JP2019504328A - 振動式流量計のための圧力補償および関連方法 - Google Patents
振動式流量計のための圧力補償および関連方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019504328A JP2019504328A JP2018540790A JP2018540790A JP2019504328A JP 2019504328 A JP2019504328 A JP 2019504328A JP 2018540790 A JP2018540790 A JP 2018540790A JP 2018540790 A JP2018540790 A JP 2018540790A JP 2019504328 A JP2019504328 A JP 2019504328A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow
- meter
- flow meter
- pressure
- inherent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 49
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 31
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 25
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 17
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 13
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 7
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 17
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 2
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 2
- 238000009530 blood pressure measurement Methods 0.000 description 2
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001739 density measurement Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F15/00—Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
- G01F15/02—Compensating or correcting for variations in pressure, density or temperature
- G01F15/022—Compensating or correcting for variations in pressure, density or temperature using electrical means
- G01F15/024—Compensating or correcting for variations in pressure, density or temperature using electrical means involving digital counting
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F1/00—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
- G01F1/76—Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
- G01F1/78—Direct mass flowmeters
- G01F1/80—Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
- G01F1/84—Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
- G01F1/8409—Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details
- G01F1/8436—Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details signal processing
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Measuring Volume Flow (AREA)
Abstract
Description
流量計を通る流れがない場合、導管(複数可)に加えられる駆動力は、導管(複数可)に沿ったすべての点を、同一の位相で、またはゼロの流れで測定される時間遅延である小さな「ゼロオフセット」で振動させる。物質が流量計を通って流れ始めると、コリオリの力により、導管(複数可)に沿った各点が異なる位相を有するようになる。例えば、流量計の入口端の位相は、中央のドライバ位置の位相より遅れ、一方、出口の位相は、中央のドライバ位置の位相より先行する。導管(複数可)上のピックオフが、導管(複数可)の動きを表す正弦波信号を生成する。ピックオフからの信号出力は、ピックオフ間の時間遅延を決定するために処理される。2つ以上のピックオフ間の時間遅延は、導管(複数可)を流れる物質の質量流量に比例する。
FCF=流量較正係数
ΔTmeasured=測定される時間遅延
ΔT0=初期ゼロオフセットである。
したがって、特定の流量計に対する正確かつ個別化された圧力係数を決定して適用するための装置および方法が、当該技術分野において必要とされている。
本発明は、上記の困難および他の問題を克服し、当該分野における進歩が達成される。
一実施形態によれば、その中のプロセス流体の特性を測定するように構成された流量計が提供される。流量計は、処理システムおよび記憶システムを備えるメータ電子機器を備える。複数のピックオフが、メータ電子機器と通信する流量計導管に取り付けられている。ドライバが、メータ電子機器と通信する流量計導管に取り付けられている。メータ電子機器は、センサアセンブリ内のプロセス流体の流量を測定し、プロセス流体の少なくとも1つの流体特性を決定するように構成される。メータ電子機器は、固有の流量較正係数および固有の係数値を流体特性計算に適用するように構成されている。
一態様によれば、流量計を較正する方法が提供される。この方法は、あるクラスの流量計の流量較正係数と圧力係数値(PCV)との間の関係を決定するステップと、流量計の固有の流量較正係数を決定するステップと、固有の流量較正係数を用いて、流量計の固有の圧力補償値を計算するステップと、固有の圧力補償値を流量計に適用するステップとを含む。
好ましくは、流量計は、コリオリ質量流量計である。
好ましくは、あるクラスの流量計の流量較正係数と圧力補償値との間の関係を決定するステップは、初期ゼロオフセットを決定するステップを含む。
好ましくは、固有の圧力補償値を流量計に適用するステップは、固有の圧力補償値をメータ電子機器に記憶するステップを含む。
好ましくは、プロセス流体を測定するステップは、質量流量を測定するステップを含む。
好ましくは、質量流量は、
FCFは固有の流量較正係数あり、
PCVは固有の圧力係数であり、
ΔTmeasuredは測定された時間遅延であり、
ΔT0は初期ゼロオフセットである。
好ましくは、質量流量は、
FCFは固有の流量較正係数であり、
PCVは固有の圧力係数であり、
ΔTmeasuredは測定された時間遅延であり、
ΔT0は初期ゼロオフセットであり、
PA=流圧であり、
PB=基礎圧力である。
好ましくは、固有の圧力係数は、調整係数と合計された基礎圧力補償値を含む。
一態様によれば、その中のプロセス流体の特性を測定するように構成された流量計が提供される。流量計は、処理システムおよび記憶システムを含むメータ電子機器と、メータ電子機器と通信する、流量計導管に取り付けられた複数のピックオフと、メータ電子機器と通信する、流量計導管に取り付けられたドライバとを備え、メータ電子機器は、センサアセンブリ内でプロセス流体の流量を測定し、プロセス流体の少なくとも1つの流体特性を決定するように構成され、メータ電子機器は、流体特性計算に固有の流量較正係数を適用するように構成され、メータ電子機器は、流体特性計算に固有の係数値を適用するように構成されている。
好ましくは、流量計は、コリオリ質量流量計を含む。
好ましくは、固有の圧力係数および固有の流量較正係数を用いて、質量流量が計算され調整される。
FCFは固有の流量較正係数であり、
PCVは固有の圧力係数であり、
ΔTmeasuredは測定された時間遅延であり、
ΔT0は初期ゼロオフセットである。
好ましくは、質量流量は、
FCFは固有の流量較正係数であり、
PCVは固有の圧力係数であり、
ΔTmeasuredは測定された時間遅延であり、
ΔT0は初期ゼロオフセットであり、
PA=流圧であり、
PB=基礎圧力である。
好ましくは、流量較正係数と圧力係数との間の関係は線形である。
好ましくは、固有の圧力係数は、調整係数と合計された基礎圧力補償値を含む。
センサアセンブリ10は、一対のフランジ101および101’と、マニホールド102および102’と、導管103Aおよび103Bとを含む。マニホールド102,102’は、導管103A、103Bの対向する端部に固定されている。本例のフランジ101および101’は、マニホールド102および102’に取り付けられている。本例のマニホールド102および102’は、スペーサ106の対向する端部に取り付けられている。スペーサ106は、本例では、導管103Aおよび103Bにおける望ましくない振動を防止するために、マニホールド102と102’との間の間隔を維持する。導管103Aおよび103Bは、マニホールド102および102’から本質的に平行に外向きに延伸する。センサアセンブリ10が流れる物質を搬送するパイプラインシステム(図示せず)に挿入されると、物質はフランジ101を通ってセンサアセンブリ10に入り、入口マニホールド102を通過し、そこで物質の総量が導管103Aおよび103Bに入るように誘導され、導管103Aおよび103Bを通って流れて出口マニホールド102’に戻り、そこでフランジ101’を通ってセンサアセンブリ10を出る。
処理システム303は、メータ電子機器20の動作を行い、センサアセンブリ10からの流れ測定値を処理することができる。処理システム303は、一般的な動作ルーチン314のような1つまたは複数の処理ルーチンを実行することができる。
処理システム303は、とりわけ、駆動信号311を生成するためにセンサ信号310を処理する。駆動信号311は、図1の導管103A、103Bなどの関連する流管(複数可)を振動させるために、リード線110を介してドライバ104に供給される。
例えば、コリオリ流量計または密度計などの振動センサアセンブリが、流れる物質の特性を測定する技術は十分に理解されている。したがって、この説明を簡潔にするために、詳細な論述は省略する。
PF=圧力補正項である。
一実施形態では、PFは約1.0000の値を含む。一実施形態では、個別化されたPCVが計算され、個々の流量計5に適用される。理論的には同じ仕様を有するモデルについても、PFは必ずしもメータごとに一定のままであるとは限らないことが、実験を通じて究明されている。これは、製造プロセスの公差および振動管(複数可)の壁厚の公差によって引き起こされる、メータごとの導管103A、103Bの剛性の変動に起因する可能性が高い。
PCV=圧力係数
PA=流圧
PB=FCFが決定されている基礎圧力である。
付加的な温度補正項を、積として式の右辺に加えることができることに留意されたい。一実施形態では、温度補正項は(1−TC・T)として表され、TCは温度補正係数であり、Tは導管103A、103Bの動作温度である。
ステップ500において、FCFとPCVとの間の関係が決定される。前述の通り、この関係は、流量計のモデル/タイプ/クラスごとに一意である。例えば、仮想的モデルX流量計は、仮想的モデルY流量計と比較してFCFとPCVとの間に異なる関係を有する。例えば、限定するものではないが、図3の関係はおおよそ、PCV=−3x10−5・FCF+0.03として記述することができる。これは無論、流量計のタイプによって異なる。
ステップ506において、PCVは、メータ電子機器20にプログラム/入力され得る。したがって、流量計5が動作しているときに、圧力補償を考慮した正確な較正が実現される。例えば、式(2)は、質量流量および他の流体関連変数を決定する際にFCFがPCVと併用されるように使用することができる。ここでも、この式は一例に過ぎず、他の式およびアルゴリズムも考えられる。したがって、記憶システム304は、PCVを記憶し、それを動作ルーチン314に適用することができる。ステップ506は、典型的には、初期工場セットアップの一部として実施される。
上記の実施形態の詳細な説明は、本発明の範囲内であると本発明者らが考えているすべての実施形態の網羅的な説明ではない。実際、当業者であれば、上述の実施形態の特定の要素は、さらなる実施形態を作成するために様々に組み合わせまたは削除されてもよく、このようなさらなる実施形態は、本発明の範囲および教示内に入ることを認識するであろう。また、当業者には、本発明の範囲および教示内で追加の実施形態を作成するために、上述の実施形態を全体的または部分的に組み合わせてもよいことは明らかであろう。したがって、本発明の範囲は、以下の特許請求の範囲から決定されるべきである。
Claims (17)
- 流量計を較正する方法であって、
あるクラスの流量計の流量較正係数と圧力係数値(PCV)との間の関係を決定するステップと、
流量計の固有の流量較正係数を決定するステップと、
前記固有の流量較正係数を用いて、前記流量計の固有の圧力補償値を計算するステップと、
前記固有の圧力補償値を前記流量計に適用するステップと、を含む方法。 - 前記流量計は、コリオリ質量流量計である、請求項1に記載の方法。
- あるクラスの流量計の流量較正係数と圧力補償値との間の関係を決定する前記ステップは、初期ゼロオフセットを決定するステップを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記固有の圧力補償値を前記流量計に適用する前記ステップは、前記固有の圧力補償値をメータ電子機器に記憶するステップを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記方法は、前記流量計に導入されるプロセス流体を測定するステップを含み、前記測定値は前記固有の圧力補償および前記固有の流量較正係数を用いて調整される、請求項1に記載の方法。
- プロセス流体を測定する前記ステップは、質量流量を測定するステップを含む、請求項5に記載の方法。
- 前記クラスの流量計の前記流量較正係数と前記圧力係数との間の関係は線形である、請求項1に記載の方法。
- 前記固有の圧力係数は、調整係数と合計された基礎圧力補償値を含む、請求項1に記載の方法。
- 内部のプロセス流体の特性を測定するように構成されている流量計(5)であって、
処理システム(303)および記憶システム(304)を備えるメータ電子機器(20)と、
前記メータ電子機器(20)と通信する、流量計(5)の導管(103A、103B)に取り付けられた複数のピックオフ(105、105’)と、
前記メータ電子機器(20)と通信する、流量計(5)の導管(103A、103B)に取り付けられたドライバ(104)と、を備え、
前記メータ電子機器(20)は、センサアセンブリ(10)内でプロセス流体の流量を測定し、前記プロセス流体の少なくとも1つの流体特性を決定するように構成され、
前記メータ電子機器(20)は、流体特性計算に固有の流量較正係数を適用するように構成され、
前記メータ電子機器(20)は、流体特性計算に固有の係数値を適用するように構成されている、流量計(5)。 - コリオリ質量流量計を含む、請求項11に記載の流量計(5)。
- 前記固有の圧力係数および前記固有の流量較正係数を用いて、質量流量が計算され調整される、請求項12に記載の流量計(5)。
- 前記流量較正係数と前記圧力係数との間の関係は線形である、請求項11に記載の流量計(5)。
- 前記固有の圧力係数は、調整係数と合計された基礎圧力補償値を含む、請求項11に記載の流量計(5)。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/US2016/016578 WO2017135954A1 (en) | 2016-02-04 | 2016-02-04 | Pressure compensation for a vibrating flowmeter and related method |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020126329A Division JP2020180988A (ja) | 2020-07-27 | 2020-07-27 | 振動式流量計のための圧力補償および関連方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019504328A true JP2019504328A (ja) | 2019-02-14 |
JP6967517B2 JP6967517B2 (ja) | 2021-11-17 |
Family
ID=55398473
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018540790A Active JP6967517B2 (ja) | 2016-02-04 | 2016-02-04 | 振動式流量計のための圧力補償および関連方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11162832B2 (ja) |
EP (1) | EP3411672B1 (ja) |
JP (1) | JP6967517B2 (ja) |
CN (1) | CN108603778B (ja) |
WO (1) | WO2017135954A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11543521B2 (en) | 2017-03-09 | 2023-01-03 | Sony Corporation | Information processing apparatus, information processing method, and recording medium |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA3135825C (en) * | 2019-04-03 | 2024-02-20 | Micro Motion, Inc. | Determining a vapor pressure using a vapor pressure meter factor |
CA3169211A1 (en) * | 2020-01-31 | 2021-08-05 | Micro Motion, Inc. | Method of correcting flow meter variable |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4109524A (en) | 1975-06-30 | 1978-08-29 | S & F Associates | Method and apparatus for mass flow rate measurement |
USRE31450E (en) | 1977-07-25 | 1983-11-29 | Micro Motion, Inc. | Method and structure for flow measurement |
US4491025A (en) | 1982-11-03 | 1985-01-01 | Micro Motion, Inc. | Parallel path Coriolis mass flow rate meter |
US5497665A (en) * | 1991-02-05 | 1996-03-12 | Direct Measurement Corporation | Coriolis mass flow rate meter having adjustable pressure and density sensitivity |
JPH0783721A (ja) * | 1993-09-20 | 1995-03-31 | Tokico Ltd | 振動式測定装置 |
US5594180A (en) * | 1994-08-12 | 1997-01-14 | Micro Motion, Inc. | Method and apparatus for fault detection and correction in Coriolis effect mass flowmeters |
US5734112A (en) * | 1996-08-14 | 1998-03-31 | Micro Motion, Inc. | Method and apparatus for measuring pressure in a coriolis mass flowmeter |
US6704666B2 (en) * | 2001-08-29 | 2004-03-09 | Micro Motion, Inc. | Determining properties of a flow tube and of a fluid flowing through a flow tube of a coriolis flowmeter |
US20030098069A1 (en) * | 2001-11-26 | 2003-05-29 | Sund Wesley E. | High purity fluid delivery system |
WO2004011894A1 (en) | 2002-07-25 | 2004-02-05 | Carpenter Brent L | Precise pressure measurement by vibrating an oval conduit along different cross-sectional axes |
AU2003279047A1 (en) * | 2003-09-29 | 2005-05-11 | Micro Motion, Inc. | Method for detecting corrosion, erosion or product buildup on vibrating element densitometers and coriolis flowmeters and calibration validation |
US7614273B2 (en) * | 2003-09-29 | 2009-11-10 | Micro Motion, Inc. | Method for detecting corrosion, erosion or product buildup on vibrating element densitometers and Coriolis flowmeters and calibration validation |
MXPA06004343A (es) * | 2003-10-22 | 2006-07-06 | Micro Motion Inc | Aparato y metodo de diagnostico para flujometro de coriolis. |
MX2007003051A (es) * | 2004-09-17 | 2007-05-21 | Emerson Electric Co | Metodo de compensacion y aparato para un flujometro de coriolis. |
EP1817554B1 (en) * | 2004-11-30 | 2012-02-15 | Micro Motion Incorporated | Method and apparatus for determining flow pressure using density information |
KR20090105980A (ko) * | 2004-12-30 | 2009-10-07 | 마이크로 모우션, 인코포레이티드 | 코리올리스 유량계의 이용을 지시하는 방법 및 장치 |
US20150226597A1 (en) * | 2014-02-12 | 2015-08-13 | Ms. Jennifer Claire Rundle | Method, System and Apparatus for Convenience and Compliance with Environmental Protection Regulations and Occupational Safety Standards during On-Site Fluid Flow Meter Calibration and Verification Procedures |
CN105091965A (zh) * | 2014-05-12 | 2015-11-25 | 上海一诺仪表有限公司 | 带压力补偿的科里奥利质量流量计装置 |
-
2016
- 2016-02-04 JP JP2018540790A patent/JP6967517B2/ja active Active
- 2016-02-04 EP EP16705413.9A patent/EP3411672B1/en active Active
- 2016-02-04 WO PCT/US2016/016578 patent/WO2017135954A1/en active Application Filing
- 2016-02-04 US US16/068,513 patent/US11162832B2/en active Active
- 2016-02-04 CN CN201680081066.5A patent/CN108603778B/zh active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11543521B2 (en) | 2017-03-09 | 2023-01-03 | Sony Corporation | Information processing apparatus, information processing method, and recording medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11162832B2 (en) | 2021-11-02 |
EP3411672A1 (en) | 2018-12-12 |
CN108603778B (zh) | 2021-08-13 |
WO2017135954A1 (en) | 2017-08-10 |
CN108603778A (zh) | 2018-09-28 |
JP6967517B2 (ja) | 2021-11-17 |
US20190154488A1 (en) | 2019-05-23 |
EP3411672B1 (en) | 2021-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102248131B1 (ko) | 유량계 캘리브레이션 방법 및 관련 장치 | |
KR102042009B1 (ko) | 진동 유량계에서 가변 제로 알고리즘을 적용하기 위한 장치 및 관련된 방법 | |
KR101347773B1 (ko) | 진동 유량계 내의 유량 에러를 결정하기 위한 방법 및 장치 | |
US11085808B2 (en) | Determining a zero offset of a vibratory meter at a process condition | |
KR20120047291A (ko) | 진동 유량계의 차동 제로 오프셋에서의 변화를 결정 및 보상하기 위한 방법 및 장치 | |
KR20140046459A (ko) | 다중 미터 유체 유동 시스템의 차동 유동 특성을 결정하는 방법 및 장치 | |
KR101018401B1 (ko) | 강성 계수 또는 질량 계수 중 하나 이상을 결정하기 위한방법 및 계측 전자장치 | |
JP6967517B2 (ja) | 振動式流量計のための圧力補償および関連方法 | |
JP2020180988A (ja) | 振動式流量計のための圧力補償および関連方法 | |
JP7049527B2 (ja) | メーターアセンブリの減衰特性の判定 | |
JP2021534390A (ja) | メーターアセンブリの減衰の判定 | |
HK1261585A1 (en) | Pressure compensation for a vibrating flowmeter and related method | |
JP2015111142A (ja) | 流量計における幾何学的熱補償のための計器電子装置及び方法 | |
HK1242414A1 (en) | Apparatus for applying a variable zero algorithm in a vibrating flowmeter and related method | |
HK1242414B (zh) | 用於在振動流量計量器中應用可變零點算法的裝置及相關方法 | |
HK1176398B (en) | Method and apparatus for determining a zero offset in a vibrating flow meter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180918 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191021 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200407 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200727 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20200727 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20200804 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20200811 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20201106 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20201110 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20210209 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20210427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210706 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20210824 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20210928 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20210928 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6967517 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S802 | Written request for registration of partial abandonment of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |