JP2019174528A - 波長変換素子、光源装置およびプロジェクター - Google Patents
波長変換素子、光源装置およびプロジェクター Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019174528A JP2019174528A JP2018059826A JP2018059826A JP2019174528A JP 2019174528 A JP2019174528 A JP 2019174528A JP 2018059826 A JP2018059826 A JP 2018059826A JP 2018059826 A JP2018059826 A JP 2018059826A JP 2019174528 A JP2019174528 A JP 2019174528A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wavelength conversion
- light
- fluorescence
- layer
- phosphor layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims abstract description 127
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 75
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims abstract description 24
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 29
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 184
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 9
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 8
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 8
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004283 SiO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013590 bulk material Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000005304 optical glass Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/20—Lamp housings
- G03B21/2006—Lamp housings characterised by the light source
- G03B21/2033—LED or laser light sources
- G03B21/204—LED or laser light sources using secondary light emission, e.g. luminescence or fluorescence
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/007—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements the movable or deformable optical element controlling the colour, i.e. a spectral characteristic, of the light
- G02B26/008—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements the movable or deformable optical element controlling the colour, i.e. a spectral characteristic, of the light in the form of devices for effecting sequential colour changes, e.g. colour wheels
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/10—Beam splitting or combining systems
- G02B27/14—Beam splitting or combining systems operating by reflection only
- G02B27/149—Beam splitting or combining systems operating by reflection only using crossed beamsplitting surfaces, e.g. cross-dichroic cubes or X-cubes
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/02—Diffusing elements; Afocal elements
- G02B5/0273—Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
- G02B5/0278—Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in transmission
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/005—Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto
- G03B21/006—Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto using LCD's
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B33/00—Colour photography, other than mere exposure or projection of a colour film
- G03B33/10—Simultaneous recording or projection
- G03B33/12—Simultaneous recording or projection using beam-splitting or beam-combining systems, e.g. dichroic mirrors
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Astronomy & Astrophysics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
Abstract
Description
以下、本発明の第1実施形態について、図1〜図4を用いて説明する。
以下の各図面においては各構成要素を見やすくするため、構成要素によって寸法の縮尺を異ならせて示すことがある。
図1に示すように、プロジェクター1000は、照明装置100と、色分離導光光学系200と、光変調装置400Rと、光変調装置400Gと、光変調装置400Bと、クロスダイクロイックプリズム500と、投射光学装置600と、を備えている。
複数の半導体レーザーは、x方向およびy方向に所定の間隔をおいて2次元のアレイ状に配列されている。
以下、本発明の第2実施形態について、図5を用いて説明する。
第2実施形態のプロジェクターおよび光源装置の構成は第1実施形態と同様であり、波長変換素子の構成が第1実施形態と異なる。そのため、プロジェクターおよび光源装置の全体の説明は省略する。
図5は、第2実施形態の波長変換素子の断面図である。この断面図は図3のIV−IV線の位置での断面に対応する。
図5において、第1実施形態で用いた図面と共通の構成要素には同一の符号を付し、説明を省略する。
以下、本発明の第3実施形態について、図6を用いて説明する。
第3実施形態のプロジェクターおよび光源装置の構成は第1実施形態と同様であり、波長変換素子の構成が第1実施形態と異なる。そのため、プロジェクターおよび光源装置の全体の説明は省略する。
図6は、第3実施形態の波長変換素子の断面図である。この断面図は図3のIV−IV線の位置での断面に対応する。
図6において、第1実施形態で用いた図面と共通の構成要素には同一の符号を付し、説明を省略する。
その他の構成は、第1実施形態と同様である。
第1の蛍光体層49で発生し、基板38に向かって進む第1の蛍光Gのうち、第1の射出面49bに対して臨界角未満の入射角で入射した第1の蛍光Gは第1の射出面49bを透過し、第1の射出面49bに対して臨界角以上の入射角で入射した第1の蛍光Gは第1の射出面49bで反射する。第1の蛍光体層49と基板38との間に第1の空気層58が設けられた本実施形態の構成では、第1の空気層58が設けられていない場合に比べて、第1の蛍光体層49とその射出側に位置する部材(第1の空気層58または基板38)との界面における屈折率差が大きくなり、臨界角が大きくなる。その結果、第1の射出面49bを透過する第1の蛍光Gの量が多くなり、第1の蛍光体層49から射出される第1の蛍光Gの量を増やすことができる。
第2の蛍光体層42の第2の入射面42aに入射した青色光Bおよび第1の蛍光Gのうち、第2の入射面42aに対して臨界角未満の入射角で入射した青色光Bおよび第1の蛍光Gは第2の入射面42aを透過して第2の蛍光体層42に入射し、第2の入射面42aに対して臨界角以上の入射角で入射した青色光Bおよび第1の蛍光Gは第2の入射面42aで反射する。第2の蛍光体層42と基板38との間に第2の空気層59が設けられた本実施形態の構成では、第2の空気層59が設けられていない場合に比べて、第2の蛍光体層42とその入射側に位置する部材(第2の空気層59または基板38)との界面における屈折率差が大きくなり、臨界角が大きくなる。その結果、第2の入射面42aを透過する青色光Bおよび第1の蛍光Gの量が多くなり、第2の蛍光体層42に入射する青色光Bおよび第1の蛍光Gの量を増やすことができる。
例えば第1実施形態の波長変換素子は、黄色の第1の蛍光を射出する第1の蛍光体層と、赤色の第2の蛍光を射出する第2の蛍光体層と、を備えているが、各蛍光体層の発光色の組み合わせはこれに限ることなく、例えば緑色の第1の蛍光を射出する第1の蛍光体層と、赤色の第2の蛍光を射出する第2の蛍光体層と、を備えていてもよい。
Claims (8)
- 第1の波長帯を有する励起光が入射する第1の入射面と、前記第1の入射面とは反対側の第1の射出面と、を有し、前記第1の波長帯とは異なる第2の波長帯を有する第1の蛍光を射出する第1の波長変換層と、
少なくとも前記第1の蛍光が入射する第2の入射面を有し、前記第1の波長帯とは異なり、かつ前記第2の波長帯とは異なる第3の波長帯を有する第2の蛍光を射出する第2の波長変換層と、
第1面と、前記第1面とは反対側の第2面と、少なくとも前記第1の蛍光を透過させる光透過部と、を有する基板と、
を備え、
前記第1の波長変換層は、前記第1の射出面が前記基板の第1面に対向して設けられ、
前記第2の波長変換層は、前記第2の入射面が前記基板の第2面に対向して設けられていることを特徴とする波長変換素子。 - 前記第2の波長変換層の波長変換効率は、前記第1の波長変換層の波長変換効率よりも低いことを特徴とする請求項1に記載の波長変換素子。
- 前記第2の波長変換層から射出される前記第2の蛍光の量は、前記第1の波長変換層から射出される前記第1の蛍光の量よりも多いことを特徴とする請求項1に記載の波長変換素子。
- 前記第1の波長変換層の前記第1の射出面と前記基板の第1面との間に、第1の空気層が設けられていることを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載の波長変換素子。
- 前記第2の波長変換層の前記第2の入射面と前記基板の第2面との間に、第2の空気層が設けられていることを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載の波長変換素子。
- 請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載の波長変換素子と、
前記波長変換素子に向けて前記励起光を射出する光源と、
を備えたことを特徴とする光源装置。 - 請求項6に記載の光源装置と、
前記光源装置からの光を画像情報に応じて変調することにより画像光を形成する光変調装置と、
前記画像光を投射する投射光学装置と、を備えたことを特徴とするプロジェクター。 - 前記光透過部に対応する前記基板の前記第1面または前記第2面は、前記励起光、前記第1の蛍光、または前記第2の蛍光を拡散させる拡散面を有することを特徴とする請求項7に記載のプロジェクター。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018059826A JP7052475B2 (ja) | 2018-03-27 | 2018-03-27 | 波長変換素子、光源装置およびプロジェクター |
US16/364,267 US10705416B2 (en) | 2018-03-27 | 2019-03-26 | Wavelength conversion element, light source apparatus, and projector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018059826A JP7052475B2 (ja) | 2018-03-27 | 2018-03-27 | 波長変換素子、光源装置およびプロジェクター |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019174528A true JP2019174528A (ja) | 2019-10-10 |
JP7052475B2 JP7052475B2 (ja) | 2022-04-12 |
Family
ID=68054287
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018059826A Active JP7052475B2 (ja) | 2018-03-27 | 2018-03-27 | 波長変換素子、光源装置およびプロジェクター |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10705416B2 (ja) |
JP (1) | JP7052475B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021149392A1 (ja) * | 2020-01-22 | 2021-07-29 | ソニーグループ株式会社 | 光学素子、光源装置及びプロジェクタ |
JPWO2020044870A1 (ja) * | 2018-08-28 | 2021-08-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 色変換素子 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111381423B (zh) * | 2018-12-28 | 2022-05-10 | 中强光电股份有限公司 | 照明系统、波长转换模块、投影装置以及照明控制方法 |
JP6825633B2 (ja) * | 2019-01-29 | 2021-02-03 | セイコーエプソン株式会社 | 波長変換素子、照明装置およびプロジェクター |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20120112630A1 (en) * | 2010-11-08 | 2012-05-10 | Jong Chan Park | Lighting device comprising photoluminescent plate |
JP2013047777A (ja) * | 2011-07-22 | 2013-03-07 | Ricoh Co Ltd | 照明装置、ならびに、投射装置および投射装置の制御方法 |
JP2014186080A (ja) * | 2013-03-22 | 2014-10-02 | Panasonic Corp | 光源装置および投写型映像表示装置 |
WO2015072319A1 (ja) * | 2013-11-13 | 2015-05-21 | 日本電気硝子株式会社 | プロジェクター用蛍光ホイール及びプロジェクター用発光デバイス |
JP2016062012A (ja) * | 2014-09-19 | 2016-04-25 | カシオ計算機株式会社 | 光源装置及び投影装置 |
JP2016161709A (ja) * | 2015-02-27 | 2016-09-05 | 日亜化学工業株式会社 | 光源装置及び光源装置を備えたプロジェクタ |
JP2018132755A (ja) * | 2017-02-16 | 2018-08-23 | 台達電子工業股▲ふん▼有限公司Deltaelectronics,Inc. | レーザー投影光源及びレーザー投影装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4662185B2 (ja) | 2008-05-15 | 2011-03-30 | カシオ計算機株式会社 | 光源装置及びプロジェクタ |
JP6690183B2 (ja) * | 2015-10-26 | 2020-04-28 | セイコーエプソン株式会社 | 波長変換装置、照明装置およびプロジェクター |
US11156907B2 (en) * | 2016-05-24 | 2021-10-26 | Sony Corporation | Light source apparatus and projection display apparatus |
JP2019109330A (ja) * | 2017-12-18 | 2019-07-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 波長変換デバイス、光源装置、照明装置、及び、投写型映像表示装置 |
-
2018
- 2018-03-27 JP JP2018059826A patent/JP7052475B2/ja active Active
-
2019
- 2019-03-26 US US16/364,267 patent/US10705416B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20120112630A1 (en) * | 2010-11-08 | 2012-05-10 | Jong Chan Park | Lighting device comprising photoluminescent plate |
JP2013047777A (ja) * | 2011-07-22 | 2013-03-07 | Ricoh Co Ltd | 照明装置、ならびに、投射装置および投射装置の制御方法 |
JP2014186080A (ja) * | 2013-03-22 | 2014-10-02 | Panasonic Corp | 光源装置および投写型映像表示装置 |
WO2015072319A1 (ja) * | 2013-11-13 | 2015-05-21 | 日本電気硝子株式会社 | プロジェクター用蛍光ホイール及びプロジェクター用発光デバイス |
JP2016062012A (ja) * | 2014-09-19 | 2016-04-25 | カシオ計算機株式会社 | 光源装置及び投影装置 |
JP2016161709A (ja) * | 2015-02-27 | 2016-09-05 | 日亜化学工業株式会社 | 光源装置及び光源装置を備えたプロジェクタ |
JP2018132755A (ja) * | 2017-02-16 | 2018-08-23 | 台達電子工業股▲ふん▼有限公司Deltaelectronics,Inc. | レーザー投影光源及びレーザー投影装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2020044870A1 (ja) * | 2018-08-28 | 2021-08-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 色変換素子 |
JP7262001B2 (ja) | 2018-08-28 | 2023-04-21 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 色変換素子 |
US11985452B2 (en) | 2018-08-28 | 2024-05-14 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Color conversion element |
WO2021149392A1 (ja) * | 2020-01-22 | 2021-07-29 | ソニーグループ株式会社 | 光学素子、光源装置及びプロジェクタ |
JPWO2021149392A1 (ja) * | 2020-01-22 | 2021-07-29 | ||
JP7658282B2 (ja) | 2020-01-22 | 2025-04-08 | ソニーグループ株式会社 | 光学素子、光源装置及びプロジェクタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7052475B2 (ja) | 2022-04-12 |
US10705416B2 (en) | 2020-07-07 |
US20190302587A1 (en) | 2019-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9323045B2 (en) | Illumination device and projector | |
JP5682813B2 (ja) | 照明装置及びプロジェクター | |
CN108121139B (zh) | 波长转换元件、光源装置以及投影仪 | |
US10705416B2 (en) | Wavelength conversion element, light source apparatus, and projector | |
US20130286360A1 (en) | Projector | |
JP2012189938A (ja) | 光源装置及びプロジェクター | |
JP2016099566A (ja) | 波長変換素子、光源装置、およびプロジェクター | |
JP2018087918A (ja) | 光源装置及びプロジェクター | |
JP2012063488A (ja) | 光源装置及びプロジェクター | |
JP2019074677A (ja) | 波長変換素子、波長変換装置、光源装置およびプロジェクター | |
JP2012128121A (ja) | 照明装置、プロジェクター | |
JP7081094B2 (ja) | 波長変換素子、光源装置及びプロジェクター | |
JP2016061853A (ja) | 光源装置、およびプロジェクター | |
JP6394076B2 (ja) | 光源装置、およびプロジェクター | |
KR20190010549A (ko) | 광원 장치 및 투영 표시 장치 | |
JP5991389B2 (ja) | 照明装置及びプロジェクター | |
TWI716566B (zh) | 光源裝置及投影顯示裝置 | |
WO2018061897A1 (ja) | 波長変換装置、光源装置、およびプロジェクター | |
JP2018054900A (ja) | 波長変換素子、光源装置及びプロジェクター | |
JP2022120397A (ja) | 光源装置およびプロジェクター | |
JP5375581B2 (ja) | 照明装置及びプロジェクター | |
JP6690259B2 (ja) | 光源装置及びプロジェクター | |
JP7294089B2 (ja) | 光源装置およびプロジェクター | |
US20230305373A1 (en) | Wavelength converter, light source apparatus, and projector | |
JP2018025711A (ja) | 蛍光発光素子、光源装置およびプロジェクター |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7052475 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |