JP2019218396A - 5−フルオロ−4−イミノ−3−(アルキル/置換アルキル)−1−(アリールスルホニル)−3,4−ジヒドロピリミジン−2(1h)−オンおよびそれらの調製方法 - Google Patents
5−フルオロ−4−イミノ−3−(アルキル/置換アルキル)−1−(アリールスルホニル)−3,4−ジヒドロピリミジン−2(1h)−オンおよびそれらの調製方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019218396A JP2019218396A JP2019160781A JP2019160781A JP2019218396A JP 2019218396 A JP2019218396 A JP 2019218396A JP 2019160781 A JP2019160781 A JP 2019160781A JP 2019160781 A JP2019160781 A JP 2019160781A JP 2019218396 A JP2019218396 A JP 2019218396A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- formula
- contacting
- group
- molar ratio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 51
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 45
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims abstract description 18
- -1 2-thienylmethyl Chemical group 0.000 claims abstract description 17
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 claims abstract description 17
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 claims abstract description 16
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 claims abstract description 16
- LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N teixobactin Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H]1C(N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](C[C@@H]2NC(=N)NC2)C(=O)N[C@H](C(=O)O[C@H]1C)[C@@H](C)CC)=O)NC)C1=CC=CC=C1 LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N 0.000 claims description 22
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 15
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 8
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 7
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 claims description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 6
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 claims description 5
- AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N benzyl bromide Chemical compound BrCC1=CC=CC=C1 AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- HVTICUPFWKNHNG-UHFFFAOYSA-N iodoethane Chemical compound CCI HVTICUPFWKNHNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 claims 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 claims 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 abstract 1
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 60
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 11
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 5
- HTSGKJQDMSTCGS-UHFFFAOYSA-N 1,4-bis(4-chlorophenyl)-2-(4-methylphenyl)sulfonylbutane-1,4-dione Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)C(C(=O)C=1C=CC(Cl)=CC=1)CC(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 HTSGKJQDMSTCGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002585 base Substances 0.000 description 4
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 4
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- KVUHRPLZWABERU-UHFFFAOYSA-N 5-fluoro-4-imino-3-methyl-1-(4-methylphenyl)sulfonylpyrimidin-2-one Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)N1C(=O)N(C)C(=N)C(F)=C1 KVUHRPLZWABERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004391 aryl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 2
- CSKNSYBAZOQPLR-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonyl chloride Chemical class ClS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 CSKNSYBAZOQPLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 2
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 2
- 239000012065 filter cake Substances 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 description 2
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 2
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- UUFQTNFCRMXOAE-UHFFFAOYSA-N 1-methylmethylene Chemical compound C[CH] UUFQTNFCRMXOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDYDGPMTLJGGMJ-UHFFFAOYSA-N 4-amino-1-(benzenesulfonyl)-5-fluoropyrimidin-2-one Chemical compound C1=C(F)C(N)=NC(=O)N1S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 FDYDGPMTLJGGMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGEAUAWXDNMZMF-UHFFFAOYSA-N 4-amino-5-fluoro-1-(4-methylphenyl)sulfonylpyrimidin-2-one Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)N1C(=O)N=C(N)C(F)=C1 IGEAUAWXDNMZMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical class Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000010 aprotic solvent Substances 0.000 description 1
- HNYOPLTXPVRDBG-UHFFFAOYSA-N barbituric acid Chemical compound O=C1CC(=O)NC(=O)N1 HNYOPLTXPVRDBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004369 butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L caesium carbonate Chemical compound [Cs+].[Cs+].[O-]C([O-])=O FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000024 caesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 238000013375 chromatographic separation Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 125000001047 cyclobutenyl group Chemical group C1(=CCC1)* 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000596 cyclohexenyl group Chemical group C1(=CCCCC1)* 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- XRECTZIEBJDKEO-UHFFFAOYSA-N flucytosine Chemical compound NC1=NC(=O)NC=C1F XRECTZIEBJDKEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004413 flucytosine Drugs 0.000 description 1
- 125000001188 haloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000012456 homogeneous solution Substances 0.000 description 1
- 150000003840 hydrochlorides Chemical class 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical class I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 125000000555 isopropenyl group Chemical group [H]\C([H])=C(\*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L lithium carbonate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-]C([O-])=O XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052808 lithium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000006574 non-aromatic ring group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 125000003170 phenylsulfonyl group Chemical group C1(=CC=CC=C1)S(=O)(=O)* 0.000 description 1
- 239000003880 polar aprotic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 125000004368 propenyl group Chemical group C(=CC)* 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- VTGOHKSTWXHQJK-UHFFFAOYSA-N pyrimidin-2-ol Chemical compound OC1=NC=CC=N1 VTGOHKSTWXHQJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000005185 salting out Methods 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N sulfuryl dichloride Chemical compound ClS(Cl)(=O)=O YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003828 vacuum filtration Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D239/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
- C07D239/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
- C07D239/24—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D239/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
- C07D239/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
- C07D239/24—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D239/28—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
- C07D239/46—Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
- C07D239/47—One nitrogen atom and one oxygen or sulfur atom, e.g. cytosine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/48—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- A01N43/54—1,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D333/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
- C07D333/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D333/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
- C07D333/06—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
- C07D333/08—Hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms
- C07D333/10—Thiophene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D409/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D409/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D409/06—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Dentistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Zoology (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
Abstract
【課題】5−フルオロ−4−イミノ−3−(アルキル/置換アルキル)−1−(アリールスルホニル)−3,4−ジヒドロピリミジン−2(1H)−オンの製造方法の提供。
【解決手段】式IIで表される化合物を、アルカリアルコキシド及びアルキル化剤とを接触させるステップを含む、式IIIの製造方法。
[式中R1はH、Me、MeO;R2はMe、Et、ベンジル、2−チエニルメチル等を表す]
【選択図】なし
【解決手段】式IIで表される化合物を、アルカリアルコキシド及びアルキル化剤とを接触させるステップを含む、式IIIの製造方法。
[式中R1はH、Me、MeO;R2はMe、Et、ベンジル、2−チエニルメチル等を表す]
【選択図】なし
Description
関連出願への相互参照
本出願は、各開示が参照により本明細書に特に組み込まれる2013年12月31日出
願の米国特許仮出願第61/922,572号および第61/922,582号の利益を
主張する。
本出願は、各開示が参照により本明細書に特に組み込まれる2013年12月31日出
願の米国特許仮出願第61/922,572号および第61/922,582号の利益を
主張する。
分野
本明細書において、5−フルオロ−4−イミノ−3−(アルキル/置換アルキル)−1
−(アリールスルホニル)−3,4−ジヒドロピリミジン−2(1H)−オンおよびそれ
らの調製方法が提供される。
本明細書において、5−フルオロ−4−イミノ−3−(アルキル/置換アルキル)−1
−(アリールスルホニル)−3,4−ジヒドロピリミジン−2(1H)−オンおよびそれ
らの調製方法が提供される。
背景および要旨
米国特許出願第13/090,616号、米国特許公開第2011/0263627号
には、とりわけあるN3置換−N1−スルホニル−5−フルオロピリミジノン化合物およ
びそれらの防カビ剤としての使用が記載されている。この出願の開示は、参照により本明
細書に特に組み込まれる。この特許には、N3置換−N1−スルホニル−5−フルオロピ
リミジノン化合物を生成させる種々の経路が記載されている。N3置換−N1−スルホニ
ル−5−フルオロピリミジノン防カビ剤および関連化合物を調製、単離、および精製する
ためのより直接的および効率的な方法を、例えば、試薬および/または化学的中間体の使
用ならびに改善された時間およびコスト効率を提供する単離および精製技法により提供す
ることは有益であろう。
米国特許出願第13/090,616号、米国特許公開第2011/0263627号
には、とりわけあるN3置換−N1−スルホニル−5−フルオロピリミジノン化合物およ
びそれらの防カビ剤としての使用が記載されている。この出願の開示は、参照により本明
細書に特に組み込まれる。この特許には、N3置換−N1−スルホニル−5−フルオロピ
リミジノン化合物を生成させる種々の経路が記載されている。N3置換−N1−スルホニ
ル−5−フルオロピリミジノン防カビ剤および関連化合物を調製、単離、および精製する
ためのより直接的および効率的な方法を、例えば、試薬および/または化学的中間体の使
用ならびに改善された時間およびコスト効率を提供する単離および精製技法により提供す
ることは有益であろう。
本明細書においては、5−フルオロ−4−イミノ−3−(アルキル/置換アルキル)−
1−(アリールスルホニル)−3,4−ジヒドロピリミジン−2(1H)−オンおよびそ
れらの調製方法が提供される。一実施形態では、式III
1−(アリールスルホニル)−3,4−ジヒドロピリミジン−2(1H)−オンおよびそ
れらの調製方法が提供される。一実施形態では、式III
R2は、
の化合物を調製するための方法であって、式IIの化合物を、塩基、例えば、アルカリ炭
酸塩、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウムおよび炭酸リチウム(それ
ぞれ、Na2CO3、K2CO3、Cs2CO3およびLi2CO3)またはアルカリア
ルコキシド、例えば、カリウムtert−ブトキシド(KOtBu)およびアルキル化剤
、例えば、式R2−X(式中、R2は前に定義されたものであり、Xはハロゲン、例えば
、ヨウ素、臭素、および塩素である)のハロゲン化アルキルと、極性溶媒、例えば、N,
N−ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、ジメチルア
セトアミド(DMA)、N−メチルピロリドン(NMP)、アセトニトリル(CH3CN
)などの中で、約0.1モル/L(molar)(M)から約3Mの濃度で接触させることを
含む、方法が本明細書中で提供される。幾つかの実施形態では、式IIの化合物と塩基と
のモル比は、約3:1から約1:1であり、式IIの化合物とアルキル化剤とのモル比は
、約1:1から約3:1である。他の実施形態では、式IIの化合物と塩基とのモル比お
よび式IIの化合物とアルキル化剤とのモル比は、それぞれ約2:1および約1:3が使
用される。幾つかの実施形態において、反応は−78℃と90℃の間の温度で実施され、
他の実施形態では、反応は22℃と60℃の間で実施される。
上記反応パラメータの操作の結果、スキーム1に示したように、式II、III、およ
びIVの化合物を含む生成物混合物が形成されることが可能であり、形成される式II、
IIIおよびIVの化合物の比が約0:2:1から約1:2:0であることは当業者によ
り理解されるであろう。幾つかの実施形態において、式IIの化合物と式IIIの化合物
の混合物を含む組成物は、単離および精製が沈殿および再結晶により達成され、式IIの
中間体化合物が回収されてリサイクルされ得るので好ましい。対照的に、式IIIの化合
物と式IVの化合物の混合物を含む組成物では、クロマトグラフィーの分離が必要であり
、ジアルキル化された望ましくない式IVの副生物と共にIIIが生ずる。
びIVの化合物を含む生成物混合物が形成されることが可能であり、形成される式II、
IIIおよびIVの化合物の比が約0:2:1から約1:2:0であることは当業者によ
り理解されるであろう。幾つかの実施形態において、式IIの化合物と式IIIの化合物
の混合物を含む組成物は、単離および精製が沈殿および再結晶により達成され、式IIの
中間体化合物が回収されてリサイクルされ得るので好ましい。対照的に、式IIIの化合
物と式IVの化合物の混合物を含む組成物では、クロマトグラフィーの分離が必要であり
、ジアルキル化された望ましくない式IVの副生物と共にIIIが生ずる。
別の実施形態では、所望の粗組成物、即ち、R1がメトキシ(OCH3)であり、R2
がメチル(CH3)である式IIの化合物と式IIIの化合物の混合物が、45℃におい
て式IIの化合物とLi2CO3およびヨウ化メチル(CH3I)とをDMF(1.0M
)中で約1:0.6:3のモル比で接触させることにより得られる。それが完了したら、
粗組成物を、CH3CNなどの極性、非プロトン性溶媒で(CH3CN:DMFの比は約
2:1から約1:2である)、続いてpHが約8から約10.5のチオ硫酸ナトリウム(
Na2S2O3)の水溶液で希釈(2.5wt.%Na2S2O3水溶液:DMFの比は
約1:2から約3:1である)すると、沈殿が生じ、それは濾過により単離することがで
きる。一実施形態では、CH3CN:DMFの比は約1:2であり、および2.5%Na
2S2O3水溶液:DMFの比は約1:1であり、その結果生じた固体は、CH3CNな
どの極性の非プロトン性溶媒の溶液中の該固体の約30℃〜40℃に加温された溶液から
、水(H2O)の添加による(H2O:CH3CNの比は約1:2から約3:1である)
結晶化/沈殿によりさらに精製されて、精製された式IIIの化合物が生じ、別の実施形
態では、純(pure)IIIの沈殿を生成させるH2O:CH3CNの比は約2:1である
。
がメチル(CH3)である式IIの化合物と式IIIの化合物の混合物が、45℃におい
て式IIの化合物とLi2CO3およびヨウ化メチル(CH3I)とをDMF(1.0M
)中で約1:0.6:3のモル比で接触させることにより得られる。それが完了したら、
粗組成物を、CH3CNなどの極性、非プロトン性溶媒で(CH3CN:DMFの比は約
2:1から約1:2である)、続いてpHが約8から約10.5のチオ硫酸ナトリウム(
Na2S2O3)の水溶液で希釈(2.5wt.%Na2S2O3水溶液:DMFの比は
約1:2から約3:1である)すると、沈殿が生じ、それは濾過により単離することがで
きる。一実施形態では、CH3CN:DMFの比は約1:2であり、および2.5%Na
2S2O3水溶液:DMFの比は約1:1であり、その結果生じた固体は、CH3CNな
どの極性の非プロトン性溶媒の溶液中の該固体の約30℃〜40℃に加温された溶液から
、水(H2O)の添加による(H2O:CH3CNの比は約1:2から約3:1である)
結晶化/沈殿によりさらに精製されて、精製された式IIIの化合物が生じ、別の実施形
態では、純(pure)IIIの沈殿を生成させるH2O:CH3CNの比は約2:1である
。
別の実施形態では、式IIの化合物は、式Iの化合物とビス−N,O−トリメチルシリ
ルアセトアミド(BSA)とを70℃などの上昇された温度で、約1時間(h)接触させ
、次に冷却して、その保護されたピリミジノールを含有する溶液を、20〜25℃で、R
1−PhSO2Cl(式中、R1は前に定義されたものである)により生じさせた置換さ
れたベンゼンスルホニルクロリドと接触させることにより調製することができる。幾つか
の実施形態において、式Iの化合物のBSAおよび該スルホニルクロリドに対するモル比
は、それぞれ約1:3:1.1であり、別の実施形態で、該反応物のモル比を約1:1.
1:1.1に減少させると収率が改善される。
ルアセトアミド(BSA)とを70℃などの上昇された温度で、約1時間(h)接触させ
、次に冷却して、その保護されたピリミジノールを含有する溶液を、20〜25℃で、R
1−PhSO2Cl(式中、R1は前に定義されたものである)により生じさせた置換さ
れたベンゼンスルホニルクロリドと接触させることにより調製することができる。幾つか
の実施形態において、式Iの化合物のBSAおよび該スルホニルクロリドに対するモル比
は、それぞれ約1:3:1.1であり、別の実施形態で、該反応物のモル比を約1:1.
1:1.1に減少させると収率が改善される。
用語「アルキル」は、メチル、エチル、プロピル、ブチル、イソプロピル、イソブチル
、第三級ブチル、ペンチル、ヘキシル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル
、およびシクロヘキシル等を含むが、これらに限定されない分岐、非分岐、または飽和の
環状炭素鎖を指す。
、第三級ブチル、ペンチル、ヘキシル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル
、およびシクロヘキシル等を含むが、これらに限定されない分岐、非分岐、または飽和の
環状炭素鎖を指す。
用語「アルケニル」は、エテニル、プロペニル、ブテニル、イソプロペニル、イソブテ
ニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、およびシクロヘキセニル等を含むが、これら
に限定されない1つまたは複数の二重結合を含有する分岐、非分岐または環状の炭素鎖を
指す。
ニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、およびシクロヘキセニル等を含むが、これら
に限定されない1つまたは複数の二重結合を含有する分岐、非分岐または環状の炭素鎖を
指す。
用語「アリール」は、0個のヘテロ原子を含有する任意の芳香族、単環式または二環式
を指す。
を指す。
用語「複素環」は、1個または複数のヘテロ原子を含有する単環式または二環式の任意
の芳香族または非芳香族環を指す。
の芳香族または非芳香族環を指す。
用語「アルコキシ」は、−OR置換基を指す。
用語「ハロゲン」または「ハロ」は、F、Cl、Br、およびIと定義された1個また
は複数のハロゲン原子を指す。
は複数のハロゲン原子を指す。
用語「ハロアルキル」は、Cl、F、I、またはBrまたは任意のそれらの組合せで置
換されているアルキルを指す。
換されているアルキルを指す。
本開示を通して、式I、II、III、およびIVの化合物への言及は光学異性体およ
び塩も含むと理解される。典型的塩は、塩酸塩、臭化水素酸塩、およびヨウ化水素酸塩等
を含むことができる。それに加えて、式I、II、III、およびIVの化合物は、互変
異性形態を含むことができる。
び塩も含むと理解される。典型的塩は、塩酸塩、臭化水素酸塩、およびヨウ化水素酸塩等
を含むことができる。それに加えて、式I、II、III、およびIVの化合物は、互変
異性形態を含むことができる。
本明細書で開示されたある特定の化合物は、1つまたは複数の異性体として存在するこ
とができる。1つの異性体が他の異性体よりも活性であり得ることは当業者により認識さ
れるであろう。本開示で開示された構造は、明快にするために唯一の幾何学的形態で描か
れているが、該分子の全ての幾何学的および互変異性形態を表すことが意図される。
とができる。1つの異性体が他の異性体よりも活性であり得ることは当業者により認識さ
れるであろう。本開示で開示された構造は、明快にするために唯一の幾何学的形態で描か
れているが、該分子の全ての幾何学的および互変異性形態を表すことが意図される。
1つの典型的実施形態において、式IIIの化合物を製造する方法が提供される。この
方法は、式IIの化合物をアルカリアルコキシドおよびアルキル化剤と接触させるステッ
プと、式IIIの化合物を形成するステップとを含む。
方法は、式IIの化合物をアルカリアルコキシドおよびアルキル化剤と接触させるステッ
プと、式IIIの化合物を形成するステップとを含む。
R2は
さらに特定の実施形態では、上記の接触させるステップは、22℃と60℃の間で実施
される。
される。
上の実施形態の何れかのさらに特定の実施形態では、接触させるステップは、DMF、
DMSO、DMA、NMP、およびCH3CNからなる群から選択される溶媒をさらに含
む。
DMSO、DMA、NMP、およびCH3CNからなる群から選択される溶媒をさらに含
む。
上の実施形態の何れかのさらに特定の実施形態では、アルカリアルコキシドは、KOt
Bu、CH3ONa、CH3CH2ONa、CH3CH2OLi、CH3OLi、CH3
CH2OKおよびCH3CH2ONaからなる群から選択される。
Bu、CH3ONa、CH3CH2ONa、CH3CH2OLi、CH3OLi、CH3
CH2OKおよびCH3CH2ONaからなる群から選択される。
上の実施形態の何れかのさらに特定の実施形態では、アルキル化剤は、ハロゲン化アル
キルおよびハロゲン化ベンジルからなる群から選択される。
キルおよびハロゲン化ベンジルからなる群から選択される。
上の実施形態の何れかのさらに特定の実施形態では、ハロゲン化アルキルおよびハロゲ
ン化ベンジルは、ヨウ化メチル(CH3I)、ヨウ化エチル(C2H5I)、および臭化
ベンジル(BnBr)から選択される。
ン化ベンジルは、ヨウ化メチル(CH3I)、ヨウ化エチル(C2H5I)、および臭化
ベンジル(BnBr)から選択される。
上の実施形態の何れかのさらに特定の実施形態では、アルカリアルコキシドはKOtB
uであり、溶媒はDMFである。
uであり、溶媒はDMFである。
上の実施形態の何れかのさらに特定の実施形態では、化合物IIとアルカリアルコキシ
ドとのモル比は、約3:1から約1:1であり、化合物IIとアルキル化剤とのモル比は
約1:1から約3:1である。さらにより特定の実施形態では、化合物IIとアルカリア
ルコキシド塩基とのモル比は約2:1であり、化合物IIとアルキル化剤とのモル比は1
:3である。
ドとのモル比は、約3:1から約1:1であり、化合物IIとアルキル化剤とのモル比は
約1:1から約3:1である。さらにより特定の実施形態では、化合物IIとアルカリア
ルコキシド塩基とのモル比は約2:1であり、化合物IIとアルキル化剤とのモル比は1
:3である。
上の実施形態の何れかのさらに特定の実施形態では、この方法は、反応の完了した混合
物を、CH3CNおよび2.5%Na2S2O3水溶液で希釈するステップを含む。さら
により特定の実施形態では、DMFとCH3CNとの比は、約1:1から約3:1であり
、DMFと2.5%Na2S2O3水溶液との比は、約1:2から約2:1である。さら
に別の特定の実施形態では、DMFとCH3CNとの比は約2:1であり、DMFと2.
5%Na2S2O3水溶液との比は約1:1である。
物を、CH3CNおよび2.5%Na2S2O3水溶液で希釈するステップを含む。さら
により特定の実施形態では、DMFとCH3CNとの比は、約1:1から約3:1であり
、DMFと2.5%Na2S2O3水溶液との比は、約1:2から約2:1である。さら
に別の特定の実施形態では、DMFとCH3CNとの比は約2:1であり、DMFと2.
5%Na2S2O3水溶液との比は約1:1である。
別の実施形態では、式IIの化合物を調製する方法が提供される。この方法は、式Iの
化合物をビス−N,O−トリメチルシリルアセトアミドと接触させるステップと、式II
化合物をビス−N,O−トリメチルシリルアセトアミドと接触させるステップと、式II
R2は
の化合物を形成させるステップとを含み、化合物Iとビス−N,O−トリメチルシリルア
セトアミド(BSA)とのモル比は、1:1.1であり、接触させるステップは約22℃
から約70℃で実施する。
さらに特定の実施形態では、接触させるステップは、化合物IをCH3CNと接触させ
ることをさらに含む。さらに別の特定の実施形態では、この方法は、BSAで処理された
反応混合物をアリールスルホニルクロリドと接触させることを含む。さらにより特定の実
施形態では、化合物Iとアリールスルホニルクロリドとのモル比は、約1:2から約2:
1である。さらに別の特定の実施形態では、化合物Iとアリールスルホニルクロリドとの
モル比は1:1.1である。
ることをさらに含む。さらに別の特定の実施形態では、この方法は、BSAで処理された
反応混合物をアリールスルホニルクロリドと接触させることを含む。さらにより特定の実
施形態では、化合物Iとアリールスルホニルクロリドとのモル比は、約1:2から約2:
1である。さらに別の特定の実施形態では、化合物Iとアリールスルホニルクロリドとの
モル比は1:1.1である。
上で記載した実施形態は、単に典型的であることが意図され、当業者は、多くの等価の
特定の化合物、材料、および手順を認識するかまたは日常的にすぎない実験を使用して確
かめることができるであろう。全てのそのような等価の事物は、本発明の範囲であるとみ
なされ、添付の請求項により包含される。
特定の化合物、材料、および手順を認識するかまたは日常的にすぎない実験を使用して確
かめることができるであろう。全てのそのような等価の事物は、本発明の範囲であるとみ
なされ、添付の請求項により包含される。
詳細な説明
実施例1〜2に示した5−フルオロ−4−イミノ−3−(アルキル/置換アルキル)−
1−(アリールスルホニル)−3,4−ジヒドロ−ピリミジン−2(1H)−オン。
実施例1〜2に示した5−フルオロ−4−イミノ−3−(アルキル/置換アルキル)−
1−(アリールスルホニル)−3,4−ジヒドロ−ピリミジン−2(1H)−オン。
実施例1:4−アミノ−5−フルオロ−1−(フェニルスルホニル)ピリミジン−2(1
H)−オン(1)の調製
H)−オン(1)の調製
機械的攪拌機、窒素導入口、添加漏斗、温度計、および還流凝縮器を備えた乾燥した5
00ミリリットル(mL)丸底フラスコに、5−フルオロシトシン(20.0グラム(g
)、155ミリモル(mmol))およびCH3CN(100mL)を加えた。生じた混
合物にBSA(34.7g、170mmol)を一度に加えて、反応液を70℃に加温し
、30分(min)間攪拌した。生じた均質な溶液を氷浴で5℃に冷却し、ベンゼンスル
ホニルクロリドを滴下して処理した。反応液を0℃〜5℃で1時間次に室温で終夜攪拌し
た。生じた淡黄色の懸濁液を冷H2O(1.5リットル(L))中に注ぎ、1時間激しく
攪拌した。生じた固体を真空濾過により集めて、H2Oで洗浄し、真空下に終夜40℃で
乾燥し、4−アミノ−5−フルオロ−1−(フェニルスルホニル)ピリミジン−2(1H
)−オン(29.9g、72%)を粉末状白色固体として得た。
00ミリリットル(mL)丸底フラスコに、5−フルオロシトシン(20.0グラム(g
)、155ミリモル(mmol))およびCH3CN(100mL)を加えた。生じた混
合物にBSA(34.7g、170mmol)を一度に加えて、反応液を70℃に加温し
、30分(min)間攪拌した。生じた均質な溶液を氷浴で5℃に冷却し、ベンゼンスル
ホニルクロリドを滴下して処理した。反応液を0℃〜5℃で1時間次に室温で終夜攪拌し
た。生じた淡黄色の懸濁液を冷H2O(1.5リットル(L))中に注ぎ、1時間激しく
攪拌した。生じた固体を真空濾過により集めて、H2Oで洗浄し、真空下に終夜40℃で
乾燥し、4−アミノ−5−フルオロ−1−(フェニルスルホニル)ピリミジン−2(1H
)−オン(29.9g、72%)を粉末状白色固体として得た。
表1a中の以下の化合物1〜3を、スキーム1に描いた反応および実施例1に記載した
手順に従って製造した。化合物1〜3の特性決定データを表1bに示す。
手順に従って製造した。化合物1〜3の特性決定データを表1bに示す。
実施例2:5−フルオロ−4−イミノ−3−メチル−1−トシル−3,4−ジヒドロピリ
ミジン−2(1H)−オン(5)の調製
ミジン−2(1H)−オン(5)の調製
4−アミノ−5−フルオロ−1−トシルピリミジン−2(1H)−オン(20mmol
、5.66g)およびLi2CO3(0.880g、12.0mmol)のDMF(20
mL)中の混合物に、CH3I(8.52g、60mmol)を加えて、生じた混合物を
40℃に加温して5時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却して、CH3CN(10mL
)で希釈し、2.5%Na2S2O3水溶液(20mL)で処理した。生じた混合物を室
温で10分間攪拌して固体を濾過により収集した。フィルターケーキをCH3CN水溶液
(H2O中10%CH3CN)で洗浄して2時間風乾した。ケークをCH3CN(15m
L)に40℃で溶解して、該溶液をH2O(30mL)で処理した。生じた懸濁液を室温
に冷却し、2.5時間攪拌して濾過した。該フィルターケーキを10%CH3CN水溶液
で再び洗浄し、次に真空下に50℃で乾燥して、表題化合物(2.70g、45%)を白
色固体として得た:
、5.66g)およびLi2CO3(0.880g、12.0mmol)のDMF(20
mL)中の混合物に、CH3I(8.52g、60mmol)を加えて、生じた混合物を
40℃に加温して5時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却して、CH3CN(10mL
)で希釈し、2.5%Na2S2O3水溶液(20mL)で処理した。生じた混合物を室
温で10分間攪拌して固体を濾過により収集した。フィルターケーキをCH3CN水溶液
(H2O中10%CH3CN)で洗浄して2時間風乾した。ケークをCH3CN(15m
L)に40℃で溶解して、該溶液をH2O(30mL)で処理した。生じた懸濁液を室温
に冷却し、2.5時間攪拌して濾過した。該フィルターケーキを10%CH3CN水溶液
で再び洗浄し、次に真空下に50℃で乾燥して、表題化合物(2.70g、45%)を白
色固体として得た:
表2a中の以下の化合物4〜6を、スキーム2に描いた反応および実施例2に記載した
手順に従って製造した。化合物4〜6の特性決定データを表2bに示す。
手順に従って製造した。化合物4〜6の特性決定データを表2bに示す。
本発明は、以下の態様を包含し得る。
[1]
式IIIの化合物を製造する方法であって、
式II
の化合物を、アルカリアルコキシドおよびアルキル化剤と接触させるステップと、
式III
の化合物を形成するステップと
を含み、
R 1 は、
からなる群から選択され、
R 2 は、
からなる群から選択される、方法。
[2]
前記接触させるステップが22℃と60℃の間で実施される、上記[1]に記載の方法。
[3]
前記接触させるステップが、DMF、DMSO、DMA、NMP、およびCH 3 CNからなる群から選択される溶媒をさらに含む、上記[1]に記載の方法。
[4]
前記アルカリアルコキシドが、KO t Bu、CH 3 ONa、CH 3 CH 2 ONa、CH 3 CH 2 OLi、CH 3 OLi、CH 3 CH 2 OKおよびCH3CH 2 ONaからなる群から選択される、上記[1]に記載の方法。
[5]
前記アルキル化剤が、ハロゲン化アルキルおよびハロゲン化ベンジルからなる群から選択される、上記[1]に記載の方法。
[6]
前記ハロゲン化アルキルおよびハロゲン化ベンジルが、ヨウ化メチル、ヨウ化エチル、および臭化ベンジルからなる群から選択される、上記[5]に記載の方法。
[7]
前記アルカリアルコキシドがKO t Buであり、前記溶媒がDMFである、上記[3]、[4]、[5]、または[6]に記載の方法。
[8]
式IIの化合物とアルカリアルコキシドとのモル比が約3:1から約1:1であり、式IIの化合物とアルキル化剤とのモル比が約1:1から約3:1である、上記[2]、[3]、[4]、[5]、[6]、または[7]に記載の方法。
[9]
式IIの化合物とアルカリアルコキシドとのモル比が約2:1であり、式IIの化合物とアルキル化剤とのモル比が約1:3である、上記[8]に記載の方法。
[10]
反応の完了した混合物をCH 3 CNおよび2.5%Na 2 S 2 O 3 水溶液で希釈するステップをさらに含む、上記[9]に記載の方法。
[11]
DMFとCH 3 CNとの比が約1:1から約3:1であり、DMFと2.5%Na 2 S 2 O 3 水溶液との比が約1:2から約2:1である、上記[10]に記載の方法。
[12]
DMFとCH 3 CNとの比が約2:1であり、DMFと2.5%Na 2 S 2 O 3 水溶液との比が約1:1である、上記[11]に記載の方法。
[13]
式IIの化合物を調製する方法であって、
式I
の化合物をビス−N,O−トリメチルシリルアセトアミドと接触させるステップと、
式II
(式中、
R 1 は
からなる群から選択され、
R 2 は
からなる群から選択される)
の化合物を形成するステップと
を含み、化合物Iとビス−N,O−トリメチルシリルアセトアミドとのモル比が1:1.1であり、前記接触させるステップを約22℃から約70℃で実施する、方法。
[14]
前記接触させるステップが、化合物IをCH 3 CNと接触させることをさらに含む、上記[13]に記載の方法。
[15]
前記ビス−N,O−トリメチルシリルアセトアミドで処理された反応混合物をアリールスルホニルクロリドと接触させるステップをさらに含む、上記[14]に記載の方法。
[16]
式Iの化合物とアリールスルホニルクロリドとのモル比が約1:2から約2:1である、上記[15]に記載の方法。
[17]
式Iの化合物とアリールスルホニルクロリドとのモル比が約1:1.1である、上記[16]に記載の方法。
Claims (17)
- 式IIIの化合物を製造する方法であって、
式II
式III
を含み、
R1は、
R2は、
- 前記接触させるステップが22℃と60℃の間で実施される、請求項1に記載の方法。
- 前記接触させるステップが、DMF、DMSO、DMA、NMP、およびCH3CNか
らなる群から選択される溶媒をさらに含む、請求項1に記載の方法。 - 前記アルカリアルコキシドが、KOtBu、CH3ONa、CH3CH2ONa、CH
3CH2OLi、CH3OLi、CH3CH2OKおよびCH3CH2ONaからなる群
から選択される、請求項1に記載の方法。 - 前記アルキル化剤が、ハロゲン化アルキルおよびハロゲン化ベンジルからなる群から選
択される、請求項1に記載の方法。 - 前記ハロゲン化アルキルおよびハロゲン化ベンジルが、ヨウ化メチル、ヨウ化エチル、
および臭化ベンジルからなる群から選択される、請求項5に記載の方法。 - 前記アルカリアルコキシドがKOtBuであり、前記溶媒がDMFである、請求項3、
4、5、または6に記載の方法。 - 式IIの化合物とアルカリアルコキシドとのモル比が約3:1から約1:1であり、式
IIの化合物とアルキル化剤とのモル比が約1:1から約3:1である、請求項2、3、
4、5、6、または7に記載の方法。 - 式IIの化合物とアルカリアルコキシドとのモル比が約2:1であり、式IIの化合物
とアルキル化剤とのモル比が約1:3である、請求項8に記載の方法。 - 反応の完了した混合物をCH3CNおよび2.5%Na2S2O3水溶液で希釈するス
テップをさらに含む、請求項9に記載の方法。 - DMFとCH3CNとの比が約1:1から約3:1であり、DMFと2.5%Na2S
2O3水溶液との比が約1:2から約2:1である、請求項10に記載の方法。 - DMFとCH3CNとの比が約2:1であり、DMFと2.5%Na2S2O3水溶液
との比が約1:1である、請求項11に記載の方法。 - 式IIの化合物を調製する方法であって、
式I
式II
R1は
R2は
の化合物を形成するステップと
を含み、化合物Iとビス−N,O−トリメチルシリルアセトアミドとのモル比が1:1.
1であり、前記接触させるステップを約22℃から約70℃で実施する、方法。 - 前記接触させるステップが、化合物IをCH3CNと接触させることをさらに含む、請
求項13に記載の方法。 - 前記ビス−N,O−トリメチルシリルアセトアミドで処理された反応混合物をアリール
スルホニルクロリドと接触させるステップをさらに含む、請求項14に記載の方法。 - 式Iの化合物とアリールスルホニルクロリドとのモル比が約1:2から約2:1である
、請求項15に記載の方法。 - 式Iの化合物とアリールスルホニルクロリドとのモル比が約1:1.1である、請求項
16に記載の方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201361922572P | 2013-12-31 | 2013-12-31 | |
US201361922582P | 2013-12-31 | 2013-12-31 | |
US61/922,582 | 2013-12-31 | ||
US61/922,572 | 2013-12-31 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016543735A Division JP6585057B2 (ja) | 2013-12-31 | 2014-12-29 | 5−フルオロ−4−イミノ−3−(アルキル/置換アルキル)−1−(アリールスルホニル)−3,4−ジヒドロピリミジン−2(1h)−オンおよびそれらの調製方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019218396A true JP2019218396A (ja) | 2019-12-26 |
Family
ID=53480979
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016543735A Active JP6585057B2 (ja) | 2013-12-31 | 2014-12-29 | 5−フルオロ−4−イミノ−3−(アルキル/置換アルキル)−1−(アリールスルホニル)−3,4−ジヒドロピリミジン−2(1h)−オンおよびそれらの調製方法 |
JP2016543746A Active JP6804297B2 (ja) | 2013-12-31 | 2014-12-29 | 5−フルオロ−4−イミノ−3−(アルキル/置換アルキル)−1−(アリールスルホニル)−3,4−ジヒドロピリミジン−2(1h)−オンおよびそれらの調製方法 |
JP2019160781A Withdrawn JP2019218396A (ja) | 2013-12-31 | 2019-09-04 | 5−フルオロ−4−イミノ−3−(アルキル/置換アルキル)−1−(アリールスルホニル)−3,4−ジヒドロピリミジン−2(1h)−オンおよびそれらの調製方法 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016543735A Active JP6585057B2 (ja) | 2013-12-31 | 2014-12-29 | 5−フルオロ−4−イミノ−3−(アルキル/置換アルキル)−1−(アリールスルホニル)−3,4−ジヒドロピリミジン−2(1h)−オンおよびそれらの調製方法 |
JP2016543746A Active JP6804297B2 (ja) | 2013-12-31 | 2014-12-29 | 5−フルオロ−4−イミノ−3−(アルキル/置換アルキル)−1−(アリールスルホニル)−3,4−ジヒドロピリミジン−2(1h)−オンおよびそれらの調製方法 |
Country Status (24)
Country | Link |
---|---|
US (8) | US20150183750A1 (ja) |
EP (4) | EP3862346A1 (ja) |
JP (3) | JP6585057B2 (ja) |
CN (4) | CN111217759A (ja) |
AP (1) | AP2016009342A0 (ja) |
AU (2) | AU2014373961B2 (ja) |
BR (2) | BR102014033037B1 (ja) |
CA (2) | CA2935594C (ja) |
CL (1) | CL2016001677A1 (ja) |
CR (2) | CR20210172A (ja) |
DO (1) | DOP2016000163A (ja) |
EA (2) | EA036389B1 (ja) |
EC (1) | ECSP16064249A (ja) |
IL (3) | IL246512B (ja) |
MX (2) | MX375727B (ja) |
NI (1) | NI201600094A (ja) |
NZ (2) | NZ722438A (ja) |
PE (1) | PE20161174A1 (ja) |
PH (1) | PH12016501284A1 (ja) |
SG (2) | SG11201605372QA (ja) |
TW (2) | TWI722979B (ja) |
UA (1) | UA122200C2 (ja) |
UY (2) | UY35943A (ja) |
WO (2) | WO2015103144A1 (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2945634A4 (en) | 2012-12-28 | 2016-05-25 | Dow Agrosciences Llc | N- (SUBSTITUTED) -5-FLUORO-4-IMINO-3-METHYL-2-OXO-3,4-DIHYDROPYRIMIDIN-1 (2H) -CARBOXAMIDE DERIVATIVES |
HUE047711T2 (hu) | 2012-12-28 | 2020-05-28 | Adama Makhteshim Ltd | N-(szubsztituált)-5-fluor-4-imino-3-metil-2-oxo-3,4-dihidropirimidin-1(2H)-karboxilát származékok |
RU2644014C2 (ru) | 2012-12-31 | 2018-02-07 | Адама Мактешим Лтд. | Производные 3-алкил-5-фтор-4-замещенного-имино-3,4-дигидропиримидин-2(н)-она в качестве фунгицидов |
CR20210172A (es) | 2013-12-31 | 2021-05-11 | Adama Makhteshim Ltd | 5-fluor-4-imino-3-(alquil/alquilo sustituido)-1-(arilsulfonil)-3,4-dihidropirimidin-2 (1h)-ona y los procesos para su preparación |
PE20161026A1 (es) | 2013-12-31 | 2016-10-07 | Adama Makhteshim Ltd | Mezclas fungicidas sinergicas para el control fungico en cereales |
UY36964A (es) | 2015-10-27 | 2017-05-31 | Bayer Cropscience Ag | Combinaciones de principios activos que comprenden un derivado de (tio) carboxamida y un compuesto funguicida |
JP6922271B2 (ja) * | 2016-03-11 | 2021-08-18 | 住友化学株式会社 | 植物病害防除組成物及び植物病害防除方法 |
JP2020527563A (ja) * | 2017-07-17 | 2020-09-10 | アダマ・マクテシム・リミテッド | 5−フルオロ−4−イミノ−3−メチル−1−トシル−3,4−ジヒドロピリミジン−2−オンの多形体 |
CN113260255A (zh) * | 2018-11-05 | 2021-08-13 | 阿达玛马克西姆有限公司 | 包含5-氟-4-亚氨基-3-甲基-1-甲苯磺酰基-3,4-二氢嘧啶-2-酮的混合物和组合物及其使用方法 |
CA3145270A1 (en) | 2019-07-22 | 2021-01-28 | Sami SHABTAI | Fungicidal combinations, mixtures and compositions and uses thereof |
BR112022005464A2 (pt) * | 2019-09-23 | 2022-08-16 | Adama Makhteshim Ltd | Processo para a preparação de 5-(flúor-4-imino-3-metil)-1-tosil-3,4-diidropirimidina-(1h)-ona |
EP4118073A1 (en) * | 2020-03-09 | 2023-01-18 | Adama Makhteshim Ltd. | Process for preparing 5-fluoro-4-imino-3-methyl-1-(toluene-4-sulfonyl)-3,4-dihydro-1h-pyrimidin-2-one |
MX2022013874A (es) | 2020-05-04 | 2022-11-30 | Adama Makhteshim Ltd | Mezclas y composiciones que comprenden 5-fluoro-4-imino-3- metil-1-tosil-3,4-dihidropirimidin-2-ona, y metodos de uso de las mismas. |
CA3185119A1 (en) | 2020-07-08 | 2022-01-13 | Matteo CERNUSCHI | Fungicidal mixtures |
CA3206570A1 (en) | 2021-01-27 | 2022-08-04 | Alexandra ROSENMUND | 5-fluoro-4-imino-3-methyl-1-tosyl-3,4-dihydropyrimidin-2(1 h)-one for controlling plant diseases |
AU2022268726A1 (en) | 2021-05-04 | 2023-11-23 | Adama Makhteshim Ltd. | Crystalline forms of 5-fluoro-4-imino-3-methyl-1-tosyl-3,4- dihydropyrimidin-2-one, and mixtures, compositions and methods of use thereof |
AR127068A1 (es) | 2021-09-15 | 2023-12-13 | Adama Makhteshim Ltd | Procedimiento para preparar 5-fluoro-4-imino-3-metil-1(tolueno-4-sulfonil)-3,4-dihidro-1h-pirimidin-2-ona |
CN118973399A (zh) | 2022-03-03 | 2024-11-15 | 安道麦马克西姆有限公司 | 杀真菌组合、混合物及组合物以及其用途 |
EP4531570A1 (en) | 2022-05-26 | 2025-04-09 | Adama Makhteshim Ltd. | Fungicidal combinations, mixtures and compositions and uses thereof |
EP4565066A1 (en) | 2022-08-03 | 2025-06-11 | Adama Makhteshim Ltd. | 5-fluoro-4-imino-3-methyl-1-tosyl-3,4-dihydropyrimidin-2(1h)-one for fungicide-resistant fungus |
WO2024184859A1 (en) | 2023-03-09 | 2024-09-12 | Conese Salvatore | Fungicidal combinations, mixtures and compositions and uses thereof |
WO2024189563A1 (en) | 2023-03-14 | 2024-09-19 | Adama Makhteshim Ltd. | Liquid compositions containing 5-(fluoro-4-imino-3-methyl)-1-tosyl-3,4 dihydropyrimidine-(1h)-one and derivatives thereof and a uv absorber |
WO2024194833A1 (en) * | 2023-03-23 | 2024-09-26 | Adama Makhteshim Ltd. | Process for preparing 5-fluoro-4-imino-3-methyl-1-(toluene-4-sulfonyl)-3,4-dihydro-1h-pyrimidin-2-one |
WO2025046581A1 (en) | 2023-08-31 | 2025-03-06 | Adama Makhteshim Ltd. | Fungicidal combinations, mixtures and compositions and uses thereo |
IL308593A (en) | 2023-11-15 | 2025-06-01 | Adama Makhteshim Ltd | Reducing the environmental impact of antifungal amplification |
WO2025114931A1 (en) | 2023-11-28 | 2025-06-05 | Adama Makhteshim Ltd. | Fungicidal combinations, mixtures and compositions and uses thereof |
Family Cites Families (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3309359A (en) | 1965-10-22 | 1967-03-14 | Hoffmann La Roche | N-mono-acyl-5-fluorocytosine derivatives and process |
US3368938A (en) | 1966-01-13 | 1968-02-13 | Hoffmann La Roche | Controlling fungi with 5-fluorocytosine |
US3635977A (en) | 1969-11-03 | 1972-01-18 | American Cyanamid Co | Certain 6-trifluoromethylcytosines and thiocytosines their synthesis and their use in the synthesis of uracisls and thiouracil |
US3868373A (en) | 1970-01-27 | 1975-02-25 | Hoffmann La Roche | 4-Amino-5-fluoro-2-tri(lower alkyl) silyloxypyrimidines |
US4009272A (en) | 1971-10-23 | 1977-02-22 | Bayer Aktiengesellschaft | Penicillins |
CH579057A5 (ja) | 1973-09-07 | 1976-08-31 | Hoffmann La Roche | |
JPS601793B2 (ja) | 1979-12-06 | 1985-01-17 | 松下電器産業株式会社 | カラ−テレビジョン受像機の画質改善装置 |
FR2530636A1 (fr) | 1982-07-23 | 1984-01-27 | Rhone Poulenc Agrochimie | Nouveaux derives de la tetrahydro-2,3,6,7 5h-thiazolo (3,2-a) pyrimidine, leur preparation et leur utilisation comme herbicides |
EP0139613A1 (de) | 1983-08-29 | 1985-05-02 | Ciba-Geigy Ag | N-(2-Nitrophenyl)-4-aminopyrimidin-Derivate, deren Herstellung und Verwendung |
US4845081A (en) | 1984-10-18 | 1989-07-04 | University Of Florida | Aminomethyl derivatives of biologically active substances, and enhanced delivery thereof across topical membranes |
EP0230922A2 (de) | 1986-01-21 | 1987-08-05 | Boehringer Ingelheim Kg | Verwendung von Peptiden zur Herstellung von Mitteln zur Behandlung von Coronarerkrankungen oder organischem Hirnsyndrom |
EP0332579B1 (de) | 1988-03-09 | 1994-08-10 | Ciba-Geigy Ag | Mittel zum Schutz von Pflanzen gegen Krankheiten |
DE3821711A1 (de) | 1988-06-28 | 1990-02-08 | Bayer Ag | Thiazolopyrimidin-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel |
US5118816A (en) * | 1990-12-26 | 1992-06-02 | American Cyanamid Company | 2-aryl-5-(trifluoromethyl)-2-pyrroline compounds useful in the manufacture of insecticidal, nematocidal and acaricidal arylpyrroles |
JP3109012B2 (ja) | 1992-06-18 | 2000-11-13 | クミアイ化学工業株式会社 | チアゾロ[5,4−d]ピリミジン誘導体及び農園芸用殺菌剤 |
JP3217191B2 (ja) | 1992-07-16 | 2001-10-09 | ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト | ヘテロ芳香族化合物およびこれを含有する植物保護剤 |
WO1997002262A1 (en) | 1995-07-05 | 1997-01-23 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Fungicidal pyrimidinones |
US6262058B1 (en) | 1996-03-11 | 2001-07-17 | Syngenta Crop Protection, Inc. | Pyrimidin-4-one derivatives as pesticide |
HRP970239B1 (en) * | 1997-05-09 | 2004-04-30 | Inst Ru Er Bouekovic | Process for the preparation of sulfonyl-pyrimidine derivatives with antitumor activity |
GT199900185A (es) | 1998-11-06 | 2001-04-18 | Novedosa pirimidin-4-enamina como fungicida. | |
AU2002212015B2 (en) | 2000-10-13 | 2007-01-25 | Shire Canada Inc. | Dioxolane analogs for improved inter-cellular delivery |
WO2003018051A1 (en) | 2001-08-27 | 2003-03-06 | Vic Jira | Anti-fungal composition |
US20080269238A1 (en) | 2004-04-01 | 2008-10-30 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | Thiazolopyrimidine Derivative |
KR20080070676A (ko) | 2005-11-22 | 2008-07-30 | 이시하라 산교 가부시끼가이샤 | 농원예용 살균제 조성물 및 식물 병해의 방제 방법 |
WO2008005303A2 (en) | 2006-06-30 | 2008-01-10 | Janssen Pharmaceutica N.V. | Thiazolopyrimidine modulators of trpv1 |
WO2008066611A2 (en) | 2006-10-16 | 2008-06-05 | Rhodia Inc. | Agricultural adjuvant compositions. pesticide compositions. and methods for using such compositions |
WO2008047869A1 (en) | 2006-10-20 | 2008-04-24 | Sumitomo Metal Industries, Ltd. | Nickel material for chemical plant |
US20100056468A1 (en) | 2007-01-08 | 2010-03-04 | University Health Network | Pyrimidine Derivatives As Anticancer Agents |
PT2562162E (pt) | 2008-01-22 | 2015-10-21 | Dow Agrosciences Llc | Derivados de n-ciano-4-amino-5-fluoro-pirimidina como fungicidas |
DK2317851T3 (da) | 2008-08-01 | 2014-04-14 | Dow Agrosciences Llc | Anvendelse af 5-fluorcytosin som fungicid |
US8278341B2 (en) | 2008-09-17 | 2012-10-02 | Sri International | Analogs of indole-3-carbinol and their use as agents against infection |
WO2010085377A2 (en) | 2009-01-23 | 2010-07-29 | Crystal Biopharmaceutical Llc | Hydroxamic acid derivatives |
UA112284C2 (uk) | 2009-08-07 | 2016-08-25 | ДАУ АГРОСАЙЄНСІЗ ЕлЕлСі | Похідні 5-фторпіримідинону |
UA107671C2 (en) | 2009-08-07 | 2015-02-10 | Dow Agrosciences Llc | N1-substityted-5-fluoro-2-oxopyrimidinone-1(2h)-carboxamide derivatives |
UA106889C2 (uk) | 2009-08-07 | 2014-10-27 | ДАУ АГРОСАЙЄНСІЗ ЕлЕлСі | Похідні n1-ацил-5-фторпіримідинону |
MX2012001623A (es) | 2009-08-07 | 2012-04-11 | Dow Agrosciences Llc | Derivados de 5-fluoro-2-oxopirimidina-1 (2h)-carboxilato. |
EA022289B1 (ru) | 2009-08-07 | 2015-12-30 | ДАУ АГРОСАЙЕНСИЗ ЭлЭлСи | Производные n1-сульфонил-5-фторпиримидинона |
PH12012500678A1 (en) | 2009-10-07 | 2012-10-29 | Dow Agrosciences Llc | Synergistic fungicidal composition containing 5-fluorocytosine for fungal control in cereals |
RS55239B1 (sr) * | 2010-04-26 | 2017-02-28 | Adama Makhteshim Ltd | N3-supstituisani derivati n1-sulfonil-5-fluorpirimidinona |
SI2775842T1 (en) * | 2011-08-17 | 2018-01-31 | Adama Makhteshim Ltd. | 1-substituted-5-fluoro-3,6-dihydro-6-imino-2 (1H) -pyrimidinone derivatives as fungicidal agents for use in plant protection |
JP6001793B2 (ja) | 2012-11-07 | 2016-10-05 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池用触媒の製造方法 |
HUE047711T2 (hu) | 2012-12-28 | 2020-05-28 | Adama Makhteshim Ltd | N-(szubsztituált)-5-fluor-4-imino-3-metil-2-oxo-3,4-dihidropirimidin-1(2H)-karboxilát származékok |
UA117123C2 (uk) * | 2012-12-28 | 2018-06-25 | Адама Махтешім Лтд. | Похідні 1-(заміщений бензоїл)-5-фтор-4-іміно-3-метил-3,4-дигідропіримідин-2(1h)-ону |
EP2945634A4 (en) | 2012-12-28 | 2016-05-25 | Dow Agrosciences Llc | N- (SUBSTITUTED) -5-FLUORO-4-IMINO-3-METHYL-2-OXO-3,4-DIHYDROPYRIMIDIN-1 (2H) -CARBOXAMIDE DERIVATIVES |
RU2644014C2 (ru) * | 2012-12-31 | 2018-02-07 | Адама Мактешим Лтд. | Производные 3-алкил-5-фтор-4-замещенного-имино-3,4-дигидропиримидин-2(н)-она в качестве фунгицидов |
CR20210172A (es) | 2013-12-31 | 2021-05-11 | Adama Makhteshim Ltd | 5-fluor-4-imino-3-(alquil/alquilo sustituido)-1-(arilsulfonil)-3,4-dihidropirimidin-2 (1h)-ona y los procesos para su preparación |
PE20161026A1 (es) | 2013-12-31 | 2016-10-07 | Adama Makhteshim Ltd | Mezclas fungicidas sinergicas para el control fungico en cereales |
MA41272A (fr) | 2014-12-23 | 2017-10-31 | Adama Makhteshim Ltd | 5-fluoro-4-imino-3-(alkyle/alkyle substitué)-1-(arylsulfonyl)-3,4-dihydropyrimidin-2(1h)-one en tant que traitement des semences |
-
2014
- 2014-12-29 CR CR20210172A patent/CR20210172A/es unknown
- 2014-12-29 AU AU2014373961A patent/AU2014373961B2/en active Active
- 2014-12-29 CN CN201911242098.0A patent/CN111217759A/zh active Pending
- 2014-12-29 AP AP2016009342A patent/AP2016009342A0/en unknown
- 2014-12-29 CA CA2935594A patent/CA2935594C/en active Active
- 2014-12-29 AU AU2014373959A patent/AU2014373959B2/en active Active
- 2014-12-29 UA UAA201608339A patent/UA122200C2/uk unknown
- 2014-12-29 EP EP21151090.4A patent/EP3862346A1/en active Pending
- 2014-12-29 EP EP14875976.4A patent/EP3094632A4/en not_active Ceased
- 2014-12-29 US US14/584,368 patent/US20150183750A1/en not_active Abandoned
- 2014-12-29 NZ NZ722438A patent/NZ722438A/en unknown
- 2014-12-29 JP JP2016543735A patent/JP6585057B2/ja active Active
- 2014-12-29 CN CN201480076583.4A patent/CN106061972B/zh active Active
- 2014-12-29 CN CN201911357017.1A patent/CN111362881A/zh active Pending
- 2014-12-29 PE PE2016000974A patent/PE20161174A1/es unknown
- 2014-12-29 EA EA201691351A patent/EA036389B1/ru not_active IP Right Cessation
- 2014-12-29 EP EP21151157.1A patent/EP3862347A1/en not_active Withdrawn
- 2014-12-29 CN CN201480076563.7A patent/CN106068268A/zh active Pending
- 2014-12-29 MX MX2016008758A patent/MX375727B/es active IP Right Grant
- 2014-12-29 MX MX2016008759A patent/MX392211B/es unknown
- 2014-12-29 SG SG11201605372QA patent/SG11201605372QA/en unknown
- 2014-12-29 SG SG11201605377VA patent/SG11201605377VA/en unknown
- 2014-12-29 NZ NZ722439A patent/NZ722439A/en unknown
- 2014-12-29 CA CA2935601A patent/CA2935601C/en active Active
- 2014-12-29 CR CR20160343A patent/CR20160343A/es unknown
- 2014-12-29 WO PCT/US2014/072569 patent/WO2015103144A1/en active Application Filing
- 2014-12-29 EA EA201691353A patent/EA201691353A1/ru unknown
- 2014-12-29 EP EP14877285.8A patent/EP3097096A4/en not_active Ceased
- 2014-12-29 US US14/584,347 patent/US20150183749A1/en not_active Abandoned
- 2014-12-29 JP JP2016543746A patent/JP6804297B2/ja active Active
- 2014-12-29 WO PCT/US2014/072566 patent/WO2015103142A1/en active Application Filing
- 2014-12-30 BR BR102014033037-2A patent/BR102014033037B1/pt active IP Right Grant
- 2014-12-30 BR BR102014033010-0A patent/BR102014033010B1/pt active IP Right Grant
- 2014-12-30 UY UY0001035943A patent/UY35943A/es not_active Application Discontinuation
- 2014-12-30 UY UY0001035942A patent/UY35942A/es not_active Application Discontinuation
- 2014-12-31 TW TW103146555A patent/TWI722979B/zh active
- 2014-12-31 TW TW103146560A patent/TWI667229B/zh active
-
2016
- 2016-06-03 US US15/173,529 patent/US9840476B2/en active Active
- 2016-06-03 US US15/173,493 patent/US9850215B2/en active Active
- 2016-06-28 IL IL246512A patent/IL246512B/en active IP Right Grant
- 2016-06-28 IL IL24651116A patent/IL246511B/en active IP Right Grant
- 2016-06-29 PH PH12016501284A patent/PH12016501284A1/en unknown
- 2016-06-29 NI NI201600094A patent/NI201600094A/es unknown
- 2016-06-29 CL CL2016001677A patent/CL2016001677A1/es unknown
- 2016-06-29 DO DO2016000163A patent/DOP2016000163A/es unknown
- 2016-07-29 EC ECIEPI201664249A patent/ECSP16064249A/es unknown
-
2017
- 2017-11-15 US US15/813,562 patent/US20180072686A1/en not_active Abandoned
-
2019
- 2019-06-21 US US16/448,633 patent/US20190308941A1/en not_active Abandoned
- 2019-09-04 JP JP2019160781A patent/JP2019218396A/ja not_active Withdrawn
- 2019-09-26 IL IL269694A patent/IL269694B/en unknown
- 2019-09-27 US US16/585,239 patent/US20200024238A1/en not_active Abandoned
-
2020
- 2020-01-13 US US16/741,026 patent/US10919864B2/en active Active
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019218396A (ja) | 5−フルオロ−4−イミノ−3−(アルキル/置換アルキル)−1−(アリールスルホニル)−3,4−ジヒドロピリミジン−2(1h)−オンおよびそれらの調製方法 | |
SU432712A3 (ja) | ||
EP2736905A1 (en) | Intermediate compounds and process for the preparation of lurasidone and salts thereof | |
HK40057090A (en) | Processes for their preparation of 5-fluoro-4-imino-3-(alkyl/substituted alkyl)-1-(arylsulfonyl)- 3,4-dihydropyrimidin-2(1h)-one | |
HK40057089A (en) | Processes for the preparation of 5-fluoro-4-imino-3-(alkyl/substituted alkyl)-1-(arylsulfonyl)- 3,4-dihydropyrimidin-2(1h)-one | |
EA044105B1 (ru) | 5-фтор-4-имино-3-(алкил/замещенный алкил)-1-(арилсульфонил)-3,4-дигидропиримидин-2(1h)-он и способы их получения | |
KR102365411B1 (ko) | 신규의 설폰아마이드 중간체 및 이를 사용한 실로도신의 제조방법 | |
CN102924375B (zh) | Talnetant中间体及其制备方法和应用 | |
JP2015196668A (ja) | シアノピリジン化合物の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190918 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190918 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200820 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20200930 |