[go: up one dir, main page]

JP2019182764A - Medicine for prevention and treatment of chronic fatty disease - Google Patents

Medicine for prevention and treatment of chronic fatty disease Download PDF

Info

Publication number
JP2019182764A
JP2019182764A JP2018073305A JP2018073305A JP2019182764A JP 2019182764 A JP2019182764 A JP 2019182764A JP 2018073305 A JP2018073305 A JP 2018073305A JP 2018073305 A JP2018073305 A JP 2018073305A JP 2019182764 A JP2019182764 A JP 2019182764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
phenyl
substituted
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018073305A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7061310B2 (en
Inventor
尚人 上村
Naoto Uemura
尚人 上村
直由 大谷
Naoyuki Otani
直由 大谷
浩一 和久田
Koichiro Wakuta
浩一 和久田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oita University
Original Assignee
Oita University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oita University filed Critical Oita University
Priority to JP2018073305A priority Critical patent/JP7061310B2/en
Publication of JP2019182764A publication Critical patent/JP2019182764A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7061310B2 publication Critical patent/JP7061310B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】ニンテダニブによって、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)に対する抗線維化作用をもたらすこと。【解決手段】本明細書中に記載の式Iの化学構造式を有し、慢性脂肪肝疾患を予防、改善または治療するための組成物が提供される。本発明の組成物は、生活習慣に関連した炎症性の疾患の予防、改善または治療に有用である。さらに、本発明の組成物は、非アルコール性疾患、より好ましくは非アルコール性脂肪肝(NAFL)および非アルコール性脂肪肝炎(NASH)の予防、改善または治療に有用である。【選択図】なし[Object] To provide an anti-fibrotic effect on non-alcoholic steatohepatitis (NASH) by nintedanib. The present invention provides a composition for preventing, ameliorating, or treating chronic fatty liver disease, having the chemical structural formula of Formula I described herein. The composition of the present invention is useful for preventing, ameliorating, or treating lifestyle-related inflammatory diseases. Further, the compositions of the present invention are useful for preventing, ameliorating or treating non-alcoholic diseases, more preferably non-alcoholic fatty liver (NAFL) and non-alcoholic steatohepatitis (NASH). [Selection diagram] None

Description

本発明は、慢性脂肪性疾患の予防および治療用医薬に関する。   The present invention relates to a medicament for the prevention and treatment of chronic fatty diseases.

非アルコール性脂肪肝炎(NASH)は、慢性脂肪性疾患の代表的な疾患として知られている。現在ではNASHは、肝臓の線維化の原因として認識されており、この疾患は、肝硬変および肝細胞がんへと進行する可能性があるといわれている。   Nonalcoholic steatohepatitis (NASH) is known as a typical disease of chronic fatty disease. NASH is now recognized as a cause of liver fibrosis, and it is said that this disease may progress to cirrhosis and hepatocellular carcinoma.

ニンテダニブ(NTN)は、経口利用可能な、抗血管新生および抗腫瘍活性を有するインドリノン由来の受容体チロシンキナーゼ(RTK)の阻害剤である。NTNは、臨床では、特発性肺線維症の処置に使用されている。   Nintedanib (NTN) is an ordinarily available inhibitor of indolinone-derived receptor tyrosine kinase (RTK) with anti-angiogenic and anti-tumor activity. NTN is clinically used to treat idiopathic pulmonary fibrosis.

慢性脂肪性疾患の代表例として知られる非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)は、患者数が多いため、公衆衛生における重要な課題である。その中で、非アルコール性脂肪肝炎(NASH)は、特定のパターンの脂肪変性、炎症の変化、肝細胞の損傷を特徴とする、より進行した状態のNAFLDであると定義され、自覚症状を伴わずに肝臓の損傷を進行させ、肝臓の線維化および肝硬変を誘導し、さらに肝細胞がんの原因ともなると指摘されている。   Non-alcoholic fatty liver disease (NAFLD), which is known as a representative example of chronic fatty disease, is an important issue in public health due to the large number of patients. Among them, non-alcoholic steatohepatitis (NASH) is defined as a more advanced state of NAFLD characterized by a specific pattern of steatosis, altered inflammation, and hepatocyte damage, accompanied by subjective symptoms. It has been pointed out that it may cause liver damage, induce liver fibrosis and cirrhosis, and cause hepatocellular carcinoma.

本発明者らは、鋭意研究を重ねた結果、6位で置換された一般式

のインドリノン、これらの互変異性体、ジアステレオマー、鏡像体、これらの混合物及びこれらの塩を含む組成物が、肝細胞のアポトーシスを阻害することによってNASHの進行を抑制することを見出した(各置換基は本明細書の他の箇所において定義される任意のものであり得る。)。
As a result of extensive research, the present inventors have found that the general formula substituted at the 6-position

Of indolinone, their tautomers, diastereomers, enantiomers, mixtures thereof and compositions thereof inhibit the progression of NASH by inhibiting hepatocyte apoptosis ( Each substituent may be any as defined elsewhere herein.)

別の局面において、本発明は、マウスモデルなどのNASHモデルにおける生化学的および組織学的変化を評価することを提供する。したがって、本発明は、さらに臨床上有用なNASHなどの慢性脂肪肝疾患の診断方法および薬剤のスクリーニング方法を提供する。   In another aspect, the present invention provides for assessing biochemical and histological changes in a NASH model, such as a mouse model. Therefore, the present invention further provides a clinically useful diagnostic method for chronic fatty liver disease such as NASH and screening method for drugs.

本発明は、例えば以下の項目を提供する。
(項目1)
慢性脂肪肝疾患を予防、改善または治療するための組成物であって、該組成物は、6位で置換された一般式

〔式中、
Xは酸素原子又は硫黄原子を表し、
R1は水素原子又はプロドラッグ化に用いる基を表し、
R2はカルボキシ基、直鎖又は分枝C1-6-アルコキシカルボニル基、C4-7-シクロアルコキシカルボニル基又はアリールオキシカルボニル基、
直鎖又は分枝C1-6-アルコキシカルボニル基(これはそのアルキル部分中でフェニル基、ヘテロアリール基、カルボキシ基、C1-3-アルコキシカルボニル基、アミノカルボニル基、C1-3-アルキルアミノ-カルボニル基又はジ-(C1-3-アルキル)-アミノカルボニル基により末端で置換されている)、
直鎖又は分枝C2-6-アルコキシカルボニル基(これはそのアルキル部分中で塩素原子又はヒドロキシ基、C1-3-アルコキシ基、アミノ基、C1-3-アルキルアミノ基もしくはジ-(C1-3-アルキル)-アミノ基により末端で置換されている)、
アミノカルボニル基もしくはメチルアミノカルボニル基、必要によりエチル基の2位でヒドロキシ基もしくはC1-3-アルコキシ基により置換されていてもよいエチルアミノカルボニル基を表し、又は
R4がアミノスルホニル-フェニル基又はN-(C1-5-アルキル)-C1-3-アルキルアミノカルボニル-フェニル基を表さない場合、それはまたジ-(C1-2-アルキル)-アミノカルボニル基を表してもよく、
R3は水素原子、C1-6-アルキル基、C3-7-シクロアルキル基、トリフルオロメチル基又はヘテロアリール基、
フェニル基もしくはナフチル基;フッ素原子、塩素原子、臭素原子もしくはヨウ素原子、トリフルオロメチル基、C1-3-アルキル基又はC1-3-アルコキシ基により一置換又は二置換されたフェニル基又はナフチル基(二置換の場合、置換基は同じであってもよく、また異なっていてもよく、また上記未置換フェニル基及びナフチル基並びに一置換及び二置換フェニル基及びナフチル基は更に
ヒドロキシ基、ヒドロキシ-C1-3-アルキル基又はC1-3-アルコキシ-C1-3-アルキル基、
シアノ基、カルボキシ基、カルボキシ-C1-3-アルキル基、C1-3-アルコキシカルボニル基、アミノカルボニル基、C1-3-アルキルアミノ-カルボニル基又はジ-(C1-3-アルキル)-アミノカルボニル基、
ニトロ基、
アミノ基、C1-3-アルキルアミノ基、ジ-(C1-3-アルキル)-アミノ基又はアミノ-C1-3-アルキル基、
C1-3-アルキルカルボニルアミノ基、N-(C1-3-アルキル)-C1-3-アルキルカルボニルアミノ基、C1-3-アルキルカルボニルアミノ-C1-3-アルキル基、N-(C1-3-アルキル)-C1-3-アルキルカルボニルアミノ-C1-3-アルキル基、C1-3-アルキルスルホニルアミノ基、C1-3-アルキルスルホニルアミノ-C1-3-アルキル基、N-(C1-3-アルキル)-C1-3-アルキルスルホニルアミノ-C1-3-アルキル基又はアリール-C1-3-アルキルスルホニルアミノ基、
シクロアルキルアミノ基、シクロアルキレンイミノ基、シクロアルキレンイミノカルボニル基、シクロアルキレンイミノ-C1-3-アルキル基、シクロアルキレンイミノカルボニル-C1-3-アルキル基又はシクロアルキレンイミノスルホニル-C1-3-アルキル基(それぞれの場合に4〜7環員を有する)(それぞれの場合、6員又は7員シクロアルキレンイミノ基の4位のメチレン基は酸素原子もしくは硫黄原子、スルフィニル基、スルホニル基、-NH基又は-N(C1-3-アルキル)基により置換されていてもよい)、又は
ヘテロアリール基又はヘテロアリール-C1-3-アルキル基により置換されていてもよい)
を表し、
R4はC3-7-シクロアルキル基(6員又は7員シクロアルキル基の4位のメチレン基はアミノ基、C1-3-アルキルアミノ基もしくはジ-(C1-3-アルキル)-アミノ基により置換されていてもよく、又は-NH基もしくは-N(C1-3-アルキル)基により置換されていてもよい)、又は
基R6により置換されたフェニル基〔これは更にフッ素原子、塩素原子、臭素原子もしくはヨウ素原子、C1-5-アルキル基、トリフルオロメチル基、ヒドロキシ基、C1-3-アルコキシ基、カルボキシ基、C1-3-アルコキシカルボニル基、アミノ基、アセチルアミノ基、C1-3-アルキル-スルホニルアミノ基、アミノカルボニル基、C1-3-アルキル-アミノカルボニル基、ジ-(C1-3-アルキル)-アミノカルボニル基、アミノスルホニル基、C1-3-アルキル-アミノスルホニル基、ジ-(C1-3-アルキル)-アミノスルホニル基、ニトロ基又はシアノ基により一置換又は二置換されていてもよく、これらの置換基は同じであってもよく、また異なっていてもよく、また
R6は水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子、
シアノ基、ニトロ基、アミノ基、C1-5-アルキル基、C3-7-シクロアルキル基、トリフルオロメチル基、フェニル基、テトラゾリル基又はヘテロアリール基、


(式中、窒素原子に結合された水素原子はそれぞれの場合に互いに独立にC1-3-アルキル基により置換されていてもよい)
の基、
C1-3-アルコキシ基、C1-3-アルコキシ-C1-3-アルコキシ基、フェニル-C1-3-アルコキシ基、アミノ-C2-3-アルコキシ基、C1-3-アルキルアミノ-C2-3-アルコキシ基、ジ-(C1-3-アルキル)-アミノ-C2-3-アルコキシ基、フェニル-C1-3-アルキルアミノ-C2-3-アルコキシ基、N-(C1-3-アルキル)-フェニル-C1-3-アルキルアミノ-C2-3-アルコキシ基、C5-7-シクロアルキレンイミノ-C2-3-アルコキシ基又はC1-3-アルキルメルカプト基、
カルボキシ基、C1-4-アルコキシカルボニル基、アミノカルボニル基、C1-3-アルキルアミノ-カルボニル基、N-(C1-5-アルキル)-C1-3-アルキルアミノカルボニル基、フェニル-C1-3-アルキルアミノ-カルボニル基、N-(C1-3-アルキル)-フェニル-C1-3-アルキルアミノ-カルボニル基、ピペラジノカルボニル基又はN-(C1-3-アルキル)-ピペラジノカルボニル基、
C1-3-アルキルアミノカルボニル基又はN-(C1-5-アルキル)-C1-3-アルキルアミノカルボニル基(アルキル部分はカルボキシ基もしくはC1-3-アルコキシカルボニル基により置換され、又はその2位もしくは3位でジ-(C1-3-アルキル)-アミノ基、ピペラジノ基、N-(C1-3-アルキル)-ピペラジノ基もしくは4〜7員シクロアルキレンイミノ基により置換されている)、
C3-7-シクロアルキルカルボニル基(6員又は7員シクロアルキル部分の4位のメチレン基はアミノ基、C1-3-アルキルアミノ基もしくはジ-(C1-3-アルキル)-アミノ基により置換されていてもよく、又は-NH基もしくは-N(C1-3-アルキル)基により置換されていてもよい)、
4〜7員シクロアルキレンイミノ基(そのイミノ基に結合されたメチレン基はカルボニル基もしくはスルホニル基により置換されていてもよく、又は
そのシクロアルキレン部分はフェニル環に縮合されていてもよく、又は
1個又は2個の水素原子がそれぞれC1-3-アルキル基により置換されていてもよく、かつ/又は
それぞれの場合に、6員又は7員シクロアルキレンイミノ基の4位のメチレン基はカルボキシ基、C1-3-アルコキシカルボニル基、アミノカルボニル基、C1-3-アルキルアミノカルボニル基、ジ-(C1-3-アルキル)-アミノカルボニル基、フェニル-C1-3-アルキルアミノ基又はN-(C1-3-アルキル)-フェニル-C1-3-アルキルアミノ基により置換されていてもよく、又は
酸素原子もしくは硫黄原子、スルフィニル基、スルホニル基、-NH基、-N(C1-3-アルキル)基、-N(フェニル)基、-N(C1-3-アルキルカルボニル)基又は-N(ベンゾイル)基により置換されていてもよい)、
基R7により置換されたC1-4-アルキル基(R7はC3-7-シクロアルキル基(6員又は7員シクロアルキル基の4位のメチレン基はアミノ基、C1-3-アルキルアミノ基もしくはジ-(C1-3-アルキル)-アミノ基により置換されていてもよく、又は-NH基もしくは-N(C1-3-アルキル)基により置換されていてもよく、又は
5〜7員シクロアルキル基中で、-(CH2)2基は-CO-NH基により置換されていてもよく、-(CH2)3基は-NH-CO-NH基もしくは-CO-NH-CO基により置換されていてもよく、又は-(CH2)4基は-NH-CO-NH-CO基により置換されていてもよく、それぞれの場合に、窒素原子に結合された水素原子はC1-3-アルキル基により置換されていてもよい)、
アリール基又はヘテロアリール基、
ヒドロキシ基又はC1-3-アルコキシ基、
アミノ基、C1-7-アルキルアミノ基、ジ-(C1-7-アルキル)-アミノ基、フェニルアミノ基、N-フェニル-C1-3-アルキル-アミノ基、フェニル-C1-3-アルキル-アミノ基、N-(C1-3-アルキル)-フェニル-C1-3-アルキルアミノ基又はジ-(フェニル-C1-3-アルキル)-アミノ基、
ω-ヒドロキシ-C2-3-アルキル-アミノ基、N-(C1-3-アルキル)-ω-ヒドロキシ-C2-3-アルキル-アミノ基、ジ-(ω-ヒドロキシ-C2-3-アルキル)-アミノ基、ジ-(ω-(C1-3-アルコキシ)-C2-3-アルキル)-アミノ基又はN-(ジオキソラン-2-イル)-C1-3-アルキル-アミノ基、
C1-3-アルキルカルボニルアミノ-C2-3-アルキル-アミノ基又はC1-3-アルキルカルボニルアミノ-C2-3-アルキル-N-(C1-3-アルキル)-アミノ基、
C1-3-アルキルスルホニルアミノ基、N-(C1-3-アルキル)-C1-3-アルキル-スルホニルアミノ基、C1-3-アルキルスルホニルアミノ-C2-3-アルキル-アミノ基又はC1-3-アルキルスルホニルアミノ-C2-3-アルキル-N-(C1-3-アルキル)-アミノ基、
ヒドロキシカルボニルC1-3-アルキルアミノ基又はN-(C1-3-アルキル)-ヒドロキシカルボニルC1-3-アルキル-アミノ基、
グアニジノ基(1個又は2個の水素原子がそれぞれC1-3-アルキル基により置換されていてもよい)、
式-N(R8)-CO-(CH2)n-R9 (II)
の基
(式中、
R8は水素原子又はC1-3-アルキル基を表し、
nは数0、1、2又は3の一つを表し、かつ
R9はアミノ基、C1-4-アルキルアミノ基、ジ-(C1-4-アルキル)-アミノ基、フェニルアミノ基、N-(C1-4-アルキル)-フェニルアミノ基、ベンジルアミノ基、N-(C1-4-アルキル)-ベンジルアミノ基又はC1-4-アルコキシ基、4〜7員シクロアルキレンイミノ基(それぞれの場合に6員又は7員シクロアルキレンイミノ基の4位のメチレン基は酸素原子もしくは硫黄原子、スルフィニル基、スルホニル基、-NH基、-N(C1-3-アルキル)基、-N(フェニル)基、-N(C1-3-アルキルカルボニル)基又は-N(ベンゾイル)基により置換されていてもよい)を表し、又は、nが数1、2又は3の一つを表す場合、それはまた水素原子を表してもよい)、
式-N(R10)-(CH2)m-(CO)o-R11 (III)
の基
(式中、
R10は水素原子、C1-3-アルキル基、C1-3-アルキルカルボニル基、アリールカルボニル基、フェニル-C1-3-アルキルカルボニル基、C1-3-アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基又はフェニル-C1-3-アルキルスルホニル基を表し、
mは数1、2、3又は4の一つを表し、
oは数1を表し、又は、mが数2、3又は4の一つを表す場合には、oはまた数0を表してもよく、かつ
R11はアミノ基、C1-4-アルキルアミノ基、ジ-(C1-4-アルキル)-アミノ基、フェニルアミノ基、N-(C1-4-アルキル)-フェニルアミノ基、ベンジルアミノ基、N-(C1-4-アルキル)-ベンジルアミノ基、C1-4-アルコキシ基もしくはC1-3-アルコキシ-C1-3-アルコキシ基、ジ-(C1-4-アルキル)-アミノ-C1-3-アルキルアミノ基(必要により1位でC1-3-アルキル基により置換されていてもよい)又は4〜7員シクロアルキレンイミノ基(そのシクロアルキレン部分はフェニル環に縮合されていてもよく、又はそれぞれの場合に、6員もしくは7員シクロアルキレンイミノ基の4位のメチレン基は酸素原子もしくは硫黄原子、スルフィニル基、スルホニル基、-NH基、-N(C1-3-アルキル)基、-N(フェニル)基、-N(C1-3-アルキルカルボニル)基又は-N(ベンゾイル)基により置換されていてもよい)を表す)
C4-7-シクロアルキルアミノ基、C4-7-シクロアルキル-C1-3-アルキルアミノ基又はC4-7-シクロアルケニルアミノ基(その環の1位は二重結合中に含まれておらず、また上記の基はそれぞれ更にアミノ窒素原子の位置でC5-7-シクロアルキル基、C2-4-アルケニル基又はC1-4-アルキル基により置換されていてもよい)、
4〜7員シクロアルキレンイミノ基(そのシクロアルキレン部分はフェニル基又はオキサゾロ基、イミダゾロ基、チアゾロ基、ピリジノ基、ピラジノ基もしくはピリミジノ基(必要によりフッ素原子、塩素原子、臭素原子もしくはヨウ素原子、ニトロ基、C1-3-アルキル基、C1-3-アルコキシ基又はアミノ基により置換されていてもよい)に縮合されていてもよく、かつ/又は
1個又は2個の水素原子がそれぞれC1-3-アルキル基、C5-7-シクロアルキル基又はフェニル基により置換されていてもよく、かつ/又は
5員シクロアルキレンイミノ基の3位のメチレン基がヒドロキシ基、ヒドロキシ-C1-3-アルキル基、C1-3-アルコキシ基又はC1-3-アルコキシ-C1-3-アルキル基により置換されていてもよく、
6員又は7員シクロアルキレンイミノ基の3位又は4位のメチレン基がそれぞれの場合にヒドロキシ基、ヒドロキシ-C1-3-アルキル基、C1-3-アルコキシ基、C1-3-アルコキシ-C1-3-アルキル基、カルボキシ基、C1-4-アルコキシカルボニル基、アミノカルボニル基、C1-3-アルキルアミノカルボニル基、ジ-(C1-3-アルキル)-アミノカルボニル基、フェニル-C1-3-アルキルアミノ基又はN-(C1-3-アルキル)-フェニル-C1-3-アルキル-アミノ基により置換されていてもよく、又は
酸素原子もしくは硫黄原子、スルフィニル基、スルホニル基、-NH基、-N(C1-3-アルキル-)基、-N(フェニル)基、-N(フェニル-C1-3-アルキル-)基、-N(C1-3-アルキルカルボニル)基、-N(C1-4-ヒドロキシカルボニル)基、-N(C1-4-アルコキシカルボニル)基、-N(ベンゾイル-)基又は-N(フェニル-C1-3-アルキルカルボニル)基により置換されていてもよく、
シクロアルキレンイミノ基のイミノ窒素原子に結合されたメチレン基はカルボニル基もしくはスルホニル基により置換されていてもよく、又は5〜7員単環式シクロアルキレンイミノ基もしくはフェニル基に縮合されたシクロアルキレンイミノ基中で、イミノ窒素原子に結合された二つのメチレン基はそれぞれカルボニル基により置換されていてもよい)
を表す)を表し、又は
R6はC1-4-アルキル基(これはカルボキシ基、C1-3-アルコキシカルボニル基、アミノカルボニル基、C1-3-アルキルアミノカルボニル基もしくはジ-(C1-3-アルキル)-アミノカルボニル基又は4〜7員シクロアルキレンイミノカルボニル基により置換されている)、
N-(C1-3-アルキル)-C2-4-アシルアミノ基(これはそのアルキル部分中でカルボキシ基又はC1-3-アルコキシカルボニル基により更に置換されている)、
式-N(R12)-CO-(CH2)p-R13 (IV)
の基
(式中、
R12は水素原子、C1-6-アルキル基もしくはC3-7-シクロアルキル基又はC1-3-アルキル基(末端でフェニル基、ヘテロアリール基、トリフルオロメチル基、ヒドロキシ基、C1-3-アルコキシ基、アミノカルボニル基、C1-4-アルキルアミノ-カルボニル基、ジ-(C1-4-アルキル)-アミノ-カルボニル基、C1-3-アルキルカルボニル基、C1-3-アルキル-スルホニルアミノ基、N-(C1-3-アルキル)-C1-3-アルキル-スルホニルアミノ基、C1-3-アルキル-アミノスルホニル基又はジ-(C1-3-アルキル)-アミノスルホニル基により置換されている)を表し、かつ
pは数0、1、2又は3の一つを表し、かつ
R13は上記の基R7を意味し、又は、pが数1、2又は3の一つを表す場合には、それはまた水素原子を表してもよい)、
式-N(R14)-(CH2)q-(CO)r-R15 (V)
の基
(式中、
R14は水素原子、C1-4-アルキル基、C1-3-アルキルカルボニル基、アリールカルボニル基、フェニル-C1-3-アルキルカルボニル基、ヘテロアリールカルボニル基、ヘテロアリール-C1-3-アルキルカルボニル基、C1-4-アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、フェニル-C1-3-アルキルスルホニル基、ヘテロアリールスルホニル基又はヘテロアリール-C1-3-アルキル-スルホニル基を表し、
qは数1、2、3又は4の一つを表し、
rは数1を表し、又は、qが数2、3又は4の一つである場合には、それはまた数0を表してもよく、かつ
R15は上記の基R7を意味する)、
式-N(R16)-SO2-R17 (VI)
の基
(式中、
R16は水素原子又はC1-4-アルキル基(必要により末端でシアノ基、トリフルオロメチル-カルボニルアミノ基又はN-(C1-3-アルキル)-トリフルオロメチル-カルボニルアミノ基により置換されていてもよい)を表し、かつ
R17はC1-3-アルキル基を表す)、
ジ-(C1-3-アルキル)-アミノ-C1-3-アルキルカルボニル基又はジ-(C1-3-アルキル)-アミノ-C1-3-アルキル-スルホニル基及びジ-(C1-3-アルキル)-アミノカルボニル-C1-3-アルキル基により置換されたアミノ基、又は
N-(C1-3-アルキル)-C1-5-アルキルスルホニルアミノ基又はN-(C1-3-アルキル)-フェニルスルホニルアミノ基(そのアルキル部分は更にシアノ基又はカルボキシ基により置換されている)
を表し、
R6に記載された基中に含まれた全ての単結合され、又は縮合されたフェニル基はフッ素原子、塩素原子、臭素原子もしくはヨウ素原子、C1-5-アルキル基、トリフルオロメチル基、ヒドロキシ基、C1-3-アルコキシ基、カルボキシ基、C1-3-アルコキシカルボニル基、アミノカルボニル基、C1-4-アルキルアミノ-カルボニル基、ジ-(C1-4-アルキル)-アミノ-カルボニル基、アミノスルホニル基、C1-3-アルキル-アミノスルホニル基、ジ-(C1-3-アルキル)-アミノスルホニル基、C1-3-アルキル-スルホニルアミノ基、ニトロ基又はシアノ基により一置換又は二置換されていてもよく、これらの置換基は同じであってもよく、また異なっていてもよく、又はフェニル基の2個の隣接水素原子はメチレンジオキシ基により置換されていてもよい〕を表し、かつ
R5は水素原子又はC1-3-アルキル基を表し、
アリール基は必要によりフッ素原子、塩素原子、臭素原子もしくはヨウ素原子、シアノ基、トリフルオロメチル基、ニトロ基、カルボキシ基、アミノカルボニル基、C1-3-アルキル基又はC1-3-アルコキシ基により一置換又は二置換されていてもよいフェニル基又はナフチル基を意味し、
ヘテロアリール基は必要により炭素骨格中でC1-3-アルキル基により置換されていてもよい単環式5員又は6員ヘテロアリール基を意味し、
その6員ヘテロアリール基は1個、2個又は3個の窒素原子を含み、また
その5員ヘテロアリール基は必要によりC1-3-アルキル基又はフェニル-C1-3-アルキル基により置換されていてもよいイミノ基、酸素原子又は硫黄原子又は
必要によりC1-3-アルキル基又はフェニル-C1-3-アルキル基により置換されていてもよいイミノ基又は酸素原子もしくは硫黄原子及び更に窒素原子又は
必要によりC1-3-アルキル基又はフェニル-C1-3-アルキル基により置換されていてもよいイミノ基及び2個の窒素原子を含み、
更に、フェニル環は2個の隣接炭素原子を介して上記単環式複素環基に縮合されてもよく、またその結合は窒素原子を介して、又は複素環部分の炭素原子もしくは縮合フェニル環を介して起こり、
上記のアルキル基及びアルコキシ基中又は式Iの先に定義された基中に含まれたアルキル部分中の水素原子の一部又は全部はフッ素原子により置換されていてもよく、また
存在するカルボキシ基の水素原子又は窒素原子に結合された水素原子はそれぞれin vivoで開裂し得る基により置換されていてもよい〕
のインドリノン、これらの互変異性体、ジアステレオマーもしくは鏡像体、これらの混合物またはこれらの薬学的に許容可能な塩を含む、組成物。
(項目2)
前記インドリノン、これらの互変異性体、ジアステレオマーもしくは鏡像体、これらの混合物またはこれらの薬学的に許容可能な塩において、
R1及びR3が先に定義されたとおりであり、かつ
Xが酸素原子を表し、
R2がカルボキシ基、直鎖又は分枝C1-6-アルコキシカルボニル基、C5-7-シクロアルコキシカルボニル基又はフェノキシカルボニル基、
直鎖又は分枝C1-3-アルコキシカルボニル基(これはそのアルキル部分中でフェニル基、ヘテロアリール基、カルボキシ基、C1-3-アルコキシカルボニル基、アミノカルボニル基、C1-3-アルキルアミノカルボニル基又はジ-(C1-3-アルキル)-アミノカルボニル基により末端で置換されている)、
直鎖又は分枝C2-3-アルコキシカルボニル基(これはそのアルキル部分中で塩素原子、ヒドロキシ基、C1-3-アルコキシ基、アミノ基、C1-3-アルキルアミノ基又はジ-(C1-3-アルキル)-アミノ基により末端で置換されている)、
アミノカルボニル基もしくはメチルアミノカルボニル基、必要によりエチル基の2位でヒドロキシ基もしくはC1-3-アルコキシ基により置換されていてもよいエチルアミノカルボニル基を表し、又は
R4がアミノスルホニル-フェニル基又はN-(C1-5-アルキル)-C1-3-アルキルアミノカルボニル-フェニル基を表さない場合、それはまたジ-(C1-2-アルキル)-アミノカルボニル基を表してもよく、
R4がC3-7-シクロアルキル基(6員又は7員シクロアルキル基の4位のメチレン基はアミノ基、C1-3-アルキルアミノ基もしくはジ-(C1-3-アルキル)-アミノ基により置換されていてもよく、又は-NH基もしくは-N(C1-3-アルキル)基により置換されていてもよい)、又は
基R6により置換されたフェニル基〔これは更にフッ素原子、塩素原子もしくは臭素原子、C1-3-アルキル基、トリフルオロメチル基、ヒドロキシ基、C1-3-アルコキシ基、カルボキシ基、C1-3-アルコキシカルボニル基、アミノ基、アセチルアミノ基、アミノカルボニル基、C1-3-アルキル-アミノカルボニル基、ジ-(C1-3-アルキル)-アミノカルボニル基、ニトロ基又はシアノ基により一置換又は二置換されていてもよく、これらの置換基は同じであってもよく、また異なっていてもよく、また
R6は水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子、
シアノ基、ニトロ基、アミノ基、C1-5-アルキル基、C3-7-シクロアルキル基、トリフルオロメチル基、フェニル基、テトラゾリル基又はヘテロアリール基、

(式中、窒素原子に結合された水素原子はC1-3-アルキル基により置換されていてもよい)
の基、
C1-3-アルコキシ基、アミノ-C2-3-アルコキシ基、C1-3-アルキルアミノ-C2-3-アルコキシ基、ジ-(C1-3-アルキル)-アミノ-C2-3-アルコキシ基、フェニル-C1-3-アルキルアミノ-C2-3-アルコキシ基、N-(C1-3-アルキル)-フェニル-C1-3-アルキルアミノ-C2-3-アルコキシ基、ピロリジノ-C2-3-アルコキシ基、ピペリジノ-C2-3-アルコキシ基又はC1-3-アルキルメルカプト基、
カルボキシ基、C1-4-アルコキシカルボニル基、アミノカルボニル基、C1-3-アルキルアミノ-カルボニル基、フェニル-C1-3-アルキルアミノ-カルボニル基又はN-(C1-3-アルキル)-フェニル-C1-3-アルキルアミノ-カルボニル基、
C3-7-シクロアルキルカルボニル基(6員又は7員シクロアルキル部分の4位のメチレン基は-NH基又は-N(C1-3-アルキル)基により置換されていてもよい)、
4〜7員シクロアルキレンイミノ基(そのイミノ基に結合されたメチレン基はカルボニル基もしくはスルホニル基により置換されていてもよく、又は
1個又は2個の水素原子がそれぞれC1-3-アルキル基により置換されていてもよく、かつ/又は
それぞれの場合に、6員又は7員シクロアルキレンイミノ基の4位のメチレン基はカルボキシ基、C1-3-アルコキシカルボニル基、アミノカルボニル基、C1-3-アルキルアミノカルボニル基、ジ-(C1-3-アルキル)-アミノカルボニル基、フェニル-C1-3-アルキルアミノ基又はN-(C1-3-アルキル)-フェニル-C1-3-アルキルアミノ基により置換されていてもよく、又は
酸素原子もしくは硫黄原子、スルフィニル基、スルホニル基、-NH基又は-N(C1-3-アルキル)基により置換されていてもよい)、
基R7により末端で置換されたC1-4-アルキル基(R7はC5-7-シクロアルキル基(6員又は7員シクロアルキル基の4位のメチレン基は-NH基又は-N(C1-3-アルキル)基により置換されていてもよく、又は
5〜7員シクロアルキル基中で、-(CH2)2基は-CO-NH基により置換されていてもよく、-(CH2)3基は-NH-CO-NH-基により置換されていてもよく、又は-(CH2)4基は-NH-CO-NH-CO基により置換されていてもよく、それぞれの場合に、窒素原子に結合された水素原子はC1-3-アルキル基により置換されていてもよい)、
フェニル基又はヘテロアリール基、
ヒドロキシ基又はC1-3-アルコキシ基、
アミノ基、C1-6-アルキルアミノ基、ジ-(C1-6-アルキル)-アミノ基、フェニルアミノ基、N-フェニル-C1-3-アルキル-アミノ基、フェニル-C1-3-アルキルアミノ基、N-(C1-3-アルキル)-フェニル-C1-3-アルキルアミノ基又はジ-(フェニル-C1-3-アルキル)-アミノ基、
ω-ヒドロキシ-C2-3-アルキル-アミノ基、N-(C1-3-アルキル)-ω-ヒドロキシ-C2-3-アルキル-アミノ基、ジ-(ω-ヒドロキシ-C2-3-アルキル)-アミノ基、ジ-(ω-(C1-3-アルコキシ)-C2-3-アルキル)-アミノ基又はN-(ジオキソラン-2-イル)-C1-3-アルキル-アミノ基、
C1-3-アルキルカルボニルアミノ-C2-3-アルキル-アミノ基又はC1-3-アルキルカルボニルアミノ-C2-3-アルキル-N-(C1-3-アルキル)-アミノ基、
C1-3-アルキルスルホニルアミノ基、N-(C1-3-アルキル)-C1-3-アルキルスルホニルアミノ基、C1-3-アルキルスルホニルアミノ-C2-3-アルキル-アミノ基又はC1-3-アルキルスルホニルアミノ-C2-3-アルキル-N-(C1-3-アルキル)-アミノ基、
ヒドロキシカルボニルC1-3-アルキルアミノ基又はN-(C1-3-アルキル)-ヒドロキシカルボニルC1-3-アルキル-アミノ基、
グアニジノ基(水素原子がC1-3-アルキル基により置換されていてもよい)、
式-N(R8)-CO-(CH2)n-R9 (II)
の基
(式中、
R8は水素原子又はC1-3-アルキル基を表し、
nは数0、1、2又は3の一つを表し、かつ
R9はアミノ基、C1-3-アルキルアミノ基、ジ-(C1-3-アルキル)-アミノ基、フェニルアミノ基、ベンジルアミノ基又はC1-4-アルコキシ基、5〜7員シクロアルキレンイミノ基(そのピペリジノ基の4位のメチレン基は酸素原子もしくは硫黄原子、-NH基、-N(C1-3-アルキル)基、-N(フェニル)基、-N(C1-3-アルキルカルボニル)基又は-N(ベンゾイル)基により置換されていてもよい)を表し、又は、nが数1、2又は3の一つを表す場合、それはまた水素原子を表してもよい)、
式-N(R10)-(CH2)m-(CO)o-R11 (III)
の基
(式中、
R10は水素原子、C1-3-アルキル基、C1-3-アルキルカルボニル基又はC1-3-アルキルスルホニル基を表し、
mは数1、2又は3の一つを表し、
oは数1を表し、又は、mが数2又は3の一つを表す場合には、oはまた数0を表してもよく、かつ
R11はアミノ基、C1-3-アルキルアミノ基、ジ-(C1-3-アルキル)-アミノ基、C1-4-アルコキシ基もしくはC1-3-アルコキシ-C1-3-アルコキシ基又は5〜7員シクロアルキレンイミノ基(そのピペリジノ基の4位のメチレン基は酸素原子もしくは硫黄原子、-NH基、-N(C1-3-アルキル)基、-N(フェニル)基、-N(C1-3-アルキルカルボニル)基又は-N(ベンゾイル)基により置換されていてもよい)を表す)
C4-7-シクロアルキルアミノ基又はC4-7-シクロアルケニルアミノ基(その環の1位は二重結合中に含まれていない)、
4〜7員シクロアルキレンイミノ基(そのシクロアルキレン部分はフェニル基に縮合されていてもよく、又は
1個又は2個の水素原子がそれぞれC1-3-アルキル基により置換されていてもよく、かつ/又は
ピロリジノ基の3位のメチレン基がヒドロキシ基又はC1-3-アルコキシ基により置換されていてもよく、
それぞれの場合に6員又は7員シクロアルキレンイミノ基の4位のメチレン基がヒドロキシ基、ヒドロキシ-C1-3-アルキル基、C1-3-アルコキシ基、カルボキシ基、C1-3-アルコキシカルボニル基、アミノカルボニル基、C1-3-アルキルアミノカルボニル基、ジ-(C1-3-アルキル)-アミノカルボニル基、フェニル-C1-3-アルキルアミノ基又はN-(C1-3-アルキル)-フェニル-C1-3-アルキル-アミノ基により置換されていてもよく、又は
酸素原子もしくは硫黄原子、スルフィニル基、スルホニル基、-NH基、-N(C1-3-アルキル)基、-N(フェニル)基、-N(フェニル-C1-3-アルキル)基、-N(C1-3-アルキルカルボニル)基、-N(C1-4-アルコキシカルボニル)基、-N(ベンゾイル)基又は-N(フェニル-C1-3-アルキルカルボニル)基により置換されていてもよく、
シクロアルキレンイミノ基のイミノ窒素原子に結合されたメチレン基はカルボニル基もしくはスルホニル基により置換されていてもよく、又は5〜6員単環式シクロアルキレンイミノ基もしくはフェニル基に縮合されたシクロアルキレンイミノ基中で、イミノ窒素原子に結合された二つのメチレン基はそれぞれカルボニル基により置換されていてもよい)
を表す)を表し、又は
R6はC1-4-アルキル基(これはカルボキシ基、C1-3-アルコキシカルボニル基、アミノカルボニル基、C1-3-アルキルアミノカルボニル基もしくはジ-(C1-3-アルキル)-アミノカルボニル基又は4〜7員シクロアルキレンイミノカルボニル基により末端で置換されている)、
式-N(R12)-CO-(CH2)p-R13 (IV)
の基
(式中、
R12は水素原子、C1-3-アルキル基、C5-7-シクロアルキル基、フェニル-C1-3-アルキル基又はヘテロアリール-C1-3-アルキル基を表し、かつ
pは数0、1、2又は3の一つを表し、かつ
R13は上記の基R7を意味し、又は、pが数1、2又は3の一つを表す場合には、それはまた水素原子を表してもよい)、
式-N(R14)-(CH2)q-(CO)r-R15 (V)
の基
(式中、
R14は水素原子、C1-4-アルキル基、C1-3-アルキルカルボニル基、フェニルカルボニル基、フェニル-C1-3-アルキルカルボニル基、ヘテロアリールカルボニル基、ヘテロアリール-C1-3-アルキルカルボニル基、C1-4-アルキルスルホニル基、フェニルスルホニル基、フェニル-C1-3-アルキルスルホニル基、ヘテロアリールスルホニル基又はヘテロアリール-C1-3-アルキル-スルホニル基を表し、
qは数1、2、3又は4の一つを表し、
rは数1を表し、又は、qが数2、3又は4の一つである場合には、それはまた数0を表してもよく、かつ
R15は上記の基R7を意味する)、
式-N(R16)-SO2-R17 (VI)
の基
(式中、
R16は水素原子又はC1-4-アルキル基(必要により末端でシアノ基、トリフルオロメチル-カルボニルアミノ基又はN-(C1-3-アルキル)-トリフルオロメチル-カルボニルアミノ基により置換されていてもよい)を表し、かつ
R17はC1-3-アルキル基を表す)、
ジ-(C1-3-アルキル)-アミノ-C1-3-アルキルカルボニル基又はジ-(C1-3-アルキル)-アミノ-C1-3-アルキル-スルホニル基及びジ-(C1-3-アルキル)-アミノカルボニル-C1-3-アルキル基により置換されたアミノ基を表し、
R6に記載された基中に含まれた全ての単結合され、又は縮合されたフェニル基はフッ素原子、塩素原子もしくは臭素原子、C1-3-アルキル基、トリフルオロメチル基、ヒドロキシ基、C1-3-アルコキシ基、カルボキシ基、C1-3-アルコキシカルボニル基、アミノカルボニル基、C1-3-アルキル-アミノカルボニル基、アミノスルホニル基、C1-3-アルキル-アミノスルホニル基、ニトロ基又はシアノ基により一置換又は二置換されていてもよく、これらの置換基は同じであってもよく、また異なっていてもよく、又はフェニル基の2個の隣接水素原子はメチレンジオキシ基により置換されていてもよい〕を表し、かつ
R5が水素原子又はC1-3-アルキル基を表し、
上記ヘテロアリール基は必要により炭素骨格中でC1-3-アルキル基により置換されていてもよいピリジニル基、ピラジニル基、ピリミジニル基、ピリダジニル基、ピロリル基、フリル基、チエニル基、オキサゾリル基、チアゾリル基、ピラゾリル基、イミダゾリル基又はトリアゾリル基を意味し、窒素原子に結合された水素原子はC1-3-アルキル基又はフェニル-C1-3-アルキル基により置換されていてもよく、また少なくとも一つのイミノ基を含む5員ヘテロアリール基は炭素原子又は窒素原子を介して結合され、
上記の基中の窒素原子に結合された水素原子はin vivoで開裂し得る基により置換されていてもよく、
上記の基中に含まれたカルボキシ基はそれぞれin vivoで開裂し得る基により置換されていてもよく、
上記のアルキル基及びアルコキシ基中又は式Iの先に定義された基中に含まれたアルキル部分中の水素原子の一部又は全部はフッ素原子により置換されていてもよい、項目1に記載の組成物。
(項目3)
前記インドリノン、これらの互変異性体、ジアステレオマーもしくは鏡像体、これらの混合物またはこれらの薬学的に許容可能な塩において、
Xが酸素原子を表し、
R1が水素原子を表し、
R2がカルボキシ基、直鎖又は分枝C1-4-アルコキシカルボニル基又はフェノキシカルボニル基、
直鎖又は分枝C1-3-アルコキシカルボニル基(これはそのアルキル部分中でフェニル基、カルボキシ基、C1-3-アルコキシカルボニル基、アミノカルボニル基、C1-3-アルキルアミノカルボニル基又はジ-(C1-3-アルキル)-アミノカルボニル基により末端で置換されている)、
直鎖又は分枝C2-3-アルコキシカルボニル基(これはそのアルキル部分中でヒドロキシ基、C1-3-アルコキシ基、アミノ基、C1-3-アルキルアミノ基又はジ-(C1-3-アルキル)-アミノ基により末端で置換されている)、
アミノカルボニル基もしくはメチルアミノカルボニル基、必要によりエチル基の2位でヒドロキシ基もしくはC1-3-アルコキシ基により置換されていてもよいエチルアミノカルボニル基を表し、又は
R4がアミノスルホニル-フェニル基又はN-(C1-5-アルキル)-C1-3-アルキルアミノカルボニル-フェニル基を表さない場合、それはまたジ-(C1-2-アルキル)-アミノカルボニル基を表してもよく、
R3がC1-4-アルキル又はフェニル基(これはフッ素原子、塩素原子もしくは臭素原子、トリフルオロメチル基、C1-3-アルキル基、ヒドロキシ基又はC1-3-アルコキシ基により置換されていてもよい)を表し、
R4がC5-6-シクロアルキル基(シクロヘキシル基の4位のメチレン基はアミノ基、C1-3-アルキルアミノ基もしくはジ-(C1-3-アルキル)-アミノ基により置換されていてもよく、又は-NH基もしくは-N(C1-3-アルキル)基により置換されていてもよい)、
フェニル基;C1-3-アルキル基、C1-3-アルコキシ基又はニトロ基により二置換されたフェニル基(これらの置換基は同じであってもよく、また異なっていてもよい)、又は
基R6により置換されたフェニル基〔これは更にフッ素原子、塩素原子もしくは臭素原子又はアミノ基もしくはニトロ基により置換されていてもよく、
R6はフッ素原子、塩素原子又は臭素原子、
C1-3-アルキル基、C1-3-アルコキシ基、ニトロ基、アミノ基又はC5-6-シクロアルキル基、
炭素原子を介して結合されたピロリル基、ピラゾリル基、イミダゾリル基、トリアゾリル基又はテトラゾリル基(その炭素骨格中の上記ヘテロ芳香族基はC1-3-アルキル基により置換されていてもよく、又は窒素原子に結合された水素原子はC1-3-アルキル基又はフェニル-C1-3-アルキル基により置換されていてもよい)、

の基、
カルボキシ基、C1-4-アルコキシカルボニル基、フェニル-C1-3-アルキルアミノ-カルボニル基又はC5-7-シクロアルキルカルボニル基、
5員又は6員シクロアルキレンイミノ基(そのピペリジノ基の4位のメチレン基は酸素原子もしくは硫黄原子、-NH基又は-N(C1-3-アルキル)基により置換されていてもよい)、
基R7により末端で置換された非分枝C1-3-アルキル基(R7はC5-7-シクロアルキル基(5員又は6員シクロアルキル基中で、-(CH2)2基は-CO-NH基により置換されていてもよく、-(CH2)3基は-NH-CO-NH-基により置換されていてもよく、又は-(CH2)4基は-NH-CO-NH-CO基により置換されていてもよく、それぞれの場合に、窒素原子に結合された水素原子はC1-3-アルキル基により置換されていてもよい)、
フェニル基もしくはピリジニル基又は炭素原子もしくは窒素原子を介して結合されたピロリル基、ピラゾリル基、イミダゾリル基もしくはトリアゾリル基(その炭素骨格中の上記ヘテロ芳香族基はC1-3-アルキル基により置換されていてもよく、又は窒素原子に結合された水素原子はC1-3-アルキル基により置換されていてもよい)、
ヒドロキシ基又はC1-3-アルコキシ基、
アミノ基、C1-6-アルキルアミノ基、ジ-(C1-6-アルキル)-アミノ基、フェニルアミノ基、N-フェニル-C1-3-アルキルアミノ基、フェニル-C1-3-アルキルアミノ基又はN-(C1-3-アルキル)-フェニル-C1-3-アルキルアミノ基、
ω-ヒドロキシ-C2-3-アルキル-アミノ基、N-(C1-3-アルキル)-ω-ヒドロキシ-C2-3-アルキル-アミノ基、ジ-(ω-ヒドロキシ-C2-3-アルキル)-アミノ基又はジ-(ω-(C1-3-アルコキシ)-C2-3-アルキル)-アミノ基、
C1-3-アルキルカルボニルアミノ-C2-3-アルキル-アミノ基又はC1-3-アルキルカルボニルアミノ-C2-3-アルキル-N-(C1-3-アルキル)-アミノ基、
C1-3-アルキルスルホニルアミノ基、N-(C1-3-アルキル)-C1-3-アルキルスルホニルアミノ基、C1-3-アルキルスルホニルアミノ-C2-3-アルキルアミノ基又はC1-3-アルキルスルホニルアミノ-C2-3-アルキル-N-(C1-3-アルキル)-アミノ基、
ヒドロキシカルボニルC1-3-アルキルアミノ基又はN-(C1-3-アルキル)-ヒドロキシカルボニルC1-3-アルキル-アミノ基、
グアニジノ基(水素原子がC1-3-アルキル基により置換されていてもよい)、
式-N(R8)-CO-(CH2)n-R9 (II)
の基
(式中、
R8は水素原子又はC1-3-アルキル基を表し、
nは数0、1、2又は3の一つを表し、かつ
R9はアミノ基、C1-3-アルキルアミノ基、ジ-(C1-3-アルキル)-アミノ基又はC1-4-アルコキシ基、5員又は6員シクロアルキレンイミノ基(そのピペリジノ基の4位のメチレン基は-NH基、-N(C1-3-アルキル)基又は-N(C1-3-アルキルカルボニル)基により置換されていてもよい)を表し、又は、nが数1、2又は3の一つを表す場合、R9はまた水素原子を表してもよい)、
式-N(R10)-(CH2)m-(CO)o-R11 (III)
の基
(式中、
R10は水素原子又はC1-3-アルキル基を表し、
mは数1、2又は3の一つを表し、
oは数1を表し、又は、mが数2又は3の一つを表す場合には、oはまた数0を表してもよく、かつ
R11はアミノ基、C1-3-アルキルアミノ基、ジ-(C1-3-アルキル)-アミノ基、C1-4-アルコキシ基もしくはメトキシ-C1-3-アルコキシ基又は5員又は6員シクロアルキレンイミノ基(そのピペリジノ基の4位のメチレン基は-NH基、-N(C1-3-アルキル)基又は-N(C1-3-アルキルカルボニル)基により置換されていてもよい)を表す)
アゼチジノ基、ピロリジノ基、ピペリジノ基、2,6-ジメチル-ピペリジノ基、3,5-ジメチル-ピペリジノ基又はアゼピノ基、(ピロリジノ基の3位のメチレン基がヒドロキシ基により置換されていてもよく、
ピペリジノ基の4位のメチレン基がヒドロキシ基、ヒドロキシ-C1-3-アルキル基又はC1-3-アルコキシ基により置換されていてもよく、又は
酸素原子もしくは硫黄原子、スルフィニル基、スルホニル基、-NH基、-N(C1-3-アルキル)基、-N(C1-3-アルキルカルボニル)基、-N(ベンゾイル)基又は-N(フェニル-C1-3-アルキルカルボニル)基により置換されていてもよく、
ピロリジノ基、ピペリジノ基又はピペラジノ基のイミノ窒素原子に結合されたメチレン基はカルボニル基により置換されていてもよい)
を表す)を表し、又は
R6は直鎖C1-3-アルキル基(これはカルボキシ基又はC1-3-アルコキシカルボニル基により末端で置換されている)、
式-N(R12)-CO-(CH2)p-R13 (IV)
の基
(式中、
R12は水素原子、C1-3-アルキル基又はフェニル-C1-3-アルキル基を表し、
pは数0、1又は2の一つを表し、かつ
R13はアミノ基、C1-4-アルキルアミノ基、ジ-(C1-4-アルキル)-アミノ基、ベンジルアミノ基、N-(C1-3-アルキル)-ベンジルアミノ基、C1-3-アルコキシ-C1-3-アルキルアミノ基、N-(C1-3-アルキル)-C1-3-アルコキシ-C1-3-アルキルアミノ基、ジ-(2-メトキシ-エチル)-アミノ基、ジ-(ω-ヒドロキシ-C2-3-アルキル)-アミノ基又はアミノカルボニル-メチル-N-(メチル)-アミノ基、
窒素原子を介して結合されたピロリル基、ピラゾリル基又はイミダゾリル基(必要によりC1-3-アルキル基により置換されていてもよい)、
ピロリジノ基、ピペリジノ基、モルホリノ基、チオモルホリノ基又はピペラジノ基(必要により4位でC1-3-アルキル基、フェニル-C1-3-アルキル基、C1-3-アルキルカルボニル基又はC1-4-アルコキシカルボニル基により置換されていてもよい)を表し、又は、nが数1又は2を表す場合には、それはまた水素原子を表してもよい)、
式-N(R14)-(CH2)q-(CO)r-R15 (V)
の基
(式中、
R14は水素原子、C1-4-アルキル基、C1-3-アルキルカルボニル基、フェニルカルボニル基、フェニル-C1-3-アルキルカルボニル基、フリル-カルボニル基、ピリジニル-カルボニル基、フリル-C1-3-アルキルカルボニル基、ピリジニル-C1-3-アルキルカルボニル基、C1-4-アルキルスルホニル基、フェニルスルホニル基又はフェニル-C1-3-アルキルスルホニル基を表し、
qは数1、2又は3の一つを表し、
rは数1を表し、又は、qが数2又は3の一つである場合には、それはまた数0を表してもよく、かつ
R15はアミノ基、C1-4-アルキルアミノ基、ジ-(C1-4-アルキル)-アミノ基、フェニルアミノ基、N-(C1-4-アルキル)-フェニルアミノ基、ベンジルアミノ基又はN-(C1-4-アルキル)-ベンジルアミノ基を表す)、又は
式-N(R16)-SO2-R17 (VI)
の基
(式中、
R16は水素原子又はC1-3-アルキル基(必要により末端でシアノ基、トリフルオロメチル-カルボニルアミノ基又はN-(C1-3-アルキル)-トリフルオロメチル-カルボニルアミノ基により置換されていてもよい)を表し、かつ
R17はC1-3-アルキル基を表す)、を表し、
R6に記載された基中に含まれた全ての単結合され、又は縮合されたフェニル基はフッ素原子、塩素原子もしくは臭素原子、メチル基、トリフルオロメチル基、メトキシ基、ニトロ基又はシアノ基により置換されていてもよい〕を表し、かつ
R5が水素原子を表し、
上記の基中の窒素原子に結合された水素原子はアセチル基又はtert.ブトキシカルボニル基により置換されていてもよく、
上記の基中に含まれたカルボキシ基はまたtert.ブトキシカルボニル前駆体基の形態で存在してもよい、項目1または2に記載の組成物。。
(項目4)
前記インドリノン、これらの互変異性体、ジアステレオマーもしくは鏡像体、これらの混合物またはこれらの薬学的に許容可能な塩において、
Xが酸素原子を表し、
R1及びR5がそれぞれ水素原子を表し、
R2がメトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基又はアミノカルボニル基を表し、
R3がフェニル基を表し、かつ
R4が基R6により一置換されたフェニル基を表し、
R6がN-メチル-イミダゾール-2-イル基、
非分枝C1-3-アルキル基(これは末端でC1-4-アルキルアミノ基、ジ-(C1-4-アルキル)-アミノ基、ピペリジノ基又は2,6-ジメチル-ピペリジノ基により置換されている)、
式-N(R12)-CO-(CH2)p-R13 (IV)
の基
(式中、
R12はC1-3-アルキル基を表し、
pは数1又は2の一つを表し、かつ
R13はジ-(C1-3-アルキル)-アミノ基を表す)、又は
式-N(R14)-(CH2)q-(CO)r-R15 (V)
の基
(式中、
R14はC1-3-アルキルカルボニル基又はC1-3-アルキルスルホニル基を表し、
qは数1、2又は3の一つを表し、
rは数1を表し、又は、qが数2又は3の一つである場合には、rはまた数0を表してもよく、かつ
R15はジ-(C1-3-アルキル)-アミノ基を表す)
を表す、項目1〜3のいずれか一項に記載の組成物。
(項目5)
前記インドリノン、これらの互変異性体、ジアステレオマーもしくは鏡像体、これらの混合物またはこれらの薬学的に許容可能な塩は、
(a) 3-Z-〔1-(4-(ピペリジン-1-イル-メチル)-アニリノ)-1-フェニル-メチレン〕-6-エトキシカルボニル-2-インドリノン、
(b) 3-Z-〔(1-(4-(ピペリジン-1-イル-メチル)-アニリノ)-1-フェニル-メチレン〕-6-カルバモイル-2-インドリノン、
(c) 3-Z-〔1-(4-(ピペリジン-1-イル-メチル)-アニリノ)-1-フェニル-メチレン〕-6-メトキシカルボニル-2-インドリノン、
(d) 3-Z-〔1-(4-(ジメチルアミノメチル)-アニリノ)-1-フェニル-メチレン〕-6-エトキシカルボニル-2-インドリノン、
(e) 3-Z-〔1-(4-((2,6-ジメチル-ピペリジン-1-イル)-メチル)-アニリノ)-1-フェニル-メチレン〕-6-エトキシカルボニル-2-インドリノン、
(f) 3-Z-〔1-(4-(N-(2-ジメチルアミノ-エチル)-N-アセチル-アミノ)-アニリノ)-1-フェニル-メチレン〕-6-エトキシカルボニル-2-インドリノン、
(g) 3-Z-〔1-(4-(N-(3-ジメチルアミノ-プロピル)-N-アセチル-アミノ)-アニリノ)-1-フェニル-メチレン〕-6-エトキシカルボニル-2-インドリノン、
(h) 3-Z-〔1-(4-(N-(2-ジメチルアミノ-エチル)-N-メチルスルホニルアミノ)-アニリノ)-1-フェニル-メチレン〕-6-エトキシカルボニル-2-インドリノン、
(i) 3-Z-〔1-(4-(ジメチルアミノメチル)-アニリノ)-1-フェニル-メチレン〕-6-メトキシカルボニル-2-インドリノン、
(j) 3-Z-〔1-(4-(N-アセチル-N-ジメチルアミノカルボニルメチル-アミノ)-アニリノ)-1-フェニル-メチレン〕-6-メトキシカルボニル-2-インドリノン、
(k) 3-Z-〔1-(4-エチルアミノメチル-アニリノ)-1-フェニル-メチレン〕-6-メトキシカルボニル-2-インドリノン、
(l) 3-Z-〔1-(4-(1-メチル-イミダゾール-2-イル)-アニリノ)-1-フェニル-メチレン〕-6-メトキシカルボニル-2-インドリノン、
(m) 3-Z-〔1-(4-(N-ジメチルアミノメチルカルボニル-N-メチル-アミノ)-アニリノ)-1-フェニル-メチレン〕-6-メトキシカルボニル-2-インドリノン、
(n) 3-Z-〔1-(4-(N-(2-ジメチルアミノ-エチル)-N-メチルスルホニルアミノ)-アニリノ)-1-フェニル-メチレン〕-6-メトキシカルボニル-2-インドリノン、
(o) 3-Z-〔1-(4-(N-(3-ジメチルアミノ-プロピル)-N-メチルスルホニルアミノ)-アニリノ)-1-フェニル-メチレン〕-6-メトキシカルボニル-2-インドリノン、
(p) 3-Z-〔1-(4-(N-ジメチルアミノカルボニルメチル-N-メチルスルホニル-アミノ)-アニリノ)-1-フェニル-メチレン〕-6-メトキシカルボニル-2-インドリノン、
(q) 3-Z-〔1-(4-(N-((2-ジメチルアミノ-エチル)-カルボニル)-N-メチルアミノ)-アニリノ)-1-フェニル-メチレン〕-6-メトキシカルボニル-2-インドリノン、
(r) 3-Z-〔1-(4-(N-(2-ジメチルアミノ-エチル)-N-アセチル-アミノ)-アニリノ)-1-フェニル-メチレン〕-6-メトキシカルボニル-2-インドリノン及び
(s) 3-Z-〔1-(4-メチルアミノメチル-アニリノ)-1-フェニル-メチレン〕-6-メトキシカルボニル-2-インドリノン、
これらの互変異性体、ジアステレオマーもしくは鏡像体、これらの混合物またはこれらの薬学的に許容可能な塩を含む、項目1〜4のいずれか一項に記載の組成物。
(項目6)
3-Z-〔1-(4-(N-((4-メチル-ピペラジン-1-イル)-メチルカルボニル)-N-メチルアミノ)-アニリノ)-1-フェニルメチレン〕-6-メトキシカルボニル-2-インドリノン、この互変異性体又は薬学的に許容可能な塩を含む、慢性脂肪肝疾患を予防、改善または治療するための組成物。
(項目7)
必要により一種以上の不活性担体及び/又は希釈剤をさらに含む、項目1〜6のいずれか一項に記載の組成物。
(項目8)
前記慢性脂肪肝疾患は、炎症性疾患である、項目1〜7のいずれか一項に記載の組成物。
(項目9)
前記慢性脂肪肝疾患は、生活習慣に関連した症性の疾患である、項目1〜8のいずれか一項に記載の組成物。
(項目10)
前記慢性脂肪性疾患は、非ウイルス性である、項目1〜9のいずれか一項に記載の組成物。
(項目11)
前記慢性脂肪肝疾患は非アルコール性の疾患である、項目1〜10のいずれか一項に記載の組成物。
(項目12)
前記慢性脂肪肝疾患は非アルコール性脂肪肝(NAFL)および非アルコール性脂肪肝炎(NASH)を含む、項目1〜11のいずれか一項に記載の組成物。
(項目13)
前記慢性脂肪肝疾患は非アルコール性脂肪肝炎(NASH)を含む、項目1〜12のいずれか一項に記載の組成物。
(項目14)
前記慢性脂肪肝疾患は非アルコール性脂肪肝炎(NASH)のMatteoni分類のType4を含む、項目1〜13のいずれか一項に記載の組成物。
(項目15)
前記予防、改善または治療は、肝臓の線維化の予防、改善または治療を含む、項目1〜14のいずれか一項に記載の組成物。
(項目16)
前記予防、改善または治療は、前記慢性脂肪肝疾患の予防または早期の段階での改善若しくは治療である、項目1〜15のいずれか一項に記載の組成物。
(項目17)
前記組成物は経口投与されることを特徴とする、項目1〜16のいずれか一項に記載の組成物。
(項目18)
慢性脂肪肝疾患を予防、改善または治療するための、6位で置換された一般式

のインドリノン、これらの互変異性体、ジアステレオマーもしくは鏡像体、これらの混合物またはこれらの薬学的に許容可能な塩
〔式中、
Xは酸素原子又は硫黄原子を表し、
R1は水素原子又はプロドラッグ化に用いる基を表し、
R2はカルボキシ基、直鎖又は分枝C1-6-アルコキシカルボニル基、C4-7-シクロアルコキシカルボニル基又はアリールオキシカルボニル基、
直鎖又は分枝C1-6-アルコキシカルボニル基(これはそのアルキル部分中でフェニル基、ヘテロアリール基、カルボキシ基、C1-3-アルコキシカルボニル基、アミノカルボニル基、C1-3-アルキルアミノ-カルボニル基又はジ-(C1-3-アルキル)-アミノカルボニル基により末端で置換されている)、
直鎖又は分枝C2-6-アルコキシカルボニル基(これはそのアルキル部分中で塩素原子又はヒドロキシ基、C1-3-アルコキシ基、アミノ基、C1-3-アルキルアミノ基もしくはジ-(C1-3-アルキル)-アミノ基により末端で置換されている)、
アミノカルボニル基もしくはメチルアミノカルボニル基、必要によりエチル基の2位でヒドロキシ基もしくはC1-3-アルコキシ基により置換されていてもよいエチルアミノカルボニル基を表し、又は
R4がアミノスルホニル-フェニル基又はN-(C1-5-アルキル)-C1-3-アルキルアミノカルボニル-フェニル基を表さない場合、それはまたジ-(C1-2-アルキル)-アミノカルボニル基を表してもよく、
R3は水素原子、C1-6-アルキル基、C3-7-シクロアルキル基、トリフルオロメチル基又はヘテロアリール基、
フェニル基もしくはナフチル基;フッ素原子、塩素原子、臭素原子もしくはヨウ素原子、トリフルオロメチル基、C1-3-アルキル基又はC1-3-アルコキシ基により一置換又は二置換されたフェニル基又はナフチル基(二置換の場合、置換基は同じであってもよく、また異なっていてもよく、また上記未置換フェニル基及びナフチル基並びに一置換及び二置換フェニル基及びナフチル基は更に
ヒドロキシ基、ヒドロキシ-C1-3-アルキル基又はC1-3-アルコキシ-C1-3-アルキル基、
シアノ基、カルボキシ基、カルボキシ-C1-3-アルキル基、C1-3-アルコキシカルボニル基、アミノカルボニル基、C1-3-アルキルアミノ-カルボニル基又はジ-(C1-3-アルキル)-アミノカルボニル基、
ニトロ基、
アミノ基、C1-3-アルキルアミノ基、ジ-(C1-3-アルキル)-アミノ基又はアミノ-C1-3-アルキル基、
C1-3-アルキルカルボニルアミノ基、N-(C1-3-アルキル)-C1-3-アルキルカルボニルアミノ基、C1-3-アルキルカルボニルアミノ-C1-3-アルキル基、N-(C1-3-アルキル)-C1-3-アルキルカルボニルアミノ-C1-3-アルキル基、C1-3-アルキルスルホニルアミノ基、C1-3-アルキルスルホニルアミノ-C1-3-アルキル基、N-(C1-3-アルキル)-C1-3-アルキルスルホニルアミノ-C1-3-アルキル基又はアリール-C1-3-アルキルスルホニルアミノ基、
シクロアルキルアミノ基、シクロアルキレンイミノ基、シクロアルキレンイミノカルボニル基、シクロアルキレンイミノ-C1-3-アルキル基、シクロアルキレンイミノカルボニル-C1-3-アルキル基又はシクロアルキレンイミノスルホニル-C1-3-アルキル基(それぞれの場合に4〜7環員を有する)(それぞれの場合、6員又は7員シクロアルキレンイミノ基の4位のメチレン基は酸素原子もしくは硫黄原子、スルフィニル基、スルホニル基、-NH基又は-N(C1-3-アルキル)基により置換されていてもよい)、又は
ヘテロアリール基又はヘテロアリール-C1-3-アルキル基により置換されていてもよい)
を表し、
R4はC3-7-シクロアルキル基(6員又は7員シクロアルキル基の4位のメチレン基はアミノ基、C1-3-アルキルアミノ基もしくはジ-(C1-3-アルキル)-アミノ基により置換されていてもよく、又は-NH基もしくは-N(C1-3-アルキル)基により置換されていてもよい)、又は
基R6により置換されたフェニル基〔これは更にフッ素原子、塩素原子、臭素原子もしくはヨウ素原子、C1-5-アルキル基、トリフルオロメチル基、ヒドロキシ基、C1-3-アルコキシ基、カルボキシ基、C1-3-アルコキシカルボニル基、アミノ基、アセチルアミノ基、C1-3-アルキル-スルホニルアミノ基、アミノカルボニル基、C1-3-アルキル-アミノカルボニル基、ジ-(C1-3-アルキル)-アミノカルボニル基、アミノスルホニル基、C1-3-アルキル-アミノスルホニル基、ジ-(C1-3-アルキル)-アミノスルホニル基、ニトロ基又はシアノ基により一置換又は二置換されていてもよく、これらの置換基は同じであってもよく、また異なっていてもよく、また
R6は水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子、
シアノ基、ニトロ基、アミノ基、C1-5-アルキル基、C3-7-シクロアルキル基、トリフルオロメチル基、フェニル基、テトラゾリル基又はヘテロアリール基、


(式中、窒素原子に結合された水素原子はそれぞれの場合に互いに独立にC1-3-アルキル基により置換されていてもよい)
の基、
C1-3-アルコキシ基、C1-3-アルコキシ-C1-3-アルコキシ基、フェニル-C1-3-アルコキシ基、アミノ-C2-3-アルコキシ基、C1-3-アルキルアミノ-C2-3-アルコキシ基、ジ-(C1-3-アルキル)-アミノ-C2-3-アルコキシ基、フェニル-C1-3-アルキルアミノ-C2-3-アルコキシ基、N-(C1-3-アルキル)-フェニル-C1-3-アルキルアミノ-C2-3-アルコキシ基、C5-7-シクロアルキレンイミノ-C2-3-アルコキシ基又はC1-3-アルキルメルカプト基、
カルボキシ基、C1-4-アルコキシカルボニル基、アミノカルボニル基、C1-3-アルキルアミノ-カルボニル基、N-(C1-5-アルキル)-C1-3-アルキルアミノカルボニル基、フェニル-C1-3-アルキルアミノ-カルボニル基、N-(C1-3-アルキル)-フェニル-C1-3-アルキルアミノ-カルボニル基、ピペラジノカルボニル基又はN-(C1-3-アルキル)-ピペラジノカルボニル基、
C1-3-アルキルアミノカルボニル基又はN-(C1-5-アルキル)-C1-3-アルキルアミノカルボニル基(アルキル部分はカルボキシ基もしくはC1-3-アルコキシカルボニル基により置換され、又はその2位もしくは3位でジ-(C1-3-アルキル)-アミノ基、ピペラジノ基、N-(C1-3-アルキル)-ピペラジノ基もしくは4〜7員シクロアルキレンイミノ基により置換されている)、
C3-7-シクロアルキルカルボニル基(6員又は7員シクロアルキル部分の4位のメチレン基はアミノ基、C1-3-アルキルアミノ基もしくはジ-(C1-3-アルキル)-アミノ基により置換されていてもよく、又は-NH基もしくは-N(C1-3-アルキル)基により置換されていてもよい)、
4〜7員シクロアルキレンイミノ基(そのイミノ基に結合されたメチレン基はカルボニル基もしくはスルホニル基により置換されていてもよく、又は
そのシクロアルキレン部分はフェニル環に縮合されていてもよく、又は
1個又は2個の水素原子がそれぞれC1-3-アルキル基により置換されていてもよく、かつ/又は
それぞれの場合に、6員又は7員シクロアルキレンイミノ基の4位のメチレン基はカルボキシ基、C1-3-アルコキシカルボニル基、アミノカルボニル基、C1-3-アルキルアミノカルボニル基、ジ-(C1-3-アルキル)-アミノカルボニル基、フェニル-C1-3-アルキルアミノ基又はN-(C1-3-アルキル)-フェニル-C1-3-アルキルアミノ基により置換されていてもよく、又は
酸素原子もしくは硫黄原子、スルフィニル基、スルホニル基、-NH基、-N(C1-3-アルキル)基、-N(フェニル)基、-N(C1-3-アルキルカルボニル)基又は-N(ベンゾイル)基により置換されていてもよい)、
基R7により置換されたC1-4-アルキル基(R7はC3-7-シクロアルキル基(6員又は7員シクロアルキル基の4位のメチレン基はアミノ基、C1-3-アルキルアミノ基もしくはジ-(C1-3-アルキル)-アミノ基により置換されていてもよく、又は-NH基もしくは-N(C1-3-アルキル)基により置換されていてもよく、又は
5〜7員シクロアルキル基中で、-(CH2)2基は-CO-NH基により置換されていてもよく、-(CH2)3基は-NH-CO-NH基もしくは-CO-NH-CO基により置換されていてもよく、又は-(CH2)4基は-NH-CO-NH-CO基により置換されていてもよく、それぞれの場合に、窒素原子に結合された水素原子はC1-3-アルキル基により置換されていてもよい)、
アリール基又はヘテロアリール基、
ヒドロキシ基又はC1-3-アルコキシ基、
アミノ基、C1-7-アルキルアミノ基、ジ-(C1-7-アルキル)-アミノ基、フェニルアミノ基、N-フェニル-C1-3-アルキル-アミノ基、フェニル-C1-3-アルキル-アミノ基、N-(C1-3-アルキル)-フェニル-C1-3-アルキルアミノ基又はジ-(フェニル-C1-3-アルキル)-アミノ基、
ω-ヒドロキシ-C2-3-アルキル-アミノ基、N-(C1-3-アルキル)-ω-ヒドロキシ-C2-3-アルキル-アミノ基、ジ-(ω-ヒドロキシ-C2-3-アルキル)-アミノ基、ジ-(ω-(C1-3-アルコキシ)-C2-3-アルキル)-アミノ基又はN-(ジオキソラン-2-イル)-C1-3-アルキル-アミノ基、
C1-3-アルキルカルボニルアミノ-C2-3-アルキル-アミノ基又はC1-3-アルキルカルボニルアミノ-C2-3-アルキル-N-(C1-3-アルキル)-アミノ基、
C1-3-アルキルスルホニルアミノ基、N-(C1-3-アルキル)-C1-3-アルキル-スルホニルアミノ基、C1-3-アルキルスルホニルアミノ-C2-3-アルキル-アミノ基又はC1-3-アルキルスルホニルアミノ-C2-3-アルキル-N-(C1-3-アルキル)-アミノ基、
ヒドロキシカルボニルC1-3-アルキルアミノ基又はN-(C1-3-アルキル)-ヒドロキシカルボニルC1-3-アルキル-アミノ基、
グアニジノ基(1個又は2個の水素原子がそれぞれC1-3-アルキル基により置換されていてもよい)、
式-N(R8)-CO-(CH2)n-R9 (II)
の基
(式中、
R8は水素原子又はC1-3-アルキル基を表し、
nは数0、1、2又は3の一つを表し、かつ
R9はアミノ基、C1-4-アルキルアミノ基、ジ-(C1-4-アルキル)-アミノ基、フェニルアミノ基、N-(C1-4-アルキル)-フェニルアミノ基、ベンジルアミノ基、N-(C1-4-アルキル)-ベンジルアミノ基又はC1-4-アルコキシ基、4〜7員シクロアルキレンイミノ基(それぞれの場合に6員又は7員シクロアルキレンイミノ基の4位のメチレン基は酸素原子もしくは硫黄原子、スルフィニル基、スルホニル基、-NH基、-N(C1-3-アルキル)基、-N(フェニル)基、-N(C1-3-アルキルカルボニル)基又は-N(ベンゾイル)基により置換されていてもよい)を表し、又は、nが数1、2又は3の一つを表す場合、それはまた水素原子を表してもよい)、
式-N(R10)-(CH2)m-(CO)o-R11 (III)
の基
(式中、
R10は水素原子、C1-3-アルキル基、C1-3-アルキルカルボニル基、アリールカルボニル基、フェニル-C1-3-アルキルカルボニル基、C1-3-アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基又はフェニル-C1-3-アルキルスルホニル基を表し、
mは数1、2、3又は4の一つを表し、
oは数1を表し、又は、mが数2、3又は4の一つを表す場合には、oはまた数0を表してもよく、かつ
R11はアミノ基、C1-4-アルキルアミノ基、ジ-(C1-4-アルキル)-アミノ基、フェニルアミノ基、N-(C1-4-アルキル)-フェニルアミノ基、ベンジルアミノ基、N-(C1-4-アルキル)-ベンジルアミノ基、C1-4-アルコキシ基もしくはC1-3-アルコキシ-C1-3-アルコキシ基、ジ-(C1-4-アルキル)-アミノ-C1-3-アルキルアミノ基(必要により1位でC1-3-アルキル基により置換されていてもよい)又は4〜7員シクロアルキレンイミノ基(そのシクロアルキレン部分はフェニル環に縮合されていてもよく、又はそれぞれの場合に、6員もしくは7員シクロアルキレンイミノ基の4位のメチレン基は酸素原子もしくは硫黄原子、スルフィニル基、スルホニル基、-NH基、-N(C1-3-アルキル)基、-N(フェニル)基、-N(C1-3-アルキルカルボニル)基又は-N(ベンゾイル)基により置換されていてもよい)を表す)
C4-7-シクロアルキルアミノ基、C4-7-シクロアルキル-C1-3-アルキルアミノ基又はC4-7-シクロアルケニルアミノ基(その環の1位は二重結合中に含まれておらず、また上記の基はそれぞれ更にアミノ窒素原子の位置でC5-7-シクロアルキル基、C2-4-アルケニル基又はC1-4-アルキル基により置換されていてもよい)、
4〜7員シクロアルキレンイミノ基(そのシクロアルキレン部分はフェニル基又はオキサゾロ基、イミダゾロ基、チアゾロ基、ピリジノ基、ピラジノ基もしくはピリミジノ基(必要によりフッ素原子、塩素原子、臭素原子もしくはヨウ素原子、ニトロ基、C1-3-アルキル基、C1-3-アルコキシ基又はアミノ基により置換されていてもよい)に縮合されていてもよく、かつ/又は
1個又は2個の水素原子がそれぞれC1-3-アルキル基、C5-7-シクロアルキル基又はフェニル基により置換されていてもよく、かつ/又は
5員シクロアルキレンイミノ基の3位のメチレン基がヒドロキシ基、ヒドロキシ-C1-3-アルキル基、C1-3-アルコキシ基又はC1-3-アルコキシ-C1-3-アルキル基により置換されていてもよく、
6員又は7員シクロアルキレンイミノ基の3位又は4位のメチレン基がそれぞれの場合にヒドロキシ基、ヒドロキシ-C1-3-アルキル基、C1-3-アルコキシ基、C1-3-アルコキシ-C1-3-アルキル基、カルボキシ基、C1-4-アルコキシカルボニル基、アミノカルボニル基、C1-3-アルキルアミノカルボニル基、ジ-(C1-3-アルキル)-アミノカルボニル基、フェニル-C1-3-アルキルアミノ基又はN-(C1-3-アルキル)-フェニル-C1-3-アルキル-アミノ基により置換されていてもよく、又は
酸素原子もしくは硫黄原子、スルフィニル基、スルホニル基、-NH基、-N(C1-3-アルキル-)基、-N(フェニル)基、-N(フェニル-C1-3-アルキル-)基、-N(C1-3-アルキルカルボニル)基、-N(C1-4-ヒドロキシカルボニル)基、-N(C1-4-アルコキシカルボニル)基、-N(ベンゾイル-)基又は-N(フェニル-C1-3-アルキルカルボニル)基により置換されていてもよく、
シクロアルキレンイミノ基のイミノ窒素原子に結合されたメチレン基はカルボニル基もしくはスルホニル基により置換されていてもよく、又は5〜7員単環式シクロアルキレンイミノ基もしくはフェニル基に縮合されたシクロアルキレンイミノ基中で、イミノ窒素原子に結合された二つのメチレン基はそれぞれカルボニル基により置換されていてもよい)
を表す)を表し、又は
R6はC1-4-アルキル基(これはカルボキシ基、C1-3-アルコキシカルボニル基、アミノカルボニル基、C1-3-アルキルアミノカルボニル基もしくはジ-(C1-3-アルキル)-アミノカルボニル基又は4〜7員シクロアルキレンイミノカルボニル基により置換されている)、
N-(C1-3-アルキル)-C2-4-アシルアミノ基(これはそのアルキル部分中でカルボキシ基又はC1-3-アルコキシカルボニル基により更に置換されている)、
式-N(R12)-CO-(CH2)p-R13 (IV)
の基
(式中、
R12は水素原子、C1-6-アルキル基もしくはC3-7-シクロアルキル基又はC1-3-アルキル基(末端でフェニル基、ヘテロアリール基、トリフルオロメチル基、ヒドロキシ基、C1-3-アルコキシ基、アミノカルボニル基、C1-4-アルキルアミノ-カルボニル基、ジ-(C1-4-アルキル)-アミノ-カルボニル基、C1-3-アルキルカルボニル基、C1-3-アルキル-スルホニルアミノ基、N-(C1-3-アルキル)-C1-3-アルキル-スルホニルアミノ基、C1-3-アルキル-アミノスルホニル基又はジ-(C1-3-アルキル)-アミノスルホニル基により置換されている)を表し、かつ
pは数0、1、2又は3の一つを表し、かつ
R13は上記の基R7を意味し、又は、pが数1、2又は3の一つを表す場合には、それはまた水素原子を表してもよい)、
式-N(R14)-(CH2)q-(CO)r-R15 (V)
の基
(式中、
R14は水素原子、C1-4-アルキル基、C1-3-アルキルカルボニル基、アリールカルボニル基、フェニル-C1-3-アルキルカルボニル基、ヘテロアリールカルボニル基、ヘテロアリール-C1-3-アルキルカルボニル基、C1-4-アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、フェニル-C1-3-アルキルスルホニル基、ヘテロアリールスルホニル基又はヘテロアリール-C1-3-アルキル-スルホニル基を表し、
qは数1、2、3又は4の一つを表し、
rは数1を表し、又は、qが数2、3又は4の一つである場合には、それはまた数0を表してもよく、かつ
R15は上記の基R7を意味する)、
式-N(R16)-SO2-R17 (VI)
の基
(式中、
R16は水素原子又はC1-4-アルキル基(必要により末端でシアノ基、トリフルオロメチル-カルボニルアミノ基又はN-(C1-3-アルキル)-トリフルオロメチル-カルボニルアミノ基により置換されていてもよい)を表し、かつ
R17はC1-3-アルキル基を表す)、
ジ-(C1-3-アルキル)-アミノ-C1-3-アルキルカルボニル基又はジ-(C1-3-アルキル)-アミノ-C1-3-アルキル-スルホニル基及びジ-(C1-3-アルキル)-アミノカルボニル-C1-3-アルキル基により置換されたアミノ基、又は
N-(C1-3-アルキル)-C1-5-アルキルスルホニルアミノ基又はN-(C1-3-アルキル)-フェニルスルホニルアミノ基(そのアルキル部分は更にシアノ基又はカルボキシ基により置換されている)
を表し、
R6に記載された基中に含まれた全ての単結合され、又は縮合されたフェニル基はフッ素原子、塩素原子、臭素原子もしくはヨウ素原子、C1-5-アルキル基、トリフルオロメチル基、ヒドロキシ基、C1-3-アルコキシ基、カルボキシ基、C1-3-アルコキシカルボニル基、アミノカルボニル基、C1-4-アルキルアミノ-カルボニル基、ジ-(C1-4-アルキル)-アミノ-カルボニル基、アミノスルホニル基、C1-3-アルキル-アミノスルホニル基、ジ-(C1-3-アルキル)-アミノスルホニル基、C1-3-アルキル-スルホニルアミノ基、ニトロ基又はシアノ基により一置換又は二置換されていてもよく、これらの置換基は同じであってもよく、また異なっていてもよく、又はフェニル基の2個の隣接水素原子はメチレンジオキシ基により置換されていてもよい〕を表し、かつ
R5は水素原子又はC1-3-アルキル基を表し、
アリール基は必要によりフッ素原子、塩素原子、臭素原子もしくはヨウ素原子、シアノ基、トリフルオロメチル基、ニトロ基、カルボキシ基、アミノカルボニル基、C1-3-アルキル基又はC1-3-アルコキシ基により一置換又は二置換されていてもよいフェニル基又はナフチル基を意味し、
ヘテロアリール基は必要により炭素骨格中でC1-3-アルキル基により置換されていてもよい単環式5員又は6員ヘテロアリール基を意味し、
その6員ヘテロアリール基は1個、2個又は3個の窒素原子を含み、また
その5員ヘテロアリール基は必要によりC1-3-アルキル基又はフェニル-C1-3-アルキル基により置換されていてもよいイミノ基、酸素原子又は硫黄原子又は
必要によりC1-3-アルキル基又はフェニル-C1-3-アルキル基により置換されていてもよいイミノ基又は酸素原子もしくは硫黄原子及び更に窒素原子又は
必要によりC1-3-アルキル基又はフェニル-C1-3-アルキル基により置換されていてもよいイミノ基及び2個の窒素原子を含み、
更に、フェニル環は2個の隣接炭素原子を介して上記単環式複素環基に縮合されてもよく、またその結合は窒素原子を介して、又は複素環部分の炭素原子もしくは縮合フェニル環を介して起こり、
上記のアルキル基及びアルコキシ基中又は式Iの先に定義された基中に含まれたアルキル部分中の水素原子の一部又は全部はフッ素原子により置換されていてもよく、また
存在するカルボキシ基の水素原子又は窒素原子に結合された水素原子はそれぞれin vivoで開裂し得る基により置換されていてもよい〕。
(項目19)
項目2〜17のいずれか一つまたは複数に記載の特徴をさらに含む、項目18に記載のインドリノン、これらの互変異性体、ジアステレオマーもしくは鏡像体、これらの混合物またはこれらの薬学的に許容可能な塩。
(項目20)
6位で置換された一般式

のインドリノン、これらの互変異性体、ジアステレオマーもしくは鏡像体、これらの混合物またはこれらの薬学的に許容可能な塩
〔式中、
Xは酸素原子又は硫黄原子を表し、
R1は水素原子又はプロドラッグ化に用いる基を表し、
R2はカルボキシ基、直鎖又は分枝C1-6-アルコキシカルボニル基、C4-7-シクロアルコキシカルボニル基又はアリールオキシカルボニル基、
直鎖又は分枝C1-6-アルコキシカルボニル基(これはそのアルキル部分中でフェニル基、ヘテロアリール基、カルボキシ基、C1-3-アルコキシカルボニル基、アミノカルボニル基、C1-3-アルキルアミノ-カルボニル基又はジ-(C1-3-アルキル)-アミノカルボニル基により末端で置換されている)、
直鎖又は分枝C2-6-アルコキシカルボニル基(これはそのアルキル部分中で塩素原子又はヒドロキシ基、C1-3-アルコキシ基、アミノ基、C1-3-アルキルアミノ基もしくはジ-(C1-3-アルキル)-アミノ基により末端で置換されている)、
アミノカルボニル基もしくはメチルアミノカルボニル基、必要によりエチル基の2位でヒドロキシ基もしくはC1-3-アルコキシ基により置換されていてもよいエチルアミノカルボニル基を表し、又は
R4がアミノスルホニル-フェニル基又はN-(C1-5-アルキル)-C1-3-アルキルアミノカルボニル-フェニル基を表さない場合、それはまたジ-(C1-2-アルキル)-アミノカルボニル基を表してもよく、
R3は水素原子、C1-6-アルキル基、C3-7-シクロアルキル基、トリフルオロメチル基又はヘテロアリール基、
フェニル基もしくはナフチル基;フッ素原子、塩素原子、臭素原子もしくはヨウ素原子、トリフルオロメチル基、C1-3-アルキル基又はC1-3-アルコキシ基により一置換又は二置換されたフェニル基又はナフチル基(二置換の場合、置換基は同じであってもよく、また異なっていてもよく、また上記未置換フェニル基及びナフチル基並びに一置換及び二置換フェニル基及びナフチル基は更に
ヒドロキシ基、ヒドロキシ-C1-3-アルキル基又はC1-3-アルコキシ-C1-3-アルキル基、
シアノ基、カルボキシ基、カルボキシ-C1-3-アルキル基、C1-3-アルコキシカルボニル基、アミノカルボニル基、C1-3-アルキルアミノ-カルボニル基又はジ-(C1-3-アルキル)-アミノカルボニル基、
ニトロ基、
アミノ基、C1-3-アルキルアミノ基、ジ-(C1-3-アルキル)-アミノ基又はアミノ-C1-3-アルキル基、
C1-3-アルキルカルボニルアミノ基、N-(C1-3-アルキル)-C1-3-アルキルカルボニルアミノ基、C1-3-アルキルカルボニルアミノ-C1-3-アルキル基、N-(C1-3-アルキル)-C1-3-アルキルカルボニルアミノ-C1-3-アルキル基、C1-3-アルキルスルホニルアミノ基、C1-3-アルキルスルホニルアミノ-C1-3-アルキル基、N-(C1-3-アルキル)-C1-3-アルキルスルホニルアミノ-C1-3-アルキル基又はアリール-C1-3-アルキルスルホニルアミノ基、
シクロアルキルアミノ基、シクロアルキレンイミノ基、シクロアルキレンイミノカルボニル基、シクロアルキレンイミノ-C1-3-アルキル基、シクロアルキレンイミノカルボニル-C1-3-アルキル基又はシクロアルキレンイミノスルホニル-C1-3-アルキル基(それぞれの場合に4〜7環員を有する)(それぞれの場合、6員又は7員シクロアルキレンイミノ基の4位のメチレン基は酸素原子もしくは硫黄原子、スルフィニル基、スルホニル基、-NH基又は-N(C1-3-アルキル)基により置換されていてもよい)、又は
ヘテロアリール基又はヘテロアリール-C1-3-アルキル基により置換されていてもよい)
を表し、
R4はC3-7-シクロアルキル基(6員又は7員シクロアルキル基の4位のメチレン基はアミノ基、C1-3-アルキルアミノ基もしくはジ-(C1-3-アルキル)-アミノ基により置換されていてもよく、又は-NH基もしくは-N(C1-3-アルキル)基により置換されていてもよい)、又は
基R6により置換されたフェニル基〔これは更にフッ素原子、塩素原子、臭素原子もしくはヨウ素原子、C1-5-アルキル基、トリフルオロメチル基、ヒドロキシ基、C1-3-アルコキシ基、カルボキシ基、C1-3-アルコキシカルボニル基、アミノ基、アセチルアミノ基、C1-3-アルキル-スルホニルアミノ基、アミノカルボニル基、C1-3-アルキル-アミノカルボニル基、ジ-(C1-3-アルキル)-アミノカルボニル基、アミノスルホニル基、C1-3-アルキル-アミノスルホニル基、ジ-(C1-3-アルキル)-アミノスルホニル基、ニトロ基又はシアノ基により一置換又は二置換されていてもよく、これらの置換基は同じであってもよく、また異なっていてもよく、また
R6は水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子、
シアノ基、ニトロ基、アミノ基、C1-5-アルキル基、C3-7-シクロアルキル基、トリフルオロメチル基、フェニル基、テトラゾリル基又はヘテロアリール基、


(式中、窒素原子に結合された水素原子はそれぞれの場合に互いに独立にC1-3-アルキル基により置換されていてもよい)
の基、
C1-3-アルコキシ基、C1-3-アルコキシ-C1-3-アルコキシ基、フェニル-C1-3-アルコキシ基、アミノ-C2-3-アルコキシ基、C1-3-アルキルアミノ-C2-3-アルコキシ基、ジ-(C1-3-アルキル)-アミノ-C2-3-アルコキシ基、フェニル-C1-3-アルキルアミノ-C2-3-アルコキシ基、N-(C1-3-アルキル)-フェニル-C1-3-アルキルアミノ-C2-3-アルコキシ基、C5-7-シクロアルキレンイミノ-C2-3-アルコキシ基又はC1-3-アルキルメルカプト基、
カルボキシ基、C1-4-アルコキシカルボニル基、アミノカルボニル基、C1-3-アルキルアミノ-カルボニル基、N-(C1-5-アルキル)-C1-3-アルキルアミノカルボニル基、フェニル-C1-3-アルキルアミノ-カルボニル基、N-(C1-3-アルキル)-フェニル-C1-3-アルキルアミノ-カルボニル基、ピペラジノカルボニル基又はN-(C1-3-アルキル)-ピペラジノカルボニル基、
C1-3-アルキルアミノカルボニル基又はN-(C1-5-アルキル)-C1-3-アルキルアミノカルボニル基(アルキル部分はカルボキシ基もしくはC1-3-アルコキシカルボニル基により置換され、又はその2位もしくは3位でジ-(C1-3-アルキル)-アミノ基、ピペラジノ基、N-(C1-3-アルキル)-ピペラジノ基もしくは4〜7員シクロアルキレンイミノ基により置換されている)、
C3-7-シクロアルキルカルボニル基(6員又は7員シクロアルキル部分の4位のメチレン基はアミノ基、C1-3-アルキルアミノ基もしくはジ-(C1-3-アルキル)-アミノ基により置換されていてもよく、又は-NH基もしくは-N(C1-3-アルキル)基により置換されていてもよい)、
4〜7員シクロアルキレンイミノ基(そのイミノ基に結合されたメチレン基はカルボニル基もしくはスルホニル基により置換されていてもよく、又は
そのシクロアルキレン部分はフェニル環に縮合されていてもよく、又は
1個又は2個の水素原子がそれぞれC1-3-アルキル基により置換されていてもよく、かつ/又は
それぞれの場合に、6員又は7員シクロアルキレンイミノ基の4位のメチレン基はカルボキシ基、C1-3-アルコキシカルボニル基、アミノカルボニル基、C1-3-アルキルアミノカルボニル基、ジ-(C1-3-アルキル)-アミノカルボニル基、フェニル-C1-3-アルキルアミノ基又はN-(C1-3-アルキル)-フェニル-C1-3-アルキルアミノ基により置換されていてもよく、又は
酸素原子もしくは硫黄原子、スルフィニル基、スルホニル基、-NH基、-N(C1-3-アルキル)基、-N(フェニル)基、-N(C1-3-アルキルカルボニル)基又は-N(ベンゾイル)基により置換されていてもよい)、
基R7により置換されたC1-4-アルキル基(R7はC3-7-シクロアルキル基(6員又は7員シクロアルキル基の4位のメチレン基はアミノ基、C1-3-アルキルアミノ基もしくはジ-(C1-3-アルキル)-アミノ基により置換されていてもよく、又は-NH基もしくは-N(C1-3-アルキル)基により置換されていてもよく、又は
5〜7員シクロアルキル基中で、-(CH2)2基は-CO-NH基により置換されていてもよく、-(CH2)3基は-NH-CO-NH基もしくは-CO-NH-CO基により置換されていてもよく、又は-(CH2)4基は-NH-CO-NH-CO基により置換されていてもよく、それぞれの場合に、窒素原子に結合された水素原子はC1-3-アルキル基により置換されていてもよい)、
アリール基又はヘテロアリール基、
ヒドロキシ基又はC1-3-アルコキシ基、
アミノ基、C1-7-アルキルアミノ基、ジ-(C1-7-アルキル)-アミノ基、フェニルアミノ基、N-フェニル-C1-3-アルキル-アミノ基、フェニル-C1-3-アルキル-アミノ基、N-(C1-3-アルキル)-フェニル-C1-3-アルキルアミノ基又はジ-(フェニル-C1-3-アルキル)-アミノ基、
ω-ヒドロキシ-C2-3-アルキル-アミノ基、N-(C1-3-アルキル)-ω-ヒドロキシ-C2-3-アルキル-アミノ基、ジ-(ω-ヒドロキシ-C2-3-アルキル)-アミノ基、ジ-(ω-(C1-3-アルコキシ)-C2-3-アルキル)-アミノ基又はN-(ジオキソラン-2-イル)-C1-3-アルキル-アミノ基、
C1-3-アルキルカルボニルアミノ-C2-3-アルキル-アミノ基又はC1-3-アルキルカルボニルアミノ-C2-3-アルキル-N-(C1-3-アルキル)-アミノ基、
C1-3-アルキルスルホニルアミノ基、N-(C1-3-アルキル)-C1-3-アルキル-スルホニルアミノ基、C1-3-アルキルスルホニルアミノ-C2-3-アルキル-アミノ基又はC1-3-アルキルスルホニルアミノ-C2-3-アルキル-N-(C1-3-アルキル)-アミノ基、
ヒドロキシカルボニルC1-3-アルキルアミノ基又はN-(C1-3-アルキル)-ヒドロキシカルボニルC1-3-アルキル-アミノ基、
グアニジノ基(1個又は2個の水素原子がそれぞれC1-3-アルキル基により置換されていてもよい)、
式-N(R8)-CO-(CH2)n-R9 (II)
の基
(式中、
R8は水素原子又はC1-3-アルキル基を表し、
nは数0、1、2又は3の一つを表し、かつ
R9はアミノ基、C1-4-アルキルアミノ基、ジ-(C1-4-アルキル)-アミノ基、フェニルアミノ基、N-(C1-4-アルキル)-フェニルアミノ基、ベンジルアミノ基、N-(C1-4-アルキル)-ベンジルアミノ基又はC1-4-アルコキシ基、4〜7員シクロアルキレンイミノ基(それぞれの場合に6員又は7員シクロアルキレンイミノ基の4位のメチレン基は酸素原子もしくは硫黄原子、スルフィニル基、スルホニル基、-NH基、-N(C1-3-アルキル)基、-N(フェニル)基、-N(C1-3-アルキルカルボニル)基又は-N(ベンゾイル)基により置換されていてもよい)を表し、又は、nが数1、2又は3の一つを表す場合、それはまた水素原子を表してもよい)、
式-N(R10)-(CH2)m-(CO)o-R11 (III)
の基
(式中、
R10は水素原子、C1-3-アルキル基、C1-3-アルキルカルボニル基、アリールカルボニル基、フェニル-C1-3-アルキルカルボニル基、C1-3-アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基又はフェニル-C1-3-アルキルスルホニル基を表し、
mは数1、2、3又は4の一つを表し、
oは数1を表し、又は、mが数2、3又は4の一つを表す場合には、oはまた数0を表してもよく、かつ
R11はアミノ基、C1-4-アルキルアミノ基、ジ-(C1-4-アルキル)-アミノ基、フェニルアミノ基、N-(C1-4-アルキル)-フェニルアミノ基、ベンジルアミノ基、N-(C1-4-アルキル)-ベンジルアミノ基、C1-4-アルコキシ基もしくはC1-3-アルコキシ-C1-3-アルコキシ基、ジ-(C1-4-アルキル)-アミノ-C1-3-アルキルアミノ基(必要により1位でC1-3-アルキル基により置換されていてもよい)又は4〜7員シクロアルキレンイミノ基(そのシクロアルキレン部分はフェニル環に縮合されていてもよく、又はそれぞれの場合に、6員もしくは7員シクロアルキレンイミノ基の4位のメチレン基は酸素原子もしくは硫黄原子、スルフィニル基、スルホニル基、-NH基、-N(C1-3-アルキル)基、-N(フェニル)基、-N(C1-3-アルキルカルボニル)基又は-N(ベンゾイル)基により置換されていてもよい)を表す)
C4-7-シクロアルキルアミノ基、C4-7-シクロアルキル-C1-3-アルキルアミノ基又はC4-7-シクロアルケニルアミノ基(その環の1位は二重結合中に含まれておらず、また上記の基はそれぞれ更にアミノ窒素原子の位置でC5-7-シクロアルキル基、C2-4-アルケニル基又はC1-4-アルキル基により置換されていてもよい)、
4〜7員シクロアルキレンイミノ基(そのシクロアルキレン部分はフェニル基又はオキサゾロ基、イミダゾロ基、チアゾロ基、ピリジノ基、ピラジノ基もしくはピリミジノ基(必要によりフッ素原子、塩素原子、臭素原子もしくはヨウ素原子、ニトロ基、C1-3-アルキル基、C1-3-アルコキシ基又はアミノ基により置換されていてもよい)に縮合されていてもよく、かつ/又は
1個又は2個の水素原子がそれぞれC1-3-アルキル基、C5-7-シクロアルキル基又はフェニル基により置換されていてもよく、かつ/又は
5員シクロアルキレンイミノ基の3位のメチレン基がヒドロキシ基、ヒドロキシ-C1-3-アルキル基、C1-3-アルコキシ基又はC1-3-アルコキシ-C1-3-アルキル基により置換されていてもよく、
6員又は7員シクロアルキレンイミノ基の3位又は4位のメチレン基がそれぞれの場合にヒドロキシ基、ヒドロキシ-C1-3-アルキル基、C1-3-アルコキシ基、C1-3-アルコキシ-C1-3-アルキル基、カルボキシ基、C1-4-アルコキシカルボニル基、アミノカルボニル基、C1-3-アルキルアミノカルボニル基、ジ-(C1-3-アルキル)-アミノカルボニル基、フェニル-C1-3-アルキルアミノ基又はN-(C1-3-アルキル)-フェニル-C1-3-アルキル-アミノ基により置換されていてもよく、又は
酸素原子もしくは硫黄原子、スルフィニル基、スルホニル基、-NH基、-N(C1-3-アルキル-)基、-N(フェニル)基、-N(フェニル-C1-3-アルキル-)基、-N(C1-3-アルキルカルボニル)基、-N(C1-4-ヒドロキシカルボニル)基、-N(C1-4-アルコキシカルボニル)基、-N(ベンゾイル-)基又は-N(フェニル-C1-3-アルキルカルボニル)基により置換されていてもよく、
シクロアルキレンイミノ基のイミノ窒素原子に結合されたメチレン基はカルボニル基もしくはスルホニル基により置換されていてもよく、又は5〜7員単環式シクロアルキレンイミノ基もしくはフェニル基に縮合されたシクロアルキレンイミノ基中で、イミノ窒素原子に結合された二つのメチレン基はそれぞれカルボニル基により置換されていてもよい)
を表す)を表し、又は
R6はC1-4-アルキル基(これはカルボキシ基、C1-3-アルコキシカルボニル基、アミノカルボニル基、C1-3-アルキルアミノカルボニル基もしくはジ-(C1-3-アルキル)-アミノカルボニル基又は4〜7員シクロアルキレンイミノカルボニル基により置換されている)、
N-(C1-3-アルキル)-C2-4-アシルアミノ基(これはそのアルキル部分中でカルボキシ基又はC1-3-アルコキシカルボニル基により更に置換されている)、
式-N(R12)-CO-(CH2)p-R13 (IV)
の基
(式中、
R12は水素原子、C1-6-アルキル基もしくはC3-7-シクロアルキル基又はC1-3-アルキル基(末端でフェニル基、ヘテロアリール基、トリフルオロメチル基、ヒドロキシ基、C1-3-アルコキシ基、アミノカルボニル基、C1-4-アルキルアミノ-カルボニル基、ジ-(C1-4-アルキル)-アミノ-カルボニル基、C1-3-アルキルカルボニル基、C1-3-アルキル-スルホニルアミノ基、N-(C1-3-アルキル)-C1-3-アルキル-スルホニルアミノ基、C1-3-アルキル-アミノスルホニル基又はジ-(C1-3-アルキル)-アミノスルホニル基により置換されている)を表し、かつ
pは数0、1、2又は3の一つを表し、かつ
R13は上記の基R7を意味し、又は、pが数1、2又は3の一つを表す場合には、それはまた水素原子を表してもよい)、
式-N(R14)-(CH2)q-(CO)r-R15 (V)
の基
(式中、
R14は水素原子、C1-4-アルキル基、C1-3-アルキルカルボニル基、アリールカルボニル基、フェニル-C1-3-アルキルカルボニル基、ヘテロアリールカルボニル基、ヘテロアリール-C1-3-アルキルカルボニル基、C1-4-アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、フェニル-C1-3-アルキルスルホニル基、ヘテロアリールスルホニル基又はヘテロアリール-C1-3-アルキル-スルホニル基を表し、
qは数1、2、3又は4の一つを表し、
rは数1を表し、又は、qが数2、3又は4の一つである場合には、それはまた数0を表してもよく、かつ
R15は上記の基R7を意味する)、
式-N(R16)-SO2-R17 (VI)
の基
(式中、
R16は水素原子又はC1-4-アルキル基(必要により末端でシアノ基、トリフルオロメチル-カルボニルアミノ基又はN-(C1-3-アルキル)-トリフルオロメチル-カルボニルアミノ基により置換されていてもよい)を表し、かつ
R17はC1-3-アルキル基を表す)、
ジ-(C1-3-アルキル)-アミノ-C1-3-アルキルカルボニル基又はジ-(C1-3-アルキル)-アミノ-C1-3-アルキル-スルホニル基及びジ-(C1-3-アルキル)-アミノカルボニル-C1-3-アルキル基により置換されたアミノ基、又は
N-(C1-3-アルキル)-C1-5-アルキルスルホニルアミノ基又はN-(C1-3-アルキル)-フェニルスルホニルアミノ基(そのアルキル部分は更にシアノ基又はカルボキシ基により置換されている)
を表し、
R6に記載された基中に含まれた全ての単結合され、又は縮合されたフェニル基はフッ素原子、塩素原子、臭素原子もしくはヨウ素原子、C1-5-アルキル基、トリフルオロメチル基、ヒドロキシ基、C1-3-アルコキシ基、カルボキシ基、C1-3-アルコキシカルボニル基、アミノカルボニル基、C1-4-アルキルアミノ-カルボニル基、ジ-(C1-4-アルキル)-アミノ-カルボニル基、アミノスルホニル基、C1-3-アルキル-アミノスルホニル基、ジ-(C1-3-アルキル)-アミノスルホニル基、C1-3-アルキル-スルホニルアミノ基、ニトロ基又はシアノ基により一置換又は二置換されていてもよく、これらの置換基は同じであってもよく、また異なっていてもよく、又はフェニル基の2個の隣接水素原子はメチレンジオキシ基により置換されていてもよい〕を表し、かつ
R5は水素原子又はC1-3-アルキル基を表し、
アリール基は必要によりフッ素原子、塩素原子、臭素原子もしくはヨウ素原子、シアノ基、トリフルオロメチル基、ニトロ基、カルボキシ基、アミノカルボニル基、C1-3-アルキル基又はC1-3-アルコキシ基により一置換又は二置換されていてもよいフェニル基又はナフチル基を意味し、
ヘテロアリール基は必要により炭素骨格中でC1-3-アルキル基により置換されていてもよい単環式5員又は6員ヘテロアリール基を意味し、
その6員ヘテロアリール基は1個、2個又は3個の窒素原子を含み、また
その5員ヘテロアリール基は必要によりC1-3-アルキル基又はフェニル-C1-3-アルキル基により置換されていてもよいイミノ基、酸素原子又は硫黄原子又は
必要によりC1-3-アルキル基又はフェニル-C1-3-アルキル基により置換されていてもよいイミノ基又は酸素原子もしくは硫黄原子及び更に窒素原子又は
必要によりC1-3-アルキル基又はフェニル-C1-3-アルキル基により置換されていてもよいイミノ基及び2個の窒素原子を含み、
更に、フェニル環は2個の隣接炭素原子を介して上記単環式複素環基に縮合されてもよく、またその結合は窒素原子を介して、又は複素環部分の炭素原子もしくは縮合フェニル環を介して起こり、
上記のアルキル基及びアルコキシ基中又は式Iの先に定義された基中に含まれたアルキル部分中の水素原子の一部又は全部はフッ素原子により置換されていてもよく、また
存在するカルボキシ基の水素原子又は窒素原子に結合された水素原子はそれぞれin vivoで開裂し得る基により置換されていてもよい〕
の有効量をそれを必要とする被験者に投与する、該被験者における慢性脂肪肝疾患を予防、改善または治療するための方法。
(項目21)
項目2〜17のいずれか一つまたは複数に記載の特徴をさらに含む、項目20に記載の方法。
(項目22)
項目1に記載される化合物の、慢性脂肪肝疾患を予防、改善または治療するための医薬を製造するための使用。
(項目23)
項目2〜17のいずれか一つまたは複数に記載の特徴をさらに含む、項目22に記載の使用。
For example, the present invention provides the following items.
(Item 1)
A composition for preventing, ameliorating or treating chronic fatty liver disease, wherein the composition has the general formula substituted at position 6

[Where,
X represents an oxygen atom or a sulfur atom,
R 1 Represents a hydrogen atom or a group used for prodrug formation,
R 2 Is a carboxy group, linear or branched C 1-6 -Alkoxycarbonyl group, C 4-7 -Cycloalkoxycarbonyl group or aryloxycarbonyl group,
Linear or branched C 1-6 -Alkoxycarbonyl groups (which are phenyl, heteroaryl, carboxy, C 1-3 -Alkoxycarbonyl group, aminocarbonyl group, C 1-3 -Alkylamino-carbonyl group or di- (C 1-3 -Alkyl) -aminocarbonyl group substituted at the end),
Linear or branched C 2-6 -Alkoxycarbonyl groups (which are chlorine or hydroxy groups, C 1-3 -Alkoxy group, amino group, C 1-3 -Alkylamino or di- (C 1-3 -Alkyl) -amino groups are substituted at the end)
Aminocarbonyl group or methylaminocarbonyl group, if necessary, hydroxy group or C at the 2-position of ethyl group 1-3 Represents an ethylaminocarbonyl group optionally substituted by an alkoxy group, or
R Four Is an aminosulfonyl-phenyl group or N- (C 1-5 -Alkyl) -C 1-3 If it does not represent an -alkylaminocarbonyl-phenyl group, it is also di- (C 1-2 -Alkyl) -aminocarbonyl group may be represented,
R Three Is a hydrogen atom, C 1-6 -Alkyl group, C 3-7 -Cycloalkyl group, trifluoromethyl group or heteroaryl group,
Phenyl group or naphthyl group; fluorine atom, chlorine atom, bromine atom or iodine atom, trifluoromethyl group, C 1-3 -Alkyl group or C 1-3 A phenyl group or naphthyl group mono- or di-substituted by an alkoxy group (in the case of di-substitution, the substituents may be the same or different, and the above-mentioned unsubstituted phenyl group, naphthyl group and one Substituted and disubstituted phenyl and naphthyl groups are further
Hydroxy group, hydroxy-C 1-3 -Alkyl group or C 1-3 -Alkoxy-C 1-3 -Alkyl groups,
Cyano group, carboxy group, carboxy-C 1-3 -Alkyl group, C 1-3 -Alkoxycarbonyl group, aminocarbonyl group, C 1-3 -Alkylamino-carbonyl group or di- (C 1-3 -Alkyl) -aminocarbonyl group,
Nitro group,
Amino group, C 1-3 -Alkylamino group, di- (C 1-3 -Alkyl) -amino or amino-C 1-3 -Alkyl groups,
C 1-3 -Alkylcarbonylamino group, N- (C 1-3 -Alkyl) -C 1-3 -Alkylcarbonylamino group, C 1-3 -Alkylcarbonylamino-C 1-3 -Alkyl group, N- (C 1-3 -Alkyl) -C 1-3 -Alkylcarbonylamino-C 1-3 -Alkyl group, C 1-3 -Alkylsulfonylamino group, C 1-3 -Alkylsulfonylamino-C 1-3 -Alkyl group, N- (C 1-3 -Alkyl) -C 1-3 -Alkylsulfonylamino-C 1-3 -Alkyl or aryl-C 1-3 -Alkylsulfonylamino group,
Cycloalkylamino group, cycloalkyleneimino group, cycloalkyleneiminocarbonyl group, cycloalkyleneimino-C 1-3 -Alkyl group, cycloalkyleneiminocarbonyl-C 1-3 -Alkyl group or cycloalkyleneiminosulfonyl-C 1-3 -Alkyl group (having 4 to 7 ring members in each case) (in each case, the methylene group at the 4-position of the 6-membered or 7-membered cycloalkyleneimino group is an oxygen atom or a sulfur atom, a sulfinyl group, a sulfonyl group,- NH group or -N (C 1-3 -Optionally substituted with an -alkyl) group), or
Heteroaryl group or heteroaryl-C 1-3 -May be substituted by an alkyl group)
Represents
R Four Is C 3-7 -Cycloalkyl group (methylene group at 4-position of 6-membered or 7-membered cycloalkyl group is an amino group, C 1-3 -Alkylamino or di- (C 1-3 -Alkyl) -amino group may be substituted, or -NH group or -N (C 1-3 -Optionally substituted with an -alkyl) group), or
R 6 A phenyl group substituted by [this further comprises a fluorine, chlorine, bromine or iodine atom, C 1-5 -Alkyl group, trifluoromethyl group, hydroxy group, C 1-3 -Alkoxy group, carboxy group, C 1-3 -Alkoxycarbonyl group, amino group, acetylamino group, C 1-3 -Alkyl-sulfonylamino group, aminocarbonyl group, C 1-3 -Alkyl-aminocarbonyl group, di- (C 1-3 -Alkyl) -aminocarbonyl group, aminosulfonyl group, C 1-3 -Alkyl-aminosulfonyl group, di- (C 1-3 -Alkyl) -aminosulfonyl group, nitro group or cyano group may be mono- or di-substituted, and these substituents may be the same or different, and
R 6 Is a hydrogen atom, a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom,
Cyano group, nitro group, amino group, C 1-5 -Alkyl group, C 3-7 -Cycloalkyl group, trifluoromethyl group, phenyl group, tetrazolyl group or heteroaryl group,
formula

(Wherein the hydrogen atoms bonded to the nitrogen atom are each independently C 1-3 -May be substituted by an alkyl group)
Base of
C 1-3 -Alkoxy group, C 1-3 -Alkoxy-C 1-3 -Alkoxy group, phenyl-C 1-3 -Alkoxy group, amino-C 2-3 -Alkoxy group, C 1-3 -Alkylamino-C 2-3 -Alkoxy group, di- (C 1-3 -Alkyl) -amino-C 2-3 -Alkoxy group, phenyl-C 1-3 -Alkylamino-C 2-3 -Alkoxy group, N- (C 1-3 -Alkyl) -phenyl-C 1-3 -Alkylamino-C 2-3 -Alkoxy group, C 5-7 -Cycloalkylenimino-C 2-3 -Alkoxy group or C 1-3 -Alkyl mercapto groups,
Carboxy group, C 1-4 -Alkoxycarbonyl group, aminocarbonyl group, C 1-3 -Alkylamino-carbonyl group, N- (C 1-5 -Alkyl) -C 1-3 -Alkylaminocarbonyl group, phenyl-C 1-3 -Alkylamino-carbonyl group, N- (C 1-3 -Alkyl) -phenyl-C 1-3 -Alkylamino-carbonyl group, piperazinocarbonyl group or N- (C 1-3 -Alkyl) -piperazinocarbonyl group,
C 1-3 -Alkylaminocarbonyl group or N- (C 1-5 -Alkyl) -C 1-3 -Alkylaminocarbonyl group (the alkyl moiety is a carboxy group or C 1-3 Substituted by alkoxycarbonyl groups or di- (C at the 2 or 3 position thereof 1-3 -Alkyl) -amino group, piperazino group, N- (C 1-3 -Alkyl) -piperazino group or 4-7 membered cycloalkyleneimino group)
C 3-7 -Cycloalkylcarbonyl group (methylene group at 4-position of 6-membered or 7-membered cycloalkyl moiety is amino group, C 1-3 -Alkylamino or di- (C 1-3 -Alkyl) -amino group may be substituted, or -NH group or -N (C 1-3 -Optionally substituted with an -alkyl) group),
4- to 7-membered cycloalkyleneimino group (the methylene group bonded to the imino group may be substituted with a carbonyl group or a sulfonyl group, or
The cycloalkylene moiety may be fused to a phenyl ring, or
1 or 2 hydrogen atoms are each C 1-3 Optionally substituted by an alkyl group and / or
In each case, the 4-position methylene group of the 6-membered or 7-membered cycloalkyleneimino group is a carboxy group, C 1-3 -Alkoxycarbonyl group, aminocarbonyl group, C 1-3 -Alkylaminocarbonyl group, di- (C 1-3 -Alkyl) -aminocarbonyl group, phenyl-C 1-3 -Alkylamino group or N- (C 1-3 -Alkyl) -phenyl-C 1-3 May be substituted by an -alkylamino group, or
Oxygen or sulfur atom, sulfinyl group, sulfonyl group, -NH group, -N (C 1-3 -Alkyl) group, -N (phenyl) group, -N (C 1-3 -Alkylcarbonyl) group or -N (benzoyl) group).
R 7 C replaced by 1-4 -Alkyl group (R 7 Is C 3-7 -Cycloalkyl group (methylene group at 4-position of 6-membered or 7-membered cycloalkyl group is an amino group, C 1-3 -Alkylamino or di- (C 1-3 -Alkyl) -amino group may be substituted, or -NH group or -N (C 1-3 -Alkyl) group may be substituted, or
In a 5- to 7-membered cycloalkyl group,-(CH 2 ) 2 The group may be substituted by a -CO-NH group and-(CH 2 ) Three The group may be substituted by a —NH—CO—NH group or a —CO—NH—CO group, or — (CH 2 ) Four The group may be substituted by a -NH-CO-NH-CO group, in which case the hydrogen atom bonded to the nitrogen atom is C 1-3 -May be substituted by an alkyl group),
An aryl group or heteroaryl group,
Hydroxy group or C 1-3 -Alkoxy groups,
Amino group, C 1-7 -Alkylamino group, di- (C 1-7 -Alkyl) -amino group, phenylamino group, N-phenyl-C 1-3 -Alkyl-amino group, phenyl-C 1-3 -Alkyl-amino group, N- (C 1-3 -Alkyl) -phenyl-C 1-3 -Alkylamino or di- (phenyl-C 1-3 -Alkyl) -amino group,
ω-hydroxy-C 2-3 -Alkyl-amino group, N- (C 1-3 -Alkyl) -ω-hydroxy-C 2-3 -Alkyl-amino group, di- (ω-hydroxy-C 2-3 -Alkyl) -amino group, di- (ω- (C 1-3 -Alkoxy) -C 2-3 -Alkyl) -amino group or N- (dioxolan-2-yl) -C 1-3 -Alkyl-amino groups,
C 1-3 -Alkylcarbonylamino-C 2-3 -Alkyl-amino or C 1-3 -Alkylcarbonylamino-C 2-3 -Alkyl-N- (C 1-3 -Alkyl) -amino group,
C 1-3 -Alkylsulfonylamino group, N- (C 1-3 -Alkyl) -C 1-3 -Alkyl-sulfonylamino group, C 1-3 -Alkylsulfonylamino-C 2-3 -Alkyl-amino or C 1-3 -Alkylsulfonylamino-C 2-3 -Alkyl-N- (C 1-3 -Alkyl) -amino group,
Hydroxycarbonyl C 1-3 -Alkylamino group or N- (C 1-3 -Alkyl) -hydroxycarbonyl C 1-3 -Alkyl-amino groups,
Guanidino group (one or two hydrogen atoms are each C 1-3 -May be substituted by an alkyl group),
Formula -N (R 8 ) -CO- (CH 2 ) n -R 9 (II)
Base of
(Where
R 8 Is a hydrogen atom or C 1-3 -Represents an alkyl group,
n represents one of the numbers 0, 1, 2, or 3, and
R 9 Is an amino group, C 1-4 -Alkylamino group, di- (C 1-4 -Alkyl) -amino, phenylamino, N- (C 1-4 -Alkyl) -phenylamino, benzylamino, N- (C 1-4 -Alkyl) -benzylamino or C 1-4 -Alkoxy group, 4- to 7-membered cycloalkyleneimino group (in each case, the methylene group at the 4-position of the 6-membered or 7-membered cycloalkyleneimino group is an oxygen atom or sulfur atom, sulfinyl group, sulfonyl group, -NH group,- N (C 1-3 -Alkyl) group, -N (phenyl) group, -N (C 1-3 -Alkylcarbonyl) group or -N (benzoyl) group), or when n represents one of the numbers 1, 2 or 3, it may also represent a hydrogen atom) ,
Formula -N (R Ten )-(CH 2 ) m -(CO) o -R 11 (III)
Base of
(Where
R Ten Is a hydrogen atom, C 1-3 -Alkyl group, C 1-3 -Alkylcarbonyl group, arylcarbonyl group, phenyl-C 1-3 -Alkylcarbonyl group, C 1-3 -Alkylsulfonyl group, arylsulfonyl group or phenyl-C 1-3 -Represents an alkylsulfonyl group,
m represents one of the numbers 1, 2, 3 or 4;
o may represent the number 1 or, if m represents one of the numbers 2, 3 or 4, o may also represent the number 0; and
R 11 Is an amino group, C 1-4 -Alkylamino group, di- (C 1-4 -Alkyl) -amino, phenylamino, N- (C 1-4 -Alkyl) -phenylamino, benzylamino, N- (C 1-4 -Alkyl) -benzylamino group, C 1-4 -Alkoxy group or C 1-3 -Alkoxy-C 1-3 -Alkoxy group, di- (C 1-4 -Alkyl) -amino-C 1-3 -Alkylamino group (C at the 1 position if necessary) 1-3 -May be substituted by an alkyl group) or a 4-7 membered cycloalkyleneimino group (the cycloalkylene moiety may be fused to a phenyl ring, or in each case a 6 or 7 membered cycloalkyleneimino) The 4-position methylene group is an oxygen atom or sulfur atom, sulfinyl group, sulfonyl group, -NH group, -N (C 1-3 -Alkyl) group, -N (phenyl) group, -N (C 1-3 -Alkylcarbonyl) group or -N (benzoyl) group may be substituted))
C 4-7 -Cycloalkylamino group, C 4-7 -Cycloalkyl-C 1-3 -Alkylamino group or C 4-7 -Cycloalkenylamino group (the 1-position of the ring is not contained in the double bond, and each of the above groups is further substituted at the amino nitrogen atom position by C 5-7 -Cycloalkyl group, C 2-4 -Alkenyl group or C 1-4 -May be substituted by an alkyl group),
4- to 7-membered cycloalkyleneimino group (the cycloalkylene moiety is a phenyl group or an oxazolo group, an imidazolo group, a thiazolo group, a pyridino group, a pyrazino group or a pyrimidino group (optionally a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom, a nitro group) Group, C 1-3 -Alkyl group, C 1-3 -Optionally substituted with an alkoxy group or an amino group) and / or
1 or 2 hydrogen atoms are each C 1-3 -Alkyl group, C 5-7 Optionally substituted by a cycloalkyl group or a phenyl group and / or
The 5-position methylene group of the 5-membered cycloalkyleneimino group is a hydroxy group, hydroxy-C 1-3 -Alkyl group, C 1-3 -Alkoxy group or C 1-3 -Alkoxy-C 1-3 -May be substituted by an alkyl group,
A 6-membered or 7-membered cycloalkyleneimino group in each case the 3- or 4-position methylene group is a hydroxy group, hydroxy-C 1-3 -Alkyl group, C 1-3 -Alkoxy group, C 1-3 -Alkoxy-C 1-3 -Alkyl group, carboxy group, C 1-4 -Alkoxycarbonyl group, aminocarbonyl group, C 1-3 -Alkylaminocarbonyl group, di- (C 1-3 -Alkyl) -aminocarbonyl group, phenyl-C 1-3 -Alkylamino group or N- (C 1-3 -Alkyl) -phenyl-C 1-3 Optionally substituted by an -alkyl-amino group, or
Oxygen or sulfur atom, sulfinyl group, sulfonyl group, -NH group, -N (C 1-3 -Alkyl-) group, -N (phenyl) group, -N (phenyl-C 1-3 -Alkyl-) group, -N (C 1-3 -Alkylcarbonyl) group, -N (C 1-4 -Hydroxycarbonyl) group, -N (C 1-4 -Alkoxycarbonyl) group, -N (benzoyl-) group or -N (phenyl-C 1-3 -Alkylcarbonyl) group may be substituted,
The methylene group bonded to the imino nitrogen atom of the cycloalkyleneimino group may be substituted with a carbonyl group or a sulfonyl group, or a cycloalkyleneimino condensed with a 5- to 7-membered monocyclic cycloalkyleneimino group or phenyl group In the group, two methylene groups bonded to the imino nitrogen atom may each be substituted by a carbonyl group)
Represents), or
R 6 Is C 1-4 -Alkyl group (this is a carboxy group, C 1-3 -Alkoxycarbonyl group, aminocarbonyl group, C 1-3 -Alkylaminocarbonyl group or di- (C 1-3 -Alkyl) -aminocarbonyl groups or 4-7 membered cycloalkyleneiminocarbonyl groups)
N- (C 1-3 -Alkyl) -C 2-4 -Acylamino group (which is a carboxy group or C 1-3 Further substituted by an alkoxycarbonyl group),
Formula -N (R 12 ) -CO- (CH 2 ) p -R 13 (IV)
Base of
(Where
R 12 Is a hydrogen atom, C 1-6 -Alkyl group or C 3-7 -Cycloalkyl group or C 1-3 -Alkyl group (phenyl, heteroaryl, trifluoromethyl, hydroxy, C 1-3 -Alkoxy group, aminocarbonyl group, C 1-4 -Alkylamino-carbonyl group, di- (C 1-4 -Alkyl) -amino-carbonyl group, C 1-3 -Alkylcarbonyl group, C 1-3 -Alkyl-sulfonylamino group, N- (C 1-3 -Alkyl) -C 1-3 -Alkyl-sulfonylamino group, C 1-3 -Alkyl-aminosulfonyl group or di- (C 1-3 -Alkyl) -aminosulfonyl group) and
p represents one of the numbers 0, 1, 2 or 3, and
R 13 Is the above group R 7 Or, when p represents one of the numbers 1, 2 or 3, it may also represent a hydrogen atom)
Formula -N (R 14 )-(CH 2 ) q -(CO) r -R 15 (V)
Base of
(Where
R 14 Is a hydrogen atom, C 1-4 -Alkyl group, C 1-3 -Alkylcarbonyl group, arylcarbonyl group, phenyl-C 1-3 -Alkylcarbonyl group, heteroarylcarbonyl group, heteroaryl-C 1-3 -Alkylcarbonyl group, C 1-4 -Alkylsulfonyl group, arylsulfonyl group, phenyl-C 1-3 -Alkylsulfonyl group, heteroarylsulfonyl group or heteroaryl-C 1-3 Represents an -alkyl-sulfonyl group,
q represents one of the numbers 1, 2, 3 or 4;
r may represent the number 1 or, if q is one of the numbers 2, 3 or 4, it may also represent the number 0;
R 15 Is the above group R 7 Mean)
Formula -N (R 16 ) -SO 2 -R 17 (VI)
Base of
(Where
R 16 Is a hydrogen atom or C 1-4 -Alkyl group (if necessary, cyano group, trifluoromethyl-carbonylamino group or N- (C 1-3 -Alkyl) -trifluoromethyl-carbonylamino group), and
R 17 Is C 1-3 -Represents an alkyl group),
Di- (C 1-3 -Alkyl) -amino-C 1-3 -Alkylcarbonyl group or di- (C 1-3 -Alkyl) -amino-C 1-3 -Alkyl-sulfonyl and di- (C 1-3 -Alkyl) -aminocarbonyl-C 1-3 An amino group substituted by an alkyl group, or
N- (C 1-3 -Alkyl) -C 1-5 -Alkylsulfonylamino group or N- (C 1-3 -Alkyl) -phenylsulfonylamino group (the alkyl part is further substituted by a cyano group or a carboxy group)
Represents
R 6 All the single-bonded or condensed phenyl groups contained in the group described in the above are fluorine atom, chlorine atom, bromine atom or iodine atom, C 1-5 -Alkyl group, trifluoromethyl group, hydroxy group, C 1-3 -Alkoxy group, carboxy group, C 1-3 -Alkoxycarbonyl group, aminocarbonyl group, C 1-4 -Alkylamino-carbonyl group, di- (C 1-4 -Alkyl) -amino-carbonyl group, aminosulfonyl group, C 1-3 -Alkyl-aminosulfonyl group, di- (C 1-3 -Alkyl) -aminosulfonyl group, C 1-3 -Alkyl-sulfonylamino, mono- or di-substituted by nitro or cyano groups, these substituents may be the same or different, or two of the phenyl groups The adjacent hydrogen atom may be substituted by a methylenedioxy group), and
R Five Is a hydrogen atom or C 1-3 -Represents an alkyl group,
The aryl group is optionally a fluorine atom, chlorine atom, bromine atom or iodine atom, cyano group, trifluoromethyl group, nitro group, carboxy group, aminocarbonyl group, C 1-3 -Alkyl group or C 1-3 -Means a phenyl group or a naphthyl group which may be mono- or di-substituted by an alkoxy group,
The heteroaryl group is optionally C in the carbon skeleton. 1-3 Means a monocyclic 5- or 6-membered heteroaryl group optionally substituted by an alkyl group,
The 6-membered heteroaryl group contains 1, 2 or 3 nitrogen atoms, and
The 5-membered heteroaryl group is optionally C 1-3 -Alkyl group or phenyl-C 1-3 An imino group optionally substituted by an alkyl group, an oxygen atom or a sulfur atom or
C if necessary 1-3 -Alkyl group or phenyl-C 1-3 An imino group optionally substituted by an alkyl group, or an oxygen or sulfur atom and further a nitrogen atom or
C if necessary 1-3 -Alkyl group or phenyl-C 1-3 An imino group optionally substituted by an alkyl group and two nitrogen atoms,
In addition, the phenyl ring may be fused to the monocyclic heterocyclic group through two adjacent carbon atoms, and the bond may be linked through a nitrogen atom or through a carbon atom in the heterocyclic moiety or a fused phenyl ring. Happens through
Some or all of the hydrogen atoms in the alkyl moieties contained in the above alkyl and alkoxy groups or in the previously defined groups of formula I may be substituted with fluorine atoms, and
The hydrogen atom of the carboxy group present or the hydrogen atom bonded to the nitrogen atom may each be substituted by a group that can be cleaved in vivo.)
Or a tautomer, diastereomer or enantiomer, a mixture thereof, or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
(Item 2)
In the indolinone, their tautomers, diastereomers or enantiomers, mixtures thereof or pharmaceutically acceptable salts thereof,
R 1 And R Three Is as defined above, and
X represents an oxygen atom,
R 2 Is a carboxy group, linear or branched C 1-6 -Alkoxycarbonyl group, C 5-7 -Cycloalkoxycarbonyl group or phenoxycarbonyl group,
Linear or branched C 1-3 -Alkoxycarbonyl groups (which are phenyl, heteroaryl, carboxy, C 1-3 -Alkoxycarbonyl group, aminocarbonyl group, C 1-3 -Alkylaminocarbonyl group or di- (C 1-3 -Alkyl) -aminocarbonyl group substituted at the end),
Linear or branched C 2-3 -Alkoxycarbonyl groups (which are chlorine, hydroxy, C 1-3 -Alkoxy group, amino group, C 1-3 -Alkylamino or di- (C 1-3 -Alkyl) -amino groups are substituted at the end)
Aminocarbonyl group or methylaminocarbonyl group, if necessary, hydroxy group or C at the 2-position of ethyl group 1-3 Represents an ethylaminocarbonyl group optionally substituted by an alkoxy group, or
R Four Is an aminosulfonyl-phenyl group or N- (C 1-5 -Alkyl) -C 1-3 If it does not represent an -alkylaminocarbonyl-phenyl group, it is also di- (C 1-2 -Alkyl) -aminocarbonyl group may be represented,
R Four Is C 3-7 -Cycloalkyl group (methylene group at 4-position of 6-membered or 7-membered cycloalkyl group is an amino group, C 1-3 -Alkylamino or di- (C 1-3 -Alkyl) -amino group may be substituted, or -NH group or -N (C 1-3 -Optionally substituted with an -alkyl) group), or
R 6 A phenyl group substituted by [this further comprises a fluorine, chlorine or bromine atom, C 1-3 -Alkyl group, trifluoromethyl group, hydroxy group, C 1-3 -Alkoxy group, carboxy group, C 1-3 -Alkoxycarbonyl group, amino group, acetylamino group, aminocarbonyl group, C 1-3 -Alkyl-aminocarbonyl group, di- (C 1-3 -Alkyl) -aminocarbonyl group, nitro group or cyano group may be mono- or di-substituted, and these substituents may be the same or different, and
R 6 Is a hydrogen atom, a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom,
Cyano group, nitro group, amino group, C 1-5 -Alkyl group, C 3-7 -Cycloalkyl group, trifluoromethyl group, phenyl group, tetrazolyl group or heteroaryl group,
formula
(In the formula, the hydrogen atom bonded to the nitrogen atom is C 1-3 -May be substituted by an alkyl group)
Base of
C 1-3 -Alkoxy group, amino-C 2-3 -Alkoxy group, C 1-3 -Alkylamino-C 2-3 -Alkoxy group, di- (C 1-3 -Alkyl) -amino-C 2-3 -Alkoxy group, phenyl-C 1-3 -Alkylamino-C 2-3 -Alkoxy group, N- (C 1-3 -Alkyl) -phenyl-C 1-3 -Alkylamino-C 2-3 -Alkoxy group, pyrrolidino-C 2-3 -Alkoxy group, piperidino-C 2-3 -Alkoxy group or C 1-3 -Alkyl mercapto groups,
Carboxy group, C 1-4 -Alkoxycarbonyl group, aminocarbonyl group, C 1-3 -Alkylamino-carbonyl group, phenyl-C 1-3 -Alkylamino-carbonyl group or N- (C 1-3 -Alkyl) -phenyl-C 1-3 -Alkylamino-carbonyl group,
C 3-7 -Cycloalkylcarbonyl group (methylene group at 4-position of 6-membered or 7-membered cycloalkyl moiety is -NH group or -N (C 1-3 -Optionally substituted with an -alkyl) group),
4- to 7-membered cycloalkyleneimino group (the methylene group bonded to the imino group may be substituted with a carbonyl group or a sulfonyl group, or
1 or 2 hydrogen atoms are each C 1-3 Optionally substituted by an alkyl group and / or
In each case, the 4-position methylene group of the 6-membered or 7-membered cycloalkyleneimino group is a carboxy group, C 1-3 -Alkoxycarbonyl group, aminocarbonyl group, C 1-3 -Alkylaminocarbonyl group, di- (C 1-3 -Alkyl) -aminocarbonyl group, phenyl-C 1-3 -Alkylamino group or N- (C 1-3 -Alkyl) -phenyl-C 1-3 May be substituted by an -alkylamino group, or
Oxygen or sulfur atom, sulfinyl group, sulfonyl group, -NH group or -N (C 1-3 -Optionally substituted with an -alkyl) group),
R 7 C substituted at the end by 1-4 -Alkyl group (R 7 Is C 5-7 -Cycloalkyl group (methylene group at the 4-position of 6-membered or 7-membered cycloalkyl group is -NH group or -N (C 1-3 -Alkyl) group may be substituted, or
In a 5- to 7-membered cycloalkyl group,-(CH 2 ) 2 The group may be substituted by a -CO-NH group and-(CH 2 ) Three The group may be substituted by a -NH-CO-NH- group or-(CH 2 ) Four The group may be substituted by a -NH-CO-NH-CO group, in which case the hydrogen atom bonded to the nitrogen atom is C 1-3 -May be substituted by an alkyl group),
A phenyl group or a heteroaryl group,
Hydroxy group or C 1-3 -Alkoxy groups,
Amino group, C 1-6 -Alkylamino group, di- (C 1-6 -Alkyl) -amino group, phenylamino group, N-phenyl-C 1-3 -Alkyl-amino group, phenyl-C 1-3 -Alkylamino group, N- (C 1-3 -Alkyl) -phenyl-C 1-3 -Alkylamino or di- (phenyl-C 1-3 -Alkyl) -amino group,
ω-hydroxy-C 2-3 -Alkyl-amino group, N- (C 1-3 -Alkyl) -ω-hydroxy-C 2-3 -Alkyl-amino group, di- (ω-hydroxy-C 2-3 -Alkyl) -amino group, di- (ω- (C 1-3 -Alkoxy) -C 2-3 -Alkyl) -amino group or N- (dioxolan-2-yl) -C 1-3 -Alkyl-amino groups,
C 1-3 -Alkylcarbonylamino-C 2-3 -Alkyl-amino or C 1-3 -Alkylcarbonylamino-C 2-3 -Alkyl-N- (C 1-3 -Alkyl) -amino group,
C 1-3 -Alkylsulfonylamino group, N- (C 1-3 -Alkyl) -C 1-3 -Alkylsulfonylamino group, C 1-3 -Alkylsulfonylamino-C 2-3 -Alkyl-amino or C 1-3 -Alkylsulfonylamino-C 2-3 -Alkyl-N- (C 1-3 -Alkyl) -amino group,
Hydroxycarbonyl C 1-3 -Alkylamino group or N- (C 1-3 -Alkyl) -hydroxycarbonyl C 1-3 -Alkyl-amino groups,
Guanidino group (hydrogen atom is C 1-3 -May be substituted by an alkyl group),
Formula -N (R 8 ) -CO- (CH 2 ) n -R 9 (II)
Base of
(Where
R 8 Is a hydrogen atom or C 1-3 -Represents an alkyl group,
n represents one of the numbers 0, 1, 2, or 3, and
R 9 Is an amino group, C 1-3 -Alkylamino group, di- (C 1-3 -Alkyl) -amino, phenylamino, benzylamino or C 1-4 -Alkoxy group, 5- to 7-membered cycloalkyleneimino group (the methylene group at the 4-position of the piperidino group is an oxygen atom or a sulfur atom, -NH group, -N (C 1-3 -Alkyl) group, -N (phenyl) group, -N (C 1-3 -Alkylcarbonyl) group or -N (benzoyl) group), or when n represents one of the numbers 1, 2 or 3, it may also represent a hydrogen atom) ,
Formula -N (R Ten )-(CH 2 ) m -(CO) o -R 11 (III)
Base of
(Where
R Ten Is a hydrogen atom, C 1-3 -Alkyl group, C 1-3 -Alkylcarbonyl group or C 1-3 -Represents an alkylsulfonyl group,
m represents one of the numbers 1, 2 or 3,
o represents the number 1 or, if m represents one of the numbers 2 or 3, o may also represent the number 0; and
R 11 Is an amino group, C 1-3 -Alkylamino group, di- (C 1-3 -Alkyl) -amino group, C 1-4 -Alkoxy group or C 1-3 -Alkoxy-C 1-3 -Alkoxy group or 5- to 7-membered cycloalkyleneimino group (the methylene group at the 4-position of the piperidino group is an oxygen atom or a sulfur atom, -NH group, -N (C 1-3 -Alkyl) group, -N (phenyl) group, -N (C 1-3 -Alkylcarbonyl) group or -N (benzoyl) group may be substituted))
C 4-7 -Cycloalkylamino group or C 4-7 -Cycloalkenylamino group (position 1 of the ring is not contained in the double bond),
A 4- to 7-membered cycloalkyleneimino group (the cycloalkylene moiety may be fused to a phenyl group, or
1 or 2 hydrogen atoms are each C 1-3 Optionally substituted by an alkyl group and / or
The methylene group at the 3-position of the pyrrolidino group is a hydroxy group or C 1-3 -May be substituted by an alkoxy group,
In each case, the 4-position methylene group of the 6-membered or 7-membered cycloalkyleneimino group is a hydroxy group, hydroxy-C 1-3 -Alkyl group, C 1-3 -Alkoxy group, carboxy group, C 1-3 -Alkoxycarbonyl group, aminocarbonyl group, C 1-3 -Alkylaminocarbonyl group, di- (C 1-3 -Alkyl) -aminocarbonyl group, phenyl-C 1-3 -Alkylamino group or N- (C 1-3 -Alkyl) -phenyl-C 1-3 Optionally substituted by an -alkyl-amino group, or
Oxygen or sulfur atom, sulfinyl group, sulfonyl group, -NH group, -N (C 1-3 -Alkyl) group, -N (phenyl) group, -N (phenyl-C 1-3 -Alkyl) group, -N (C 1-3 -Alkylcarbonyl) group, -N (C 1-4 -Alkoxycarbonyl) group, -N (benzoyl) group or -N (phenyl-C 1-3 -Alkylcarbonyl) group may be substituted,
The methylene group bonded to the imino nitrogen atom of the cycloalkyleneimino group may be substituted with a carbonyl group or a sulfonyl group, or a cycloalkyleneimino condensed with a 5- to 6-membered monocyclic cycloalkyleneimino group or phenyl group In the group, two methylene groups bonded to the imino nitrogen atom may each be substituted by a carbonyl group)
Represents), or
R 6 Is C 1-4 -Alkyl group (this is a carboxy group, C 1-3 -Alkoxycarbonyl group, aminocarbonyl group, C 1-3 -Alkylaminocarbonyl group or di- (C 1-3 -Alkyl) -aminocarbonyl group or substituted at the end by a 4-7 membered cycloalkyleneiminocarbonyl group),
Formula -N (R 12 ) -CO- (CH 2 ) p -R 13 (IV)
Base of
(Where
R 12 Is a hydrogen atom, C 1-3 -Alkyl group, C 5-7 -Cycloalkyl group, phenyl-C 1-3 -Alkyl groups or heteroaryl-C 1-3 -Represents an alkyl group, and
p represents one of the numbers 0, 1, 2 or 3, and
R 13 Is the above group R 7 Or, when p represents one of the numbers 1, 2 or 3, it may also represent a hydrogen atom)
Formula -N (R 14 )-(CH 2 ) q -(CO) r -R 15 (V)
Base of
(Where
R 14 Is a hydrogen atom, C 1-4 -Alkyl group, C 1-3 -Alkylcarbonyl group, phenylcarbonyl group, phenyl-C 1-3 -Alkylcarbonyl group, heteroarylcarbonyl group, heteroaryl-C 1-3 -Alkylcarbonyl group, C 1-4 -Alkylsulfonyl group, phenylsulfonyl group, phenyl-C 1-3 -Alkylsulfonyl group, heteroarylsulfonyl group or heteroaryl-C 1-3 Represents an -alkyl-sulfonyl group,
q represents one of the numbers 1, 2, 3 or 4;
r may represent the number 1 or, if q is one of the numbers 2, 3 or 4, it may also represent the number 0;
R 15 Is the above group R 7 Mean)
Formula -N (R 16 ) -SO 2 -R 17 (VI)
Base of
(Where
R 16 Is a hydrogen atom or C 1-4 -Alkyl group (if necessary, cyano group, trifluoromethyl-carbonylamino group or N- (C 1-3 -Alkyl) -trifluoromethyl-carbonylamino group), and
R 17 Is C 1-3 -Represents an alkyl group),
Di- (C 1-3 -Alkyl) -amino-C 1-3 -Alkylcarbonyl group or di- (C 1-3 -Alkyl) -amino-C 1-3 -Alkyl-sulfonyl and di- (C 1-3 -Alkyl) -aminocarbonyl-C 1-3 -Represents an amino group substituted by an alkyl group,
R 6 All the single-bonded or condensed phenyl groups contained in the group described in the above are fluorine atom, chlorine atom or bromine atom, C 1-3 -Alkyl group, trifluoromethyl group, hydroxy group, C 1-3 -Alkoxy group, carboxy group, C 1-3 -Alkoxycarbonyl group, aminocarbonyl group, C 1-3 -Alkyl-aminocarbonyl group, aminosulfonyl group, C 1-3 May be mono- or di-substituted by alkyl-aminosulfonyl group, nitro group or cyano group, these substituents may be the same or different, or two of the phenyl groups The adjacent hydrogen atom may be substituted by a methylenedioxy group), and
R Five Is a hydrogen atom or C 1-3 -Represents an alkyl group,
The heteroaryl group is optionally C in the carbon skeleton. 1-3 -Means pyridinyl, pyrazinyl, pyrimidinyl, pyridazinyl, pyrrolyl, furyl, thienyl, oxazolyl, thiazolyl, pyrazolyl, imidazolyl or triazolyl, optionally substituted by alkyl The hydrogen atom bonded to the atom is C 1-3 -Alkyl group or phenyl-C 1-3 A 5-membered heteroaryl group optionally substituted by an -alkyl group and containing at least one imino group is bonded via a carbon atom or a nitrogen atom;
The hydrogen atom bonded to the nitrogen atom in the above group may be substituted with a group that can be cleaved in vivo,
Each of the carboxy groups contained in the above groups may be substituted with a group that can be cleaved in vivo,
Item 2. The item according to Item 1, wherein some or all of the hydrogen atoms in the alkyl moiety and the alkyl moiety contained in the alkyl group and alkoxy group or in the previously defined group of formula I may be substituted with a fluorine atom. Composition.
(Item 3)
In the indolinone, their tautomers, diastereomers or enantiomers, mixtures thereof or pharmaceutically acceptable salts thereof,
X represents an oxygen atom,
R 1 Represents a hydrogen atom,
R 2 Is a carboxy group, linear or branched C 1-4 -Alkoxycarbonyl group or phenoxycarbonyl group,
Linear or branched C 1-3 -Alkoxycarbonyl groups (which are phenyl, carboxy, C 1-3 -Alkoxycarbonyl group, aminocarbonyl group, C 1-3 -Alkylaminocarbonyl group or di- (C 1-3 -Alkyl) -aminocarbonyl group substituted at the end),
Linear or branched C 2-3 -Alkoxycarbonyl group (which is a hydroxy group, C 1-3 -Alkoxy group, amino group, C 1-3 -Alkylamino or di- (C 1-3 -Alkyl) -amino groups are substituted at the end)
Aminocarbonyl group or methylaminocarbonyl group, if necessary, hydroxy group or C at the 2-position of ethyl group 1-3 Represents an ethylaminocarbonyl group optionally substituted by an alkoxy group, or
R Four Is an aminosulfonyl-phenyl group or N- (C 1-5 -Alkyl) -C 1-3 If it does not represent an -alkylaminocarbonyl-phenyl group, it is also di- (C 1-2 -Alkyl) -aminocarbonyl group may be represented,
R Three Is C 1-4 -Alkyl or phenyl group (this is a fluorine atom, chlorine atom or bromine atom, trifluoromethyl group, C 1-3 -Alkyl group, hydroxy group or C 1-3 -Optionally substituted by an alkoxy group)
R Four Is C 5-6 -Cycloalkyl group (methylene group at 4-position of cyclohexyl group is amino group, C 1-3 -Alkylamino or di- (C 1-3 -Alkyl) -amino group may be substituted, or -NH group or -N (C 1-3 -Optionally substituted with an -alkyl) group),
Phenyl group; C 1-3 -Alkyl group, C 1-3 A phenyl group disubstituted by alkoxy or nitro groups (these substituents may be the same or different), or
R 6 A phenyl group substituted by (which may be further substituted by a fluorine atom, a chlorine atom or a bromine atom, an amino group or a nitro group,
R 6 Is a fluorine atom, a chlorine atom or a bromine atom,
C 1-3 -Alkyl group, C 1-3 -Alkoxy, nitro, amino or C 5-6 -Cycloalkyl group,
A pyrrolyl, pyrazolyl, imidazolyl, triazolyl or tetrazolyl group bonded through a carbon atom (the heteroaromatic group in the carbon skeleton is C 1-3 A hydrogen atom optionally substituted by an alkyl group or bonded to a nitrogen atom is C 1-3 -Alkyl group or phenyl-C 1-3 -May be substituted by an alkyl group),
formula
Base of
Carboxy group, C 1-4 -Alkoxycarbonyl group, phenyl-C 1-3 -Alkylamino-carbonyl group or C 5-7 -Cycloalkylcarbonyl group,
5-membered or 6-membered cycloalkyleneimino group (the methylene group at the 4-position of the piperidino group is an oxygen atom or a sulfur atom, -NH group or -N (C 1-3 -Optionally substituted with an -alkyl) group),
R 7 Unbranched C substituted at the end by 1-3 -Alkyl group (R 7 Is C 5-7 -Cycloalkyl group (in a 5- or 6-membered cycloalkyl group,-(CH 2 ) 2 The group may be substituted by a -CO-NH group and-(CH 2 ) Three The group may be substituted by a -NH-CO-NH- group or-(CH 2 ) Four The group may be substituted by a -NH-CO-NH-CO group, in which case the hydrogen atom bonded to the nitrogen atom is C 1-3 -May be substituted by an alkyl group),
A pyrrolyl group, pyrazolyl group, imidazolyl group or triazolyl group bonded via a phenyl group or pyridinyl group or a carbon atom or nitrogen atom (the heteroaromatic group in the carbon skeleton is C 1-3 A hydrogen atom optionally substituted by an alkyl group or bonded to a nitrogen atom is C 1-3 -May be substituted by an alkyl group),
Hydroxy group or C 1-3 -Alkoxy groups,
Amino group, C 1-6 -Alkylamino group, di- (C 1-6 -Alkyl) -amino group, phenylamino group, N-phenyl-C 1-3 -Alkylamino group, phenyl-C 1-3 -Alkylamino group or N- (C 1-3 -Alkyl) -phenyl-C 1-3 -Alkylamino group,
ω-hydroxy-C 2-3 -Alkyl-amino group, N- (C 1-3 -Alkyl) -ω-hydroxy-C 2-3 -Alkyl-amino group, di- (ω-hydroxy-C 2-3 -Alkyl) -amino or di- (ω- (C 1-3 -Alkoxy) -C 2-3 -Alkyl) -amino group,
C 1-3 -Alkylcarbonylamino-C 2-3 -Alkyl-amino or C 1-3 -Alkylcarbonylamino-C 2-3 -Alkyl-N- (C 1-3 -Alkyl) -amino group,
C 1-3 -Alkylsulfonylamino group, N- (C 1-3 -Alkyl) -C 1-3 -Alkylsulfonylamino group, C 1-3 -Alkylsulfonylamino-C 2-3 -Alkylamino group or C 1-3 -Alkylsulfonylamino-C 2-3 -Alkyl-N- (C 1-3 -Alkyl) -amino group,
Hydroxycarbonyl C 1-3 -Alkylamino group or N- (C 1-3 -Alkyl) -hydroxycarbonyl C 1-3 -Alkyl-amino groups,
Guanidino group (hydrogen atom is C 1-3 -May be substituted by an alkyl group),
Formula -N (R 8 ) -CO- (CH 2 ) n -R 9 (II)
Base of
(Where
R 8 Is a hydrogen atom or C 1-3 -Represents an alkyl group,
n represents one of the numbers 0, 1, 2, or 3, and
R 9 Is an amino group, C 1-3 -Alkylamino group, di- (C 1-3 -Alkyl) -amino group or C 1-4 -Alkoxy group, 5-membered or 6-membered cycloalkyleneimino group (the methylene group at the 4-position of the piperidino group is -NH group, -N (C 1-3 -Alkyl) group or -N (C 1-3 -Alkylcarbonyl) group), or when n represents one of the numbers 1, 2 or 3, R 9 May also represent a hydrogen atom),
Formula -N (R Ten )-(CH 2 ) m -(CO) o -R 11 (III)
Base of
(Where
R Ten Is a hydrogen atom or C 1-3 -Represents an alkyl group,
m represents one of the numbers 1, 2 or 3,
o represents the number 1 or, if m represents one of the numbers 2 or 3, o may also represent the number 0; and
R 11 Is an amino group, C 1-3 -Alkylamino group, di- (C 1-3 -Alkyl) -amino group, C 1-4 -Alkoxy or methoxy-C 1-3 -Alkoxy group or 5- or 6-membered cycloalkyleneimino group (the methylene group at the 4-position of the piperidino group is -NH group, -N (C 1-3 -Alkyl) group or -N (C 1-3 -Optionally substituted with an -alkylcarbonyl) group))
An azetidino group, a pyrrolidino group, a piperidino group, a 2,6-dimethyl-piperidino group, a 3,5-dimethyl-piperidino group or an azepino group (the methylene group at the 3-position of the pyrrolidino group may be substituted by a hydroxy group,
The 4-position methylene group of the piperidino group is a hydroxy group, hydroxy-C 1-3 -Alkyl group or C 1-3 May be substituted by an alkoxy group, or
Oxygen or sulfur atom, sulfinyl group, sulfonyl group, -NH group, -N (C 1-3 -Alkyl) group, -N (C 1-3 -Alkylcarbonyl) group, -N (benzoyl) group or -N (phenyl-C 1-3 -Alkylcarbonyl) group may be substituted,
(The methylene group bonded to the imino nitrogen atom of the pyrrolidino group, piperidino group or piperazino group may be substituted with a carbonyl group)
Represents), or
R 6 Is straight chain C 1-3 -Alkyl group (this is a carboxy group or C 1-3 -Substituted at the end by an alkoxycarbonyl group),
Formula -N (R 12 ) -CO- (CH 2 ) p -R 13 (IV)
Base of
(Where
R 12 Is a hydrogen atom, C 1-3 -Alkyl group or phenyl-C 1-3 -Represents an alkyl group,
p represents one of the numbers 0, 1 or 2, and
R 13 Is an amino group, C 1-4 -Alkylamino group, di- (C 1-4 -Alkyl) -amino, benzylamino, N- (C 1-3 -Alkyl) -benzylamino group, C 1-3 -Alkoxy-C 1-3 -Alkylamino group, N- (C 1-3 -Alkyl) -C 1-3 -Alkoxy-C 1-3 -Alkylamino group, di- (2-methoxy-ethyl) -amino group, di- (ω-hydroxy-C 2-3 -Alkyl) -amino group or aminocarbonyl-methyl-N- (methyl) -amino group,
A pyrrolyl, pyrazolyl or imidazolyl group bonded through a nitrogen atom (optionally C 1-3 -May be substituted by an alkyl group),
Pyrrolidino, piperidino, morpholino, thiomorpholino or piperazino (optionally in position 4 1-3 -Alkyl group, phenyl-C 1-3 -Alkyl group, C 1-3 -Alkylcarbonyl group or C 1-4 -Which may be substituted by an alkoxycarbonyl group), or when n represents the number 1 or 2, it may also represent a hydrogen atom),
Formula -N (R 14 )-(CH 2 ) q -(CO) r -R 15 (V)
Base of
(Where
R 14 Is a hydrogen atom, C 1-4 -Alkyl group, C 1-3 -Alkylcarbonyl group, phenylcarbonyl group, phenyl-C 1-3 -Alkylcarbonyl group, furyl-carbonyl group, pyridinyl-carbonyl group, furyl-C 1-3 -Alkylcarbonyl, pyridinyl-C 1-3 -Alkylcarbonyl group, C 1-4 -Alkylsulfonyl group, phenylsulfonyl group or phenyl-C 1-3 -Represents an alkylsulfonyl group,
q represents one of the numbers 1, 2 or 3;
r may represent the number 1 or, if q is one of the numbers 2 or 3, it may also represent the number 0; and
R 15 Is an amino group, C 1-4 -Alkylamino group, di- (C 1-4 -Alkyl) -amino, phenylamino, N- (C 1-4 -Alkyl) -phenylamino, benzylamino or N- (C 1-4 -Alkyl) -benzylamino group), or
Formula -N (R 16 ) -SO 2 -R 17 (VI)
Base of
(Where
R 16 Is a hydrogen atom or C 1-3 -Alkyl group (if necessary, cyano group, trifluoromethyl-carbonylamino group or N- (C 1-3 -Alkyl) -trifluoromethyl-carbonylamino group), and
R 17 Is C 1-3 -Represents an alkyl group),
R 6 All the single-bonded or condensed phenyl groups contained in the group described in the above are substituted by fluorine atom, chlorine atom or bromine atom, methyl group, trifluoromethyl group, methoxy group, nitro group or cyano group May be), and
R Five Represents a hydrogen atom,
The hydrogen atom bonded to the nitrogen atom in the above group may be substituted with an acetyl group or a tert.butoxycarbonyl group,
3. Composition according to item 1 or 2, wherein the carboxy group contained in the above group may also be present in the form of a tert. Butoxycarbonyl precursor group. .
(Item 4)
In the indolinone, their tautomers, diastereomers or enantiomers, mixtures thereof or pharmaceutically acceptable salts thereof,
X represents an oxygen atom,
R 1 And R Five Each represents a hydrogen atom,
R 2 Represents a methoxycarbonyl group, an ethoxycarbonyl group or an aminocarbonyl group,
R Three Represents a phenyl group, and
R Four Is R 6 Represents a monosubstituted phenyl group by
R 6 N-methyl-imidazol-2-yl group,
Unbranched C 1-3 -Alkyl group (this is C at the end 1-4 -Alkylamino group, di- (C 1-4 -Alkyl) -amino group, substituted by piperidino group or 2,6-dimethyl-piperidino group),
Formula -N (R 12 ) -CO- (CH 2 ) p -R 13 (IV)
Base of
(Where
R 12 Is C 1-3 -Represents an alkyl group,
p represents one of the numbers 1 or 2, and
R 13 Is di- (C 1-3 -Alkyl) -amino group), or
Formula -N (R 14 )-(CH 2 ) q -(CO) r -R 15 (V)
Base of
(Where
R 14 Is C 1-3 -Alkylcarbonyl group or C 1-3 -Represents an alkylsulfonyl group,
q represents one of the numbers 1, 2 or 3;
r may represent the number 1 or, if q is one of the numbers 2 or 3, r may also represent the number 0; and
R 15 Is di- (C 1-3 Represents an -alkyl) -amino group)
The composition according to any one of items 1 to 3, which represents
(Item 5)
Said indolinone, their tautomers, diastereomers or enantiomers, mixtures thereof or pharmaceutically acceptable salts thereof are
(a) 3-Z- [1- (4- (piperidin-1-yl-methyl) -anilino) -1-phenyl-methylene] -6-ethoxycarbonyl-2-indolinone,
(b) 3-Z-[(1- (4- (piperidin-1-yl-methyl) -anilino) -1-phenyl-methylene] -6-carbamoyl-2-indolinone,
(c) 3-Z- [1- (4- (piperidin-1-yl-methyl) -anilino) -1-phenyl-methylene] -6-methoxycarbonyl-2-indolinone,
(d) 3-Z- [1- (4- (dimethylaminomethyl) -anilino) -1-phenyl-methylene] -6-ethoxycarbonyl-2-indolinone,
(e) 3-Z- [1- (4-((2,6-dimethyl-piperidin-1-yl) -methyl) -anilino) -1-phenyl-methylene] -6-ethoxycarbonyl-2-indolinone,
(f) 3-Z- [1- (4- (N- (2-dimethylamino-ethyl) -N-acetyl-amino) -anilino) -1-phenyl-methylene] -6-ethoxycarbonyl-2-indolinone ,
(g) 3-Z- [1- (4- (N- (3-Dimethylamino-propyl) -N-acetyl-amino) -anilino) -1-phenyl-methylene] -6-ethoxycarbonyl-2-indolinone ,
(h) 3-Z- [1- (4- (N- (2-dimethylamino-ethyl) -N-methylsulfonylamino) -anilino) -1-phenyl-methylene] -6-ethoxycarbonyl-2-indolinone ,
(i) 3-Z- [1- (4- (dimethylaminomethyl) -anilino) -1-phenyl-methylene] -6-methoxycarbonyl-2-indolinone,
(j) 3-Z- [1- (4- (N-acetyl-N-dimethylaminocarbonylmethyl-amino) -anilino) -1-phenyl-methylene] -6-methoxycarbonyl-2-indolinone,
(k) 3-Z- [1- (4-ethylaminomethyl-anilino) -1-phenyl-methylene] -6-methoxycarbonyl-2-indolinone,
(l) 3-Z- [1- (4- (1-Methyl-imidazol-2-yl) -anilino) -1-phenyl-methylene] -6-methoxycarbonyl-2-indolinone,
(m) 3-Z- [1- (4- (N-dimethylaminomethylcarbonyl-N-methyl-amino) -anilino) -1-phenyl-methylene] -6-methoxycarbonyl-2-indolinone,
(n) 3-Z- [1- (4- (N- (2-dimethylamino-ethyl) -N-methylsulfonylamino) -anilino) -1-phenyl-methylene] -6-methoxycarbonyl-2-indolinone ,
(o) 3-Z- [1- (4- (N- (3-Dimethylamino-propyl) -N-methylsulfonylamino) -anilino) -1-phenyl-methylene] -6-methoxycarbonyl-2-indolinone ,
(p) 3-Z- [1- (4- (N-dimethylaminocarbonylmethyl-N-methylsulfonyl-amino) -anilino) -1-phenyl-methylene] -6-methoxycarbonyl-2-indolinone,
(q) 3-Z- [1- (4- (N-((2-dimethylamino-ethyl) -carbonyl) -N-methylamino) -anilino) -1-phenyl-methylene] -6-methoxycarbonyl- 2-indolinone,
(r) 3-Z- [1- (4- (N- (2-dimethylamino-ethyl) -N-acetyl-amino) -anilino) -1-phenyl-methylene] -6-methoxycarbonyl-2-indolinone as well as
(s) 3-Z- [1- (4-methylaminomethyl-anilino) -1-phenyl-methylene] -6-methoxycarbonyl-2-indolinone,
5. Composition according to any one of items 1 to 4, comprising these tautomers, diastereomers or enantiomers, mixtures thereof or pharmaceutically acceptable salts thereof.
(Item 6)
3-Z- [1- (4- (N-((4-Methyl-piperazin-1-yl) -methylcarbonyl) -N-methylamino) -anilino) -1-phenylmethylene] -6-methoxycarbonyl- A composition for preventing, ameliorating or treating chronic fatty liver disease, comprising 2-indolinone, a tautomer thereof or a pharmaceutically acceptable salt.
(Item 7)
The composition according to any one of items 1 to 6, further comprising one or more inert carriers and / or diluents as necessary.
(Item 8)
The composition according to any one of Items 1 to 7, wherein the chronic fatty liver disease is an inflammatory disease.
(Item 9)
The composition according to any one of Items 1 to 8, wherein the chronic fatty liver disease is a symptomatic disease related to lifestyle habits.
(Item 10)
10. The composition according to any one of items 1 to 9, wherein the chronic fatty disease is non-viral.
(Item 11)
The composition according to any one of Items 1 to 10, wherein the chronic fatty liver disease is a non-alcoholic disease.
(Item 12)
The composition according to any one of Items 1 to 11, wherein the chronic fatty liver disease comprises non-alcoholic fatty liver (NAFL) and non-alcoholic steatohepatitis (NASH).
(Item 13)
13. The composition according to any one of items 1 to 12, wherein the chronic fatty liver disease comprises nonalcoholic steatohepatitis (NASH).
(Item 14)
14. The composition according to any one of items 1 to 13, wherein the chronic fatty liver disease comprises Matteoni classification Type 4 of non-alcoholic steatohepatitis (NASH).
(Item 15)
15. The composition according to any one of items 1 to 14, wherein the prevention, amelioration or treatment includes prevention, amelioration or treatment of liver fibrosis.
(Item 16)
The composition according to any one of items 1 to 15, wherein the prevention, amelioration or treatment is prevention or improvement or treatment at an early stage of the chronic fatty liver disease.
(Item 17)
17. The composition according to any one of items 1 to 16, wherein the composition is administered orally.
(Item 18)
General formula substituted at position 6 for preventing, ameliorating or treating chronic fatty liver disease

Indolinone, their tautomers, diastereomers or enantiomers, mixtures thereof or pharmaceutically acceptable salts thereof
[Where,
X represents an oxygen atom or a sulfur atom,
R 1 Represents a hydrogen atom or a group used for prodrug formation,
R 2 Is a carboxy group, linear or branched C 1-6 -Alkoxycarbonyl group, C 4-7 -Cycloalkoxycarbonyl group or aryloxycarbonyl group,
Linear or branched C 1-6 -Alkoxycarbonyl groups (which are phenyl, heteroaryl, carboxy, C 1-3 -Alkoxycarbonyl group, aminocarbonyl group, C 1-3 -Alkylamino-carbonyl group or di- (C 1-3 -Alkyl) -aminocarbonyl group substituted at the end),
Linear or branched C 2-6 -Alkoxycarbonyl groups (which are chlorine or hydroxy groups, C 1-3 -Alkoxy group, amino group, C 1-3 -Alkylamino or di- (C 1-3 -Alkyl) -amino groups are substituted at the end)
Aminocarbonyl group or methylaminocarbonyl group, if necessary, hydroxy group or C at the 2-position of ethyl group 1-3 Represents an ethylaminocarbonyl group optionally substituted by an alkoxy group, or
R Four Is an aminosulfonyl-phenyl group or N- (C 1-5 -Alkyl) -C 1-3 If it does not represent an -alkylaminocarbonyl-phenyl group, it is also di- (C 1-2 -Alkyl) -aminocarbonyl group may be represented,
R Three Is a hydrogen atom, C 1-6 -Alkyl group, C 3-7 -Cycloalkyl group, trifluoromethyl group or heteroaryl group,
Phenyl group or naphthyl group; fluorine atom, chlorine atom, bromine atom or iodine atom, trifluoromethyl group, C 1-3 -Alkyl group or C 1-3 A phenyl group or naphthyl group mono- or di-substituted by an alkoxy group (in the case of di-substitution, the substituents may be the same or different, and the above-mentioned unsubstituted phenyl group, naphthyl group and one Substituted and disubstituted phenyl and naphthyl groups are further
Hydroxy group, hydroxy-C 1-3 -Alkyl group or C 1-3 -Alkoxy-C 1-3 -Alkyl groups,
Cyano group, carboxy group, carboxy-C 1-3 -Alkyl group, C 1-3 -Alkoxycarbonyl group, aminocarbonyl group, C 1-3 -Alkylamino-carbonyl group or di- (C 1-3 -Alkyl) -aminocarbonyl group,
Nitro group,
Amino group, C 1-3 -Alkylamino group, di- (C 1-3 -Alkyl) -amino or amino-C 1-3 -Alkyl groups,
C 1-3 -Alkylcarbonylamino group, N- (C 1-3 -Alkyl) -C 1-3 -Alkylcarbonylamino group, C 1-3 -Alkylcarbonylamino-C 1-3 -Alkyl group, N- (C 1-3 -Alkyl) -C 1-3 -Alkylcarbonylamino-C 1-3 -Alkyl group, C 1-3 -Alkylsulfonylamino group, C 1-3 -Alkylsulfonylamino-C 1-3 -Alkyl group, N- (C 1-3 -Alkyl) -C 1-3 -Alkylsulfonylamino-C 1-3 -Alkyl or aryl-C 1-3 -Alkylsulfonylamino group,
Cycloalkylamino group, cycloalkyleneimino group, cycloalkyleneiminocarbonyl group, cycloalkyleneimino-C 1-3 -Alkyl group, cycloalkyleneiminocarbonyl-C 1-3 -Alkyl group or cycloalkyleneiminosulfonyl-C 1-3 -Alkyl group (having 4 to 7 ring members in each case) (in each case, the methylene group at the 4-position of the 6-membered or 7-membered cycloalkyleneimino group is an oxygen atom or a sulfur atom, a sulfinyl group, a sulfonyl group,- NH group or -N (C 1-3 -Optionally substituted with an -alkyl) group), or
Heteroaryl group or heteroaryl-C 1-3 -May be substituted by an alkyl group)
Represents
R Four Is C 3-7 -Cycloalkyl group (methylene group at 4-position of 6-membered or 7-membered cycloalkyl group is an amino group, C 1-3 -Alkylamino or di- (C 1-3 -Alkyl) -amino group may be substituted, or -NH group or -N (C 1-3 -Optionally substituted with an -alkyl) group), or
R 6 A phenyl group substituted by [this further comprises a fluorine, chlorine, bromine or iodine atom, C 1-5 -Alkyl group, trifluoromethyl group, hydroxy group, C 1-3 -Alkoxy group, carboxy group, C 1-3 -Alkoxycarbonyl group, amino group, acetylamino group, C 1-3 -Alkyl-sulfonylamino group, aminocarbonyl group, C 1-3 -Alkyl-aminocarbonyl group, di- (C 1-3 -Alkyl) -aminocarbonyl group, aminosulfonyl group, C 1-3 -Alkyl-aminosulfonyl group, di- (C 1-3 -Alkyl) -aminosulfonyl group, nitro group or cyano group may be mono- or di-substituted, and these substituents may be the same or different, and
R 6 Is a hydrogen atom, a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom,
Cyano group, nitro group, amino group, C 1-5 -Alkyl group, C 3-7 -Cycloalkyl group, trifluoromethyl group, phenyl group, tetrazolyl group or heteroaryl group,
formula

(Wherein the hydrogen atoms bonded to the nitrogen atom are each independently C 1-3 -May be substituted by an alkyl group)
Base of
C 1-3 -Alkoxy group, C 1-3 -Alkoxy-C 1-3 -Alkoxy group, phenyl-C 1-3 -Alkoxy group, amino-C 2-3 -Alkoxy group, C 1-3 -Alkylamino-C 2-3 -Alkoxy group, di- (C 1-3 -Alkyl) -amino-C 2-3 -Alkoxy group, phenyl-C 1-3 -Alkylamino-C 2-3 -Alkoxy group, N- (C 1-3 -Alkyl) -phenyl-C 1-3 -Alkylamino-C 2-3 -Alkoxy group, C 5-7 -Cycloalkylenimino-C 2-3 -Alkoxy group or C 1-3 -Alkyl mercapto groups,
Carboxy group, C 1-4 -Alkoxycarbonyl group, aminocarbonyl group, C 1-3 -Alkylamino-carbonyl group, N- (C 1-5 -Alkyl) -C 1-3 -Alkylaminocarbonyl group, phenyl-C 1-3 -Alkylamino-carbonyl group, N- (C 1-3 -Alkyl) -phenyl-C 1-3 -Alkylamino-carbonyl group, piperazinocarbonyl group or N- (C 1-3 -Alkyl) -piperazinocarbonyl group,
C 1-3 -Alkylaminocarbonyl group or N- (C 1-5 -Alkyl) -C 1-3 -Alkylaminocarbonyl group (the alkyl moiety is a carboxy group or C 1-3 Substituted by alkoxycarbonyl groups or di- (C at the 2 or 3 position thereof 1-3 -Alkyl) -amino group, piperazino group, N- (C 1-3 -Alkyl) -piperazino group or 4-7 membered cycloalkyleneimino group)
C 3-7 -Cycloalkylcarbonyl group (methylene group at 4-position of 6-membered or 7-membered cycloalkyl moiety is amino group, C 1-3 -Alkylamino or di- (C 1-3 -Alkyl) -amino group may be substituted, or -NH group or -N (C 1-3 -Optionally substituted with an -alkyl) group),
4- to 7-membered cycloalkyleneimino group (the methylene group bonded to the imino group may be substituted with a carbonyl group or a sulfonyl group, or
The cycloalkylene moiety may be fused to a phenyl ring, or
1 or 2 hydrogen atoms are each C 1-3 Optionally substituted by an alkyl group and / or
In each case, the 4-position methylene group of the 6-membered or 7-membered cycloalkyleneimino group is a carboxy group, C 1-3 -Alkoxycarbonyl group, aminocarbonyl group, C 1-3 -Alkylaminocarbonyl group, di- (C 1-3 -Alkyl) -aminocarbonyl group, phenyl-C 1-3 -Alkylamino group or N- (C 1-3 -Alkyl) -phenyl-C 1-3 May be substituted by an -alkylamino group, or
Oxygen or sulfur atom, sulfinyl group, sulfonyl group, -NH group, -N (C 1-3 -Alkyl) group, -N (phenyl) group, -N (C 1-3 -Alkylcarbonyl) group or -N (benzoyl) group).
R 7 C replaced by 1-4 -Alkyl group (R 7 Is C 3-7 -Cycloalkyl group (methylene group at 4-position of 6-membered or 7-membered cycloalkyl group is an amino group, C 1-3 -Alkylamino or di- (C 1-3 -Alkyl) -amino group may be substituted, or -NH group or -N (C 1-3 -Alkyl) group may be substituted, or
In a 5- to 7-membered cycloalkyl group,-(CH 2 ) 2 The group may be substituted by a -CO-NH group and-(CH 2 ) Three The group may be substituted by a —NH—CO—NH group or a —CO—NH—CO group, or — (CH 2 ) Four The group may be substituted by a -NH-CO-NH-CO group, in which case the hydrogen atom bonded to the nitrogen atom is C 1-3 -May be substituted by an alkyl group),
An aryl group or heteroaryl group,
Hydroxy group or C 1-3 -Alkoxy groups,
Amino group, C 1-7 -Alkylamino group, di- (C 1-7 -Alkyl) -amino group, phenylamino group, N-phenyl-C 1-3 -Alkyl-amino group, phenyl-C 1-3 -Alkyl-amino group, N- (C 1-3 -Alkyl) -phenyl-C 1-3 -Alkylamino or di- (phenyl-C 1-3 -Alkyl) -amino group,
ω-hydroxy-C 2-3 -Alkyl-amino group, N- (C 1-3 -Alkyl) -ω-hydroxy-C 2-3 -Alkyl-amino group, di- (ω-hydroxy-C 2-3 -Alkyl) -amino group, di- (ω- (C 1-3 -Alkoxy) -C 2-3 -Alkyl) -amino group or N- (dioxolan-2-yl) -C 1-3 -Alkyl-amino groups,
C 1-3 -Alkylcarbonylamino-C 2-3 -Alkyl-amino or C 1-3 -Alkylcarbonylamino-C 2-3 -Alkyl-N- (C 1-3 -Alkyl) -amino group,
C 1-3 -Alkylsulfonylamino group, N- (C 1-3 -Alkyl) -C 1-3 -Alkyl-sulfonylamino group, C 1-3 -Alkylsulfonylamino-C 2-3 -Alkyl-amino or C 1-3 -Alkylsulfonylamino-C 2-3 -Alkyl-N- (C 1-3 -Alkyl) -amino group,
Hydroxycarbonyl C 1-3 -Alkylamino group or N- (C 1-3 -Alkyl) -hydroxycarbonyl C 1-3 -Alkyl-amino groups,
Guanidino group (one or two hydrogen atoms are each C 1-3 -May be substituted by an alkyl group),
Formula -N (R 8 ) -CO- (CH 2 ) n -R 9 (II)
Base of
(Where
R 8 Is a hydrogen atom or C 1-3 -Represents an alkyl group,
n represents one of the numbers 0, 1, 2, or 3, and
R 9 Is an amino group, C 1-4 -Alkylamino group, di- (C 1-4 -Alkyl) -amino, phenylamino, N- (C 1-4 -Alkyl) -phenylamino, benzylamino, N- (C 1-4 -Alkyl) -benzylamino or C 1-4 -Alkoxy group, 4- to 7-membered cycloalkyleneimino group (in each case, the methylene group at the 4-position of the 6-membered or 7-membered cycloalkyleneimino group is an oxygen atom or sulfur atom, sulfinyl group, sulfonyl group, -NH group,- N (C 1-3 -Alkyl) group, -N (phenyl) group, -N (C 1-3 -Alkylcarbonyl) group or -N (benzoyl) group), or when n represents one of the numbers 1, 2 or 3, it may also represent a hydrogen atom) ,
Formula -N (R Ten )-(CH 2 ) m -(CO) o -R 11 (III)
Base of
(Where
R Ten Is a hydrogen atom, C 1-3 -Alkyl group, C 1-3 -Alkylcarbonyl group, arylcarbonyl group, phenyl-C 1-3 -Alkylcarbonyl group, C 1-3 -Alkylsulfonyl group, arylsulfonyl group or phenyl-C 1-3 -Represents an alkylsulfonyl group,
m represents one of the numbers 1, 2, 3 or 4;
o may represent the number 1 or, if m represents one of the numbers 2, 3 or 4, o may also represent the number 0; and
R 11 Is an amino group, C 1-4 -Alkylamino group, di- (C 1-4 -Alkyl) -amino, phenylamino, N- (C 1-4 -Alkyl) -phenylamino, benzylamino, N- (C 1-4 -Alkyl) -benzylamino group, C 1-4 -Alkoxy group or C 1-3 -Alkoxy-C 1-3 -Alkoxy group, di- (C 1-4 -Alkyl) -amino-C 1-3 -Alkylamino group (C at the 1 position if necessary) 1-3 -May be substituted by an alkyl group) or a 4-7 membered cycloalkyleneimino group (the cycloalkylene moiety may be fused to a phenyl ring, or in each case a 6 or 7 membered cycloalkyleneimino) The 4-position methylene group is an oxygen atom or sulfur atom, sulfinyl group, sulfonyl group, -NH group, -N (C 1-3 -Alkyl) group, -N (phenyl) group, -N (C 1-3 -Alkylcarbonyl) group or -N (benzoyl) group may be substituted))
C 4-7 -Cycloalkylamino group, C 4-7 -Cycloalkyl-C 1-3 -Alkylamino group or C 4-7 -Cycloalkenylamino group (the 1-position of the ring is not contained in the double bond, and each of the above groups is further substituted at the amino nitrogen atom position by C 5-7 -Cycloalkyl group, C 2-4 -Alkenyl group or C 1-4 -May be substituted by an alkyl group),
4- to 7-membered cycloalkyleneimino group (the cycloalkylene moiety is a phenyl group or an oxazolo group, an imidazolo group, a thiazolo group, a pyridino group, a pyrazino group or a pyrimidino group (optionally a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom, a nitro group) Group, C 1-3 -Alkyl group, C 1-3 -Optionally substituted with an alkoxy group or an amino group) and / or
1 or 2 hydrogen atoms are each C 1-3 -Alkyl group, C 5-7 Optionally substituted by a cycloalkyl group or a phenyl group and / or
The 5-position methylene group of the 5-membered cycloalkyleneimino group is a hydroxy group, hydroxy-C 1-3 -Alkyl group, C 1-3 -Alkoxy group or C 1-3 -Alkoxy-C 1-3 -May be substituted by an alkyl group,
A 6-membered or 7-membered cycloalkyleneimino group in each case the 3- or 4-position methylene group is a hydroxy group, hydroxy-C 1-3 -Alkyl group, C 1-3 -Alkoxy group, C 1-3 -Alkoxy-C 1-3 -Alkyl group, carboxy group, C 1-4 -Alkoxycarbonyl group, aminocarbonyl group, C 1-3 -Alkylaminocarbonyl group, di- (C 1-3 -Alkyl) -aminocarbonyl group, phenyl-C 1-3 -Alkylamino group or N- (C 1-3 -Alkyl) -phenyl-C 1-3 Optionally substituted by an -alkyl-amino group, or
Oxygen or sulfur atom, sulfinyl group, sulfonyl group, -NH group, -N (C 1-3 -Alkyl-) group, -N (phenyl) group, -N (phenyl-C 1-3 -Alkyl-) group, -N (C 1-3 -Alkylcarbonyl) group, -N (C 1-4 -Hydroxycarbonyl) group, -N (C 1-4 -Alkoxycarbonyl) group, -N (benzoyl-) group or -N (phenyl-C 1-3 -Alkylcarbonyl) group may be substituted,
The methylene group bonded to the imino nitrogen atom of the cycloalkyleneimino group may be substituted with a carbonyl group or a sulfonyl group, or a cycloalkyleneimino condensed with a 5- to 7-membered monocyclic cycloalkyleneimino group or phenyl group In the group, two methylene groups bonded to the imino nitrogen atom may each be substituted by a carbonyl group)
Represents), or
R 6 Is C 1-4 -Alkyl group (this is a carboxy group, C 1-3 -Alkoxycarbonyl group, aminocarbonyl group, C 1-3 -Alkylaminocarbonyl group or di- (C 1-3 -Alkyl) -aminocarbonyl groups or 4-7 membered cycloalkyleneiminocarbonyl groups)
N- (C 1-3 -Alkyl) -C 2-4 -Acylamino group (which is a carboxy group or C 1-3 Further substituted by an alkoxycarbonyl group),
Formula -N (R 12 ) -CO- (CH 2 ) p -R 13 (IV)
Base of
(Where
R 12 Is a hydrogen atom, C 1-6 -Alkyl group or C 3-7 -Cycloalkyl group or C 1-3 -Alkyl group (phenyl, heteroaryl, trifluoromethyl, hydroxy, C 1-3 -Alkoxy group, aminocarbonyl group, C 1-4 -Alkylamino-carbonyl group, di- (C 1-4 -Alkyl) -amino-carbonyl group, C 1-3 -Alkylcarbonyl group, C 1-3 -Alkyl-sulfonylamino group, N- (C 1-3 -Alkyl) -C 1-3 -Alkyl-sulfonylamino group, C 1-3 -Alkyl-aminosulfonyl group or di- (C 1-3 -Alkyl) -aminosulfonyl group) and
p represents one of the numbers 0, 1, 2 or 3, and
R 13 Is the above group R 7 Or, when p represents one of the numbers 1, 2 or 3, it may also represent a hydrogen atom)
Formula -N (R 14 )-(CH 2 ) q -(CO) r -R 15 (V)
Base of
(Where
R 14 Is a hydrogen atom, C 1-4 -Alkyl group, C 1-3 -Alkylcarbonyl group, arylcarbonyl group, phenyl-C 1-3 -Alkylcarbonyl group, heteroarylcarbonyl group, heteroaryl-C 1-3 -Alkylcarbonyl group, C 1-4 -Alkylsulfonyl group, arylsulfonyl group, phenyl-C 1-3 -Alkylsulfonyl group, heteroarylsulfonyl group or heteroaryl-C 1-3 Represents an -alkyl-sulfonyl group,
q represents one of the numbers 1, 2, 3 or 4;
r may represent the number 1 or, if q is one of the numbers 2, 3 or 4, it may also represent the number 0;
R 15 Is the above group R 7 Mean)
Formula -N (R 16 ) -SO 2 -R 17 (VI)
Base of
(Where
R 16 Is a hydrogen atom or C 1-4 -Alkyl group (if necessary, cyano group, trifluoromethyl-carbonylamino group or N- (C 1-3 -Alkyl) -trifluoromethyl-carbonylamino group), and
R 17 Is C 1-3 -Represents an alkyl group),
Di- (C 1-3 -Alkyl) -amino-C 1-3 -Alkylcarbonyl group or di- (C 1-3 -Alkyl) -amino-C 1-3 -Alkyl-sulfonyl and di- (C 1-3 -Alkyl) -aminocarbonyl-C 1-3 An amino group substituted by an alkyl group, or
N- (C 1-3 -Alkyl) -C 1-5 -Alkylsulfonylamino group or N- (C 1-3 -Alkyl) -phenylsulfonylamino group (the alkyl part is further substituted by a cyano group or a carboxy group)
Represents
R 6 All the single-bonded or condensed phenyl groups contained in the group described in the above are fluorine atom, chlorine atom, bromine atom or iodine atom, C 1-5 -Alkyl group, trifluoromethyl group, hydroxy group, C 1-3 -Alkoxy group, carboxy group, C 1-3 -Alkoxycarbonyl group, aminocarbonyl group, C 1-4 -Alkylamino-carbonyl group, di- (C 1-4 -Alkyl) -amino-carbonyl group, aminosulfonyl group, C 1-3 -Alkyl-aminosulfonyl group, di- (C 1-3 -Alkyl) -aminosulfonyl group, C 1-3 -Alkyl-sulfonylamino, mono- or di-substituted by nitro or cyano groups, these substituents may be the same or different, or two of the phenyl groups The adjacent hydrogen atom may be substituted by a methylenedioxy group), and
R Five Is a hydrogen atom or C 1-3 -Represents an alkyl group,
The aryl group is optionally a fluorine atom, chlorine atom, bromine atom or iodine atom, cyano group, trifluoromethyl group, nitro group, carboxy group, aminocarbonyl group, C 1-3 -Alkyl group or C 1-3 -Means a phenyl group or a naphthyl group which may be mono- or di-substituted by an alkoxy group,
The heteroaryl group is optionally C in the carbon skeleton. 1-3 Means a monocyclic 5- or 6-membered heteroaryl group optionally substituted by an alkyl group,
The 6-membered heteroaryl group contains 1, 2 or 3 nitrogen atoms, and
The 5-membered heteroaryl group is optionally C 1-3 -Alkyl group or phenyl-C 1-3 An imino group optionally substituted by an alkyl group, an oxygen atom or a sulfur atom or
C if necessary 1-3 -Alkyl group or phenyl-C 1-3 An imino group optionally substituted by an alkyl group, or an oxygen or sulfur atom and further a nitrogen atom or
C if necessary 1-3 -Alkyl group or phenyl-C 1-3 An imino group optionally substituted by an alkyl group and two nitrogen atoms,
In addition, the phenyl ring may be fused to the monocyclic heterocyclic group through two adjacent carbon atoms, and the bond may be linked through a nitrogen atom or through a carbon atom in the heterocyclic moiety or a fused phenyl ring. Happens through
Some or all of the hydrogen atoms in the alkyl moieties contained in the above alkyl and alkoxy groups or in the previously defined groups of formula I may be substituted with fluorine atoms, and
The hydrogen atom of the carboxy group present or the hydrogen atom bonded to the nitrogen atom may each be substituted by a group that can be cleaved in vivo].
(Item 19)
Item 18. The indolinone, item tautomer, diastereomer or enantiomer, mixture thereof, or a pharmaceutically acceptable salt thereof according to item 18, further comprising the feature according to any one or more of items 2-17. Possible salt.
(Item 20)
General formula substituted at the 6-position

Indolinone, their tautomers, diastereomers or enantiomers, mixtures thereof or pharmaceutically acceptable salts thereof
[Where,
X represents an oxygen atom or a sulfur atom,
R 1 Represents a hydrogen atom or a group used for prodrug formation,
R 2 Is a carboxy group, linear or branched C 1-6 -Alkoxycarbonyl group, C 4-7 -Cycloalkoxycarbonyl group or aryloxycarbonyl group,
Linear or branched C 1-6 -Alkoxycarbonyl groups (which are phenyl, heteroaryl, carboxy, C 1-3 -Alkoxycarbonyl group, aminocarbonyl group, C 1-3 -Alkylamino-carbonyl group or di- (C 1-3 -Alkyl) -aminocarbonyl group substituted at the end),
Linear or branched C 2-6 -Alkoxycarbonyl groups (which are chlorine or hydroxy groups, C 1-3 -Alkoxy group, amino group, C 1-3 -Alkylamino or di- (C 1-3 -Alkyl) -amino groups are substituted at the end)
Aminocarbonyl group or methylaminocarbonyl group, if necessary, hydroxy group or C at the 2-position of ethyl group 1-3 Represents an ethylaminocarbonyl group optionally substituted by an alkoxy group, or
R Four Is an aminosulfonyl-phenyl group or N- (C 1-5 -Alkyl) -C 1-3 If it does not represent an -alkylaminocarbonyl-phenyl group, it is also di- (C 1-2 -Alkyl) -aminocarbonyl group may be represented,
R Three Is a hydrogen atom, C 1-6 -Alkyl group, C 3-7 -Cycloalkyl group, trifluoromethyl group or heteroaryl group,
Phenyl group or naphthyl group; fluorine atom, chlorine atom, bromine atom or iodine atom, trifluoromethyl group, C 1-3 -Alkyl group or C 1-3 A phenyl group or naphthyl group mono- or di-substituted by an alkoxy group (in the case of di-substitution, the substituents may be the same or different, and the above-mentioned unsubstituted phenyl group, naphthyl group and one Substituted and disubstituted phenyl and naphthyl groups are further
Hydroxy group, hydroxy-C 1-3 -Alkyl group or C 1-3 -Alkoxy-C 1-3 -Alkyl groups,
Cyano group, carboxy group, carboxy-C 1-3 -Alkyl group, C 1-3 -Alkoxycarbonyl group, aminocarbonyl group, C 1-3 -Alkylamino-carbonyl group or di- (C 1-3 -Alkyl) -aminocarbonyl group,
Nitro group,
Amino group, C 1-3 -Alkylamino group, di- (C 1-3 -Alkyl) -amino or amino-C 1-3 -Alkyl groups,
C 1-3 -Alkylcarbonylamino group, N- (C 1-3 -Alkyl) -C 1-3 -Alkylcarbonylamino group, C 1-3 -Alkylcarbonylamino-C 1-3 -Alkyl group, N- (C 1-3 -Alkyl) -C 1-3 -Alkylcarbonylamino-C 1-3 -Alkyl group, C 1-3 -Alkylsulfonylamino group, C 1-3 -Alkylsulfonylamino-C 1-3 -Alkyl group, N- (C 1-3 -Alkyl) -C 1-3 -Alkylsulfonylamino-C 1-3 -Alkyl or aryl-C 1-3 -Alkylsulfonylamino group,
Cycloalkylamino group, cycloalkyleneimino group, cycloalkyleneiminocarbonyl group, cycloalkyleneimino-C 1-3 -Alkyl group, cycloalkyleneiminocarbonyl-C 1-3 -Alkyl group or cycloalkyleneiminosulfonyl-C 1-3 -Alkyl group (having 4 to 7 ring members in each case) (in each case, the methylene group at the 4-position of the 6-membered or 7-membered cycloalkyleneimino group is an oxygen atom or a sulfur atom, a sulfinyl group, a sulfonyl group,- NH group or -N (C 1-3 -Optionally substituted with an -alkyl) group), or
Heteroaryl group or heteroaryl-C 1-3 -May be substituted by an alkyl group)
Represents
R Four Is C 3-7 -Cycloalkyl group (methylene group at 4-position of 6-membered or 7-membered cycloalkyl group is an amino group, C 1-3 -Alkylamino or di- (C 1-3 -Alkyl) -amino group may be substituted, or -NH group or -N (C 1-3 -Optionally substituted with an -alkyl) group), or
R 6 A phenyl group substituted by [this further comprises a fluorine, chlorine, bromine or iodine atom, C 1-5 -Alkyl group, trifluoromethyl group, hydroxy group, C 1-3 -Alkoxy group, carboxy group, C 1-3 -Alkoxycarbonyl group, amino group, acetylamino group, C 1-3 -Alkyl-sulfonylamino group, aminocarbonyl group, C 1-3 -Alkyl-aminocarbonyl group, di- (C 1-3 -Alkyl) -aminocarbonyl group, aminosulfonyl group, C 1-3 -Alkyl-aminosulfonyl group, di- (C 1-3 -Alkyl) -aminosulfonyl group, nitro group or cyano group may be mono- or di-substituted, and these substituents may be the same or different, and
R 6 Is a hydrogen atom, a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom,
Cyano group, nitro group, amino group, C 1-5 -Alkyl group, C 3-7 -Cycloalkyl group, trifluoromethyl group, phenyl group, tetrazolyl group or heteroaryl group,
formula

(Wherein the hydrogen atoms bonded to the nitrogen atom are each independently C 1-3 -May be substituted by an alkyl group)
Base of
C 1-3 -Alkoxy group, C 1-3 -Alkoxy-C 1-3 -Alkoxy group, phenyl-C 1-3 -Alkoxy group, amino-C 2-3 -Alkoxy group, C 1-3 -Alkylamino-C 2-3 -Alkoxy group, di- (C 1-3 -Alkyl) -amino-C 2-3 -Alkoxy group, phenyl-C 1-3 -Alkylamino-C 2-3 -Alkoxy group, N- (C 1-3 -Alkyl) -phenyl-C 1-3 -Alkylamino-C 2-3 -Alkoxy group, C 5-7 -Cycloalkylenimino-C 2-3 -Alkoxy group or C 1-3 -Alkyl mercapto groups,
Carboxy group, C 1-4 -Alkoxycarbonyl group, aminocarbonyl group, C 1-3 -Alkylamino-carbonyl group, N- (C 1-5 -Alkyl) -C 1-3 -Alkylaminocarbonyl group, phenyl-C 1-3 -Alkylamino-carbonyl group, N- (C 1-3 -Alkyl) -phenyl-C 1-3 -Alkylamino-carbonyl group, piperazinocarbonyl group or N- (C 1-3 -Alkyl) -piperazinocarbonyl group,
C 1-3 -Alkylaminocarbonyl group or N- (C 1-5 -Alkyl) -C 1-3 -Alkylaminocarbonyl group (the alkyl moiety is a carboxy group or C 1-3 Substituted by alkoxycarbonyl groups or di- (C at the 2 or 3 position thereof 1-3 -Alkyl) -amino group, piperazino group, N- (C 1-3 -Alkyl) -piperazino group or 4-7 membered cycloalkyleneimino group)
C 3-7 -Cycloalkylcarbonyl group (methylene group at 4-position of 6-membered or 7-membered cycloalkyl moiety is amino group, C 1-3 -Alkylamino or di- (C 1-3 -Alkyl) -amino group may be substituted, or -NH group or -N (C 1-3 -Optionally substituted with an -alkyl) group),
4- to 7-membered cycloalkyleneimino group (the methylene group bonded to the imino group may be substituted with a carbonyl group or a sulfonyl group, or
The cycloalkylene moiety may be fused to a phenyl ring, or
1 or 2 hydrogen atoms are each C 1-3 Optionally substituted by an alkyl group and / or
In each case, the 4-position methylene group of the 6-membered or 7-membered cycloalkyleneimino group is a carboxy group, C 1-3 -Alkoxycarbonyl group, aminocarbonyl group, C 1-3 -Alkylaminocarbonyl group, di- (C 1-3 -Alkyl) -aminocarbonyl group, phenyl-C 1-3 -Alkylamino group or N- (C 1-3 -Alkyl) -phenyl-C 1-3 May be substituted by an -alkylamino group, or
Oxygen or sulfur atom, sulfinyl group, sulfonyl group, -NH group, -N (C 1-3 -Alkyl) group, -N (phenyl) group, -N (C 1-3 -Alkylcarbonyl) group or -N (benzoyl) group).
R 7 C replaced by 1-4 -Alkyl group (R 7 Is C 3-7 -Cycloalkyl group (methylene group at 4-position of 6-membered or 7-membered cycloalkyl group is an amino group, C 1-3 -Alkylamino or di- (C 1-3 -Alkyl) -amino group may be substituted, or -NH group or -N (C 1-3 -Alkyl) group may be substituted, or
In a 5- to 7-membered cycloalkyl group,-(CH 2 ) 2 The group may be substituted by a -CO-NH group and-(CH 2 ) Three The group may be substituted by a —NH—CO—NH group or a —CO—NH—CO group, or — (CH 2 ) Four The group may be substituted by a -NH-CO-NH-CO group, in which case the hydrogen atom bonded to the nitrogen atom is C 1-3 -May be substituted by an alkyl group),
An aryl group or heteroaryl group,
Hydroxy group or C 1-3 -Alkoxy groups,
Amino group, C 1-7 -Alkylamino group, di- (C 1-7 -Alkyl) -amino group, phenylamino group, N-phenyl-C 1-3 -Alkyl-amino group, phenyl-C 1-3 -Alkyl-amino group, N- (C 1-3 -Alkyl) -phenyl-C 1-3 -Alkylamino or di- (phenyl-C 1-3 -Alkyl) -amino group,
ω-hydroxy-C 2-3 -Alkyl-amino group, N- (C 1-3 -Alkyl) -ω-hydroxy-C 2-3 -Alkyl-amino group, di- (ω-hydroxy-C 2-3 -Alkyl) -amino group, di- (ω- (C 1-3 -Alkoxy) -C 2-3 -Alkyl) -amino group or N- (dioxolan-2-yl) -C 1-3 -Alkyl-amino groups,
C 1-3 -Alkylcarbonylamino-C 2-3 -Alkyl-amino or C 1-3 -Alkylcarbonylamino-C 2-3 -Alkyl-N- (C 1-3 -Alkyl) -amino group,
C 1-3 -Alkylsulfonylamino group, N- (C 1-3 -Alkyl) -C 1-3 -Alkyl-sulfonylamino group, C 1-3 -Alkylsulfonylamino-C 2-3 -Alkyl-amino or C 1-3 -Alkylsulfonylamino-C 2-3 -Alkyl-N- (C 1-3 -Alkyl) -amino group,
Hydroxycarbonyl C 1-3 -Alkylamino group or N- (C 1-3 -Alkyl) -hydroxycarbonyl C 1-3 -Alkyl-amino groups,
Guanidino group (one or two hydrogen atoms are each C 1-3 -May be substituted by an alkyl group),
Formula -N (R 8 ) -CO- (CH 2 ) n -R 9 (II)
Base of
(Where
R 8 Is a hydrogen atom or C 1-3 -Represents an alkyl group,
n represents one of the numbers 0, 1, 2, or 3, and
R 9 Is an amino group, C 1-4 -Alkylamino group, di- (C 1-4 -Alkyl) -amino, phenylamino, N- (C 1-4 -Alkyl) -phenylamino, benzylamino, N- (C 1-4 -Alkyl) -benzylamino or C 1-4 -Alkoxy group, 4- to 7-membered cycloalkyleneimino group (in each case, the methylene group at the 4-position of the 6-membered or 7-membered cycloalkyleneimino group is an oxygen atom or sulfur atom, sulfinyl group, sulfonyl group, -NH group,- N (C 1-3 -Alkyl) group, -N (phenyl) group, -N (C 1-3 -Alkylcarbonyl) group or -N (benzoyl) group), or when n represents one of the numbers 1, 2 or 3, it may also represent a hydrogen atom) ,
Formula -N (R Ten )-(CH 2 ) m -(CO) o -R 11 (III)
Base of
(Where
R Ten Is a hydrogen atom, C 1-3 -Alkyl group, C 1-3 -Alkylcarbonyl group, arylcarbonyl group, phenyl-C 1-3 -Alkylcarbonyl group, C 1-3 -Alkylsulfonyl group, arylsulfonyl group or phenyl-C 1-3 -Represents an alkylsulfonyl group,
m represents one of the numbers 1, 2, 3 or 4;
o may represent the number 1 or, if m represents one of the numbers 2, 3 or 4, o may also represent the number 0; and
R 11 Is an amino group, C 1-4 -Alkylamino group, di- (C 1-4 -Alkyl) -amino, phenylamino, N- (C 1-4 -Alkyl) -phenylamino, benzylamino, N- (C 1-4 -Alkyl) -benzylamino group, C 1-4 -Alkoxy group or C 1-3 -Alkoxy-C 1-3 -Alkoxy group, di- (C 1-4 -Alkyl) -amino-C 1-3 -Alkylamino group (C at the 1 position if necessary) 1-3 -May be substituted by an alkyl group) or a 4-7 membered cycloalkyleneimino group (the cycloalkylene moiety may be fused to a phenyl ring, or in each case a 6 or 7 membered cycloalkyleneimino) The 4-position methylene group is an oxygen atom or sulfur atom, sulfinyl group, sulfonyl group, -NH group, -N (C 1-3 -Alkyl) group, -N (phenyl) group, -N (C 1-3 -Alkylcarbonyl) group or -N (benzoyl) group may be substituted))
C 4-7 -Cycloalkylamino group, C 4-7 -Cycloalkyl-C 1-3 -Alkylamino group or C 4-7 -Cycloalkenylamino group (the 1-position of the ring is not contained in the double bond, and each of the above groups is further substituted at the amino nitrogen atom position by C 5-7 -Cycloalkyl group, C 2-4 -Alkenyl group or C 1-4 -May be substituted by an alkyl group),
4- to 7-membered cycloalkyleneimino group (the cycloalkylene moiety is a phenyl group or an oxazolo group, an imidazolo group, a thiazolo group, a pyridino group, a pyrazino group or a pyrimidino group (optionally a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom, a nitro group) Group, C 1-3 -Alkyl group, C 1-3 -Optionally substituted with an alkoxy group or an amino group) and / or
1 or 2 hydrogen atoms are each C 1-3 -Alkyl group, C 5-7 Optionally substituted by a cycloalkyl group or a phenyl group and / or
The 5-position methylene group of the 5-membered cycloalkyleneimino group is a hydroxy group, hydroxy-C 1-3 -Alkyl group, C 1-3 -Alkoxy group or C 1-3 -Alkoxy-C 1-3 -May be substituted by an alkyl group,
A 6-membered or 7-membered cycloalkyleneimino group in each case the 3- or 4-position methylene group is a hydroxy group, hydroxy-C 1-3 -Alkyl group, C 1-3 -Alkoxy group, C 1-3 -Alkoxy-C 1-3 -Alkyl group, carboxy group, C 1-4 -Alkoxycarbonyl group, aminocarbonyl group, C 1-3 -Alkylaminocarbonyl group, di- (C 1-3 -Alkyl) -aminocarbonyl group, phenyl-C 1-3 -Alkylamino group or N- (C 1-3 -Alkyl) -phenyl-C 1-3 Optionally substituted by an -alkyl-amino group, or
Oxygen or sulfur atom, sulfinyl group, sulfonyl group, -NH group, -N (C 1-3 -Alkyl-) group, -N (phenyl) group, -N (phenyl-C 1-3 -Alkyl-) group, -N (C 1-3 -Alkylcarbonyl) group, -N (C 1-4 -Hydroxycarbonyl) group, -N (C 1-4 -Alkoxycarbonyl) group, -N (benzoyl-) group or -N (phenyl-C 1-3 -Alkylcarbonyl) group may be substituted,
The methylene group bonded to the imino nitrogen atom of the cycloalkyleneimino group may be substituted with a carbonyl group or a sulfonyl group, or a cycloalkyleneimino condensed with a 5- to 7-membered monocyclic cycloalkyleneimino group or phenyl group In the group, two methylene groups bonded to the imino nitrogen atom may each be substituted by a carbonyl group)
Represents), or
R 6 Is C 1-4 -Alkyl group (this is a carboxy group, C 1-3 -Alkoxycarbonyl group, aminocarbonyl group, C 1-3 -Alkylaminocarbonyl group or di- (C 1-3 -Alkyl) -aminocarbonyl groups or 4-7 membered cycloalkyleneiminocarbonyl groups)
N- (C 1-3 -Alkyl) -C 2-4 -Acylamino group (which is a carboxy group or C 1-3 Further substituted by an alkoxycarbonyl group),
Formula -N (R 12 ) -CO- (CH 2 ) p -R 13 (IV)
Base of
(Where
R 12 Is a hydrogen atom, C 1-6 -Alkyl group or C 3-7 -Cycloalkyl group or C 1-3 -Alkyl group (phenyl, heteroaryl, trifluoromethyl, hydroxy, C 1-3 -Alkoxy group, aminocarbonyl group, C 1-4 -Alkylamino-carbonyl group, di- (C 1-4 -Alkyl) -amino-carbonyl group, C 1-3 -Alkylcarbonyl group, C 1-3 -Alkyl-sulfonylamino group, N- (C 1-3 -Alkyl) -C 1-3 -Alkyl-sulfonylamino group, C 1-3 -Alkyl-aminosulfonyl group or di- (C 1-3 -Alkyl) -aminosulfonyl group) and
p represents one of the numbers 0, 1, 2 or 3, and
R 13 Is the above group R 7 Or, when p represents one of the numbers 1, 2 or 3, it may also represent a hydrogen atom)
Formula -N (R 14 )-(CH 2 ) q -(CO) r -R 15 (V)
Base of
(Where
R 14 Is a hydrogen atom, C 1-4 -Alkyl group, C 1-3 -Alkylcarbonyl group, arylcarbonyl group, phenyl-C 1-3 -Alkylcarbonyl group, heteroarylcarbonyl group, heteroaryl-C 1-3 -Alkylcarbonyl group, C 1-4 -Alkylsulfonyl group, arylsulfonyl group, phenyl-C 1-3 -Alkylsulfonyl group, heteroarylsulfonyl group or heteroaryl-C 1-3 Represents an -alkyl-sulfonyl group,
q represents one of the numbers 1, 2, 3 or 4;
r may represent the number 1 or, if q is one of the numbers 2, 3 or 4, it may also represent the number 0;
R 15 Is the above group R 7 Mean)
Formula -N (R 16 ) -SO 2 -R 17 (VI)
Base of
(Where
R 16 Is a hydrogen atom or C 1-4 -Alkyl group (if necessary, cyano group, trifluoromethyl-carbonylamino group or N- (C 1-3 -Alkyl) -trifluoromethyl-carbonylamino group), and
R 17 Is C 1-3 -Represents an alkyl group),
Di- (C 1-3 -Alkyl) -amino-C 1-3 -Alkylcarbonyl group or di- (C 1-3 -Alkyl) -amino-C 1-3 -Alkyl-sulfonyl and di- (C 1-3 -Alkyl) -aminocarbonyl-C 1-3 An amino group substituted by an alkyl group, or
N- (C 1-3 -Alkyl) -C 1-5 -Alkylsulfonylamino group or N- (C 1-3 -Alkyl) -phenylsulfonylamino group (the alkyl part is further substituted by a cyano group or a carboxy group)
Represents
R 6 All the single-bonded or condensed phenyl groups contained in the group described in the above are fluorine atom, chlorine atom, bromine atom or iodine atom, C 1-5 -Alkyl group, trifluoromethyl group, hydroxy group, C 1-3 -Alkoxy group, carboxy group, C 1-3 -Alkoxycarbonyl group, aminocarbonyl group, C 1-4 -Alkylamino-carbonyl group, di- (C 1-4 -Alkyl) -amino-carbonyl group, aminosulfonyl group, C 1-3 -Alkyl-aminosulfonyl group, di- (C 1-3 -Alkyl) -aminosulfonyl group, C 1-3 -Alkyl-sulfonylamino, mono- or di-substituted by nitro or cyano groups, these substituents may be the same or different, or two of the phenyl groups The adjacent hydrogen atom may be substituted by a methylenedioxy group), and
R Five Is a hydrogen atom or C 1-3 -Represents an alkyl group,
The aryl group is optionally a fluorine atom, chlorine atom, bromine atom or iodine atom, cyano group, trifluoromethyl group, nitro group, carboxy group, aminocarbonyl group, C 1-3 -Alkyl group or C 1-3 -Means a phenyl group or a naphthyl group which may be mono- or di-substituted by an alkoxy group,
The heteroaryl group is optionally C in the carbon skeleton. 1-3 Means a monocyclic 5- or 6-membered heteroaryl group optionally substituted by an alkyl group,
The 6-membered heteroaryl group contains 1, 2 or 3 nitrogen atoms, and
The 5-membered heteroaryl group is optionally C 1-3 -Alkyl group or phenyl-C 1-3 An imino group optionally substituted by an alkyl group, an oxygen atom or a sulfur atom or
C if necessary 1-3 -Alkyl group or phenyl-C 1-3 An imino group optionally substituted by an alkyl group, or an oxygen or sulfur atom and further a nitrogen atom or
C if necessary 1-3 -Alkyl group or phenyl-C 1-3 An imino group optionally substituted by an alkyl group and two nitrogen atoms,
In addition, the phenyl ring may be fused to the monocyclic heterocyclic group through two adjacent carbon atoms, and the bond may be linked through a nitrogen atom or through a carbon atom in the heterocyclic moiety or a fused phenyl ring. Happens through
Some or all of the hydrogen atoms in the alkyl moieties contained in the above alkyl and alkoxy groups or in the previously defined groups of formula I may be substituted with fluorine atoms, and
The hydrogen atom of the carboxy group present or the hydrogen atom bonded to the nitrogen atom may each be substituted by a group that can be cleaved in vivo.)
A method for preventing, ameliorating or treating chronic fatty liver disease in a subject, wherein an effective amount of is administered to a subject in need thereof.
(Item 21)
Item 21. The method of item 20, further comprising the feature of any one or more of items 2-17.
(Item 22)
Use of the compound described in item 1 for producing a medicament for preventing, ameliorating or treating chronic fatty liver disease.
(Item 23)
Item 22. The use according to Item 22, further comprising the features according to any one or more of Items 2-17.

本発明において、上記1または複数の特徴は、明示された組み合わせに加え、さらに組み合わせて提供されうることが意図される。本発明のなおさらなる実施形態および利点は、必要に応じて以下の詳細な説明を読んで理解すれば、当業者に認識される。   In the present invention, it is intended that the one or more features described above can be provided in further combinations in addition to the specified combinations. Still further embodiments and advantages of the invention will be recognized by those of ordinary skill in the art upon reading and understanding the following detailed description as needed.

本発明によれば、NASHなどの慢性脂肪肝疾患の予防、改善または治療が達成される。   According to the present invention, prevention, amelioration or treatment of chronic fatty liver disease such as NASH is achieved.

図1は、野生型のマウスに、飼育繁殖用飼料を6週間にわたって与えたマウス(対照群)、CDAHFDを6週間にわたって与え、溶媒を投与したB6J NASHマウス(NASH群)および同じくCDAHFDを6週間にわたって与え、ニンテダニブを投与したB6J NASHマウス(ニンテダニブ群)のマウスから採取した肝臓の組織切片を、ヘマトキシリンおよびエオジン(HE)によって染色したときの顕微鏡写真を示す。左のパネルは、10倍の倍率で撮影した写真を示し、右のパネルは、40倍の倍率で撮影した写真を示す。FIG. 1 shows that wild-type mice were fed a breeding feed for 6 weeks (control group), CDAHFD was fed for 6 weeks, and B6J NASH mice (NASH group) and CDAHFD were administered for 6 weeks. FIG. 2 shows micrographs of liver tissue sections taken from mice of B6J NASH mice (nintedanib group) given and administered with nintedanib and stained with hematoxylin and eosin (HE). The left panel shows a photograph taken at a magnification of 10 times, and the right panel shows a photograph taken at a magnification of 40 times. 図2は、野生型のマウスに、飼育繁殖用飼料を6週間にわたって与えたマウス(対照群)、CDAHFDを6週間にわたって与え、溶媒を投与したB6J NASHマウス(NASH群)および同じくCDAHFDを6週間にわたって与え、ニンテダニブを投与したB6J NASHマウス(ニンテダニブ群)のマウスから採取した肝臓の組織切片を、マッソントリクローム法によって染色したときの顕微鏡写真を示す。左のパネルは、10倍の倍率で撮影した写真を示し、右のパネルは、40倍の倍率で撮影した写真を示す。FIG. 2 shows that wild-type mice were fed a breeding feed for 6 weeks (control group), CDAHFD was fed for 6 weeks and solvent administered B6J NASH mice (NASH group) and also CDAHFD for 6 weeks. The micrograph when the liver tissue section | slice extract | collected from the mouse | mouth of the B6J NASH mouse (nintedanib group) which was given over and administered nintedanib was dye | stained by the Masson trichrome method is shown. The left panel shows a photograph taken at a magnification of 10 times, and the right panel shows a photograph taken at a magnification of 40 times. 図3は、野生型のマウスに、飼育繁殖用飼料を6週間にわたって与えたマウス(対照群)、CDAHFDを6週間にわたって与え、溶媒を投与したB6J NASHマウス(NASH群)および同じくCDAHFDを6週間にわたって与え、ニンテダニブを投与したB6J NASHマウス(ニンテダニブ群)のマウスから採取した肝臓の組織切片を、マッソントリクローム法によって染色したときの線維化の面積を比較したグラフである。FIG. 3 shows that wild-type mice were fed a breeding feed for 6 weeks (control group), CDAHFD was fed for 6 weeks and solvent administered B6J NASH mice (NASH group) and also CDAHFD for 6 weeks. 1 is a graph comparing the area of fibrosis when a tissue section of liver collected from a mouse of a B6J NASH mouse (nintedanib group) given nintedanib was stained by Masson trichrome method. 図4は、野生型のマウスに、飼育繁殖用飼料を6週間にわたって与えたマウス(対照群)、CDAHFDを6週間にわたって与え、溶媒を投与したB6J NASHマウス(NASH群)および同じくCDAHFDを6週間にわたって与え、ニンテダニブを投与したB6J NASHマウス(ニンテダニブ群)のマウスから採取した血清における血清アスパラギン酸トランスアミナーゼ(AST)、アラニンアミノトランスアミナーゼ(ALT)、アルカリホスファターゼ(ALP)、トリグリセリド(TG)、非エステル化脂肪酸(NEFA)およびサイトケラチン18(CK18)断片の濃度を示すグラフである。FIG. 4 shows that wild-type mice were fed a breeding feed for 6 weeks (control group), CDAHFD was fed for 6 weeks and solvent administered B6J NASH mice (NASH group) and CDAHFD were also fed for 6 weeks. Serum aspartate transaminase (AST), alanine aminotransaminase (ALT), alkaline phosphatase (ALP), triglyceride (TG), non-esterified in sera collected from mice of B6J NASH mice (nintedanib group) given It is a graph which shows the density | concentration of a fatty acid (NEFA) and a cytokeratin 18 (CK18) fragment | piece.

以下、本発明を最良の形態を示しながら説明する。本明細書の全体にわたり、単数形の表現は、特に言及しない限り、その複数形の概念をも含むことが理解されるべきである。従って、単数形の冠詞(例えば、英語の場合は「a」、「an」、「the」など)は、特に言及しない限り、その複数形の概念をも含むことが理解されるべきである。また、本明細書において使用される用語は、特に言及しない限り、当該分野で通常用いられる意味で用いられることが理解されるべきである。したがって、他に定義されない限り、本明細書中で使用される全ての専門用語および科学技術用語は、本発明の属する分野の当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。矛盾する場合、本明細書(定義を含めて)が優先する。   Hereinafter, the present invention will be described with reference to the best mode. Throughout this specification, it should be understood that the singular forms also include the plural concept unless specifically stated otherwise. Thus, it should be understood that singular articles (eg, “a”, “an”, “the”, etc. in the case of English) also include the plural concept unless otherwise stated. In addition, it is to be understood that the terms used in the present specification are used in the meaning normally used in the art unless otherwise specified. Thus, unless defined otherwise, all technical and scientific terms used herein have the same meaning as commonly understood by one of ordinary skill in the art to which this invention belongs. In case of conflict, the present specification, including definitions, will control.

定義
本明細書において使用する場合、用語「慢性脂肪肝疾患」は、慢性的に肝臓に多量の脂肪が蓄積する状態をいう。慢性的とは、症状が徐々に発症して、治療および経過が長期にわたることを意味する。慢性的な疾患が生じる要因としては、年齢、性別、生活習慣、遺伝的要因、肥満、各種ホルモン異常、一部の薬剤の摂取などが挙げられるが、これらに限定されない。したがって、慢性脂肪肝疾患は、「急性」脂肪肝疾患とは全く異なる疾患であり、病態や原因なども異なり、治療法や予防法も異なるものである。
Definitions As used herein, the term “chronic fatty liver disease” refers to a condition in which a large amount of fat accumulates chronically in the liver. Chronic means that symptoms develop gradually and the treatment and course is prolonged. Factors that cause chronic diseases include, but are not limited to, age, sex, lifestyle, genetic factors, obesity, various hormone abnormalities, intake of some drugs, and the like. Therefore, chronic fatty liver disease is completely different from “acute” fatty liver disease, with different pathological conditions and causes, and different treatment and prevention methods.

本明細書において使用する場合、用語「炎症性疾患」とは、炎症を伴う疾患をいい、脂肪肝疾患について炎症性疾患というときは、炎症を伴う任意の脂肪肝疾患をいう。炎症性疾患である脂肪肝疾患には、非アルコール性脂肪肝炎(NASH)およびこれに対応するアルコール性の脂肪肝炎も包含されることが理解される。   As used herein, the term “inflammatory disease” refers to a disease accompanied by inflammation, and when fatty liver disease is referred to as inflammatory disease, it refers to any fatty liver disease associated with inflammation. It is understood that non-alcoholic steatohepatitis (NASH) and the corresponding alcoholic steatohepatitis are also included in the fatty liver disease that is an inflammatory disease.

本明細書において使用する場合、用語「生活習慣に関連した炎症性の疾患」は、生活習慣を主な要因とし、炎症を伴う疾患をいう。本発明における生活習慣としては、運動量、栄養バランス、喫煙、アルコール摂取、睡眠時間等が挙げられるが、これらに限定されない。「炎症性の疾患」は、当該分野において通常使用される意味で使用され、生体の損傷に対して生じる組織の局所反応を特徴とする疾患を意味する。特定の実施形態では、本発明における炎症性の疾患は、肝臓に関連する炎症性の疾患である。   As used herein, the term “inflammatory disease associated with lifestyle habits” refers to a disease accompanied by inflammation with lifestyle habits as the main factor. Examples of lifestyle habits in the present invention include, but are not limited to, exercise amount, nutritional balance, smoking, alcohol intake, and sleep time. “Inflammatory disease” is used in the meaning normally used in the art, and means a disease characterized by a local reaction of a tissue that occurs against damage to a living body. In certain embodiments, the inflammatory disease in the present invention is an inflammatory disease associated with the liver.

本明細書において使用する場合、用語「非アルコール性の疾患」は、アルコールの摂取を主な要因としない疾患の総称である。非アルコール性の疾患に罹患した被験体には、アルコールを全く摂取しない被験体だけでなく、少量のアルコールを摂取する被験体(男性では、1日あたりに摂取される純エタノール重量が30g未満であり、女性では、1日あたりに摂取される純エタノール重量が20g未満である)も含まれる。非アルコール性疾患の代表的なものとしては、非アルコール性脂肪肝が挙げられる。   As used herein, the term “non-alcoholic disease” is a generic term for diseases that are not primarily caused by alcohol consumption. Subjects suffering from non-alcoholic diseases include not only subjects who do not consume alcohol at all, but also subjects who consume a small amount of alcohol (in men, the weight of pure ethanol consumed per day is less than 30 g). Yes, for women, the weight of pure ethanol taken per day is less than 20 g). A typical non-alcoholic disease is non-alcoholic fatty liver.

本明細書において使用する場合、用語「非アルコール性脂肪肝(NAFL)」は、当該分野において通常使用される意味で使用され、非アルコール性であり、肝臓に脂肪が蓄積することを特徴とするが、肝臓への炎症細胞の浸潤を認めない疾患を意味する。NAFLは、脂肪肝疾患の中でも、比較的症状が軽く予後が良好な疾患であるが、NASHまたは肝硬変などの、より重症の疾患へと進展する可能性がある。非アルコール性脂肪肝とは対照的に、アルコールの摂取を主な要因とする、「アルコール性脂肪肝」という疾患も存在する。非アルコール性脂肪肝とアルコール性脂肪肝とは、アルコールの摂取の有無の点で異なるが、これらの脂肪肝の病態は類似しており、罹患後20年経過すると、これらの差異はなくなることも報告されている。   As used herein, the term “non-alcoholic fatty liver (NAFL)” is used in the sense normally used in the art and is non-alcoholic, characterized by the accumulation of fat in the liver. However, it means a disease in which no infiltration of inflammatory cells into the liver is observed. NAFL is a fatty liver disease with relatively light symptoms and good prognosis, but may progress to more severe diseases such as NASH or cirrhosis. In contrast to non-alcoholic fatty liver, there is also a disease called “alcoholic fatty liver”, which is mainly due to alcohol consumption. Nonalcoholic fatty liver and alcoholic fatty liver differ in the presence or absence of alcohol consumption, but the pathology of these fatty livers is similar, and these differences may disappear after 20 years from onset. It has been reported.

本明細書において使用する場合、用語「非アルコール性脂肪肝炎(NASH)」は、当該分野において通常使用される意味で使用され、肝細胞における脂肪蓄積、肝細胞風船様変性(バルーニング変性)、アポトーシスの増加、肝臓の中心静脈領域への炎症性細胞の浸潤、脂肪変性した肝細胞をマクロファージが取り囲み貪食・処理する現象(hCLS)、肝臓における過剰な細胞外基質の沈着を伴う肝臓の疾患を意味する。   As used herein, the term “non-alcoholic steatohepatitis (NASH)” is used in the sense commonly used in the art and includes fat accumulation in hepatocytes, hepatocyte balloon-like degeneration (ballooning degeneration), apoptosis. , Infiltration of inflammatory cells into the central venous region of the liver, macrophage surrounding and phagocytosing and processing fatty liver cells (hCLS), liver disease with excessive extracellular matrix deposition in the liver To do.

本明細書において使用する場合、用語「Matteoni分類」は、当該分野において通常使用される意味で使用され、脂肪肝疾患の状態に基づいて脂肪肝疾患の重症度を判断する分類法である。Matteoni分類は、肝組織における(1)肝細胞の脂肪変性(steatosis)、(2)炎症性細胞浸潤(inflammation)、(3)肝細胞の風船様腫大(ballooninghepatocyte)、(4)肝臓の線維化(fibrosis)、および(5)Mallory−Denk体の有無に基づいて、NAFLDをType1〜Type4の4種類に分類する手法である。Matteoni Type 1は肝細胞の脂肪変性のみ、Type 2は肝細胞の脂肪変性に炎症細胞の浸潤のみを認めるもの、Type 3は肝細胞の風船様腫大を認めるもの、Type 4はType 3に加えて肝線維化を認めるもの、と定義されており、Type 3および4がNASHと診断される。   As used herein, the term “Matteoni classification” is used in the meaning normally used in the art, and is a classification method for determining the severity of fatty liver disease based on the state of fatty liver disease. Matteoni classification includes (1) hepatocyte steatosis in liver tissue, (2) inflammatory cell infiltration, (3) ballooning hepatocyte swelling, and (4) liver fibrosis. This is a technique for classifying NAFLD into four types, Type 1 to Type 4, based on the presence or absence of (fibrosis) and (5) Mallory-Denk bodies. Matteoni Type 1 shows only hepatocyte steatosis, Type 2 shows hepatocyte steatosis only infiltration of inflammatory cells, Type 3 shows hepatocyte balloon-like swelling, and Type 4 shows Type 3 in addition to Type 3 And type 3 and 4 are diagnosed as NASH.

本明細書において使用する場合、用語「肝臓の線維化」とは、肝臓の修復または反応プロセスにおいて、過剰な線維性結合組織が形成することをいう。線維化自体は症状を引き起こさないが、重度に線維化が進展すると、肝硬変および合併症などを引き起こし、結果として症状が発症する。線維化が多数の種類があり、原因も多数存在する。例えば、NASHでは、タイプ4にまで進展すると線維化がみられる。この段階になると、肝硬変や肝がんへの進行のリスクにも配慮しなければならない。また、化学物質(例えば、四塩化炭素など)によっても線維化が生じる(急性の線維化と表現することができる。)が、肝臓への脂肪の蓄積が認められず、本発明の慢性脂肪肝疾患における線維化(慢性の線維化と表現することができる)とは性質を異にする。理論に束縛されることを望まないが、急性の線維化と慢性の線維化とは、病理学的態様がまったく異なるため、その予防や治療についても全く異なる病態であるといえ、得られた知見を予防薬や治療薬の開発において相互に参照することはできない。   As used herein, the term “liver fibrosis” refers to the formation of excess fibrous connective tissue during liver repair or reaction processes. Fibrosis itself does not cause symptoms, but severe fibrosis causes cirrhosis and complications, resulting in symptoms. There are many types of fibrosis and many causes. For example, in NASH, fibrosis is seen when it progresses to type 4. At this stage, you must also consider the risk of progression to cirrhosis and liver cancer. Further, fibrosis is also caused by a chemical substance (for example, carbon tetrachloride) (which can be expressed as acute fibrosis), but accumulation of fat in the liver is not recognized, and the chronic fatty liver of the present invention. It differs in character from fibrosis in the disease (which can be described as chronic fibrosis). Without wishing to be bound by theory, acute fibrosis and chronic fibrosis have completely different pathological aspects, so it can be said that the prevention and treatment are also completely different pathological conditions. Cannot be mutually referred to in the development of preventive and therapeutic drugs.

肝細胞と置き換わった線維化組織は、肝細胞の機能を有さない。さらに、線維化組織は、肝臓への血流と肝臓内での血流を妨げて、肝細胞への血液の供給を制限し、肝細胞の死滅をもたらし、それによってさらなる線維化の進展をもたらし得る。しかしながら、上述のように、慢性疾患における線維化は、急性のものとは異なるため別途の措置が必要であるとされるため、従来有効な治療法がほとんどなかったのが実情である。   Fibrotic tissue replaced with hepatocytes has no hepatocyte function. In addition, fibrotic tissue impedes blood flow to and within the liver, restricting blood supply to hepatocytes, resulting in hepatocyte death, thereby furthering fibrosis progression. obtain. However, as described above, since fibrosis in a chronic disease is different from an acute one, it is considered that a separate measure is required. Therefore, there is almost no effective therapeutic method in the past.

本発明の組成物は、NAFLおよびNASHの他、NASHがさらに進行した状態である、肝硬変および肝細胞がんなどの疾患の治療および予防にも有効である。本発明の組成物は、さらにアルコール性脂肪肝の治療および予防にも有効である。   The composition of the present invention is effective for treatment and prevention of diseases such as cirrhosis and hepatocellular carcinoma in which NASH is further advanced in addition to NAFL and NASH. The composition of the present invention is also effective for the treatment and prevention of alcoholic fatty liver.

本明細書において使用する場合、「予防」するとは、本発明の標的とする疾患、障害または症状が発生する前に、何らかの手段により、その疾患、障害または症状を生じさせないかまたは少なくとも遅延させること、あるいは疾患、障害または症状の原因自体が生じたとしてもそれが原因の障害が生じないような状態にすることをいう。   As used herein, “preventing” means preventing or at least delaying the disease, disorder or condition by any means before the disease, disorder or condition targeted by the present invention occurs. Or, even if the cause of a disease, disorder or symptom itself occurs, it means a state in which the cause of the disorder does not occur.

本明細書において使用する場合、「治療」するとは、既に発症している本発明の標的とする疾患、障害または症状の進行を止め、好ましくは治癒させることをいう。   As used herein, “treatment” refers to stopping, preferably curing, the progression of a disease, disorder or symptom that has already developed and is a target of the present invention.

本明細書において使用する場合、「改善」するとは、既に発症している本発明の標的とする疾患、障害または症状の進行を、完全または部分的に拘わらず、停止させること、または軽減することをいう。   As used herein, “ameliorating” is to stop or alleviate, in whole or in part, the progression of a disease, disorder or symptom that is already onset of the present invention. Say.

本明細書において使用される場合「C1−6」とは、炭素原子数が1〜6であることを意味する。他の数字の場合も同様であり、例えば、「C1−4」とは炭素原子数が1〜4であることを意味する。 As used herein, “C 1-6 ” means having 1 to 6 carbon atoms. The same applies to other numbers. For example, “C 1-4 ” means 1 to 4 carbon atoms.

本明細書において使用される場合「ヘテロ原子」は、酸素原子、窒素原子、硫黄原子等の炭素以外の原子を意味する。   As used herein, “heteroatom” means an atom other than carbon, such as an oxygen atom, a nitrogen atom, or a sulfur atom.

本明細書において使用される場合「ハロゲン原子」は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子を意味する。好ましくはフッ素原子、又は塩素原子である。さらに好ましくは、フッ素原子である。「ハロゲン原子」を「ハロゲン」と称する場合もあるが本発明はこれに限定されるものではない。   As used herein, “halogen atom” means a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom. Preferably they are a fluorine atom or a chlorine atom. More preferably, it is a fluorine atom. The “halogen atom” is sometimes referred to as “halogen”, but the present invention is not limited thereto.

本明細書において使用される場合「アルキル基」は直鎖状または分枝鎖状の飽和炭化水素基をいい、「C1−6アルキル基」は、直鎖状または分枝鎖状の炭素原子数1〜6の飽和炭化水素基を意味する。「C1−6アルキル基」として、好ましくは「C1−4アルキル基」が挙げられ、より好ましくは「C1−3アルキル基」であり、さらに好ましくは「C1−2アルキル基」である。「C1−6アルキル基」の具体例としては、これらに限定されないが、例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、イソプロピル、イソブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert−ペンチル、1,2−ジメチルプロピル等が挙げられる。 As used herein, “alkyl group” refers to a linear or branched saturated hydrocarbon group, and “C 1-6 alkyl group” refers to a linear or branched carbon atom. It means a saturated hydrocarbon group of 1 to 6. The “C 1-6 alkyl group” is preferably “C 1-4 alkyl group”, more preferably “C 1-3 alkyl group”, still more preferably “C 1-2 alkyl group”. is there. Specific examples of the “C 1-6 alkyl group” include, but are not limited to, methyl, ethyl, propyl, butyl, isopropyl, isobutyl, tert-butyl, sec-butyl, isopentyl, neopentyl, tert-pentyl, 1,2-dimethylpropyl and the like can be mentioned.

本明細書において使用される場合「シクロアルキル基」は、環状の飽和炭化水素基をいい、「C3−7シクロアルキル基」は、環状の炭素原子数3〜7の飽和炭化水素基を意味する。「C3−7シクロアルキル基」として、好ましくは「C4−7シクロアルキル基」が挙げられ、あるいは「C5−7シクロアルキル基」または「C6−7シクロアルキル基」であり得る。 As used herein, “cycloalkyl group” refers to a cyclic saturated hydrocarbon group, and “C 3-7 cycloalkyl group” refers to a cyclic saturated hydrocarbon group having 3 to 7 carbon atoms. To do. The “C 3-7 cycloalkyl group” is preferably “C 4-7 cycloalkyl group”, or may be “C 5-7 cycloalkyl group” or “C 6-7 cycloalkyl group”.

本明細書において使用される場合「アルケニル基」は、1個または2個以上の炭素−炭素二重結合を含有する、直鎖状または分枝鎖状の不飽和炭化水素基をいい、「C2−6アルケニル基」は、1個または2個以上の炭素−炭素二重結合を含有する、直鎖状または分枝鎖状の炭素原子数2から6の不飽和炭化水素基を意味する。「C2−6アルケニル基」として、好ましくは「C2−4アルケニル基」である。「C2−6アルケニル基」の具体例としては、これらに限定されないが、例えば、ビニル基、1−プロペニル基、2−プロペニル基、1−ブテニル基、2−ブテニル基、3−ブテニル基、2−メチル−1−プロペニル基、2−メチル−2−プロペニル基等が挙げられる。 As used herein, an “alkenyl group” refers to a straight or branched chain unsaturated hydrocarbon group containing one or more carbon-carbon double bonds, “C The2-6 alkenyl group” means a linear or branched unsaturated hydrocarbon group having 2 to 6 carbon atoms containing one or more carbon-carbon double bonds. The “C 2-6 alkenyl group” is preferably a “C 2-4 alkenyl group”. Specific examples of “C 2-6 alkenyl group” include, but are not limited to, for example, vinyl group, 1-propenyl group, 2-propenyl group, 1-butenyl group, 2-butenyl group, 3-butenyl group, A 2-methyl-1-propenyl group, a 2-methyl-2-propenyl group and the like can be mentioned.

本明細書において使用される場合「シクロアルケニル基」は、1個または2個以上の炭素−炭素二重結合を含有する、環状の不飽和炭化水素基をいい、「C3−7シクロアルケニル基」は、1個または2個以上の炭素−炭素二重結合を含有する、環状の炭素原子数3〜7の不飽和炭化水素基を意味する。「C3−7シクロアルケニル基」として、好ましくは「C4−7シクロアルケニル基」が挙げられ、あるいは「C5−7シクロアルケニル基」または「C6−7シクロアルケニル基」であり得る。 As used herein, a “cycloalkenyl group” refers to a cyclic unsaturated hydrocarbon group containing one or more carbon-carbon double bonds, and includes a “C 3-7 cycloalkenyl group”. "Means a cyclic unsaturated hydrocarbon group of 3 to 7 carbon atoms containing one or more carbon-carbon double bonds. The “C 3-7 cycloalkenyl group” is preferably “C 4-7 cycloalkenyl group”, or may be “C 5-7 cycloalkenyl group” or “C 6-7 cycloalkenyl group”.

本明細書において使用される場合「アルキニル基」は、1または2個以上の三重結合を有する直鎖または分枝の不飽和脂肪族炭化水素基をいい、「C2−6アルキニル基」は、1または2個以上の三重結合を有する直鎖または分枝の炭素原子数2から6の不飽和脂肪族炭化水素基を意味する。「C2−6アルキニル基」として、好ましくは「C2−4アルキニル基」である。具体的には、これらに限定されないが、例えば、エチニル基、1−プロピニル基、2−プロピニル基、1−ブチニル基、1−メチル−2−プロピニル基、3−ブチニル基、1−ペンチニル基、1−へキシニル基などが挙げられる。 As used herein, “alkynyl group” refers to a straight or branched unsaturated aliphatic hydrocarbon group having one or more triple bonds, and “C 2-6 alkynyl group” refers to It means a straight-chain or branched unsaturated aliphatic hydrocarbon group having 2 to 6 carbon atoms having one or more triple bonds. The “C 2-6 alkynyl group” is preferably a “C 2-4 alkynyl group”. Specifically, although not limited thereto, for example, ethynyl group, 1-propynyl group, 2-propynyl group, 1-butynyl group, 1-methyl-2-propynyl group, 3-butynyl group, 1-pentynyl group, Examples include 1-hexynyl group.

本明細書において使用される場合「シクロアルキニル基」は、1または2個以上の三重結合を有する、環状の不飽和炭化水素基をいい、「C3−7シクロアルキニル基」は、1または2個以上の三重結合を有する、環状の炭素原子数3〜7の不飽和炭化水素基を意味する。「C3−7シクロアルキニル基」として、好ましくは「C4−7シクロアルキニル基」が挙げられ、あるいは「C5−7シクロアルキニル基」または「C6−7シクロアルキニル基」であり得る。 As used herein, “cycloalkynyl group” refers to a cyclic unsaturated hydrocarbon group having one or more triple bonds, and “C 3-7 cycloalkynyl group” refers to 1 or 2 A cyclic unsaturated hydrocarbon group having 3 to 7 carbon atoms having at least three triple bonds is meant. The “C 3-7 cycloalkynyl group” is preferably “C 4-7 cycloalkynyl group”, or may be “C 5-7 cycloalkynyl group” or “C 6-7 cycloalkynyl group”.

本明細書で使用される場合包括表現である「脂環式基」とは、単環式または多環式の非芳香族の炭化水素環をいい、「C3−20脂環式基」とは、炭素原子数3から20の単環式または二環式の非芳香族の炭化水素環を意味し、一部不飽和結合を有するもの、一部架橋構造を有するもの、一部スピロ化されたものおよび1または2個のカルボニル構造を有するものも含む。「脂環式基」は、シクロアルキル基、シクロアルケニル基、およびシクロアルキニル基、ならびにその誘導体化したシクロアルコキシ基、シクロアルケニルオキシ基、シクロアルキニルオキシ基などを包含する。「C3−20脂環式基」として、好ましくは「C3−10脂環式基」であり、より好ましくは「C3−6脂環式基」である。「C3−20脂環式基」の具体例としては、これらに限定されないが、例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、シクロヘキサジニル基、シクロヘプタジニル基、シクロオクタジニル基、アダマンチルまたはノルボルニル等が挙げられる。 As used herein, the generic expression “alicyclic group” refers to a monocyclic or polycyclic non-aromatic hydrocarbon ring, and includes “C 3-20 alicyclic group” and Means a monocyclic or bicyclic non-aromatic hydrocarbon ring having 3 to 20 carbon atoms, partly having an unsaturated bond, partly having a crosslinked structure, partly spirolated And those having 1 or 2 carbonyl structures. The “alicyclic group” includes a cycloalkyl group, a cycloalkenyl group, a cycloalkynyl group, and a derivatized cycloalkoxy group, cycloalkenyloxy group, cycloalkynyloxy group, and the like. The “C 3-20 alicyclic group” is preferably “C 3-10 alicyclic group”, and more preferably “C 3-6 alicyclic group”. Specific examples of “C 3-20 alicyclic group” include, but are not limited to, for example, cyclopropyl group, cyclobutyl group, cyclopentyl group, cyclohexyl group, cycloheptyl group, cyclooctyl group, cyclohexazinyl group, A cycloheptazinyl group, a cyclooctazinyl group, adamantyl, norbornyl, etc. are mentioned.

一部架橋構造を有する「C3−20脂環式基」の具体例としては、これらに限定されないが、例えば、下記に示す構造のもの等が挙げられる。
Specific examples of the “C 3-20 alicyclic group” having a partially crosslinked structure include, but are not limited to, those having the structures shown below.

また、「C3−20脂環式基」には、芳香族環と縮環した化合物も包含される。具体例としては、例えば、下記で表される基等が挙げられる。
The “C 3-20 alicyclic group” includes a compound condensed with an aromatic ring. Specific examples include groups represented by the following.

本明細書において使用される場合「C3−10脂環式基」は、上記「C3−20脂環式基」のうち、「C3−10脂環式基」が1価基となっている置換基を意味する。 As used herein "C 3-10 cycloaliphatic radical" among the "C 3-20 cycloaliphatic radical", "C 3-10 alicyclic group" is a monovalent group Meaning a substituent.

本明細書において使用される場合「アリール」は、単環式、または多環式の芳香族炭化水素環をいい、「C6−10アリール」は、炭素原子数6から10の単環式、または二環式の芳香族炭化水素環を意味し、具体的には、フェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基などが挙げられる。C6−10のアリールとして、好ましくはCまたはC10のアリールが挙げられる。 As used herein, “aryl” refers to a monocyclic or polycyclic aromatic hydrocarbon ring, “C 6-10 aryl” refers to a monocyclic having 6 to 10 carbon atoms, Alternatively, it means a bicyclic aromatic hydrocarbon ring, and specific examples include a phenyl group, a 1-naphthyl group, and a 2-naphthyl group. C 6-10 aryl is preferably C 6 or C 10 aryl.

本明細書において使用される場合「ヘテロアリール」は、ヘテロ原子を含む、単環または多環の芳香族ヘテロ環をいい、「5員または6員のヘテロアリール」は、酸素原子、窒素原子および硫黄原子からなる群より選択される同一または異なる1〜4個のヘテロ原子を含む、5から6個の原子からなる単環の芳香族ヘテロ環を意味する。   As used herein, “heteroaryl” refers to monocyclic or polycyclic aromatic heterocycles containing heteroatoms, and “5-membered or 6-membered heteroaryl” refers to oxygen atoms, nitrogen atoms and It means a monocyclic aromatic heterocycle consisting of 5 to 6 atoms, including the same or different 1 to 4 heteroatoms selected from the group consisting of sulfur atoms.

本明細書において使用される場合「5〜10員のヘテロアリール」は、酸素原子、窒素原子および硫黄原子からなる群より選択される同一または異なる1〜4個のヘテロ原子を含む、5から10個の原子からなる単環または二環の芳香族ヘテロ環を意味する。   As used herein, a “5- to 10-membered heteroaryl” includes from 1 to 4 heteroatoms that are the same or different selected from the group consisting of oxygen, nitrogen and sulfur atoms. It means a monocyclic or bicyclic aromatic heterocycle consisting of 1 atom.

本明細書において「6員のヘテロアリール」の具体例としては、これらに限定されないが、例えば、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン等が挙げられる。   Specific examples of “6-membered heteroaryl” in the present specification include, but are not limited to, pyridine, pyridazine, pyrimidine, pyrazine and the like.

本明細書において「5員のヘテロアリール」の具体例としては、これらに限定されないが、例えば、チオフェン、ピロール、チアゾール、イソチアゾール、ピラゾール、イミダゾール、フラン、オキサゾール、イソオキサゾール、オキサジアゾール、チアジアゾール、トリアゾール、テトラゾール等が挙げられ、好ましくはトリアゾール、テトラゾールまたはチアジアゾールであり、より好ましくはチアジアゾールである。   Specific examples of “5-membered heteroaryl” herein include, but are not limited to, for example, thiophene, pyrrole, thiazole, isothiazole, pyrazole, imidazole, furan, oxazole, isoxazole, oxadiazole, thiadiazole , Triazole, tetrazole and the like, preferably triazole, tetrazole or thiadiazole, more preferably thiadiazole.

本明細書において使用される場合「アルコキシ基」は、「アルキルオキシ基」をいい、「C1−6アルコキシ基」は、「C1−6アルキルオキシ基」を意味し、該C1−6アルキル部分は、上記C1−6アルキル基と同義である。「C1−6アルコキシ基」として、好ましくは「C1−4アルコキシ基」であり、より好ましくは「C1−3アルコキシ基」であり、さらに好ましくは「C1−2アルコキシ基」である。「C1−6アルコキシ基」の具体例としては、これらに限定されないが、例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基、イソプロポキシ基、イソブトキシ基、tert−ブトキシ基、sec−ブトキシ基、イソペンチルオキシ基、ネオペンチルオキシ基、tert−ペンチルオキシ基、1,2−ジメチルプロポキシ基等が挙げられる。本明細書において使用される場合「C4−7シクロアルコキシ基」は、「C4−7シクロアルキルオキシ基」を意味し、該C4−7シクロアルキル部分は、上記C4−7シクロアルキル基と同義である。 As used herein, an “alkoxy group” refers to an “alkyloxy group”, a “C 1-6 alkoxy group” means a “C 1-6 alkyloxy group”, and the C 1-6 alkyl moiety has the same meaning as above C 1-6 alkyl group. The “C 1-6 alkoxy group” is preferably a “C 1-4 alkoxy group”, more preferably a “C 1-3 alkoxy group”, and still more preferably a “C 1-2 alkoxy group”. . Specific examples of the “C 1-6 alkoxy group” include, but are not limited to, for example, methoxy group, ethoxy group, propoxy group, butoxy group, isopropoxy group, isobutoxy group, tert-butoxy group, sec-butoxy group , Isopentyloxy group, neopentyloxy group, tert-pentyloxy group, 1,2-dimethylpropoxy group and the like. As used herein, “C 4-7 cycloalkoxy group” means “C 4-7 cycloalkyloxy group”, wherein the C 4-7 cycloalkyl moiety is the above C 4-7 cycloalkyl group. Synonymous with group.

本明細書において「アリールオキシ基」のアリール部分は、上記アリールと同義である。例えば、アリール部分が炭素6〜10個の場合「C6−10アリールオキシ基」と称され、好ましくは「CもしくはC10のアリールオキシ基」が挙げられる。「C6−10アリールオキシ基」の具体例としては、これらに限定されないが、例えば、フェノキシ基、1−ナフチルオキシ基、2−ナフチルオキシ基等が挙げられる。 In the present specification, the aryl part of the “aryloxy group” has the same meaning as the above aryl. For example, when the aryl moiety has 6 to 10 carbon atoms, it is referred to as “C 6-10 aryloxy group”, preferably “C 6 or C 10 aryloxy group”. Specific examples of the “C 6-10 aryloxy group” include, but are not limited to, a phenoxy group, a 1-naphthyloxy group, a 2-naphthyloxy group, and the like.

本明細書において、例えばカルボキシ基を有する化合物であればそのカルボキシ基がアルコキシカルボニル基となった化合物、アルキルチオカルボニル基となった化合物、またはアルキルアミノカルボニル基となった化合物が挙げられる。   In the present specification, for example, a compound having a carboxy group includes a compound in which the carboxy group is an alkoxycarbonyl group, a compound in which the alkylthiocarbonyl group is formed, or a compound in which the alkylaminocarbonyl group is formed.

本明細書において、具体的には「アルキルカルボニル基」とは、「アルキル基」で置換されたカルボニル基を意味する。「アルキルカルボニル基」として、好ましくは、「C1−6アルキルカルボニル基」または「C1−4アルキルカルボニル基」である。「C1−6アルキルカルボニル基」の具体例として、これらに限定されないが、例えばアセチル基、プロピオニル基、ブチリル基等が挙げられる。 In the present specification, specifically, the “alkylcarbonyl group” means a carbonyl group substituted with an “alkyl group”. The “alkylcarbonyl group” is preferably “C 1-6 alkylcarbonyl group” or “C 1-4 alkylcarbonyl group”. Specific examples of the “C 1-6 alkylcarbonyl group” include, but are not limited to, acetyl group, propionyl group, butyryl group, and the like.

また、例えばアミノ基を有する化合物であれば、そのアミノ基がアシル基で置換されアシルアミノ基となった化合物、アルコキシカルボニル基により置換されアルコキシカルボニルアミノ基となった化合物、アシルオキシメチルアミノ基となった化合物、またはヒドロキシルアミンとなった化合物が挙げられる。   Further, for example, in the case of a compound having an amino group, the amino group is substituted with an acyl group to become an acylamino group, the compound is substituted with an alkoxycarbonyl group to become an alkoxycarbonylamino group, or an acyloxymethylamino group is obtained. The compound or the compound which became hydroxylamine is mentioned.

また、例えば水酸基を有する化合物であれば、その水酸基が前記アシル基により置換されてアシルオキシ基となった化合物、リン酸エステルとなった化合物、またはアシルオキシメチルオキシ基となった化合物が挙げられる。   Further, for example, in the case of a compound having a hydroxyl group, a compound in which the hydroxyl group is substituted with the acyl group to become an acyloxy group, a compound in which a phosphoric acid ester is formed, or a compound in which an acyloxymethyloxy group is formed can be mentioned.

本明細書において「置換されていてもよい」における置換基としては、好ましくは下記の置換基(群)αのような置換基が挙げられる。すなわち、置換基(群)αは、ハロゲン、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、ヒドロキシアルコキシ、アルコキシアルコキシ、アシル、アシルオキシ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アミノ、アシルアミノ、アルキルアミノ、イミノ、ヒドロキシイミノ、アルコキシイミノ、アルキルチオ、カルバモイル、アルキルカルバモイル、ヒドロキシアルキルカルバモイル、スルファモイル、アルキルスルファモイル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニルアミノ、アルキルスルホニルアルキルアミノ、アルキルスルホニルイミノ、アルキルスルフィニルアミノ、アルキルスルフィニルアルキルアミノ、アルキルスルフィニルイミノ、シアノ、ニトロ、炭素環式基および複素環式基(それぞれの炭素環および複素環はハロゲン、アルキル、ヒドロキシおよびアルコキシからなる群から選択される1以上の基で置換されていてもよい)からなる群である。   In the present specification, the substituent in “optionally substituted” preferably includes a substituent such as the following substituent (group) α. That is, the substituent (group) α is halogen, hydroxy, alkoxy, halogenoalkoxy, hydroxyalkoxy, alkoxyalkoxy, acyl, acyloxy, carboxy, alkoxycarbonyl, amino, acylamino, alkylamino, imino, hydroxyimino, alkoxyimino, alkylthio. Carbamoyl, alkylcarbamoyl, hydroxyalkylcarbamoyl, sulfamoyl, alkylsulfamoyl, alkylsulfinyl, alkylsulfonylamino, alkylsulfonylalkylamino, alkylsulfonylimino, alkylsulfinylamino, alkylsulfinylalkylamino, alkylsulfinylimino, cyano, nitro, Carbocyclic and heterocyclic groups (each carbocyclic and heterocyclic ring is halogenated Alkyl, a group consisting of even be) optionally substituted with one or more groups selected from the group consisting of hydroxy and alkoxy.

本明細書において、本発明において利用される化合物のプロドラッグ化に用いる基のアルキル部分としては前記アルキル基が挙げられ、そのアルキル基は例えばアルコキシ基等により置換されていてもよい。好ましい例としては、次のものが挙げられる。   In the present specification, examples of the alkyl moiety of the group used for the prodrug formation of the compound used in the present invention include the alkyl group, and the alkyl group may be substituted with, for example, an alkoxy group. Preferable examples include the following.

例えばカルボキシ基がアルコキシカルボニル基となった化合物についての例としては、メトキシカルボニルまたはエトキシカルボニルなどのアルコキシカルボニル、またはメトキシメトキシカルボニル、エトキシメトキシカルボニル、2−メトキシエトキシカルボニル、2−メトキシエトキシメトキシカルボニルまたはピバロイルオキシメトキシカルボニルなどのアルコキシ基により置換されたアルコキシカルボニルが挙げられる。   For example, for a compound in which a carboxy group is converted to an alkoxycarbonyl group, alkoxycarbonyl such as methoxycarbonyl or ethoxycarbonyl, methoxymethoxycarbonyl, ethoxymethoxycarbonyl, 2-methoxyethoxycarbonyl, 2-methoxyethoxymethoxycarbonyl or Examples include alkoxycarbonyl substituted with an alkoxy group such as valoyloxymethoxycarbonyl.

本明細書において、「薬学的に許容可能な塩」とは、薬学的に使用することが許容されている酸付加塩および塩基付加塩を意味する。「薬学的に許容可能な塩」としては、これらに限定されないが、例えば、酢酸塩、プロピオン酸塩、酪酸塩、ギ酸塩、トリフルオロ酢酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、エチルコハク酸塩、マロン酸塩、ラクトビオン酸塩、グルコン酸塩、グルコヘプトン酸塩、安息香酸塩、メタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸、パラトルエンスルホン酸塩(トシル酸塩)、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、アスコルビン酸塩、マンデル酸塩、サッカリン酸塩、キシナホ酸塩、パモ酸塩、ケイヒ酸塩、アジピン酸塩、システイン塩、N−アセチルシステイン塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、リン酸塩、硫酸塩、ヨウ化水素酸塩、ニコチン酸塩、シュウ酸塩、ピクリン酸塩、チオシアン酸塩、ウンデカン酸塩、アクリル酸ポリマー塩、カルボキシビニルポリマー等の酸付加塩;リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩等の無機塩基付加塩;モルホリン、ピペリジン等の有機塩基付加塩;アスパラギン酸、グルタミン酸等のアミノ酸との付加塩等が挙げられる。   As used herein, “pharmaceutically acceptable salts” mean acid addition salts and base addition salts that are pharmaceutically acceptable. “Pharmaceutically acceptable salts” include, but are not limited to, for example, acetate, propionate, butyrate, formate, trifluoroacetate, maleate, fumarate, tartrate, citric acid, Acid, stearate, succinate, ethyl succinate, malonate, lactobionate, gluconate, glucoheptonate, benzoate, methanesulfonate, benzenesulfonic acid, paratoluenesulfonate ( Tosylate), lauryl sulfate, malate, ascorbate, mandelate, saccharate, xinafoate, pamoate, cinnamate, adipate, cysteine salt, N-acetylcysteine salt, Hydrochloride, hydrobromide, phosphate, sulfate, hydroiodide, nicotinate, oxalate, picrate, thiocyanate, undecanoic acid Acid addition salts such as acrylic acid polymer salts and carboxyvinyl polymers; inorganic base addition salts such as lithium salts, sodium salts, potassium salts and calcium salts; organic base addition salts such as morpholine and piperidine; amino acids such as aspartic acid and glutamic acid And an addition salt.

本発明の化合物は、経口投与または非経口投与により、直接または適当な剤形を用いて製剤、医薬または医薬組成物にし、投与することができる。これらの剤形の具体例としては、これらに限定されないが、例えば、錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、液剤、懸濁剤、注射剤、貼付剤、パップ剤等が挙げられる。また、これらの製剤は、通常の医薬品添加物として使用されている添加剤を用いて、公知の方法で製造することができる。   The compound of the present invention can be administered by oral administration or parenteral administration, directly or by using a suitable dosage form into a preparation, medicament or pharmaceutical composition. Specific examples of these dosage forms include, but are not limited to, tablets, capsules, powders, granules, solutions, suspensions, injections, patches, cataplasms, and the like. In addition, these preparations can be produced by known methods using additives that are used as usual pharmaceutical additives.

これらの添加剤としては、目的に応じて、賦形剤、崩壊剤、結合剤、流動化剤、滑沢剤、コーティング剤、溶解剤、溶解補助剤、増粘剤、分散剤、安定化剤、甘味剤、香料等を用いることができる。これらの添加剤の具体例としては、これらに限定されないが、例えば、乳糖、マンニトール、結晶セルロース、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、トウモロコシデンプン、部分α化デンプン、カルメロースカルシウム、クロスカルメロースナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルアルコール、ステアリン酸マグネシウム、フマル酸ステアリルナトリウム、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、酸化チタン、タルク、中鎖脂肪酸トリグリセリド、ハードファット、大豆レシチン等が挙げられる。   These additives include excipients, disintegrants, binders, fluidizers, lubricants, coating agents, solubilizers, solubilizers, thickeners, dispersants, stabilizers depending on the purpose. , Sweeteners, flavors and the like can be used. Specific examples of these additives include, but are not limited to, lactose, mannitol, crystalline cellulose, low-substituted hydroxypropylcellulose, corn starch, partially pregelatinized starch, carmellose calcium, croscarmellose sodium, hydroxy Examples thereof include propylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, polyvinyl alcohol, magnesium stearate, sodium stearyl fumarate, polyethylene glycol, propylene glycol, titanium oxide, talc, medium chain fatty acid triglyceride, hard fat, soybean lecithin and the like.

本発明の化合物もしくは塩、組成物または医薬等の投与量は、投与対象動物、投与経路、疾患、患者の年齢、体重および症状によって適宜選択される。例えば、経口投与の場合には、成人に対して、1日当たり、下限として0.01mg(好ましくは100mg)、上限として10000mg(好ましくは6000mg)であり、この量を1日1回または数回に分けて投与することができる。   The dose of the compound or salt of the present invention, composition, medicine, etc. is appropriately selected depending on the animal to be administered, administration route, disease, patient age, weight and symptoms. For example, in the case of oral administration, for adults, the lower limit is 0.01 mg (preferably 100 mg) and the upper limit is 10,000 mg (preferably 6000 mg) per day, and this amount can be once or several times a day. Can be administered separately.

本発明の化合物もしくは塩、組成物または医薬等の投与時期は限定されず、これらを投与対象に対し、他の薬剤(治療剤、予防剤など)と同時に投与してもよいし、時間差をおいて投与してもよい。また、本発明の化合物と他の薬剤の合剤としてもよい。他の薬剤の投与量は、臨床上用いられている用量を基準として適宜選択することができる。また、本発明の化合物もしくは塩、組成物または医薬等と他の薬剤との配合比は、投与対象、投与経路、対象疾患、症状、組み合わせ等により適宜選択することができる。   The administration timing of the compound or salt of the present invention, the composition, the medicine, etc. is not limited, and these may be administered to the administration subject simultaneously with other drugs (therapeutic agents, prophylactic agents, etc.), with a time difference. May be administered. Moreover, it is good also as a combination of the compound of this invention and another chemical | medical agent. The dosage of other drugs can be appropriately selected based on the clinically used dose. In addition, the compounding ratio of the compound or salt of the present invention, composition, medicine or the like and other drugs can be appropriately selected depending on the administration subject, administration route, target disease, symptom, combination and the like.

このような医薬、製剤、医薬組成物は、当該分野で公知の任意の技術を用いて、本発明の化合物および/または必要に応じて追加の薬剤を、一緒にまたは別々に、合剤としてまたは別々の薬剤として、適宜の任意の成分と混合することによって製造することができ、当該分野で公知の任意の技術を用いて、適宜の製剤、例えば、錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、液剤、懸濁剤、注射剤、貼付剤、パップ剤とすることで製剤化することができる。本発明の化合物および/または追加の薬剤が別々の薬剤として調製される場合は、2つの薬剤のキットとして提供されてもよく、一方の成分の単剤として提供され、他方の成分を同時または異時に組み合わせて投与されることを指示する指示書(添付文書など)とともに提供されてもよい。   Such medicaments, formulations, and pharmaceutical compositions may be prepared using any technique known in the art, with the compounds of the present invention and / or additional agents as needed, together or separately, as a combination or As a separate drug, it can be produced by mixing with any appropriate component, and using any technique known in the art, an appropriate formulation such as a tablet, capsule, powder, granule, liquid It can be formulated into a suspension, injection, patch, or cataplasm. Where the compound of the invention and / or the additional agent is prepared as separate agents, it may be provided as a kit of two agents, provided as a single agent of one component and the other component simultaneously or differently. Sometimes it may be provided with instructions (such as package inserts) that indicate that it will be administered in combination.

本発明の化合物を医薬の活性成分として使用する場合、それはヒトだけに使用することを意図するのではなく、ヒト以外のその他の動物(ネコ、イヌ、ウシ、ニワトリ、魚等)にも使用することが可能である。   When the compound of the present invention is used as a pharmaceutical active ingredient, it is not intended to be used only for humans, but is also used for other animals other than humans (cats, dogs, cows, chickens, fish, etc.). It is possible.

以下に、本発明の化合物の製造法について、例を挙げて説明するが、本発明はもとよりこれらに限定されるものではない。   Hereinafter, the production method of the compound of the present invention will be described with examples, but the present invention is not limited to these examples.

(製法)
本発明の化合物は、これらに限定されないが、例えば、下記に記した製造法によって製造することができる。これらの製造法は、有機合成化学を習熟している者の知識に基づき、適宜改良することができる。下記製造法において、原料として用いられる化合物は、反応に支障をきたさない限り、それらの塩を用いてもよい。
(Manufacturing method)
Although the compound of this invention is not limited to these, For example, it can manufacture with the manufacturing method described below. These production methods can be improved as appropriate based on the knowledge of a person skilled in organic synthetic chemistry. In the following production method, as a compound used as a raw material, a salt thereof may be used as long as the reaction is not hindered.

本発明の化合物またはその塩は、日本国特許第4021664号に記載されている手法および他の文献を参照して製造することができる。   The compound of the present invention or a salt thereof can be produced by referring to the technique described in Japanese Patent No. 4021664 and other documents.

上記製造法において、具体的に保護基の使用を明示していなくても、反応点以外のいずれかの官能基が反応条件で変化する場合、または反応後の処理を実施するのに不適当な場合には、反応点以外を必要に応じて保護し、反応終了後または一連の反応を行った後に脱保護することにより目的化合物を得ることができる。これらの過程で用いられる保護基としては、文献(T. W. Greene and P. G. M. Wuts, “Protective Group in Organic Synthesis”, 3rd Ed., John Wiley and Sons, inc., New York (1999))等に記載されている通常の保護基を用いることができる。また、保護基の導入および除去は、有機合成化学で常用される方法(例えば、上記文献に記載の方法等)またはそれらに準じた方法により行うことができる。   In the above production method, even if the use of a protecting group is not specifically indicated, if any functional group other than the reactive site changes depending on the reaction conditions, or is not suitable for carrying out the treatment after the reaction. In some cases, the compound other than the reaction point is protected as necessary, and the target compound can be obtained by deprotection after completion of the reaction or after a series of reactions. Protective groups used in these processes are described in literature (TW Greene and PGM Wuts, “Protective Group in Organic Synthesis”, 3rd Ed., John Wiley and Sons, Inc., New York (1999)). The usual protecting groups can be used. The introduction and removal of the protecting group can be performed by a method commonly used in organic synthetic chemistry (for example, the method described in the above document) or a method analogous thereto.

上記製造法における出発原料および中間体は、市販品として購入可能であるか、または公知文献に記載された方法もしくは公知化合物から公知の方法に準じて合成することにより入手可能である。また、これらの出発原料および中間体は、反応に支障をきたさない限り、それらの塩を用いてもよい。   The starting materials and intermediates in the above production method can be purchased as commercially available products, or can be obtained by synthesizing according to known methods from methods described in known literature or known compounds. These starting materials and intermediates may be used as long as they do not interfere with the reaction.

上記製造法における中間体および目的化合物は、それらの官能基を適宜変換することによって、本発明に含まれる別の化合物へ変換することもできる。その際の官能基の変換は、有機合成化学で常用される方法(例えば、R. C. Larock, “Comprehensive Organic Transformations”, 2nd Ed., John Wiley and Sons, inc., New York (1999)に記載されている方法等)またはそれらに準じた方法により行うことができる。 The intermediates and target compounds in the above production method can be converted into other compounds included in the present invention by appropriately converting their functional groups. Conversion of functional groups in that case, the method conventionally used in organic synthetic chemistry (for example, RC Larock, "Comprehensive Organic Transformations ", 2 nd Ed., John Wiley and Sons, inc., Is described in New York (1999) Etc.) or a method according to them.

上記製造法における使用され得る不活性溶媒は、反応で用いられる原料、試薬、塩基、酸、触媒、配位子等(「反応で用いられる原料等」と称することもある)と反応しない溶媒を意味する。また、各工程で使用する溶媒が、反応で用いられる原料等と反応する場合であっても、目的の反応が進行して目的化合物が得られる限り、不活性溶媒として使用することができる。   The inert solvent that can be used in the above production method is a solvent that does not react with raw materials, reagents, bases, acids, catalysts, ligands, etc. used in the reaction (sometimes referred to as “raw materials used in the reaction”). means. Further, even when the solvent used in each step reacts with the raw material used in the reaction, it can be used as an inert solvent as long as the target reaction proceeds and the target compound is obtained.

(好ましい実施形態の説明)
以下に本発明の好ましい実施形態を説明する。以下に提供される実施形態は、本発明のよりよい理解のために提供されるものであり、本発明の範囲は以下の記載に限定されるべきではないことが理解される。従って、当業者は、本明細書中の記載を参酌して、本発明の範囲内で適宜改変を行うことができることは明らかである。また、本発明の以下の実施形態は単独でも使用され、あるいはそれらを組み合わせて使用することができることが理解される。
(Description of Preferred Embodiment)
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described. The embodiments provided below are provided for a better understanding of the present invention, and it is understood that the scope of the present invention should not be limited to the following description. Therefore, it is obvious that those skilled in the art can make appropriate modifications within the scope of the present invention with reference to the description in the present specification. It will also be appreciated that the following embodiments of the invention may be used alone or in combination.

また、以下で説明する実施の形態は、いずれも包括的または具体的な例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び結合形態、ステップ、ステップの順序などは一例であり、請求の範囲を限定する主旨ではない。また、以下の実施の形態における構成要素のうち、最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。   In addition, each of the embodiments described below shows a comprehensive or specific example. Numerical values, shapes, materials, constituent elements, arrangement positions and coupling forms of constituent elements, steps, order of steps, and the like shown in the following embodiments are merely examples, and are not intended to limit the scope of the claims. In addition, among the constituent elements in the following embodiments, constituent elements that are not described in the independent claims indicating the highest concept are described as optional constituent elements.

(組成物)
1つの局面において、本発明は、慢性脂肪肝疾患を予防、改善または治療するための組成物、医薬、治療法を提供する。本発明の組成物、医薬、治療法は、6位で置換された一般式

のインドリノン、これらの互変異性体、ジアステレオマー、鏡像体、混合物(本明細書においてこれらをまとめて「化合物」と称することがある)及びこれらの塩、特にこれらの薬学的に許容可能な塩を含むかまたは用いる(なお、式中のR〜Rは本明細書の他の箇所に記載される任意のものである。本発明はまた、慢性脂肪肝疾患を予防、改善または治療するための、上記インドリノン、これらの互変異性体、ジアステレオマー、鏡像体、混合物及びこれらの塩、特にこれらの薬学的に許容可能な塩に関する。
(Composition)
In one aspect, the present invention provides a composition, a medicament, and a therapeutic method for preventing, ameliorating, or treating chronic fatty liver disease. The compositions, medicaments and therapies of the invention have the general formula substituted at the 6-position

Of indolinone, their tautomers, diastereomers, enantiomers, mixtures (sometimes referred to collectively herein as “compounds”) and their salts, especially their pharmaceutically acceptable Including or using a salt (wherein R 1 to R 5 are any of those described elsewhere herein. The invention also prevents, ameliorates or treats chronic fatty liver disease) To the above indolinones, their tautomers, diastereomers, enantiomers, mixtures and their salts, in particular their pharmaceutically acceptable salts.

好ましい実施形態では、式中のR〜Rおよび他の置換基は、上記項目1に記載される置換基であり得る。より好ましい実施形態では、式中のR〜Rおよび他の置換基は、上記項目2に記載される置換基であり得る。さらに好ましい実施形態では、式中のR〜Rおよび他の置換基は、上記項目3に記載される置換基であり得る。さらに好ましい実施形態では、式中のR〜Rおよび他の置換基は、上記項目4に記載される置換基であり得る。さらに好ましい実施形態では、式中のR〜Rおよび他の置換基は、上記項目5に記載される置換基であり得る。 In a preferred embodiment, R 1 to R 5 and other substituents in the formula may be the substituents described in item 1 above. In a more preferred embodiment, R 1 to R 5 and other substituents in the formula may be those described in item 2 above. In a further preferred embodiment, R 1 to R 5 and other substituents in the formula may be the substituents described in item 3 above. In a further preferred embodiment, R 1 to R 5 and other substituents in the formula may be those described in item 4 above. In a further preferred embodiment, R 1 to R 5 and other substituents in the formula may be the substituents described in item 5 above.

理論に束縛されることを望まないが、本発明で用いられるインドリノン、これらの互変異性体、ジアステレオマーもしくは鏡像体、これらの混合物またはこれらの薬学的に許容可能な塩は同様の機能および作用効果を有する。   While not wishing to be bound by theory, indolinones, their tautomers, diastereomers or enantiomers, mixtures thereof, or pharmaceutically acceptable salts thereof used in the present invention have similar functions and Has a working effect.

好ましい具体的な実施形態では、前記インドリノン、これらの互変異性体、ジアステレオマーもしくは鏡像体、これらの混合物またはこれらの薬学的に許容可能な塩は、
(a) 3-Z-〔1-(4-(ピペリジン-1-イル-メチル)-アニリノ)-1-フェニル-メチレン〕-6-エトキシカルボニル-2-インドリノン、
(b) 3-Z-〔(1-(4-(ピペリジン-1-イル-メチル)-アニリノ)-1-フェニル-メチレン〕-6-カルバモイル-2-インドリノン、
(c) 3-Z-〔1-(4-(ピペリジン-1-イル-メチル)-アニリノ)-1-フェニル-メチレン〕-6-メトキシカルボニル-2-インドリノン、
(d) 3-Z-〔1-(4-(ジメチルアミノメチル)-アニリノ)-1-フェニル-メチレン〕-6-エトキシカルボニル-2-インドリノン、
(e) 3-Z-〔1-(4-((2,6-ジメチル-ピペリジン-1-イル)-メチル)-アニリノ)-1-フェニル-メチレン〕-6-エトキシカルボニル-2-インドリノン、
(f) 3-Z-〔1-(4-(N-(2-ジメチルアミノ-エチル)-N-アセチル-アミノ)-アニリノ)-1-フェニル-メチレン〕-6-エトキシカルボニル-2-インドリノン、
(g) 3-Z-〔1-(4-(N-(3-ジメチルアミノ-プロピル)-N-アセチル-アミノ)-アニリノ)-1-フェニル-メチレン〕-6-エトキシカルボニル-2-インドリノン、
(h) 3-Z-〔1-(4-(N-(2-ジメチルアミノ-エチル)-N-メチルスルホニルアミノ)-アニリノ)-1-フェニル-メチレン〕-6-エトキシカルボニル-2-インドリノン、
(i) 3-Z-〔1-(4-(ジメチルアミノメチル)-アニリノ)-1-フェニル-メチレン〕-6-メトキシカルボニル-2-インドリノン、
(j) 3-Z-〔1-(4-(N-アセチル-N-ジメチルアミノカルボニルメチル-アミノ)-アニリノ)-1-フェニル-メチレン〕-6-メトキシカルボニル-2-インドリノン、
(k) 3-Z-〔1-(4-エチルアミノメチル-アニリノ)-1-フェニル-メチレン〕-6-メトキシカルボニル-2-インドリノン、
(l) 3-Z-〔1-(4-(1-メチル-イミダゾール-2-イル)-アニリノ)-1-フェニル-メチレン〕-6-メトキシカルボニル-2-インドリノン、
(m) 3-Z-〔1-(4-(N-ジメチルアミノメチルカルボニル-N-メチル-アミノ)-アニリノ)-1-フェニル-メチレン〕-6-メトキシカルボニル-2-インドリノン、
(n) 3-Z-〔1-(4-(N-(2-ジメチルアミノ-エチル)-N-メチルスルホニルアミノ)-アニリノ)-1-フェニル-メチレン〕-6-メトキシカルボニル-2-インドリノン、
(o) 3-Z-〔1-(4-(N-(3-ジメチルアミノ-プロピル)-N-メチルスルホニルアミノ)-アニリノ)-1-フェニル-メチレン〕-6-メトキシカルボニル-2-インドリノン、
(p) 3-Z-〔1-(4-(N-ジメチルアミノカルボニルメチル-N-メチルスルホニル-アミノ)-アニリノ)-1-フェニル-メチレン〕-6-メトキシカルボニル-2-インドリノン、
(q) 3-Z-〔1-(4-(N-((2-ジメチルアミノ-エチル)-カルボニル)-N-メチルアミノ)-アニリノ)-1-フェニル-メチレン〕-6-メトキシカルボニル-2-インドリノン、
(r) 3-Z-〔1-(4-(N-(2-ジメチルアミノ-エチル)-N-アセチル-アミノ)-アニリノ)-1-フェニル-メチレン〕-6-メトキシカルボニル-2-インドリノン及び
(s) 3-Z-〔1-(4-メチルアミノメチル-アニリノ)-1-フェニル-メチレン〕-6-メトキシカルボニル-2-インドリノン、
これらの互変異性体、ジアステレオマーもしくは鏡像体、これらの混合物またはこれらの薬学的に許容可能な塩であり得る。
In a preferred specific embodiment, said indolinone, their tautomers, diastereomers or enantiomers, mixtures thereof or pharmaceutically acceptable salts thereof are
(a) 3-Z- [1- (4- (piperidin-1-yl-methyl) -anilino) -1-phenyl-methylene] -6-ethoxycarbonyl-2-indolinone,
(b) 3-Z-[(1- (4- (piperidin-1-yl-methyl) -anilino) -1-phenyl-methylene] -6-carbamoyl-2-indolinone,
(c) 3-Z- [1- (4- (piperidin-1-yl-methyl) -anilino) -1-phenyl-methylene] -6-methoxycarbonyl-2-indolinone,
(d) 3-Z- [1- (4- (dimethylaminomethyl) -anilino) -1-phenyl-methylene] -6-ethoxycarbonyl-2-indolinone,
(e) 3-Z- [1- (4-((2,6-dimethyl-piperidin-1-yl) -methyl) -anilino) -1-phenyl-methylene] -6-ethoxycarbonyl-2-indolinone,
(f) 3-Z- [1- (4- (N- (2-dimethylamino-ethyl) -N-acetyl-amino) -anilino) -1-phenyl-methylene] -6-ethoxycarbonyl-2-indolinone ,
(g) 3-Z- [1- (4- (N- (3-Dimethylamino-propyl) -N-acetyl-amino) -anilino) -1-phenyl-methylene] -6-ethoxycarbonyl-2-indolinone ,
(h) 3-Z- [1- (4- (N- (2-dimethylamino-ethyl) -N-methylsulfonylamino) -anilino) -1-phenyl-methylene] -6-ethoxycarbonyl-2-indolinone ,
(i) 3-Z- [1- (4- (dimethylaminomethyl) -anilino) -1-phenyl-methylene] -6-methoxycarbonyl-2-indolinone,
(j) 3-Z- [1- (4- (N-acetyl-N-dimethylaminocarbonylmethyl-amino) -anilino) -1-phenyl-methylene] -6-methoxycarbonyl-2-indolinone,
(k) 3-Z- [1- (4-ethylaminomethyl-anilino) -1-phenyl-methylene] -6-methoxycarbonyl-2-indolinone,
(l) 3-Z- [1- (4- (1-Methyl-imidazol-2-yl) -anilino) -1-phenyl-methylene] -6-methoxycarbonyl-2-indolinone,
(m) 3-Z- [1- (4- (N-dimethylaminomethylcarbonyl-N-methyl-amino) -anilino) -1-phenyl-methylene] -6-methoxycarbonyl-2-indolinone,
(n) 3-Z- [1- (4- (N- (2-dimethylamino-ethyl) -N-methylsulfonylamino) -anilino) -1-phenyl-methylene] -6-methoxycarbonyl-2-indolinone ,
(o) 3-Z- [1- (4- (N- (3-Dimethylamino-propyl) -N-methylsulfonylamino) -anilino) -1-phenyl-methylene] -6-methoxycarbonyl-2-indolinone ,
(p) 3-Z- [1- (4- (N-dimethylaminocarbonylmethyl-N-methylsulfonyl-amino) -anilino) -1-phenyl-methylene] -6-methoxycarbonyl-2-indolinone,
(q) 3-Z- [1- (4- (N-((2-dimethylamino-ethyl) -carbonyl) -N-methylamino) -anilino) -1-phenyl-methylene] -6-methoxycarbonyl- 2-indolinone,
(r) 3-Z- [1- (4- (N- (2-dimethylamino-ethyl) -N-acetyl-amino) -anilino) -1-phenyl-methylene] -6-methoxycarbonyl-2-indolinone as well as
(s) 3-Z- [1- (4-methylaminomethyl-anilino) -1-phenyl-methylene] -6-methoxycarbonyl-2-indolinone,
These tautomers, diastereomers or enantiomers, mixtures thereof, or pharmaceutically acceptable salts thereof can be used.

さらに好ましくは、本発明の組成物は、3-Z-〔1-(4-(N-((4-メチル-ピペラジン-1-イル)-メチルカルボニル)-N-メチルアミノ)-アニリノ)-1-フェニルメチレン〕-6-メトキシカルボニル-2-インドリノン、この互変異性体又は薬学的に許容可能な塩を含む。
さらにより好ましくは、本発明は、ニンテダニブ(NTN)として知られる成分を含み、オフェブ(登録商標)として知られる医薬品またはそれと同等の製品(例えば、ジェネリックとして許容される医薬品)として提供されてもよい。
More preferably, the composition of the present invention comprises 3-Z- [1- (4- (N-((4-methyl-piperazin-1-yl) -methylcarbonyl) -N-methylamino) -anilino)- 1-phenylmethylene] -6-methoxycarbonyl-2-indolinone, its tautomers or pharmaceutically acceptable salts.
Even more preferably, the present invention may include a component known as Nintedanib (NTN) and may be provided as a pharmaceutical product known as OFEF® or an equivalent product (eg, a generically acceptable pharmaceutical product). .

本発明は、慢性脂肪肝疾患を予防、改善または治療するために用いることができる。慢性脂肪肝疾患は、肝臓への脂肪の蓄積を特徴とする疾患である。慢性脂肪肝疾患は、化合物毒性などで起こる急性の肝疾患とは、まったく異なる疾患である。なお、「脂肪肝」自体が、日々の生活により、肝臓への脂肪の蓄積が過度になり起こるものであり、「脂肪肝疾患」は「脂肪肝」の状態がさらに長く続いたときに起こる疾患であることから、「脂肪肝疾患」は通常、慢性の疾患であり、その意味では「脂肪肝疾患」は通常「慢性脂肪肝疾患」に該当する。   The present invention can be used to prevent, ameliorate or treat chronic fatty liver disease. Chronic fatty liver disease is a disease characterized by the accumulation of fat in the liver. Chronic fatty liver disease is a completely different disease from acute liver disease caused by compound toxicity. In addition, "fatty liver" itself is caused by excessive accumulation of fat in the liver due to daily life, and "fatty liver disease" is a disease that occurs when the "fatty liver" state continues for a longer time Therefore, “fatty liver disease” is usually a chronic disease, and in that sense, “fatty liver disease” usually corresponds to “chronic fatty liver disease”.

一つの実施形態では、本発明が対象とする慢性脂肪肝疾患は炎症性疾患である。炎症性疾患としては、例えば、非アルコール性脂肪肝炎(NASH)が代表されるが、アルコールが原因の脂肪肝炎も非アルコール性脂肪肝炎(NASH)と要因を共通する疾患があると考えられ、本発明は、炎症性の慢性脂肪肝疾患に適用可能であることが理解される。   In one embodiment, the chronic fatty liver disease targeted by the present invention is an inflammatory disease. Examples of inflammatory diseases include non-alcoholic steatohepatitis (NASH), but it is thought that steatohepatitis caused by alcohol has a common factor with non-alcoholic steatohepatitis (NASH). It will be appreciated that the invention is applicable to inflammatory chronic fatty liver disease.

一つの実施形態では、本発明は、生活習慣に関連した炎症性の疾患の予防、改善または治療に有用である。慢性脂肪肝疾患は、その原因の多くは、運動量、栄養バランス、喫煙、アルコール摂取、睡眠時間などの生活習慣の乱れによるものであり、これらの原因による疾患に概ね有効であると合理的に推定することができる。   In one embodiment, the present invention is useful for the prevention, amelioration or treatment of inflammatory diseases associated with lifestyle habits. Most of the causes of chronic fatty liver disease are due to disorder of lifestyle such as exercise amount, nutritional balance, smoking, alcohol consumption, sleep time, etc., and it is reasonably estimated that it is generally effective for diseases caused by these causes can do.

別の実施形態では、本発明は、非アルコール性の慢性脂肪肝疾患の予防、改善または治療に有用である。なお、非アルコール性の慢性脂肪肝疾患は、その後被験者がアルコールを摂取するようになったとしても、非アルコール性の原因を有するとみなし、本定義に含まれることが理解される。   In another embodiment, the present invention is useful for the prevention, amelioration or treatment of non-alcoholic chronic fatty liver disease. It is understood that non-alcoholic chronic fatty liver disease is considered to have a non-alcoholic cause and is included in this definition even if the subject subsequently ingests alcohol.

別の実施形態では、本発明は、非アルコール性脂肪肝(NAFL)または非アルコール性脂肪肝炎(NASH)の予防、改善または治療に有用である。NAFLは、脂肪肝疾患の中でも、比較的症状が軽く予後が良好な疾患とされるが、そのうちの一定程度の被験者が非アルコール性脂肪肝炎(NASH)へと進行することが知られており、NAFLの予防または早期治療は有用であると考えられる。   In another embodiment, the present invention is useful for the prevention, amelioration or treatment of non-alcoholic fatty liver (NAFL) or non-alcoholic steatohepatitis (NASH). NAFL is considered to be a disease with relatively light symptoms and good prognosis among fatty liver diseases, but it is known that a certain degree of subjects progress to nonalcoholic steatohepatitis (NASH), Prevention or early treatment of NAFL may be useful.

理論に束縛されることを望まないが、本発明は、非アルコール性脂肪肝炎(NASH)の予防、改善または治療に有用であり、特にMatteoni分類においてType4の非アルコール性脂肪肝炎(NASH)に対する効果が顕著であるといえる。Matteoni分類では、脂肪肝疾患の状態に基づいて脂肪肝疾患の重症度を判断されるが、Type 4 はType 3 に加えて肝線維化を認めるものであり、実施例において実証されるように、慢性脂肪肝疾患において線維化が抑制されることが見出されており、この重症度が進んだ慢性脂肪肝疾患の予防、改善または治療に有用であると当該分野において解釈されている。線維化自体は症状を引き起こさないが、重度に線維化が進展すると、肝硬変および合併症などを引き起こすことから、慢性疾患における線維化の抑制は重要なメルクマールであり、本発明において予防または治療効果が見いだされたことは望ましいものといえる。本発明は、脂肪肝疾患に付随する線維化の予防、改善または治療に有用である。   Although not wishing to be bound by theory, the present invention is useful for the prevention, amelioration or treatment of nonalcoholic steatohepatitis (NASH), and in particular, the effect of Type 4 on nonalcoholic steatohepatitis (NASH) in the Matteoni classification Can be said to be remarkable. In Matteoni classification, the severity of fatty liver disease is determined based on the status of fatty liver disease, but Type 4 recognizes liver fibrosis in addition to Type 3, and as demonstrated in the Examples, It has been found that fibrosis is suppressed in chronic fatty liver disease, and is interpreted in the art as being useful for the prevention, amelioration, or treatment of this advanced severity of chronic fatty liver disease. Although fibrosis itself does not cause symptoms, severe fibrosis causes liver cirrhosis and complications. Therefore, suppression of fibrosis in chronic diseases is an important Merckumar, and the present invention has a preventive or therapeutic effect. What is found is desirable. The present invention is useful for the prevention, improvement or treatment of fibrosis associated with fatty liver disease.

別の実施形態では、本発明は、慢性脂肪肝疾患の予防または早期の段階での改善若しくは治療に有用である。本発明において、慢性脂肪肝疾患を発症させるにおいて、発症が十分確認されていない段階(6週間で発症が明確に確認されるところ3−4週間のレベル)での投与によっても、症状の改善、治癒がみられていることから、予防剤としての機能も十分に有し得ると評価されるからである。理論に拘束されるものではないが、本発明に係るインドリン化合物は、血小板由来増殖因子受容体(PDGFR)αおよびβ、線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)1、2および3、ならびに血管内皮増殖因子受容体(VEGFR)のATP結合ポケットに競合的に結合して細胞内シグナル伝達をブロックすることによって、線維芽細胞の増殖、遊走および形質転換を阻害し、その結果、組織の線維化が抑制されると考えられる。   In another embodiment, the present invention is useful for the prevention or early improvement or treatment of chronic fatty liver disease. In the present invention, in the development of chronic fatty liver disease, even when administered at a stage where the onset is not sufficiently confirmed (level of 3-4 weeks where onset is clearly confirmed in 6 weeks), It is because it is evaluated that it can have a sufficient function as a preventive agent since healing is seen. Without being bound by theory, the indoline compounds according to the present invention include platelet derived growth factor receptors (PDGFR) α and β, fibroblast growth factor receptors (FGFR) 1, 2 and 3, and vascular endothelium. Inhibiting fibroblast proliferation, migration and transformation by competitively binding to the growth factor receptor (VEGFR) ATP binding pocket and blocking intracellular signaling, resulting in tissue fibrosis It is thought to be suppressed.

本発明の組成物を被験体に投与する経路は、利用可能なものであれば特に制限はない。最も好ましい実施形態では、本発明の組成物は、経口投与によって投与される。   The route for administering the composition of the present invention to a subject is not particularly limited as long as it is available. In the most preferred embodiment, the compositions of the invention are administered by oral administration.

特定の実施形態では、本発明の組成物は、本明細書において一般式(I)で示される化合物に加えて、任意選択で添加剤を含む軟カプセル剤として投与される。最も好ましい実施形態では、本発明の組成物は、添加剤として、中鎖脂肪酸トリグリセリド、ハードファットおよび大豆レシチンを含む。特定の実施形態では、軟カプセル剤は、ゼラチン、グリセリン、酸化チタン、三二酸化鉄および黄色三二酸化鉄から構成される。
さらに本発明の組成物は、オフェブ(登録商標)(ニンテダニブエタンスルホン酸塩、ベーリンガーインゲルハイム)と同じ剤形あるいはそのジェネリック剤を用いて投与することもできる。
In certain embodiments, the compositions of the invention are administered as soft capsules that optionally contain additives in addition to the compounds of general formula (I) herein. In the most preferred embodiment, the composition of the present invention comprises medium chain fatty acid triglycerides, hard fat and soy lecithin as additives. In certain embodiments, the soft capsule is composed of gelatin, glycerin, titanium oxide, ferric oxide and yellow ferric oxide.
Furthermore, the composition of this invention can also be administered using the same dosage form as OFEF (registered trademark) (Nintedanib ethanesulfonate, Boehringer Ingelheim) or a generic agent thereof.

本明細書において「または」は、文章中に列挙されている事項の「少なくとも1つ以上」を採用できるときに使用される。「もしくは」も同様である。本明細書において「2つの値の範囲内」と明記した場合、その範囲には2つの値自体も含む。   In this specification, “or” is used when “at least one or more” of the items listed in the text can be adopted. The same applies to “or”. In this specification, when “within the range of two values” is specified, the range includes the two values themselves.

本明細書において引用された、科学文献、特許、特許出願などの参考文献は、その全体が、各々具体的に記載されたのと同じ程度に本明細書において参考として援用される。   References such as scientific literature, patents and patent applications cited herein are hereby incorporated by reference in their entirety to the same extent as if each was specifically described.

以上、本発明を、理解の容易のために好ましい実施形態を示して説明してきた。以下に、実施例に基づいて本発明を説明するが、上述の説明および以下の実施例は、例示の目的のみに提供され、本発明を限定する目的で提供したのではない。従って、本発明の範囲は、本明細書に具体的に記載された実施形態にも実施例にも限定されず、特許請求の範囲によってのみ限定される。   The present invention has been described with reference to the preferred embodiments for easy understanding. In the following, the present invention will be described based on examples, but the above description and the following examples are provided only for the purpose of illustration, not for the purpose of limiting the present invention. Accordingly, the scope of the present invention is not limited to the embodiments or examples specifically described in the present specification, but is limited only by the scope of the claims.

(実施例1;NASHモデルを用いた慢性脂肪肝疾患に対するNTNの効果確認)
本実施例では、マウスモデルを用いて、本発明の有効成分が慢性脂肪肝疾患に有効であるかを確認する。
(Example 1: Confirmation of NTN effect on chronic fatty liver disease using NASH model)
In this example, a mouse model is used to confirm whether the active ingredient of the present invention is effective for chronic fatty liver disease.

(実験手法)
(マウスへの投与)
6匹のC57BL/6Jマウス(10週齢、オス)および12匹のB6J NASHマウス(10週齢、オス)を日本チャールス・リバー株式会社から購入した。B6J NASHマウスは、自然発症した確立したNASHモデルマウスである。C57BL/6Jマウスは、NASHを発症していない通常のマウスであり、線維化を発症していない群(対照群)として用いた。
(Experimental method)
(Administration to mice)
Six C57BL / 6J mice (10 weeks old, male) and 12 B6J NASH mice (10 weeks old, male) were purchased from Charles River Japan. B6J NASH mice are spontaneously established NASH model mice. C57BL / 6J mice were normal mice that did not develop NASH, and were used as a group that did not develop fibrosis (control group).

C57BL/6Jマウス(対照群)には飼育繁殖用飼料を、B6J NASHマウスには、60kcal%の脂肪および0.1%のメチオニンを含み、コリンを含まないL−アミノ酸飼料(CDAHFD60、Research Diet株式会社)を、4週間にわたって与えた。その後、B6J NASHマウスのうちの6匹のマウスにニンテダニブ(60mg/kg/日、ニンテダニブ群)(LC Laboratories)を、残りの6匹には溶媒(NASH群)を、2週間にわたって1日1回経口投与した。次いで、すべてのマウスを、セボフルラン(和光純薬工業株式会社)による深麻酔下で、腹部大動脈から放血させることによって安楽死させ、血液サンプルおよび肝臓を採取した。   C57BL / 6J mice (control group) have a breeding feed, B6J NASH mice have 60 kcal% fat and 0.1% methionine and no choline L-amino acid diet (CDAHFD60, Research Diet stock) Company) for 4 weeks. Thereafter, 6 of the B6J NASH mice received nintedanib (60 mg / kg / day, nintedanib group) (LC Laboratories), the remaining 6 mice received the solvent (NASH group) once a day for 2 weeks. Orally administered. All mice were then euthanized by exsanguination from the abdominal aorta under deep anesthesia with sevoflurane (Wako Pure Chemical Industries, Ltd.), and blood samples and livers were collected.

(血液サンプル調製および測定ならびに組織観察)
血液サンプルを室温で1時間静置し、その後1500×gで遠心分離することによって血清を回収し、解析まで−80℃で保存した。血清アスパラギン酸トランスアミナーゼ(AST)、アラニンアミノトランスアミナーゼ(ALT)、アルカリホスファターゼ(ALP)、トリグリセリド(TG)および非エステル化脂肪酸(NEFA)の濃度を、自動分析装置(HITACHI 7180)により測定した。血清中のサイトケラチン18(CK18)断片を、酵素吸着免疫結合アッセイ(ELISA)によって検出した。肝臓は、ホルマリンで24時間固定した後、パラフィンで包埋し、ミクロトームを使用して薄切した。次に各組織切片スライドを、ヘマトキシリンおよびエオジン(HE)により染色し、脂肪性肝炎のレベルを評価した。パラフィンで包埋した切片を、マッソントリクローム(MT)法によって染色し、肝臓の線維化を評価した。有意水準は、p<0.05に設定した。統計解析は、GraphPad Prism 4.03ソフトウェアにより行った。統計解析には、ボンフェローニ法を用いて、対照群とNASH群およびNASH群とニンテダニブ群の間で比較した。
(Blood sample preparation and measurement and tissue observation)
Serum was collected by allowing the blood sample to stand at room temperature for 1 hour and then centrifuging at 1500 × g and stored at −80 ° C. until analysis. Serum aspartate transaminase (AST), alanine aminotransaminase (ALT), alkaline phosphatase (ALP), triglyceride (TG) and non-esterified fatty acid (NEFA) concentrations were measured by an automated analyzer (HITACHI 7180). Serum cytokeratin 18 (CK18) fragment was detected by enzyme-linked immunosorbent assay (ELISA). The liver was fixed with formalin for 24 hours, embedded in paraffin, and sliced using a microtome. Each tissue section slide was then stained with hematoxylin and eosin (HE) to assess the level of steatohepatitis. Paraffin-embedded sections were stained by Masson Trichrome (MT) method to evaluate liver fibrosis. The significance level was set at p <0.05. Statistical analysis was performed with GraphPad Prism 4.03 software. For statistical analysis, the Bonferroni method was used to compare between the control group and the NASH group and between the NASH group and the nintedanib group.

結果
NASH群における肝臓組織のHE染色の結果から、脂肪滴の蓄積が明らかとなり、さらに対照群と比較して有意に高い線維化レベルを有することが示された。これに対し、ニンテダニブ群は、NASH群よりも有意に低い線維化レベルを示した。
Results The results of HE staining of liver tissue in the NASH group revealed the accumulation of lipid droplets, and further showed a significantly higher fibrosis level compared to the control group. In contrast, the nintedanib group showed significantly lower fibrosis levels than the NASH group.

NASH群のALTおよびALPレベルは、対照群におけるものよりも、それぞれ6.3倍および2.1倍高かった。ASTについては、NASH群は、対照群と比較して6.7倍の増大を認めた。これに対し、TGおよびNEFAについては、二群間で有意差はなかった。アポトーシスの活性を反映するCK18は、NASH群において対照群におけるものよりも4.3倍高かった。
これに対し、ニンテダニブ群とNASH群の生化学的解析およびCK18測定には、統計学的に有意な差は認められなかった。
The ALT and ALP levels in the NASH group were 6.3 and 2.1 times higher than those in the control group, respectively. As for AST, the NASH group showed a 6.7-fold increase compared to the control group. In contrast, for TG and NEFA, there was no significant difference between the two groups. CK18 reflecting the activity of apoptosis was 4.3 times higher in the NASH group than in the control group.
On the other hand, no statistically significant difference was observed in the biochemical analysis and CK18 measurement between the nintedanib group and the NASH group.

考察
ニンテダニブは、NASHマウスにおいて顕著な抗線維化作用を示した。ニンテダニブは、血小板由来成長因子受容体(PDGFR)および線維芽細胞成長因子受容体(FGFR)などの受容体のATP結合部位に対する作用をもたらす。細胞内シグナル伝達が、ニンテダニブによってブロックされたと考えられ、サイトカイン、およびTGF−βなどの成長因子によって制御される線維芽細胞の形質転換を阻害することによって、抗線維化作用がもたらされた可能性が考えられる。さらに、ニンテダニブの投与群において線維化レベルが低い状態に維持されたことが明らかになり、このことは、ニンテダニブが肝臓における線維化の進展を抑制し、線維性疾患の予防に有効であることも示唆する。この結果は、特発性肺線維症に対する薬物であるニンテダニブが、NASHの処置に対してもリポジショニングすることができることを実証する。
なお、ニンテダニブ群とNASH群の生化学的解析およびCK18測定には、統計学的に有意な差は認められなかった要因としては、ニンテダニブの投与期間が2週間と短いこと、研究に使用したマウスの個体数が少ないこと、ニンテダニブの副作用として肝酵素(ALT値、AST値)の上昇があること(10%以上)などが考えられ、これらの結果を考慮したとしても、ニンテダニブがNASHなどの慢性脂肪肝疾患の予防、改善および治療に有用であると評価し得るものである。
また、NASHモデルにおけるCK18の有意な変化は、NASHの疾患進行を示すバイオマーカーとして使用することができ、マウスモデルにおいて肝臓の酵素の顕著な増加および肝臓線維化の組織学的知見を特徴づけるものである。
Discussion Nintedanib showed a marked antifibrotic effect in NASH mice. Nintedanib provides effects on the ATP binding sites of receptors such as platelet derived growth factor receptor (PDGFR) and fibroblast growth factor receptor (FGFR). Intracellular signaling appears to have been blocked by nintedanib and may have resulted in antifibrotic effects by inhibiting fibroblast transformation controlled by cytokines and growth factors such as TGF-β Sex is conceivable. Furthermore, it was revealed that the level of fibrosis was maintained in the nintedanib-administered group, indicating that nintedanib suppresses the progression of fibrosis in the liver and is effective in preventing fibrotic diseases. Suggest. This result demonstrates that nintedanib, a drug for idiopathic pulmonary fibrosis, can also be repositioned for the treatment of NASH.
In addition, in the biochemical analysis and CK18 measurement between the nintedanib group and the NASH group, the statistically significant difference was not observed because the administration period of nintedanib was as short as 2 weeks and the mice used in the study It is conceivable that there are a small number of individuals, and that there are elevated liver enzymes (ALT values, AST values) as a side effect of nintedanib (over 10%). It can be evaluated as useful for the prevention, improvement and treatment of fatty liver disease.
In addition, a significant change in CK18 in the NASH model can be used as a biomarker indicating NASH disease progression and characterizes a marked increase in liver enzymes and histological findings in liver fibrosis in a mouse model It is.

(実施例2:ドライアンプル)
(1) 10 ml当たり75 mgの活性物質を含有するドライアンプル
組成:
活性物質 75.0mg
マンニトール 50.0mg
注射用水 QS 10.0ml
調製
活性物質ニンテダニブとマンニトールを水に溶解する。包装した後、溶液を凍結乾燥する。用時調製液をつくるために、生成物を注射用水に溶解する。
(2) 2 ml当たり35 mgの活性物質を含有するドライアンプル
組成:
活性物質 35.0mg
マンニトール 100.0mg
注射用水 QS 2.0ml
調製:
活性物質ニンテダニブとマンニトールを水に溶解する。包装後、溶液を凍結乾燥する。用時調製液をつくるために、生成物を注射用水に溶解する。
(Example 2: Dry ampoule)
(1) Dry ampoule containing 75 mg of active substance per 10 ml Composition:
Active substance 75.0mg
Mannitol 50.0mg
Water for injection QS 10.0ml
The prepared active substances nintedanib and mannitol are dissolved in water. After packaging, the solution is lyophilized. The product is dissolved in water for injection to make a ready-to-use solution.
(2) Dry ampoule containing 35 mg of active substance per 2 ml Composition:
Active substance 35.0mg
Mannitol 100.0mg
Water for injection QS 2.0ml
Preparation:
The active substances nintedanib and mannitol are dissolved in water. After packaging, the solution is lyophilized. The product is dissolved in water for injection to make a ready-to-use solution.

(実施例3:錠剤)
(1)50 mgの活性物質を含有する錠剤
組成:
(1)活性物質 50.0mg
(2)ラクトース 98.0mg
(3)トウモロコシデンプン 50.0mg
(4)ポリビニルピロリドン 15.0mg
(5)ステアリン酸マグネシウム 2.0mg
215.0mg
調製:
(1)、(2)及び(3)を一緒に混合し、(4)の水溶液と造粒する。乾燥した顆粒状材料に(5)を添加する。この混合物から、二平面で、両面に切子面があり、片面に分割刻み目がある錠剤に押圧する。錠剤の直径: 9 mm。
(2)350 mgの活性物質を含有する錠剤
組成:
(1)活性物質 350.0mg
(2)ラクトース 136.0mg
(3)トウモロコシデンプン 80.0mg
(4)ポリビニルピロリドン 30.0mg
(5)ステアリン酸マグネシウム 4.0mg
600.0mg
調製:
(1)、(2)及び(3)を一緒に混合し、(4)の水溶液と造粒する。乾燥した顆粒状材料に(5)を添加する。この混合物から、二平面で、両面に切子面があり、片面に分割刻み目がある錠剤に押圧する。錠剤の直径: 12 mm。
(Example 3: Tablet)
(1) Tablet containing 50 mg of active substance Composition:
(1) Active substance 50.0mg
(2) Lactose 98.0mg
(3) Corn starch 50.0mg
(4) Polyvinylpyrrolidone 15.0mg
(5) Magnesium stearate 2.0mg
215.0mg
Preparation:
(1), (2) and (3) are mixed together and granulated with the aqueous solution of (4). Add (5) to the dried granular material. This mixture is pressed into a tablet that is bi-planar, with facets on both sides and split notches on one side. Tablet diameter: 9 mm.
(2) Tablets containing 350 mg of active substance Composition:
(1) Active substance 350.0mg
(2) Lactose 136.0 mg
(3) Corn starch 80.0mg
(4) Polyvinylpyrrolidone 30.0mg
(5) Magnesium stearate 4.0 mg
600.0mg
Preparation:
(1), (2) and (3) are mixed together and granulated with the aqueous solution of (4). Add (5) to the dried granular material. This mixture is pressed into a tablet that is bi-planar, with facets on both sides and split notches on one side. Tablet diameter: 12 mm.

(実施例4:カプセル剤)
(1)50 mgの活性物質を含有するカプセル
組成:
(1)活性物質 50.0mg
(2)乾燥トウモロコシデンプン 58.0mg
(3)粉末ラクトース 50.0mg
(4)ステアリン酸マグネシウム 2.0mg
160.0mg
調製:
(1)を(3)で摩砕する。この摩砕物を(2)と(4)の混合物に激しく撹拌しながら加える。この粉末混合物をサイズ3の硬ゼラチンカプセルにカプセル充填機で充填する。
(2)350 mgの活性物質を含有するカプセル
組成:
(1)活性物質 350.0mg
(2)乾燥トウモロコシデンプン 46.0mg
(3)粉末ラクトース 30.0mg
(4)ステアリン酸マグネシウム 4.0mg
430.0mg
調製:
(1)を(3)で摩砕する。この摩砕物を(2)と(4)の混合物に激しく撹拌しながら加える。この粉末混合物をサイズ0の硬ゼラチンカプセルにカプセル充填機で充填する。
(Example 4: Capsule)
(1) Capsules containing 50 mg of active substance Composition:
(1) Active substance 50.0mg
(2) Dried corn starch 58.0mg
(3) Powdered lactose 50.0mg
(4) Magnesium stearate 2.0mg
160.0mg
Preparation:
Grind (1) with (3). This trituration is added to the mixture of (2) and (4) with vigorous stirring. This powder mixture is filled into size 3 hard gelatin capsules in a capsule filling machine.
(2) Capsules containing 350 mg of active substance Composition:
(1) Active substance 350.0mg
(2) Dried corn starch 46.0mg
(3) Powdered lactose 30.0mg
(4) Magnesium stearate 4.0 mg
430.0mg
Preparation:
Grind (1) with (3). This trituration is added to the mixture of (2) and (4) with vigorous stirring. This powder mixture is filled into size 0 hard gelatin capsules in a capsule filling machine.

(実施例5:坐剤)
100mgの活性物質を含む坐剤
組成:
活性物質 100mg
ポリエチレングリコール(M.W.1500) 600.0mg
ポリエチレングリコール(M.W.6000) 460.0mg
ポリエチレンソルビタンモノステアレート 840.0mg
2,000.0mg
調製:
ポリエチレングリコールをポリエチレンソルビタンモノステアレートと共に融解させる。その融解物に40℃で粉砕した活性物質を均一に分散させる。38℃に冷却し、少し冷却した坐剤型に注入する。
(Example 5: Suppository)
Suppository containing 100 mg of active substance Composition:
Active substance 100mg
Polyethylene glycol (MW 1500) 600.0 mg
Polyethylene glycol (M.W.6000) 460.0 mg
Polyethylene sorbitan monostearate 840.0mg
2,000 mg
Preparation:
Polyethylene glycol is melted with polyethylene sorbitan monostearate. The active substance ground at 40 ° C. is uniformly dispersed in the melt. Cool to 38 ° C and pour into a slightly cooled suppository mold.

(実施例6:軟カプセル剤)
100mgの活性物質を含有する軟カプセル
組成:
(1)活性物質 100.0mg
(2)中鎖脂肪酸トリグリセリド 適量
(3)ハードファット 適量
(4)大豆レシチン 1.2mg
約442.0mg
調製:
(1)〜(4)を当業者に公知の手法によって混合し、この混合物を軟ゼラチンカプセルにカプセル充填機で充填する。
(Example 6: Soft capsule)
Soft capsule containing 100 mg of active substance Composition:
(1) Active substance 100.0mg
(2) Medium chain fatty acid triglyceride appropriate amount (3) hard fat appropriate amount (4) soybean lecithin 1.2mg
442.0mg
Preparation:
(1) to (4) are mixed by a method known to those skilled in the art, and this mixture is filled into soft gelatin capsules with a capsule filling machine.

(実施例7:軟カプセル剤)
150mgの活性物質を含有する軟カプセル
組成:
(1)活性物質 150.0mg
(2)中鎖脂肪酸トリグリセリド 適量
(3)ハードファット 適量
(4)大豆レシチン 1.8mg
約627.0mg
調製:
(1)〜(4)を当業者に公知の手法によって混合し、この混合物を軟ゼラチンカプセルにカプセル充填機で充填する。
(Example 7: Soft capsule)
Soft capsules containing 150 mg of active substance Composition:
(1) Active substance 150.0mg
(2) Medium chain fatty acid triglyceride appropriate amount (3) hard fat appropriate amount (4) soybean lecithin 1.8mg
Approximately 627.0 mg
Preparation:
(1) to (4) are mixed by a method known to those skilled in the art, and this mixture is filled into soft gelatin capsules with a capsule filling machine.

以上のように、本発明の好ましい実施形態を用いて本発明を例示してきたが、本発明は、この実施形態に限定して解釈されるべきものではない。本発明は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。当業者は、本発明の具体的な好ましい実施形態の記載から、本発明の記載および技術常識に基づいて等価な範囲を実施することができることが理解される。本明細書において引用した特許、特許出願および文献は、その内容自体が具体的に本明細書に記載されているのと同様にその内容が本明細書に対する参考として援用されるべきであることが理解される。   As mentioned above, although this invention has been illustrated using preferable embodiment of this invention, this invention should not be limited and limited to this embodiment. It is understood that the scope of the present invention should be construed only by the claims. It is understood that those skilled in the art can implement an equivalent range from the description of specific preferred embodiments of the present invention based on the description of the present invention and common general technical knowledge. Patents, patent applications, and documents cited herein should be incorporated by reference in their entirety, as if the contents themselves were specifically described herein. Understood.

本発明は、慢性脂肪肝疾患の予防、改善または治療において有用性を有する。   The present invention has utility in the prevention, amelioration or treatment of chronic fatty liver disease.

Claims (10)

慢性脂肪肝疾患を予防、改善または治療するための組成物であって、該組成物は、6位で置換された一般式

〔式中、
Xは酸素原子又は硫黄原子を表し、
R1は水素原子又はプロドラッグ化に用いる基を表し、
R2はカルボキシ基、直鎖又は分枝C1-6-アルコキシカルボニル基、C4-7-シクロアルコキシカルボニル基又はアリールオキシカルボニル基、
直鎖又は分枝C1-6-アルコキシカルボニル基(これはそのアルキル部分中でフェニル基、ヘテロアリール基、カルボキシ基、C1-3-アルコキシカルボニル基、アミノカルボニル基、C1-3-アルキルアミノ-カルボニル基又はジ-(C1-3-アルキル)-アミノカルボニル基により末端で置換されている)、
直鎖又は分枝C2-6-アルコキシカルボニル基(これはそのアルキル部分中で塩素原子又はヒドロキシ基、C1-3-アルコキシ基、アミノ基、C1-3-アルキルアミノ基もしくはジ-(C1-3-アルキル)-アミノ基により末端で置換されている)、
アミノカルボニル基もしくはメチルアミノカルボニル基、必要によりエチル基の2位でヒドロキシ基もしくはC1-3-アルコキシ基により置換されていてもよいエチルアミノカルボニル基を表し、又は
R4がアミノスルホニル-フェニル基又はN-(C1-5-アルキル)-C1-3-アルキルアミノカルボニル-フェニル基を表さない場合、それはまたジ-(C1-2-アルキル)-アミノカルボニル基を表してもよく、
R3は水素原子、C1-6-アルキル基、C3-7-シクロアルキル基、トリフルオロメチル基又はヘテロアリール基、
フェニル基もしくはナフチル基;フッ素原子、塩素原子、臭素原子もしくはヨウ素原子、トリフルオロメチル基、C1-3-アルキル基又はC1-3-アルコキシ基により一置換又は二置換されたフェニル基又はナフチル基(二置換の場合、置換基は同じであってもよく、また異なっていてもよく、また上記未置換フェニル基及びナフチル基並びに一置換及び二置換フェニル基及びナフチル基は更に
ヒドロキシ基、ヒドロキシ-C1-3-アルキル基又はC1-3-アルコキシ-C1-3-アルキル基、
シアノ基、カルボキシ基、カルボキシ-C1-3-アルキル基、C1-3-アルコキシカルボニル基、アミノカルボニル基、C1-3-アルキルアミノ-カルボニル基又はジ-(C1-3-アルキル)-アミノカルボニル基、
ニトロ基、
アミノ基、C1-3-アルキルアミノ基、ジ-(C1-3-アルキル)-アミノ基又はアミノ-C1-3-アルキル基、
C1-3-アルキルカルボニルアミノ基、N-(C1-3-アルキル)-C1-3-アルキルカルボニルアミノ基、C1-3-アルキルカルボニルアミノ-C1-3-アルキル基、N-(C1-3-アルキル)-C1-3-アルキルカルボニルアミノ-C1-3-アルキル基、C1-3-アルキルスルホニルアミノ基、C1-3-アルキルスルホニルアミノ-C1-3-アルキル基、N-(C1-3-アルキル)-C1-3-アルキルスルホニルアミノ-C1-3-アルキル基又はアリール-C1-3-アルキルスルホニルアミノ基、
シクロアルキルアミノ基、シクロアルキレンイミノ基、シクロアルキレンイミノカルボニル基、シクロアルキレンイミノ-C1-3-アルキル基、シクロアルキレンイミノカルボニル-C1-3-アルキル基又はシクロアルキレンイミノスルホニル-C1-3-アルキル基(それぞれの場合に4〜7環員を有する)(それぞれの場合、6員又は7員シクロアルキレンイミノ基の4位のメチレン基は酸素原子もしくは硫黄原子、スルフィニル基、スルホニル基、-NH基又は-N(C1-3-アルキル)基により置換されていてもよい)、又は
ヘテロアリール基又はヘテロアリール-C1-3-アルキル基により置換されていてもよい)
を表し、
R4はC3-7-シクロアルキル基(6員又は7員シクロアルキル基の4位のメチレン基はアミノ基、C1-3-アルキルアミノ基もしくはジ-(C1-3-アルキル)-アミノ基により置換されていてもよく、又は-NH基もしくは-N(C1-3-アルキル)基により置換されていてもよい)、又は
基R6により置換されたフェニル基〔これは更にフッ素原子、塩素原子、臭素原子もしくはヨウ素原子、C1-5-アルキル基、トリフルオロメチル基、ヒドロキシ基、C1-3-アルコキシ基、カルボキシ基、C1-3-アルコキシカルボニル基、アミノ基、アセチルアミノ基、C1-3-アルキル-スルホニルアミノ基、アミノカルボニル基、C1-3-アルキル-アミノカルボニル基、ジ-(C1-3-アルキル)-アミノカルボニル基、アミノスルホニル基、C1-3-アルキル-アミノスルホニル基、ジ-(C1-3-アルキル)-アミノスルホニル基、ニトロ基又はシアノ基により一置換又は二置換されていてもよく、これらの置換基は同じであってもよく、また異なっていてもよく、また
R6は水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子、
シアノ基、ニトロ基、アミノ基、C1-5-アルキル基、C3-7-シクロアルキル基、トリフルオロメチル基、フェニル基、テトラゾリル基又はヘテロアリール基、


(式中、窒素原子に結合された水素原子はそれぞれの場合に互いに独立にC1-3-アルキル基により置換されていてもよい)
の基、
C1-3-アルコキシ基、C1-3-アルコキシ-C1-3-アルコキシ基、フェニル-C1-3-アルコキシ基、アミノ-C2-3-アルコキシ基、C1-3-アルキルアミノ-C2-3-アルコキシ基、ジ-(C1-3-アルキル)-アミノ-C2-3-アルコキシ基、フェニル-C1-3-アルキルアミノ-C2-3-アルコキシ基、N-(C1-3-アルキル)-フェニル-C1-3-アルキルアミノ-C2-3-アルコキシ基、C5-7-シクロアルキレンイミノ-C2-3-アルコキシ基又はC1-3-アルキルメルカプト基、
カルボキシ基、C1-4-アルコキシカルボニル基、アミノカルボニル基、C1-3-アルキルアミノ-カルボニル基、N-(C1-5-アルキル)-C1-3-アルキルアミノカルボニル基、フェニル-C1-3-アルキルアミノ-カルボニル基、N-(C1-3-アルキル)-フェニル-C1-3-アルキルアミノ-カルボニル基、ピペラジノカルボニル基又はN-(C1-3-アルキル)-ピペラジノカルボニル基、
C1-3-アルキルアミノカルボニル基又はN-(C1-5-アルキル)-C1-3-アルキルアミノカルボニル基(アルキル部分はカルボキシ基もしくはC1-3-アルコキシカルボニル基により置換され、又はその2位もしくは3位でジ-(C1-3-アルキル)-アミノ基、ピペラジノ基、N-(C1-3-アルキル)-ピペラジノ基もしくは4〜7員シクロアルキレンイミノ基により置換されている)、
C3-7-シクロアルキルカルボニル基(6員又は7員シクロアルキル部分の4位のメチレン基はアミノ基、C1-3-アルキルアミノ基もしくはジ-(C1-3-アルキル)-アミノ基により置換されていてもよく、又は-NH基もしくは-N(C1-3-アルキル)基により置換されていてもよい)、
4〜7員シクロアルキレンイミノ基(そのイミノ基に結合されたメチレン基はカルボニル基もしくはスルホニル基により置換されていてもよく、又は
そのシクロアルキレン部分はフェニル環に縮合されていてもよく、又は
1個又は2個の水素原子がそれぞれC1-3-アルキル基により置換されていてもよく、かつ/又は
それぞれの場合に、6員又は7員シクロアルキレンイミノ基の4位のメチレン基はカルボキシ基、C1-3-アルコキシカルボニル基、アミノカルボニル基、C1-3-アルキルアミノカルボニル基、ジ-(C1-3-アルキル)-アミノカルボニル基、フェニル-C1-3-アルキルアミノ基又はN-(C1-3-アルキル)-フェニル-C1-3-アルキルアミノ基により置換されていてもよく、又は
酸素原子もしくは硫黄原子、スルフィニル基、スルホニル基、-NH基、-N(C1-3-アルキル)基、-N(フェニル)基、-N(C1-3-アルキルカルボニル)基又は-N(ベンゾイル)基により置換されていてもよい)、
基R7により置換されたC1-4-アルキル基(R7はC3-7-シクロアルキル基(6員又は7員シクロアルキル基の4位のメチレン基はアミノ基、C1-3-アルキルアミノ基もしくはジ-(C1-3-アルキル)-アミノ基により置換されていてもよく、又は-NH基もしくは-N(C1-3-アルキル)基により置換されていてもよく、又は
5〜7員シクロアルキル基中で、-(CH2)2基は-CO-NH基により置換されていてもよく、-(CH2)3基は-NH-CO-NH基もしくは-CO-NH-CO基により置換されていてもよく、又は-(CH2)4基は-NH-CO-NH-CO基により置換されていてもよく、それぞれの場合に、窒素原子に結合された水素原子はC1-3-アルキル基により置換されていてもよい)、
アリール基又はヘテロアリール基、
ヒドロキシ基又はC1-3-アルコキシ基、
アミノ基、C1-7-アルキルアミノ基、ジ-(C1-7-アルキル)-アミノ基、フェニルアミノ基、N-フェニル-C1-3-アルキル-アミノ基、フェニル-C1-3-アルキル-アミノ基、N-(C1-3-アルキル)-フェニル-C1-3-アルキルアミノ基又はジ-(フェニル-C1-3-アルキル)-アミノ基、
ω-ヒドロキシ-C2-3-アルキル-アミノ基、N-(C1-3-アルキル)-ω-ヒドロキシ-C2-3-アルキル-アミノ基、ジ-(ω-ヒドロキシ-C2-3-アルキル)-アミノ基、ジ-(ω-(C1-3-アルコキシ)-C2-3-アルキル)-アミノ基又はN-(ジオキソラン-2-イル)-C1-3-アルキル-アミノ基、
C1-3-アルキルカルボニルアミノ-C2-3-アルキル-アミノ基又はC1-3-アルキルカルボニルアミノ-C2-3-アルキル-N-(C1-3-アルキル)-アミノ基、
C1-3-アルキルスルホニルアミノ基、N-(C1-3-アルキル)-C1-3-アルキル-スルホニルアミノ基、C1-3-アルキルスルホニルアミノ-C2-3-アルキル-アミノ基又はC1-3-アルキルスルホニルアミノ-C2-3-アルキル-N-(C1-3-アルキル)-アミノ基、
ヒドロキシカルボニルC1-3-アルキルアミノ基又はN-(C1-3-アルキル)-ヒドロキシカルボニルC1-3-アルキル-アミノ基、
グアニジノ基(1個又は2個の水素原子がそれぞれC1-3-アルキル基により置換されていてもよい)、
式-N(R8)-CO-(CH2)n-R9 (II)
の基
(式中、
R8は水素原子又はC1-3-アルキル基を表し、
nは数0、1、2又は3の一つを表し、かつ
R9はアミノ基、C1-4-アルキルアミノ基、ジ-(C1-4-アルキル)-アミノ基、フェニルアミノ基、N-(C1-4-アルキル)-フェニルアミノ基、ベンジルアミノ基、N-(C1-4-アルキル)-ベンジルアミノ基又はC1-4-アルコキシ基、4〜7員シクロアルキレンイミノ基(それぞれの場合に6員又は7員シクロアルキレンイミノ基の4位のメチレン基は酸素原子もしくは硫黄原子、スルフィニル基、スルホニル基、-NH基、-N(C1-3-アルキル)基、-N(フェニル)基、-N(C1-3-アルキルカルボニル)基又は-N(ベンゾイル)基により置換されていてもよい)を表し、又は、nが数1、2又は3の一つを表す場合、それはまた水素原子を表してもよい)、
式-N(R10)-(CH2)m-(CO)o-R11 (III)
の基
(式中、
R10は水素原子、C1-3-アルキル基、C1-3-アルキルカルボニル基、アリールカルボニル基、フェニル-C1-3-アルキルカルボニル基、C1-3-アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基又はフェニル-C1-3-アルキルスルホニル基を表し、
mは数1、2、3又は4の一つを表し、
oは数1を表し、又は、mが数2、3又は4の一つを表す場合には、oはまた数0を表してもよく、かつ
R11はアミノ基、C1-4-アルキルアミノ基、ジ-(C1-4-アルキル)-アミノ基、フェニルアミノ基、N-(C1-4-アルキル)-フェニルアミノ基、ベンジルアミノ基、N-(C1-4-アルキル)-ベンジルアミノ基、C1-4-アルコキシ基もしくはC1-3-アルコキシ-C1-3-アルコキシ基、ジ-(C1-4-アルキル)-アミノ-C1-3-アルキルアミノ基(必要により1位でC1-3-アルキル基により置換されていてもよい)又は4〜7員シクロアルキレンイミノ基(そのシクロアルキレン部分はフェニル環に縮合されていてもよく、又はそれぞれの場合に、6員もしくは7員シクロアルキレンイミノ基の4位のメチレン基は酸素原子もしくは硫黄原子、スルフィニル基、スルホニル基、-NH基、-N(C1-3-アルキル)基、-N(フェニル)基、-N(C1-3-アルキルカルボニル)基又は-N(ベンゾイル)基により置換されていてもよい)を表す)
C4-7-シクロアルキルアミノ基、C4-7-シクロアルキル-C1-3-アルキルアミノ基又はC4-7-シクロアルケニルアミノ基(その環の1位は二重結合中に含まれておらず、また上記の基はそれぞれ更にアミノ窒素原子の位置でC5-7-シクロアルキル基、C2-4-アルケニル基又はC1-4-アルキル基により置換されていてもよい)、
4〜7員シクロアルキレンイミノ基(そのシクロアルキレン部分はフェニル基又はオキサゾロ基、イミダゾロ基、チアゾロ基、ピリジノ基、ピラジノ基もしくはピリミジノ基(必要によりフッ素原子、塩素原子、臭素原子もしくはヨウ素原子、ニトロ基、C1-3-アルキル基、C1-3-アルコキシ基又はアミノ基により置換されていてもよい)に縮合されていてもよく、かつ/又は
1個又は2個の水素原子がそれぞれC1-3-アルキル基、C5-7-シクロアルキル基又はフェニル基により置換されていてもよく、かつ/又は
5員シクロアルキレンイミノ基の3位のメチレン基がヒドロキシ基、ヒドロキシ-C1-3-アルキル基、C1-3-アルコキシ基又はC1-3-アルコキシ-C1-3-アルキル基により置換されていてもよく、
6員又は7員シクロアルキレンイミノ基の3位又は4位のメチレン基がそれぞれの場合にヒドロキシ基、ヒドロキシ-C1-3-アルキル基、C1-3-アルコキシ基、C1-3-アルコキシ-C1-3-アルキル基、カルボキシ基、C1-4-アルコキシカルボニル基、アミノカルボニル基、C1-3-アルキルアミノカルボニル基、ジ-(C1-3-アルキル)-アミノカルボニル基、フェニル-C1-3-アルキルアミノ基又はN-(C1-3-アルキル)-フェニル-C1-3-アルキル-アミノ基により置換されていてもよく、又は
酸素原子もしくは硫黄原子、スルフィニル基、スルホニル基、-NH基、-N(C1-3-アルキル-)基、-N(フェニル)基、-N(フェニル-C1-3-アルキル-)基、-N(C1-3-アルキルカルボニル)基、-N(C1-4-ヒドロキシカルボニル)基、-N(C1-4-アルコキシカルボニル)基、-N(ベンゾイル-)基又は-N(フェニル-C1-3-アルキルカルボニル)基により置換されていてもよく、
シクロアルキレンイミノ基のイミノ窒素原子に結合されたメチレン基はカルボニル基もしくはスルホニル基により置換されていてもよく、又は5〜7員単環式シクロアルキレンイミノ基もしくはフェニル基に縮合されたシクロアルキレンイミノ基中で、イミノ窒素原子に結合された二つのメチレン基はそれぞれカルボニル基により置換されていてもよい)
を表す)を表し、又は
R6はC1-4-アルキル基(これはカルボキシ基、C1-3-アルコキシカルボニル基、アミノカルボニル基、C1-3-アルキルアミノカルボニル基もしくはジ-(C1-3-アルキル)-アミノカルボニル基又は4〜7員シクロアルキレンイミノカルボニル基により置換されている)、
N-(C1-3-アルキル)-C2-4-アシルアミノ基(これはそのアルキル部分中でカルボキシ基又はC1-3-アルコキシカルボニル基により更に置換されている)、
式-N(R12)-CO-(CH2)p-R13 (IV)
の基
(式中、
R12は水素原子、C1-6-アルキル基もしくはC3-7-シクロアルキル基又はC1-3-アルキル基(末端でフェニル基、ヘテロアリール基、トリフルオロメチル基、ヒドロキシ基、C1-3-アルコキシ基、アミノカルボニル基、C1-4-アルキルアミノ-カルボニル基、ジ-(C1-4-アルキル)-アミノ-カルボニル基、C1-3-アルキルカルボニル基、C1-3-アルキル-スルホニルアミノ基、N-(C1-3-アルキル)-C1-3-アルキル-スルホニルアミノ基、C1-3-アルキル-アミノスルホニル基又はジ-(C1-3-アルキル)-アミノスルホニル基により置換されている)を表し、かつ
pは数0、1、2又は3の一つを表し、かつ
R13は上記の基R7を意味し、又は、pが数1、2又は3の一つを表す場合には、それはまた水素原子を表してもよい)、
式-N(R14)-(CH2)q-(CO)r-R15 (V)
の基
(式中、
R14は水素原子、C1-4-アルキル基、C1-3-アルキルカルボニル基、アリールカルボニル基、フェニル-C1-3-アルキルカルボニル基、ヘテロアリールカルボニル基、ヘテロアリール-C1-3-アルキルカルボニル基、C1-4-アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、フェニル-C1-3-アルキルスルホニル基、ヘテロアリールスルホニル基又はヘテロアリール-C1-3-アルキル-スルホニル基を表し、
qは数1、2、3又は4の一つを表し、
rは数1を表し、又は、qが数2、3又は4の一つである場合には、それはまた数0を表してもよく、かつ
R15は上記の基R7を意味する)、
式-N(R16)-SO2-R17 (VI)
の基
(式中、
R16は水素原子又はC1-4-アルキル基(必要により末端でシアノ基、トリフルオロメチル-カルボニルアミノ基又はN-(C1-3-アルキル)-トリフルオロメチル-カルボニルアミノ基により置換されていてもよい)を表し、かつ
R17はC1-3-アルキル基を表す)、
ジ-(C1-3-アルキル)-アミノ-C1-3-アルキルカルボニル基又はジ-(C1-3-アルキル)-アミノ-C1-3-アルキル-スルホニル基及びジ-(C1-3-アルキル)-アミノカルボニル-C1-3-アルキル基により置換されたアミノ基、又は
N-(C1-3-アルキル)-C1-5-アルキルスルホニルアミノ基又はN-(C1-3-アルキル)-フェニルスルホニルアミノ基(そのアルキル部分は更にシアノ基又はカルボキシ基により置換されている)
を表し、
R6に記載された基中に含まれた全ての単結合され、又は縮合されたフェニル基はフッ素原子、塩素原子、臭素原子もしくはヨウ素原子、C1-5-アルキル基、トリフルオロメチル基、ヒドロキシ基、C1-3-アルコキシ基、カルボキシ基、C1-3-アルコキシカルボニル基、アミノカルボニル基、C1-4-アルキルアミノ-カルボニル基、ジ-(C1-4-アルキル)-アミノ-カルボニル基、アミノスルホニル基、C1-3-アルキル-アミノスルホニル基、ジ-(C1-3-アルキル)-アミノスルホニル基、C1-3-アルキル-スルホニルアミノ基、ニトロ基又はシアノ基により一置換又は二置換されていてもよく、これらの置換基は同じであってもよく、また異なっていてもよく、又はフェニル基の2個の隣接水素原子はメチレンジオキシ基により置換されていてもよい〕を表し、かつ
R5は水素原子又はC1-3-アルキル基を表し、
アリール基は必要によりフッ素原子、塩素原子、臭素原子もしくはヨウ素原子、シアノ基、トリフルオロメチル基、ニトロ基、カルボキシ基、アミノカルボニル基、C1-3-アルキル基又はC1-3-アルコキシ基により一置換又は二置換されていてもよいフェニル基又はナフチル基を意味し、
ヘテロアリール基は必要により炭素骨格中でC1-3-アルキル基により置換されていてもよい単環式5員又は6員ヘテロアリール基を意味し、
その6員ヘテロアリール基は1個、2個又は3個の窒素原子を含み、また
その5員ヘテロアリール基は必要によりC1-3-アルキル基又はフェニル-C1-3-アルキル基により置換されていてもよいイミノ基、酸素原子又は硫黄原子又は
必要によりC1-3-アルキル基又はフェニル-C1-3-アルキル基により置換されていてもよいイミノ基又は酸素原子もしくは硫黄原子及び更に窒素原子又は
必要によりC1-3-アルキル基又はフェニル-C1-3-アルキル基により置換されていてもよいイミノ基及び2個の窒素原子を含み、
更に、フェニル環は2個の隣接炭素原子を介して上記単環式複素環基に縮合されてもよく、またその結合は窒素原子を介して、又は複素環部分の炭素原子もしくは縮合フェニル環を介して起こり、
上記のアルキル基及びアルコキシ基中又は式Iの先に定義された基中に含まれたアルキル部分中の水素原子の一部又は全部はフッ素原子により置換されていてもよく、また
存在するカルボキシ基の水素原子又は窒素原子に結合された水素原子はそれぞれin vivoで開裂し得る基により置換されていてもよい〕
のインドリノン、これらの互変異性体、ジアステレオマー、鏡像体、これらの混合物及びこれらの塩を含む、組成物。
A composition for preventing, ameliorating or treating chronic fatty liver disease, wherein the composition has the general formula substituted at position 6

[Where,
X represents an oxygen atom or a sulfur atom,
R 1 represents a hydrogen atom or a group used for prodrug formation,
R 2 is a carboxy group, a linear or branched C 1-6 -alkoxycarbonyl group, a C 4-7 -cycloalkoxycarbonyl group or an aryloxycarbonyl group,
Straight chain or branched C 1-6 -alkoxycarbonyl group (which includes phenyl, heteroaryl, carboxy, C 1-3 -alkoxycarbonyl, aminocarbonyl, C 1-3 -alkyl in the alkyl moiety) Terminally substituted by an amino-carbonyl group or a di- (C 1-3 -alkyl) -aminocarbonyl group),
Straight chain or branched C 2-6 -alkoxycarbonyl group (which includes a chlorine atom or a hydroxy group, a C 1-3 -alkoxy group, an amino group, a C 1-3 -alkylamino group or a di- ( C 1-3 -alkyl) -amino group substituted at the end),
Represents an aminocarbonyl group or a methylaminocarbonyl group, and an ethylaminocarbonyl group optionally substituted by a hydroxy group or a C 1-3 -alkoxy group at the 2-position of the ethyl group, or
If R 4 does not represent an aminosulfonyl-phenyl group or an N- (C 1-5 -alkyl) -C 1-3 -alkylaminocarbonyl-phenyl group, it is also di- (C 1-2 -alkyl)- May represent an aminocarbonyl group;
R 3 is a hydrogen atom, a C 1-6 -alkyl group, a C 3-7 -cycloalkyl group, a trifluoromethyl group or a heteroaryl group,
Phenyl group or naphthyl group; phenyl group or naphthyl mono- or di-substituted by fluorine atom, chlorine atom, bromine atom or iodine atom, trifluoromethyl group, C 1-3 -alkyl group or C 1-3 -alkoxy group Group (in the case of disubstitution, the substituents may be the same or different, and the above-mentioned unsubstituted phenyl group and naphthyl group, and mono- and di-substituted phenyl group and naphthyl group are further represented by hydroxy group, hydroxy group, -C 1-3 -alkyl group or C 1-3 -alkoxy-C 1-3 -alkyl group,
Cyano group, carboxy group, carboxy-C 1-3 -alkyl group, C 1-3 -alkoxycarbonyl group, aminocarbonyl group, C 1-3 -alkylamino-carbonyl group or di- (C 1-3 -alkyl) -Aminocarbonyl group,
Nitro group,
An amino group, a C 1-3 -alkylamino group, a di- (C 1-3 -alkyl) -amino group or an amino-C 1-3 -alkyl group,
C 1-3 -alkylcarbonylamino group, N- (C 1-3 -alkyl) -C 1-3 -alkylcarbonylamino group, C 1-3 -alkylcarbonylamino-C 1-3 -alkyl group, N- (C 1-3 -alkyl) -C 1-3 -alkylcarbonylamino-C 1-3 -alkyl group, C 1-3 -alkylsulfonylamino group, C 1-3 -alkylsulfonylamino-C 1-3- An alkyl group, N- (C 1-3 -alkyl) -C 1-3 -alkylsulfonylamino-C 1-3 -alkyl group or aryl-C 1-3 -alkylsulfonylamino group,
Cycloalkylamino group, cycloalkyleneimino group, cycloalkyleneiminocarbonyl group, cycloalkyleneimino-C 1-3 -alkyl group, cycloalkyleneiminocarbonyl-C 1-3 -alkyl group or cycloalkyleneiminosulfonyl-C 1-3 -Alkyl group (having 4 to 7 ring members in each case) (in each case, the methylene group at the 4-position of the 6-membered or 7-membered cycloalkyleneimino group is an oxygen atom or sulfur atom, sulfinyl group, sulfonyl group,- May be substituted by NH group or -N (C 1-3 -alkyl) group), or may be substituted by heteroaryl group or heteroaryl-C 1-3 -alkyl group)
Represents
R 4 represents a C 3-7 -cycloalkyl group (the methylene group at the 4-position of the 6-membered or 7-membered cycloalkyl group is an amino group, a C 1-3 -alkylamino group or di- (C 1-3 -alkyl)- May be substituted by an amino group, or may be substituted by an —NH group or —N (C 1-3 -alkyl) group), or a phenyl group substituted by a group R 6 [this is further fluorine Atom, chlorine atom, bromine atom or iodine atom, C 1-5 -alkyl group, trifluoromethyl group, hydroxy group, C 1-3 -alkoxy group, carboxy group, C 1-3 -alkoxycarbonyl group, amino group, Acetylamino group, C 1-3 -alkyl-sulfonylamino group, aminocarbonyl group, C 1-3 -alkyl-aminocarbonyl group, di- (C 1-3 -alkyl) -aminocarbonyl group, aminosulfonyl group, C 1-3 - alkyl - aminosulfonyl group, di - (C 1-3 - alkyl) - A Nosuruhoniru group, may be mono- or disubstituted by nitro group or a cyano group, the substituents may be the same, or may be different, also
R 6 is a hydrogen atom, a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom,
Cyano group, nitro group, amino group, C 1-5 -alkyl group, C 3-7 -cycloalkyl group, trifluoromethyl group, phenyl group, tetrazolyl group or heteroaryl group,
formula

(Wherein the hydrogen atom bonded to the nitrogen atom may in each case be independently substituted by a C 1-3 -alkyl group)
Base of
C 1-3 -alkoxy group, C 1-3 -alkoxy-C 1-3 -alkoxy group, phenyl-C 1-3 -alkoxy group, amino-C 2-3 -alkoxy group, C 1-3 -alkylamino -C 2-3 -alkoxy group, di- (C 1-3 -alkyl) -amino-C 2-3 -alkoxy group, phenyl-C 1-3 -alkylamino-C 2-3 -alkoxy group, N- (C 1-3 -alkyl) -phenyl-C 1-3 -alkylamino-C 2-3 -alkoxy group, C 5-7 -cycloalkyleneimino-C 2-3 -alkoxy group or C 1-3 -alkyl Mercapto group,
Carboxy group, C 1-4 -alkoxycarbonyl group, aminocarbonyl group, C 1-3 -alkylamino-carbonyl group, N- (C 1-5 -alkyl) -C 1-3 -alkylaminocarbonyl group, phenyl- C 1-3 -alkylamino-carbonyl group, N- (C 1-3 -alkyl) -phenyl-C 1-3 -alkylamino-carbonyl group, piperazinocarbonyl group or N- (C 1-3 -alkyl ) -Piperazinocarbonyl group,
A C 1-3 -alkylaminocarbonyl group or N- (C 1-5 -alkyl) -C 1-3 -alkylaminocarbonyl group (the alkyl moiety is substituted by a carboxy group or a C 1-3 -alkoxycarbonyl group, or Substituted at the 2- or 3-position by a di- (C 1-3 -alkyl) -amino group, piperazino group, N- (C 1-3 -alkyl) -piperazino group or 4- to 7-membered cycloalkyleneimino group Is)
C 3-7 -cycloalkylcarbonyl group (the methylene group at the 4-position of the 6-membered or 7-membered cycloalkyl moiety is an amino group, a C 1-3 -alkylamino group or a di- (C 1-3 -alkyl) -amino group) Or may be substituted by a —NH group or a —N (C 1-3 -alkyl) group),
A 4- to 7-membered cycloalkyleneimino group (the methylene group bonded to the imino group may be substituted by a carbonyl group or a sulfonyl group, or the cycloalkylene moiety may be fused to a phenyl ring, or 1 One or two hydrogen atoms may be each substituted by a C 1-3 -alkyl group, and / or in each case the 4-position methylene group of the 6-membered or 7-membered cycloalkyleneimino group is a carboxy group C 1-3 -alkoxycarbonyl group, aminocarbonyl group, C 1-3 -alkylaminocarbonyl group, di- (C 1-3 -alkyl) -aminocarbonyl group, phenyl-C 1-3 -alkylamino group or N- (C 1-3 -alkyl) -phenyl-C 1-3 -alkylamino group may be substituted, or oxygen atom or sulfur atom, sulfinyl group, sulfonyl group, -NH group, -N ( C 1-3 -alkyl) group, -N (phenyl) group, -N (C 1-3 -alkylcarbonyl) group or -N (benzoyl) group).
A C 1-4 -alkyl group substituted by a group R 7 (R 7 is a C 3-7 -cycloalkyl group (the methylene group at the 4-position of the 6-membered or 7-membered cycloalkyl group is an amino group, C 1-3- May be substituted by an alkylamino group or a di- (C 1-3 -alkyl) -amino group, or may be substituted by an —NH group or —N (C 1-3 -alkyl) group, or In the 5- to 7-membered cycloalkyl group, the — (CH 2 ) 2 group may be substituted by a —CO—NH group, and the — (CH 2 ) 3 group may be a —NH—CO—NH group or —CO— NH-CO group may be substituted by, or - (CH 2) 4 group may be substituted by -NH-CO-NH-CO group, in each case, hydrogen bonded to the nitrogen atom The atom may be substituted by a C 1-3 -alkyl group),
An aryl group or heteroaryl group,
A hydroxy group or a C 1-3 -alkoxy group,
Amino group, C 1-7 -alkylamino group, di- (C 1-7 -alkyl) -amino group, phenylamino group, N-phenyl-C 1-3 -alkyl-amino group, phenyl-C 1-3 -Alkyl-amino group, N- (C 1-3 -alkyl) -phenyl-C 1-3 -alkylamino group or di- (phenyl-C 1-3 -alkyl) -amino group,
ω-hydroxy-C 2-3 -alkyl-amino group, N- (C 1-3 -alkyl) -ω-hydroxy-C 2-3 -alkyl-amino group, di- (ω-hydroxy-C 2-3 -Alkyl) -amino, di- (ω- (C 1-3 -alkoxy) -C 2-3 -alkyl) -amino or N- (dioxolan-2-yl) -C 1-3 -alkyl-amino Group,
A C 1-3 -alkylcarbonylamino-C 2-3 -alkyl-amino group or a C 1-3 -alkylcarbonylamino-C 2-3 -alkyl-N- (C 1-3 -alkyl) -amino group,
C 1-3 -alkylsulfonylamino group, N- (C 1-3 -alkyl) -C 1-3 -alkyl-sulfonylamino group, C 1-3 -alkylsulfonylamino-C 2-3 -alkyl-amino group Or a C 1-3 -alkylsulfonylamino-C 2-3 -alkyl-N- (C 1-3 -alkyl) -amino group,
Hydroxycarbonyl C 1-3 -alkylamino group or N- (C 1-3 -alkyl) -hydroxycarbonyl C 1-3 -alkyl-amino group,
A guanidino group (one or two hydrogen atoms each optionally substituted by a C 1-3 -alkyl group),
Formula -N (R 8 ) -CO- (CH 2 ) n -R 9 (II)
Group of
R 8 represents a hydrogen atom or a C 1-3 -alkyl group,
n represents one of the numbers 0, 1, 2, or 3, and
R 9 is an amino group, C 1-4 -alkylamino group, di- (C 1-4 -alkyl) -amino group, phenylamino group, N- (C 1-4 -alkyl) -phenylamino group, benzylamino A group, N- (C 1-4 -alkyl) -benzylamino group or C 1-4 -alkoxy group, 4- to 7-membered cycloalkyleneimino group (in each case the 4-position of a 6-membered or 7-membered cycloalkyleneimino group) The methylene group is oxygen atom or sulfur atom, sulfinyl group, sulfonyl group, -NH group, -N (C 1-3 -alkyl) group, -N (phenyl) group, -N (C 1-3 -alkylcarbonyl) A group or an -N (benzoyl) group), or when n represents one of the numbers 1, 2 or 3, it may also represent a hydrogen atom)
Formula -N (R 10 )-(CH 2 ) m- (CO) o -R 11 (III)
Group of
R 10 is a hydrogen atom, C 1-3 -alkyl group, C 1-3 -alkylcarbonyl group, arylcarbonyl group, phenyl-C 1-3 -alkylcarbonyl group, C 1-3 -alkylsulfonyl group, arylsulfonyl group Or a phenyl-C 1-3 -alkylsulfonyl group,
m represents one of the numbers 1, 2, 3 or 4;
o may represent the number 1 or, if m represents one of the numbers 2, 3 or 4, o may also represent the number 0; and
R 11 is an amino group, C 1-4 -alkylamino group, di- (C 1-4 -alkyl) -amino group, phenylamino group, N- (C 1-4 -alkyl) -phenylamino group, benzylamino Group, N- (C 1-4 -alkyl) -benzylamino group, C 1-4 -alkoxy group or C 1-3 -alkoxy-C 1-3 -alkoxy group, di- (C 1-4 -alkyl) -Amino-C 1-3 -alkylamino group (optionally substituted at the 1-position by a C 1-3 -alkyl group) or a 4- to 7-membered cycloalkyleneimino group (the cycloalkylene moiety is attached to the phenyl ring) The methylene group at the 4-position of the 6-membered or 7-membered cycloalkyleneimino group may be an oxygen atom or a sulfur atom, a sulfinyl group, a sulfonyl group, an —NH group, —N (C 1 -3 -alkyl), -N (phenyl), -N (C 1-3 -alkylcarbonyl) or -N (benzoyl) groups May represent))
C 4-7 -cycloalkylamino group, C 4-7 -cycloalkyl-C 1-3 -alkylamino group or C 4-7 -cycloalkenylamino group (the 1-position of the ring is contained in the double bond) Each of the above groups may be further substituted at the amino nitrogen atom position by a C 5-7 -cycloalkyl group, a C 2-4 -alkenyl group or a C 1-4 -alkyl group),
4- to 7-membered cycloalkyleneimino group (the cycloalkylene moiety is a phenyl group or an oxazolo group, an imidazolo group, a thiazolo group, a pyridino group, a pyrazino group or a pyrimidino group (optionally a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom, a nitro group) group, C 1-3 - alkyl group, C 1-3 - alkoxy group or amino group may be fused to may) be substituted with, and / or one or two hydrogen atoms are each C It may be substituted with a 1-3 -alkyl group, a C 5-7 -cycloalkyl group or a phenyl group, and / or the 3-position methylene group of the 5-membered cycloalkyleneimino group is a hydroxy group, hydroxy-C 1- Optionally substituted by a 3 -alkyl group, a C 1-3 -alkoxy group or a C 1-3 -alkoxy-C 1-3 -alkyl group,
When the 6- or 7-membered cycloalkyleneimino group has a 3- or 4-position methylene group, respectively, a hydroxy group, a hydroxy-C 1-3 -alkyl group, a C 1-3 -alkoxy group, or a C 1-3 -alkoxy group -C 1-3 -alkyl group, carboxy group, C 1-4 -alkoxycarbonyl group, aminocarbonyl group, C 1-3 -alkylaminocarbonyl group, di- (C 1-3 -alkyl) -aminocarbonyl group, May be substituted by phenyl-C 1-3 -alkylamino group or N- (C 1-3 -alkyl) -phenyl-C 1-3 -alkyl-amino group, or oxygen or sulfur atom, sulfinyl group , Sulfonyl group, -NH group, -N (C 1-3 -alkyl-) group, -N (phenyl) group, -N (phenyl-C 1-3 -alkyl-) group, -N (C 1-3 -Alkylcarbonyl) group, -N (C 1-4 -hydroxycarbonyl) group, -N (C 1-4 -alkoxycarbonyl) group, -N (benzoyl-) group or -N (phenyl-C 1- Optionally substituted by a ( 3- alkylcarbonyl) group,
The methylene group bonded to the imino nitrogen atom of the cycloalkyleneimino group may be substituted with a carbonyl group or a sulfonyl group, or a cycloalkyleneimino condensed with a 5- to 7-membered monocyclic cycloalkyleneimino group or phenyl group In the group, two methylene groups bonded to the imino nitrogen atom may each be substituted by a carbonyl group)
Represents), or
R 6 is a C 1-4 -alkyl group (this is a carboxy group, a C 1-3 -alkoxycarbonyl group, an aminocarbonyl group, a C 1-3 -alkylaminocarbonyl group or di- (C 1-3 -alkyl)- Substituted with an aminocarbonyl group or a 4-7 membered cycloalkyleneiminocarbonyl group),
An N- (C 1-3 -alkyl) -C 2-4 -acylamino group (which is further substituted in its alkyl part by a carboxy group or a C 1-3 -alkoxycarbonyl group),
Formula -N (R 12 ) -CO- (CH 2 ) p -R 13 (IV)
Group of
R 12 represents a hydrogen atom, a C 1-6 -alkyl group, a C 3-7 -cycloalkyl group, or a C 1-3 -alkyl group (at the terminal, a phenyl group, a heteroaryl group, a trifluoromethyl group, a hydroxy group, C 1 -3 -alkoxy group, aminocarbonyl group, C 1-4 -alkylamino-carbonyl group, di- (C 1-4 -alkyl) -amino-carbonyl group, C 1-3 -alkylcarbonyl group, C 1-3 -Alkyl-sulfonylamino group, N- (C 1-3 -alkyl) -C 1-3 -alkyl-sulfonylamino group, C 1-3 -alkyl-aminosulfonyl group or di- (C 1-3 -alkyl) -Substituted by an aminosulfonyl group) and p represents one of the numbers 0, 1, 2 or 3, and
R 13 means the group R 7 described above, or when p represents one of the numbers 1, 2 or 3, it may also represent a hydrogen atom)
Formula -N (R 14 )-(CH 2 ) q- (CO) r -R 15 (V)
Group of
R 14 is a hydrogen atom, C 1-4 -alkyl group, C 1-3 -alkylcarbonyl group, arylcarbonyl group, phenyl-C 1-3 -alkylcarbonyl group, heteroarylcarbonyl group, heteroaryl-C 1-3 -Represents an alkylcarbonyl group, a C 1-4 -alkylsulfonyl group, an arylsulfonyl group, a phenyl-C 1-3 -alkylsulfonyl group, a heteroarylsulfonyl group or a heteroaryl-C 1-3 -alkyl-sulfonyl group,
q represents one of the numbers 1, 2, 3 or 4;
r may represent the number 1 or, if q is one of the numbers 2, 3 or 4, it may also represent the number 0;
R 15 means the group R 7 above),
Formula -N (R 16 ) -SO 2 -R 17 (VI)
Group of
R 16 is a hydrogen atom or a C 1-4 -alkyl group (optionally substituted with a cyano group, a trifluoromethyl-carbonylamino group or an N- (C 1-3 -alkyl) -trifluoromethyl-carbonylamino group at the terminal) May represent) and
R 17 represents a C 1-3 -alkyl group),
Di- (C 1-3 -alkyl) -amino-C 1-3 -alkylcarbonyl group or di- (C 1-3 -alkyl) -amino-C 1-3 -alkyl-sulfonyl group and di- (C 1 -3 -alkyl) -aminocarbonyl-C 1-3 -alkyl substituted with an amino group, or
N- (C 1-3 -alkyl) -C 1-5 -alkylsulfonylamino group or N- (C 1-3 -alkyl) -phenylsulfonylamino group (the alkyl moiety is further substituted by a cyano group or a carboxy group) ing)
Represents
All the single-bonded or condensed phenyl groups contained in the group described in R 6 are fluorine atom, chlorine atom, bromine atom or iodine atom, C 1-5 -alkyl group, trifluoromethyl group, Hydroxy group, C 1-3 -alkoxy group, carboxy group, C 1-3 -alkoxycarbonyl group, aminocarbonyl group, C 1-4 -alkylamino-carbonyl group, di- (C 1-4 -alkyl) -amino -Carbonyl group, aminosulfonyl group, C 1-3 -alkyl-aminosulfonyl group, di- (C 1-3 -alkyl) -aminosulfonyl group, C 1-3 -alkyl-sulfonylamino group, nitro group or cyano group May be mono- or di-substituted, and these substituents may be the same or different, or two adjacent hydrogen atoms of the phenyl group may be substituted by a methylenedioxy group. May represent), and
R 5 represents a hydrogen atom or a C 1-3 -alkyl group,
If necessary, the aryl group is a fluorine atom, chlorine atom, bromine atom or iodine atom, cyano group, trifluoromethyl group, nitro group, carboxy group, aminocarbonyl group, C 1-3 -alkyl group or C 1-3 -alkoxy group. Means a phenyl group or naphthyl group which may be mono- or di-substituted by
A heteroaryl group means a monocyclic 5- or 6-membered heteroaryl group optionally substituted by a C 1-3 -alkyl group in the carbon skeleton;
The 6-membered heteroaryl group contains 1, 2 or 3 nitrogen atoms, and the 5-membered heteroaryl group is optionally substituted by a C 1-3 -alkyl group or a phenyl-C 1-3 -alkyl group An imino group which may be substituted, an oxygen atom or a sulfur atom, or an optionally substituted imino group or oxygen atom or sulfur atom which may be substituted by a C 1-3 -alkyl group or phenyl-C 1-3 -alkyl group, and further A nitrogen atom or optionally an imino group optionally substituted by a C 1-3 -alkyl group or a phenyl-C 1-3 -alkyl group and two nitrogen atoms,
In addition, the phenyl ring may be fused to the monocyclic heterocyclic group through two adjacent carbon atoms, and the bond may be linked through a nitrogen atom or through a carbon atom in the heterocyclic moiety or a fused phenyl ring. Happens through
Some or all of the hydrogen atoms in the alkyl moieties contained in the above alkyl and alkoxy groups or in the previously defined groups of formula I may be substituted by fluorine atoms, or present carboxy groups And each hydrogen atom bonded to a nitrogen atom may be substituted with a group that can be cleaved in vivo.]
Of indolinone, their tautomers, diastereomers, enantiomers, mixtures thereof and salts thereof.
前記慢性脂肪肝疾患は、炎症性疾患である、請求項1に記載の組成物。   The composition according to claim 1, wherein the chronic fatty liver disease is an inflammatory disease. 前記慢性脂肪肝疾患は、非ウイルス性である、請求項1または2に記載の組成物。   The composition according to claim 1 or 2, wherein the chronic fatty liver disease is non-viral. 前記慢性脂肪肝疾患は非アルコール性の疾患である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の組成物。   The composition according to any one of claims 1 to 3, wherein the chronic fatty liver disease is a non-alcoholic disease. 前記慢性脂肪肝疾患は非アルコール性脂肪肝(NAFL)および非アルコール性脂肪肝炎(NASH)を含む請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成物。   The composition according to any one of claims 1 to 4, wherein the chronic fatty liver disease includes non-alcoholic fatty liver (NAFL) and non-alcoholic steatohepatitis (NASH). 前記慢性脂肪肝疾患は非アルコール性脂肪肝炎(NASH)を含む請求項1〜5のいずれか一項に記載の組成物。   The composition according to any one of claims 1 to 5, wherein the chronic fatty liver disease comprises nonalcoholic steatohepatitis (NASH). 前記慢性脂肪肝疾患は非アルコール性脂肪肝炎(NASH)のMatteoni分類のType4を含む請求項1〜6のいずれか一項に記載の組成物。   The composition according to any one of claims 1 to 6, wherein the chronic fatty liver disease comprises Type 4 of Matteoni classification of nonalcoholic steatohepatitis (NASH). 前記予防、改善または治療は、肝臓の線維化の予防、改善または治療を含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の組成物。   The composition according to any one of claims 1 to 7, wherein the prevention, improvement or treatment includes prevention, improvement or treatment of liver fibrosis. 前記予防、改善または治療は、前記慢性脂肪肝疾患の予防または早期の段階での改善若しくは治療である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物。   The composition according to any one of claims 1 to 8, wherein the prevention, improvement or treatment is prevention or improvement or treatment of the chronic fatty liver disease at an early stage. 前記組成物は経口投与されることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の組成物。   The composition according to claim 1, wherein the composition is administered orally.
JP2018073305A 2018-04-05 2018-04-05 Pharmaceuticals for the prevention and treatment of chronic fatty diseases Active JP7061310B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018073305A JP7061310B2 (en) 2018-04-05 2018-04-05 Pharmaceuticals for the prevention and treatment of chronic fatty diseases

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018073305A JP7061310B2 (en) 2018-04-05 2018-04-05 Pharmaceuticals for the prevention and treatment of chronic fatty diseases

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019182764A true JP2019182764A (en) 2019-10-24
JP7061310B2 JP7061310B2 (en) 2022-04-28

Family

ID=68339576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018073305A Active JP7061310B2 (en) 2018-04-05 2018-04-05 Pharmaceuticals for the prevention and treatment of chronic fatty diseases

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7061310B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4021664B2 (en) * 1999-10-13 2007-12-12 ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト 6-substituted indolinones, their preparation and their use as pharmaceutical compositions
JP2008525370A (en) * 2004-12-24 2008-07-17 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Drugs for the treatment or prevention of fibrosis
CN106692150A (en) * 2016-12-21 2017-05-24 中国人民解放军第三〇二医院 Application of nintedanib in preparing medicament for preventing and treating liver fibrosis and hepatocirrhosis
CN107019697A (en) * 2016-02-02 2017-08-08 瑞阳(苏州)生物科技有限公司 The pharmaceutical composition and its application of prevention or treatment fibrotic disease

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4021664B2 (en) * 1999-10-13 2007-12-12 ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト 6-substituted indolinones, their preparation and their use as pharmaceutical compositions
JP2008525370A (en) * 2004-12-24 2008-07-17 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Drugs for the treatment or prevention of fibrosis
CN107019697A (en) * 2016-02-02 2017-08-08 瑞阳(苏州)生物科技有限公司 The pharmaceutical composition and its application of prevention or treatment fibrotic disease
CN106692150A (en) * 2016-12-21 2017-05-24 中国人民解放军第三〇二医院 Application of nintedanib in preparing medicament for preventing and treating liver fibrosis and hepatocirrhosis

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CLINICALTRIALS.GOV, NCT02191865, FEB. 1, 2016, HTTPS://CLINICALTRIALS.GOV/CT2/SHOW/NCT02191865, JPN6021045899, ISSN: 0004642834 *
SCIENTIFIC REPORTS, vol. 7, JPN6021045898, 2017, pages 1 - 15, ISSN: 0004642832 *
SEMINARS IN LIVER DISEASE, vol. 36(1), JPN6021045901, 2016, pages 87 - 98, ISSN: 0004642833 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP7061310B2 (en) 2022-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104519887B (en) Drug regimen comprising B Raf inhibitor, EGFR inhibitor and optional PI3K alpha inhibitors
TWI818954B (en) Methods of use for trisubstituted benzotriazole derivatives
TWI399206B (en) Antitumor agent
KR101909433B1 (en) Agent for reducing adverse side effects of kinase inhibitor
CN101309685A (en) Use of phosphodiesterase type III inhibitors or calcium sensitizers for the treatment of asymptomatic (latent) heart failure
CN101222850A (en) Methods for treating drug resistant cancer
CN106794180A (en) Conjoint therapy
TW202027749A (en) Antitumor agent for acute myeloid leukemia
JP2016106092A (en) combination
TW202114694A (en) Tetracyclic compounds and their salts, compositions, and methods for their use
CN101171013A (en) Use of pyrimidylamimobenzamide derivatives for the treatment of systematic mastocytosis
CN113329749A (en) Combination therapy for the treatment of uveal melanoma
JP6148320B2 (en) combination
US20250213563A1 (en) Substituted pyrimidin-4(3h)-ones for use in treating cancer
JP7061310B2 (en) Pharmaceuticals for the prevention and treatment of chronic fatty diseases
US10966964B2 (en) Method for preparing pharmaceutical composition comprising pyrrolo-fused six-membered heterocyclic compound
KR20120093931A (en) Combination
TW202241415A (en) A pathway-modulator, pharmaceutical composition comprising the same, use thereof, and method of treatment by using the same
KR102063398B1 (en) Compositions for preventing or treating kidney cancer comprising PFI-3
US10973807B2 (en) Pharmaceutical composition comprising pyrrolo-fused six-membered heterocyclic compound
CN114401723A (en) Therapeutic compositions and methods for treating cancer
CN118574621A (en) Substituted pyrimidin-4 (3H) -ones for the treatment of cancer
JP2024542831A (en) Combination therapy including a PKC inhibitor and a C-MET inhibitor
WO2022191870A1 (en) Treating cancer in patient having co-occurring genetic alteration in fgfr2 and a cancer driver gene
CN101497605B (en) Benzimidazole derivative containing alkoxy substituted pyridine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7061310

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250