JP2019507968A - サービス伝送のための方法、移動局及びネットワークデバイス - Google Patents
サービス伝送のための方法、移動局及びネットワークデバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019507968A JP2019507968A JP2018527937A JP2018527937A JP2019507968A JP 2019507968 A JP2019507968 A JP 2019507968A JP 2018527937 A JP2018527937 A JP 2018527937A JP 2018527937 A JP2018527937 A JP 2018527937A JP 2019507968 A JP2019507968 A JP 2019507968A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resource allocation
- allocation parameter
- parameter set
- service
- mobile station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 140
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 117
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 claims abstract description 442
- 230000011664 signaling Effects 0.000 claims abstract description 208
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 39
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 37
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 34
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 28
- 238000012508 change request Methods 0.000 claims description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 29
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 10
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 6
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 3
- 101000741965 Homo sapiens Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Proteins 0.000 description 2
- 102100038659 Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Human genes 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000010267 cellular communication Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1812—Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0053—Allocation of signalling, i.e. of overhead other than pilot signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0091—Signalling for the administration of the divided path, e.g. signalling of configuration information
- H04L5/0094—Indication of how sub-channels of the path are allocated
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/11—Semi-persistent scheduling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
移動局は、半静的スケジューリングSPSの方式で、第1リソース割り当てパラメータセットを使用して現在のサービスを伝送することと、
前記移動局は、ネットワークデバイスにより送信された第1制御シグナリングを受信することと、
前記移動局は、前記第1制御シグナリングに従って、要求変更されたサービスを伝送することと、を含み、
前記第1制御シグナリングは、前記移動局がSPSの方式で、第2リソース割り当てパラメータセットを使用して前記第1リソース割り当てパラメータセットの代わりに、要求変更されたサービスを伝送し、又は、第2リソース割り当てパラメータセットと前記第1リソース割り当てパラメータセットを使用して要求変更されたサービスを伝送することを指示するために用いられ、
前記第1リソース割り当てパラメータセットと前記第2リソース割り当てパラメータセットはいずれも、少なくとも1つのリソース割り当てパラメータを含む。
前記移動局はネットワークデバイスにより送信された第3制御シグナリングを受信することを含み、前記第3制御シグナリングは、前記移動局が半静的スケジューリングSPSの方式で、第1リソース割り当てパラメータセットを使用してサービスを伝送することを指示するために用いられる。
前記移動局が、前記第1制御シグナリングに従って、要求変更されたサービスを伝送することは、
前記移動局は、前記第2リソース割り当てパラメータセットを使用して前記第1サービスと前記第2サービスを伝送することを含む。
前記移動局が、前記第1制御シグナリングに従って、要求変更されたサービスを伝送することは、
前記移動局は前記第1リソース割り当てパラメータセットを使用して前記第1サービスを伝送し、
前記移動局は前記第2リソース割り当てパラメータセットを使用して前記第2サービスを伝送すること、を含む。
前記移動局が、前記第1制御シグナリングに従って、要求変更されたサービスを伝送することは、
前記移動局は、前記第2リソース割り当てパラメータセットを使用して前記第1リソース割り当てパラメータセットの代わりに、要求変更された第1サービスを伝送することを含む。
前記移動局は前記ネットワークデバイスにより送信された第2制御シグナリングを受信することを含み、前記第2制御シグナリングは、N個のリソース割り当てパラメータセットを示すために用いられ、前記N個のリソース割り当てパラメータセットは、前記第1リソース割り当てパラメータセットと前記第2リソース割り当てパラメータセットを含む。
ネットワークデバイスは、移動局のサービス要求の変更に従って、第2リソース割り当てパラメータセットを確定することと、
前記ネットワークデバイスは、前記移動局に第1制御シグナリングを送信することとを含み、
前記移動局は、現在、半静的スケジューリングSPSの方式で、第1リソース割り当てパラメータセットを使用してサービスを伝送し、前記第1リソース割り当てパラメータセットと前記第2リソース割り当てパラメータセットはいずれも、少なくとも1つのリソース割り当てパラメータを含み、
前記第1制御シグナリングは、前記移動局がSPSの方式で、第2リソース割り当てパラメータセットを使用して前記第1リソース割り当てパラメータセットの代わりに、要求変更されたサービスを伝送し、又は、第2リソース割り当てパラメータセットと前記第1リソース割り当てパラメータセットを使用して要求変更されたサービスを伝送することを指示するために用いられる。
前記ネットワークデバイスは前記移動局に第3制御シグナリングを送信することを含み、前記第3制御シグナリングは、前記移動局が半静的スケジューリングSPSの方式で、第1リソース割り当てパラメータセットを使用してサービスを伝送することを指示するために用いられる。
前記第1制御シグナリングは、前記移動局がSPSの方式で、第2リソース割り当てパラメータセットを使用して前記第1リソース割り当てパラメータセットの代わりに、前記第1サービスと前記第2サービスを伝送することを指示するために用いられる。
前記第1制御シグナリングは、前記移動局がSPSの方式で、前記第1リソース割り当てパラメータセットを使用して前記第1サービスを伝送し、前記第2リソース割り当てパラメータセットを使用して前記第2サービスを伝送することを指示するために用いられる。
前記第1制御シグナリングは、前記移動局がSPSの方式で、第2リソース割り当てパラメータセットを使用して前記第1リソース割り当てパラメータセットの代わりに、要求変更された第1サービスを伝送することを指示するために用いられる。
前記ネットワークデバイスは前記移動局に第2制御シグナリングを送信することを含み、前記第2制御シグナリングは、N個のリソース割り当てパラメータセットを示すために用いられ、前記N個のリソース割り当てパラメータセットは、前記第1リソース割り当てパラメータセットと前記第2リソース割り当てパラメータセットを含む。
伝送周期、転送ブロックサイズ、転送ブロック数、転送ブロックの位置、アップリンク電力制御パラメータ、変調符号化方式MCS及びハイブリッド自動再送要求HARQプロセス数のうちの少なくとも1つを含む。
該移動局は、ネットワークデバイスにより送信された第3制御シグナリングを受信することを含み、該第3制御シグナリングは、該移動局が半静的スケジューリングSPSの方式で、第1リソース割り当てパラメータセットを使用してサービスを伝送することを指示するために用いられる。
該移動局が該第2リソース割り当てパラメータセットを使用して該第1リソース割り当てパラメータセットの代わりに、要求変更された第1サービスを伝送することを含む。
該移動局は該第2リソース割り当てパラメータセットを使用して該第1サービスと該第2サービスを伝送することを含む。
該移動局は該第1リソース割り当てパラメータセットを使用して該第1サービスを伝送し、
該移動局は該第2リソース割り当てパラメータセットを使用して該第2サービスを伝送することを含む。
該ネットワークデバイスは該移動局に第3制御シグナリングを送信することを含み、該第3制御シグナリングは、該移動局が半静的スケジューリングSPSの方式で、第1リソース割り当てパラメータセットを含み使用してサービスを伝送することを指示するために用いられる。
該第1制御シグナリングは、該移動局がSPSの方式で、第2リソース割り当てパラメータセットを使用して該第1リソース割り当てパラメータセットの代わりに、要求変更された第1サービスを伝送することを指示するために用いられる。
該処理モジュール1010は、具体的に、
該第2リソース割り当てパラメータセットを使用して該第1リソース割り当てパラメータセットの代わりに、要求変更された第1サービスを伝送するように構成される。
該処理モジュール1010は、具体的に、
該第2リソース割り当てパラメータセットを使用して該第1サービスと該第2サービスを伝送するように構成される。
該処理モジュール1010は、具体的に、
該第1リソース割り当てパラメータセットを使用して該第1サービスを伝送し、
該第2リソース割り当てパラメータセットを使用して該第2サービスを伝送するように構成される。
伝送周期、転送ブロックサイズ、転送ブロック数、転送ブロックの位置、アップリンク電力制御パラメータ、変調符号化方式MCS及びハイブリッド自動再送要求HARQプロセス数のうちの少なくとも1つを含む。
該ネットワークデバイスにより送信された第1制御シグナリングを受信する前に、該ネットワークデバイスにより送信された第2制御シグナリングを受信するように構成され、該第2制御シグナリングはN個のリソース割り当てパラメータセットを示し、該N個のリソース割り当てパラメータセットには、該第1リソース割り当てパラメータセットと該第2リソース割り当てパラメータセットが含まれる。
該第1制御シグナリングは、該移動局がSPSの方式で、第2リソース割り当てパラメータセットを使用して該第1リソース割り当てパラメータセットの代わりに、要求変更された第1サービスを伝送することを指示するために用いられる。
該第1制御シグナリングは、該移動局がSPSの方式で、第2リソース割り当てパラメータセットを使用して該第1リソース割り当てパラメータセットの代わりに、該第1サービスと該第2サービスを伝送することを指示するために用いられる。
該第1制御シグナリングは、該移動局がSPSの方式で、該第1リソース割り当てパラメータセットを使用して該第1サービスを伝送し、該第2リソース割り当てパラメータセットを使用して該第2サービスを伝送することを指示するために用いられる。
伝送周期、転送ブロックサイズ、転送ブロック数、転送ブロックの位置、アップリンク電力制御パラメータ、変調符号化方式MCS及びハイブリッド自動再送要求HARQプロセス数のうちの少なくとも1つを含む。
処理モジュール1210が移動局のサービス要求の変更に従って、第2リソース割り当てパラメータセットを確定する前に、該移動局に第2制御シグナリングを送信するように構成され、該第2制御シグナリングは、N個のリソース割り当てパラメータセットを示すために用いられ、該N個のリソース割り当てパラメータセットは、該第1リソース割り当てパラメータセットと該第2リソース割り当てパラメータセットを含む。
Claims (48)
- サービス伝送のための方法であって、
移動局は、半静的スケジューリングSPSの方式で、第1リソース割り当てパラメータセットを使用して現在のサービスを伝送することと、
前記移動局は、ネットワークデバイスにより送信された第1制御シグナリングを受信することと、
前記移動局は、前記第1制御シグナリングに従って、要求変更されたサービスを伝送することと、を含み、
前記第1制御シグナリングは、前記移動局がSPSの方式で、第2リソース割り当てパラメータセットを使用して前記第1リソース割り当てパラメータセットの代わりに、要求変更されたサービスを伝送し、又は、第2リソース割り当てパラメータセットと前記第1リソース割り当てパラメータセットを使用して要求変更されたサービスを伝送することを指示するために用いられ、
前記第1リソース割り当てパラメータセットと前記第2リソース割り当てパラメータセットはいずれも、少なくとも1つのリソース割り当てパラメータを含む、前記サービス伝送のための方法。 - 前記第2リソース割り当てパラメータセットは、前記ネットワークデバイスが新規追加された第2サービス要求と現在伝送している第1サービス要求に従って確定されたものであり、
前記第1制御シグナリングは、前記移動局がSPSの方式で、第2リソース割り当てパラメータセットを使用して前記第1リソース割り当てパラメータセットの代わりに、要求変更されたサービスを伝送することを指示するために用いられ、
前記移動局が、前記第1制御シグナリングに従って、要求変更されたサービスを伝送することは、
前記移動局は、前記第2リソース割り当てパラメータセットを使用して前記第1サービスと前記第2サービスを伝送することを含む
請求項1に記載のサービス伝送のための方法。 - 前記第2リソース割り当てパラメータセットは、前記ネットワークデバイスが新規追加された第2サービス要求に従って確定されたものであり、
前記第1制御シグナリングは、前記移動局がSPSの方式で、第2リソース割り当てパラメータセットと前記第1リソース割り当てパラメータセットを使用して要求変更されたサービスを伝送することを指示するために用いられ、
前記移動局が、前記第1制御シグナリングに従って、要求変更されたサービスを伝送することは、
前記移動局は前記第1リソース割り当てパラメータセットを使用して前記第1サービスを伝送することと、
前記移動局は前記第2リソース割り当てパラメータセットを使用して前記第2サービスを伝送することと、を含む
請求項1に記載のサービス伝送のための方法。 - 前記第1制御シグナリングには、第1情報ドメインと第2情報ドメインが含まれ、前記第1情報ドメインは、前記第1リソース割り当てパラメータセットの情報をベアラするために用いられ、前記第2情報ドメインは、前記第2リソース割り当てパラメータセットの情報をベアラするために用いられる
請求項3に記載のサービス伝送のための方法。 - 前記第2リソース割り当てパラメータセットは、前記ネットワークデバイスが現在伝送している第1サービス要求の変更に従って確定されたものであり、
前記第1制御シグナリングは、前記移動局がSPSの方式で、第2リソース割り当てパラメータセットを使用して前記第1リソース割り当てパラメータセットの代わりに、要求変更されたサービスを伝送することを指示するために用いられ、
前記移動局が、前記第1制御シグナリングに従って、要求変更されたサービスを伝送することは、
前記移動局は、前記第2リソース割り当てパラメータセットを使用して前記第1リソース割り当てパラメータセットの代わりに、要求変更された第1サービスを伝送することを含む
請求項1に記載のサービス伝送のための方法。 - リソース割り当てパラメータセットのうちのリソース割り当てパラメータは、
伝送周期、転送ブロックサイズ、転送ブロック数、転送ブロックの位置、アップリンク電力制御パラメータ、変調符号化方式MCS及びハイブリッド自動再送要求HARQプロセス数のうちの少なくとも1つを含む
請求項1〜5のいずれか1項に記載のサービス伝送のための方法。 - 前記移動局が前記ネットワークデバイスにより送信された第1制御シグナリングを受信する前に、前記方法は、さらに、
前記移動局は前記ネットワークデバイスにより送信された第2制御シグナリングを受信することを含み、
前記第2制御シグナリングは、N個のリソース割り当てパラメータセットを示すために用いられ、前記N個のリソース割り当てパラメータセットは、前記第1リソース割り当てパラメータセットと前記第2リソース割り当てパラメータセットを含む
請求項1〜6のいずれか1項に記載のサービス伝送のための方法。 - 前記第2制御シグナリングは、無線リソース制御RRCシグナリングである
請求項7に記載のサービス伝送のための方法。 - 前記ネットワークデバイスと前記移動局には、前記N個のリソース割り当てパラメータセットとN個のインデックス識別子との1対1対応関係が記憶され、前記第2制御シグナリングは、前記N個のインデックス識別子を含む
請求項7又は8に記載のサービス伝送のための方法。 - 前記第1制御シグナリングは、インデックス識別子によって前記第2リソース割り当てパラメータセットを示す
請求項1〜9のいずれか1項に記載のサービス伝送のための方法。 - 前記インデックス識別子は、番号又は無線ネットワーク一時識別子RNTIを含む
請求項9又は10に記載のサービス伝送のための方法。 - 前記第1制御シグナリングは、物理ダウンリンク制御チャネルPDCCHである
請求項1〜11のいずれか1項に記載のサービス伝送のための方法。 - サービス伝送のための方法であって、
ネットワークデバイスは、移動局のサービス要求の変更に従って、第2リソース割り当てパラメータセットを確定することと、
前記ネットワークデバイスは、前記移動局に第1制御シグナリングを送信することと、を含み、
前記移動局は、現在、半静的スケジューリングSPSの方式で、第1リソース割り当てパラメータセットを使用してサービスを伝送し、前記第1リソース割り当てパラメータセットと前記第2リソース割り当てパラメータセットはいずれも、少なくとも1つのリソース割り当てパラメータを含み、
前記第1制御シグナリングは、前記移動局がSPSの方式で、第2リソース割り当てパラメータセットを使用して前記第1リソース割り当てパラメータセットの代わりに、要求変更されたサービスを伝送し、又は、第2リソース割り当てパラメータセットと前記第1リソース割り当てパラメータセットを使用して要求変更されたサービスを伝送することを指示するために用いらる、前記サービス伝送のための方法。 - 前記ネットワークデバイスが、移動局のサービス要求の変更に従って、第2リソース割り当てパラメータセットを確定することは、前記ネットワークデバイスは新規追加された第2サービス要求と現在伝送している第1サービス要求に従って、前記第1サービスと前記第2サービスを伝送するための前記第2リソース割り当てパラメータセットを確定することを含み、
前記第1制御シグナリングは、前記移動局がSPSの方式で、第2リソース割り当てパラメータセットを使用して前記第1リソース割り当てパラメータセットの代わりに、前記第1サービスと前記第2サービスを伝送することを指示するために用いられる
請求項13に記載のサービス伝送のための方法。 - 前記ネットワークデバイスが、移動局のサービス要求の変更に従って、第2リソース割り当てパラメータセットを確定することは、前記ネットワークデバイスは、新規追加された第2サービス要求に従って、前記第2サービスを伝送するための前記第2リソース割り当てパラメータセットを確定することと、前記ネットワークデバイスは、前記第1リソース割り当てパラメータセットをそのまま使用して前記第1サービスを伝送することと、を含み、
前記第1制御シグナリングは、前記移動局がSPSの方式で、前記第1リソース割り当てパラメータセットを使用して前記第1サービスを伝送し、前記第2リソース割り当てパラメータセットを使用して前記第2サービスを伝送することを指示するために用いられる
請求項13に記載のサービス伝送のための方法。 - 前記第1制御シグナリングには、第1情報ドメインと第2情報ドメインが含まれ、前記第1情報ドメインは、前記第1リソース割り当てパラメータセットの情報をベアラするために用いられ、前記第2情報ドメインは、前記第2リソース割り当てパラメータセットの情報をベアラするために用いられる
請求項15に記載のサービス伝送のための方法。 - 前記ネットワークデバイスが、移動局のサービス要求の変更に従って、第2リソース割り当てパラメータセットを確定することは、前記ネットワークデバイスは、現在伝送している第1サービス要求の変更に従って、要求変更された第1サービスを伝送するための前記第2リソース割り当てパラメータセットを確定することを含み、
前記第1制御シグナリングは、前記移動局がSPSの方式で、第2リソース割り当てパラメータセットを使用して前記第1リソース割り当てパラメータセットの代わりに、要求変更された第1サービスを伝送することを指示するために用いられる
請求項13に記載のサービス伝送のための方法。 - リソース割り当てパラメータセットのうちのリソース割り当てパラメータは、
伝送周期、転送ブロックサイズ、転送ブロック数、転送ブロックの位置、アップリンク電力制御パラメータ、変調符号化方式MCS及びハイブリッド自動再送要求HARQプロセス数のうちの少なくとも1つを含む
請求項13〜17のいずれか1項に記載のサービス伝送のための方法。 - ネットワークデバイスが、移動局のサービス要求の変更に従って、第2リソース割り当てパラメータセットを確定する前に、前記方法は、さらに、
前記ネットワークデバイスは前記移動局に第2制御シグナリングを送信することを含み、
前記第2制御シグナリングは、N個のリソース割り当てパラメータセットを示すために用いられ、前記N個のリソース割り当てパラメータセットは、前記第1リソース割り当てパラメータセットと前記第2リソース割り当てパラメータセットを含む
請求項13〜18のいずれか1項に記載のサービス伝送のための方法。 - 前記第2制御シグナリングは、無線リソース制御RRCシグナリングである
請求項19に記載のサービス伝送のための方法。 - 前記ネットワークデバイスと前記移動局には、N個のリソース割り当てパラメータセットとN個のインデックス識別子との1対1対応関係が記憶され、前記第2制御シグナリングは、前記N個のインデックス識別子を含む
請求項19又は20に記載のサービス伝送のための方法。 - 前記第1制御シグナリングは、インデックス識別子によって前記第2リソース割り当てパラメータセットを示す
請求項13〜21のいずれか1項に記載のサービス伝送のための方法。 - 前記インデックス識別子は、番号又は無線ネットワーク一時識別子RNTIを含む
請求項21又は22に記載のサービス伝送のための方法。 - 前記第1制御シグナリングは、物理ダウンリンク制御チャネルPDCCHである
請求項13〜23のいずれか1項に記載のサービス伝送のための方法。 - 移動局であって、
半静的スケジューリングSPSの方式で、第1リソース割り当てパラメータセットを使用して現在のサービスを伝送するように構成される処理モジュールと、
ネットワークデバイスにより送信された第1制御シグナリングを受信するように構成される受信モジュールと、を含み、
前記第1制御シグナリングは、前記移動局がSPSの方式で、第2リソース割り当てパラメータセットを使用して前記第1リソース割り当てパラメータセットの代わりに、要求変更されたサービスを伝送し、又は、第2リソース割り当てパラメータセットと前記第1リソース割り当てパラメータセットを使用して要求変更されたサービスを伝送することを指示するために用いられ、
前記処理モジュールは、さらに、前記第1制御シグナリングに従って、要求変更されたサービスを伝送するように構成され、ここで、前記第1リソース割り当てパラメータセットと前記第2リソース割り当てパラメータセットはいずれも、少なくとも1つのリソース割り当てパラメータを含む、前記移動局。 - 前記第2リソース割り当てパラメータセットは、前記ネットワークデバイスが新規追加された第2サービス要求と現在伝送している第1サービス要求に従って確定されたものであり、前記第1制御シグナリングは、前記移動局がSPSの方式で、第2リソース割り当てパラメータセットを使用して前記第1リソース割り当てパラメータセットの代わりに、要求変更されたサービスを伝送することを指示するために用いられ、
前記処理モジュールは、具体的に、
前記第2リソース割り当てパラメータセットを使用して前記第1サービスと前記第2サービスを伝送するように構成される
請求項25に記載の移動局。 - 前記第2リソース割り当てパラメータセットは、前記ネットワークデバイスが新規追加された第2サービス要求に従って確定されたものであり、前記第1制御シグナリングは、前記移動局がSPSの方式で、第2リソース割り当てパラメータセットと前記第1リソース割り当てパラメータセットを使用して要求変更されたサービスを伝送することを指示するために用いられ、
前記処理モジュールは、具体的に、
前記第1リソース割り当てパラメータセットを使用して前記第1サービスを伝送し、前記第2リソース割り当てパラメータセットを使用して前記第2サービスを伝送するように構成される
請求項25に記載の移動局。 - 前記第1制御シグナリングには、第1情報ドメインと第2情報ドメインが含まれ、前記第1情報ドメインは、前記第1リソース割り当てパラメータセットの情報をベアラするために用いられ、前記第2情報ドメインは、前記第2リソース割り当てパラメータセットの情報をベアラするために用いられる
請求項27に記載の移動局。 - 前記第2リソース割り当てパラメータセットは、前記ネットワークデバイスが現在伝送している第1サービス要求の変更に従って確定されたものであり、前記第1制御シグナリングは、前記移動局がSPSの方式で、第2リソース割り当てパラメータセットを使用して前記第1リソース割り当てパラメータセットの代わりに、要求変更されたサービスを伝送することを指示するために用いられ、
前記処理モジュールは、具体的に、
前記第2リソース割り当てパラメータセットを使用して前記第1リソース割り当てパラメータセットの代わりに、要求変更された第1サービスを伝送するように構成される
請求項25に記載の移動局。 - リソース割り当てパラメータセットのうちのリソース割り当てパラメータは、
伝送周期、転送ブロックサイズ、転送ブロック数、転送ブロックの位置、アップリンク電力制御パラメータ、変調符号化方式MCS及びハイブリッド自動再送要求HARQプロセス数のうちの少なくとも1つを含む
請求項25〜29のいずれか1項に記載の移動局。 - 記受信モジュールは、さらに、
前記ネットワークデバイスにより送信された第1制御シグナリングを受信する前に、前記ネットワークデバイスにより送信された第2制御シグナリングを受信するように構成され、前記第2制御シグナリングは、N個のリソース割り当てパラメータセットを示すために用いられ、前記N個のリソース割り当てパラメータセットは、前記第1リソース割り当てパラメータセットと前記第2リソース割り当てパラメータセットを含む
請求項25〜30のいずれか1項に記載の移動局。 - 前記第2制御シグナリングは、無線リソース制御RRCシグナリングである
請求項31に記載の移動局。 - 前記ネットワークデバイスと前記移動局には、前記N個のリソース割り当てパラメータセットとN個のインデックス識別子との1対1対応関係が記憶され、前記第2制御シグナリングは、前記N個のインデックス識別子を含む
請求項31又は32に記載の移動局。 - 前記第1制御シグナリングは、インデックス識別子によって前記第2リソース割り当てパラメータセットを示す
請求項25〜33のいずれか1項に記載の移動局。 - 前記インデックス識別子は、番号又は無線ネットワーク一時識別子RNTIを含む
請求項33又は34に記載の移動局。 - 前記第1制御シグナリングは、物理ダウンリンク制御チャネルPDCCHである
請求項25〜35のいずれか1項に記載の移動局。 - ネットワークデバイスであって、
移動局のサービス要求の変更に従って、第2リソース割り当てパラメータセットを確定するように構成される処理モジュールと、
前記移動局に第1制御シグナリングを送信するように構成される送信モジュールと、を含み、
前記移動局は、現在、半静的スケジューリングSPSの方式で、第1リソース割り当てパラメータセットを使用してサービスを伝送し、前記第1リソース割り当てパラメータセットと前記第2リソース割り当てパラメータセットはいずれも、少なくとも1つのリソース割り当てパラメータを含み、
前記第1制御シグナリングは、前記移動局がSPSの方式で、第2リソース割り当てパラメータセットを使用して前記第1リソース割り当てパラメータセットの代わりに、要求変更されたサービスを伝送し、又は、第2リソース割り当てパラメータセットと前記第1リソース割り当てパラメータセットを使用して要求変更されたサービスを伝送することを指示するために用いられる、前記ネットワークデバイス。 - 前記処理モジュールは、具体的に、新規追加された第2サービス要求と現在伝送している第1サービス要求に従って、前記第1サービスと前記第2サービスを伝送するための前記第2リソース割り当てパラメータセットを確定するように構成され、
前記第1制御シグナリングは、前記移動局がSPSの方式で、第2リソース割り当てパラメータセットを使用して前記第1リソース割り当てパラメータセットの代わりに、前記第1サービスと前記第2サービスを伝送することを指示するために用いられる
請求項37に記載のネットワークデバイス。 - 前記処理モジュールは、具体的に、新規追加された第2サービス要求に従って、前記第2サービスを伝送するための前記第2リソース割り当てパラメータセットを確定し、前記第1リソース割り当てパラメータセットをそのまま使用して前記第1サービスを伝送することを確定するように構成され、
前記第1制御シグナリングは、前記移動局がSPSの方式で、前記第1リソース割り当てパラメータセットを使用して前記第1サービスを伝送し、前記第2リソース割り当てパラメータセットを使用して前記第2サービスを伝送することを指示するために用いられる
請求項37に記載のネットワークデバイス。 - 前記第1制御シグナリングには、第1情報ドメインと第2情報ドメインが含まれ、前記第1情報ドメインは、前記第1リソース割り当てパラメータセットの情報をベアラするために用いられ、前記第2情報ドメインは、前記第2リソース割り当てパラメータセットの情報をベアラするために用いられる
請求項39に記載のネットワークデバイス。 - 前記処理モジュールは、具体的に、現在伝送している第1サービス要求の変更に従って、要求変更された第1サービスを伝送するための前記第2リソース割り当てパラメータセットを確定するように構成され、
前記第1制御シグナリングは、前記移動局がSPSの方式で、第2リソース割り当てパラメータセットを使用して前記第1リソース割り当てパラメータセットの代わりに、要求変更された第1サービスを伝送することを指示するために用いられる
請求項37に記載のネットワークデバイス。 - リソース割り当てパラメータセットのうちのリソース割り当てパラメータは、
伝送周期、転送ブロックサイズ、転送ブロック数、転送ブロックの位置、アップリンク電力制御パラメータ、変調符号化方式MCS及びハイブリッド自動再送要求HARQプロセス数のうちの少なくとも1つを含む
請求項37〜41のいずれか1項に記載のネットワークデバイス。 - 前記送信モジュールは、さらに、
処理モジュールが移動局のサービス要求の変更に従って第2リソース割り当てパラメータセットを確定する前に、前記移動局に第2制御シグナリングを送信するように構成され、前記第2制御シグナリングは、N個のリソース割り当てパラメータセットを示すために用いられ、前記N個のリソース割り当てパラメータセットは、前記第1リソース割り当てパラメータセットと前記第2リソース割り当てパラメータセットを含む
請求項37〜42のいずれか1項に記載のネットワークデバイス。 - 前記第2制御シグナリングは、無線リソース制御RRCシグナリングである
請求項43に記載のネットワークデバイス。 - 前記ネットワークデバイスと前記移動局には、N個のリソース割り当てパラメータセットとN個のインデックス識別子との1対1対応関係が記憶され、前記第2制御シグナリングは、前記N個のインデックス識別子を含む
請求項43又は44に記載のネットワークデバイス。 - 前記第1制御シグナリングは、インデックス識別子によって前記第2リソース割り当てパラメータセットを示す
請求項37〜45のいずれか1項に記載のネットワークデバイス。 - 前記インデックス識別子は、番号又は無線ネットワーク一時識別子RNTIを含む
請求項45又は46に記載のネットワークデバイス。 - 前記第1制御シグナリングは、物理ダウンリンク制御チャネルPDCCHである
請求項37〜47のいずれか1項に記載のネットワークデバイス。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/CN2016/073676 WO2017132998A1 (zh) | 2016-02-05 | 2016-02-05 | 用于传输业务的方法、移动台和网络设备 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020025084A Division JP7220684B2 (ja) | 2020-02-18 | 2020-02-18 | サービス伝送のための方法、移動局及びネットワークデバイス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019507968A true JP2019507968A (ja) | 2019-03-22 |
JP6665298B2 JP6665298B2 (ja) | 2020-03-13 |
Family
ID=59499123
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018527937A Active JP6665298B2 (ja) | 2016-02-05 | 2016-02-05 | サービス伝送のための方法、移動局及びネットワークデバイス |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10973006B2 (ja) |
EP (2) | EP3379883B1 (ja) |
JP (1) | JP6665298B2 (ja) |
KR (1) | KR102543108B1 (ja) |
CN (3) | CN113329496A (ja) |
DK (1) | DK3379883T3 (ja) |
ES (1) | ES2840724T3 (ja) |
HK (1) | HK1251111A1 (ja) |
HU (1) | HUE051914T2 (ja) |
MY (1) | MY202006A (ja) |
PL (1) | PL3379883T3 (ja) |
PT (1) | PT3379883T (ja) |
TW (1) | TWI718240B (ja) |
WO (1) | WO2017132998A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110679193A (zh) * | 2017-06-01 | 2020-01-10 | 中兴通讯股份有限公司 | 用于配置资源调度的方法和计算设备 |
EP3669599B1 (en) * | 2017-08-18 | 2023-09-06 | Nokia Technologies Oy | Methods and apparatuses for coexistence of two modes of vehicle-to-vehicle communications |
EP3707945B1 (en) * | 2017-11-06 | 2022-07-13 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Methods and apparatus for synchronizing critical data transmission |
US20220094545A1 (en) * | 2018-07-16 | 2022-03-24 | Winkk, Inc | Low power encryption in motion |
CN110958689B (zh) * | 2018-09-26 | 2022-05-27 | 维沃移动通信有限公司 | 资源分配方法和设备 |
WO2020061859A1 (zh) * | 2018-09-26 | 2020-04-02 | 华为技术有限公司 | 资源的调度方法、设备和存储介质 |
WO2020061900A1 (en) * | 2018-09-27 | 2020-04-02 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Terminal and communication method |
CN113056020B (zh) * | 2019-12-26 | 2022-05-10 | 大唐高鸿智联科技(重庆)有限公司 | 一种资源重选的判定方法及终端 |
CN113079570B (zh) * | 2020-01-03 | 2023-06-30 | 大唐移动通信设备有限公司 | 传输方法及设备 |
CN117597968A (zh) * | 2021-07-09 | 2024-02-23 | 华为技术有限公司 | 通信方法和装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080130590A1 (en) * | 2006-11-06 | 2008-06-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for session negotiation in a mobile communication system, and mobile communication system for the same |
JP2013504226A (ja) * | 2009-09-04 | 2013-02-04 | ゼットティーイー コーポレーション | セミパーシステントスケジューリング再アクティブ化の方法及び基地局 |
WO2013038525A1 (ja) * | 2011-09-14 | 2013-03-21 | 富士通株式会社 | 無線端末および基地局 |
US20130294247A1 (en) * | 2010-12-16 | 2013-11-07 | Datang Mobile Communications Equipment Co., Ltd. | Resource scheduling method, apparatus and base station |
JP2014528674A (ja) * | 2011-10-03 | 2014-10-27 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | LTEVoIP無線ベアラのための半永続的スケジューリングをアクティブおよび非アクティブにすること |
Family Cites Families (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60183126A (ja) | 1984-02-29 | 1985-09-18 | Hashimoto Forming Co Ltd | 合成樹脂成形品に対する模様付形方法 |
US20040259562A1 (en) * | 2003-04-11 | 2004-12-23 | Lila Madour | Method and packet data service node for correlating a service reference identifier with a requested quality of service |
GB2424795B (en) * | 2005-03-31 | 2007-04-18 | Motorola Inc | Apparatus and method for controlling a radio bearer reconfiguration |
KR101403257B1 (ko) | 2006-11-06 | 2014-06-02 | 삼성전자주식회사 | 이동 통신 시스템에서 인터넷 프로토콜을 통해 패킷서비스를 지원하는 장치 및 방법 |
CN101547514B (zh) | 2008-03-25 | 2011-06-08 | 鼎桥通信技术有限公司 | 一种资源调度的方法 |
US20090268693A1 (en) * | 2008-04-25 | 2009-10-29 | Nokia Corporation | Signaling part of semi-persistent configuration via downlink control channel |
CN102067648B (zh) * | 2008-06-16 | 2013-06-05 | 上海贝尔股份有限公司 | 用于dl半静态调度harq进程分配的方法及相应的系统 |
US8649320B2 (en) | 2008-09-22 | 2014-02-11 | Htc Corporation | Method and related device of scheduling request behavior in a wireless communication system |
US8706129B2 (en) | 2008-10-30 | 2014-04-22 | Htc Corporation | Method of improving semi-persistent scheduling resources reconfiguration in a wireless communication system and related communication device |
WO2010075042A2 (en) | 2008-12-15 | 2010-07-01 | Research In Motion Limited | Semi-persistent scheduling and discontinuous reception alignment |
CN101765211B (zh) | 2008-12-24 | 2013-01-02 | 电信科学技术研究院 | 半持续调度资源的配置方法、系统及设备 |
CN101998643B (zh) | 2009-08-26 | 2015-08-12 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种半静态调度上行激活及重激活的系统及方法 |
EP2479910A4 (en) * | 2009-12-03 | 2016-11-23 | Lg Electronics Inc | METHOD AND DEVICE FOR EFFICIENT ACCESS CONFLICT-BASED TRANSMISSIONS IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM |
KR101590647B1 (ko) | 2010-02-01 | 2016-02-01 | 삼성전자주식회사 | 이동통신 시스템에서 반지속적 자원 할당 방식에 따른 상향링크 스케줄링 방법 및 그 장치 |
JP5370891B2 (ja) * | 2010-02-23 | 2013-12-18 | 独立行政法人情報通信研究機構 | 無線通信システム,該システムに設置される共存マネージャー,及び無線通信方法 |
WO2011104417A1 (en) * | 2010-02-25 | 2011-09-01 | Nokia Corporation | Method and apparatus for dynamically modifying a semi-persistent scheduling allocation |
WO2011124142A1 (en) * | 2010-04-07 | 2011-10-13 | Htc Corporation | Communication device and method thereof |
CN102137497B (zh) | 2011-04-08 | 2013-06-12 | 大唐移动通信设备有限公司 | 一种上行sps资源重配置生效判决方法和装置 |
EP2745593B1 (en) | 2011-08-15 | 2020-11-11 | Nokia Solutions and Networks Oy | Scheduling communications |
WO2013027963A2 (ko) * | 2011-08-19 | 2013-02-28 | 엘지전자 주식회사 | 상향링크 제어정보 전송방법 및 사용자기기와, 상향링크 제어정보 수신방법 및 기지국 |
EP2761927A4 (en) * | 2011-09-30 | 2015-08-12 | Intel Corp | METHODS OF SIMULTANEOUSLY TRANSPORTING INTERNET TRAFFIC ON MULTIPLE WIRELESS NETWORKS |
US10178657B2 (en) | 2011-12-02 | 2019-01-08 | Innovative Sonic Corporation | Method and apparatus for reconfiguring SPS (semi-persistent) operation in a wireless communication system |
CN110049573B (zh) * | 2012-01-17 | 2022-09-09 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种无线通信方法和通信装置及通信系统 |
TWI617161B (zh) * | 2012-01-24 | 2018-03-01 | 內數位專利控股公司 | 用於執行傳輸時間間隔(TTI)集束的方法、無線傳輸接收單元(WTRU)及演進節點B(eNB) |
EP2866366B1 (en) | 2012-04-26 | 2021-11-17 | Electronics and Telecommunications Research Institute | Device to device communication method using partial device control |
CN102869110B (zh) * | 2012-09-20 | 2014-12-10 | 杭州电子科技大学 | Lte系统中半静态调度方法 |
KR20210006506A (ko) * | 2012-09-26 | 2021-01-18 | 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 | 동적 tdd 업링크/다운링크 구성을 위한 방법들 |
CN104854924B (zh) * | 2012-12-14 | 2019-04-12 | Lg电子株式会社 | 在无线通信系统中支持传输效率的方法和设备 |
US9084264B2 (en) * | 2013-02-26 | 2015-07-14 | Blackberry Limited | Method and apparatus for small cell configuration in a heterogeneous network architecture |
AU2013387527B2 (en) * | 2013-04-25 | 2016-04-21 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method for controlling uplink transmit power in inter-base station carrier aggregation, base station, and device |
CN104253677A (zh) | 2013-06-25 | 2014-12-31 | 北京三星通信技术研究有限公司 | 一种处理上行传输的方法和设备 |
CN109510697B (zh) * | 2013-07-04 | 2021-07-06 | 韩国电子通信研究院 | 处理无线电链路故障的方法 |
US9408144B2 (en) * | 2013-11-07 | 2016-08-02 | Apple Inc. | Shortened HARQ timelines for low bandwidth applications |
CN104812070B (zh) * | 2014-01-29 | 2020-03-27 | 北京三星通信技术研究有限公司 | 一种ue资源维护和释放的方法和设备 |
CN110740499A (zh) * | 2014-01-29 | 2020-01-31 | 交互数字专利控股公司 | 无线通信中的上行链路传输 |
EP3114866B1 (en) * | 2014-03-04 | 2020-01-01 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Scheduling based on data traffic patterns |
GB2524594A (en) * | 2014-03-25 | 2015-09-30 | Conversant Ip Man Inc | Scheduling systems and methods for wireless networks |
KR102375379B1 (ko) * | 2014-10-31 | 2022-03-17 | 삼성전자 주식회사 | 이동통신 시스템에서 비면허 대역을 이용한 통신 방법 및 장치 |
CN104394597A (zh) | 2014-11-07 | 2015-03-04 | 南京邮电大学 | VoLTE业务中基于优先级的半持续调度方法 |
US9843517B2 (en) * | 2015-05-14 | 2017-12-12 | Qualcomm Incorporated | Dynamically adjusting network services stratum parameters based on access and/or connectivity stratum utilization and/or congestion information |
US10477527B2 (en) * | 2015-07-14 | 2019-11-12 | Qualcomm Incorporated | Semi-persistent scheduling mechanisms for vehicle-to-vehicle communication |
US9832747B2 (en) * | 2015-09-21 | 2017-11-28 | Intel IP Corporation | Mobile terminal device, mobile processing circuit and method of processing signals |
WO2017101011A1 (zh) * | 2015-12-15 | 2017-06-22 | 华为技术有限公司 | 调度资源的配置方法、装置及用户设备、基站 |
-
2016
- 2016-02-05 EP EP16888823.8A patent/EP3379883B1/en active Active
- 2016-02-05 MY MYPI2018701944A patent/MY202006A/en unknown
- 2016-02-05 PT PT168888238T patent/PT3379883T/pt unknown
- 2016-02-05 HK HK18110430.7A patent/HK1251111A1/zh unknown
- 2016-02-05 KR KR1020187012356A patent/KR102543108B1/ko active Active
- 2016-02-05 ES ES16888823T patent/ES2840724T3/es active Active
- 2016-02-05 DK DK16888823.8T patent/DK3379883T3/da active
- 2016-02-05 US US15/774,887 patent/US10973006B2/en active Active
- 2016-02-05 WO PCT/CN2016/073676 patent/WO2017132998A1/zh unknown
- 2016-02-05 CN CN202110510777.2A patent/CN113329496A/zh active Pending
- 2016-02-05 JP JP2018527937A patent/JP6665298B2/ja active Active
- 2016-02-05 CN CN201680057617.4A patent/CN108353415B/zh active Active
- 2016-02-05 HU HUE16888823A patent/HUE051914T2/hu unknown
- 2016-02-05 PL PL16888823T patent/PL3379883T3/pl unknown
- 2016-02-05 CN CN202110510972.5A patent/CN113329497B/zh active Active
- 2016-02-05 EP EP20199043.9A patent/EP3780849B1/en active Active
-
2017
- 2017-01-26 TW TW106103193A patent/TWI718240B/zh active
-
2021
- 2021-03-02 US US17/189,983 patent/US11711808B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080130590A1 (en) * | 2006-11-06 | 2008-06-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for session negotiation in a mobile communication system, and mobile communication system for the same |
JP2013504226A (ja) * | 2009-09-04 | 2013-02-04 | ゼットティーイー コーポレーション | セミパーシステントスケジューリング再アクティブ化の方法及び基地局 |
US20130294247A1 (en) * | 2010-12-16 | 2013-11-07 | Datang Mobile Communications Equipment Co., Ltd. | Resource scheduling method, apparatus and base station |
WO2013038525A1 (ja) * | 2011-09-14 | 2013-03-21 | 富士通株式会社 | 無線端末および基地局 |
JP2014528674A (ja) * | 2011-10-03 | 2014-10-27 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | LTEVoIP無線ベアラのための半永続的スケジューリングをアクティブおよび非アクティブにすること |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN113329496A (zh) | 2021-08-31 |
KR20180109846A (ko) | 2018-10-08 |
HK1251111A1 (zh) | 2019-01-18 |
DK3379883T3 (da) | 2021-01-04 |
KR102543108B1 (ko) | 2023-06-12 |
EP3780849B1 (en) | 2022-10-19 |
JP6665298B2 (ja) | 2020-03-13 |
US20200267709A1 (en) | 2020-08-20 |
EP3780849A1 (en) | 2021-02-17 |
CN113329497B (zh) | 2022-12-23 |
ES2840724T3 (es) | 2021-07-07 |
CN108353415A (zh) | 2018-07-31 |
WO2017132998A1 (zh) | 2017-08-10 |
PT3379883T (pt) | 2020-12-24 |
EP3379883B1 (en) | 2020-11-04 |
MY202006A (en) | 2024-03-28 |
US10973006B2 (en) | 2021-04-06 |
US11711808B2 (en) | 2023-07-25 |
TW201729630A (zh) | 2017-08-16 |
EP3379883A1 (en) | 2018-09-26 |
HUE051914T2 (hu) | 2021-04-28 |
CN113329497A (zh) | 2021-08-31 |
TWI718240B (zh) | 2021-02-11 |
US20210185658A1 (en) | 2021-06-17 |
CN108353415B (zh) | 2021-06-04 |
EP3379883A4 (en) | 2019-07-24 |
PL3379883T3 (pl) | 2021-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7208324B2 (ja) | サービス伝送方法及び装置 | |
EP3709733B1 (en) | Resource configuration method in d2d communication, terminal device, and network device | |
US11711808B2 (en) | Method, mobile station, and network apparatus for transmitting service | |
JP6708744B2 (ja) | データ伝送方法 | |
WO2018202064A1 (zh) | 发送数据的方法及其装置 | |
WO2020039487A1 (ja) | 端末装置、基地局装置、及び通信システム | |
JP7526238B2 (ja) | 通信方法、端末装置及びネットワーク装置 | |
CN109891970B (zh) | 无线网络中的数据传输方法、装置和系统 | |
CN115208520B (zh) | 确定混合自动重传请求进程信息的方法、设备及存储介质 | |
JP2019510383A (ja) | サービス伝送方法及び通信デバイス | |
JP7220684B2 (ja) | サービス伝送のための方法、移動局及びネットワークデバイス | |
JP6915129B2 (ja) | データ伝送方法、端末及び基地局 | |
US20230319788A1 (en) | Wireless communication method and terminal | |
JP2024510280A (ja) | 情報伝送方法、装置、デバイス及び記憶媒体 | |
CN116438894A (zh) | 一种传输方法、终端设备和网络设备 | |
HK1252872A1 (zh) | 数据传输的方法、终端及基站 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180807 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181211 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190827 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6665298 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |