JP2019184246A - 電気機器用安全装置 - Google Patents
電気機器用安全装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019184246A JP2019184246A JP2018070801A JP2018070801A JP2019184246A JP 2019184246 A JP2019184246 A JP 2019184246A JP 2018070801 A JP2018070801 A JP 2018070801A JP 2018070801 A JP2018070801 A JP 2018070801A JP 2019184246 A JP2019184246 A JP 2019184246A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- phase
- safety
- measuring device
- dividing circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 50
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims abstract description 32
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims abstract description 29
- 238000005259 measurement Methods 0.000 abstract description 38
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 238000009421 internal insulation Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Testing Relating To Insulation (AREA)
Abstract
Description
図1は、本発明の実施形態に係る電気機器用安全装置1の概略構成を示す図である。この電気機器用安全装置1は、例えば、電力供給部2と、電力供給部2から主回路4を介して電力が供給される供試体3とを含む装置に対して設けられる安全装置である。すなわち、電気機器用安全装置1は、供試体3に電圧が印加された状態で、作業者等が電力供給部2及び供試体3に接触しないように作業者等を保護するための装置である。
電気機器用安全装置1は、例えば、電力供給部2及び供試体3を囲む安全柵等の安全機構10を含む。電気機器用安全装置1は、供試体3の残電圧が所定値以上の場合には、安全機構10の後述のロック部12にロック動作させる一方、供試体3の残電圧が所定値未満の場合には、安全機構10の後述のロック部12にロック解除動作をさせる。なお、供試体3の残電圧は、供試体3の内部の電圧であり、例えば、供試体3の内部に蓄えられた電荷によって生じる電圧である。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、上述した実施の形態は本発明を実施するための例示に過ぎない。よって、上述した実施の形態に限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲内で上述した実施の形態を適宜変形して実施することが可能である。
2 電力供給部
3 供試体(電気機器)
4 主回路
10 安全機構
11 防護部
12 ロック部
20 安全機構制御部
30 電圧計測部
31 P相電圧計測部
32 P相分圧回路(分圧回路)
32a 抵抗(抵抗要素)
33 P相電圧計測装置(電圧計測装置)
36 N相電圧計測部
37 N相分圧回路(分圧回路)
37a 抵抗(抵抗要素)
38 N相電圧計測装置(電圧計測装置)
41 P相の配線
42 N相の配線
43 接地線
Claims (4)
- 少なくとも一つの相の電力が供給される電気機器に対する安全装置であって、
前記少なくとも一つの相のうち所定の相の電位と接地電位との間の電圧を分圧する分圧回路と、
前記分圧回路で得られる分圧を計測する電圧計測装置と、
解除信号に応じて解除されるロック部を有し、前記電気機器を囲むように設けられた安全機構と、
前記電圧計測装置によって計測された電圧が所定値未満の場合に、前記安全機構に対して前記解除信号を出力する安全機構制御部と、
を備え、
前記分圧回路は、前記電気機器に最大電圧が印加された際に得られる分圧が前記電圧計測装置の耐電圧以下になるように、直列に接続された複数の抵抗要素を有する、電気機器用安全装置。 - 請求項1に記載の電気機器用安全装置において、
前記電圧計測装置は、前記分圧回路で得られる複数の分圧のうち、高い側の電位と前記接地電位との電位差が最も小さい分圧を計測する、電気機器用安全装置。 - 請求項1または2に記載の電気機器用安全装置において、
前記最大電圧は、前記電気機器に対する絶縁抵抗試験時の電圧である、電気機器用安全装置。 - 請求項1から3のいずれか一つに記載の電気機器用安全装置において、
前記電気機器は、電力変換装置を含み、
前記電力は、前記電力変換装置に供給される直流電力である、電気機器用安全装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018070801A JP2019184246A (ja) | 2018-04-02 | 2018-04-02 | 電気機器用安全装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018070801A JP2019184246A (ja) | 2018-04-02 | 2018-04-02 | 電気機器用安全装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019184246A true JP2019184246A (ja) | 2019-10-24 |
Family
ID=68340667
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018070801A Pending JP2019184246A (ja) | 2018-04-02 | 2018-04-02 | 電気機器用安全装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019184246A (ja) |
Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4882965U (ja) * | 1971-12-31 | 1973-10-09 | ||
JPS61162203U (ja) * | 1985-03-29 | 1986-10-07 | ||
JPH0212072A (ja) * | 1988-06-30 | 1990-01-17 | Mitsubishi Electric Corp | 絶縁診断方法 |
JPH02291979A (ja) * | 1989-05-02 | 1990-12-03 | Bitsugu Baan:Kk | サージ電圧試験における絶縁破壊検出方法 |
JPH1055228A (ja) * | 1996-08-08 | 1998-02-24 | Toshiba Home Technol Corp | マイコンリセット回路 |
JP2000023470A (ja) * | 1998-07-03 | 2000-01-21 | Toshiba Corp | トランスレスインバータの保護装置 |
JP2004147415A (ja) * | 2002-10-23 | 2004-05-20 | Toyota Motor Corp | 電動機の運転制御装置 |
JP2004260943A (ja) * | 2003-02-26 | 2004-09-16 | Ebara Densan Ltd | 可変速電動機の運転制御装置およびその運転制御方法 |
JP2009011088A (ja) * | 2007-06-28 | 2009-01-15 | Omron Corp | 安全システムおよび安全機器 |
JP2009288250A (ja) * | 2009-09-01 | 2009-12-10 | Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd | インバータ駆動モータの絶縁設計方法及び製造方法 |
JP2010057327A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Brother Ind Ltd | 電源装置および当該装置を備えた画像形成装置 |
JP2015513081A (ja) * | 2012-02-27 | 2015-04-30 | マシイネンフアブリーク・ラインハウゼン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | 高電圧技術の機器を試験するための試験システム及び方法 |
JP2015114185A (ja) * | 2013-12-11 | 2015-06-22 | 三菱電機株式会社 | 部分放電検出方法および部分放電検出装置 |
JP2015156933A (ja) * | 2014-02-24 | 2015-09-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 洗濯機 |
-
2018
- 2018-04-02 JP JP2018070801A patent/JP2019184246A/ja active Pending
Patent Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4882965U (ja) * | 1971-12-31 | 1973-10-09 | ||
JPS61162203U (ja) * | 1985-03-29 | 1986-10-07 | ||
JPH0212072A (ja) * | 1988-06-30 | 1990-01-17 | Mitsubishi Electric Corp | 絶縁診断方法 |
JPH02291979A (ja) * | 1989-05-02 | 1990-12-03 | Bitsugu Baan:Kk | サージ電圧試験における絶縁破壊検出方法 |
JPH1055228A (ja) * | 1996-08-08 | 1998-02-24 | Toshiba Home Technol Corp | マイコンリセット回路 |
JP2000023470A (ja) * | 1998-07-03 | 2000-01-21 | Toshiba Corp | トランスレスインバータの保護装置 |
JP2004147415A (ja) * | 2002-10-23 | 2004-05-20 | Toyota Motor Corp | 電動機の運転制御装置 |
JP2004260943A (ja) * | 2003-02-26 | 2004-09-16 | Ebara Densan Ltd | 可変速電動機の運転制御装置およびその運転制御方法 |
JP2009011088A (ja) * | 2007-06-28 | 2009-01-15 | Omron Corp | 安全システムおよび安全機器 |
JP2010057327A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Brother Ind Ltd | 電源装置および当該装置を備えた画像形成装置 |
JP2009288250A (ja) * | 2009-09-01 | 2009-12-10 | Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd | インバータ駆動モータの絶縁設計方法及び製造方法 |
JP2015513081A (ja) * | 2012-02-27 | 2015-04-30 | マシイネンフアブリーク・ラインハウゼン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | 高電圧技術の機器を試験するための試験システム及び方法 |
JP2015114185A (ja) * | 2013-12-11 | 2015-06-22 | 三菱電機株式会社 | 部分放電検出方法および部分放電検出装置 |
JP2015156933A (ja) * | 2014-02-24 | 2015-09-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 洗濯機 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2769462B1 (en) | Method and system for detecting a failed rectifier in an ac/dc converter | |
US8649130B2 (en) | Motor driving apparatus having fault diagnostic function | |
US8355226B2 (en) | Ground fault sensing device | |
JP5689497B2 (ja) | Dcリンク部異常検出機能を備えたモータ駆動装置 | |
Choi et al. | Design and evaluation of voltage measurement-based sectoral diagnosis method for inverter open switch faults of permanent magnet synchronous motor drives | |
US9859085B2 (en) | Fault protection devices and methods for power systems | |
EP3832876A1 (en) | Power conversion device and ground fault location diagnosis method | |
KR100673740B1 (ko) | 모터 제어 장치 | |
US9941815B2 (en) | Power conversion apparatus with overcurrent simulating circuit | |
JP5111208B2 (ja) | 電力変換装置 | |
CN111010051A (zh) | 电动机驱动装置 | |
US10060983B2 (en) | Method and apparatus for determining a physical quantity of a multiphase synchronous machine | |
CN113273047B (zh) | 用于致动机电机动车辆转向系统的电动机的具有短路保护的电子控制装置 | |
JPWO2016035159A1 (ja) | 車載型充電装置 | |
JP2019184246A (ja) | 電気機器用安全装置 | |
US9431936B2 (en) | Method for diagnosing a frequency converter | |
JP3800391B2 (ja) | 電圧形インバータ装置の欠相検出方法とその回路 | |
EP3599716B1 (en) | Fault isolation for pulse width modulated three phase motor systems | |
US9488698B2 (en) | System and method for detecting diode failures | |
JP5537360B2 (ja) | 電気車制御装置 | |
JP6534369B2 (ja) | 電圧型インバータの地絡検出装置 | |
US20250047093A1 (en) | Power generation device | |
JP6395991B1 (ja) | 多相電力変換装置 | |
JP2006345683A (ja) | 電流検出装置 | |
WO2022056797A1 (en) | Motor driven appliance and protection method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220404 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221007 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20221108 |