JP2019174201A - 電波センサ、ずれ測定方法およびずれ測定プログラム - Google Patents
電波センサ、ずれ測定方法およびずれ測定プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019174201A JP2019174201A JP2018060657A JP2018060657A JP2019174201A JP 2019174201 A JP2019174201 A JP 2019174201A JP 2018060657 A JP2018060657 A JP 2018060657A JP 2018060657 A JP2018060657 A JP 2018060657A JP 2019174201 A JP2019174201 A JP 2019174201A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- radio wave
- wave sensor
- area
- deviation
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 25
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 title description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims abstract description 107
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 86
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 62
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 38
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 19
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 49
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 44
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 25
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 13
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 11
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 8
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 8
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 7
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 2
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Abstract
Description
[電波センサの概要]
図1は、本発明の実施の形態に係る電波センサの設置例を示す図である。
(全体構成)
図3は、本発明の実施の形態に係る電波センサの構成を示す図である。
制御部4は、たとえば、自己の電波センサ101が物体の検知結果を1回出力する検知期間を設定する。検知期間には、たとえばSeq1〜SeqMのM個のシーケンスが含まれる。ここで、Mは、2以上の整数である。1つのシーケンスにおいて、1つのパターンの電波または1つのサブパターンの電波が送信部1から送信される。
図4は、本発明の実施の形態に係る電波センサにおける送信部および差分信号生成部がそれぞれ生成する送信波および差分信号の各波形の一例を示す図である。なお、図4において、横軸は時間を示し、縦軸は、紙面の上側から順に、送信電波および受信電波の周波数Ft,Fr、差分信号の周波数Fb、ならびに差分信号の振幅Abを示す。また、送信電波の周波数Ftは実線で表され、受信電波の周波数Frは破線で表されている。図4では、送信電波に対する受信電波の遅延が示されている。
受信部2は、照射エリアA1からの電波を受信する。より詳細には、受信部2は、たとえば水平方向に並んだQ個のアンテナ素子を含むアレイアンテナを有し、各アンテナ素子において受信した電波に相当する受信波RFrを差分信号生成部3へ出力する。Qは、2以上の整数である。
信号処理部5は、たとえば、受信部2によって受信された電波に基づいて、照射エリアA1における物体を検知する。詳細には、信号処理部5は、たとえば、受信部2によって受信された電波に基づいて、測定対象方位角θ、測定対象距離Rおよび測定対象速度vmを検出する。
図6は、本発明の実施の形態に係る電波センサにおける制御部の詳細な構成を示す図である。
取得部51は、信号処理部5から出力された検知結果情報を受けて、当該検知結果情報を記憶部56に保存する。
(a)パン角の算出
再び図6を参照して、記憶部56には、基準エリアAsを示す基準エリア情報が保存されている。
また、ずれ算出部53は、電波センサ101に対する基準エリアAsおよび検知可能エリアApの距離の差Lを算出し、算出した差Lに基づいて電波センサ101のチルト角のずれを算出する。そして、ずれ算出部53は、算出したチルト角のずれを示すチルト角情報をずれ補正部54へ出力する。
再び図6を参照して、ずれ補正部54は、ずれ算出部53からパン角情報およびチルト角情報を受けて、当該パン角情報および当該チルト角情報に基づいて電波センサ101のパン角のずれおよびチルト角のずれをそれぞれ補正する。
(a)例1
たとえば、ずれ補正部54は、電波センサ101の左右方向の向きを変更可能なギア等を回転させるための制御情報を、図示しない駆動部へ送信する。これにより、ずれ補正部54は、電波センサ101の左右方向のずれを機械的に補正する。
ずれ補正部54は、たとえば、図3に示す送信部1における複数の送信アンテナ素子21が水平方向に沿って配列されている場合、複数の送信アンテナ素子21からそれぞれ放射される電波間の位相差を調整することにより、電波センサ101の左右方向のずれを補正してもよい。
ずれ補正部54は、パン角情報およびチルト角情報に基づいて、信号処理部5による検知結果を補正する構成であってもよい。
電波センサ101は、コンピュータを備え、当該コンピュータにおけるCPU等の演算処理部は、以下のフローチャートの各ステップの一部または全部を含むプログラムを図示しないメモリからそれぞれ読み出して実行する。この装置のプログラムは、外部からインストールすることができる。この装置のプログラムは、記録媒体に格納された状態で流通する。
正する。
[付記1]
電波センサであって、
電波を送信する送信部と、
電波を受信する受信部と、
前記受信部により受信された電波に基づいて、物体を検知する検知部と、
前記検知部の複数の検知結果に基づいて、前記電波センサの検知可能エリアを算出するエリア算出部と、
前記電波センサが保持している検知エリアである基準エリアと前記エリア算出部により算出された前記検知可能エリアとのずれを算出するずれ算出部とを備え、
前記電波センサは、道路に位置する車両を検知するミリ波レーダであり、
前記検知部は、前記車両の、前記電波センサからの距離、前記電波センサへの方位角、および前記電波センサに対する移動速度を検出し、
前記エリア算出部は、前記複数の検知結果に基づいて、複数の前記車両の各々の位置を示す点をセンサ座標系上にプロットし、プロットした各前記点により規定されるエリアを前記検知可能エリアとして算出する、電波センサ。
2 受信部
3 差分信号生成部
4 制御部
5 信号処理部(検知部)
6 クロック生成回路
21 送信アンテナ素子
22 パワーアンプ
23 可変位相器
24 分配器
25 スイッチ
26 方向性結合器
27 VCO
28 電圧発生部
33 ミキサ
34 IFアンプ
35 ローパスフィルタ
36 A/Dコンバータ
51 取得部
52 エリア算出部
53 ずれ算出部
54 ずれ補正部
55 通知部
56 記憶部
101 電波センサ
181 車両
Claims (7)
- 電波センサであって、
電波を送信する送信部と、
電波を受信する受信部と、
前記受信部により受信された電波に基づいて、物体を検知する検知部と、
前記検知部の複数の検知結果に基づいて、前記電波センサの検知可能エリアを算出するエリア算出部と、
前記電波センサが保持している検知エリアである基準エリアと前記エリア算出部により算出された前記検知可能エリアとのずれを算出するずれ算出部とを備える、電波センサ。 - 前記ずれ算出部は、前記基準エリアと前記検知可能エリアとの角度のずれに基づいて前記電波センサのパン角のずれを算出する、請求項1に記載の電波センサ。
- 前記ずれ算出部は、前記電波センサに対する前記基準エリアおよび前記検知可能エリアの距離の差に基づいて前記電波センサのチルト角のずれを算出する、請求項1または請求項2に記載の電波センサ。
- 前記ずれ算出部は、前記検知部によって検知された前記検知可能エリアにおける前記物体の進行方向、および前記基準エリアに基づいて、前記基準エリアと前記検知可能エリアとの前記角度のずれを算出する、請求項2に記載の電波センサ。
- 前記送信部は、複数のアンテナ素子を含み、
前記電波センサは、さらに、
前記ずれ算出部により算出された前記ずれに基づいて、前記アンテナ素子から放射される電波間の位相差を調整することにより前記ずれを補正する補正部を備える、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の電波センサ。 - 電波センサにおけるずれ測定方法であって、
電波を送信するステップと、
電波を受信するステップと、
受信した電波に基づいて、物体を検知するステップと、
複数の検知結果に基づいて、前記電波センサの検知可能エリアを算出するステップと、
前記電波センサが保持している検知エリアである基準エリアと、算出した前記検知可能エリアとのずれを算出するステップとを含む、ずれ測定方法。 - 電波センサにおいて用いられるずれ測定プログラムであって、
コンピュータを、
電波を送信する送信部と、
電波を受信する受信部と、
前記受信部により受信された電波に基づいて、物体を検知する検知部と、
前記検知部の複数の検知結果に基づいて、前記電波センサの検知可能エリアを算出するエリア算出部と、
前記電波センサが保持している検知エリアである基準エリアと前記エリア算出部により算出された前記検知可能エリアとのずれを算出するずれ算出部、
として機能させるための、ずれ測定プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018060657A JP6962253B2 (ja) | 2018-03-27 | 2018-03-27 | 電波センサ、ずれ測定方法およびずれ測定プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018060657A JP6962253B2 (ja) | 2018-03-27 | 2018-03-27 | 電波センサ、ずれ測定方法およびずれ測定プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019174201A true JP2019174201A (ja) | 2019-10-10 |
JP6962253B2 JP6962253B2 (ja) | 2021-11-05 |
Family
ID=68168620
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018060657A Active JP6962253B2 (ja) | 2018-03-27 | 2018-03-27 | 電波センサ、ずれ測定方法およびずれ測定プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6962253B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021182437A1 (ja) * | 2020-03-10 | 2021-09-16 | 古河電気工業株式会社 | レーダーモジュール及びレーダーモジュールシステム |
WO2022153660A1 (ja) * | 2021-01-15 | 2022-07-21 | 住友電気工業株式会社 | レーダの設置角度調整方法 |
JP7177230B2 (ja) | 2020-12-24 | 2022-11-22 | 阿波▲羅▼智▲聯▼(北京)科技有限公司 | レーダー校正方法、装置、電子デバイス、記憶媒体、プログラム、及び路側機 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006010584A (ja) * | 2004-06-28 | 2006-01-12 | Fujitsu Ten Ltd | 車載用レーダ軸ずれ判定方法 |
JP2010122128A (ja) * | 2008-11-21 | 2010-06-03 | Xanavi Informatics Corp | ナビゲーション装置、および、ナビゲーション装置における道路検索方法 |
JP2010210483A (ja) * | 2009-03-11 | 2010-09-24 | Toyota Motor Corp | レーダ装置 |
JP2012127906A (ja) * | 2010-12-17 | 2012-07-05 | Fujitsu Ltd | 制御装置、レーダ検知システム、レーダ検知方法 |
US20140152490A1 (en) * | 2012-12-03 | 2014-06-05 | Michael Lehning | Method and Arrangement for the Detection of an Object in a Radar Field |
JP2015152335A (ja) * | 2014-02-12 | 2015-08-24 | 富士通テン株式会社 | レーダ装置、車両制御システム、および、信号処理方法 |
JP2016151424A (ja) * | 2015-02-16 | 2016-08-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | レーダ装置 |
-
2018
- 2018-03-27 JP JP2018060657A patent/JP6962253B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006010584A (ja) * | 2004-06-28 | 2006-01-12 | Fujitsu Ten Ltd | 車載用レーダ軸ずれ判定方法 |
JP2010122128A (ja) * | 2008-11-21 | 2010-06-03 | Xanavi Informatics Corp | ナビゲーション装置、および、ナビゲーション装置における道路検索方法 |
JP2010210483A (ja) * | 2009-03-11 | 2010-09-24 | Toyota Motor Corp | レーダ装置 |
JP2012127906A (ja) * | 2010-12-17 | 2012-07-05 | Fujitsu Ltd | 制御装置、レーダ検知システム、レーダ検知方法 |
US20140152490A1 (en) * | 2012-12-03 | 2014-06-05 | Michael Lehning | Method and Arrangement for the Detection of an Object in a Radar Field |
JP2015152335A (ja) * | 2014-02-12 | 2015-08-24 | 富士通テン株式会社 | レーダ装置、車両制御システム、および、信号処理方法 |
JP2016151424A (ja) * | 2015-02-16 | 2016-08-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | レーダ装置 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
KEDERER, W. 外1名: ""Sensor-based Determination of Angular Misalignment and Lane Configuration of a Radar Sensor for AC", 2000 30TH EUROPEAN MICROWAVE CONFERENCE, JPN6021025425, 2000, pages 4 Pages, ISSN: 0004545783 * |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021182437A1 (ja) * | 2020-03-10 | 2021-09-16 | 古河電気工業株式会社 | レーダーモジュール及びレーダーモジュールシステム |
JP7177230B2 (ja) | 2020-12-24 | 2022-11-22 | 阿波▲羅▼智▲聯▼(北京)科技有限公司 | レーダー校正方法、装置、電子デバイス、記憶媒体、プログラム、及び路側機 |
WO2022153660A1 (ja) * | 2021-01-15 | 2022-07-21 | 住友電気工業株式会社 | レーダの設置角度調整方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6962253B2 (ja) | 2021-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6072422A (en) | FM-CW radar apparatus | |
JP4232570B2 (ja) | 車両用レーダ装置 | |
JP3512066B2 (ja) | 車載用レーダ装置 | |
JP3938686B2 (ja) | レーダ装置、信号処理方法及びプログラム | |
US7663537B2 (en) | Target detecting apparatus using electronically agile radar | |
US10036805B2 (en) | Method and apparatus for detecting surrounding environment based on sensing signals of frequency-modulated continuous wave radar and continuous wave radar | |
US7339518B2 (en) | FMCW radar device and method for detecting interference | |
US6369700B1 (en) | On-vehicle DBF radar apparatus | |
US7843381B2 (en) | Radar device | |
JP2013213761A (ja) | レーダ装置、車載レーダシステム、及びプログラム | |
US9046607B2 (en) | Radar system and detection method | |
JPWO2011092814A1 (ja) | 障害物検出装置 | |
JPWO2013175558A1 (ja) | レーダ装置、角度検証方法 | |
JP2009041981A (ja) | 物体検出装置および方法、ならびに物体検出装置を備えた車両 | |
JP2011117896A (ja) | 電子走査型レーダ装置及びコンピュータプログラム | |
JP6962253B2 (ja) | 電波センサ、ずれ測定方法およびずれ測定プログラム | |
JPH04343084A (ja) | Fm−cwレーダ装置 | |
JP2014006122A (ja) | 物体検出装置 | |
EP1522872B1 (en) | Pulse radar apparatus | |
JP2013257249A (ja) | 物体検出装置 | |
JPH11183601A (ja) | レーダ装置の信号処理方法 | |
JP2019200082A (ja) | 方位演算装置及び方位演算方法 | |
WO2021095347A1 (ja) | 電波センサの設置方法、電波センサおよび電波センサを用いた車両検知方法 | |
JP2010112879A (ja) | レーダ送受信機、及びレーダ装置 | |
JP5462455B2 (ja) | 信号処理装置、レーダ装置、及び信号処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210914 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210927 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6962253 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |