JP2019196052A - ワイヤハーネス、ワイヤハーネス用の部品モジュール、及び、車両部品 - Google Patents
ワイヤハーネス、ワイヤハーネス用の部品モジュール、及び、車両部品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019196052A JP2019196052A JP2018089898A JP2018089898A JP2019196052A JP 2019196052 A JP2019196052 A JP 2019196052A JP 2018089898 A JP2018089898 A JP 2018089898A JP 2018089898 A JP2018089898 A JP 2018089898A JP 2019196052 A JP2019196052 A JP 2019196052A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire harness
- component
- control box
- harness
- electrical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 50
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 12
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/03—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
- B60R16/0315—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for using multiplexing techniques
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L1/00—Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/0207—Wire harnesses
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/0207—Wire harnesses
- B60R16/0215—Protecting, fastening and routing means therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/023—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/03—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G3/00—Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
- H02G3/02—Details
- H02G3/08—Distribution boxes; Connection or junction boxes
- H02G3/16—Distribution boxes; Connection or junction boxes structurally associated with support for line-connecting terminals within the box
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
- Insulated Conductors (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Abstract
Description
(1)
車両に搭載される一又は複数の電装品への電力の供給及び通信信号の伝達を行うためのワイヤハーネスであって、
該ワイヤハーネス上に分散配置されると共に電力及び通信信号の少なくとも一方の入出力を制御可能な複数の制御ボックスと、前記複数の制御ボックスのうちの一の前記制御ボックスと他の前記制御ボックスとを繋ぐ幹線ハーネスと、前記制御ボックスと前記電装品とを繋ぐ枝線ハーネスと、を備え、
前記制御ボックスは、
通信信号の多重化及び多重分離が可能であるように構成され、
前記幹線ハーネスは、
接続される前記制御ボックスによらず共通した内部電線構造を有し、
前記複数の制御ボックスのうちの少なくとも一つは、
前記電装品の少なくとも一つに関連する情報を入出力可能な機能部品と前記制御ボックスとが一体化された部品モジュールである、
ワイヤハーネスであること。
(2)
上記(1)に記載のワイヤハーネスにおいて、
前記機能部品が、
前記電装品のうちの少なくとも一つを操作するための操作情報を入力可能な構成、及び、前記電装品のうちの少なくとも一つの状態を示す状態情報を出力可能な構成の少なくとも一方を有する、
ワイヤハーネスであること。
(3)
上記(1)又は上記(2)に記載のワイヤハーネスにおいて、
前記部品モジュールは、
該部品モジュール内の回路を介して前記制御ボックスと前記機能部品とが接続されることで一体化される、又は、前記制御ボックスが有するコネクタと前記機能部品が有するコネクタとを介して接続されることで一体化される、
ワイヤハーネスであること。
(4)
車両に搭載される一又は複数の電装品への電力の供給及び各種の通信信号の伝達を行うためのワイヤハーネスに用いられる部品モジュールであって、
電力及び通信信号の少なくとも一方の入出力を制御可能であり且つ通信信号の多重化及び多重分離を実行可能である制御ボックスと、
前記制御ボックスに一体化されると共に前記電装品の少なくとも一つに関連する情報を入出力可能な機能部品と、
前記ワイヤハーネス上に配置される他の制御ボックスと該部品モジュールとの間を繋ぐ幹線ハーネスが接続される幹線用接続部と、
前記電装品と該部品モジュールとの間を繋ぐ枝線ハーネスが接続される枝線用接続部であって、前記幹線用接続部と形状が異なることで前記幹線ハーネスと前記枝線ハーネスとを区別して接続可能な枝線用接続部と、を備えた、
ワイヤハーネス用の部品モジュール。
(5)
車両の内装部材と、前記内装部材に組み付けられた上記(5)に記載の部品モジュールと、を備えた車両部品であること。
図1に示すように、本発明の第1実施形態に係るワイヤハーネス1は、典型的には、車両2に搭載された種々の電装品3(3a〜3g)が搭載された車両2上に配索されて使用される。ワイヤハーネス1は、複数の電気接続箱11(11a〜11d)と、電気接続箱11−電気接続箱11間を電気的に接続する幹線ハーネス4(4a〜4h)と、電気接続箱11−電装品3間を電気的に接続する枝線ハーネス5と、を備える。電気接続箱11は、車両2に分散配置されると共に電力及び通信信号の少なくとも一方の入出力を制御に構成されており、本発明における「制御ボックス」に相当する。
以下、図3および図4を参照しながら、本発明の第2実施形態に係る部品モジュール10について説明する。第2実施形態に係る部品モジュール10は、部品モジュール10を構成する制御ボックス11aと機能部品とがコネクタを介して接続される点において、第1に係る部品モジュール10と異なる。
以上、本発明の実施形態に係るワイヤハーネス1によれば、幹線ハーネス4a〜4h及び枝線ハーネス5によってワイヤハーネス1の骨格が構成されると共に、分散配置された複数の電気接続箱11a〜11eによってワイヤハーネス1を通じた電装品3a〜3iへの電力の供給および通信信号の伝達が制御される。特に、機能部品であるスイッチユニット12aや液晶ディスプレイ33と一体化された電気接続箱11aにより、特定の車両部品100に関連する電装品(例えば、右電動ドアミラー3a及びウィンドウ駆動用モータ3b)への電力の供給および通信信号の伝達を制御し得ることになる。
なお、本発明は上記各実施形態に限定されることはなく、本発明の範囲内において種々の変形例を採用することができる。例えば、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
(1)
車両(2)に搭載される一又は複数の電装品(3a〜3i)への電力の供給及び通信信号の伝達を行うためのワイヤハーネス(1)であって、
該ワイヤハーネス上に分散配置されると共に電力及び通信信号の少なくとも一方の入出力を制御可能な複数の制御ボックス(11a〜11d)と、前記複数の制御ボックスのうちの一の前記制御ボックスと他の前記制御ボックスとを繋ぐ幹線ハーネス(4a〜4h)と、前記制御ボックスと前記電装品とを繋ぐ枝線ハーネス(5)と、を備え、
前記制御ボックス(11a〜11d)は、
通信信号の多重化及び多重分離が可能であるように構成され、
前記幹線ハーネス(4a〜4h)は、
接続される前記制御ボックス(11a〜11d)にかかわらず共通した構造を有し、
前記複数の制御ボックスのうちの少なくとも一つ(例えば、11a)は、
前記電装品の少なくとも一つ(3a,3b)に関連する情報を入出力可能な機能部品(12)と前記制御ボックス(11a)とが一体化された部品モジュール(10)である、
ワイヤハーネス。
(2)
上記(1)に記載のワイヤハーネスにおいて、
前記機能部品(12,33)が、
前記電装品のうちの少なくとも一つを操作するための操作情報を入力可能な構成(例えば、12の構成)、及び、前記電装品のうちの少なくとも一つの状態を示す状態情報を出力可能な構成(例えば、33の構成)の少なくとも一方を有する、
ワイヤハーネス。
(3)
上記(1)又は上記(2)に記載のワイヤハーネスにおいて、
前記部品モジュール(10)は、
該部品モジュール内の回路を介して前記制御ボックス(11a)と前記機能部品(12)とが接続されることで一体化される、又は、前記制御ボックス(11a)が有するコネクタ(16)と前記機能部品(33)が有するコネクタ(35)とを介して接続されることで一体化される、
ワイヤハーネス。
(4)
車両(2)に搭載される一又は複数の電装品(3a〜3i)への電力の供給及び各種の通信信号の伝達を行うためのワイヤハーネス(1)に用いられる部品モジュール(10)であって、
電力及び通信信号の少なくとも一方の入出力を制御可能であり且つ通信信号の多重化及び多重分離を実行可能である制御ボックス(11a)と、
前記制御ボックスに一体化されると共に前記電装品の少なくとも一つに関連する情報を入出力可能な機能部品(12,33)と、を備え、
前記ワイヤハーネス上に配置される他の制御ボックス(11c)と該部品モジュール(10)との間を繋ぐ幹線ハーネス(4a)を備えと、
前記電装品(3a,3b)と該部品モジュール(10)との間を繋ぐ枝線ハーネス(5)あって、前記幹線用接続部と形状が異なることで前記幹線ハーネスと前記枝線ハーネスとを区別して接続可能である枝線用接続部(14b)と、を備えた、
ワイヤハーネス用の部品モジュール。
(5)
車両の内装部材(30)と、前記内装部材に組み付けられた上記(4)に記載の部品モジュール(10)と、を備えた車両部品(100)。
2 車両
3a〜3i 電装品
10 部品モジュール
11a〜11d 電気接続箱(制御ボックス)
12a スイッチユニット(機能部品)
14a コネクタ収容孔(幹線用接続部)
14b コネクタ収容孔(枝線用接続部)
33 液晶ディスプレイ(機能部品)
100 車両部品
Claims (5)
- 車両に搭載される一又は複数の電装品への電力の供給及び通信信号の伝達を行うためのワイヤハーネスであって、
該ワイヤハーネス上に分散配置されると共に電力及び通信信号の少なくとも一方の入出力を制御可能な複数の制御ボックスと、前記複数の制御ボックスのうちの一の前記制御ボックスと他の前記制御ボックスとを繋ぐ幹線ハーネスと、前記制御ボックスと前記電装品とを繋ぐ枝線ハーネスと、を備え、
前記制御ボックスは、
通信信号の多重化及び多重分離が可能であるように構成され、
前記幹線ハーネスは、
接続される前記制御ボックスによらず共通した内部電線構造を有し、
前記複数の制御ボックスのうちの少なくとも一つは、
前記電装品の少なくとも一つに関連する情報を入出力可能な機能部品と前記制御ボックスとが一体化された部品モジュールである、
ワイヤハーネス。 - 請求項1に記載のワイヤハーネスにおいて、
前記機能部品が、
前記電装品のうちの少なくとも一つを操作するための操作情報を入力可能な構成、及び、前記電装品のうちの少なくとも一つの状態を示す状態情報を出力可能な構成の少なくとも一方を有する、
ワイヤハーネス。 - 請求項1又は請求項2に記載のワイヤハーネスにおいて、
前記部品モジュールは、
該部品モジュール内の回路を介して前記制御ボックスと前記機能部品とが接続されることで一体化される、又は、前記制御ボックスが有するコネクタと前記機能部品が有するコネクタとを介して接続されることで一体化される、
ワイヤハーネス。 - 車両に搭載される一又は複数の電装品への電力の供給及び各種の通信信号の伝達を行うためのワイヤハーネスに用いられる部品モジュールであって、
電力及び通信信号の少なくとも一方の入出力を制御可能であり且つ通信信号の多重化及び多重分離を実行可能である制御ボックスと、
前記制御ボックスに一体化されると共に前記電装品の少なくとも一つに関連する情報を入出力可能な機能部品と、
前記ワイヤハーネス上に配置される他の制御ボックスと該部品モジュールとの間を繋ぐ幹線ハーネスが接続される幹線用接続部と、
前記電装品と該部品モジュールとの間を繋ぐ枝線ハーネスが接続される枝線用接続部であって、前記幹線用接続部と形状が異なることで前記幹線ハーネスと前記枝線ハーネスとを区別して接続可能な枝線用接続部と、を備えた、
ワイヤハーネス用の部品モジュール。 - 車両の内装部材と、前記内装部材に組み付けられた請求項4に記載の部品モジュールと、を備えた車両部品。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018089898A JP7180997B2 (ja) | 2018-05-08 | 2018-05-08 | ワイヤハーネス、ワイヤハーネス用の部品モジュール、及び、車両部品 |
EP19168934.8A EP3566910B1 (en) | 2018-05-08 | 2019-04-12 | Wire harness, component module for wire harness, and vehicle component |
CN201910339004.5A CN110450735B (zh) | 2018-05-08 | 2019-04-25 | 线束、用于线束的元件模块和车辆元件 |
US16/405,423 US10933822B2 (en) | 2018-05-08 | 2019-05-07 | Wire harness, component module for wire harness, and vehicle component |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018089898A JP7180997B2 (ja) | 2018-05-08 | 2018-05-08 | ワイヤハーネス、ワイヤハーネス用の部品モジュール、及び、車両部品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019196052A true JP2019196052A (ja) | 2019-11-14 |
JP7180997B2 JP7180997B2 (ja) | 2022-11-30 |
Family
ID=66175239
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018089898A Active JP7180997B2 (ja) | 2018-05-08 | 2018-05-08 | ワイヤハーネス、ワイヤハーネス用の部品モジュール、及び、車両部品 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10933822B2 (ja) |
EP (1) | EP3566910B1 (ja) |
JP (1) | JP7180997B2 (ja) |
CN (1) | CN110450735B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7180997B2 (ja) * | 2018-05-08 | 2022-11-30 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤハーネス、ワイヤハーネス用の部品モジュール、及び、車両部品 |
JP6842451B2 (ja) * | 2018-10-03 | 2021-03-17 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤハーネス |
JP7074726B2 (ja) * | 2019-07-18 | 2022-05-24 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤハーネス製造システム及びワイヤハーネス製造方法 |
JP2021062817A (ja) * | 2019-10-16 | 2021-04-22 | 矢崎総業株式会社 | 車両のドア構造、及びカバーモジュール |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6291770B1 (en) * | 1999-05-14 | 2001-09-18 | Leoni Wiring Systems, Inc. | Wiring system and method therefor |
JP2009286288A (ja) * | 2008-05-29 | 2009-12-10 | Autonetworks Technologies Ltd | 自動車用配線構造 |
JPWO2012132202A1 (ja) * | 2011-03-30 | 2014-07-24 | 吉成 河 | ベースボード、拡張モジュールおよびベースボードと拡張モジュールの結合構造 |
JP2015014965A (ja) * | 2013-07-05 | 2015-01-22 | Necネッツエスアイ株式会社 | ユニットモジュール及びこれを組み合わせた装置 |
JP2017206197A (ja) * | 2016-05-20 | 2017-11-24 | 株式会社フジクラ | ワイヤハーネス及びそれを備えたインストルメントパネルモジュールの車体への組付方法 |
WO2017222075A1 (ja) * | 2016-06-24 | 2017-12-28 | 矢崎総業株式会社 | 車両用回路体 |
Family Cites Families (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0764197B2 (ja) * | 1986-07-17 | 1995-07-12 | 矢崎総業株式会社 | 自動車のドア用ワイヤ−ハ−ネスの接続方法 |
US4883974A (en) * | 1988-05-06 | 1989-11-28 | United Technologies Automotive, Inc. | Vehicular door multiplexing system |
US4941258A (en) * | 1988-05-06 | 1990-07-17 | United Technologies Automotive, Inc. | Method of electrically interconnecting door components to main power supply in vehicle |
US5194756A (en) * | 1988-11-08 | 1993-03-16 | Fiat Auto S.P.A. | Vehicle provided with an improved system for controlling the window and sunroof movement and door locks |
JP3011521B2 (ja) * | 1991-03-28 | 2000-02-21 | 矢崎総業株式会社 | 車両用電気配索構造 |
JPH07507909A (ja) * | 1992-06-10 | 1995-08-31 | フオード モーター カンパニー | 自動車用通信システム |
JP3260040B2 (ja) * | 1994-07-06 | 2002-02-25 | サンデン株式会社 | 電気自動車用空気調和装置の制御装置 |
DE4427254B4 (de) * | 1994-07-30 | 2004-02-26 | Kiekert Ag | Verschlußsystem für ein Kraftfahrzeug |
US5668461A (en) * | 1996-02-13 | 1997-09-16 | Reserve Battery Cell, L.P. | Reserve battery having temperture compensation |
JP3467172B2 (ja) * | 1997-06-27 | 2003-11-17 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤハーネスの取付け構造 |
FI113420B (fi) * | 1997-11-14 | 2004-04-15 | Iws Internat Inc Oy | Älykäs ohjausjärjestelmä kulkuneuvon virranjakelua varten |
JPH11355941A (ja) * | 1998-06-05 | 1999-12-24 | Yazaki Corp | 回路体保持クランプおよびその製造方法 |
DE19923893A1 (de) * | 1999-05-25 | 2000-11-30 | Bayerische Motoren Werke Ag | Elektrisches Verdrahtungssystem für die Antriebseinheit in Fahrzeugen |
DE69937847T2 (de) * | 1999-06-09 | 2008-12-11 | Lear Automotive (EEDS) Spain, S.L., Valls | Verteilerkasten für fahrzeuge mit zwei netzwerken mit zwei verschiedenen versorgunsspannungen und fahrzeug mit einem derartigen verteilerkasten |
US6249060B1 (en) * | 1999-06-18 | 2001-06-19 | Jonathan P. Osha | Multiplexed cabling system for a vehicle |
US6154381A (en) * | 1999-06-30 | 2000-11-28 | General Motors Corporation | High efficiency power system with plural parallel DC/DC converters |
US20030008540A1 (en) * | 2001-04-03 | 2003-01-09 | Hans-Dieter Pfeifer | Rotary loop back connector |
US6554626B2 (en) * | 2001-04-17 | 2003-04-29 | Philatron International | Electrical receptacle assembly |
DE60334955D1 (de) * | 2002-05-14 | 2010-12-30 | Honda Motor Co Ltd | Kabelbaumschutz |
DE10225005C1 (de) * | 2002-06-06 | 2003-12-04 | Wampfler Ag | Vorrichtung zur induktiven Übertragung elektrischer Energie |
FR2845651B1 (fr) * | 2002-10-15 | 2005-10-14 | Arvinmeritor Light Vehicle Sys | Architecture electrique et porte de vehicule |
AU2003290791A1 (en) * | 2002-11-14 | 2004-06-15 | Donnelly Corporation | Imaging system for vehicle |
JP4460247B2 (ja) | 2003-09-01 | 2010-05-12 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤハーネス |
US7732948B2 (en) * | 2006-10-18 | 2010-06-08 | General Electric Company | Portable energy device |
US8061495B2 (en) * | 2007-11-20 | 2011-11-22 | Paceco Corp. | Rubber-tire gantry crane with shore power |
US20090018731A1 (en) * | 2007-07-12 | 2009-01-15 | Mobile Office, Inc. | Personal computer control for vehicles |
US8904002B2 (en) * | 2007-09-28 | 2014-12-02 | International Business Machines Corporation | Reducing overhead in component interactions |
TW201000349A (en) * | 2008-06-20 | 2010-01-01 | Sunyen Co Ltd | Digital input/output control device for electric vehicle |
US9035185B2 (en) * | 2010-05-03 | 2015-05-19 | Draka Holding N.V. | Top-drive power cable |
US20140143839A1 (en) * | 2011-11-16 | 2014-05-22 | Flextronics Ap, Llc. | On board vehicle remote control module |
NO335863B1 (no) * | 2012-02-21 | 2015-03-09 | Aker Subsea As | Direkte elektrisk oppvarmingssammenstilling for lange utlegg |
US9287703B2 (en) * | 2012-04-30 | 2016-03-15 | Drs Sustainment Systems, Inc. | Generalized system architecture for peripheral connectivity and control |
US20150175010A1 (en) * | 2013-07-23 | 2015-06-25 | Atieva, Inc. | All-wheel drive electric vehicle motor torque safety monitor |
US9533637B2 (en) * | 2013-10-21 | 2017-01-03 | Fca Us Llc | Smart power outlet system |
US20150123470A1 (en) * | 2013-11-04 | 2015-05-07 | 911 Circuits LLC | Electrical equipment power manager for vehicle battery protection |
KR20150109153A (ko) * | 2014-03-19 | 2015-10-01 | 엘에스산전 주식회사 | 케이블 설치형 충전 제어 장치 및 그 동작 방법 |
DE102015209996A1 (de) * | 2014-05-30 | 2015-12-17 | Yazaki Corporation | Fahrzeug-Kabelbaumstruktur und zusätzliches Verbindungselement |
JP6298739B2 (ja) | 2014-08-26 | 2018-03-20 | 矢崎総業株式会社 | 車両用電力分配システム |
JP2016147558A (ja) * | 2015-02-10 | 2016-08-18 | 矢崎総業株式会社 | 車両用電装機器接続システム |
JP6513491B2 (ja) | 2015-06-05 | 2019-05-15 | 矢崎総業株式会社 | 導通検査装置、電線の導通検査方法、及びワイヤハーネスの導通検査方法 |
CN105159287A (zh) * | 2015-10-12 | 2015-12-16 | 重庆凯瑞电动汽车系统有限公司 | 一种电动汽车整车控制器测试装置、系统及使用方法 |
JP6633361B2 (ja) | 2015-11-20 | 2020-01-22 | 矢崎総業株式会社 | 電力供給システム |
JP6602251B2 (ja) | 2016-04-04 | 2019-11-06 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤハーネスの検査装置 |
CN205790842U (zh) * | 2016-06-02 | 2016-12-07 | 江西华讯实业有限公司 | 一种新能源汽车电缆 |
JP6911334B2 (ja) * | 2016-11-25 | 2021-07-28 | 日立金属株式会社 | 複合ケーブル |
JP7239264B2 (ja) * | 2017-12-04 | 2023-03-14 | 矢崎総業株式会社 | 車両用の回路体 |
JP7123551B2 (ja) * | 2017-12-04 | 2022-08-23 | 矢崎総業株式会社 | 車両用の回路体 |
JP7180997B2 (ja) * | 2018-05-08 | 2022-11-30 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤハーネス、ワイヤハーネス用の部品モジュール、及び、車両部品 |
-
2018
- 2018-05-08 JP JP2018089898A patent/JP7180997B2/ja active Active
-
2019
- 2019-04-12 EP EP19168934.8A patent/EP3566910B1/en active Active
- 2019-04-25 CN CN201910339004.5A patent/CN110450735B/zh active Active
- 2019-05-07 US US16/405,423 patent/US10933822B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6291770B1 (en) * | 1999-05-14 | 2001-09-18 | Leoni Wiring Systems, Inc. | Wiring system and method therefor |
JP2009286288A (ja) * | 2008-05-29 | 2009-12-10 | Autonetworks Technologies Ltd | 自動車用配線構造 |
JPWO2012132202A1 (ja) * | 2011-03-30 | 2014-07-24 | 吉成 河 | ベースボード、拡張モジュールおよびベースボードと拡張モジュールの結合構造 |
JP2015014965A (ja) * | 2013-07-05 | 2015-01-22 | Necネッツエスアイ株式会社 | ユニットモジュール及びこれを組み合わせた装置 |
JP2017206197A (ja) * | 2016-05-20 | 2017-11-24 | 株式会社フジクラ | ワイヤハーネス及びそれを備えたインストルメントパネルモジュールの車体への組付方法 |
WO2017222075A1 (ja) * | 2016-06-24 | 2017-12-28 | 矢崎総業株式会社 | 車両用回路体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10933822B2 (en) | 2021-03-02 |
US20190344731A1 (en) | 2019-11-14 |
CN110450735B (zh) | 2022-11-11 |
JP7180997B2 (ja) | 2022-11-30 |
CN110450735A (zh) | 2019-11-15 |
EP3566910B1 (en) | 2021-03-31 |
EP3566910A1 (en) | 2019-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10661729B2 (en) | Circuit body for vehicle | |
CN110450735B (zh) | 线束、用于线束的元件模块和车辆元件 | |
US10807546B2 (en) | Vehicular circuit body | |
US10800361B2 (en) | Circuit body for vehicle | |
WO2017022850A1 (ja) | ワイヤハーネスシステム、及び、ワイヤハーネス | |
US10464504B2 (en) | Circuit body for vehicle | |
JP2017149332A (ja) | 車両用ワイヤハーネス構造 | |
JP5248204B2 (ja) | 自動車用配線構造 | |
US10919462B2 (en) | Circuit body for vehicle and manufacturing method of circuit body for vehicle | |
CN110247350B (zh) | 线束的制造方法和线束 | |
JPWO2017222076A1 (ja) | 車両用回路体 | |
JP2015227088A (ja) | 車両用ハーネス構造及び追加接続部材 | |
JP3006654B2 (ja) | メータモジュール組立体 | |
JP5692897B2 (ja) | 電装システム | |
JP5052959B2 (ja) | ワイヤハーネスシステム | |
JPH07257233A (ja) | メータモジュール組立体 | |
JP2019155961A (ja) | 車両用の回路体 | |
JP7398210B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP2009126286A (ja) | 車載用のジャンクションボックス | |
JP6250602B2 (ja) | 電気接続箱、ワイヤハーネスシステム、及び、ワイヤハーネス | |
JP6251709B2 (ja) | ワイヤハーネスシステム、及び、ワイヤハーネス | |
JP2019006394A (ja) | 車両用ハーネス構造 | |
JP2012040953A (ja) | 電装システム | |
JP2002321571A (ja) | 自動車用電気接続箱の統合システム | |
JP2005186743A (ja) | フロントエンドモジュールのワイヤハーネス接続構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210416 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220606 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220831 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220831 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220908 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221011 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7180997 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |