.000 description 3
- 229920000392 Zymosan Polymers 0.000 description 3
- 238000002679 ablation Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 3
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 3
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 238000003304 gavage Methods 0.000 description 3
- 101150008380 gstp1 gene Proteins 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 3
- 108010025821 lamin C Proteins 0.000 description 3
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 3
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000035800 maturation Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000009456 molecular mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000010172 mouse model Methods 0.000 description 3
- 230000004942 nuclear accumulation Effects 0.000 description 3
- 230000030648 nucleus localization Effects 0.000 description 3
- 230000002018 overexpression Effects 0.000 description 3
- 210000003024 peritoneal macrophage Anatomy 0.000 description 3
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000001243 protein synthesis Methods 0.000 description 3
- 229950010131 puromycin Drugs 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 3
- -1 troche Substances 0.000 description 3
- 229940116269 uric acid Drugs 0.000 description 3
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 2
- TVZRAEYQIKYCPH-UHFFFAOYSA-N 3-(trimethylsilyl)propane-1-sulfonic acid Chemical compound C[Si](C)(C)CCCS(O)(=O)=O TVZRAEYQIKYCPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108091008098 AIM2 inflammasome Proteins 0.000 description 2
- 208000004476 Acute Coronary Syndrome Diseases 0.000 description 2
- 201000001320 Atherosclerosis Diseases 0.000 description 2
- 238000010354 CRISPR gene editing Methods 0.000 description 2
- 102100028908 Cullin-3 Human genes 0.000 description 2
- 101710094482 Cullin-3 Proteins 0.000 description 2
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 2
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 2
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 2
- 101150038307 Gclm gene Proteins 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- 102000004263 Glutamate-Cysteine Ligase Human genes 0.000 description 2
- 108010081687 Glutamate-cysteine ligase Proteins 0.000 description 2
- 102100039696 Glutamate-cysteine ligase catalytic subunit Human genes 0.000 description 2
- 101710112368 Glutathione S-transferase P 1 Proteins 0.000 description 2
- 108010043121 Green Fluorescent Proteins Proteins 0.000 description 2
- 102000004144 Green Fluorescent Proteins Human genes 0.000 description 2
- 101000588302 Homo sapiens Nuclear factor erythroid 2-related factor 2 Proteins 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- 102000015696 Interleukins Human genes 0.000 description 2
- 108010063738 Interleukins Proteins 0.000 description 2
- 108010021099 Lamin Type A Proteins 0.000 description 2
- 102000008201 Lamin Type A Human genes 0.000 description 2
- 241000713666 Lentivirus Species 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 2
- 102100031701 Nuclear factor erythroid 2-related factor 2 Human genes 0.000 description 2
- 102000011931 Nucleoproteins Human genes 0.000 description 2
- 108010061100 Nucleoproteins Proteins 0.000 description 2
- 201000004681 Psoriasis Diseases 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 108700019146 Transgenes Proteins 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 2
- 230000037011 constitutive activity Effects 0.000 description 2
- 208000029078 coronary artery disease Diseases 0.000 description 2
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 2
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 2
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 2
- 230000003828 downregulation Effects 0.000 description 2
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 238000001114 immunoprecipitation Methods 0.000 description 2
- 239000000411 inducer Substances 0.000 description 2
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 2
- 108010027775 interleukin-1beta-converting enzyme inhibitor Proteins 0.000 description 2
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 2
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 2
- 239000007937 lozenge Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 210000000440 neutrophil Anatomy 0.000 description 2
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 2
- 238000006384 oligomerization reaction Methods 0.000 description 2
- 230000029279 positive regulation of transcription, DNA-dependent Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 2
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 2
- 238000013271 transdermal drug delivery Methods 0.000 description 2
- GPRLSGONYQIRFK-MNYXATJNSA-N triton Chemical compound [3H+] GPRLSGONYQIRFK-MNYXATJNSA-N 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 239000012130 whole-cell lysate Substances 0.000 description 2
- LOGFVTREOLYCPF-KXNHARMFSA-N (2s,3r)-2-[[(2r)-1-[(2s)-2,6-diaminohexanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]-3-hydroxybutanoic acid Chemical compound C[C@@H](O)[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H]1CCCN1C(=O)[C@@H](N)CCCCN LOGFVTREOLYCPF-KXNHARMFSA-N 0.000 description 1
- ITFBYYCNYVFPKD-FMIDTUQUSA-N (4ar,6ar,6as,6br,8as,12as,14bs)-8a-(imidazole-1-carbonyl)-4,4,6a,6b,11,11,14b-heptamethyl-3,13-dioxo-4a,5,6,6a,7,8,9,10,12,12a-decahydropicene-2-carbonitrile Chemical compound O=C([C@]12CCC(C[C@H]1[C@@H]1[C@@]([C@@]3(CC[C@H]4C(C)(C)C(=O)C(C#N)=C[C@]4(C)C3=CC1=O)C)(C)CC2)(C)C)N1C=CN=C1 ITFBYYCNYVFPKD-FMIDTUQUSA-N 0.000 description 1
- OTHKDRPGRYGHGX-BJILWQEISA-N (e)-4-ethoxy-4-oxobut-2-enoic acid;magnesium Chemical compound [Mg].CCOC(=O)\C=C\C(O)=O OTHKDRPGRYGHGX-BJILWQEISA-N 0.000 description 1
- 108060000255 AIM2 Proteins 0.000 description 1
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 description 1
- 206010002383 Angina Pectoris Diseases 0.000 description 1
- 108010001572 Basic-Leucine Zipper Transcription Factors Proteins 0.000 description 1
- 102000000806 Basic-Leucine Zipper Transcription Factors Human genes 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 206010007559 Cardiac failure congestive Diseases 0.000 description 1
- 208000031229 Cardiomyopathies Diseases 0.000 description 1
- 101100007328 Cocos nucifera COS-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 206010010071 Coma Diseases 0.000 description 1
- 108010051219 Cre recombinase Proteins 0.000 description 1
- 206010051055 Deep vein thrombosis Diseases 0.000 description 1
- 208000002249 Diabetes Complications Diseases 0.000 description 1
- 208000001380 Diabetic Ketoacidosis Diseases 0.000 description 1
- 208000007342 Diabetic Nephropathies Diseases 0.000 description 1
- 208000032131 Diabetic Neuropathies Diseases 0.000 description 1
- 208000032781 Diabetic cardiomyopathy Diseases 0.000 description 1
- 208000002230 Diabetic coma Diseases 0.000 description 1
- 206010012655 Diabetic complications Diseases 0.000 description 1
- 208000008960 Diabetic foot Diseases 0.000 description 1
- 206010012689 Diabetic retinopathy Diseases 0.000 description 1
- 101100117236 Drosophila melanogaster speck gene Proteins 0.000 description 1
- 206010048554 Endothelial dysfunction Diseases 0.000 description 1
- 108020005004 Guide RNA Proteins 0.000 description 1
- 206010019280 Heart failures Diseases 0.000 description 1
- 101001109463 Homo sapiens NACHT, LRR and PYD domains-containing protein 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000669447 Homo sapiens Toll-like receptor 4 Proteins 0.000 description 1
- 102100030643 Hydroxycarboxylic acid receptor 2 Human genes 0.000 description 1
- 101710125793 Hydroxycarboxylic acid receptor 2 Proteins 0.000 description 1
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 1
- 208000013016 Hypoglycemia Diseases 0.000 description 1
- 102100024064 Interferon-inducible protein AIM2 Human genes 0.000 description 1
- 102000007330 LDL Lipoproteins Human genes 0.000 description 1
- 108010007622 LDL Lipoproteins Proteins 0.000 description 1
- 229920003091 Methocel™ Polymers 0.000 description 1
- 241000699660 Mus musculus Species 0.000 description 1
- 108010021466 Mutant Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000008300 Mutant Proteins Human genes 0.000 description 1
- 102000010168 Myeloid Differentiation Factor 88 Human genes 0.000 description 1
- 108010077432 Myeloid Differentiation Factor 88 Proteins 0.000 description 1
- 102100022698 NACHT, LRR and PYD domains-containing protein 1 Human genes 0.000 description 1
- 238000011887 Necropsy Methods 0.000 description 1
- 208000028389 Nerve injury Diseases 0.000 description 1
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 description 1
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 1
- 208000005764 Peripheral Arterial Disease Diseases 0.000 description 1
- 208000030831 Peripheral arterial occlusive disease Diseases 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 102000004245 Proteasome Endopeptidase Complex Human genes 0.000 description 1
- 108090000708 Proteasome Endopeptidase Complex Proteins 0.000 description 1
- 229940079156 Proteasome inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 206010057190 Respiratory tract infections Diseases 0.000 description 1
- 241000220010 Rhode Species 0.000 description 1
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 1
- 208000006011 Stroke Diseases 0.000 description 1
- 238000000692 Student's t-test Methods 0.000 description 1
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000004098 Tetracycline Substances 0.000 description 1
- 102100039360 Toll-like receptor 4 Human genes 0.000 description 1
- 208000032109 Transient ischaemic attack Diseases 0.000 description 1
- 229920004890 Triton X-100 Polymers 0.000 description 1
- 239000013504 Triton X-100 Substances 0.000 description 1
- 101710100170 Unknown protein Proteins 0.000 description 1
- 206010047249 Venous thrombosis Diseases 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 208000038016 acute inflammation Diseases 0.000 description 1
- 230000006022 acute inflammation Effects 0.000 description 1
- 108091005764 adaptor proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000035181 adaptor proteins Human genes 0.000 description 1
- 101150063416 add gene Proteins 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 230000002424 anti-apoptotic effect Effects 0.000 description 1
- 208000007474 aortic aneurysm Diseases 0.000 description 1
- 206010002906 aortic stenosis Diseases 0.000 description 1
- 230000006907 apoptotic process Effects 0.000 description 1
- 230000006793 arrhythmia Effects 0.000 description 1
- 206010003119 arrhythmia Diseases 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- SJXIAQOYWJYMTN-BJILWQEISA-N calcium;(e)-4-ethoxy-4-oxobut-2-enoic acid Chemical compound [Ca].CCOC(=O)\C=C\C(O)=O SJXIAQOYWJYMTN-BJILWQEISA-N 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 239000013592 cell lysate Substances 0.000 description 1
- 108091092328 cellular RNA Proteins 0.000 description 1
- 230000004640 cellular pathway Effects 0.000 description 1
- 208000026106 cerebrovascular disease Diseases 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- 208000037976 chronic inflammation Diseases 0.000 description 1
- 230000006020 chronic inflammation Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000001120 cytoprotective effect Effects 0.000 description 1
- 238000002784 cytotoxicity assay Methods 0.000 description 1
- 231100000263 cytotoxicity test Toxicity 0.000 description 1
- 201000002824 diabetic encephalopathy Diseases 0.000 description 1
- 208000033679 diabetic kidney disease Diseases 0.000 description 1
- IEPRKVQEAMIZSS-AATRIKPKSA-N diethyl fumarate Chemical class CCOC(=O)\C=C\C(=O)OCC IEPRKVQEAMIZSS-AATRIKPKSA-N 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 1
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 1
- 230000008694 endothelial dysfunction Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 1
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 238000010362 genome editing Methods 0.000 description 1
- 210000002216 heart Anatomy 0.000 description 1
- 210000003709 heart valve Anatomy 0.000 description 1
- 230000002727 hyperosmolar Effects 0.000 description 1
- 230000002218 hypoglycaemic effect Effects 0.000 description 1
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 1
- 208000027866 inflammatory disease Diseases 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 230000019189 interleukin-1 beta production Effects 0.000 description 1
- 239000007928 intraperitoneal injection Substances 0.000 description 1
- 238000002843 lactate dehydrogenase assay Methods 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 239000012139 lysis buffer Substances 0.000 description 1
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 1
- 206010062198 microangiopathy Diseases 0.000 description 1
- 208000010125 myocardial infarction Diseases 0.000 description 1
- 230000008764 nerve damage Effects 0.000 description 1
- 101150075804 nqo1 gene Proteins 0.000 description 1
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 description 1
- 230000036542 oxidative stress Effects 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 1
- 230000008289 pathophysiological mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 239000000137 peptide hydrolase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 208000028169 periodontal disease Diseases 0.000 description 1
- 210000004303 peritoneum Anatomy 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 230000026731 phosphorylation Effects 0.000 description 1
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001817 pituitary effect Effects 0.000 description 1
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000000770 proinflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 235000019419 proteases Nutrition 0.000 description 1
- 239000003207 proteasome inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000017854 proteolysis Effects 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 238000003753 real-time PCR Methods 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 239000012679 serum free medium Substances 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 1
- 206010040872 skin infection Diseases 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 229960002180 tetracycline Drugs 0.000 description 1
- 229930101283 tetracycline Natural products 0.000 description 1
- 235000019364 tetracycline Nutrition 0.000 description 1
- 150000003522 tetracyclines Chemical class 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003860 topical agent Substances 0.000 description 1
- 239000012049 topical pharmaceutical composition Substances 0.000 description 1
- 230000009261 transgenic effect Effects 0.000 description 1
- 201000010875 transient cerebral ischemia Diseases 0.000 description 1
- 230000005945 translocation Effects 0.000 description 1
- 150000003626 triacylglycerols Chemical class 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- VBEQCZHXXJYVRD-GACYYNSASA-N uroanthelone Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(O)=O)C(C)C)[C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1NC=NC=1)NC(=O)[C@H](CCSC)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](CS)NC(=O)CNC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O)C(C)C)[C@@H](C)CC)C1=CC=C(O)C=C1 VBEQCZHXXJYVRD-GACYYNSASA-N 0.000 description 1
- 210000005166 vasculature Anatomy 0.000 description 1
- 239000002676 xenobiotic agent Substances 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/21—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
- A61K31/215—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
- A61K31/22—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
- A61K31/225—Polycarboxylic acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/21—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
- A61K31/215—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
- A61K31/22—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
- A61K31/23—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin of acids having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms
- A61K31/231—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin of acids having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms having one or two double bonds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/10—Anti-acne agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/06—Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
痛風、ざ瘡、壊疽性膿皮症、白斑、心血管疾患、メタボリックシンドローム、糖尿病及び/又は糖尿病の合併症の予防又は治療に使用するための、式(I)で特定される化合物、特にジメチルフマレート(トランス−1,2−エチレンジカルボン酸ジメチルエステル)が提供される。前記化合物を含む剤形及びそれを必要とする患者への前記化合物の投与を含む治療方法も提供される。【選択図】なし
Description
発明の背景
フマル酸ジメチル(DMF、CAS番号624−49−7)は、乾癬及び多発性硬化症(MS)の治療薬として承認されている。
フマル酸ジメチル(DMF、CAS番号624−49−7)は、乾癬及び多発性硬化症(MS)の治療薬として承認されている。
DMFは、NRF2(核因子赤血球由来2関連因子2)活性化因子であることが知られている:それは、塩基性ロイシンジッパー転写因子NRF2を活性化する。従って、一般的にNRF2標的遺伝子の発現は、DMFの治療効果の根拠となると推定されている。
他の既知のNRF2活性化剤には、スルフォラファン(SFN)、第三級ブチルヒドロキノン(tBHQ)、CDDO−イミダゾリド及び15−デオキシ−A−12,14−プロスタグランジンJ2(15dPGJ2)が含まれる。しかしながら、NRF2活性化因子の作用様式及びその基礎となる分子機構に関して、いくつかの矛盾した、あいまいな報告が存在する。論争の的となっている問題は次のように要約できる:
NRF2及びその標的遺伝子は生体異物及び酸化ストレスからの細胞保護に関与している。したがって、それらの機能は、主に細胞保護及び抗アポトーシス性とみなされてきた。より最近、NRF2は、インフラマソーム関連プロセスの調節に関与することが発見されている。インフラマソームはプロテアーゼカスパーゼ−1を活性化する多タンパク質複合体であり、これは順に炎症誘発性サイトカインであるインターロイキン−1β前駆体(pro−interleukin(proIL)−1β)及び−18前駆体を活性化する。したがって、インフラマソームは、急性及び慢性の炎症及び炎症プロセスによって引き起こされる状態の両方において重要な役割を果たす。
NRF2機能の喪失(ノックアウト、ノックダウン)は、インフラマソームの活性化を防ぎ、NRF2標的遺伝子の発現がインフラマソームを活性化することを必要とすることを示す。一方、NRF2活性化因子は、インフラマソーム活性化も予防し(これはDMFについては示されていない)、これはNRF2標的遺伝子がインフラマソームの阻害に関与している可能性があることを示す。
NRF2活性化因子は、NRF2の安定化及び核への移行を誘導し、NRF2標的遺伝子の発現を誘導する。しかしながら、最近、NRF2活性化剤スルフォラファンによるインフラマソームの阻害は、NRF2及びその標的遺伝子とは無関係であることが報告された。スルフォラファンの効果がNRF2とは無関係であれば、他のNRF2活性化剤もインフラマソーム関連疾患に有益な効果を有することは合理的に期待できない。
重要なことに、最近の結果はまた、MSの治療におけるDMFの効果がNRF2とは無関係であり、代わりにヒドロキシカルボン酸受容体2に依存することを示唆している。
これらの例は、インフラマソーム関連プロセスにおけるNRF2及びNRF2活性化剤の作用様式が非常に論争され、理解には程遠いことを示している。したがって、当業者は、NRF2活性化剤の投与はインフラマソーム関連疾患において必ずしも有益であると考えられず、このような疾患の治療にDMFを使用しないであろう。
現在、インターロイキン−1(IL−1)ブロッカーが、インフラマソーム関連疾患の治療に使用されている。代替でき、補完できる薬剤が非常に望ましいであろう。
本発明の根底にある問題は、インフラマソームの活性化により引き起こされる状態、特に痛風、ざ瘡及び糖尿病、より詳細には尋常性ざ瘡及び2型糖尿病を治療するための手段を提供することである。この問題は、独立請求項の主題によって解決される。
発明の説明
本発明の第1の態様によれば、式(I):
により特定される化合物は、各R1が、H及びC1−C6アルキルから単独で選択され、痛風、ざ瘡、壊疽性膿皮症、白斑、心血管疾患、メタボリックシンドローム、糖尿病及び/又は糖尿病の合併症の予防又は治療に使用するために提供される。
本発明の第1の態様によれば、式(I):
上記の全ての状態において、インフラマソーム活性化は重要な病態生理学的メカニズムである。上記の症状のひとつに苦しんでいる患者は、インフラマソームを阻害し、そしてインフラマソーム活性を制御することを可能にする治療により恩恵を受けるであろうということを当業者は認識している。
本明細書の文脈内では、用語「心血管疾患」は、当該技術分野で知られている一般的な意味を有し、心臓、心臓弁、血液、及び脈管構造に影響を与える状態を分類するために使用される。心臓血管疾患には、内皮機能不全、冠状動脈疾患(CAD)、狭心症、心筋梗塞、急性冠動脈症候群(ACS)、アテローム性動脈硬化症、うっ血性心不全、高血圧症、脳血管疾患、脳卒中、一過性虚血発作、深部静脈血栓症、末梢動脈疾患、心筋症、不整脈、大動脈狭窄及び動脈瘤を含む。そのような疾患は、しばしばアテローム性動脈硬化症を伴う。
本明細書の文脈内では、用語「メタボリックシンドローム」は、当技術分野で知られている一般的な意味を有する。次の5つの病状のうち少なくとも3つのクラスタリングである:腹部(中央)肥満、血圧上昇、空腹時血漿グルコース上昇、高血清トリグリセリド、低高密度リポタンパク質(HDL)レベル。メタボリックシンドロームは、心臓血管疾患及び糖尿病を発症するリスクと関連している。
本明細書の文脈内では、用語「糖尿病の合併症」は、当技術分野で知られているその一般的な意味を有する。糖尿病の急性合併症には、糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン性高浸透圧性昏睡、低血糖症、糖尿病性昏睡、呼吸器感染症及び歯周病が含まれる。糖尿病の可能性のある慢性合併症には、微小血管症、糖尿病性心筋症、糖尿病性ニューロパチー、糖尿病性腎症、糖尿病性網膜症、糖尿病性脳症(アルツハイマー型認知症を含むが、これに限定されない)、大血管疾患、循環器疾患、糖尿病の足(足における神経損傷による足の合併症又は足への血流不良)及び皮膚感染症が含まれる。合併症は、よく管理された血糖値を有する人では、はるかに一般的でなく重症度も低い。
特定の実施形態において、化合物は尋常性ざ瘡の予防又は治療における使用のために提供される。
特定の実施形態において、化合物は、2型糖尿病の予防又は治療における使用のために提供される。
特定の実施形態では、R1は、メチル、エチル、プロピル又はブチルである。
特定の実施形態では、前記化合物はジメチルフマレート(トランス−1,2−エチレンジカルボン酸ジメチルエステル;CAS番号624−49−7)である。
特定の実施形態では、化合物はフマル酸エチル水素(1つのR1はエチルであり、他の1つはHである)又はエチル水素フマレートの塩である。特定の実施形態では、化合物は、エチル水素フマレートのマグネシウム塩である。特定の実施形態では、化合物は、エチル水素フマレートのカルシウム塩である。特定の実施形態では、化合物は、エチル水素フマレートの亜鉛塩である。
特定の実施形態では、痛風、ざ瘡、壊疽性膿皮症、白斑、心血管疾患、メタボリックシンドローム、糖尿病及び/又は糖尿病の合併症の予防又は治療において使用される活性成分は、ジメチルフマレートとエチル水素フマレートのマグネシウム塩、カルシウム塩及び亜鉛塩の混合物である。フマダーム(Fumaderm)として市販されている市販の調製物は、投与形態ごとに、ジメチルフマレート30mg、エチル水素フマレートカルシウム塩67mg、エチル水素フマレートマグネシウム塩5mg及び亜鉛塩3mgを含む。また、市販されているものは、120mgのジメチルフマレート及び95mgのエチル水素フマレートを含むトローチ剤(Lozenge)であり、後者はカルシウム(87mg)、マグネシウム(5mg)及び亜鉛(3mg)のそれぞれの塩として投与される。これらの投与形態は、本発明の可能な実施形態と同様に考えられる。
本発明者らは、この化合物が低用量で有効であり、潜在的な副作用を最小限にすることを実証する。DMFは何十年もの間医薬品として使用されており、耐容性が高いことが示されてきた。SFN(CAS番号4478−93−7)又は15d−PGJ2(CAS番号87893−55−8)のようなインフラマソームを阻害することができる代替の化合物もまた、他の細胞経路に影響を及ぼし、医薬品としてのその使用は安全性が低い可能性がある。
本発明の第2の態様によれば、本発明の第1の態様による化合物を含む剤形は、痛風、座瘡、壊疽性膿皮症、白斑、心血管疾患、メタボリックシンドローム、糖尿病及び/又は糖尿病の合併症の予防又は治療に使用するために提供される。
特定の実施形態では、剤形は、本発明の第1の態様に従って特定される化合物を、単独で、又は一つ以上の薬学的に許容される賦形剤又は担体と一緒に含む。
特定の実施形態では、剤形は、経口製剤、特に錠剤、カプセル、トローチ剤、粉末、溶液又はシロップである。
特定の実施形態では、剤形は、局所用薬剤、特に皮膚外用剤、より具体的にはクリーム、ゲル、軟膏又はローションである。
特定の実施形態では剤形はクリームとして製剤化される。特定の実施形態では剤形はローションとして製剤化される。特定の実施形態では剤形は軟膏として製剤化される。特定の実施形態では、剤形はスプレーとして製剤化される。
当業者は、Benson及びWatkinson(編)、局所的及び経皮的薬物送達:原則と実践(第1版、Wiley 2011、ISBN−13:978−0470450291);Guy及びHandcraft:経皮薬物送達システム:改訂及び拡張(第2版、CRC Press 2002、ISBN−13:978−0824708610);Osborne及びAmann(編):局所薬物送達製剤(第1版CRC Press 1989、ISBN−13:978−0824781835)の内容により例示されるとおり、局所製剤を提供するための可能な製法の広範囲を認識している。
剤形は、単独で、又は一種以上の治療剤と組み合わせて、特にインターロイキン−1阻害剤と組み合わせて投与することができる。
本発明の別の態様によれば、痛風、ざ瘡、壊死性膿皮症、白斑、心血管疾患、メタボリックシンドローム、糖尿病及び/又は糖尿病の合併症の治療又は予防方法が提供され、本発明の第1の様態に記載の化合物を、それを必要とする患者に投与することを含む。投与は、前述の手段のいずれかによって行うことができる。
化合物は、痛風、ざ瘡、壊疽性膿皮症、白斑、心血管疾患、メタボリックシンドローム、糖尿病及び/又は糖尿病の合併症とすでに診断された患者、又は痛風、ざ瘡、壊疽性膿皮症、白斑、心血管疾患、メタボリックシンドローム、糖尿病及び/又は糖尿病の合併症を患っている疑いのある患者に投与することができる。あるいは、化合物は、痛風、ざ瘡、壊疽性膿皮症、白斑、心血管疾患、メタボリックシンドローム、糖尿病及び/又は糖尿病の合併症を発症する危険性のある患者のための予防剤として使用することができる。
本発明は、さらなる実施形態及び利点を引き出すことができる次のアイテム(Item)、実施例及び図面によりさらに説明される。これらの実施例は、本発明を説明することを意図しているが、範囲を限定するものではない。
アイテム(Item)
1.式(I):
により特定される化合物であって、各R1は独立してH及びC1−C6から選択される、 痛風、ざ瘡、壊疽性膿皮症、白斑、心血管疾患、メタボリックシンドローム、糖尿病及び/又は糖尿病の合併症の予防又は治療に使用するための前記化合物。
1.式(I):
2.痛風、ざ瘡、壊疽性膿皮症、白斑、心血管疾患、メタボリックシンドローム、糖尿病及び/又は糖尿病の合併症の予防又は治療に使用するための、各R1はメチル(CH3)である、式(I)により特定される化合物。
3.痛風、ざ瘡、壊疽性膿皮症、白斑、心血管疾患、メタボリックシンドローム、糖尿病及び/又は糖尿病の合併症の予防又は治療に使用するための、一つのR1がエチル(CH2CH3)であり、他のR1がH及びC1−C6アルキルから選択される、式(I)で特定される化合物。
4.痛風、ざ瘡、壊疽性膿皮症、白斑、心血管疾患、メタボリックシンドローム、糖尿病及び/又は糖尿病の合併症の予防又は治療に使用するための、他のR1がHであるアイテム3に記載の化合物。
5.ジエチルフマレート及びエチル水素フマレートの一つ又は複数の塩、特にエチル水素フマレートのマグネシウム塩、カルシウム塩及び亜鉛塩から選択される塩を含む調製物。
6.痛風、ざ瘡、壊疽性膿皮症、白斑、心血管疾患、メタボリックシンドローム、糖尿病及び/又は糖尿病の合併症の予防又は治療に使用するための、アイテム1〜5のいずれか1項に記載の化合物を含む剤形。
7.痛風、ざ瘡、壊疽性膿皮症、白斑、心血管疾患、メタボリックシンドローム、糖尿病及び/又は糖尿病の合併症の予防又は治療に使用するための、アイテム2に記載の化合物及びアイテム3に記載の化合物を含む剤形。
8.アイテム1〜7のいずれか一項に記載の化合物、調整物又は剤形を、それを必要とする患者へ投与することを含む、痛風、ざ瘡、壊疽性膿皮症、白斑、心血管疾患、メタボリックシンドローム、糖尿病及び/又は糖尿病の合併症の治療又は予防の方法。
実施例
略語:DMF:ジメチルフマレート、Nrf2:核因子赤血球由来2関連因子2、ROS:活性酸素種、KEAP1:Kelch様ECH関連タンパク質1、Cul3:カリン3(Cullin3)、Rbx1:RINGボックスタンパク質1、SFN:スルフォラファン、MS:多発性硬化症、NLRP3:NACHT、LRR及びPYDドメイン含有タンパク質3、ASC:CARDを含むアポトーシス関連のスペック様タンパク質、IL:インターロイキン、BMDC:骨髄由来樹状細胞、HPK:ヒト初代ケラチノサイト、tBHQ:tert−ブチルヒドロキノン、15d−PGJ2:15−デオキシ−D−プロスタグランジンJ2、ca:構成的活性、PBMC:末梢血単核細胞、MSU:尿酸ナトリウム、共IP:共免疫沈降。
略語:DMF:ジメチルフマレート、Nrf2:核因子赤血球由来2関連因子2、ROS:活性酸素種、KEAP1:Kelch様ECH関連タンパク質1、Cul3:カリン3(Cullin3)、Rbx1:RINGボックスタンパク質1、SFN:スルフォラファン、MS:多発性硬化症、NLRP3:NACHT、LRR及びPYDドメイン含有タンパク質3、ASC:CARDを含むアポトーシス関連のスペック様タンパク質、IL:インターロイキン、BMDC:骨髄由来樹状細胞、HPK:ヒト初代ケラチノサイト、tBHQ:tert−ブチルヒドロキノン、15d−PGJ2:15−デオキシ−D−プロスタグランジンJ2、ca:構成的活性、PBMC:末梢血単核細胞、MSU:尿酸ナトリウム、共IP:共免疫沈降。
Nrf2発現は、効率的なインフラマソーム活性化に必要である
Nrf2の基礎活性がインフラマソーム活性化に必要であるかどうかを特定するために、本発明者らは、Nrf2欠損マウス及び野生型同腹子から骨髄由来樹状細胞(BMDC)を作製した。本発明者らは、LPSで細胞をプライミング(priming)し、いくつかの強力な誘導物質によってNLRP3及びAIM2インフラマソームを活性化し、成熟IL−1βの分泌をカスパーゼ−1活性化のリードアウトとして分析した。ウェスタンブロット及びELISAによって示されるとおり、Nrf2欠損BMDCによるIL−1βの分泌が著しく損なわれた(図6A、B)。対照として、本発明者らは、mRNA及びタンパク質レベルでのIL−1β前駆体(pro−IL−1β)の発現及びいくつかのインフラマソームタンパク質の発現を分析した。しかし、これらの遺伝子の発現は、Nrf2の喪失によって有意に影響されなかった(図6C、D)。ヒト初代ケラチノサイト(HPK)は、IL−1β前駆体及びインフラマソームタンパク質を構成的に発現する。したがって、UVB照射誘発性インフラマソーム活性化により媒介される成熟IL−1β及び−18の分泌にはプライミングを必要としない。Nrf2活性化化合物SFN、DMF、tert−ブチルヒドロキノン(tBHQ)又は15−デオキシ−D−12,14116−プロスタグランジンJ2(15d−PGJ2)によるHPKの処理は、Nrf2タンパク質の迅速かつ強固な安定化及び核蓄積をもたらし、他のNrf2複合体タンパク質Keap1、Cul3、及びRbx1の発現は影響を受けなかった(図6E、F)。Nrf2安定化及び核蓄積は、古典的なNrf2標的遺伝子の誘導を伴う(図6G)。さらに、Keapl又はCul3発現のノックダウンは、Nrf2の安定化、その核内蓄積及び標的遺伝子発現の増強を誘導した(図7A〜C)。これらの実験は、Nrf2経路がHPKにおいて機能的であることを実証する。
Nrf2の基礎活性がインフラマソーム活性化に必要であるかどうかを特定するために、本発明者らは、Nrf2欠損マウス及び野生型同腹子から骨髄由来樹状細胞(BMDC)を作製した。本発明者らは、LPSで細胞をプライミング(priming)し、いくつかの強力な誘導物質によってNLRP3及びAIM2インフラマソームを活性化し、成熟IL−1βの分泌をカスパーゼ−1活性化のリードアウトとして分析した。ウェスタンブロット及びELISAによって示されるとおり、Nrf2欠損BMDCによるIL−1βの分泌が著しく損なわれた(図6A、B)。対照として、本発明者らは、mRNA及びタンパク質レベルでのIL−1β前駆体(pro−IL−1β)の発現及びいくつかのインフラマソームタンパク質の発現を分析した。しかし、これらの遺伝子の発現は、Nrf2の喪失によって有意に影響されなかった(図6C、D)。ヒト初代ケラチノサイト(HPK)は、IL−1β前駆体及びインフラマソームタンパク質を構成的に発現する。したがって、UVB照射誘発性インフラマソーム活性化により媒介される成熟IL−1β及び−18の分泌にはプライミングを必要としない。Nrf2活性化化合物SFN、DMF、tert−ブチルヒドロキノン(tBHQ)又は15−デオキシ−D−12,14116−プロスタグランジンJ2(15d−PGJ2)によるHPKの処理は、Nrf2タンパク質の迅速かつ強固な安定化及び核蓄積をもたらし、他のNrf2複合体タンパク質Keap1、Cul3、及びRbx1の発現は影響を受けなかった(図6E、F)。Nrf2安定化及び核蓄積は、古典的なNrf2標的遺伝子の誘導を伴う(図6G)。さらに、Keapl又はCul3発現のノックダウンは、Nrf2の安定化、その核内蓄積及び標的遺伝子発現の増強を誘導した(図7A〜C)。これらの実験は、Nrf2経路がHPKにおいて機能的であることを実証する。
したがって、本発明者らは、siRNAを用いてHPK中のNrf2発現をノックダウンし、UVB照射時にインフラマソーム活性化を分析した(図1A〜C)。Nrf2ノックダウンHPKにおいてカスパーゼ1の活性化が阻害されIL−1β及び−18の分泌が減少した。Nrf2の発現がヒトケラチノサイトにおける効率的なインフラマソーム活性化にも必要であることが示された。
Nrf2誘導遺伝子発現は、インフラマソーム調節に関与しない
Nrf2は転写因子であるため、Nrf2標的遺伝子発現の低下は、Nrf2発現切除におけるNLRP3インフラマソームの阻害の原因であると考えられる。本発明者らは、Nrf2媒介遺伝子発現の活性化が反対の作用を有しIL−1β前駆体の成熟を増強する結果になるかどうかを特定するために、骨髄細胞においてNrf2の構成的活性(ca)変異体を発現するトランスジェニックマウスから単離された腹腔マクロファージを特徴付けた。この変異体は、Keap1への結合を媒介するドメインを欠いている。Nrf2標的遺伝子の発現は誘導された(図1F)が、caNrf2発現における成熟IL−1βの分泌、及び結果的にNLRP3インフラマソーム活性化は変化しなかった(図1D、E)。
Nrf2は転写因子であるため、Nrf2標的遺伝子発現の低下は、Nrf2発現切除におけるNLRP3インフラマソームの阻害の原因であると考えられる。本発明者らは、Nrf2媒介遺伝子発現の活性化が反対の作用を有しIL−1β前駆体の成熟を増強する結果になるかどうかを特定するために、骨髄細胞においてNrf2の構成的活性(ca)変異体を発現するトランスジェニックマウスから単離された腹腔マクロファージを特徴付けた。この変異体は、Keap1への結合を媒介するドメインを欠いている。Nrf2標的遺伝子の発現は誘導された(図1F)が、caNrf2発現における成熟IL−1βの分泌、及び結果的にNLRP3インフラマソーム活性化は変化しなかった(図1D、E)。
Nrf2標的遺伝子がNLRP3インフラマソーム活性化を調節する可能性をさらに指摘するために、本発明者らはHPKにおいて実験を行った。本発明者らは、野生型Nrf2又はKeapl、又は変異タンパク質をコードするレンチウイルス構築物でこれらの細胞を形質導入した。発現の誘導後、細胞にUVBを照射し、成熟IL−1βの分泌により反映されるとおりインフラマソーム活性化を生じた(図1G)。対照として、Nrf2標的遺伝子のmRNAレベルを測定した(図1H)。野生型Nrf2の過剰発現は、IL−1βの分泌を実際に増加させた(図1G)。しかしながら、caNrf2−トランスジェニックマウス由来のマクロファージで得られた結果と一致して、caNrf2変異体の過剰発現は標的遺伝子発現を同様の程度まで増加させたが、IL−1β前駆体成熟を増強しなかった。核局在配列を欠くNrf2変異体(Nrf2_NLS)は、標的遺伝子発現をわずかに増加させたが、IL−1β産生を強く増加させた(図1G、H)。Nrf2分解を媒介することができない野生型Keapl及び変異体は、タンパク質がNrf2標的遺伝子発現に逆の影響を及ぼしたが、HPKの上清中のIL−1βを増加させた。これらの結果は、NLRP3インフラマソーム活性化がNrf2標的遺伝子の発現と相関しないことを実証する。
Nrf2活性化因子は、NLRP3インフラマソーム活性化を阻害する
インフラマソーム活性化に対するNrf2活性化化合物の効果を特定するために、本発明者らはケラチノサイトを異なる用量のSFN、tBHQ、DMF又は15d−PGJ2で処理し、細胞にUVBを照射した。これらの化合物は、上清中の処理されたカスパーゼ−1及び成熟IL−1β及び−18の減少量の検出により反映されるとおり、用量依存的にインフラマソーム活性化を阻害した(図2A、図8A〜C)。SFN及び15d−PGJ2は、tBHQ及びDMFよりはるかに効率的であった。Nrf2活性化因子の抗炎症効果は、ヒト単球細胞株THP−1(図2B)及びヒト末梢血単核球(PBMC)(図2C)におけるIL−1β分泌も阻害するため、ヒトケラチノサイトに限定されない。Nrf2活性化化合物は、細胞質酵素乳酸デヒドロゲナーゼ(LDH)の放出の減少により反映され、インフラマソーム活性化THP−1細胞におけるパイロトーシスを強く阻害した(図8D)。しかし、成熟IL−1βはこれらの細胞に蓄積しなかったので、実験はSFN及び15−PGJ2が、パイロトーシスだけではなくインフラマソーム活性化を実際に阻害することを実証する。インフラマソーム活性化のわずか15〜30分前にNrf2活性化因子を細胞に添加したので、Nrf2標的遺伝子がインフラマソーム阻害に関与している可能性は低い。この可能性をさらに試験するために、本発明者らは、HPK(図2D)又はTHP−1細胞(図2E)を、タンパク質合成をブロックするシクロヘキシミドで処理した(図7E)。SFNで細胞を処理する直前に添加した場合、シクロヘキシミドはNrf2活性化因子によるインフラマソーム阻害を阻止しなかった。これらの実験は、Nrf2標的遺伝子の誘導はSFNによるインフラマソーム阻害の原因ではないという強力な証拠を提供する。
インフラマソーム活性化に対するNrf2活性化化合物の効果を特定するために、本発明者らはケラチノサイトを異なる用量のSFN、tBHQ、DMF又は15d−PGJ2で処理し、細胞にUVBを照射した。これらの化合物は、上清中の処理されたカスパーゼ−1及び成熟IL−1β及び−18の減少量の検出により反映されるとおり、用量依存的にインフラマソーム活性化を阻害した(図2A、図8A〜C)。SFN及び15d−PGJ2は、tBHQ及びDMFよりはるかに効率的であった。Nrf2活性化因子の抗炎症効果は、ヒト単球細胞株THP−1(図2B)及びヒト末梢血単核球(PBMC)(図2C)におけるIL−1β分泌も阻害するため、ヒトケラチノサイトに限定されない。Nrf2活性化化合物は、細胞質酵素乳酸デヒドロゲナーゼ(LDH)の放出の減少により反映され、インフラマソーム活性化THP−1細胞におけるパイロトーシスを強く阻害した(図8D)。しかし、成熟IL−1βはこれらの細胞に蓄積しなかったので、実験はSFN及び15−PGJ2が、パイロトーシスだけではなくインフラマソーム活性化を実際に阻害することを実証する。インフラマソーム活性化のわずか15〜30分前にNrf2活性化因子を細胞に添加したので、Nrf2標的遺伝子がインフラマソーム阻害に関与している可能性は低い。この可能性をさらに試験するために、本発明者らは、HPK(図2D)又はTHP−1細胞(図2E)を、タンパク質合成をブロックするシクロヘキシミドで処理した(図7E)。SFNで細胞を処理する直前に添加した場合、シクロヘキシミドはNrf2活性化因子によるインフラマソーム阻害を阻止しなかった。これらの実験は、Nrf2標的遺伝子の誘導はSFNによるインフラマソーム阻害の原因ではないという強力な証拠を提供する。
DMFはインフラマソーム依存性炎症を軽減する
重要な未解決の問題は、Nrf2活性化化合物がインビボでインフラマソーム依存性炎症をブロックできるかどうかである。DMFは、乾癬及びMSの炎症性疾患の治療のための薬物として使用されるが、その作用機序はほとんど特徴付けられていない。しかしながら、両方の疾患において、インフラマソームの関与が議論されている。尿酸ナトリウム(MSU)結晶誘発性腹膜炎は、IL−1、IL−1R1、MyD88及びNLRP3インフラマソームに依存する炎症及び痛風のマウスモデルである。最近、Nrf2発現がこのタイプの炎症に必要であることが示されている。最も重要なことに、Nrf2活性化因子15d−PGJ2及びSFNの高濃度は、腹膜内に注入されると、インフラマソーム活性化をブロックし、MSU誘発性腹膜炎を減少させた。発明者らは、インビボでNrf2活性化因子の潜在的な抗炎症活性を測定するために、異なる投与方法を選択し、強制経口投与によりSFN又はDMFを与えた(図3)。DMFは同じ濃度のSFNよりもインフラマソーム阻害においてあまり効力がなかったので(図8A、B)、腹膜炎の誘導の前にマウスをSFNで2日間ではなく、DMFで6日間処理した(図3A、D)。本発明者らは、MSU結晶の注射6時間後の腹膜における細胞浸潤を分析した。好中球の数は、対照マウスと比較してSFN−処理及びDMF−処理で有意に減少した(図3B、E)。SFN及びDMF処理の対照として、本発明者らは、肝臓におけるNrf2標的遺伝子の発現を測定し、mRNA発現の増加を見出した(図3C、F)。これらの結果は、SFN及びDMFが、経口投与された場合、NLRP3インフラマソーム依存性マウスモデルにおける炎症を阻害することを実証する。
重要な未解決の問題は、Nrf2活性化化合物がインビボでインフラマソーム依存性炎症をブロックできるかどうかである。DMFは、乾癬及びMSの炎症性疾患の治療のための薬物として使用されるが、その作用機序はほとんど特徴付けられていない。しかしながら、両方の疾患において、インフラマソームの関与が議論されている。尿酸ナトリウム(MSU)結晶誘発性腹膜炎は、IL−1、IL−1R1、MyD88及びNLRP3インフラマソームに依存する炎症及び痛風のマウスモデルである。最近、Nrf2発現がこのタイプの炎症に必要であることが示されている。最も重要なことに、Nrf2活性化因子15d−PGJ2及びSFNの高濃度は、腹膜内に注入されると、インフラマソーム活性化をブロックし、MSU誘発性腹膜炎を減少させた。発明者らは、インビボでNrf2活性化因子の潜在的な抗炎症活性を測定するために、異なる投与方法を選択し、強制経口投与によりSFN又はDMFを与えた(図3)。DMFは同じ濃度のSFNよりもインフラマソーム阻害においてあまり効力がなかったので(図8A、B)、腹膜炎の誘導の前にマウスをSFNで2日間ではなく、DMFで6日間処理した(図3A、D)。本発明者らは、MSU結晶の注射6時間後の腹膜における細胞浸潤を分析した。好中球の数は、対照マウスと比較してSFN−処理及びDMF−処理で有意に減少した(図3B、E)。SFN及びDMF処理の対照として、本発明者らは、肝臓におけるNrf2標的遺伝子の発現を測定し、mRNA発現の増加を見出した(図3C、F)。これらの結果は、SFN及びDMFが、経口投与された場合、NLRP3インフラマソーム依存性マウスモデルにおける炎症を阻害することを実証する。
NLRP3インフラマソーム活性化はNrf2発現をダウンレギュレーションする
次に本発明者らは、インフラマソーム活性化がROS−依存性であるため、NLRP3インフラマソームの活性化におけるNrf2の活性を調べた。興味深いことに、HPKのUVB照射は、Nrf2タンパク質レベルの強力かつ迅速なダウンレギュレーションを誘導し、続いてNrf2標的遺伝子発現の低下をもたらし、カスパーゼ−1活性が誘導された(図4A、C)。UVB照射がROS産生の強力な誘導物質であり細胞がNrf2活性化の恩恵を受けると予想できるため、このことは驚くべきことである。HPKによるUVB誘発IL−1β分泌は、NLRP1及びNLRP3[21]の発現を必要とする。ニゲリシンとMSUの両方の結晶は「真の」NLRP3活性化剤とみなされるが、HPKはMSU結晶を貪食できない。したがって、本発明者らは、HPKをニゲリシンのみで処理し、THP−1細胞をこれらのNLRP3活性化剤のいずれかで処理した。これらの処理はまた、Nrf2タンパク質レベル(図4B、D)及び標的遺伝子発現(図4E)の迅速なダウンレギュレーションをもたらし、UVB照射のみがNrf2 mRNA発現を強くダウンレギュレーションした(図4C、E)。したがって、NLRP3インフラマソーム活性化はNrf2タンパク質分解を誘導する可能性が最も高い。興味深いことにこの効果は、カスパーゼ−1の発現及び活性を必要とせず、THP−1細胞におけるHPK又はノックアウトのこれらのタンパク質のsiRNA媒介性ノックダウンによって測定されるように、Keaplから部分的に独立している(図4F、G)。しかし、インフラマソーム活性化誘導Nrf2分解は、ASC又はNLRP3発現の切除において(図4G)及びROSブロッカー PDTC又はCa2+キレーターBAPTA−AM(補足 図2D)による細胞の処理においてブロックされた。Keapl切除は、結果としてIL−1β前駆体及びNLRP3レベルを減少させ(図4G)、このことはNrf2によるIL−1β前駆体発現の阻害又はTLR4シグナル伝達障害によって説明され得る。しかし、IL−18前駆体(図4H)の正常な処理に反映されるように、インフラマソームの機能は損なわれなかった。プロテアソーム阻害剤MG132(図4I及び図7D)によってNrf2分解が阻害されたため、インフラマソーム活性化によるNrf2分解にKeapl発現は部分的に必要不可欠であるが、これらの条件下において転写因子はプロテアソームに向けられる。
次に本発明者らは、インフラマソーム活性化がROS−依存性であるため、NLRP3インフラマソームの活性化におけるNrf2の活性を調べた。興味深いことに、HPKのUVB照射は、Nrf2タンパク質レベルの強力かつ迅速なダウンレギュレーションを誘導し、続いてNrf2標的遺伝子発現の低下をもたらし、カスパーゼ−1活性が誘導された(図4A、C)。UVB照射がROS産生の強力な誘導物質であり細胞がNrf2活性化の恩恵を受けると予想できるため、このことは驚くべきことである。HPKによるUVB誘発IL−1β分泌は、NLRP1及びNLRP3[21]の発現を必要とする。ニゲリシンとMSUの両方の結晶は「真の」NLRP3活性化剤とみなされるが、HPKはMSU結晶を貪食できない。したがって、本発明者らは、HPKをニゲリシンのみで処理し、THP−1細胞をこれらのNLRP3活性化剤のいずれかで処理した。これらの処理はまた、Nrf2タンパク質レベル(図4B、D)及び標的遺伝子発現(図4E)の迅速なダウンレギュレーションをもたらし、UVB照射のみがNrf2 mRNA発現を強くダウンレギュレーションした(図4C、E)。したがって、NLRP3インフラマソーム活性化はNrf2タンパク質分解を誘導する可能性が最も高い。興味深いことにこの効果は、カスパーゼ−1の発現及び活性を必要とせず、THP−1細胞におけるHPK又はノックアウトのこれらのタンパク質のsiRNA媒介性ノックダウンによって測定されるように、Keaplから部分的に独立している(図4F、G)。しかし、インフラマソーム活性化誘導Nrf2分解は、ASC又はNLRP3発現の切除において(図4G)及びROSブロッカー PDTC又はCa2+キレーターBAPTA−AM(補足 図2D)による細胞の処理においてブロックされた。Keapl切除は、結果としてIL−1β前駆体及びNLRP3レベルを減少させ(図4G)、このことはNrf2によるIL−1β前駆体発現の阻害又はTLR4シグナル伝達障害によって説明され得る。しかし、IL−18前駆体(図4H)の正常な処理に反映されるように、インフラマソームの機能は損なわれなかった。プロテアソーム阻害剤MG132(図4I及び図7D)によってNrf2分解が阻害されたため、インフラマソーム活性化によるNrf2分解にKeapl発現は部分的に必要不可欠であるが、これらの条件下において転写因子はプロテアソームに向けられる。
Nrf2/Keap1/Cul3/Rbx1複合体は、カスパーゼ−1と物理的に相互作用する
本発明者らの実験は、Nrf2標的遺伝子が、Nrf2とNLRP3インフラマソームとの間のクロストークに関与していない可能性が高いことを実証し、転写因子が炎症に関連することによる新規メカニズムを指摘する。HPK(図1G、H)における過剰発現実験は、細胞質Nrf2/Keap1の量とインフラマソーム活性化との間の相関を示唆したので、NrRP2は免疫複合体との直接的又は間接的な物理的相互作用によるNLRP3インフラマソーム活性化を支持する可能性がある。この点に対処するために、本発明者らは、カスパーゼ−1に対する抗体とHPKの溶解物(lysates)との共免疫沈降(co−IP)実験を行った。しかし、本発明者らは、カスパーゼ−1とNrf2との間の相互作用を検出することができなかった(結果は示さず)。しかしながら興味深いことに、カスパーゼ−1とRbx1との相互作用が見出された。バンドの特異性は、Rbx1発現のノックダウンによって確認した(図5A)。さらに、本発明者らは、HPK中のカスパーゼ−1のFLAGタグ化バージョンを過剰発現し、ANTI−FLAG M2アフィニティーゲルでプロテアーゼを沈殿させた(図5B)。この沈殿物内在性のNrf2において、Keapl、Cul3及びRbx1が検出され、過剰発現カスパーゼ1がこれらのタンパク質と相互作用することが実証された。しかし、SFNによるHPKの処理は、カスパーゼ−1とRbx1との間の相互作用を妨げなかった(図5C)。Nrf2複合体タンパク質がインフラマソームタンパク質と直接相互作用するかどうかの問題に対処するために、本発明者らは、トランスフェクトされたCOS−1又はHEK293T細胞の溶解物との共IP実験を行った。しかし、Nrf2、Keapl及びRbx1とカスパーゼ−1、IL−1β前駆体及びNLRP3との相互作用は、再現可能な方法で検出できなかった(結果は示さず)。これらの実験は、Nrf2とNLRP3複合体との間の物理的クロストークを示し、NLRP3インフラマソーム活性化のためのNrf2発現の必要性を説明することができる。
本発明者らの実験は、Nrf2標的遺伝子が、Nrf2とNLRP3インフラマソームとの間のクロストークに関与していない可能性が高いことを実証し、転写因子が炎症に関連することによる新規メカニズムを指摘する。HPK(図1G、H)における過剰発現実験は、細胞質Nrf2/Keap1の量とインフラマソーム活性化との間の相関を示唆したので、NrRP2は免疫複合体との直接的又は間接的な物理的相互作用によるNLRP3インフラマソーム活性化を支持する可能性がある。この点に対処するために、本発明者らは、カスパーゼ−1に対する抗体とHPKの溶解物(lysates)との共免疫沈降(co−IP)実験を行った。しかし、本発明者らは、カスパーゼ−1とNrf2との間の相互作用を検出することができなかった(結果は示さず)。しかしながら興味深いことに、カスパーゼ−1とRbx1との相互作用が見出された。バンドの特異性は、Rbx1発現のノックダウンによって確認した(図5A)。さらに、本発明者らは、HPK中のカスパーゼ−1のFLAGタグ化バージョンを過剰発現し、ANTI−FLAG M2アフィニティーゲルでプロテアーゼを沈殿させた(図5B)。この沈殿物内在性のNrf2において、Keapl、Cul3及びRbx1が検出され、過剰発現カスパーゼ1がこれらのタンパク質と相互作用することが実証された。しかし、SFNによるHPKの処理は、カスパーゼ−1とRbx1との間の相互作用を妨げなかった(図5C)。Nrf2複合体タンパク質がインフラマソームタンパク質と直接相互作用するかどうかの問題に対処するために、本発明者らは、トランスフェクトされたCOS−1又はHEK293T細胞の溶解物との共IP実験を行った。しかし、Nrf2、Keapl及びRbx1とカスパーゼ−1、IL−1β前駆体及びNLRP3との相互作用は、再現可能な方法で検出できなかった(結果は示さず)。これらの実験は、Nrf2とNLRP3複合体との間の物理的クロストークを示し、NLRP3インフラマソーム活性化のためのNrf2発現の必要性を説明することができる。
おそらく、この相互作用は直接的ではなく未知のタンパク質によって媒介される。Rbx1がHPKのSFN処理に際してもカスパーゼ−1に結合するという事実は、Nrf2活性化因子が異なる分子メカニズムを介してインフラマソーム活性化を阻害する可能性を高める。この可能性に対処するために、本発明者らは、野生型及びNrf2ノックアウトマウスのBMDCをSFN又はビヒクルで処理した(図5D、E)。Nrf2切除はIL−1β成熟を減少させ、したがってインフラマソーム活性化を低下させたが、SFNはNrf2発現とは無関係にサイトカインの分泌を完全になくした。最も重要なことに、SFNによるインフラマソーム阻害は、Keapl非依存性である(図4H)。これらの実験は、Nrf2切除及びSFNが、異なる分子メカニズムによるNLRP3インフラマソーム活性化を阻害することを実証する。SFNがどのようなレベルでインフラマソーム活性化を阻止するかを分析するために、本発明者らはSFN処理及びインフラマソーム活性化THP1細胞におけるASCスペックの形成を測定した(図5F)。ASCスペックの形成は、インフラマソーム活性化の上流事象である。興味深いことに、SNF処理は、アダプタータンパク質のオリゴマー化を妨げ、化合物によるインフラマソーム阻害が上流効果であることを実証した。
材料及び方法
材料
SFN、DMF、15d−PGJ2、tBHQ、ザイモサン、ATP、ポリ(dA:dT)、シクロヘキシミド、ピューロマイシン及びドキシサイクリンをシグマ(Sigma)(ミュンヘン、ドイツ)から購入し、ニゲリシンをエンゾライフサイエンス(Enzo Life Sciences)(ニューヨーク、米国−ニューヨーク州)から、MG132をカルビオケム(Calbiochem)(ダルムシュタット、ドイツ)から、及びブラストサイジンをインビボゲン(Invivogen)(フランス、トゥールーズ)から購入した。製造元(R&Dシステムズ、ミネアポリス、米国−ミネソタ州)の指示に従って、ELISAによりIL−1βの放出を測定した。MSU結晶は、穏やかな塩基性条件下で尿酸の過飽和溶液を結晶化させることによって調製した。簡潔には、尿酸をNaOHの溶液に添加し、尿酸が溶解しフィルターを通過するまで、溶液を沸騰させた。NaClを添加し結晶化を4℃で行った。結晶を濾過し、スピードバック(speedvac)を用いて乾燥し、加重してオートクレーブした。
材料
SFN、DMF、15d−PGJ2、tBHQ、ザイモサン、ATP、ポリ(dA:dT)、シクロヘキシミド、ピューロマイシン及びドキシサイクリンをシグマ(Sigma)(ミュンヘン、ドイツ)から購入し、ニゲリシンをエンゾライフサイエンス(Enzo Life Sciences)(ニューヨーク、米国−ニューヨーク州)から、MG132をカルビオケム(Calbiochem)(ダルムシュタット、ドイツ)から、及びブラストサイジンをインビボゲン(Invivogen)(フランス、トゥールーズ)から購入した。製造元(R&Dシステムズ、ミネアポリス、米国−ミネソタ州)の指示に従って、ELISAによりIL−1βの放出を測定した。MSU結晶は、穏やかな塩基性条件下で尿酸の過飽和溶液を結晶化させることによって調製した。簡潔には、尿酸をNaOHの溶液に添加し、尿酸が溶解しフィルターを通過するまで、溶液を沸騰させた。NaClを添加し結晶化を4℃で行った。結晶を濾過し、スピードバック(speedvac)を用いて乾燥し、加重してオートクレーブした。
構築物
Nrf2、dnNrf2(Alamら、J Biol Chem 1999、274:26071−26078)、caNrf2(Schaferら、Genes Dev 2010.24:1045−1058)及びKeap1の発現構築物は、ヴェルナー教授の好意により提供された。レンチウイルス系及びベクターは、(Campeauら、PLoS One 2009.4:e6529)に記載される。pLenti CMVtight Puro DEST(w768−1)(アドジーン(Addgene):26430)、pLenti CMV rtTA3 Blast(w756−1)(アドジーン:26429)、pENTR1A no ccDB(アドジーン:17398)、pLenti CMVtight eGFP Puro(w771−1)(アドジーン:26431)。
Nrf2、dnNrf2(Alamら、J Biol Chem 1999、274:26071−26078)、caNrf2(Schaferら、Genes Dev 2010.24:1045−1058)及びKeap1の発現構築物は、ヴェルナー教授の好意により提供された。レンチウイルス系及びベクターは、(Campeauら、PLoS One 2009.4:e6529)に記載される。pLenti CMVtight Puro DEST(w768−1)(アドジーン(Addgene):26430)、pLenti CMV rtTA3 Blast(w756−1)(アドジーン:26429)、pENTR1A no ccDB(アドジーン:17398)、pLenti CMVtight eGFP Puro(w771−1)(アドジーン:26431)。
抗体
ネズミ:IL−1β(R&Dシステムズ、AF−401−NA)、カスパーゼ−1(サンタクルズ(Santa Cruz)、米国−カリフォルニア州;sc−514)、Asc(アディポジェン(Adipogen)、スイス、リースタル;AL177)、β−アクチン(シグマ、AC−15)。ヒト:Nrf2(サンタクルズ、sc−1302)、Keap1(サンタクルズ、sc−15246)、Rbx1(アブカム(Abcam)、ケンブリッジ、英国;ab133565)、β−アクチン(シグマ、AC−15)、IL−1β(R&Dシステムズ、MAB201)、IL−18(MBL、ウォバーン、米国−マサチューセッツ州;PM014)、ラミンA/C(サンタクルズ、sc−6215)、α−チューブリン(カルビオケム、CP06)、FLAG(M2、シグマ、F1804)。
ネズミ:IL−1β(R&Dシステムズ、AF−401−NA)、カスパーゼ−1(サンタクルズ(Santa Cruz)、米国−カリフォルニア州;sc−514)、Asc(アディポジェン(Adipogen)、スイス、リースタル;AL177)、β−アクチン(シグマ、AC−15)。ヒト:Nrf2(サンタクルズ、sc−1302)、Keap1(サンタクルズ、sc−15246)、Rbx1(アブカム(Abcam)、ケンブリッジ、英国;ab133565)、β−アクチン(シグマ、AC−15)、IL−1β(R&Dシステムズ、MAB201)、IL−18(MBL、ウォバーン、米国−マサチューセッツ州;PM014)、ラミンA/C(サンタクルズ、sc−6215)、α−チューブリン(カルビオケム、CP06)、FLAG(M2、シグマ、F1804)。
siRNAs
siRNAはマイクロシンセ(Microsynth)(バルガッハ、スイス)又はシグマ(ミュンヘン、ドイツ)から購入した。
siRNAはマイクロシンセ(Microsynth)(バルガッハ、スイス)又はシグマ(ミュンヘン、ドイツ)から購入した。
インビボ腹膜炎モデル
前述のとおりマウスに2mgのMSU結晶で6時間攻撃した(Chenら、J Clin Invest 2006、116:2262−2271)。
前述のとおりマウスに2mgのMSU結晶で6時間攻撃した(Chenら、J Clin Invest 2006、116:2262−2271)。
統計分析
統計解析は、プリズムソフトウェア(Prism Software)(グラフパッドソフトウェア(GraphPad Software)、サンディエゴ、カリフォルニア州、米国)を用いて行った。
統計解析は、プリズムソフトウェア(Prism Software)(グラフパッドソフトウェア(GraphPad Software)、サンディエゴ、カリフォルニア州、米国)を用いて行った。
マウス
すべての動物実験は、地方の獣医当局(チューリッヒ、スイス)の承認を得た。マウスを、連邦ガイドラインに従って無菌の動物施設に保管した。Nrf2ノックアウトマウス(Chanら、米国科学アカデミー紀要、1996、93:13943−13948)はサンフランシスコ、カリフォルニア大学のYuet−Wai Kan博士の好意により提供された。骨髄細胞中のcaNrf2を発現するマウスを、LysM遺伝子プロモーター(Clausenら、Transgenic Res 1999:8:265−277)の制御下でCreを発現するトランスジェニックマウスを、β−アクチンプロモーター及びCMVエンハンサーの制御下でcaNrf2を発現するトランスジェニックマウスと交配させることによって作製した。全ての細胞における導入遺伝子の発現を避けるために、caNrf2 cDNAは、loxP部位に隣接され、Creリコンビナーゼの存在下においてcaNrf2導入遺伝子の発現を可能とする(Schaferら、EMBO Mol Med 2012、4:364−379)。
すべての動物実験は、地方の獣医当局(チューリッヒ、スイス)の承認を得た。マウスを、連邦ガイドラインに従って無菌の動物施設に保管した。Nrf2ノックアウトマウス(Chanら、米国科学アカデミー紀要、1996、93:13943−13948)はサンフランシスコ、カリフォルニア大学のYuet−Wai Kan博士の好意により提供された。骨髄細胞中のcaNrf2を発現するマウスを、LysM遺伝子プロモーター(Clausenら、Transgenic Res 1999:8:265−277)の制御下でCreを発現するトランスジェニックマウスを、β−アクチンプロモーター及びCMVエンハンサーの制御下でcaNrf2を発現するトランスジェニックマウスと交配させることによって作製した。全ての細胞における導入遺伝子の発現を避けるために、caNrf2 cDNAは、loxP部位に隣接され、Creリコンビナーゼの存在下においてcaNrf2導入遺伝子の発現を可能とする(Schaferら、EMBO Mol Med 2012、4:364−379)。
細胞
ヒト初代ケラチノサイト(HPK)を単離し、記載のとおり増殖させた(Feldmayerら、Curr Biol 2007。17:1140−1145)。簡潔には、表皮成長因子(EGF)及びウシ下垂体抽出物を補充したケラチノサイト無血清培地(Gibco BRL、ペイズリー、スコットランド)でHPKを培養した。すべての実験において、HPKは3代継代で使用された。特定のsiRNA(補足 表1)のトランスフェクションのために、HPKを12ウェルあたり0.3〜0.5×105の密度で播種した。翌日、HPKを10nMのsiRNA及び1μlのINTERFERin(ポリプラス(Polyplus)、イルキルシュ、フランス)でトランスフェクトした。必要であれば、トランスフェクションを2日後に繰り返した。
ヒト初代ケラチノサイト(HPK)を単離し、記載のとおり増殖させた(Feldmayerら、Curr Biol 2007。17:1140−1145)。簡潔には、表皮成長因子(EGF)及びウシ下垂体抽出物を補充したケラチノサイト無血清培地(Gibco BRL、ペイズリー、スコットランド)でHPKを培養した。すべての実験において、HPKは3代継代で使用された。特定のsiRNA(補足 表1)のトランスフェクションのために、HPKを12ウェルあたり0.3〜0.5×105の密度で播種した。翌日、HPKを10nMのsiRNA及び1μlのINTERFERin(ポリプラス(Polyplus)、イルキルシュ、フランス)でトランスフェクトした。必要であれば、トランスフェクションを2日後に繰り返した。
THP−1細胞におけるCRISPR/Cas9媒介ゲノム編集
gRNAは、Benchlingオンラインツール(https://benchling.com)を用いて設計した。マイクロシンセ(バルガッハ、スイス)から一本鎖フォワード及びリバースDNAオリゴを注文した。オリゴのリン酸化及びアニーリングの後、それらを、前述のとおりレンチウイルスの生産(Sanjanaら、Nat Methods 2014。11:783−784)に記載のLentiCRISPR v2ベクター(アドジーン プラスミド#52961)に連結した。THP−1細胞を形質導入し、24時間後に培地を交換した。さらに24時間後、選択するためにピューロマイシンを5μg/mlの最終濃度となるよう添加した。
gRNAは、Benchlingオンラインツール(https://benchling.com)を用いて設計した。マイクロシンセ(バルガッハ、スイス)から一本鎖フォワード及びリバースDNAオリゴを注文した。オリゴのリン酸化及びアニーリングの後、それらを、前述のとおりレンチウイルスの生産(Sanjanaら、Nat Methods 2014。11:783−784)に記載のLentiCRISPR v2ベクター(アドジーン プラスミド#52961)に連結した。THP−1細胞を形質導入し、24時間後に培地を交換した。さらに24時間後、選択するためにピューロマイシンを5μg/mlの最終濃度となるよう添加した。
定量的リアルタイムPCR(qRT−PCR)
qRT−PCRは、全細胞RNAを用いてライトサイクラー480 SYBR Green Master又はファストスタートユニバーサル SYBR Green Master(いずれもロシュ(Roche)、ロートクロイツ、スイス)を用いて行った。特定のプライマー対(補足 表2)は、対応する遺伝子のイントロン−エクソン境界に隣接する約150bpの断片を生成するように設計した。製造業者の指示に従って、ライトサイクラー480 96ウェルバージョン(ロシュ、ロートクロイツ、スイス)又はViiA 7 リアルタイムPCRシステム(ライフテクノロジーズ、カールスバッド、米国−カリフォルニア州)を反応及び検出に使用した。
qRT−PCRは、全細胞RNAを用いてライトサイクラー480 SYBR Green Master又はファストスタートユニバーサル SYBR Green Master(いずれもロシュ(Roche)、ロートクロイツ、スイス)を用いて行った。特定のプライマー対(補足 表2)は、対応する遺伝子のイントロン−エクソン境界に隣接する約150bpの断片を生成するように設計した。製造業者の指示に従って、ライトサイクラー480 96ウェルバージョン(ロシュ、ロートクロイツ、スイス)又はViiA 7 リアルタイムPCRシステム(ライフテクノロジーズ、カールスバッド、米国−カリフォルニア州)を反応及び検出に使用した。
乳酸脱水素酵素アッセイ(LDH)
上清を収集し、遠心分離(400×g)後に分析に使用した。細胞を2%トリトンX−100の培地で10分間溶解させた。LDH活性は、製造者に従って測定した(Cytotox 96非放射性細胞毒性アッセイ、プロメガ、マディソン、米国−ウィスコンシン州)。
上清を収集し、遠心分離(400×g)後に分析に使用した。細胞を2%トリトンX−100の培地で10分間溶解させた。LDH活性は、製造者に従って測定した(Cytotox 96非放射性細胞毒性アッセイ、プロメガ、マディソン、米国−ウィスコンシン州)。
共免疫沈降
記載されるとおり、HPKの溶解物を用いて共免疫沈降(co−IP)を行った(Sollbergerら、J Immunol 2012。188:1992−2000)。簡潔には、HPKを10cmディッシュで増殖させ、siRNA(scr又はRbx1を標的とするsiRNA)を用いてトランスフェクトし、80%の密集度(3日間)まで増殖させた。4つのディッシュを、完全プロテイナーゼ阻害剤(ロシュ、ロートクロイツ、スイス)を含む150μlco−IP緩衝液中でそれぞれ収穫した。ダウサー(douncer)での処理の後、溶解物を遠心分離した(20分間、17000×g)。上清をco−IP緩衝液で1:1に希釈し、20μgの抗体(カスパーゼ−1又はHA)を用いてインキュベートした。遠心分離後、150μl(50mg/ml)のプロテインAセファロース(GEヘルスケア、リトル・チャルフォント、英国)を添加した。90分後、ビーズをco−IP緩衝液で4回洗浄し、100μlの2×ローディングSDS緩衝液に再懸濁した。あるいは、ANTI−FLAG(登録商標)M2アフィニティーゲル(シグマ)を用いて同時免疫沈降を行った。HPKを10cmディッシュで増殖させ、上述のとおりFLAGタグ化カスパーゼ−1又はGFPをコードするレンチウイルス構築物を形質導入した。3日間の抗生物質選択の後、目的の遺伝子の発現がドキシサイクリンの添加によって誘導された。24時間後、細胞を溶解緩衝液中に集め、遠心分離し、得られた上清を製造者の手順に従って免疫沈降に供した。
記載されるとおり、HPKの溶解物を用いて共免疫沈降(co−IP)を行った(Sollbergerら、J Immunol 2012。188:1992−2000)。簡潔には、HPKを10cmディッシュで増殖させ、siRNA(scr又はRbx1を標的とするsiRNA)を用いてトランスフェクトし、80%の密集度(3日間)まで増殖させた。4つのディッシュを、完全プロテイナーゼ阻害剤(ロシュ、ロートクロイツ、スイス)を含む150μlco−IP緩衝液中でそれぞれ収穫した。ダウサー(douncer)での処理の後、溶解物を遠心分離した(20分間、17000×g)。上清をco−IP緩衝液で1:1に希釈し、20μgの抗体(カスパーゼ−1又はHA)を用いてインキュベートした。遠心分離後、150μl(50mg/ml)のプロテインAセファロース(GEヘルスケア、リトル・チャルフォント、英国)を添加した。90分後、ビーズをco−IP緩衝液で4回洗浄し、100μlの2×ローディングSDS緩衝液に再懸濁した。あるいは、ANTI−FLAG(登録商標)M2アフィニティーゲル(シグマ)を用いて同時免疫沈降を行った。HPKを10cmディッシュで増殖させ、上述のとおりFLAGタグ化カスパーゼ−1又はGFPをコードするレンチウイルス構築物を形質導入した。3日間の抗生物質選択の後、目的の遺伝子の発現がドキシサイクリンの添加によって誘導された。24時間後、細胞を溶解緩衝液中に集め、遠心分離し、得られた上清を製造者の手順に従って免疫沈降に供した。
ASCオリゴマー化の分析
記載されるとおりASCスペックを分析した(Haraら、Nat Immunol 2013。14:1247−1255)。
記載されるとおりASCスペックを分析した(Haraら、Nat Immunol 2013。14:1247−1255)。
レンチウイルスの生産とHPKの形質導入
目的の遺伝子を誘導可能に過剰発現するケラチノサイトを作製するために、本発明者らは、レンチウイルス系を使用した(Campeauら、PLoS One 2009。4:e6529)。DNAを発現ベクターからpENTRIA no ccDB(w48−1)ベクターにクローニングし、続いてレンチウイルスpLenti CMVtight Puro DEST(w768−1)ベクターにサブクローニングした。所望の目的遺伝子をコードするpLenti CMVtight Puro DEST(w768−1)ベクター又は逆テトラサイクリン制御トランスアクチベーター3(rtTA3)をコードするpLenti CMV rtTA3 Blast(w756−1)のいずれかの混合物及び二つのパッケージングベクターpsPAX2及びpMD2を用いてHEK293T細胞をトランスフェクションすることによりレンチウイルスを作製した。トランスフェクションの48時間後、HEK293T細胞の上清を回収し、16000×gで4時間遠心分離した。得られたウイルスペレットをK−SFMに再懸濁し、新たに解凍したHPKに添加した。形質導入の24時間後、培地を交換し、細胞をさらに24時間放置してから、選択(ブラストサイジン1μg/ml及びピューロマイシン0.5μg/ml)を実施した。24〜48時間後、形質導入したHPKを12ウェルプレートに播種した。翌日、20時間、ドキシサイクリン(1μg/ml)を添加することにより目的の遺伝子の発現を誘導した。
目的の遺伝子を誘導可能に過剰発現するケラチノサイトを作製するために、本発明者らは、レンチウイルス系を使用した(Campeauら、PLoS One 2009。4:e6529)。DNAを発現ベクターからpENTRIA no ccDB(w48−1)ベクターにクローニングし、続いてレンチウイルスpLenti CMVtight Puro DEST(w768−1)ベクターにサブクローニングした。所望の目的遺伝子をコードするpLenti CMVtight Puro DEST(w768−1)ベクター又は逆テトラサイクリン制御トランスアクチベーター3(rtTA3)をコードするpLenti CMV rtTA3 Blast(w756−1)のいずれかの混合物及び二つのパッケージングベクターpsPAX2及びpMD2を用いてHEK293T細胞をトランスフェクションすることによりレンチウイルスを作製した。トランスフェクションの48時間後、HEK293T細胞の上清を回収し、16000×gで4時間遠心分離した。得られたウイルスペレットをK−SFMに再懸濁し、新たに解凍したHPKに添加した。形質導入の24時間後、培地を交換し、細胞をさらに24時間放置してから、選択(ブラストサイジン1μg/ml及びピューロマイシン0.5μg/ml)を実施した。24〜48時間後、形質導入したHPKを12ウェルプレートに播種した。翌日、20時間、ドキシサイクリン(1μg/ml)を添加することにより目的の遺伝子の発現を誘導した。
Claims (4)
- 式(I):
- 各R1はメチル(CH3)である、痛風、ざ瘡、2型糖尿病、白斑及び/又は壊疽性膿皮症の予防又は治療に使用するための前記式(I)により特定される化合物。
- 痛風、ざ瘡、2型糖尿病、白斑及び/又は壊疽性膿皮症の予防又は治療に使用するための請求項1又は2のいずれか1項に記載の化合物を含む剤形。
- 請求項1又は2のいずれか1項に記載の化合物を、それを必要とする患者に投与することを含む、痛風、ざ瘡、2型糖尿病、白斑及び/又は壊疽性膿皮症の治療又は予防方法。
Applications Claiming Priority (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP16155554.5 | 2016-02-12 | ||
EP16155554 | 2016-02-12 | ||
EP16175524.4 | 2016-06-21 | ||
EP16175524 | 2016-06-21 | ||
EP16177215 | 2016-06-30 | ||
EP16177215.7 | 2016-06-30 | ||
EP16202534 | 2016-12-06 | ||
EP16202534.0 | 2016-12-06 | ||
PCT/EP2017/053029 WO2017137576A1 (en) | 2016-02-12 | 2017-02-10 | Dimethyl fumarate (dmf) for prevention or treatment of gout, acne, diabetes, vitiligo and/or pyoderma gangrenosum |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019510743A true JP2019510743A (ja) | 2019-04-18 |
Family
ID=58018104
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018542201A Pending JP2019510743A (ja) | 2016-02-12 | 2017-02-10 | 痛風、ざ瘡及び糖尿病の予防又は治療のためのジメチルフマレート(dmf) |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20190029987A1 (ja) |
EP (1) | EP3413884A1 (ja) |
JP (1) | JP2019510743A (ja) |
AU (1) | AU2017216861A1 (ja) |
BR (1) | BR112018016300A2 (ja) |
WO (1) | WO2017137576A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220133748A1 (en) * | 2019-02-15 | 2022-05-05 | Triterpenoid Therapeutics, Inc. | Methods and compositions for inhibiting the nlrp3 inflammasome and/or lon protease |
CN110169571A (zh) * | 2019-05-28 | 2019-08-27 | 沈阳抗风竤生物技术有限公司 | 用于提高生育能力的食疗组合物 |
WO2022203432A1 (ko) * | 2021-03-25 | 2022-09-29 | 주식회사 큐라클 | 특정 약동학적 매개변수를 나타내는 디메틸푸마레이트를 유효성분으로 함유한 약학적 조성물 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19721099C2 (de) * | 1997-05-20 | 1999-12-02 | Fumapharm Ag Muri | Verwendung von Fumarsäurederivaten |
DE10101307A1 (de) * | 2001-01-12 | 2002-08-01 | Fumapharm Ag Muri | Fumarsäurederivate als NF-kappaB-Inhibitor |
KR100917657B1 (ko) * | 2006-02-15 | 2009-09-18 | 주식회사 머젠스 | 산화환원 효소에 의해 nad(p)/nad(p)h비율을 조절하는 방법 |
WO2013007763A1 (en) * | 2011-07-12 | 2013-01-17 | Universität Zürich | MODULATORS OF THE NLRP3 INFLAMMASOME IL-1ß PATHWAY FOR THE PREVENTION AND TREATMENT OF ACNE |
CN114159421B (zh) * | 2013-12-12 | 2023-08-25 | 阿尔米雷尔有限公司 | 包含反丁烯二酸二甲酯的药物组合物 |
CN105769594A (zh) * | 2014-12-26 | 2016-07-20 | 罗继琴 | 一种治疗小面积白癜风的化妆品 |
TW201705961A (zh) * | 2015-06-11 | 2017-02-16 | 阿爾米雷爾有限公司 | 作為jak抑制劑的2-(吡唑并吡啶-3-基)嘧啶衍生物 |
-
2017
- 2017-02-10 EP EP17704749.5A patent/EP3413884A1/en not_active Withdrawn
- 2017-02-10 JP JP2018542201A patent/JP2019510743A/ja active Pending
- 2017-02-10 US US16/077,476 patent/US20190029987A1/en not_active Abandoned
- 2017-02-10 AU AU2017216861A patent/AU2017216861A1/en not_active Abandoned
- 2017-02-10 WO PCT/EP2017/053029 patent/WO2017137576A1/en active Application Filing
- 2017-02-10 BR BR112018016300A patent/BR112018016300A2/pt not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190029987A1 (en) | 2019-01-31 |
BR112018016300A2 (pt) | 2018-12-26 |
EP3413884A1 (en) | 2018-12-19 |
WO2017137576A1 (en) | 2017-08-17 |
AU2017216861A1 (en) | 2018-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Ji et al. | Pyroptosis: a new regulating mechanism in cardiovascular disease | |
Qiu et al. | Salvianolate reduces atrial fibrillation through suppressing atrial interstitial fibrosis by inhibiting TGF-β1/Smad2/3 and TXNIP/NLRP3 inflammasome signaling pathways in post-MI rats | |
Zeng et al. | Activated PKB/GSK-3β synergizes with PKC-δ signaling in attenuating myocardial ischemia/reperfusion injury via potentiation of NRF2 activity: Therapeutic efficacy of dihydrotanshinone-I | |
Qiao et al. | Liraglutide repairs the infarcted heart: The role of the SIRT1/Parkin/mitophagy pathway | |
Du et al. | Muscone improves cardiac function in mice after myocardial infarction by alleviating cardiac macrophage-mediated chronic inflammation through inhibition of NF-κB and NLRP3 inflammasome | |
Wang et al. | 4-Hydroxybenzoic acid (4-HBA) enhances the sensitivity of human breast cancer cells to adriamycin as a specific HDAC6 inhibitor by promoting HIPK2/p53 pathway | |
Peng et al. | Dexmedetomidine post‐treatment attenuates cardiac ischaemia/reperfusion injury by inhibiting apoptosis through HIF‐1α signalling | |
Chen et al. | Paeoniflorin prevents endoplasmic reticulum stress-associated inflammation in lipopolysaccharide-stimulated human umbilical vein endothelial cells via the IRE1α/NF-κB signaling pathway | |
Han et al. | Atorvastatin may delay cardiac aging by upregulating peroxisome proliferator-activated receptors in rats | |
US8273700B2 (en) | Methods and compositions for treatment of cystic fibrosis | |
Shi et al. | MK-886 protects against cardiac ischaemia/reperfusion injury by activating proteasome-Keap1-NRF2 signalling | |
Chen et al. | Carbon monoxide ameliorates acetaminophen‐induced liver injury by increasing hepatic HO‐1 and Parkin expression | |
Liang et al. | A novel bromodomain inhibitor, CPI-203, serves as an HIV-1 latency-reversing agent by activating positive transcription elongation factor b | |
JP2019510743A (ja) | 痛風、ざ瘡及び糖尿病の予防又は治療のためのジメチルフマレート(dmf) | |
Feng et al. | Luhong Formula and Hydroxysafflor yellow A protect cardiomyocytes by inhibiting autophagy | |
Chen et al. | Dual role of Nrf2/HO-1 pathway in Z-ligustilide-induced ferroptosis against AML cells | |
CN107847468A (zh) | 铁死亡和谷氨酰胺分解抑制剂及其治疗方法 | |
Chen et al. | Induction of the ER stress response in NRVMs is linked to cardiotoxicity caused by celastrol: Celastrol cardiotoxicity involves the ER stress response | |
CN109223804B (zh) | 用于治疗难治性类风湿性关节炎的醌甲基三萜类化合物和药物组合物 | |
CN108245678B (zh) | 预防或延缓心脏衰老的方法和药物 | |
JP7285001B2 (ja) | サフラナール製剤による肝臓癌治療の方法 | |
Zeng et al. | LncRNA PART1 attenuates myocardial ischemia-reperfusion injury by regulating TFAP2C/DUSP5 axis via miR-302a-3p | |
EP3517108B1 (en) | Application of src homology region 2-containing protein tyrosine phosphatase-1 agonist for improving fibrosis | |
MD4844C1 (ro) | Utilizare a derivatului de glutarimidă pentru depăşirea rezistenţei la steroizi | |
US10688105B2 (en) | Method of treating refractory rheumatoid arthritis associated with p53 mutation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181207 |