JP2019213948A - Finger treatment material - Google Patents
Finger treatment material Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019213948A JP2019213948A JP2019172618A JP2019172618A JP2019213948A JP 2019213948 A JP2019213948 A JP 2019213948A JP 2019172618 A JP2019172618 A JP 2019172618A JP 2019172618 A JP2019172618 A JP 2019172618A JP 2019213948 A JP2019213948 A JP 2019213948A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- finger
- treatment material
- base
- support
- therapeutic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 180
- 239000011505 plaster Substances 0.000 claims abstract description 32
- 230000009471 action Effects 0.000 claims abstract description 16
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 32
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 32
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 claims description 27
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 18
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 12
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 claims description 12
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 9
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims description 7
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 claims description 7
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 6
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 4
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 147
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 27
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 8
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 230000035876 healing Effects 0.000 description 3
- 239000000416 hydrocolloid Substances 0.000 description 3
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 2
- 238000003287 bathing Methods 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000002121 nanofiber Substances 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 2
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001600 hydrophobic polymer Polymers 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 210000004932 little finger Anatomy 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920006264 polyurethane film Polymers 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Materials For Medical Uses (AREA)
Abstract
Description
本発明は、指に固定される指用治療材に関する。 The present invention relates to a finger treatment material fixed to a finger.
従来から、病気や怪我により身体の一部が痛む場合、その患部を覆って治癒を促す治療材が用いられてきた。例えば特許文献1には、かかる治療材の1つである湿布が記載されている。同文献に記載された湿布は、平面的なシート状の支持体と、支持体上に塗布された湿布薬剤層とを備えている。湿布薬剤層は、皮膚に対して粘着性を有している。この湿布は、湿布薬剤層の粘着力により、皮膚に貼着されて患部に固定される。
Conventionally, when a part of the body hurts due to illness or injury, a therapeutic material that covers the affected part and promotes healing has been used. For example,
上述の湿布は、患部が手や足の指に存在する場合であっても、指に巻き付けるように貼着することにより、当該指に固定することができる。しかしながら、従来の湿布は、指を動かしたときなどに、剥がれて指から脱落しやすいという問題があった。 Even when the affected part is present on the finger of the hand or the toe, the above-mentioned compress can be fixed to the finger by sticking it around the finger. However, the conventional compress has a problem in that the compress is easily peeled off and dropped from the finger when the finger is moved.
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、指から脱落しにくい指用治療材を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and has as its object to provide a finger treatment material that does not easily fall off a finger.
本発明による指用治療材は、患部を有する指に固定される指用治療材であって、先端部が閉塞された筒状をしており、上記指が挿入される基部と、上記基部の内面上に設けられ、上記患部に作用する作用部と、を備えることを特徴とする。 The therapeutic material for a finger according to the present invention is a therapeutic material for a finger fixed to a finger having an affected part, and has a cylindrical shape with a closed end, and a base for inserting the finger and a base for the finger. And an operating part provided on the inner surface and acting on the affected part.
この指用治療材においては、基部が、先端部が閉塞された筒状をしている。かかる構造の基部に指を挿入することにより、指用治療材を当該指に装着することができる。このように基部を指に嵌装することにより、指用治療材を指に安定的に固定することができる。 In this finger treatment material, the base has a tubular shape with the tip closed. By inserting a finger into the base of such a structure, the finger treatment material can be attached to the finger. By fitting the base to the finger in this manner, the finger treatment material can be stably fixed to the finger.
本発明によれば、指から脱落しにくい指用治療材が実現される。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the therapeutic material for fingers which is hard to fall off from a finger is implement | achieved.
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施形態について詳細に説明する。なお、図面の説明においては、同一要素には同一符号を付し、重複する説明を省略する。
(第1実施形態)
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the description of the drawings, the same elements will be denoted by the same reference symbols, without redundant description.
(First embodiment)
図1は、本発明による指用治療材の第1実施形態を示す斜視図である。また、図2及び図3は、それぞれ、図1のII−II線及びIII−III線に沿った端面図である。指用治療材1は、患部を有する指に固定される湿布(指用治療材)であって、支持体10(基部)、膏体20、及び保護シート30を備えている。指は、手の指であってもよいし、足の指であってもよい。
FIG. 1 is a perspective view showing a first embodiment of a finger treatment material according to the present invention. 2 and 3 are end views taken along lines II-II and III-III of FIG. 1, respectively. The
支持体10は、指を収容可能な形状に予め成形されている。具体的には、支持体10は、先端部10aが閉塞された筒状をしている。指用治療材1の装着時、支持体10には、指が挿入される。先端部10aは、支持体10に指が挿入された状態で、当該指の先端を覆う。先端部10aは、ドーム状をしている。支持体10の後端部10bは、開放されている。後端部10bは、指の挿入口となる環状の部分である。
The
支持体10の長さ(図1及び図2の上下方向の寸法)は、指用治療材1が装着される指の長さに略等しくてもよいし、当該指の長さより小さくてもよい。すなわち、支持体10は、指全体を挿入可能な長さを有していてもよいし、指の一部のみを挿入可能な長さを有していてもよい。
The length of the support 10 (the vertical dimension in FIGS. 1 and 2) may be substantially equal to the length of the finger on which the
支持体10は、その周方向に伸縮性を有している。支持体10の周方向の伸縮率は、150%以上であることが好ましく、200%以上であることがより好ましい。ここで、支持体10の周方向の伸縮率は、図4に示すように、支持体10の最大周長L1の自然周長L0に対する割合として定義される。同図は、支持体10を先端部10aの側から見た図である。自然周長L0は、支持体10が力を受けていない状態での周長に等しい。最大周長L1は、支持体10を径方向に弾性限度まで拡張したときの周長に等しい。支持体10は、その長さ方向にも伸縮性を有していてもよい。
The
支持体10は、柔らかい素材からなる。支持体10の材料としては、例えば、エラストマー、プラスチック、織布、不織布等を用いることができる。エラストマーは、熱可塑性エラストマーであることが好ましく、スチレン系エラストマーであることが特に好ましい。不織布は、天然繊維又は化学繊維の何れからなるものであってもよいし、天然繊維及び化学繊維の双方からなるものであってもよい。不織布として、セルロースナノファイバー不織布を用いてもよい。また、支持体10は、防水性及び/又は通気性を有していることが好ましい。支持体10に防水性をもたせる場合、防水素材を用いてもよいし、非防水素材に防水加工を施したものを用いてもよい。支持体10に通気性をもたせる場合、通気性素材を用いてもよいし、非通気性素材に多数の通気孔を形成したものを用いてもよい。支持体10の材料として、防水透湿性素材を用いてもよい。
The
図1〜図3に戻って、膏体20は、支持体10の内面上に設けられている。本実施形態において膏体20は、支持体10の内面の全体に設けられている。膏体20は、患部に作用する部分(作用部)である。膏体20は、患部を直接覆って当該患部の治癒を促す。膏体20は、薬剤(湿布用薬剤)を含有している。膏体20は、指(皮膚)に対して粘着性を有している。すなわち、指用治療材1においては、作用部である膏体20が、指に対して粘着性を有する粘着部を兼ねている。膏体20の材料としては、公知の湿布における膏体と同様の材料を用いることができる。
Returning to FIGS. 1 to 3, the
保護シート30は、膏体20を覆うように、支持体10に剥離可能に貼着されている。すなわち、支持体10の内面に膏体20を介して保護シート30が剥離可能に貼着されている。ここで、剥離可能とは、支持体10及び膏体20の何れをも損傷することなく、支持体10から保護シート30を容易に剥がせるということである。保護シート30としては、例えばプラスチックフィルムを用いることができる。保護シート30は、剥離しやすいように、互いに別体に設けられた複数のシート片からなっていてもよい。
The
図5を参照しつつ、指用治療材1を指に装着する方法の一例を説明する。まず、装着に先立って、膏体20上の保護シート30を剥離する。次に、同図に示すように、支持体10の内部空間に指90が挿入されるように、支持体10を指90に被せる。これにより、指90に指用治療材1が固定され、患部が膏体20で覆われた状態が維持される。
An example of a method of attaching the
指用治療材1の効果を説明する。指用治療材1においては、支持体10が、先端部10aが閉塞された筒状をしている。かかる構造の支持体10に指を挿入することにより、指用治療材1を当該指に装着することができる。このように支持体10を指に嵌装することにより、指用治療材1を指に安定的に固定することができる。したがって、指から脱落しにくい指用治療材1が実現されている。
The effect of the
支持体10は、その周方向に伸縮性を有している。この場合、支持体10を径方向に拡張することにより、保護シート30の剥離及び指用治療材1の装着を行いやすくなる。また、支持体10の収縮力により、装着後に指用治療材1を指に密着させやすくなる。これにより、指用治療材1が指から一層脱落しにくくなる。これらの効果を充分に引き出す観点から、支持体10の周方向の伸縮率は、150%以上であることが好ましく、200%以上であることがより好ましい。
The
支持体10が防水性を有している場合、指用治療材1と指との間に水分が浸入しにくくなる。そのため、指用治療材1を指に装着したままでも、入浴や水仕事を行いやすくなる。また、支持体10が通気性を有している場合、指用治療材1を装着した指が蒸れにくくすることができる。
When the
支持体10がエラストマーからなる場合、伸縮性及び防水性に優れた支持体10を容易に実現することができる。特に支持体10が熱可塑性エラストマーからなる場合、支持体10の成形が容易になる。スチレン系エラストマーは、かかる熱可塑性エラストマーとして好適に用いることができる。
When the
膏体20は、薬剤を含有している。これにより、患部に対する治療効果を高めることができる。
The
膏体20は、支持体10の内面の全体に設けられている。この場合、指用治療材1を指に装着する際、膏体20を患部の位置に合わせる手間を省くことができる。すなわち、支持体10の内面全体に膏体20が存在するため、指の患部を含む部分を支持体10内に挿入しさえすれば、患部が膏体20で覆われた状態を実現することができる。ただし、膏体20は、支持体10の内面の一部にのみ設けられていてもよい。
The
支持体10の内面上には、粘着部(膏体20)が設けられている。この場合、粘着部の粘着力により支持体10を指に貼着することができるため、指に対する指用治療材1の固定を強化することができる。
On the inner surface of the
粘着部は、支持体10の内面の全体に設けられている。これにより、支持体10の全体を指に貼着することができるため、指に対する指用治療材1の固定を特に強化することができる。ただし、粘着部は、支持体10の内面の一部にのみ設けられていてもよい。
The adhesive portion is provided on the entire inner surface of the
作用部である膏体20が、上記粘着部を兼ねている。これにより、支持体10の内面において作用部と粘着部とを別々の領域に設ける必要がないため、作用部及び粘着部の双方を広範囲に設けることができる。
The
膏体20を覆うように保護シート30が設けられている。これにより、指用治療材1の装着前に膏体20が汚損して、その治療効果や粘着力が低下してしまうのを防ぐことができる。
(第2実施形態)
A
(Second Embodiment)
図6は、本発明による指用治療材の第2実施形態を示す斜視図である。また、図7、図8及び図9は、それぞれ、図6のVII−VII線、VIII−VIII線及びIX−IX線に沿った端面図である。指用治療材2は、患部を有する指に固定される絆創膏(指用治療材)であって、基材40(基部)、パッド50、粘着層60、及び保護シート70を備えている。
FIG. 6 is a perspective view showing a second embodiment of the finger treatment material according to the present invention. FIGS. 7, 8 and 9 are end views taken along lines VII-VII, VIII-VIII and IX-IX of FIG. 6, respectively. The
基材40は、指を収容可能な形状に予め成形されている。具体的には、基材40は、先端部40aが閉塞された筒状をしている。指用治療材2の装着時、基材40には、指が挿入される。先端部40aは、基材40に指が挿入された状態で、当該指の先端を覆う。先端部40aは、ドーム状をしている。基材40の後端部40bは、開放されている。後端部40bは、指の挿入口となる環状の部分である。
The
基材40の長さ(図6及び図7の上下方向の寸法)は、指用治療材2が装着される指の長さに略等しくてもよいし、当該指の長さより小さくてもよい。すなわち、基材40は、指全体を挿入可能な長さを有していてもよいし、指の一部のみを挿入可能な長さを有していてもよい。
The length of the base material 40 (the vertical dimension in FIGS. 6 and 7) may be substantially equal to the length of the finger on which the
基材40は、その周方向に伸縮性を有している。基材40の周方向の伸縮率は、150%以上であることが好ましく、200%以上であることがより好ましい。基材40の周方向の伸縮率の定義は、支持体10の周方向の伸縮率の定義と同様である。基材40は、その長さ方向にも伸縮性を有していてもよい。
The
基材40は、柔らかい素材からなる。基材40の材料としては、例えば、エラストマー、プラスチック、織布、不織布等を用いることができる。エラストマーは、熱可塑性エラストマーであることが好ましく、スチレン系エラストマーであることが特に好ましい。不織布は、天然繊維又は化学繊維の何れからなるものであってもよいし、天然繊維及び化学繊維の双方からなるものであってもよい。不織布として、セルロースナノファイバー不織布を用いてもよい。また、基材40は、防水性及び/又は通気性を有していることが好ましい。基材40に防水性をもたせる場合、防水素材を用いてもよいし、非防水素材に防水加工を施したものを用いてもよい。基材40に通気性をもたせる場合、通気性素材を用いてもよいし、非通気性素材に多数の通気孔を形成したものを用いてもよい。基材40の材料として、防水透湿性素材を用いてもよい。
The
パッド50は、基材40の内面上に設けられている。本実施形態においてパッド50は、基材40の内面の一部(先端部40aを含む部分)にのみ設けられている。パッド50は、患部に作用する部分(作用部)である。パッド50は、患部を直接覆って当該患部の治癒を促す。パッド50は、薬剤を含有していてもよいし、含有していなくてもよい。パッド50の材料としては、公知の絆創膏におけるパッドと同様の材料を用いることができる。
The
粘着層60は、基材40の内面上に設けられている。本実施形態において粘着層60は、基材40の内面の一部(パッド50が設けられていない部分)にのみ設けられている。粘着層60は、指に対して粘着性を有する部分(粘着部)である。粘着層60の材料としては、公知の絆創膏における粘着層と同様の材料を用いることができる。
The
かかる構成のパッド50及び粘着層60は、例えば、次のようにして形成することができる。まず、基材40の内面の全体に粘着層60を構成する粘着剤を塗布する。次に、基材40の内面における所定の部分に粘着剤を介してパッド50を貼り付ける。そうすることにより、粘着剤におけるパッド50で覆われていない部分が、粘着層60となる。粘着剤におけるパッド50で覆われた部分は、後述する保護シート70を剥離した後も露出せず、それゆえ指に対して粘着性を有しないため、粘着層60には該当しない。なお、図7及び図8においては、パッド50下の粘着剤を図示していない。
The
保護シート70は、パッド50及び粘着層60を覆うように、基材40に剥離可能に貼着されている。すなわち、基材40の内面にパッド50及び粘着層60を介して保護シート70が剥離可能に貼着されている。ここで、剥離可能とは、基材40、パッド50及び粘着層60の何れをも損傷することなく、基材40から保護シート70を容易に剥がせるということである。保護シート70としては、例えば剥離紙を用いることができる。保護シート70は、剥離しやすいように、互いに別体に設けられた複数のシート片からなっていてもよい。
The
指用治療材2の効果を説明する。指用治療材2においては、基材40が、先端部40aが閉塞された筒状をしている。かかる構造の基材40に指を挿入することにより、指用治療材2を当該指に装着することができる。このように基材40を指に嵌装することにより、指用治療材2を指に安定的に固定することができる。したがって、指から脱落しにくい指用治療材2が実現されている。
The effect of the
基材40は、その周方向に伸縮性を有している。この場合、基材40を径方向に拡張することにより、保護シート70の剥離及び指用治療材2の装着を行いやすくなる。また、基材40の収縮力により、装着後に指用治療材2を指に密着させやすくなる。これにより、指用治療材2が指から一層脱落しにくくなる。これらの効果を充分に引き出す観点から、基材40の周方向の伸縮率は、150%以上であることが好ましく、200%以上であることがより好ましい。
The
基材40が防水性を有している場合、指用治療材2と指との間に水分が浸入しにくくなる。そのため、指用治療材2を指に装着したままでも、入浴や水仕事を行いやすくなる。また、基材40が通気性を有している場合、指用治療材2を装着した指が蒸れにくくすることができる。
When the
基材40がエラストマーからなる場合、伸縮性及び防水性に優れた基材40を容易に実現することができる。特に基材40が熱可塑性エラストマーからなる場合、基材40の成形が容易になる。スチレン系エラストマーは、かかる熱可塑性エラストマーとして好適に用いることができる。
When the
パッド50が薬剤を含有している場合、患部に対する治療効果を高めることができる。
When the
パッド50は、基材40の内面の一部にのみ設けられている。このようにパッド50が設けられる領域を限定することは、パッド50の材料調達コストひいては指用治療材2の製造コストの削減に資する。また、基材40の内面の残部(パッド50が設けられていない部分)に、他の機能を有する層(本実施形態においては粘着層60)を設けることが可能となる。ただし、パッド50は、基材40の内面の全体に設けられていてもよい。
The
基材40の内面上には、粘着層60が設けられている。この場合、粘着層60の粘着力により基材40を指に貼着することができるため、指に対する指用治療材2の固定を強化することができる。
An
粘着層60は、支持体10の内面の一部にのみ設けられている。これにより、粘着層60をパッド50とは別の領域に設けることが可能となるため、粘着層60が傷口(患部)に貼り付くのを防ぐことができる。ただし、粘着層60は、基材40の内面の全体に設けられていてもよい。
The
パッド50及び粘着層60を覆うように保護シート70が設けられている。これにより、指用治療材2の装着前にパッド50又は粘着層60が汚損して、パッド50の治療効果や粘着層60の粘着力が低下してしまうのを防ぐことができる。
The
本実施形態においては、粘着層60を設ける代わりに、パッド50に粘着性をもたせてもよい。すなわち、作用部であるパッド50が粘着部を兼ねるようにしてもよい。その場合、例えば、基材40としてポリウレタンフィルムを用いるとともに、パッド50としてハイドロコロイド素材を用いることができる。ハイドロコロイド素材は、粘着剤(疎水性ポリマー)及びハイドロコロイド粒子(親水性ポリマー)からなる。
In the present embodiment, instead of providing the
本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、様々な変形が可能である。上記実施形態において指用治療材1は、相異なる長さを有する複数の支持体10を備えていてもよい。その場合、各支持体10の内面上に、膏体20及び保護シート30が設けられる。このように長さの異なる複数の支持体10を設けることにより、患部が存在する指の長さに応じて最適な支持体10を選択することが可能となる。例えば、患部が手の中指に存在するときは長さが最大の支持体10を選択する一方、患部が手の親指に存在するときは長さが最小の支持体10を選択することができる。
The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications are possible. In the above embodiment, the
具体例として、患部が手の中指に存在する場合において、中指全体を挿入可能な長さを有する支持体10、中指の第2関節まで挿入可能な長さを有する支持体10、及び中指の第1関節まで挿入可能な長さを有する支持体10の3つを設けることが考えられる。その場合、患部の位置や広狭に応じて最適な支持体10を選択することが可能となる。例えば、中指の根本付近に患部があるときは長さが最大の支持体10を選択する一方、中指の先端付近に患部があるときは長さが最小の支持体10を選択することができる。同様に、指用治療材2は、相異なる長さを有する複数の基材40を備えていてもよい。その場合、各基材40の内面上に、パッド50、粘着層60及び保護シート70が設けられる。
As a specific example, when the affected part is present on the middle finger of the hand, the
上記実施形態において指用治療材1は、相異なる径を有する複数の支持体10を備えていてもよい。その場合、各支持体10の内面上に、膏体20及び保護シート30が設けられる。このように径の異なる複数の支持体10を設けることにより、患部が存在する指の太さに応じて最適な支持体10を選択することが可能となる。例えば、患部が親指に存在するときは径が最大の支持体10を選択する一方、患部が小指に存在するときは径が最小の支持体10を選択することができる。なお、複数の支持体10は、長さ及び径の双方を異にしていてもよい。同様に、指用治療材2は、相異なる径を有する複数の基材40を備えていてもよい。その場合、各基材40の内面上に、パッド50、粘着層60及び保護シート70が設けられる。
In the above embodiment, the
上記実施形態においては、粘着部が設けられた場合を例示した。しかし、指用治療材1において粘着部を設けることは必須でない。粘着部を設けない場合(膏体20に粘着性をもたせない場合)、保護シート30自体に粘着性をもたせることにより、保護シート30を支持体10に剥離可能に貼着することができる。同様に、指用治療材2において粘着部を設けることも必須でない。
In the above embodiment, the case where the adhesive portion is provided is illustrated. However, it is not essential to provide the adhesive part in the
上記実施形態においては、保護シートが設けられた場合を例示した。しかし、指用治療材1において保護シート30を設けることは必須でなく、指用治療材2において保護シート70を設けることも必須でない。
In the above embodiment, the case where the protection sheet is provided is illustrated. However, it is not essential to provide the
1 指用治療材
2 指用治療材
10 支持体(基部)
10a 先端部
10b 後端部
20 膏体(作用部、粘着部)
30 保護シート
40 基材(基部)
40a 先端部
40b 後端部
50 パッド(作用部)
60 粘着層(粘着部)
70 保護シート
90 指
10a
30
40a
60 Adhesive layer (adhesive part)
70
Claims (20)
先端部が閉塞された筒状をしており、前記指が挿入される基部と、
前記基部の内面上に設けられ、前記患部に作用する作用部と、
を備えることを特徴とする指用治療材。 A finger treatment material fixed to a finger having an affected part,
A base portion in which the distal end portion has a closed cylindrical shape and the finger is inserted,
An action portion provided on the inner surface of the base portion and acting on the affected portion;
A therapeutic material for a finger, comprising:
前記基部は、当該基部の周方向に伸縮性を有する指用治療材。 The therapeutic material for a finger according to claim 1,
The therapeutic material for a finger, wherein the base has elasticity in a circumferential direction of the base.
前記基部の周方向の伸縮率は、150%以上である指用治療材。 The therapeutic material for a finger according to claim 2,
The finger treatment material, wherein a circumferential expansion and contraction rate of the base is 150% or more.
前記基部は、防水性を有している指用治療材。 The finger treatment material according to any one of claims 1 to 3,
The base is a finger treatment material having waterproofness.
前記基部は、通気性を有している指用治療材。 The finger treatment material according to any one of claims 1 to 4,
The base is a finger treatment material having air permeability.
前記基部は、エラストマーからなる指用治療材。 The finger treatment material according to any one of claims 1 to 5,
The base is a finger treatment material made of an elastomer.
前記基部は、熱可塑性エラストマーからなる指用治療材。 The finger treatment material according to claim 6,
The base material is a finger treatment material made of a thermoplastic elastomer.
前記基部は、スチレン系エラストマーからなる指用治療材。 The therapeutic material for a finger according to claim 7,
The therapeutic material for a finger, wherein the base is made of a styrene-based elastomer.
前記作用部は、薬剤を含有する指用治療材。 The finger treatment material according to any one of claims 1 to 8,
The action part is a finger treatment material containing a drug.
前記作用部は、前記基部の前記内面の一部にのみ設けられている指用治療材。 The finger treatment material according to any one of claims 1 to 9,
The finger treatment material, wherein the action portion is provided only on a part of the inner surface of the base.
前記作用部は、前記基部の前記内面の全体に設けられている指用治療材。 The finger treatment material according to any one of claims 1 to 9,
The treatment part is a finger treatment material provided on the entire inner surface of the base.
前記基部の前記内面上に設けられ、前記指に対して粘着性を有する粘着部を備える指用治療材。 The finger treatment material according to any one of claims 1 to 11,
A finger treatment material provided on the inner surface of the base and having an adhesive portion having adhesiveness to the finger.
前記粘着部は、前記基部の前記内面の一部にのみ設けられている指用治療材。 The therapeutic material for a finger according to claim 12,
The therapeutic material for a finger, wherein the adhesive portion is provided only on a part of the inner surface of the base.
前記粘着部は、前記基部の前記内面の全体に設けられている指用治療材。 The therapeutic material for a finger according to claim 12,
The therapeutic material for a finger, wherein the adhesive portion is provided on the entire inner surface of the base.
前記作用部は、前記指に対して粘着性を有しており、前記粘着部を兼ねている指用治療材。 The therapeutic material for a finger according to any one of claims 12 to 14,
The therapeutic material for a finger, wherein the action portion has adhesiveness to the finger, and also serves as the adhesive portion.
前記作用部を覆うように、前記基部に剥離可能に貼着された保護シートを備える指用治療材。 The finger treatment material according to any one of claims 1 to 15,
A therapeutic material for a finger, comprising a protective sheet removably adhered to the base so as to cover the action portion.
相異なる長さを有する複数の前記基部を備え、
前記各基部の前記内面上に前記作用部が設けられている指用治療材。 The finger treatment material according to any one of claims 1 to 16,
Comprising a plurality of the bases having different lengths,
A therapeutic material for a finger, wherein the action portion is provided on the inner surface of each base.
相異なる径を有する複数の前記基部を備え、
前記各基部の前記内面上に前記作用部が設けられている指用治療材。 The finger treatment material according to any one of claims 1 to 17,
Comprising a plurality of the bases having different diameters,
A therapeutic material for a finger, wherein the action portion is provided on the inner surface of each base.
当該指用治療材は、湿布である指用治療材。 The finger treatment material according to any one of claims 1 to 18,
The finger treatment material is a compress for a finger.
当該指用治療材は、絆創膏である指用治療材。 The finger treatment material according to any one of claims 1 to 18,
The finger treatment material is a bandage plaster.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019172618A JP2019213948A (en) | 2019-09-24 | 2019-09-24 | Finger treatment material |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019172618A JP2019213948A (en) | 2019-09-24 | 2019-09-24 | Finger treatment material |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019213948A true JP2019213948A (en) | 2019-12-19 |
Family
ID=68918308
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019172618A Pending JP2019213948A (en) | 2019-09-24 | 2019-09-24 | Finger treatment material |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019213948A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7569965B1 (en) | 2024-06-14 | 2024-10-21 | 淳子 宮田 | Finger cot style bandage |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS523092U (en) * | 1975-06-24 | 1977-01-10 | ||
US6139514A (en) * | 1998-03-27 | 2000-10-31 | Benson; Jacquelyn | Finger bandage |
WO2002100384A1 (en) * | 2001-06-12 | 2002-12-19 | Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. | Sheet-like patch agent |
CN201683067U (en) * | 2010-04-30 | 2010-12-29 | 吴曦雯 | Disposable finger guard |
CN201710551U (en) * | 2010-07-07 | 2011-01-19 | 浙江华尔针织有限公司 | Finger protection sleeve |
US20160022501A1 (en) * | 2013-03-14 | 2016-01-28 | Technische Universität Dresden | Fingerstall |
JP2016069565A (en) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 日本ゼオン株式会社 | Block copolymer composition and film |
JP2017131400A (en) * | 2016-01-28 | 2017-08-03 | 柴田 二三男 | Coating article |
US10172748B1 (en) * | 2017-08-27 | 2019-01-08 | First Freedom Financial, Inc | Inverting digit bandage with deployment strips |
-
2019
- 2019-09-24 JP JP2019172618A patent/JP2019213948A/en active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS523092U (en) * | 1975-06-24 | 1977-01-10 | ||
US6139514A (en) * | 1998-03-27 | 2000-10-31 | Benson; Jacquelyn | Finger bandage |
WO2002100384A1 (en) * | 2001-06-12 | 2002-12-19 | Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. | Sheet-like patch agent |
CN201683067U (en) * | 2010-04-30 | 2010-12-29 | 吴曦雯 | Disposable finger guard |
CN201710551U (en) * | 2010-07-07 | 2011-01-19 | 浙江华尔针织有限公司 | Finger protection sleeve |
US20160022501A1 (en) * | 2013-03-14 | 2016-01-28 | Technische Universität Dresden | Fingerstall |
JP2016069565A (en) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 日本ゼオン株式会社 | Block copolymer composition and film |
JP2017131400A (en) * | 2016-01-28 | 2017-08-03 | 柴田 二三男 | Coating article |
US10172748B1 (en) * | 2017-08-27 | 2019-01-08 | First Freedom Financial, Inc | Inverting digit bandage with deployment strips |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7569965B1 (en) | 2024-06-14 | 2024-10-21 | 淳子 宮田 | Finger cot style bandage |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20220192889A1 (en) | Wound dressing patch | |
JP3249084B2 (en) | Wound dressing | |
US7938122B2 (en) | Device and method for nipple reconstruction | |
KR101158571B1 (en) | Finger/toe tip protective apparatus | |
WO2005025454A3 (en) | Composite medical devices | |
US10172748B1 (en) | Inverting digit bandage with deployment strips | |
US20170007439A1 (en) | Ostomy Appliance Collar | |
JP2019213948A (en) | Finger treatment material | |
JP2012010825A (en) | Hemostatic unit | |
JP2017060856A (en) | Automatic tracheostoma speech valve (atsv) fixation brace | |
JP5918777B2 (en) | Catheter fixation patch | |
JP2019214629A (en) | Finger treatment material | |
US20060106329A1 (en) | Nipple reconstruction device | |
JP2019214630A (en) | Finger treatment material | |
CN101557853A (en) | Dressing | |
KR100858334B1 (en) | Nasal insertion tube fixing member | |
JPS59501446A (en) | Device for applying bandages to patients | |
EP0047270B1 (en) | Devices for protection of human ears | |
JP2008206702A (en) | Catheter balloon | |
CN106132361B (en) | Thumb, which is sucked, prevents equipment | |
JP2022082798A (en) | Adhesive plaster | |
JP2010082266A (en) | Balloon catheter | |
JPH1094544A (en) | Surgical device for peeling | |
US20230240899A1 (en) | Umbilical Cord Stump Protector | |
JP7309240B1 (en) | catheter fixture |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190924 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210622 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20211214 |