[go: up one dir, main page]

JP2019176705A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019176705A5
JP2019176705A5 JP2018065940A JP2018065940A JP2019176705A5 JP 2019176705 A5 JP2019176705 A5 JP 2019176705A5 JP 2018065940 A JP2018065940 A JP 2018065940A JP 2018065940 A JP2018065940 A JP 2018065940A JP 2019176705 A5 JP2019176705 A5 JP 2019176705A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
state
time
coil
polarity switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018065940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7081268B2 (ja
JP2019176705A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2018065940A priority Critical patent/JP7081268B2/ja
Priority claimed from JP2018065940A external-priority patent/JP7081268B2/ja
Priority to CN201910233551.5A priority patent/CN110320790B/zh
Priority to US16/367,706 priority patent/US11165376B2/en
Publication of JP2019176705A publication Critical patent/JP2019176705A/ja
Publication of JP2019176705A5 publication Critical patent/JP2019176705A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7081268B2 publication Critical patent/JP7081268B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (20)

  1. コイルを備え、指針を駆動するモーターと、
    オン状態とオフ状態とを有し、前記コイルに駆動信号を出力して前記モーターを駆動する駆動手段と、
    前記コイルに流れる電流が下限電流値より小さいことを検出する下限検出手段と、
    前記下限検出手段の検出結果により前記駆動手段を前記オン状態にし、前記オン状態にしてからの経過時間により前記駆動手段を前記オフ状態にする駆動制御手段と、
    前記駆動手段を前記オフ状態にしてからの経過時間であるオフ時間が極性切替条件に該当する場合、前記駆動信号の極性を切り替える極性切替手段と、
    前記オフ時間が駆動停止条件に該当する場合、前記駆動手段の駆動を停止する駆動停止手段と、を備える
    ことを特徴とするムーブメント
  2. コイルを備え、指針を駆動するモーターと、
    オン状態とオフ状態とを有し、前記コイルに駆動信号を出力して前記モーターを駆動する駆動手段と、
    前記コイルに流れる電流が下限電流値より小さいことを検出する下限検出手段と、
    前記下限検出手段の検出結果により前記駆動手段を前記オン状態にし、前記オン状態にしてからの経過時間により前記駆動手段を前記オフ状態にする駆動制御手段と、
    前記駆動手段を前記オフ状態にしてからの経過時間であるオフ時間が極性切替条件に該当する場合、前記駆動信号の極性を切り替える極性切替手段と、
    駆動開始時または極性切替時からの経過時間が駆動停止条件に該当する場合、前記駆動手段の駆動を停止する駆動停止手段と、を備える
    ことを特徴とするムーブメント
  3. コイルを備え、指針を駆動するモーターと、
    オン状態とオフ状態とを有し、前記コイルに駆動信号を出力して前記モーターを駆動する駆動手段と、
    前記コイルに流れる電流が上限電流値より大きいことを検出する上限検出手段と、
    前記上限検出手段の検出結果により前記駆動手段を前記オフ状態にし、前記オフ状態にしてからの経過時間により前記駆動手段を前記オン状態にする駆動制御手段と、
    前記駆動手段を前記オン状態にしてからの経過時間であるオン時間が極性切替条件に該当する場合、前記駆動信号の極性を切り替える極性切替手段と、
    前記オン時間が駆動停止条件に該当する場合、前記駆動手段の駆動を停止する駆動停止手段と、を備える
    ことを特徴とするムーブメント
  4. コイルを備え、指針を駆動するモーターと、
    オン状態とオフ状態とを有し、前記コイルに駆動信号を出力して前記モーターを駆動する駆動手段と、
    前記コイルに流れる電流が上限電流値より大きいことを検出する上限検出手段と、
    前記上限検出手段の検出結果により前記駆動手段を前記オフ状態にし、前記オフ状態にしてからの経過時間により前記駆動手段を前記オン状態にする駆動制御手段と、
    前記駆動手段を前記オン状態にしてからの経過時間であるオン時間が極性切替条件に該当する場合、前記駆動信号の極性を切り替える極性切替手段と、
    駆動開始時または極性切替時からの経過時間が駆動停止条件に該当する場合、前記駆動手段の駆動を停止する駆動停止手段と、を備える
    ことを特徴とするムーブメント
  5. コイルを備え、指針を駆動するモーターと、
    オン状態とオフ状態とを有し、前記コイルに駆動信号を出力して前記モーターを駆動する駆動手段と、
    前記コイルに流れる電流が下限電流値より小さいことを検出する下限検出手段と、
    前記コイルに流れる電流が上限電流値より大きいことを検出する上限検出手段と、
    前記下限検出手段の検出結果により前記駆動手段を前記オン状態にし、前記上限検出手段の検出結果により前記駆動手段を前記オフ状態にする駆動制御手段と、
    前記駆動手段を前記オン状態にしてからの経過時間であるオン時間と前記駆動手段を前記オフ状態にしてからの経過時間であるオフ時間との関係が極性切替条件に該当する場合、前記駆動信号の極性を切り替える極性切替手段と、
    前記オン時間と前記オフ時間との関係が駆動停止条件に該当する場合、前記駆動手段の駆動を停止する駆動停止手段と、を備える
    ことを特徴とするムーブメント
  6. 請求項1に記載のムーブメントにおいて、
    前記極性切替手段は、前記オフ時間が第1切替判定時間を超えており、かつ、第1停止判定時間未満の場合に前記極性切替条件に該当したと判定し、
    前記駆動停止手段は、前記オフ時間が前記第1停止判定時間以上の場合に前記駆動停止条件に該当したと判定する
    ことを特徴とするムーブメント
  7. 請求項2に記載のムーブメントにおいて、
    前記極性切替手段は、駆動開始時または極性切替時からの前記経過時間が第2停止判定時間未満であり、前記オフ時間が第1切替判定時間を超えている場合に、前記極性切替条件に該当したと判定し、
    前記駆動停止手段は、駆動開始時または極性切替時からの前記経過時間が前記第2停止判定時間以上になった場合に、前記駆動停止条件に該当したと判定する
    ことを特徴とするムーブメント
  8. 請求項3に記載のムーブメントにおいて、
    前記極性切替手段は、駆動開始時または極性切替時から第1設定時間が経過した後に、前記オン時間が第2設定時間未満となった場合に、前記極性切替条件に該当したと判定し、
    前記駆動停止手段は、駆動開始時または極性切替時から前記第1設定時間を経過する前に、前記オン時間が前記第2設定時間未満となった場合に、前記駆動停止条件に該当したと判定する
    ことを特徴とするムーブメント
  9. 請求項5に記載のムーブメントにおいて、
    前記駆動手段から出力される前記駆動信号の各周期において、前記オン時間をTon、前
    記オフ時間をToffとした場合、
    前記極性切替手段は、Ton/(Ton+Toff)が切替設定値以下になった場合に、前記極性切替条件に該当したと判定し、
    前記駆動停止手段は、Ton/(Ton+Toff)が駆動中に増加した場合に、前記駆動停止条件に該当したと判定する
    ことを特徴とするムーブメント
  10. 請求項1から請求項9のいずれか一項に記載のムーブメントにおいて、
    前記駆動停止手段によって前記駆動手段が停止されてからの経過時間が待機設定時間になったことを検出するタイマーを備え、
    前記駆動制御手段は、前記タイマーによって前記経過時間が前記待機設定時間になったことが検出された場合に、前記駆動手段の駆動を再開させる
    ことを特徴とするムーブメント
  11. 請求項1から請求項9のいずれか一項に記載のムーブメントにおいて、
    外部磁界を検出する磁界検出手段を備え、
    前記駆動制御手段は、前記駆動停止手段によって前記駆動手段が停止されている場合、前記磁界検出手段からの出力に応じて、前記駆動手段の駆動を再開させる
    ことを特徴とするムーブメント
  12. 請求項11に記載のムーブメントにおいて、
    前記磁界検出手段は、
    前記コイルの少なくとも一端を、ハイインピーダンス状態、プルダウン状態、または、プルアップ状態のいずれかの状態とする制御手段と、
    前記コイルの一端に発生する電圧を検出する電圧検出手段とを備える
    ことを特徴とするムーブメント
  13. 請求項11に記載のムーブメントにおいて、
    前記磁界検出手段は、
    前記コイルの少なくとも一端に発生する電圧をチョッパー増幅するチョッパー増幅回路と、
    前記電圧を検出する電圧検出手段とを備える
    ことを特徴とするムーブメント
  14. 請求項1から請求項9のいずれか一項に記載のムーブメントにおいて、
    前記駆動制御手段は、前記駆動停止手段によって前記駆動手段が停止されてから待機設定時間の経過後、前記駆動信号の出力を1ステップまたは複数ステップ行い、
    前記駆動信号の出力時に前記駆動手段の駆動停止条件に該当しない場合に、前記駆動手段の駆動を再開させる
    ことを特徴とするムーブメント
  15. 請求項1から請求項14のいずれか一項に記載のムーブメントを備えることを特徴とする電子時計
  16. オン状態とオフ状態とを有し、モーターのコイルに駆動信号を出力して前記モーターを駆動する駆動手段と、
    前記コイルに流れる電流が下限電流値より小さいことを検出する下限検出手段と、
    前記下限検出手段の検出結果により前記駆動手段を前記オン状態にし、前記オン状態にしてからの経過時間により前記駆動手段を前記オフ状態にする駆動制御手段と、
    前記駆動手段を前記オフ状態にしてからの経過時間であるオフ時間が極性切替条件に該当する場合、前記駆動信号の極性を切り替える極性切替手段と、
    前記オフ時間が駆動停止条件に該当する場合、前記駆動手段の駆動を停止する駆動停止手段と、を備える
    ことを特徴とするモーター制御回路。
  17. オン状態とオフ状態とを有し、モーターのコイルに駆動信号を出力して前記モーターを駆動する駆動手段と、
    前記コイルに流れる電流が下限電流値より小さいことを検出する下限検出手段と、
    前記下限検出手段の検出結果により前記駆動手段を前記オン状態にし、前記オン状態にしてからの経過時間により前記駆動手段を前記オフ状態にする駆動制御手段と、
    前記駆動手段を前記オフ状態にしてからの経過時間であるオフ時間が極性切替条件に該当する場合、前記駆動信号の極性を切り替える極性切替手段と、
    駆動開始時または極性切替時からの経過時間が駆動停止条件に該当する場合、前記駆動手段の駆動を停止する駆動停止手段と、を備える
    ことを特徴とするモーター制御回路。
  18. オン状態とオフ状態とを有し、モーターのコイルに駆動信号を出力して前記モーターを駆動する駆動手段と、
    前記コイルに流れる電流が上限電流値より大きいことを検出する上限検出手段と、
    前記上限検出手段の検出結果により前記駆動手段を前記オフ状態にし、前記オフ状態にしてからの経過時間により前記駆動手段を前記オン状態にする駆動制御手段と、
    前記駆動手段を前記オン状態にしてからの経過時間であるオン時間が極性切替条件に該当する場合、前記駆動信号の極性を切り替える極性切替手段と、
    前記オン時間が駆動停止条件に該当する場合、前記駆動手段の駆動を停止する駆動停止手段と、を備える
    ことを特徴とするモーター制御回路。
  19. オン状態とオフ状態とを有し、モーターのコイルに駆動信号を出力して前記モーターを駆動する駆動手段と、
    前記コイルに流れる電流が上限電流値より大きいことを検出する上限検出手段と、
    前記上限検出手段の検出結果により前記駆動手段を前記オフ状態にし、前記オフ状態にしてからの経過時間により前記駆動手段を前記オン状態にする駆動制御手段と、
    前記駆動手段を前記オン状態にしてからの経過時間であるオン時間が極性切替条件に該当する場合、前記駆動信号の極性を切り替える極性切替手段と、
    駆動開始時または極性切替時からの経過時間が駆動停止条件に該当する場合、前記駆動手段の駆動を停止する駆動停止手段と、を備える
    ことを特徴とするモーター制御回路。
  20. オン状態とオフ状態とを有し、モーターのコイルに駆動信号を出力して前記モーターを駆動する駆動手段と、
    前記コイルに流れる電流が下限電流値より小さいことを検出する下限検出手段と、
    前記コイルに流れる電流が上限電流値より大きいことを検出する上限検出手段と、
    前記下限検出手段の検出結果により前記駆動手段を前記オン状態にし、前記上限検出手段の検出結果により前記駆動手段を前記オフ状態にする駆動制御手段と、
    前記駆動手段を前記オン状態にしてからの経過時間であるオン時間と前記駆動手段を前記オフ状態にしてからの経過時間であるオフ時間との関係が極性切替条件に該当する場合、前記駆動信号の極性を切り替える極性切替手段と、
    前記オン時間と前記オフ時間との関係が駆動停止条件に該当する場合、前記駆動手段の駆動を停止する駆動停止手段と、を備える
    ことを特徴とするモーター制御回路。
JP2018065940A 2018-03-29 2018-03-29 モーター制御回路、ムーブメント、電子時計 Active JP7081268B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018065940A JP7081268B2 (ja) 2018-03-29 2018-03-29 モーター制御回路、ムーブメント、電子時計
CN201910233551.5A CN110320790B (zh) 2018-03-29 2019-03-26 机芯、电子钟表
US16/367,706 US11165376B2 (en) 2018-03-29 2019-03-28 Movement and electronic timepiece

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018065940A JP7081268B2 (ja) 2018-03-29 2018-03-29 モーター制御回路、ムーブメント、電子時計

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019176705A JP2019176705A (ja) 2019-10-10
JP2019176705A5 true JP2019176705A5 (ja) 2021-04-15
JP7081268B2 JP7081268B2 (ja) 2022-06-07

Family

ID=68056115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018065940A Active JP7081268B2 (ja) 2018-03-29 2018-03-29 モーター制御回路、ムーブメント、電子時計

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11165376B2 (ja)
JP (1) JP7081268B2 (ja)
CN (1) CN110320790B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021072715A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 セイコーエプソン株式会社 モーター駆動回路、集積回路装置、電子機器およびモーター制御方法
JP7363395B2 (ja) * 2019-11-13 2023-10-18 セイコーエプソン株式会社 モーター制御回路、ムーブメント、電子時計、および電子時計の制御方法
JP7192750B2 (ja) * 2019-11-26 2022-12-20 カシオ計算機株式会社 指針駆動装置、電子時計、指針駆動方法およびプログラム
JP7318538B2 (ja) * 2020-01-09 2023-08-01 セイコーエプソン株式会社 時計用モーター制御回路、ムーブメント、電子時計および時計用モーター制御方法
JP7435353B2 (ja) 2020-08-06 2024-02-21 セイコーエプソン株式会社 電子時計の制御方法および電子時計
JP7501258B2 (ja) 2020-09-10 2024-06-18 セイコーエプソン株式会社 ムーブメントおよび電子時計
EP4383552A1 (fr) * 2022-12-06 2024-06-12 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Circuit de commande d'un moteur pas-à-pas capable de détecter un champ magnétique extérieur

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2529032A1 (fr) * 1982-06-21 1983-12-23 Omega Brandt & Freres Sa Louis Procede d'alimentation d'un moteur pas a pas monophase pour piece d'horlogerie
US5247235A (en) * 1988-06-01 1993-09-21 Detra Sa Method of supplying power to a single phase step motor
ATE92653T1 (de) * 1990-02-23 1993-08-15 Detra Sa Speiseverfahren fuer monophasenschrittmotor.
WO1993022712A1 (fr) * 1992-04-27 1993-11-11 Citizen Watch Co., Ltd. Montre electronique a aiguilles
EP0672975B1 (fr) * 1994-03-17 1997-06-04 Detra Sa Procédé d'alimentation d'un moteur pas à pas monophasé et circuit pour sa mise en oeuvre
ATE164689T1 (de) * 1996-02-13 1998-04-15 Detra Sa Verfahren und vorrichtung zum steuern eines einphasigen schrittmotors
JPH11356085A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Aisin Seiki Co Ltd 電気モータのコイル短絡検出装置
JP2003240878A (ja) 1998-12-14 2003-08-27 Seiko Epson Corp 電子機器および電子機器の制御方法
US6344802B1 (en) * 1999-03-29 2002-02-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Control system
JP2003237978A (ja) 2002-02-14 2003-08-27 Canon Inc 画像形成装置
JP3395786B1 (ja) * 2002-02-26 2003-04-14 セイコーエプソン株式会社 電子機器、電子機器の受信制御方法および電子機器の受信制御プログラム
JP3454269B1 (ja) * 2002-03-26 2003-10-06 セイコーエプソン株式会社 電波修正時計および電波修正時計の制御方法
JP3789843B2 (ja) * 2002-03-29 2006-06-28 三洋電機株式会社 ブラシレスモータの回転数制御方法及びこれを用いた洗濯機
US7388812B2 (en) * 2003-09-30 2008-06-17 Seiko Epson Corporation Radio-controlled timepiece and electronic device, control method for a radio-controlled timepiece, and reception control program for a radio-controlled timepiece
JP4080493B2 (ja) * 2005-04-21 2008-04-23 三菱電機株式会社 車両用発電機の制御装置
JP2009508362A (ja) * 2005-05-10 2009-02-26 エヌエックスピー ビー ヴィ 非同期デジタル回路用スリープ・ウォッチドッグ回路
WO2008003709A1 (en) 2006-07-05 2008-01-10 Micro-Beam Sa Sensorless technology, estimation of sampled back emf voltage values and/or the sampled inductance values based on the pulse width modulation periods
JP5098382B2 (ja) * 2007-03-14 2012-12-12 セイコーエプソン株式会社 発電機能付き電子時計
JP2011075463A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Seiko Instruments Inc ステッピングモータ制御回路及びアナログ電子時計
JP2011080889A (ja) 2009-10-08 2011-04-21 Seiko Epson Corp 電波修正時計およびその制御方法
JP2012063346A (ja) * 2010-08-19 2012-03-29 Seiko Instruments Inc ステッピングモータ制御回路及びアナログ電子時計
DE112013006982B4 (de) * 2013-04-26 2023-10-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Leistungsempfangsvorrichtung und Parkassistenzvorrichtung
US9966883B2 (en) * 2014-08-08 2018-05-08 Johnson Electric S.A. Magnetic sensor and an integrated circuit
US9973121B2 (en) * 2014-08-08 2018-05-15 Johnson Electric S.A. Magnetic sensor and an integrated circuit
JP6423745B2 (ja) * 2015-03-19 2018-11-14 カシオ計算機株式会社 ステッピングモータ駆動装置および時計
JP6287997B2 (ja) * 2015-08-06 2018-03-07 カシオ計算機株式会社 モータ駆動装置および電子時計
JP6772500B2 (ja) * 2016-03-22 2020-10-21 カシオ計算機株式会社 回転検出装置および電子時計
JP6414115B2 (ja) * 2016-03-25 2018-10-31 カシオ計算機株式会社 ステッピングモータ、モータ駆動装置及び時刻表示装置
GB2549741B (en) 2016-04-26 2020-06-17 Dyson Technology Ltd Method of controlling a brushless permanent-magnet motor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019176705A5 (ja)
US9912278B2 (en) Method of forming a semiconductor device and structure therefor
TW200737687A (en) Motor drive circuit and cooling system using the same
KR101852285B1 (ko) 전자석 구동 장치
JP2008259416A5 (ja)
US20190199296A1 (en) Short-circuit protection apparatus and method
JP5920193B2 (ja) リレー駆動回路
JP2018133892A5 (ja)
CN113396336B (zh) 磁场传感器设备
JP2019176706A5 (ja)
JP6600471B2 (ja) 磁気センサ装置
JP2010224759A5 (ja)
US9570257B2 (en) Method for controlling a contactor device, and control unit
MX2016010219A (es) Sensor magnetico, metodo para controlar un estado operativo del mismo, circuito integrado y conjunto de motor.
CN104168679B (zh) 电磁炉及其放电方法
US20140240884A1 (en) Over current protection circuit
JP6686858B2 (ja) 電磁弁駆動装置
US20170153297A1 (en) Method for operating a magnetic field detector circuit and a magnetic field detector circuit
JP5297408B2 (ja) 電磁弁の制御装置
JP6279364B2 (ja) モータ制御装置
JP5286835B2 (ja) モータ制御回路及びモータのロック異常検出方法
US9140579B2 (en) Low power inductive proximity sensing system
JP2008104270A (ja) 充電制御装置および充電制御方法
JP2004247367A5 (ja)
JP4303716B2 (ja) 負荷駆動回路およびその異常検出方法