JP2019204293A - 偽造判定方法、プログラム、記録媒体および偽造判定装置 - Google Patents
偽造判定方法、プログラム、記録媒体および偽造判定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019204293A JP2019204293A JP2018099164A JP2018099164A JP2019204293A JP 2019204293 A JP2019204293 A JP 2019204293A JP 2018099164 A JP2018099164 A JP 2018099164A JP 2018099164 A JP2018099164 A JP 2018099164A JP 2019204293 A JP2019204293 A JP 2019204293A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photo
- forgery
- identification card
- feature information
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 38
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 20
- 238000004049 embossing Methods 0.000 claims description 5
- 239000000284 extract Substances 0.000 abstract description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Abstract
Description
画像取得工程と、写真領域抽出工程と、判定工程とを有し、
前記画像取得工程は、
写真を含む被判定身分証の画像を取得し、
前記写真領域抽出工程は、
前記被判定身分証の画像から、前記被判定身分証における写真領域を抽出し、
前記判定工程は、
前記被判定身分証の前記写真領域において、偽写真の貼り付けを示す偽造特徴情報が含まれるかを判定し、前記偽造特徴情報が含まれる場合に、前記被判定身分証が偽造の身分証であると判定し、
前記偽造特徴情報は、真正身分証における写真領域と異なる特徴情報であることを特徴とする。
画像取得部と、写真領域抽出部と、判定部とを有し、
前記画像取得部は、
写真を含む被判定身分証の画像を取得し、
前記写真領域抽出部は、
前記被判定身分証の画像から、前記被判定身分証における写真領域を抽出し、
前記判定部は、
前記被判定身分証の前記写真領域において、偽写真の貼り付けを示す偽造特徴情報が含まれるかを判定し、前記偽造特徴情報が含まれる場合に、前記被判定身分証が偽造の身分証であると判定し、
前記偽造特徴情報は、真正身分証における写真領域と異なる特徴情報であることを特徴とする。
図1は、本実施形態の偽造判定装置10の一例の構成を示すブロック図である。偽造判定装置10は、画像取得部11、写真領域抽出部12、判定部13および出力部14を有する。なお、出力部14は、任意の構成であり、偽造判定装置10に含まれなくてもよい。偽造判定装置10は、例えば、偽造判定システムともいう。
本実施形態のプログラムは、前記各実施形態の偽造判定方法を、コンピュータ上で実行可能なプログラムである。または、本実施形態のプログラムは、例えば、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されてもよい。前記記録媒体としては、特に限定されず、例えば、読み出し専用メモリ(ROM)、ハードディスク(HD)、光ディスク、フロッピー(登録商標)ディスク(FD)等があげられる。
(付記1)
画像取得工程と、写真領域抽出工程と、判定工程とを有し、
前記画像取得工程は、
写真を含む被判定身分証の画像を取得し、
前記写真領域抽出工程は、
前記被判定身分証の画像から、前記被判定身分証における写真領域を抽出し、
前記判定工程は、
前記被判定身分証の前記写真領域において、偽写真の貼り付けを示す偽造特徴情報が含まれるかを判定し、前記偽造特徴情報が含まれる場合に、前記被判定身分証が偽造の身分証であると判定し、
前記偽造特徴情報は、真正身分証における写真領域と異なる特徴情報であることを特徴とする偽造判定方法。
(付記2)
前記偽造特徴情報が、前記真正身分証の規定の写真枠からのずれ、偽写真の貼り付けによる変化、前記写真領域における割印の有無、前記割印の形状、前記写真領域におけるエンボスの有無、および前記エンボスの形状からなる群から選択された少なくとも一つの情報である、付記1記載の偽造判定方法。
(付記3)
前記偽写真の貼り付けによる変化の情報が、偽写真の貼り付けによる二重の端部の発生、写真の重なりによる段差の発生、および写真の重なりによる影の変化の発生からなる群から選択された少なくとも一つの情報である、付記2記載の偽造判定方法。
(付記4)
前記判定工程において、前記被判定身分証の写真領域について、前記二重の端部の発生、前記段差の発生、および前記影の変化の発生からなる群から選択された少なくとも一つの発生を確認し、少なくとも一つが発生した場合、前記偽造特徴情報を含むと判定する、付記3記載の偽造判定方法。
(付記5)
前記判定工程において、前記写真領域における写真端部の外側の影が、一重貼りの写真端部の外側の影よりも幅広の影が確認された場合、および、前記写真領域における写真端部において、印刷の写真では発生しない影が発生していると確認された場合、影の変化の発生であるとして、前記偽造特徴情報を含むと判定する、付記1から4のいずれかに記載の偽造判定方法。
(付記6)
前記判定工程において、前記被判定身分証の写真領域について、前記真正身分証の真正特徴情報を満たすかを判定し、前記真正特徴情報の少なくとも一つを満たさない場合に、前記偽造特徴情報が含まれると判定し、
前記真正特徴情報は、規定の写真枠の位置情報、写真に対する割印情報、および写真に対するエンボス情報からなる群から選択された少なくとも一つの情報を含む、付記1から5のいずれかに記載の偽造判定方法。
(付記7)
さらに、偽造特徴情報取得工程を有し、
前記偽造特徴情報取得工程において、前記真正身分証の画像と、偽造された身分証の画像とを比較することにより、前記偽造特徴情報を取得する、付記1から6のいずれかに記載の偽造判定方法。
(付記8)
さらに、種別判定工程を有し、
前記種別判定工程において、前記被判定身分証の画像において、身分証の種類に紐づけられた前記身分証の識別情報を検出し、前記識別情報が検出された場合に、前記被判定身分証が、前記検出された識別情報が紐づけられた身分証の種類に該当すると判定する、付記1から7のいずれかに記載の偽造判定方法。
(付記9)
前記識別情報が、真正身分証に含まれる身分証の種類を示す部位の画像情報、および、前記真正身分証における前記部位の位置情報を含む、付記8記載の偽造判定方法。
(付記10)
さらに、出力工程を有し、
前記出力工程において、前記判定工程における判定結果を出力する、付記1から9のいずれかに記載の偽造判定方法。
(付記11)
前記身分証が、自動車免許証、国際運転免許証、パスポート、およびマイナンバーカードからなる群から選択された少なくとも一つである、付記1から10のいずれかに記載の偽造判定方法。
(付記12)
付記1から11のいずれかに記載の偽造判定方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
(付記13)
付記12記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
(付記14)
画像取得部と、写真領域抽出部と、判定部とを有し、
前記画像取得部は、
写真を含む被判定身分証の画像を取得し、
前記写真領域抽出部は、
前記被判定身分証の画像から、前記被判定身分証における写真領域を抽出し、
前記判定部は、
前記被判定身分証の前記写真領域において、偽写真の貼り付けを示す偽造特徴情報が含まれるかを判定し、前記偽造特徴情報が含まれる場合に、前記被判定身分証が偽造の身分証であると判定し、
前記偽造特徴情報は、真正身分証における写真領域と異なる特徴情報であることを特徴とする偽造判定装置。
(付記15)
前記偽造特徴情報が、前記真正身分証の規定の写真枠からのずれ、偽写真の貼り付けによる変化、前記写真領域における割印の有無、前記割印の形状、前記写真領域におけるエンボスの有無、および前記エンボスの形状からなる群から選択された少なくとも一つの情報である、付記14記載の偽造判定装置。
(付記16)
前記偽写真の貼り付けによる変化の情報が、偽写真の貼り付けによる二重の端部の発生、写真の重なりによる段差の発生、および写真の重なりによる影の変化の発生からなる群から選択された少なくとも一つの情報である、付記15記載の偽造判定装置。
(付記17)
前記判定部は、前記被判定身分証の写真領域について、前記二重の端部の発生、前記段差の発生、および前記影の変化の発生からなる群から選択された少なくとも一つの発生を確認し、少なくとも一つが発生した場合、前記偽造特徴情報を含むと判定する、付記16記載の偽造判定装置。
(付記18)
前記判定部は、前記写真領域における写真端部の外側の影が、一重貼りの写真端部の外側の影よりも幅広の影が確認された場合、および、前記写真領域における写真端部において、印刷の写真では発生しない影が発生していると確認された場合、影の変化の発生であるとして、前記偽造特徴情報を含むと判定する、付記14から17のいずれかに記載の偽造判定装置。
(付記19)
前記判定部は、前記被判定身分証の写真領域について、前記真正身分証の真正特徴情報を満たすかを判定し、前記真正特徴情報の少なくとも一つを満たさない場合に、前記偽造特徴情報を含が含まれると判定し、
前記真正特徴情報は、規定の写真枠の位置情報、写真に対する割印情報、および写真に対するエンボス情報からなる群から選択された少なくとも一つの情報を含む、付記14から18のいずれかに記載の偽造判定装置。
(付記20)
さらに、偽造特徴情報取得部を有し、
前記偽造特徴情報取得部において、前記真正身分証の画像と、偽造された身分証の画像とを比較することにより、前記偽造特徴情報を取得する、付記14から19のいずれかに記載の偽造判定装置。
(付記21)
さらに、種別判定部を有し、
前記種別判定部は、前記被判定身分証の画像において、身分証の種類に紐づけられた前記身分証の識別情報を検出し、前記識別情報が検出された場合に、前記被判定身分証が、前記検出された識別情報が紐づけられた身分証の種類に該当すると判定する、付記14から20のいずれかに記載の偽造判定装置。
(付記22)
前記識別情報が、真正身分証に含まれる身分証の種類を示す部位の画像情報、および、前記真正身分証における前記部位の位置情報を含む、付記21記載の偽造判定装置。
(付記23)
さらに、出力部を有し、
前記出力部が、前記判定部による判定結果を出力する、付記14から22のいずれかに記載の偽造判定装置。
(付記24)
前記身分証が、自動車免許証、国際運転免許証、パスポート、およびマイナンバーカードからなる群から選択された少なくとも一つである、付記14から23のいずれかに記載の偽造判定装置。
11 画像取得部
12 写真領域抽出部
13 判定部
14 出力部
Claims (10)
- 画像取得工程と、写真領域抽出工程と、判定工程とを有し、
前記画像取得工程は、
写真を含む被判定身分証の画像を取得し、
前記写真領域抽出工程は、
前記被判定身分証の画像から、前記被判定身分証における写真領域を抽出し、
前記判定工程は、
前記被判定身分証の前記写真領域において、偽写真の貼り付けを示す偽造特徴情報が含まれるかを判定し、前記偽造特徴情報が含まれる場合に、前記被判定身分証が偽造の身分証であると判定し、
前記偽造特徴情報は、真正身分証における写真領域と異なる特徴情報であることを特徴とする偽造判定方法。 - 前記偽造特徴情報が、前記真正身分証の規定の写真枠からのずれ、偽写真の貼り付けによる変化、前記写真領域における割印の有無、前記割印の形状、前記写真領域におけるエンボスの有無、および前記エンボスの形状からなる群から選択された少なくとも一つの情報である、請求項1記載の偽造判定方法。
- 前記偽写真の貼り付けによる変化の情報が、偽写真の貼り付けによる二重の端部の発生、写真の重なりによる段差の発生、および写真の重なりによる影の変化の発生からなる群から選択された少なくとも一つの情報である、請求項2記載の偽造判定方法。
- 前記判定部は、前記被判定身分証の写真領域について、前記二重の端部の発生、前記段差の発生、および前記影の変化の発生からなる群から選択された少なくとも一つの発生を確認し、少なくとも一つが発生した場合、前記偽造特徴情報を含むと判定する、請求項3記載の偽造判定方法。
- 前記判定工程において、前記写真領域における写真端部の外側の影が、一重貼りの写真端部の外側の影よりも幅広の影が確認された場合、および、前記写真領域における写真端部において、印刷の写真では発生しない影が発生していると確認された場合、影の変化の発生であるとして、前記偽造特徴情報を含むと判定する、請求項1から4のいずれか一項に記載の偽造判定方法。
- 前記判定工程において、前記被判定身分証の写真領域について、前記真正身分証の真正特徴情報を満たすかを判定し、前記真正特徴情報の少なくとも一つを満たさない場合に、前記偽造特徴情報が含まれると判定し、
前記真正特徴情報は、規定の写真枠の位置情報、写真に対する割印情報、および写真に対するエンボス情報からなる群から選択された少なくとも一つの情報を含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の偽造判定方法。 - さらに、種別判定工程を有し、
前記種別判定工程において、前記被判定身分証の画像において、身分証の種類に紐づけられた前記身分証の識別情報を検出し、前記識別情報が検出された場合に、前記被判定身分証が、前記検出された識別情報が紐づけられた身分証の種類に該当すると判定する、請求項1から6のいずれか一項に記載の偽造判定方法。 - 請求項1から7のいずれか一項に記載の偽造判定方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
- 請求項8記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
- 画像取得部と、写真領域抽出部と、判定部とを有し、
前記画像取得部は、
写真を含む被判定身分証の画像を取得し、
前記写真領域抽出部は、
前記被判定身分証の画像から、前記被判定身分証における写真領域を抽出し、
前記判定部は、
前記被判定身分証の前記写真領域において、偽写真の貼り付けを示す偽造特徴情報が含まれるかを判定し、前記偽造特徴情報が含まれる場合に、前記被判定身分証が偽造の身分証であると判定し、
前記偽造特徴情報は、真正身分証における写真領域と異なる特徴情報であることを特徴とする偽造判定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018099164A JP7168194B2 (ja) | 2018-05-23 | 2018-05-23 | 偽造判定方法、プログラム、記録媒体および偽造判定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018099164A JP7168194B2 (ja) | 2018-05-23 | 2018-05-23 | 偽造判定方法、プログラム、記録媒体および偽造判定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019204293A true JP2019204293A (ja) | 2019-11-28 |
JP7168194B2 JP7168194B2 (ja) | 2022-11-09 |
Family
ID=68726970
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018099164A Active JP7168194B2 (ja) | 2018-05-23 | 2018-05-23 | 偽造判定方法、プログラム、記録媒体および偽造判定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7168194B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111311550A (zh) * | 2020-01-20 | 2020-06-19 | 支付宝实验室(新加坡)有限公司 | 伪造证件的识别方法、装置及电子设备 |
WO2022070381A1 (ja) * | 2020-10-01 | 2022-04-07 | 日本電気株式会社 | 証明書判定装置、証明書判定方法及び記録媒体 |
CN116758404A (zh) * | 2023-05-12 | 2023-09-15 | 北京长木谷医疗科技股份有限公司 | 智能检测医学图像准确性的方法及装置 |
EP4383208A3 (en) * | 2022-12-07 | 2024-07-24 | IDEMIA Identity & Security France | Automatic system and method for document authentication using portrait fraud detection |
JP7615822B2 (ja) | 2021-03-26 | 2025-01-17 | 沖電気工業株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび情報処理システム |
KR102829100B1 (ko) * | 2023-02-16 | 2025-07-03 | 주식회사 큐램 | 뉴럴 네트워크를 이용한 신분증 진위판단 방법 및 그 시스템 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002056439A (ja) * | 2000-08-08 | 2002-02-22 | Oki Electric Ind Co Ltd | カードリーダとこれを用いた身分証明書確認システム |
JP2002283777A (ja) * | 2001-03-23 | 2002-10-03 | Toshiba Corp | 個人認証媒体及びその製造方法 |
JP2006155341A (ja) * | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Nidec Sankyo Corp | 読み取り装置 |
JP2007110301A (ja) * | 2005-10-12 | 2007-04-26 | Fujitsu Ltd | 画像印刷装置、判定装置および印刷物 |
JP2011034535A (ja) * | 2009-08-06 | 2011-02-17 | Toshiba Corp | 本人確認書類真贋判定装置 |
JP2011178075A (ja) * | 2010-03-02 | 2011-09-15 | Toppan Printing Co Ltd | 真贋判定装置及び真贋判定方法 |
JP2016157439A (ja) * | 2015-02-24 | 2016-09-01 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 情報処理システムと、その処理方法及びプログラム |
JP2017215739A (ja) * | 2016-05-31 | 2017-12-07 | 大日本印刷株式会社 | 判定装置及びプログラム |
-
2018
- 2018-05-23 JP JP2018099164A patent/JP7168194B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002056439A (ja) * | 2000-08-08 | 2002-02-22 | Oki Electric Ind Co Ltd | カードリーダとこれを用いた身分証明書確認システム |
JP2002283777A (ja) * | 2001-03-23 | 2002-10-03 | Toshiba Corp | 個人認証媒体及びその製造方法 |
JP2006155341A (ja) * | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Nidec Sankyo Corp | 読み取り装置 |
JP2007110301A (ja) * | 2005-10-12 | 2007-04-26 | Fujitsu Ltd | 画像印刷装置、判定装置および印刷物 |
JP2011034535A (ja) * | 2009-08-06 | 2011-02-17 | Toshiba Corp | 本人確認書類真贋判定装置 |
JP2011178075A (ja) * | 2010-03-02 | 2011-09-15 | Toppan Printing Co Ltd | 真贋判定装置及び真贋判定方法 |
JP2016157439A (ja) * | 2015-02-24 | 2016-09-01 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 情報処理システムと、その処理方法及びプログラム |
JP2017215739A (ja) * | 2016-05-31 | 2017-12-07 | 大日本印刷株式会社 | 判定装置及びプログラム |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111311550A (zh) * | 2020-01-20 | 2020-06-19 | 支付宝实验室(新加坡)有限公司 | 伪造证件的识别方法、装置及电子设备 |
CN111311550B (zh) * | 2020-01-20 | 2024-01-05 | 支付宝实验室(新加坡)有限公司 | 伪造证件的识别方法、装置及电子设备 |
WO2022070381A1 (ja) * | 2020-10-01 | 2022-04-07 | 日本電気株式会社 | 証明書判定装置、証明書判定方法及び記録媒体 |
JPWO2022070381A1 (ja) * | 2020-10-01 | 2022-04-07 | ||
EP4224411A4 (en) * | 2020-10-01 | 2023-12-06 | NEC Corporation | Certificate determination device, certificate determination method, and recording medium |
JP7435811B2 (ja) | 2020-10-01 | 2024-02-21 | 日本電気株式会社 | 証明書判定装置、証明書判定方法及び記録媒体 |
JP7615822B2 (ja) | 2021-03-26 | 2025-01-17 | 沖電気工業株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび情報処理システム |
EP4383208A3 (en) * | 2022-12-07 | 2024-07-24 | IDEMIA Identity & Security France | Automatic system and method for document authentication using portrait fraud detection |
KR102829100B1 (ko) * | 2023-02-16 | 2025-07-03 | 주식회사 큐램 | 뉴럴 네트워크를 이용한 신분증 진위판단 방법 및 그 시스템 |
CN116758404A (zh) * | 2023-05-12 | 2023-09-15 | 北京长木谷医疗科技股份有限公司 | 智能检测医学图像准确性的方法及装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7168194B2 (ja) | 2022-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2018350527B2 (en) | Method and apparatus for verifying documents and identity | |
JP2019204293A (ja) | 偽造判定方法、プログラム、記録媒体および偽造判定装置 | |
CN110263775B (zh) | 图像识别方法、装置、设备和认证方法、装置、设备 | |
EP3665645B1 (en) | Reduction of glare in imaging documents | |
TW200818030A (en) | Document authentication using template matching with fast masked normalized cross-correlation | |
CA2865587A1 (en) | Method and apparatus for the detection of digital watermarks for instant credential authentication | |
WO2019133779A1 (en) | Capturing digital images of documents | |
CA3000153A1 (fr) | Procede d'analyse d'un document structure susceptible d'etre deforme | |
CN110490200A (zh) | 一种证件扫描方法、装置及设备 | |
JP2011034535A (ja) | 本人確認書類真贋判定装置 | |
CN105788064B (zh) | 票据鉴别方法及装置 | |
CN106599923B (zh) | 一种对印防伪特征的检测方法及装置 | |
US11167581B2 (en) | Authentication hologram | |
JP7559827B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム | |
JP2019071006A (ja) | 取引装置、システム、方法およびプログラム | |
JP7435173B2 (ja) | プログラム、真贋判定方法及び真贋判定装置 | |
US10796199B1 (en) | Image recognition and authentication | |
Berchtold et al. | Smartphone-supported integrity verification of printed documents | |
EP2073175A1 (fr) | Support d'identification sécurisé et procédé de sécurisation d'un tel support | |
CN113705486B (zh) | 检测证件真伪的方法及装置 | |
US20240193970A1 (en) | Automatic system and method for document authentication using portrait fraud detection | |
JPH1139468A (ja) | 証明書識別装置および証明書識別システム | |
CN104636642A (zh) | 文件保护及验证方法 | |
JP2025105321A (ja) | 真贋判定装置、コンピュータプログラム及び真贋判定方法 | |
JP2023167099A (ja) | 真贋判定装置、プログラムおよびスキャナ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20191025 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210405 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220927 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221020 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7168194 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R157 | Certificate of patent or utility model (correction) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157 |