JP2019165916A - 振動発生装置 - Google Patents
振動発生装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019165916A JP2019165916A JP2018055453A JP2018055453A JP2019165916A JP 2019165916 A JP2019165916 A JP 2019165916A JP 2018055453 A JP2018055453 A JP 2018055453A JP 2018055453 A JP2018055453 A JP 2018055453A JP 2019165916 A JP2019165916 A JP 2019165916A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vibration
- urethane
- cushion
- contact surface
- cushion portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 85
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims abstract description 35
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 183
- 239000011796 hollow space material Substances 0.000 claims description 7
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 7
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 2
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/90—Details or parts not otherwise provided for
- B60N2002/981—Warning systems, e.g. the seat or seat parts vibrates to warn the passenger when facing a danger
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
クッション部10は、シート200の座面部201を構成する。クッション部10は、シート200に着座したユーザとの当接部となって、振動伝達部材30より発生される振動をユーザに体感させる。クッション部10においてユーザが着座する側の座面(上側面)を当接面10aと称する。また、クッション部10における当接面10aの反対側の座面(下側面)を裏面10bと称する。
図3(a)は、振動発生装置1のエキサイタ20と振動伝達部材30とを示した側面図であり、図3(b)は正面図である。振動伝達部材30は、図3(a)に示すように、端部がL字に折り曲げられた棒形状を呈している。振動伝達部材30は、棒状体からなる本体部33と、本体部33の端部において折り曲げられた部位を構成する屈曲部32とを有している。振動伝達部材30の本体部33および屈曲部32は、振動を伝達しやすい金属等によって一体に形成されている。
エキサイタ20は、音源装置(図示省略)より受信した信号に基づいて、振動を出力して振動伝達部材に伝達する。一般的に、エキサイタ20は、平面パネル等に取り付けられた状態で、平面パネル等に振動を与えることによって音や振動を出力する。エキサイタは、エキサイタ自体の質量(重量)に作用して生じる慣性力を利用して、エキサイタが取り付けられる平面パネル等の表面に、ボイスコイルから伝わる振動を伝達する構造となっている。エキサイタの詳細な構造等は、既に広く知られた技術(例えば、特開2017−019386号公報等参照)であるため、本実施の形態での詳細な説明は省略する。
図1、図2、図3(a)(b)、図4は、実施の形態1に係る振動発生装置1を示している。振動発生装置1におけるクッション部10の内部には、2つの区分部材(区分部)40が設けられている。区分部材40は、クッション部10の当接面10aに着座したユーザが、振動伝達部材30より発生された振動を体感する位置を区分けするために設けられる。例えば、図4に示すS1範囲は、当接面10aの左側部分においてユーザに振動を体感させる部位に該当し、S2範囲は、当接面10aにおいてユーザに振動を体感させない部位に該当し、S3範囲は、当接面10aの右側部分においてユーザに振動を体感させる部位に該当する。クッション部10の当接面10aにおいて、クッション部10に設けられた振動伝達部材30から発生した振動を、S1範囲あるいはS3範囲だけでユーザに体感させるためには、振動がクッション部10の内部を伝達してS2範囲へ伝わることを防止する必要がある。このため、実施の形態1に係る振動発生装置1の区分部材40は、板形状を呈して、クッション部10の内部を区分けするようにして、クッション部10の内部に設置される。
実施の形態1に係る振動発生装置1では、クッション部10に第2ウレタンからなる区分部材40を設ける場合について説明した。しかしながら、区分部材40は、必ずしも実施の形態1で説明したような第2ウレタンには限定されない。
10 …クッション部
10a …(クッション部の)当接面
10b …(クッション部の)裏面
20 …エキサイタ(振動出力手段)
200 …シート
201 …(シートの)座面部
202 …(シートの)背もたれ部
203 …(シートの)ヘッドレスト部
30 …振動伝達部材
32 …(振動伝達部材の)屈曲部
33 …(振動伝達部材の)本体部
40 …区分部材(区分部)
42 …スリット(区分部)
Claims (5)
- 当接面を有するクッション部と、
該クッション部の内部に延設される本体部を有し、外部より入力された振動に基づいて前記本体部で振動を発生させて、前記当接面に振動を発現させる振動伝達部材と、
前記振動伝達部材に対し、前記本体部の延伸方向に向けて振動を出力する振動出力手段と
を備え、
ユーザに前記振動を体感させる前記当接面の部位を有するクッション部と、前記振動を体感させない前記当接面の部位を有するクッション部とに、前記クッション部を区分けするための区分部が、当該クッション部の内部に設けられ、
前記区分部は、前記クッション部を構成する弾性部材よりも振動伝達性が低いこと
を特徴とする振動発生装置。 - 前記区分部は、前記本体部の設置位置から、前記振動を体感させない前記当接面の部位を有する前記クッション部を臨む方向に対して、前記振動伝達部材の輪郭を仮想投影した場合に、当該輪郭を遮るようにして、前記クッション部の内部に設けられること
を特徴とする請求項1に記載の振動発生装置。 - 前記区分部の両端部は、前記クッション部の前記当接面から、前記当接面の反対面となる前記クッション部の裏面まで延伸され、さらに、前記裏面側の端部が屈曲延伸されて、延伸された前記区分部により前記クッション部の前記裏面が覆われること
を特徴とする請求項1または請求項2に記載の振動発生装置。 - 前記クッション部を構成する前記弾性部材として、第1ウレタンが用いられ、
前記区分部として、前記第1ウレタンよりも気泡を多く含んだ第2ウレタンが用いられること
を特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の振動発生装置。 - 前記区分部は、前記クッション部の内部に形成される中空の空間であること
を特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の振動発生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018055453A JP2019165916A (ja) | 2018-03-23 | 2018-03-23 | 振動発生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018055453A JP2019165916A (ja) | 2018-03-23 | 2018-03-23 | 振動発生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019165916A true JP2019165916A (ja) | 2019-10-03 |
Family
ID=68106548
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018055453A Pending JP2019165916A (ja) | 2018-03-23 | 2018-03-23 | 振動発生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019165916A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113401026A (zh) * | 2021-07-26 | 2021-09-17 | 诺博汽车系统有限公司 | 座椅的振动装置和车辆座椅 |
CN116279037A (zh) * | 2022-09-08 | 2023-06-23 | 浙江吉利控股集团有限公司 | 用于车辆的振动装置、车辆座椅及车辆 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0812739A (ja) * | 1994-04-27 | 1996-01-16 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 軟質ポリウレタン発泡体およびその製造方法 |
JP2017019386A (ja) * | 2015-07-10 | 2017-01-26 | クラリオン株式会社 | 振動発生装置 |
JP2017214007A (ja) * | 2016-06-01 | 2017-12-07 | パイオニア株式会社 | 座席装置 |
-
2018
- 2018-03-23 JP JP2018055453A patent/JP2019165916A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0812739A (ja) * | 1994-04-27 | 1996-01-16 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 軟質ポリウレタン発泡体およびその製造方法 |
JP2017019386A (ja) * | 2015-07-10 | 2017-01-26 | クラリオン株式会社 | 振動発生装置 |
JP2017214007A (ja) * | 2016-06-01 | 2017-12-07 | パイオニア株式会社 | 座席装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113401026A (zh) * | 2021-07-26 | 2021-09-17 | 诺博汽车系统有限公司 | 座椅的振动装置和车辆座椅 |
CN116279037A (zh) * | 2022-09-08 | 2023-06-23 | 浙江吉利控股集团有限公司 | 用于车辆的振动装置、车辆座椅及车辆 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7454117B2 (ja) | ヘッドレストとそれを用いた車両用シート | |
JP5696705B2 (ja) | ヘッドレスト及びこれを備えた車両用シート | |
JP5696706B2 (ja) | ヘッドレスト及びこれを備えた車両用シート | |
JPWO2014050377A1 (ja) | ヘッドレスト及びこれを備えた車両用シート、並びにヘッドレストの製造方法 | |
JP5929680B2 (ja) | クッション体 | |
JP2019165916A (ja) | 振動発生装置 | |
JP2016105868A (ja) | 乗物用シート | |
JP5678930B2 (ja) | ヘッドレスト | |
JP6649934B2 (ja) | シート及び車両 | |
JP6239850B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP6453414B2 (ja) | シートクッション及び車両用シート | |
JP5949533B2 (ja) | 車両用シートのクッション体 | |
JP6821524B2 (ja) | シート振動低減装置 | |
JP6136899B2 (ja) | 車両用シート | |
JP2015042519A (ja) | 乗物用シート | |
JP2018039506A (ja) | 乗物用シート | |
JP5706219B2 (ja) | シートクッション及び車両用シート | |
JP2018140778A (ja) | 乗物用シート | |
JP6224172B2 (ja) | シートクッション及び車両用シート | |
JP2024051229A (ja) | 車両用シートの載置構造 | |
JP5956628B2 (ja) | シートクッション及び車両用シート | |
KR20230073824A (ko) | 메쉬 일체형 시트 패드 어셈블리 | |
JP6905484B2 (ja) | 振動発生装置 | |
JP2023047109A (ja) | 座席装置 | |
JP2014097243A (ja) | ヘッドレストの製造方法及びヘッドレスト |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210128 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20210222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20210222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220105 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220628 |