JP2019188840A - 機器の操作支援装置及び操作支援方法 - Google Patents
機器の操作支援装置及び操作支援方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019188840A JP2019188840A JP2018079847A JP2018079847A JP2019188840A JP 2019188840 A JP2019188840 A JP 2019188840A JP 2018079847 A JP2018079847 A JP 2018079847A JP 2018079847 A JP2018079847 A JP 2018079847A JP 2019188840 A JP2019188840 A JP 2019188840A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- operations
- series
- vehicle
- input
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
Abstract
Description
本実施形態の機器の操作支援装置1は、当該装置1を搭載した自車両を含む複数の車両Vを用いて、機器2の操作の学習制御を実行し、データセンター3のホストデータベースDBHにこの学習データを蓄積する。そして、自車両V1は、データセンター3のホストデータベースDBHから自車両V1の車載データベースDBVへ、ホストデータベースDBHに蓄積された学習データをダウンロードして定期的に更新する。
図3は、本実施形態の機器の操作支援装置1で実行される操作支援時の制御手順を示すフローチャートである。この操作支援時には、自車両V1が備える通知部17,機器制御部18及び車載データベースDBVも使用するので、図1の下図と図3を参照して制御手順を説明する。
11…入力部
12…移行検出部
13…判定部
14…状態検出部
15…マイク
16…音声解析部
17…通知部
18…機器制御部
19…コントローラ
DBV…車載データベース
2…機器
V…自車両を含む車両
V1…自車両
3…データセンター
DBH…ホストデータベース
Claims (11)
- 車両の乗員により所定の機器に対する一連の操作が入力される入力部と、
前記車両が乗員による非運転状態から運転状態へと移行したことを検出する移行検出部と、
前記移行検出部により前記車両が非運転状態から運転状態への移行が検出された場合に、前記一連の操作が入力途中であるか否かを判定する判定部と、
前記判定部により前記一連の操作が入力途中である場合に、
前記非運転状態において前記入力部に入力された前記一連の操作を継続するか否かを選択させる通知を行う通知部、又は
前記非運転状態において前記入力部に入力された前記一連の操作を自動的に継続する機器制御部の少なくとも一方と、を備える機器の操作支援装置。 - 前記所定の機器に関連する車両の状態を検出する状態検出部と、
前記移行検出部により前記車両が非運転状態から運転状態への移行が検出され、且つ前記判定部により前記一連の操作が完了したと判定された場合に、前記所定の機器に対する当該一連の操作と、当該一連の操作を入力した際における前記状態検出部により検出された車両の状態とを関連付けて蓄積するデータベースと、をさらに備え、
前記判定部により前記一連の操作が入力途中である場合に、前記状態検出部により前記車両の状態を検出するとともに、前記データベースに蓄積された一連の操作と車両の状態との関係を参照し、
前記車両の状態に対する前記一連の操作の確度が所定値未満である場合は、前記通知部により、前記非運転状態において前記入力部に入力された前記一連の操作を継続するか否かを選択させる通知を行い、
前記車両の状態に対する前記一連の操作の確度が所定値以上である場合は、前記機器制御部により、前記非運転状態において前記入力部に入力された前記一連の操作を自動的に継続する請求項1に記載の機器の操作支援装置。 - 複数の異なる車両について、前記状態検出部により前記所定の機器に関連する車両の状態を検出し、
各車両について、前記移行検出部により前記車両が非運転状態から運転状態への移行が検出され、且つ前記判定部により前記一連の操作が完了したと判定された場合に、前記所定の機器に対する当該一連の操作と、当該一連の操作を入力した際における前記状態検出部により検出された車両の状態とを関連付けて前記データベースに蓄積する請求項2に記載の機器の操作支援装置。 - 前記運転状態は、前記車両が走行又は走行可能な状態であり、前記非運転状態は、前記車両が停止している状態である請求項1〜3のいずれか一項に記載の機器の操作支援装置。
- 前記運転状態は、車両の運転操作の全てを運転者が行う手動運転モードであり、前記非運転状態は、前記手動運転モード以外の運転モードである請求項1〜4のいずれか一項に記載の機器の操作支援装置。
- 前記所定の機器は、車載ナビゲーション装置、携帯型情報通信端末装置、車載空調装置、マルチメディア装置、座席調整装置、ハンドル調整装置及びウィンドウ開閉装置の少なくともいずれかを含む請求項1〜5のいずれか一項に記載の機器の操作支援装置。
- 前記一連の操作は、少なくとも前記所定の機器に対する所定機能の実行指示を含み、
前記判定部は、前記所定機能の実行指示がされていない場合に、前記一連の操作が入力途中であると判定する請求項1〜6のいずれか一項に記載の機器の操作支援装置。 - 前記一連の操作は、少なくとも前記所定の機器に対するメニューの選択と所定機能の実行指示とを含み、
前記判定部は、前記メニューの選択はされているが、前記所定機能の実行指示はされていない場合に、前記一連の操作が入力途中であると判定する請求項1〜6のいずれか一項に記載の機器の操作支援装置。 - 前記通知部による前記一連の操作を継続するか否かを選択させる通知は、前記一連の操作を完了するために必要とされるタスクを含む請求項1〜8のいずれか一項に記載の機器の操作支援装置。
- 前記機器制御部は、前記通知部による通知に対して、乗員から前記一連の操作の継続が指示された場合に、前記タスクを実行する請求項9に記載の機器の操作支援装置。
- 車両の乗員に対する操作支援を行う操作支援方法であって、
所定の機器に対する一連の操作を検出し、
前記車両が非運転状態から運転状態へ移行されたことが検出された場合に、前記一連の操作が入力途中であるか否かを判定し、
前記一連の操作が入力途中である場合に、前記非運転状態において前記入力部に入力された前記一連の操作を継続するか否かを選択させる通知し、又は、前記非運転状態において前記入力部に入力された前記一連の操作を自動的に継続する機器の操作支援方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018079847A JP7187812B2 (ja) | 2018-04-18 | 2018-04-18 | 機器の操作支援装置及び操作支援方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018079847A JP7187812B2 (ja) | 2018-04-18 | 2018-04-18 | 機器の操作支援装置及び操作支援方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019188840A true JP2019188840A (ja) | 2019-10-31 |
JP7187812B2 JP7187812B2 (ja) | 2022-12-13 |
Family
ID=68388802
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018079847A Active JP7187812B2 (ja) | 2018-04-18 | 2018-04-18 | 機器の操作支援装置及び操作支援方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7187812B2 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004322772A (ja) * | 2003-04-23 | 2004-11-18 | Denso Corp | 車載用電子装置 |
JP2006001305A (ja) * | 2004-06-15 | 2006-01-05 | Denso Corp | 車載機器統合制御システム |
JP2010078354A (ja) * | 2008-09-24 | 2010-04-08 | Nissan Motor Co Ltd | 車載機器の操作装置及び車載機器の操作方法 |
US20110224897A1 (en) * | 2010-03-10 | 2011-09-15 | Nissan Technical Center North America, Inc. | System and method for selective cancellation of navigation lockout |
JP2015210159A (ja) * | 2014-04-25 | 2015-11-24 | 株式会社デンソー | 車両用情報処理装置 |
JP2016142614A (ja) * | 2015-02-02 | 2016-08-08 | 株式会社デンソー | 車載装置 |
JP2017033045A (ja) * | 2015-07-28 | 2017-02-09 | 日産自動車株式会社 | 走行制御装置の制御方法および走行制御装置 |
JP2018030510A (ja) * | 2016-08-26 | 2018-03-01 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置 |
-
2018
- 2018-04-18 JP JP2018079847A patent/JP7187812B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004322772A (ja) * | 2003-04-23 | 2004-11-18 | Denso Corp | 車載用電子装置 |
JP2006001305A (ja) * | 2004-06-15 | 2006-01-05 | Denso Corp | 車載機器統合制御システム |
JP2010078354A (ja) * | 2008-09-24 | 2010-04-08 | Nissan Motor Co Ltd | 車載機器の操作装置及び車載機器の操作方法 |
US20110224897A1 (en) * | 2010-03-10 | 2011-09-15 | Nissan Technical Center North America, Inc. | System and method for selective cancellation of navigation lockout |
JP2015210159A (ja) * | 2014-04-25 | 2015-11-24 | 株式会社デンソー | 車両用情報処理装置 |
JP2016142614A (ja) * | 2015-02-02 | 2016-08-08 | 株式会社デンソー | 車載装置 |
JP2017033045A (ja) * | 2015-07-28 | 2017-02-09 | 日産自動車株式会社 | 走行制御装置の制御方法および走行制御装置 |
JP2018030510A (ja) * | 2016-08-26 | 2018-03-01 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7187812B2 (ja) | 2022-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1591979B1 (en) | Vehicle mounted controller | |
JP2005215694A (ja) | 対話を実行する方法および対話システム | |
US7765045B2 (en) | Manual operation system | |
US7457755B2 (en) | Key activation system for controlling activation of a speech dialog system and operation of electronic devices in a vehicle | |
EP3953930B1 (en) | Voice control of vehicle systems | |
WO2003078930A1 (fr) | Dispositif de navigation a bord d'un vehicule | |
JP2025023168A (ja) | 車載機器操作システム | |
WO2019069731A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および移動体 | |
JP2001255890A (ja) | 音声制御するための装置および方法 | |
JP2007208828A (ja) | 車両用音声入出力制御装置 | |
JP2016203815A (ja) | 車載機器の動作制御装置 | |
JP7107157B2 (ja) | 操作支援方法及び操作支援装置 | |
JP2008105608A (ja) | 車両用音声対応制御装置 | |
JPH0934488A (ja) | 車載機器の音声操作装置 | |
KR101755308B1 (ko) | 음성 인식 모듈, 그를 가지는 단말기 및 차량 | |
JP2018169692A (ja) | 運転能力判定装置 | |
JP7187812B2 (ja) | 機器の操作支援装置及び操作支援方法 | |
JP4320880B2 (ja) | 音声認識装置及び車載ナビゲーションシステム | |
JP4725215B2 (ja) | 情報出力装置、情報出力方法及び情報出力システム | |
JP2005208798A (ja) | 情報提供端末、および情報提供方法 | |
JP5037041B2 (ja) | 車載用音声認識装置及び音声コマンド登録方法 | |
JP3879699B2 (ja) | 情報表示装置の遠隔操作システム | |
JP6717537B2 (ja) | 操作制限制御装置及び操作制限制御方法 | |
JP2007057805A (ja) | 車両用情報処理装置 | |
JP4458037B2 (ja) | 情報入力装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221114 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7187812 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |