JP2019160652A - connector - Google Patents
connector Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019160652A JP2019160652A JP2018047285A JP2018047285A JP2019160652A JP 2019160652 A JP2019160652 A JP 2019160652A JP 2018047285 A JP2018047285 A JP 2018047285A JP 2018047285 A JP2018047285 A JP 2018047285A JP 2019160652 A JP2019160652 A JP 2019160652A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- holding
- locked
- mating connector
- mating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims abstract description 80
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims abstract description 56
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 9
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 claims description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/622—Screw-ring or screw-casing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/629—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
- H01R13/631—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/639—Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R24/00—Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
- H01R24/86—Parallel contacts arranged about a common axis
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Abstract
【課題】異なる接続式のコネクタに接続保持可能な利便性の高いコネクタを提供すること。【解決手段】コネクタが、第1方向に延びかつ第1方向まわりに相互に間隔を空けて配置されていると共に、第1方向に交差する第2方向でかつコネクタ本体から離れる方向に弾性変形可能な複数の爪部を有する係止部と、係止部を第1方向まわりに取り囲む筒形状で、その内周面における第1方向でかつ接続部に近い方の端部に設けられたねじ溝部を有する保持部とを備える。保持部は、第1の相手側コネクタの被係止部に係止された状態の係止部を保持する保持位置と、係止部に対する保持を解除する保持解除位置と、ねじ溝部が第2の相手側コネクタのねじ山部に嵌合する嵌合位置との間をコネクタ本体に対して移動可能に構成されている。【選択図】図1A highly convenient connector that can be connected to and held by connectors of different connection types. A connector extends in a first direction and is spaced from each other around the first direction, and is elastically deformable in a second direction intersecting the first direction and away from the connector body. A locking portion having a plurality of claw portions, and a screw groove portion provided in an end portion of the inner peripheral surface in the first direction and close to the connection portion in a cylindrical shape surrounding the locking portion around the first direction And a holding part. The holding portion has a holding position for holding the locking portion locked to the locked portion of the first mating connector, a holding release position for releasing the holding with respect to the locking portion, and a screw groove portion being the second. It is comprised so that it can move with respect to a connector main body between the fitting positions fitted in the thread part of the other party connector. [Selection] Figure 1
Description
本開示は、コネクタに関する。 The present disclosure relates to a connector.
特許文献1には、所定の方向に沿って相互に接続可能な第1コネクタおよび第2コネクタが開示されている。第1コネクタは、内部に係止部を有する凹部を備えている。また、第2コネクタは、第1コネクタの凹部に挿入可能な筒状を有し、その外周面に第1コネクタの係止部が係止可能な被係止部が設けられている。 Patent Document 1 discloses a first connector and a second connector that can be connected to each other along a predetermined direction. The first connector includes a recess having a locking portion inside. The second connector has a cylindrical shape that can be inserted into the concave portion of the first connector, and a locked portion that can lock the locking portion of the first connector is provided on the outer peripheral surface thereof.
ところで、前記第1コネクタおよび前記第2コネクタは、いわゆるスナップフィット接続式のコネクタである。このようなスナップフィット接続式のコネクタには、通常、スナップフィット接続式のコネクタのみが接続保持可能になっているため、スナップフィット接続式のコネクタ以外のコネクタを接続保持することができず、利便性に欠ける場合がある。 By the way, the first connector and the second connector are so-called snap-fit connection type connectors. In such a snap-fit connection type connector, normally only the snap-fit connection type connector can be connected and held, so it is not possible to connect and hold connectors other than the snap-fit connection type connector. May be lacking in sex.
本開示は、異なる接続式のコネクタに接続保持可能な利便性の高いコネクタを提供することを目的とする。 It is an object of the present disclosure to provide a highly convenient connector that can be connected and held to different connection-type connectors.
本開示の一例のコネクタは、
第1方向に沿って接続された第1の相手側コネクタに対して係止保持可能な、または、前記第1方向に沿って接続された第2の相手側コネクタに対して嵌合保持可能なコネクタにおいて、
前記第1方向に沿って延びると共に、前記第1方向の第1端部に設けられ前記第1の相手側コネクタおよび前記第2の相手側コネクタと接続可能な接続部を有するコネクタ本体と、
前記コネクタ本体の前記第1端部の前記第1方向まわりに配置され、前記接続部に前記第1の相手側コネクタが接続された接続状態で、前記第1方向において前記第1の相手側コネクタの被係止部に係止可能な係止部と、
前記係止部を前記第1方向まわりに取り囲む筒状を有すると共に、その内周面における前記第1方向でかつ前記第1端部に近い方の端部に設けられ、前記接続部に前記第2の相手側コネクタが接続された接続状態で、前記第2の相手側コネクタのねじ山部に嵌合可能なねじ溝部を有し、前記コネクタ本体に対して前記第1方向に沿って移動可能な保持部と
を備え、
前記係止部が、
前記第1方向に延びかつ前記第1方向まわりに相互に間隔を空けて配置されていると共に、前記第1方向に交差する第2方向でかつ前記コネクタ本体から離れる方向に弾性変形して前記被係止部に係止可能な複数の爪部を有し、
前記保持部が、
前記被係止部に係止された状態の前記複数の爪部を保持する保持位置と、前記第1方向において前記保持位置よりも前記第1端部から遠い位置であって前記係止部に対する保持を解除する保持解除位置と、前記第1方向において前記保持位置よりも前記コネクタ本体の前記第1端部に近い位置であって前記ねじ溝部が前記ねじ山部に嵌合する嵌合位置との間を移動可能に構成されている。
An example connector of the present disclosure is:
It can be locked and held with respect to the first mating connector connected along the first direction, or can be fitted and held with respect to the second mating connector connected along the first direction. In the connector,
A connector main body extending along the first direction and having a connection portion provided at a first end in the first direction and connectable to the first mating connector and the second mating connector;
The first mating connector in the first direction with the first mating connector being connected to the connecting portion, arranged around the first direction of the first end of the connector body. A locking portion that can be locked to the locked portion,
It has a cylindrical shape surrounding the locking portion around the first direction, and is provided at an end portion of the inner peripheral surface in the first direction and closer to the first end portion, and the connection portion has the first In a connected state in which the second mating connector is connected, the second mating connector has a thread groove that can be fitted to the thread portion of the second mating connector, and is movable along the first direction with respect to the connector body. With a holding part,
The locking portion is
Extending in the first direction and spaced around the first direction, and elastically deforming in a second direction intersecting the first direction and away from the connector body, It has a plurality of claw parts that can be locked to the locking part,
The holding part is
A holding position for holding the plurality of claw portions locked to the locked portion, and a position farther from the first end portion than the holding position in the first direction with respect to the locking portion. A holding release position for releasing the holding, and a fitting position in the first direction that is closer to the first end portion of the connector body than the holding position and in which the screw groove portion is fitted to the screw thread portion. It is configured to be movable between.
前記コネクタによれば、係止部が、第1方向に延びかつ第1方向まわりに相互に間隔を空けて配置されていると共に、第1方向に交差する第2方向でかつコネクタ本体から離れる方向に弾性変形可能な複数の爪部を有している。また、保持部が、係止部を第1方向まわりに取り囲む筒形状で、その内周面における第1方向でかつ接続部に近い方の端部に設けられたねじ溝部を有している。複数の爪部により、スナップフィット接続式の第1の相手側コネクタに対して接続状態で係止保持でき、また、ねじ溝部により、ねじ接続式の第2の相手側コネクタに対して接続状態で嵌合保持できる。すなわち、相手側コネクタが、スナップフィット接続式のコネクタだけでなく、ねじ接続式のコネクタである場合であっても接続状態で保持可能な利便性の高いコネクタを実現できる。 According to the connector, the locking portion extends in the first direction and is spaced from each other around the first direction, and in the second direction intersecting the first direction and away from the connector body. Has a plurality of elastically deformable claw portions. Further, the holding portion has a cylindrical shape that surrounds the locking portion around the first direction, and has a thread groove portion provided at an end portion closer to the connection portion in the first direction on the inner peripheral surface thereof. The plurality of claws can be locked and held in the connected state with respect to the first mating connector of the snap-fit connection type, and the threaded groove portion can be held in the connected state with respect to the second mating connector of the screw connection type. Fit and hold. That is, it is possible to realize a highly convenient connector that can be held in a connected state even when the mating connector is not only a snap-fit connection type connector but also a screw connection type connector.
以下、本開示の一例を添付図面に従って説明する。なお、以下の説明では、必要に応じて特定の方向あるいは位置を示す用語(例えば、「上」、「下」、「右」、「左」を含む用語)を用いるが、それらの用語の使用は図面を参照した本開示の理解を容易にするためであって、それらの用語の意味によって本開示の技術的範囲が限定されるものではない。また、以下の説明は、本質的に例示に過ぎず、本開示、その適用物、あるいは、その用途を制限することを意図するものではない。さらに、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは必ずしも合致していない。 Hereinafter, an example of the present disclosure will be described with reference to the accompanying drawings. In the following description, terms indicating specific directions or positions (for example, terms including “up”, “down”, “right”, “left”) are used as necessary. Is for facilitating the understanding of the present disclosure with reference to the drawings, and the technical scope of the present disclosure is not limited by the meaning of these terms. Further, the following description is merely illustrative in nature and is not intended to limit the present disclosure, the application thereof, or the use thereof. Furthermore, the drawings are schematic, and the ratios of dimensions and the like do not necessarily match the actual ones.
本開示の一実施形態のコネクタ1は、図1に示すように、いわゆるスナップフィット接続式の第1の相手側コネクタと、いわゆるねじ接続式の第2の相手側コネクタとに対して、第1方向Aに沿って選択的に接続保持可能に構成されている。すなわち、前記コネクタ1は、第1方向Aに沿って接続された第1の相手側コネクタに対して係止保持可能に構成され、第1方向Aに沿って接続された第2の相手側コネクタに対して嵌合保持可能に構成されている。このコネクタ1は、相手側コネクタに接続可能なコネクタ本体10と、このコネクタ本体10の第1方向Aまわりに配置された係止部20と、この係止部20の第1方向Aまわりに配置された保持部30とを備えている。また、保持部30は、コネクタ本体10に対して第1方向Aに移動可能に構成されている。
As illustrated in FIG. 1, the connector 1 according to an embodiment of the present disclosure is configured so that the first mating connector of the so-called snap-fit connection type and the second mating connector of the so-called screw connection type are the first. A connection can be selectively maintained along the direction A. That is, the connector 1 is configured to be able to be locked and held with respect to the first mating connector connected along the first direction A, and is connected to the second mating connector along the first direction A. It is comprised so that a fitting holding is possible. The connector 1 includes a
コネクタ本体10は、図1に示すように、第1方向Aに沿って延びると共に、第1方向Aの第1端部101に設けられ相手側コネクタに接続可能な接続部11を有している。また、コネクタ本体10の第1方向Aの第2端部102には、内部に導体部を有するケーブル2が接続されている。この実施形態では、コネクタ本体10は、一例として、略円筒形状を有し、雌型を構成している。
As shown in FIG. 1, the connector
接続部11の内部には、第1方向Aから相手側コネクタのプラグ端子を挿抜可能な複数の端子収容部12が設けられている。各端子収容部12には、ケーブル2の導体部に電気的に接続されたソケット端子がそれぞれ収容されている。なお、前記コネクタ1では、一例として、4つの端子収容部12が接続部11に設けられている。
A plurality of terminal accommodating
また、接続部11の外周には、オーリング16が設けられている。このオーリング16は、相手側コネクタが接続部11に接続された接続状態において、相手側コネクタとの間を封止するように構成されている。
An O-
図2に示すように、コネクタ本体10の第2端部102には、ガイド部13が固定されている。このガイド部13は、後述する保持部30のガイド突起32を収容可能なガイド溝部14を有している。ガイド溝部14は、第1方向A沿いをコネクタ本体10の第2端部102から第1端部101に向かって、第1方向Aに沿って延びるコネクタ本体10の中心線Lまわりを回転しつつ延びて、ガイド突起32を介して保持部30の第1方向Aの移動をガイドする。
As shown in FIG. 2, the
なお、前記コネクタ1のガイド部13には、一例として、コネクタ本体10の中心線Lに対して対称に配置された2つのガイド溝部14が設けられている。
As an example, the
また、コネクタ本体10の接続部11とガイド部13との間には、弾性部の一例のコイルばね15が設けられている。このコイルばね15は、第1方向Aに伸縮して、第1方向A沿いを後述する保持位置P2(図7参照)に向かって、保持部30を付勢する。
A
係止部20は、図2示すように、コネクタ本体10の第1端部101の第1方向Aまわりに配置され、接続部11に相手側コネクタが接続された接続状態で、第1方向Aにおいて相手側コネクタの被係止部に係止可能に構成されている。
As shown in FIG. 2, the
詳しくは、係止部20は、コネクタ本体10を第1方向Aまわりに取り囲むリング状の本体部21と、本体部21に設けられ第1方向Aに延びかつ第1方向Aまわりに相互に間隔を空けて配置された複数の爪部22とを有している。前記コネクタ1では、一例として、第1方向Aまわりに等間隔で配置された4つの爪部22が設けられている。
Specifically, the locking
各爪部22は、図3に示すように、コネクタ本体10の外面に沿って湾曲した円弧板状を有し、第1方向Aに交差する第2方向(すなわち、中心線Lに対する径方向)でかつコネクタ本体10から離れる方向に弾性変形可能に構成されている。各爪部22の先端部(すなわち、第1方向Aでかつコネクタ本体10の第1端部101に近い方の端部)には、第2方向でかつコネクタ本体10に接近する方向に延びている突起部23を有している。この突起部23は、接続部11に相手側コネクタが接続された接続状態で、第1方向Aにおいて被係止部に係止可能に構成されている。
As shown in FIG. 3, each
保持部30は、図1に示すように、係止部20を第1方向Aまわりに取り囲む筒形状(例えば、略円筒形状)を有している。この保持部30には、図4および図5に示すように、ねじ溝部31と、ガイド突起32と、複数の爪収容部33とが設けられている。
As shown in FIG. 1, the holding
ねじ溝部31は、図4に示すように、保持部30の内周面における第1方向Aでかつコネクタ本体10の第1端部101に近い方の端部に設けられている。前記コネクタ1は、一例として、コネクタ本体10の中心線Lまわりに等間隔で並んで配置された4つのねじ溝部31を有している。各ねじ溝部31は、第1方向Aに沿って等間隔で配置された複数のねじ溝で構成されている。
As shown in FIG. 4, the
ガイド突起32は、図5に示すように、第1方向Aでかつコネクタ本体10の第1端部101から遠い方の端部(すなわち、第2端部102に近い方の端部)に配置されている。このガイド突起32は、第2方向でかつコネクタ本体10に接近する方向に延びて、ガイド部13のガイド溝部14に収容可能に構成されている。
As shown in FIG. 5, the
各爪収容部33は、保持部30の第1方向Aまわりに配置され、嵌合位置P3(図8参照)において、保持部30を第2方向に貫通しかつ係止部20の複数の爪部22の各々をそれぞれ収容可能な開口部で構成されている。すなわち、前記コネクタ1では、一例として、4つの爪収容部33が、コネクタ本体10の中心線Lまわりに等間隔で並んで配置されている。
Each
ねじ溝部31および爪収容部33は、コネクタ本体10の中心線Lまわりを直列的に交互に並んで配置されている。
The
図6〜図8に示すように、保持部30は、第1方向A沿いの3つの位置、すなわち、保持解除位置P1、保持位置P2および嵌合位置P3の間を相互に移動可能に構成されている。保持解除位置P1、保持位置P2および嵌合位置P3は、この順にコネクタ本体10の第1端部101に接近するように配置されている。
As shown in FIGS. 6-8, the holding |
保持解除位置P1は、図6に示すように、係止部20の各爪部22が第2方向Bに移動可能な位置である。保持位置P2は、図7に示すように、接続部11に相手側コネクタが接続された接続状態において、第1方向Aにおいて被係止部120に係止した各爪部22の第2方向の移動を規制して保持する位置である。また、嵌合位置P3は、図8に示すように、接続部11に相手側コネクタが接続された接続状態で、ねじ溝部31に相手側コネクタのねじ山部130が嵌合する位置である。
As shown in FIG. 6, the holding release position P <b> 1 is a position where each
なお、保持部30は、コイルばね15により第1方向A沿いを保持位置P2に向かって付勢されているため、外力が加えられていない初期状態では、保持位置P2に位置するように構成されている。
In addition, since the holding |
次に、前記コネクタ1を相手側コネクタに接続保持するときの動作について、図6〜図8を参照して、説明する。 Next, an operation when the connector 1 is connected and held to the mating connector will be described with reference to FIGS.
まず、図6に示すように、保持部30を保持解除位置P1に移動させた状態で、コネクタ本体10に相手側コネクタ100のコネクタ本体110を接続する。
First, as shown in FIG. 6, the connector
相手側コネクタ100が、いわゆるスナップフィット接続式のコネクタである場合、図7に示すように、係止部20の各爪部22の突起部23が被係止部120に係止するように、コネクタ本体10に相手側コネクタ100のコネクタ本体110を接続する。この状態で、保持部30を保持解除位置P1から保持位置P2まで移動させて、各爪部22の突起部23の第2方向Bの移動を規制する。これにより、コネクタ1が、相手側コネクタ100に対して接続状態で係止保持される。なお、一般に、スナップフィット接続式のコネクタは、ねじ接続式のコネクタよりも相手側コネクタに対して容易に接続保持できる。
When the
また、相手側コネクタ100が、いわゆるねじ接続式のコネクタである場合、図8に示すように、コネクタ本体10に相手側コネクタ100のコネクタ本体110を接続した状態で、保持部30を保持解除位置P1から嵌合位置P3まで移動させる。このとき、保持部30は、ガイド部13のガイド溝部14に沿って(すなわち、第1方向A沿いをコネクタ本体10の第2端部102から第1端部101に向かって、コネクタ本体10の中心線Lまわりを回転しながら)移動する。これにより、保持部30のねじ溝部31が相手側コネクタ100のねじ山部130に嵌合して、コネクタ1が、相手側コネクタ100に対して接続状態で嵌合保持される。なお、一般に、ねじ接続式のコネクタは、スナップフィット接続式のコネクタよりも相手側コネクタに対する接続状態を強固に保持できる。
Further, when the
このように、コネクタ1によれば、係止部20が、第1方向Aに延びかつ第1方向Aまわりに相互に間隔を空けて配置されていると共に、第1方向Aに交差する第2方向Bでかつコネクタ本体10から離れる方向に弾性変形可能な複数の爪部22を有している。また、保持部30が、係止部20を第1方向Aまわりに取り囲む筒形状で、その内周面における第1方向Aでかつ接続部11に近い方の端部に設けられたねじ溝部31を有している。複数の爪部22により、スナップフィット接続式の第1の相手側コネクタ100に対して接続状態で係止保持でき、また、ねじ溝部31により、ねじ接続式の第2の相手側コネクタ100に対して接続状態で嵌合保持できる。すなわち、相手側コネクタ100が、スナップフィット接続式のコネクタだけでなく、ねじ接続式のコネクタである場合であっても接続状態で保持可能な利便性の高いコネクタ1を実現できる。
As described above, according to the connector 1, the locking
また、保持部30が、第1方向Aまわりに配置され、嵌合位置P3において、係止部20の複数の爪部22の各々をそれぞれ収容可能な複数の爪収容部33を有している。各爪収容部33により、コネクタ1をその径方向において小型化しつつ、利便性の高いコネクタ1を実現できる。
Moreover, the holding |
また、各爪収容部33が、保持部30を第2方向に貫通する開口部で構成されている。これにより、簡単な構成で、コネクタ1をその径方向において小型化しつつ、利便性の高いコネクタ1を実現できる。
Moreover, each nail | claw
また、係止部20が、コネクタ本体10を第1方向Aまわりに取り囲むリング状の本体部21を有し、本体部21に複数の爪部22が設けられている。これにより、簡単な構成で、利便性の高いコネクタ1を実現できる。
The locking
また、各爪部22が、第1方向Aでかつ第1端部101に近い方の端部に設けられ、第2方向Bでかつコネクタ本体10に向かって延びて、接続部11に相手側コネクタ100が接続された接続状態で、被係止部120に係止可能な突起部23を有し、保持部30が、保持位置P2において、突起部23の第2方向Bへの移動を規制することにより、係止部20を保持する。これにより、簡単な構成で、被係止部120の形状などが異なる複数の相手側コネクタ100に対してコネクタ1を接続状態で係止保持できる。
Further, each
また、コネクタ本体10の第2端部102に設けられたガイド部13をさらに備え、保持部30が、第1方向Aでかつ第1端部101から遠い方の端部に設けられ、第2方向でかつコネクタ本体10に接近する方向に延びるガイド突起32を有し、ガイド部13が、ガイド突起32を収容して保持部30の第1方向Aへの移動をガイドするガイド溝部14を有している。これにより、保持部30を第1方向Aに沿って容易に移動させることができる。
The
また、接続部11とガイド部13との間に設けられ、第1方向Aに沿って保持位置P2に向かって保持部30を付勢するコイルばね15をさらに備える。このコイルばね15により、保持部30の位置を保持位置P2で容易に維持することができる。
The
なお、前記コネクタ1では、相手側コネクタ100が、スナップフィット接続式のコネクタだけでなく、ねじ接続式のコネクタである場合であっても接続状態で保持可能に構成されているが、これに限らない。前記コネクタ1は、少なくとも、スナップフィット接続式のコネクタである相手側コネクタ100に対して係止保持可能であればよく、例えば、保持部30のねじ溝部31を省略してもよい。この場合、保持部30は、嵌合位置P3に移動しないように構成することができ、各爪収容部33を省略することができる。このようなコネクタ1によれば、複数の爪部22により、被係止部120の形状などが異なる複数のスナップフィット接続式の相手側コネクタ100に対してコネクタ1を接続状態で係止保持できるので、利便性の高いコネクタ1を実現できる。
The connector 1 is configured to be held in a connected state even when the
各爪収容部33は、第2方向でかつコネクタ本体10から離れる方向への複数の爪部22の弾性変形を許容する空間を形成していればよく、保持部30を第2方向に貫通する開口部で構成されている場合に限らない。例えば、図9および図10に示すように、保持部30の内周面に設けられた凹部で構成してもよい。このように、各爪収容部33を凹部で構成することで、開口部で構成した場合と比較して、防水効果を高めることができる。
Each
係止部20は、第1方向Aに延びかつ第1方向Aまわりに相互に間隔を空けて配置されていると共に、第1方向Aに交差する第2方向でかつコネクタ本体10から離れる方向に弾性変形可能な複数の爪部22を有していればよい。例えば、リング状の本体部21を省略して、各爪部22をコネクタ本体10に直接取り付けてもよい。
The locking
各爪部22は、接続部11に相手側コネクタ100が接続された接続状態で、第1方向Aにおいて相手側コネクタ100の被係止部120に係止可能であればよい。例えば、各爪部22の突起部23は、コネクタ1の設計などに応じて、任意の形状および大きさを採用できる。
Each
ガイド部13は、省略してもよい。この場合、保持部30のガイド突起32も省略できる。
The
弾性部は、コイルばね15に限らず、保持部30を第1方向Aに沿って保持位置P2に向かって付勢できる任意の構成を採用できる。また、コイルばね15は、省略してもよい。
The elastic portion is not limited to the
以上、図面を参照して本開示における種々の実施形態を詳細に説明したが、最後に、本開示の種々の態様について説明する。なお、以下の説明では、一例として、参照符号も添えて記載する。 Although various embodiments in the present disclosure have been described in detail above with reference to the drawings, finally, various aspects of the present disclosure will be described. In the following description, reference numerals are also given as an example.
本開示の第1態様のコネクタ1は、
第1方向Aに沿って接続された第1の相手側コネクタに対して係止保持可能な、または、前記第1方向Aに沿って接続された第2の相手側コネクタに対して嵌合保持可能なコネクタ1において、
前記第1方向Aに沿って延びると共に、前記第1方向Aの第1端部101に設けられ前記第1の相手側コネクタおよび前記第2の相手側コネクタと接続可能な接続部11を有するコネクタ本体10と、
前記コネクタ本体10の前記第1端部101の前記第1方向Aまわりに配置され、前記接続部11に前記第1の相手側コネクタが接続された接続状態で、前記第1方向Aにおいて前記第1の相手側コネクタの被係止部に係止可能な係止部20と、
前記係止部20を前記第1方向Aまわりに取り囲む筒状を有すると共に、その内周面における前記第1方向Aでかつ前記第1端部101に近い方の端部に設けられ、前記接続部11に前記第2の相手側コネクタが接続された接続状態で、前記第2の相手側コネクタのねじ山部に嵌合可能なねじ溝部31を有し、前記コネクタ本体10に対して前記第1方向Aに沿って移動可能な保持部30と
を備え、
前記係止部20が、
前記第1方向Aに延びかつ前記第1方向Aまわりに相互に間隔を空けて配置されていると共に、前記第1方向Aに交差する第2方向Bでかつ前記コネクタ本体10から離れる方向に弾性変形して前記被係止部に係止可能な複数の爪部22を有し、
前記保持部30が、
前記被係止部20に係止された状態の前記複数の爪部22を保持する保持位置P2と、前記第1方向Aにおいて前記保持位置P2よりも前記第1端部101から遠い位置であって前記係止部20に対する保持を解除する保持解除位置P1と、前記第1方向Aにおいて前記保持位置P2よりも前記コネクタ本体10の前記第1端部101に近い位置であって前記ねじ溝部31が前記ねじ山部に嵌合する嵌合位置P3との間を移動可能に構成されている。
The connector 1 according to the first aspect of the present disclosure includes:
The first mating connector connected along the first direction A can be latched and held, or the second mating connector connected along the first direction A is fitted and held. In a possible connector 1,
A connector that extends along the first direction A and has a
The
The connecting
The locking
The first direction A extends in the first direction A and is spaced from each other, and is elastic in a second direction B intersecting the first direction A and away from the
The holding
A holding position P2 that holds the plurality of
第1態様のコネクタ1によれば、複数の爪部22により、スナップフィット接続式の第1の相手側コネクタに対して接続状態で係止保持でき、また、ねじ溝部31により、ねじ接続式の第2の相手側コネクタに対して接続状態で嵌合保持できる。すなわち、相手側コネクタが、スナップフィット接続式のコネクタだけでなく、ねじ接続式のコネクタである場合であっても接続状態で保持可能な利便性の高いコネクタ1を実現できる。
According to the connector 1 of the first aspect, the plurality of
本開示の第2態様のコネクタ1は、
前記保持部30が、
前記第1方向Aまわりに配置され、前記嵌合位置P3において、前記係止部20の前記複数の爪部22の各々をそれぞれ収容可能な複数の爪収容部33を有している。
The connector 1 according to the second aspect of the present disclosure includes:
The holding
There are a plurality of
第2態様のコネクタ1によれば、爪収容部33により、コネクタ1をその径方向において小型化しつつ、利便性の高いコネクタ1を実現できる。
According to the connector 1 of the second aspect, the
本開示の第3態様のコネクタ1は、
前記複数の爪収容部33の各々が、前記第2方向Bでかつ前記コネクタ本体10から離れる方向への前記複数の爪部22の弾性変形を許容する空間を形成している。
The connector 1 according to the third aspect of the present disclosure includes:
Each of the plurality of
第3態様のコネクタ1によれば、簡単な構成で、コネクタ1をその径方向において小型化しつつ、利便性の高いコネクタ1を実現できる。 According to the connector 1 of the third aspect, a highly convenient connector 1 can be realized with a simple configuration while miniaturizing the connector 1 in the radial direction.
本開示の第4態様のコネクタ1は、
前記係止部20が、前記コネクタ本体10を前記第1方向Aまわりに取り囲むリング状の本体部21を有し、前記本体部21に前記複数の爪部22が設けられている。
The connector 1 according to the fourth aspect of the present disclosure includes:
The locking
第4態様のコネクタ1によれば、簡単な構成で、利便性の高いコネクタ1を実現できる。 According to the connector 1 of the fourth aspect, a highly convenient connector 1 can be realized with a simple configuration.
本開示の第5態様のコネクタ1は、
前記複数の爪部22の各々が、前記第1方向Aでかつ前記第1端部101に近い方の端部に設けられ、前記第2方向Bでかつ前記コネクタ本体10に向かって延びて、前記接続部11に前記相手側コネクタが接続された接続状態で、前記被係止部に係止可能な突起部23を有し、
前記保持部30が、前記保持位置P2において、前記突起部23の前記第2方向Bへの移動を規制することにより、前記係止部20を保持する。
The connector 1 according to the fifth aspect of the present disclosure includes:
Each of the plurality of
The holding
第5態様のコネクタ1によれば、簡単な構成で、被係止部120の形状などが異なる複数の相手側コネクタに対してコネクタ1を接続状態で係止保持できる。 According to the connector 1 of the fifth aspect, the connector 1 can be locked and held in a connected state with respect to a plurality of mating connectors having different shapes and the like with a simple configuration.
本開示の第6態様のコネクタ1は、
前記第1方向において前記第1端部の反対側に配置された前記コネクタ本体10の第2端部102に設けられたガイド部13をさらに備え、
前記保持部30が、前記第1方向Aでかつ前記第1端部101から遠い方の端部に設けられ、前記第2方向Bでかつ前記コネクタ本体10に接近する方向に延びるガイド突起32を有し、
前記ガイド部13が、前記ガイド突起32を収容して前記保持部30の前記第1方向Aへの移動をガイドするガイド溝部14を有している。
The connector 1 according to the sixth aspect of the present disclosure includes:
A
The holding
The
第6態様のコネクタ1によれば、保持部30を第1方向Aに沿って容易に移動させることができる。
According to the connector 1 of the sixth aspect, the holding
本開示の第7態様のコネクタ1は、
前記接続部11と前記ガイド部13との間に設けられ、前記第1方向Aに沿って前記保持位置P2に向かって、前記保持部30を付勢する弾性部15をさらに備える。
The connector 1 according to the seventh aspect of the present disclosure includes:
An
第7態様のコネクタ1によれば、弾性部15により、保持部30の位置を保持位置P2で容易に維持することができる。
According to the connector 1 of the seventh aspect, the position of the holding
本開示の第8態様のコネクタ1は、
第1方向Aに沿って接続された相手側コネクタに対して係止保持可能なコネクタ1において、
前記第1方向Aに沿って延びると共に、前記第1方向Aの第1端部101に設けられ前記相手側コネクタと接続可能な接続部11を有するコネクタ本体10と、
前記コネクタ本体10の前記第1端部101の前記第1方向Aまわりに配置され、前記接続部11に前記相手側コネクタが接続された接続状態で、前記第1方向Aにおいて前記相手側コネクタの被係止部に係止可能な係止部20と、
前記係止部20の前記第1方向Aまわりに配置され、前記係止部20を保持する保持位置P2と、前記第1方向Aにおいて前記保持位置P2よりも前記第1端部101から遠い位置であって前記係止部20に対する保持を解除する保持解除位置P1との間を前記コネクタ本体10に対して前記第1方向Aに沿って移動可能な保持部30と
を備え、
前記係止部20が、
前記第1方向Aに延びかつ前記第1方向Aまわりに相互に間隔を空けて配置されていると共に、前記第1方向Aに交差する第2方向Bでかつ前記コネクタ本体10から離れる方向に弾性変形可能な複数の爪部22を有している。
The connector 1 according to the eighth aspect of the present disclosure includes:
In the connector 1 that can be locked and held with respect to the mating connector connected along the first direction A,
A
The
A holding position P2 that is disposed around the first direction A of the locking
The locking
The first direction A extends in the first direction A and is spaced from each other, and is elastic in a second direction B intersecting the first direction A and away from the
第8態様のコネクタ1によれば、複数の爪部22により、被係止部120の形状などが異なる複数の相手側コネクタ100に対してコネクタ1を接続状態で係止保持できるので、利便性の高いコネクタ1を実現できる。
According to the connector 1 of the eighth aspect, the plurality of
なお、前記様々な実施形態または変形例のうちの任意の実施形態または変形例を適宜組み合わせることにより、それぞれの有する効果を奏するようにすることができる。また、実施形態同士の組み合わせまたは実施例同士の組み合わせまたは実施形態と実施例との組み合わせが可能であると共に、異なる実施形態または実施例の中の特徴同士の組み合わせも可能である。 In addition, it can be made to show the effect which each has by combining arbitrary embodiment or modification of the said various embodiment or modification suitably. In addition, combinations of the embodiments, combinations of the examples, or combinations of the embodiments and examples are possible, and combinations of features in different embodiments or examples are also possible.
本開示のコネクタは、例えば、自動車用工作機械に適用できる。 The connector of the present disclosure can be applied to, for example, an automobile machine tool.
1 コネクタ
2 ケーブル
10 コネクタ本体
101 第1端部
102 第2端部
11 接続部
12 端子収容部
13 ガイド部
14 ガイド溝部
15 コイルばね
16 オーリング
20 係止部
21 本体部
22 爪部
23 突起部
30 保持部
31 ねじ溝部
32 ガイド突起
33 爪収容部
A 第1方向
B 第2方向
P1 保持解除位置
P2 保持位置
P3 嵌合位置
L 中心線
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (8)
前記第1方向に沿って延びると共に、前記第1方向の第1端部に設けられ前記第1の相手側コネクタおよび前記第2の相手側コネクタと接続可能な接続部を有するコネクタ本体と、
前記コネクタ本体の前記第1端部の前記第1方向まわりに配置され、前記接続部に前記第1の相手側コネクタが接続された接続状態で、前記第1方向において前記第1の相手側コネクタの被係止部に係止可能な係止部と、
前記係止部を前記第1方向まわりに取り囲む筒状を有すると共に、その内周面における前記第1方向でかつ前記第1端部に近い方の端部に設けられ、前記接続部に前記第2の相手側コネクタが接続された接続状態で、前記第2の相手側コネクタのねじ山部に嵌合可能なねじ溝部を有し、前記コネクタ本体に対して前記第1方向に沿って移動可能な保持部と
を備え、
前記係止部が、
前記第1方向に延びかつ前記第1方向まわりに相互に間隔を空けて配置されていると共に、前記第1方向に交差する第2方向でかつ前記コネクタ本体から離れる方向に弾性変形して前記被係止部に係止可能な複数の爪部を有し、
前記保持部が、
前記被係止部に係止された状態の前記複数の爪部を保持する保持位置と、前記第1方向において前記保持位置よりも前記第1端部から遠い位置であって前記係止部に対する保持を解除する保持解除位置と、前記第1方向において前記保持位置よりも前記コネクタ本体の前記第1端部に近い位置であって前記ねじ溝部が前記ねじ山部に嵌合する嵌合位置との間を移動可能に構成されている、コネクタ。 It can be locked and held with respect to the first mating connector connected along the first direction, or can be fitted and held with respect to the second mating connector connected along the first direction. In the connector,
A connector main body extending along the first direction and having a connection portion provided at a first end in the first direction and connectable to the first mating connector and the second mating connector;
The first mating connector in the first direction with the first mating connector being connected to the connecting portion, arranged around the first direction of the first end of the connector body. A locking portion that can be locked to the locked portion,
It has a cylindrical shape surrounding the locking portion around the first direction, and is provided at an end portion of the inner peripheral surface in the first direction and closer to the first end portion, and the connection portion has the first In a connected state in which the second mating connector is connected, the second mating connector has a thread groove that can be fitted to the thread portion of the second mating connector, and is movable along the first direction with respect to the connector body. With a holding part,
The locking portion is
Extending in the first direction and spaced around the first direction, and elastically deforming in a second direction intersecting the first direction and away from the connector body, It has a plurality of claw parts that can be locked to the locking part,
The holding part is
A holding position for holding the plurality of claw portions locked to the locked portion, and a position farther from the first end portion than the holding position in the first direction with respect to the locking portion. A holding release position for releasing the holding, and a fitting position in the first direction that is closer to the first end portion of the connector body than the holding position and in which the screw groove portion is fitted to the screw thread portion. A connector that is configured to be movable between.
前記第1方向まわりに配置され、前記嵌合位置において、前記係止部の前記複数の爪部の各々をそれぞれ収容可能な複数の爪収容部を有している、請求項1のコネクタ。 The holding part is
2. The connector according to claim 1, wherein the connector has a plurality of claw accommodating portions that are arranged around the first direction and that can respectively accommodate the plurality of claw portions of the locking portion at the fitting position.
前記保持部が、前記保持位置において、前記突起部の前記第2方向への移動を規制することにより、前記係止部を保持する、請求項1から4のいずれか1つのコネクタ。 Each of the claw portions is provided at an end portion in the first direction and closer to the first end portion, extends in the second direction and toward the connector body, and is connected to the connection portion. In a connected state where the mating connector is connected, it has a protrusion that can be locked to the locked portion,
The connector according to any one of claims 1 to 4, wherein the holding portion holds the locking portion by restricting movement of the protrusion in the second direction at the holding position.
前記保持部が、前記第1方向でかつ前記第1端部から遠い方の端部に設けられ、前記第2方向でかつ前記コネクタ本体に接近する方向に延びるガイド突起を有し、
前記ガイド部が、前記ガイド突起を収容して前記保持部の前記第1方向への移動をガイドするガイド溝部を有している、請求項1から5のいずれか1つのコネクタ。 A guide portion provided at a second end of the connector body disposed on the opposite side of the first end in the first direction;
The holding portion is provided at an end portion in the first direction and far from the first end portion, and has a guide protrusion extending in the second direction and in a direction approaching the connector body;
The connector according to claim 1, wherein the guide portion includes a guide groove portion that accommodates the guide protrusion and guides the movement of the holding portion in the first direction.
前記第1方向に沿って延びると共に、前記第1方向の第1端部に設けられ前記相手側コネクタと接続可能な接続部を有するコネクタ本体と、
前記コネクタ本体の前記第1端部の前記第1方向まわりに配置され、前記接続部に前記相手側コネクタが接続された接続状態で、前記第1方向において前記相手側コネクタの被係止部に係止可能な係止部と、
前記係止部の前記第1方向まわりに配置され、前記係止部を保持する保持位置と、前記第1方向において前記保持位置よりも前記第1端部から遠い位置であって前記係止部に対する保持を解除する保持解除位置との間を前記コネクタ本体に対して前記第1方向に沿って移動可能な保持部と
を備え、
前記係止部が、
前記第1方向に延びかつ前記第1方向まわりに相互に間隔を空けて配置されていると共に、前記第1方向に交差する第2方向でかつ前記コネクタ本体から離れる方向に弾性変形可能な複数の爪部を有している、コネクタ。 In the connector that can be locked and held with respect to the mating connector connected along the first direction,
A connector main body extending along the first direction and having a connection portion provided at a first end in the first direction and connectable to the mating connector;
It is arranged around the first direction of the first end of the connector body, and in a connected state in which the mating connector is connected to the connecting portion, the mating connector is engaged with the mating connector in the first direction. A lockable locking portion;
A holding position that is disposed around the first direction of the locking portion and holds the locking portion, and a position that is farther from the first end than the holding position in the first direction and is the locking portion. A holding portion movable along the first direction with respect to the connector main body between a holding release position for releasing the holding with respect to the connector body,
The locking portion is
A plurality of elastic members that extend in the first direction and are spaced apart from each other around the first direction and that are elastically deformable in a second direction that intersects the first direction and away from the connector body. A connector having a claw portion.
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018047285A JP6930467B2 (en) | 2018-03-14 | 2018-03-14 | connector |
US16/641,248 US11011871B2 (en) | 2018-03-14 | 2019-03-06 | Connector for different connection types |
DE112019001325.4T DE112019001325B4 (en) | 2018-03-14 | 2019-03-06 | connector |
KR1020207004300A KR102322929B1 (en) | 2018-03-14 | 2019-03-06 | connector |
CN201980003969.5A CN111066208B (en) | 2018-03-14 | 2019-03-06 | Connector with a locking member |
PCT/JP2019/008732 WO2019176663A1 (en) | 2018-03-14 | 2019-03-06 | Connector |
TW108108209A TWI699048B (en) | 2018-03-14 | 2019-03-12 | Connector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018047285A JP6930467B2 (en) | 2018-03-14 | 2018-03-14 | connector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019160652A true JP2019160652A (en) | 2019-09-19 |
JP6930467B2 JP6930467B2 (en) | 2021-09-01 |
Family
ID=67906608
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018047285A Active JP6930467B2 (en) | 2018-03-14 | 2018-03-14 | connector |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11011871B2 (en) |
JP (1) | JP6930467B2 (en) |
KR (1) | KR102322929B1 (en) |
CN (1) | CN111066208B (en) |
DE (1) | DE112019001325B4 (en) |
TW (1) | TWI699048B (en) |
WO (1) | WO2019176663A1 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USD958757S1 (en) * | 2018-03-27 | 2022-07-26 | Jiusheng Zou | Push pull connector with diagonal pattern |
USD937412S1 (en) * | 2020-02-21 | 2021-11-30 | Ambu A/S | Portable medical monitor connector |
CN115117669B (en) * | 2021-03-19 | 2025-07-04 | 泰科电子(上海)有限公司 | Connectors and Connector Assemblies |
CN115117668A (en) | 2021-03-19 | 2022-09-27 | 泰科电子(上海)有限公司 | Connectors and Connector Components |
CN214625474U (en) | 2021-03-19 | 2021-11-05 | 泰科电子(上海)有限公司 | Connectors and Connector Components |
CN214625501U (en) | 2021-03-19 | 2021-11-05 | 泰科电子(上海)有限公司 | Connector and connector assembly |
DE102021129873B3 (en) | 2021-11-16 | 2023-02-02 | Ifm Electronic Gmbh | connector |
CN117613603B (en) * | 2024-01-22 | 2024-04-26 | 四川省川河盛鑫电力工程有限公司 | Wire connection box |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5826177U (en) | 1981-08-17 | 1983-02-19 | 矢崎総業株式会社 | connector |
DE10324794B3 (en) | 2003-05-31 | 2004-12-09 | Woodhead Connectivity Gmbh | Electrical connector |
DE102004028060B4 (en) * | 2004-06-04 | 2022-05-19 | Techpointe S.A. | Plug element with quick screw connection |
US7322846B2 (en) * | 2005-11-04 | 2008-01-29 | Winchester Electronics Corporation | Quick connect connector |
DE102007009947B4 (en) * | 2007-03-01 | 2016-11-24 | Techpointe S.A. | male member |
CN101976786A (en) * | 2010-10-11 | 2011-02-16 | 镇江华浩通信器材有限公司 | Push-poke self-locking radio frequency coaxial connector |
CN102593620B (en) * | 2012-03-26 | 2014-11-19 | 安德鲁公司 | Fast self-lock thread coupling port connector mechanism |
US8915751B2 (en) * | 2012-05-29 | 2014-12-23 | Commscope, Inc. Of North Carolina | Male coaxial connectors having ground plane extensions |
EP2960695B1 (en) * | 2014-06-24 | 2020-08-12 | TE Connectivity Nederland B.V. | Connector for a cable and connector assembly |
US10355406B2 (en) | 2016-02-25 | 2019-07-16 | Molex, Llc | Electrical connector |
US10651574B2 (en) * | 2018-03-15 | 2020-05-12 | Ppc Broadband, Inc. | Coaxial cable connectors having port grounding |
CN206379497U (en) * | 2017-01-22 | 2017-08-04 | 深圳中航宇飞科技有限公司 | Double alignment connectors |
DE102017004266B4 (en) * | 2017-05-03 | 2022-10-06 | Yamaichi Electronics Deutschland Gmbh | Connector and connector system |
CN109256645B (en) * | 2017-07-12 | 2021-09-21 | 康普技术有限责任公司 | Quick-locking coaxial connector |
-
2018
- 2018-03-14 JP JP2018047285A patent/JP6930467B2/en active Active
-
2019
- 2019-03-06 CN CN201980003969.5A patent/CN111066208B/en active Active
- 2019-03-06 DE DE112019001325.4T patent/DE112019001325B4/en active Active
- 2019-03-06 KR KR1020207004300A patent/KR102322929B1/en active Active
- 2019-03-06 US US16/641,248 patent/US11011871B2/en active Active
- 2019-03-06 WO PCT/JP2019/008732 patent/WO2019176663A1/en active IP Right Grant
- 2019-03-12 TW TW108108209A patent/TWI699048B/en active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102322929B1 (en) | 2021-11-08 |
CN111066208A (en) | 2020-04-24 |
WO2019176663A1 (en) | 2019-09-19 |
JP6930467B2 (en) | 2021-09-01 |
TWI699048B (en) | 2020-07-11 |
US11011871B2 (en) | 2021-05-18 |
CN111066208B (en) | 2021-05-07 |
US20200227861A1 (en) | 2020-07-16 |
TW201939824A (en) | 2019-10-01 |
KR20200022511A (en) | 2020-03-03 |
DE112019001325B4 (en) | 2025-04-30 |
DE112019001325T5 (en) | 2021-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019160652A (en) | connector | |
US9178301B2 (en) | Waterproof connector and wire seal | |
US11600947B2 (en) | Electrical connector | |
US8011942B2 (en) | Connector | |
JP4941745B2 (en) | connector | |
US9728890B2 (en) | Electric wire holder having a hole with an internal diameter smaller than an external diameter of an accommodated electric wire | |
JP5700070B2 (en) | Electrical connector | |
JP6519702B1 (en) | Electrical connector | |
EP2866309A1 (en) | Connector structure | |
US10256569B2 (en) | Connector | |
JP2016100224A (en) | Connector support structure and adapter | |
CN110224254A (en) | Connection terminal | |
US11394153B2 (en) | Connector and terminal | |
JP5999440B2 (en) | connector | |
JP5749877B1 (en) | connector | |
JP2018107073A (en) | Cover member, cover unit and connector | |
JP2014535143A (en) | Plug type connection | |
JP7512866B2 (en) | connector | |
JP2014216219A (en) | Connector | |
US10944197B2 (en) | Connector terminal and connector | |
KR20170117693A (en) | Connector | |
JP2019185961A (en) | BNC connector plug and BNC connector | |
US12027800B2 (en) | Connector increasing accuracy of positioning terminal tab into the moving plate | |
JP2010197757A (en) | Closure | |
JP2023069862A (en) | connector unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210713 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210726 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6930467 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |